2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和元禄落語心中 9席目

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:45:32.84 ID:B4gr4FoE.net
いや、まさか事故だと教えられてたアレの真相がああだったとはね。

まさかあの時死んだのは助六ではなく、菊比古だったとは思わなかったよ。
その後助六が整形して顔を変え、まんまと菊比古になりすますとはね。
死んだ助六が八雲になるっていってたのはそういう伏線だったかと驚いた。
口封じの為に殺されたみよ吉はホントはかわいそうな女だったんだな。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:48:20.23 ID:B4gr4FoE.net
そうそう、猫八死去は驚いたな。最近小猫の代演が続いてたのはこういうことだったんだ。
謹んでご冥福をお祈りします。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:33:54.89 ID:QVvob8bA.net
みよ吉「未来で待ってる」

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 22:46:50.41 ID:Yrv/r7VK.net
>>428
実は旅館の主人がグルだとはな。
欄干は細工がしてあったんだとよ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 22:57:01.99 ID:meXhf9DC.net
こぶ平見なくなったと思ったら、そっくりさんが出てたりな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:11:59.51 ID:PHDED0ir.net
>>426
だから5巻から買っとけと何回いえば…

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:47:51.26 ID:J2Wy+Dta.net
うまく描き切れていないから唐突に見えたり
残念的な感想が出るのがわからないんだよな
痛い原作厨か都合の良い脳内補正してたり、未読というだけで見下すのはよくあるが
自分の妄想だけが正解だって何で思いこめるのか不思議
断定出来るのは作者だけでしょ
捉え方なんて人それぞれなのに人格攻撃までする始末
まずその自分の稚拙さに気付く方が先だろ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:49:58.51 ID:3QqKOyIq.net
>>383
>>401
アニメファン関係無しに単純に若いだけじゃないの。
若い頃は想いにまっすぐじゃないと許せない人多いし。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:58:58.17 ID:Q8P0YrtH.net
菊みたいなメジャーな落語家が場末の旅館で落語してもいいの?
しかも、オオトリじゃないし

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 00:14:52.06 ID:w9pMNz2q.net
>若いだけ
↑これも浅いと同義語だよな
何が何でも上からモノを言いたいタチらしい
年を取るとより頑固になっていくと聞くし、言うだけ無駄か
こちらはそちらを否定してないのに、そちら側はこちらを否定しないと気が済まないなんて
どっちが子供だよw
東大卒の賢者が言ってたなぁ
大人とは色々な価値観を認めてあげられる事だって

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 00:20:27.68 ID:vc4kVXlb.net
発狂すんなよ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 00:23:37.13 ID:w22z+lrz.net
>>437
「若い」と「浅い」が同義ってお前どんな青春過ごして来たんだ・・・

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 01:11:52.28 ID:WpCN9MxH.net
いきなり、なんだぁ?
店長にでも怒られたのか?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 01:21:45.06 ID:JfRytM5L.net
余裕のない大人ばかりだな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 02:21:29.35 ID:7VoZ73J1.net
怖い世界だな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 02:34:47.65 ID:WpCN9MxH.net
氷の世界

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 02:48:54.85 ID:S57kwJ1h.net
>>316
声優に対しては石田・山ちゃんで違和感ないなぁ。
入野は石田の相方には声が若すぎる。
助六は天才の役なんだから、誰を持って来ても難しいと思うよ。
>>327
「昭和」だからね〜。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 03:00:07.65 ID:S57kwJ1h.net
>>380
あー蟲師か。
ありゃ監督が原作にもの凄く入れ込んでて、
コンテなんか書き込みすぎて変態的(コンテのまんま放送してもいいだろくらい)www
絵がいい作品は円盤にほしい層がいるね多分。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 03:40:31.62 ID:S57kwJ1h.net
>>389
坂道のアポロン、演奏のCGはのだめよりはるかにデキがよかった。
ジャズということでアニオタじゃない層も乗り込んで来たけど、
売れ行きは・・。
アニオタって多分「現実」が嫌いw

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:17:18.72 ID:PqKgJHyv.net
公式で菊さんがあぁ〜!

今日だけだから早く観なさい!

