2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和元禄落語心中 9席目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/20(日) 11:21:10.06 ID:eKSgaMBH.net
extend:on:vvvvv:1000:512
昭和の落語界を舞台にした噺家の愛おしき素顔と業を描く期待の一作
―――――――――― 注意事項 ――――――――――
・【実況厳禁】実況行為は各実況板で。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
・スレ立ての際、必ず1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れること。

前スレ
昭和元禄落語心中 8席目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1457780576/

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:23:34.60 ID:IBeVfRBK.net
>>694
おそ松さんDVD10万本越えて
進撃の巨人より売れたんだよな
近年のアニメではめずらしい

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:23:59.44 ID:W4+2Imz+.net
本命 与太郎
対抗 菊比古
穴 知らない人
大穴 松田

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:24:31.88 ID:Dkq9nC3c.net
>>701
売り豚ウザい

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:26:09.88 ID:Dkq9nC3c.net
>>682
糞アフィカスの宣伝するなキチガイ死ね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:26:24.71 ID:s+bBS52V.net
Bパート終わった時、菊さん八雲の顔見ながら
このアニメかつて無い終わり方した?って思ったわw

…けどCパートと続編決定でポカーンとした、いや!続編決定は普通に楽しみなんですがね!w

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:27:20.03 ID:kYTgx3yX.net
何か勘違いしてる奴が多いけど主人公は菊だぞ
それじゃなければここまで長々と回想話なんてする訳ないだろ
2期は与太郎の物語とでも思ってる奴はここで離脱した方がいいぞ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:27:35.34 ID:Dkq9nC3c.net
二話から見たから与太が主人公だとは思っていない

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:28:34.51 ID:I1l4nXW1.net
与太郎って入門から真打まで何年かかってるの?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:31:48.89 ID:IBeVfRBK.net
>>708
20年 落語の世界じゃ普通だな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:32:32.07 ID:5R/Osg53.net
話を聞き終わった与太郎と小夏のリアクションは見せないんだな
あの話で与太郎はともかく小夏は納得したんだろうか

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:33:14.66 ID:tdUdulmX.net
近年なかなかない丁寧につくったアニメだった

素晴らしかった

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:39:36.24 ID:I1l4nXW1.net
>>709
そんな経ってるの?
1話の時点で与太郎と姐さんはいくつだ?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:39:55.52 ID:g8tY3Nqq.net
んー、二期は嬉しいけど、第1話の引きが神がかってたから
・過去話を聞き終わった時の与太郎小夏の反応
・それから与太郎が真剣に落語に打ち込みだす様
この変は最終回で見てみたかった。二期でこの辺の描写補完あると嬉しい。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:45:26.19 ID:OM1CRoks.net
>>690
ペガサスじゃないよ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:49:54.35 ID:zAJzUIhd.net
原作でも与太郎が真打ちになるまですっ飛ぶの?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:58:38.38 ID:GsMo90b2.net
2期あってよかったー

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:00:33.90 ID:KRg29Li+.net
そうか。小夏は女だからXX。
じゃあその子ども(男)は助六のXを受け継ぐこともあるのか?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:08:28.01 ID:KRg29Li+.net
>>709
20年も経ってないだろw
10年ぐらいじゃないか?
1話の小夏がもう働いていたからなあ。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:11:26.43 ID:h4uv+CBv.net
これ二期あるのは嬉しいなあ

720 :風の谷の名無しさん@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:21:53.71 ID:YC/w66w3.net
第13話観ました。まだまだ続くのか!で面白かったです。
出てくる人みんなが本当に自分の意志で生きているかのようで面白いです。
小夏はどこからか子供つくってくるし
与太は姉さん助けたい感情と好意と入り混じって決断するし
菊さんは自分の中の助六と会話してるし
松田さんは相変わらずいい人過ぎて株急上昇だし
人間模様が本当に面白いです。