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 09:00:22.88 ID:dwwuJvh0.net
>>447
面白いねw
これやりたいために最終回をこの日にもってきたのかw
いいねw

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 09:19:54.10 ID:YJd+97YK.net
坂本と菊比古がどっちがどっちだかわからなくなってきた

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 10:37:39.58 ID:I0yCa+co.net
売れないなあ
やっぱ日常生活送ってれば普通に会社や恋愛や家族関係で苦労すんのに、
娯楽であるアニメでまでリアルなドロドロなんて見たかねーよwってことかな?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 10:57:25.29 ID:plljCkr0.net
坂本と菊さんの見分けがつかなくなってきた;

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:23:51.76 ID:TMsbYNT9.net
菊さんかわEwww

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:26:46.51 ID:l2LbAsnI.net
やたらと内容が渋すぎるから円盤が売れない!ってレスを見かけるけど、俺はそうは思わない
むしろ、わざとらしい江戸弁とか、上っ面をなぞった程度の演出とか、「落語」をテーマにした作品としては薄っぺらいと思うぞ
それよりもメロドラマとしてはかなり面白いから俺は見てる
まぁ俺が普段から落語やら歌舞伎やら文楽を嗜んでいるからかもしれん
「落語」成分は薄めで初心者向きだと思うが、渋すぎるのかなぁ?
君らも時代劇くらいは見るだろう?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:32:32.60 ID:+Jvt+RWP.net
内容がどうというか
他の作品と比べて落語という題材や脚本のノリみたいなものが渋いって言いたいのでは

エイプリルフールあると思わなかったからわろた

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:32:37.47 ID:OQBLQ2iU.net
まあいくらブーム的なものがあったとしても
落語ってマイナーなジャンルなんだよ
ラジオで落語がよく流れるような時代でもないし
一家団らんで笑点見るような時代も過ぎ去った
東京の人でも文楽はおろか圓生も志ん生も知らない人ばかり

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:05:33.18 ID:dwwuJvh0.net
このアニメで落語ブームがおきるとも思えないしな
お子様を取り込んで
落語戦士菊比古 みたいなのでもやったほうが小学生の間でブームになったかもなw

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:33:58.91 ID:JQXoPyoW.net
みよ吉が屑だからこそ娘の小夏はいい女かと思ってたのにみよ吉と同じくらい気色悪い女でガッカリした
作中でマシな女がみよ吉でも小夏でもなく女将ってのが…

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:31:38.99 ID:WpCN9MxH.net
>>453
時代劇が民放TVから消えて久しいよ…。
今じゃ特番でたまにやるだけ。
NHKでさえ大河ドラマ以外の時代劇は一時30分枠になって消えそうになったし。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:34:13.22 ID:I0yCa+co.net
渋いというよりマイナー
メロドラマをわざわざアニメで見る必要がないんだよな
たぶん

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:34:59.63 ID:WpCN9MxH.net
>>457
お栄さんは店があるからね。
客商売を長年続けて行くって大したもんだよ。
マシなんてもんじゃない。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 14:15:39.88 ID:dT0EN9GN.net
自分は全巻購入予定だけど
良作でも売れない作品はあるだの
萌がないからだの
ただの言い訳
単につまらなかったから売れなかった

1巻からかなり落としてるから多分途中から数字さえ出なくなるパターン
じょしらくにはすでに遠く及ばないが
おゆいよりは上で終わってくれと思う

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 14:24:48.40 ID:PaHunl+m.net
ただの爆死アニメなんだよなぁ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 14:34:16.26 ID:I0yCa+co.net
1巻初動1500とかだったか
大爆死だな

せめて原作の売り上げは上がっていてほしいな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 14:35:57.45 ID:Q6/ci2RO.net
みよ吉の評判が悪いね。
幸せになりたくてもがいていたかわいそうな人にしか見えないがなあ。

助六を選んだのも菊比古に対するあてつけだけじゃないよな。
この人となら幸せになれるかもと思わなきゃ子供を作ったり夫婦になったりしないだろ。
でも期待していたのとは違う結果になってしまった。
助六と積み重ねてきた時間は、窓から転落する前の短いやり取りからもうかがえた。
小夏のことだって可愛がっていた時期があったんじゃないか?
なんともやりきれない作品だわ。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 14:43:02.81 ID:I0yCa+co.net
みよ吉よりも駄目な親に振り回されてる小夏がひたすら可哀想だったな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 14:46:03.49 ID:dT0EN9GN.net
そういえば開始前から嫌な予感あったわ
OVAイベントはキャパ狭い初回こそ瞬殺だったけど
あとはそうでもなくてTVアニメ先行イベントなんてギリギリまで売り切れなかった
あの程度のキャパ人気原作か、原作に関係なく人気声優いれば瞬殺なもんなんだが
そういう意味での人気声優がいなかったことも商売としては痛い
ディレクターズカット版上映なんて舞台挨拶回でさえ半分も埋まってなくてびびった