助六の血を小夏が繋ぎ、助六の名を与太が継ぐ、
八雲は菊さんと一緒に心中していく、のかな
次幕も楽しみです。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:24:37.39 ID:IBeVfRBK.net
>>719
5年振りのアニメ化で本当は三期だろ
与太郎が入門して破門された1期を観てないかな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:36:48.47 ID:rY93lqh/.net
>>710
二人とも限界で寝ていた可能性が

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:39:52.79 ID:KRg29Li+.net
>>722
で、二人ともまた破門されたんだな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:50:47.45 ID:rY93lqh/.net
疎開先の娘さんとのロマンスあたりでうつらうつら

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:53:03.62 ID:KRg29Li+.net
公式のトップ絵が

与太いいよ、与太

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:54:39.52 ID:W9ujFD0a.net
http://5inkyo.net/cgi-bin/movie.cgi
ここで調べるだけでも暇つぶしになるわ
2期はのっけから松田さん死んでそうだな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:13:56.98 ID:Kgdsk/sJ.net
これで終わりだったら斬新だな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:24:18.94 ID:6zQhxQ0c.net
2期は嬉しいがぶっちゃけ原作の小夏がみよ吉並みにきもくて段々読まなくなってたから複雑だわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:25:59.54 ID:zsA9/ZzN.net
小夏の子が師匠の胤だったらきっとハイブリットな落語が

父親知らずの子に、前科持ちの義父って、茨の道ですねぇ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:32:09.89 ID:hKA3R7SO.net
>>717
ヒント:減数分裂

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:39:37.75 ID:zsA9/ZzN.net
幽霊見ちゃってるし、菊は本当に(みよ吉より)助六選んじゃってるだろうw

原作どおりなのかもしれないが、与太の「助六継がせてくれ」って場面は、
菊の暗雲立ち込めた表情じゃなくて、
希望を感じさせるように明るく〆たほうが納まりがいいんじゃないかねぇ。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:41:51.51 ID:Wqf2GCPT.net
菊自身名前の因縁に長年苦しみ続けてきたわけだし
あんな顔にもなるんでねーか

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:43:38.06 ID:Kgdsk/sJ.net
名前という形の無いものが時間を越えて追いかけてくる感じ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:47:50.20 ID:zsA9/ZzN.net
苦しんだから、希望がほしいってこともあるじゃないか。

次週も放送があるんならヒキになるけど、
ここでいったん幕を閉じるなら、座りが悪い気がして。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:52:19.11 ID:8d8H5/oU.net
>>690
セーラームーンの石田彰はフィッシュアイっていうオカマの敵役だよ
ペガサスはたしか松野太紀

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:59:44.67 ID:fwk2zRSZ.net
二期やるんだねぇ
こいつぁ目出てぇや

全然期待してなかったから超嬉しい
原作買おうと思ってたけど 申し訳ないが延期だわ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 07:29:56.80 ID:eGrvb9NB.net
まだ見てないけど、二期来たのかー!!
よし、今日も頑張れる

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 07:48:49.21 ID:1P28db9C.net
ハラハラしながら見守ってきたみたいな事を言ってたあたり
助六死亡の時点ではまだそれなりに生えてた松田さんの髪の毛を綿毛の如く吹き飛ばしたのは間違いなく小夏だな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 07:50:20.25 ID:grSDd3kX.net
二期まじかよ
嬉しい

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 07:55:01.41 ID:CIjhHCW2.net
二期決定はメデタイ、というかこの話はやっぱここでは終われないよね

実際の絵はないけど、松田さんが怒ったって話がよかったな
小夏を育てるのに八雲の足りない部分を松田さんが一生懸命
愛情注いでくれたんだなってのが想像できる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:03:20.16 ID:Uofii8fl.net
今週で終わりじゃなくてよかった
この雰囲気をまた味わえる
秋くらいにやってくれると嬉しいがどうなんだろうな

色々あってそれなりの事はしてきたんだろうけど
菊さんの現状見てるとなんだか涙が出てくる13話だった
救われる道が少しでも見えてくるといいんだけど今後どうなるか

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:09:41.48 ID:I1l4nXW1.net
松田さんは基本的に顔が笑ってるから悲しんでいるのか良く分からない。
横田めぐみさんの父親みたい。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:11:52.91 ID:aRRBuAD7.net
いいアニメだった 最初から見直そう

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:20:03.39 ID:PVruc3DN.net
ブブキにコンレボにアスタリスクに落語と売れてないものばかり分割2期か
先見の明が無さすぎるな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:31:24.61 ID:u/NaJH0L.net
>>534
>>708

八雲はおそらく昭和元年(大正15年)生まれ
先代八雲は一度も兵役なしなので、おそらく入門当時35歳以上
与太郎は小夏より年下っぽいので、入門時21〜22歳くらい

昭和11年頃 入門 10歳 松田さん17歳
昭和14年 前座 13歳
昭和16年 艶笑噺禁演 15歳
昭和19年 満州慰問出発 18歳
昭和20年 終戦 19歳
昭和32年 売春禁止法施行 助六みよ吉失踪 小夏出生 31歳
昭和40年頃 助六助六みよ吉死亡 39歳
昭和41年頃 八雲襲名 40歳
昭和56年頃 与太郎入門 55歳 小夏24歳
平成3年 与太郎真打昇進 65歳 松田さん72歳 小夏妊娠34歳

細かい部分は推定だが、おおむねこんな感じかと

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:33:01.92 ID:e5+lahhl.net
おい、誰の子だよ!

助六の血を絶やしたくなかっただけで相手は種さえあれば誰でも良かったの?それともそれなりにドラマはあったの?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:34:36.35 ID:RG3YE8I6.net
>>731
>希望を感じさせるように明るく〆たほうが納まりがいいんじゃないかねぇ。
同意だよ。
あれじゃあ話がしまらないものねえ。
「2期があるから」とか「作り手目線」でああ作っちゃうのかもしれないけど、
物語というものは、終わりは終わりでちゃんとしめなくちゃいけない。2期とか今は関係ない。
「助六を……継がせてください!(ビシイッ」で青空に投げちゃって、菊の顔を映さなけりゃいいのだ。

最近のアニメは最終回でも「終わってない」のばかりなので、
円盤買う気が起きない。
だって終わってないんだもの。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:37:07.96 ID:GsMo90b2.net
>>746
やっぱ左甚五郎作の張り型じゃないのかねぇ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:47:36.80 ID:grSDd3kX.net
スッキリ締めるには、あと1話やればよかったんだよな
過去スレでも何度か言われてるけど5巻の最終話には、「落語と心中」ってセリフも出てくるし
落語の未来について語られ、終わり方も希望に満ちてるからちょうどいい
個人的には、6話か7話?のみよ吉のアニオリエピソードはやめてそこまでやるべきだったと思うけど
まあ制作は後を引く終わり方にしたかったのかな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:06:38.33 ID:tiSiEA5p.net
面白かった!!
小夏がどうしようも無い屑で助六を理想化して神格化してるけど
汚いし風呂入らないし女にだらしがないし酒飲むし暴れるしいい加減だし金返さない
実体を間近で触れていたら蛇蝎の如く嫌って早々に家を出て結婚して助六のいる家なんか
寄り付きもしなかったと思う

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:09:47.61 ID:8+U8u+tO.net
原作知らんからアニメのみだけど
何で、このアニメの女は糞しかいないんだ?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:14:59.57 ID:e5+lahhl.net
糞じゃない女なんていません!

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:16:15.20 ID:6p6fceeM.net
小夏もクズだけどいい女だから問題なし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:28:07.96 ID:W9ujFD0a.net
菊の一人目の彼女と工場勤めの時のお姉さんがいるからセーフ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:29:55.30 ID:Xkk5nak8.net
(*'∀')二期ヤッター!