また資金回収に大切なグッズもイベント開始前は全く並んでなかったほど
さすがに終了後ちょろっと列できたけど
見回せば凄く客の年齢層高くて
作品的にも声優的にも高いのは仕方ないけど
グッズなんて売れるわけないなと思ったわ
なんか色んな意味で商売としては失敗
絵にも声優にも金かけて力入れて作ったのは分かるんだけど残念

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 14:46:11.56 ID:M4+d3uNV.net
鷲崎が書き込んでるな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 14:46:12.25 ID:nKCsCa/+.net
DVD付特装版が出てるし
ファンはそっち買っちゃっただろうから売り上げ伸びないのはわかる

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 15:01:30.18 ID:dT0EN9GN.net
>>468
いやいやそもそもOVAの売上なんてたいしたことないから
OVA購入者数足したとしても爆死なんだよ
OVA購入者が買い控えたから売れなかったわけじゃない
事実2巻はさらに300ほど数字落ちてる

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 15:09:34.88 ID:dT0EN9GN.net
腐れ要素減らしてNHKのドラマ10あたりでやればちょっと話題になったかも
円盤は無理にしても

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 15:21:09.32 ID:PqKgJHyv.net
放送時間がとにかく遅すぎたんだよ
23時台にやってればいろんな層が観てくれてただろう

あとGyaOとかニコニコの配信もっと頑張っていれば

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 15:23:15.12 ID:WpCN9MxH.net
1巻が特別に高いからな。
敷居が尚更高くなってる。
尺が長いからそういう価格になるんだけど。

>>464
>この人となら幸せになれるかもと思わなきゃ子供を作ったり夫婦になったりしないだろ。
そういう意図での覚悟というか、決意というか(ちょっとオーバーだな)は余り無かったんじゃないかな。
多分菊に振られた晩、もしくは近日中に助六といい仲になってる。
子どもが出来て故郷へ帰る算段もついているような時期に、助六とイチャコラしながら「菊さぁ〜ん」とか言っちゃう。
ただ、菊よりは助六は優しい、って思ってはいただろうね。
色々好みではない点は多いけど、優しさにすり寄りたくなったんだろう。
みよ吉は故郷に帰って出産間近は働けなかっただろうし、助六も多少は働いていたのかもね。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 15:37:43.80 ID:PaHunl+m.net
落語ファンを取り込めなかったのが痛い
落語ファンからの評判が悪すぎる

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 15:42:05.59 ID:eP8mAjUK.net
>>473

どこ情報?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/04/01(金) 15:50:16.37 ID:ipvykr67B
アニメでの助六と小夏の設定が好きで原作買ったんだが原作の小夏がアレすぎて原作読んだ事を後悔した

母親の事あんなのとか一緒にすんなとか言ってたけど小夏の方がよっぽど酷いだろ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:38:42.78 ID:PaHunl+m.net
>>474
あーすまん
自分が落語会でよく会う人達の感想がいまいちってだけ
みんな最初は見てたらしいが

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:40:31.50 ID:ymvHw+Pj.net
かいがいしく子供の世話をしている
みよ吉なんて見たくないけどね
母にはなれない骨の髄まで女としてしか生きられない
みよ吉に魅力があるんだ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:53:19.77 ID:+Jvt+RWP.net
二巻の初動もう出てる?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:44:10.45 ID:PpB9UKR/.net
>>403
「この作品自体が落語(形式は漫画やアニメだけど)」とは考えられないのか
フィクションをフィクションと理解する能力が欠落してるね

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:59:45.45 ID:I0yCa+co.net
高尚さん多すぎね?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:09:59.26 ID:PaHunl+m.net
自分の知り合いの落語好き(普段アニメの類は一切見てない)はやっぱり落語の描写に文句つけてたな
あと出てくる演目のチョイスにも、ニワカ臭くて無理って言ってた(笑)

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:22:29.68 ID:iwATEHhH.net
>>471
確かにニコニコやってたら人に勧めやすいんだけど
無料配信がないのはかなり痛いよね

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:28:41.50 ID:o8DpbE5e.net
>>479
べつに公式でいってたわけじゃなさそうだし
自分なりの深読みに陶然としてるそこらへんのアニオタの説を
真に受けて賛同しなきゃいけないですか?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:30:46.62 ID:dT0EN9GN.net
落語ふぁんなんて関係ないよ
例えそこに受けたとしても円盤買ってくれるとは思えない

やっぱアニヲタにそっぽ向かれたのが痛かったと思う
時間も関係ない、
遅くてもヒット作はあるし同じ枠の前作品はそこそこの数字出してるんだしなあ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:44:40.87 ID:eP8mAjUK.net
しかし売れるアニメしか考えないと結局、萌えと燃えアニメばかりになっちまうんだよなあ。
落語心中に限らず昔のハウス食品枠みたいなアニメやドラえもん以外の藤子不二雄枠も壊滅してるし

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:51:31.84 ID:dT0EN9GN.net
>>478
BD:1232
DVD:数字出ず


配信アマゾンにしたのは落語ファンも取り込みたかったからかね
ニコだと厨ニ腐コメで埋まるのが見えてるからそれを避けたかったのかと思った
自分もニコでアーッで埋まるのは見たくないと思ったが
結果裏目に出た感じ

もうこの際ニコ生一挙やってほしい
少しでも多くの人に見てほしいわ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:55:26.24 ID:kC7lWkk9.net
薄っぺらいラノベアニメなんかよりずっと面白いのに・・・
たぶん世の中が悪いんだな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:01:39.92 ID:dBVTu+gz.net
考えてみれば、自分は東京の人間だから、昔の東京風情が見れて、江戸弁の粋な会話が聞けて面白いんだけど、地方の人にとってどうなのかね?

もし、これが上方落語の話で、菊と助が関西弁で会話して、昔の関西の風景が出てきても、
これほど入れ込んで見てないと思うのよね。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:03:42.54 ID:I0yCa+co.net
ぶっちゃけ落語なんて肩肘はって観るものじゃない
一般大衆が気楽に楽しむもの
このアニメもさして内容が深いわけじゃない
ドラマや小説なんかじゃいくらでもある演者の葛藤や男女の機微をアニメにしてみた程度
気楽に観ればいいのにやけに高度な作品みたいに勘違いしてる奴がいるんだな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:30:04.57 ID:PaHunl+m.net
>>486
大爆死やん

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:36:38.06 ID:kC7lWkk9.net
そんな穿った見方をしてたら、世の中の作品のほとんどが
低俗ってことになっちまうぜ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:41:11.28 ID:5SC4UNwK.net
山ちゃん今朝はおはスタ最終回で今夜は落語心中も最終回か

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:10:31.52 ID:WpCN9MxH.net
>>488
関西人だけど、特別に「東京風情」と捉えて見ていない。
というか、ドラマは基本設定は東京ってのが多いから、おっ東京が舞台か!とは思わないよ。
もしこの物語が現代の東京なら尚更思わないだろうね。
ただ前世期のノスタルジックな雰囲気は独特のものがあるな、とは思うけど。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:24:06.12 ID:PqKgJHyv.net
なんだよ
すっかり葬式ムードじゃんか!

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:25:03.71 ID:PpB9UKR/.net
>>491
娯楽なんて、基本的に低俗なモンだよ
「高尚」な権威付けする事への警鐘は、談志が「落語はこのままだと能や狂言と同じになっちまう」って言ってたし

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:34:25.99 ID:PpB9UKR/.net
>>483
どこにも「賛同しろ」なんて書いてないけどね
「こう言う解釈もある」って意見を「ふーん、なるほどね」くらいにでも受け入れられない程度の狭量な人間性で、良く社会生活送れるなぁ、って感心するわ
まぁ、社会と関わりも持たずに生きてるなら何も不自然じゃないけどな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:43:25.05 ID:acO1+lwA.net
てけれっつのヾ(o゚ω゚o)ノ゙ぱあ!

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:38:03.45 ID:PaHunl+m.net
八雲:cv小野D
助六:cv神谷

だったらもっと売れてたのかな(笑)

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:41:07.95 ID:OFdUJnDG.net
「菊比呂ですが?」が面白くなかった…

500 :原作知らない@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:43:15.45 ID:2bYMsiB7.net
>>473
落語ファンなら多分与太郎の話で見たかったろうね。
皮は落語だけど、餡子は昭和レトロで味付けしたホモとメロドラマだからw

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:45:25.17 ID:PaHunl+m.net
花緑師匠が落語心中にハマっているらしい

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:47:57.90 ID:T7GKSUGd.net
>>453-454
渋いと言ったのは、成瀬巳喜男の映画の様な古典的なメロドラマをアニメでやっていること。
少なくとも第1期は落語はその味付けのひとつ程度の扱いでしょ?