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:35:00.81 ID:+MneKWTG.net
小夏の子供の父親は与太郎のヤクザ時代の親分

誰の子だって揉めて落語:大工調べに倣って、与太郎が親分に啖呵切るシーンがある

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:45:13.95 ID:nljyzSuT.net
助六の血を絶やすわけにはいかないとは言うが、あのみよ吉が母である以上、父親が誰だか知れたものじゃないんだよなあ
もしそうでも助六は受け入れたろうけどね

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:48:58.23 ID:e5+lahhl.net
小夏の顔に興奮した時とかに浮き上がる鼻の?マークを見れば確実に助六の子だと分かる!

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:49:25.96 ID:e5+lahhl.net
おっと、リットルは文字化けするのか…

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:59:48.52 ID:2qqGXefD.net
>>745
菊と松田さんは10歳差だったはず。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:00:22.08 ID:jY5ory5+.net
>>746
ぶっちゃけ助六の血絶やしたくないだけ
与太郎が並外れて良い子だから子供救われたけど、子供には良い迷惑

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:20:58.98 ID:TpClmbrA.net
誰の子でもいいならば売春していたのか

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:28:24.75 ID:LWj6na/5.net
みよキチのメンヘラ具合とか小夏の父親問題とか視聴後にまで考えさせるのが上手いと思う
ところで原作でも与太郎の話は真打ちまですっ飛ばし?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:48:42.17 ID:grSDd3kX.net
>>763
原作通りだよ
いきなり床屋で目覚める

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:49:44.88 ID:tKt7eneV.net
原作でもいきなり飛んだよ

子供の父親は与太の元親分さん
ビミョーに助六に似てるから
小夏が自ら子種ねだったっぽい

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:49:52.05 ID:NGMsnksE.net
どうも与太郎が都合の良いキャラ過ぎる

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:50:18.64 ID:NGMsnksE.net
>>765
あのさあ…

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/04/02(土) 10:57:48.13 ID:hKAAC3KkT
>>751
BL女性作家だそうだから女性陣のクオリティは諦めろ

とはいえ小夏の面倒見てくれてた女将さんはいい人だぞ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:55:10.67 ID:wdgJp0kj.net
二期を喜ぶ声が多いけど、ぶっちゃけ一番面白いところはもう終わっちゃった感じだな
与太郎編の味わいは過去編とは全然違うといえば違うけど過去編の方が本編な気がするよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:09:58.23 ID:zdNkmY+8.net
二期は2クールやったりせんかな
落語家って実際あんな有楽亭の墓みたいな墓に入るの?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:12:30.84 ID:9l0mmp7i.net
第2期からはBLだの腐だの言って文句つける奴はいなくなるだろうな。良いことだ。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:20:09.11 ID:LcQzsBrU.net
>>748
そういう落語オタしか知らんボケをやってもこのスレだと反応できるのはほとんどいないぞw

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:24:31.82 ID:rbOQ8lo2.net
>>648
原作にも描かれていない。て言うかアニメは原作そのまま。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:25:56.79 ID:9l0mmp7i.net
>>734
口当たりの良い作品ばかりに慣らされると、逆に新鮮だけどな。
自分の唯一の弟子が助六を名乗らせてくれなんて、まさにめぐる因果は糸車って感じでゾクゾクする。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:33:23.89 ID:LcQzsBrU.net
>>774
そうやって要約すると
ぶっちゃけ真景累ヶ淵なんかと同じ構図よねw

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:35:07.37 ID:fnCLuwaH.net
しかし時代なのか円盤売れないのが悲しいね。そりゃ中学生が観ても楽しくない物語
だとは思うけどさ、こんないい作品でもやっぱり売れないんだねぇ。
萌えやエロもいいけどさ、やっぱこういうアニメが売れて欲しいよなぁ。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:47:32.16 ID:Wqf2GCPT.net
円盤高いもんね。せめてコミックが売れてほしいなあ
そんで制作委員会に加わる本屋の、こういった作品をアニメ化する動機になればいいなと思う