で、話は変わるが今日無理矢理休んで末廣亭行ってきた。さすが真打ち襲名興行だけに顔ぶれが豪華。
でも、ホントは昼の部の方が良いかなと思うが、寄席デビューしたいなら4月上席はオススメだな。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:48:35.81 ID:eP8mAjUK.net
Twitter上ではそこそこ話題になってるが売り上げに直結するわけじゃないしなあ。
ニコニコですげえ盛り上がっても爆死したがっこうぐらしもあるし

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:49:42.94 ID:acO1+lwA.net
けえるよ〜ヘ(゚ω゚ヘ)けえるよ〜

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:52:10.11 ID:eP8mAjUK.net
本当、アニメ業界は何が正解か分からんわ。人気声優ばかり集めて爆死するアニメもあれば、同じ人気声優集めて大ブレイクしたおそ松さんもあるし

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:56:09.19 ID:2bYMsiB7.net
>>477
現在の人権意識からでは、両親ともネグレストだろう。
>>484
蟲師は深夜放送だが、しばしば早朝(4時以降)までずれ込んだっけw

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:56:27.39 ID:WpCN9MxH.net
>>495
歌舞伎の人でもよくそういう事を言っていますね。
「伝統芸能」って枠に入ったことで高尚なもののように扱われるのが残念、みたいな。

>>497
可愛いじゃねえか!
ジワジワ来るわww

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:03:34.70 ID:OFdUJnDG.net
>>505
阿保め。

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:11:48.44 ID:PaHunl+m.net
>>502
たけ平何かけたの?また金色夜叉かw?

自分だったら昼の中入りぐらいに入って主任の小満ん聴いて、通しで夜は彦丸主任の会がいいなぁ
忙しくていけないけど…

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:15:48.80 ID:T7GKSUGd.net
>>509
「幾代餅」。荒削りだけど良かったよ。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:16:05.12 ID:2bYMsiB7.net
>>505
おそ松さんはアニメの皮をかぶったコントだからなぁ。
絵がポップ、1話が短いから途中からでも入りやすい。

作品は声優よりもまず脚本が命。
声優人気って、まずキャラで人気が出て、
中の人に興味を移してもらうカンジでしょ。
まずいい役をもらうことだよね。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:22:53.44 ID:+Jvt+RWP.net
最終回か
この三ヶ月楽しかったなぁ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:31:20.47 ID:3J+b8fpD.net
>>439
見下してる事には変わりないってこと位わかるだろ普通
ああ通じないふりした方がここは都合が良いのかw
いきなり青春なんて単語を持ち出すなんて
その飛躍の仕方と思考回路の方が余程理解不能なんだが

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:34:02.24 ID:T7GKSUGd.net
ルサンチマン丸出しだな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:37:12.17 ID:3J+b8fpD.net
>>514
え?何その安っぽい煽り
論点そらすの好きだよねぇw
怒った方がいいのかな?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:37:15.85 ID:TMsbYNT9.net
>>512
楽しかったねえ
贅沢な時間だった

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:42:15.21 ID:ZfpjaBNR.net
そもそも制作側も売れると思ってないのでは
これかなりマニアックだよ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:42:24.05 ID:acO1+lwA.net
(*'∀')こつは釣れるかい!

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:42:56.83 ID:ZfpjaBNR.net
ごめんなさい、516です
誤爆しました失礼しました

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:03:52.51 ID:PaHunl+m.net
>>510
たけ平の幾代餅は聴いたことないや
ギリギリ3月ってことでシーズンものでもあるのかな?w
幾代太夫が籠でやってくるシーンで桜が舞う描写入れる人もいるしね

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:18:25.36 ID:T7GKSUGd.net
>>520
旧暦で考えるとまさにこれからの季節の話だね。
ちなみに小満んは「寝床」。

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:38:30.13 ID:ZnOdNTZJ.net
他人の感想にケチをつける割には、まるで説得力がないという(笑)
書けば書くほど根っこにある傲慢さと稚拙さが露わになって
墓穴を掘るハメになっているのがわからないみたい
アニオタだから、若いから、と汲み取れていないを=にしたいらしいけど…
挙げ句の果てにはルサンチマンなんか持ち出してきて、愚の骨頂過ぎて笑ったよ
それってつまり自分の意見だけを正当化して押し付けたいだけだよね?
それならもう他人に絡まないで独りで呟やくだけの方が向いてるんじゃないかな?
不毛なやり取りが趣味なら別だけど

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:41:20.38 ID:w9pMNz2q.net
作品全体を否定しているわけでもないのに
何がそんなに逆鱗に触れたのだろうか
納得している自分まで否定された気にでもなるのかな?
妄想するのは構わないけど、他人に押しつけないで欲しい

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:42:31.21 ID:kC7lWkk9.net
喧嘩なら他所行ってやっとくれよ!

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:48:18.84 ID:PaHunl+m.net
>>521
小満ん師寝床羨ましい
名人文楽直伝の奴じゃん…

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:53:25.12 ID:eP8mAjUK.net
菊さんいい男

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:54:35.75 ID:w9pMNz2q.net
言われなくてももうレスするつもりは無いよ
つまらない煽りや人格まで否定するような人種とやり合うなんて時間の無駄だからね
これ以上やっても平行線だろうし

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 00:10:40.71 ID:KRg29Li+.net
菊さん,歳取ってハゲなくて良かった…。
助六はハゲそうだな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 00:27:14.71 ID:oA0yXXAh.net
とか言いつつまたレスしそうなんだが?>>527
その言葉死守してもう二度と来るなよ?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 00:45:43.05 ID:iSzJvtn6.net
設定では出てないけど、先代と八雲、八雲と与太郎の年齢差はどちらも30歳くらいかな?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 01:32:29.61 ID:t5rEUcDf.net
>>453
時代劇ってnhk日曜の大河しか見たことない

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 01:45:21.33 ID:G8SXdUjp.net
>>476
意識高そうな人多そうだもんな。
自分たちだけがわかってれば良い。的な。
「アニメごときが」とか普通に思ってそう。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 01:51:54.15 ID:G8SXdUjp.net
「女性向け」つってもどちらかと言えば「少女漫画系」の女性ファン
が多かったんだろうから、実写の方が良かったかもね。

作品自体は凄く面白かったと思うし非常に毎週楽しみだったけど
「買ってコレクションしたくなる要素」「お布施として買い支えたいもの」って
のとはちょっと違ったのかもね。
もしかしたらボックス売りの方が良かったのかも。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:17:08.47 ID:KRg29Li+.net
>>530
先代と菊の年齢差は全くわからないなあ。
菊と与太は30歳差ぐらいかな。
1話の菊が50過ぎぐらいじゃないかって、ここで何度か話しに出たし。
でも与太の年齢を推察するヒントが何も無いし。
はっきりしてるのは、先代と助六が満州へ慰問に行く時,菊が18歳ってことかな。
原作で先代がセリフで言ってた。
誰か時代考察出来る人、年表つくって〜チョ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:22:12.63 ID:AG/o6Zhg.net
いよいよ最終回。ドキドキしてきました

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:31:47.92 ID:3VBV2xQB.net
>>534
徴兵されなかったということは1941年で先代八雲師匠は50歳こえてるはず

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:50:20.76 ID:mqKMsXnX.net
bs組だけど気になる

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:54:30.02 ID:U+IvpO37.net
二期キター

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:55:00.26 ID:c0jA6H4W.net
続きキターーーーー!!!!!
菊さんのびっくり顔でシメだったらどうしようかとw

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:55:17.41 ID:UGPTcXAe.net
二期おめでとう!

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:55:17.98 ID:FgyJxXqN.net
キター嬉しいw

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:55:18.52 ID:J59f678u.net
いやぁ〜たまげたなあ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:55:38.68 ID:KPqQlAg3.net
二期やるんじゃん!!
最後駆け足だったトコもちゃんとやってくれるんだろうね?!

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:55:41.33 ID:jQw/6f6b.net
分割かい

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:55:50.77 ID:jK1pg0K3.net
あっさり二期発表来たな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:55:54.86 ID:CRDVNgtz.net
イヤッホー、2期じゃー!
円盤の売り上げ的に不安だったがよかったよかった

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:56:02.83 ID:zdNkmY+8.net
二期本当に嬉しい
与太郎ありがとう

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:56:06.83 ID:AG/o6Zhg.net
二期製作決定キターーーー

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:56:18.80 ID:hx++1oSc.net
ありがてえなぁ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:56:34.18 ID:+sUTJ8Qq.net
2期来たか!
助六再び編て、与太が助六襲名してからの話ってことかな?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:56:53.73 ID:ZBfSdxfu.net
ああああやっぱ初めから2期決まってたんだ
そうじゃなきゃゲスト同然の画伯と関を番宣のあれこれに借り出さないよな