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:55:12.56 ID:9l0mmp7i.net
>>775
逃げても逃げても因果から逃れないという構図はまさに同じだね。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:56:16.66 ID:9l0mmp7i.net
まー、菊の場合逃げてるわけじゃないがw

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:57:42.27 ID:QsEeoeKP.net
1話の内に座敷童からビッチに変化したw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:01:21.01 ID:9l0mmp7i.net
別にビッチでもないだろ?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:04:38.11 ID:Uofii8fl.net
原作がいいのもあるんだろうけど
これがディーンの本気なのか

てかディーン今期凄かったらしいな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:04:59.86 ID:IJiyZSLA.net
2期キタッ!
相当嬉しいぞい

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:06:18.13 ID:0jYeZjer.net
爆死確定なのによく2期やるわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:07:08.92 ID:NkgRruNV.net
松田さんはどうゆう縁から師匠のお世話役に永久就職勤めはげたんだろう
初与太みたく落語に掘れて押しけけたわけではなさそう

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:12:24.64 ID:6XUdhuIN.net
>>776
時代云々じゃなくて元々円盤投売れない系のアニメだろこれ
円盤の売り上げ見込めるような原作信者は多分アニメ<原作になっちゃうタイプの内容かと

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:19:46.27 ID:1f6YxK9b.net
何回も見返したくなる作品じゃないし

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:23:09.66 ID:1UfJpYM7.net
>>776
BL作家独特の絵柄が苦手
全話見たけど落語に興味湧かなかった

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:25:12.36 ID:1UfJpYM7.net
このアニメで落語に初めて触れて
落語が廃れるのも必然だなと思った
落語には落語なりの面白さはあるんだろうけど
他の娯楽がたくさんある時代じゃ厳しいわ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:25:22.20 ID:9l0mmp7i.net
>>788
君には合わなかったてことで。それは仕方ない。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:25:46.25 ID:Wqf2GCPT.net
まあ感想や評価はそれぞれにあるでしょうよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:34:04.20 ID:9l0mmp7i.net
>>789
そういう印象は実際の寄席に行ったら変わるかもね。
難しい話なしに面白い場所だから。
でも、興味ないなら仕方ない。

最近は寄席に人がかなり来ていて廃れてるって気はしないんだけどな。
そりゃ、東京に寄席が200軒あった時代に比べりゃ廃れてるかもしれんが。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:35:56.32 ID:8EycljCX.net
2期とか正直無いと思ってたから素直に驚いたわ
面白かったし円盤売り上げ以外の部分で何かしら勝算あるんだろう

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:39:35.42 ID:9l0mmp7i.net
>>793
元々2期ありきでキャスティングしてスケジューリングしてるだけでは?
この流れだと、夏に連載終了と単行本。
10月期第2期ってことなのかな。それなら制作はとっくに始まってるはず。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:40:11.50 ID:LxaTMxT8.net
2期は嬉しいけどこのスレのネタバレにムカついた
頭おかしいんじゃねーの

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:41:26.37 ID:RVOJtLT6.net
>>769に同意 菊もジジイになっちゃったし
何より与太郎と小夏というキャラクターにあまり魅力を感じないからなあ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:48:30.11 ID:UGPTcXAe.net
>>668
ペガサスなんてやってないよ。
それ松野太紀じゃね?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:51:26.63 ID:2xkIhai4.net
まさかの二期で(というか分割2クールだろうけど)とても喜んでる
冬アニメの中では間違いなく最高傑作だったから
このアニメ、スタジオディーンがところどころ
るろ剣追憶編以来の気迫(鬼気せまる演出)を見せていて
目が離せない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:53:18.04 ID:9l0mmp7i.net
>>795
小夏の子の父親のネタバレそれほど重要な要素じゃないと思う。それに詳しい経緯は原作単行本でも不明だし。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:00:23.69 ID:Mp50nHOp.net
なにひとつ共感できない作品だった
二期は観ない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:22:25.52 ID:cU27dWb5.net
>>785
>永久就職勤めはげたんだろう
はげって言うな!

総レス数 1007
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200