売り上げ爆死で決まってたものが白紙になるパターンもままあるけど
太っ腹で行ってくれそうでよかった

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:57:00.01 ID:KPqQlAg3.net
BDの売り上げ悪かったからどうなるかと思ってたけど、このクオリティを是非保って貰いたい

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:57:02.34 ID:J59f678u.net
今期のディーン作品三本とも二期決定
すげえ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:57:14.69 ID:/zH4bx6B.net
半端なところで終わったから二期決定でホッとした
八雲の髪真っ白だな
美形だから禿げてるのはやっぱりダメか

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:57:17.57 ID:qubeJjnq.net
ヽ(´ー`)ノ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:57:41.47 ID:rbOQ8lo2.net
1期で打ちきりでも何とか様になるような終わり方だったけど、2期が来るとは
意外だったな。でも良かった。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:58:04.63 ID:Xj46U12f.net
うおおお二期来た!
見る人えらぶ作品だから無いと思ってたああああ!!
おいエイプリルフールはもう終わってるよな? ちゃんと日付変わってるよな?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:58:14.41 ID:0UrgaziN.net
分割?いや違うね。あれだけ売れれば当然の結果だ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:58:41.50 ID:nJj/0tMI.net
ほんと表現力に優れた作品だった。2期も楽しみ
与太郎が真打にいきなりなったのだけ気になったけど

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:59:05.50 ID:KPqQlAg3.net
いやぁ、嬉しいなぁ
でも、小夏の子が3歳か4歳くらいになってたっぽかったから、どこからどんなペースでやるのかはちと不安ではある

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:59:12.43 ID:EXzTqMR8.net
こういうメロドラマみたいなのをきちんとやってくれるのはうれしいねえ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:59:15.24 ID:CRDVNgtz.net
流石、霊剣山から予算ちょろまかして、こっち作ってるって言われてるだけあるぜスタジオディーン

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:59:29.85 ID:+H1+SgoL.net
二期おめ!
最終回はとっ散らかってたなあ
んーて感じだったから最後の告知嬉しかった

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:59:40.97 ID:U+IvpO37.net
小夏が子供できててたまげたわ
小さい頃は助六似だったのにみよ吉そっくりになったなあ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:59:42.99 ID:jQw/6f6b.net
正直回想の話が長すぎてダレたから今後は与太郎の話をがっつりやってくれ
1話が一番面白かったわ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:00:01.39 ID:AG/o6Zhg.net
あんまりな寸止めな終り方でエンディング曲始まったからお口あんぐりしちゃったよ
続いて与太郎の俺達の冒険はこれからだ!的なカットが続々入ったから、
余計にもう「やはり終わりかー」とがっかりしていたところに二期製作決定の文字。
いやあ心踊りましたわ。楽しみだー

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:00:04.29 ID:sLFkGaQc.net
まあ第一幕つーか序幕みたいな感じだったな、ここで終わったらファンは泣いちゃうだろね
2期いつになんのか知らんけど、今度は各話数にサブタイ付けて欲しい、編集がしづらくって

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:00:16.07 ID:GylLCWZo.net
円盤爆死だから二期ないない言ってた奴いまどんな気持ち?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:00:25.44 ID:i36CpooA.net
今期2期あると聞いて嬉しかったのはこれとこのすばだけだわ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:00:56.15 ID:Z6wjRU7i.net
終わらせ方酷過ぎワラタ
シリーズ構成無能すぎるだろ
本当に二期やるなら構成だけは他の人に変更しなきゃ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:01:07.81 ID:jIlKFvNv.net
助六の言ったように変化を受け入れない落語界が衰退し始めてたけど、会長はまだ微妙に分かってなさそうだったし
菊は分かってても年功序列の前にはどうにも出来ない歯痒さもあったのかな?
そして数十年後ようやくトップになった頃にゃ落語界は崩壊寸前
そこに来て助六襲名を申し出る与太郎は落語界にとっては希望、八雲にとっては呪いに見えるのが皮肉オチって感じで面白かった

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:01:51.11 ID:VwIqJfO+.net
>>569
両方ともディーンという奇跡

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:02:00.95 ID:ZBfSdxfu.net
去年の12月のディレクターズカット版上映の舞台挨拶で
もう2期アフレコ中なんじゃないかなと思わせるやりとりがあったんだよなあ
思い出したわ
1期も一年前には収録終わってたから
2期ももしかしてもう終わってるのかも

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:02:12.15 ID:w65hzmMp.net
いきなりEDでびっくりしたら二期へ続くのね

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:02:29.27 ID:zdNkmY+8.net
正直一瞬これで終わりかよと思ったわ
だから言っただろ二期あるって

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:02:39.21 ID:AG/o6Zhg.net
そういえば関さんが先月のトークショーで二期やりたくない!とか騒いでいたのは前振りだったのね

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:03:04.25 ID:IBeVfRBK.net
与太郎 助六を襲名
時代は昭和から平成へ

八雲は 歌丸みたいに余生をネタにされるのかな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:03:19.14 ID:HtFQblpH.net
さらっと腹に子供がいるとかついて行けない感じが心に残って新鮮だ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:03:44.21 ID:nJj/0tMI.net
>>576
饅頭怖い

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:04:39.60 ID:KPqQlAg3.net
ここの住人はそんなに多くなさそうだけど、
なんJでもかなりの数「やったぜ」って書き込まれてたから、
まぁそれなりに楽しんで見てる奴も多いって事なんだろうね

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:06:24.23 ID:+sUTJ8Qq.net
小夏ってかなり菊さんに懐いてたけど
急に反抗的になったのは両親が急に死んだショックからだったのかな?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:06:25.15 ID:J59f678u.net
>>572
あとなんか忘れてますね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:06:32.24 ID:kYTgx3yX.net
2期きたあああああああああ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:06:45.20 ID:KPqQlAg3.net
>>579
「へぇ、最後には三期が怖い」

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:06:46.84 ID:jQw/6f6b.net
何か途中みよ吉が訪ねに来た時とかあった気がするけどそのへんの描写はやるのだろうか

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:06:49.24 ID:AG/o6Zhg.net
ぶっちゃけ最終回は面白くなかったw
時間の経過もさることながら一生懸命まとめました感が出てしまっていてストーリーが頭に入ってこなかった
うまいこと二期に繋ぐんだろうけどさ
二期の頭は必要以上な説明要らないからねw

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:06:50.43 ID:IBeVfRBK.net
与太郎が助六を襲名する時に
俺は仮面ライダーBrackを観ていたな

1980年代後半 平成へ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:06:52.31 ID:KRg29Li+.net
なんやこれーーーーー!!!!

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:06:52.70 ID:s0E5Zoim.net
二期決定、やったぜ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:07:33.37 ID:lJo/qTvf.net
こんな終わり方気になるじゃないかー!と思ってたら2期きたー!!
やっぱ最初から分割方式は決まってたんだなw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:07:44.35 ID:URd2/+P7.net
二期はちゃんと主人公が主人公しそうだな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:07:47.22 ID:s0E5Zoim.net
1話より更に年老いた八雲師匠と松田さん見て悲しくなったわ
時の流れって怖い

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:08:08.45 ID:kYTgx3yX.net
もう映像できててワロタ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:08:30.21 ID:KPqQlAg3.net
いっそ、菊が小夏の腹の子の父親だったら……

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:08:46.69 ID:rc0fZ/WR.net
2期きたああああああ!
うれしーうわああああ!
(つ▽`)。・。:

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:08:53.61 ID:Z6wjRU7i.net
>>572
霊剣山で待ってるぜ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:08:58.91 ID:ZBfSdxfu.net
だけど相当赤字なのは確かだろうに
もう2期も作っちゃったもんはお蔵入りさせるよりはいいって判断なのかな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:09:04.54 ID:ziIsmBbQ.net
与太郎も山寺宏一がやってるのかと思ったら違って驚いた。

山寺宏一の声真似の人なのかな?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:09:09.64 ID:KPqQlAg3.net
>>592
与太が真打になるくらいだからしゃーない

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:09:23.69 ID:5upwPgUo.net
パッケージの1巻の売り上げ微妙なのは
原作ファンの円盤買いそうな人の大半がOAD購入していたせいとか?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:09:30.11 ID:z+U2Rho1.net
二期情報でだまされそうになるが
最終回の内容はあまり良くなかった

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:09:31.91 ID:KRg29Li+.net
二期ナイナイって言ってたヤツは、ドーンと下げてから上げる制作サイドの工作員だったのか!!

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:10:01.81 ID:ZBfSdxfu.net
絶対もう収録済んでるわ2期

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:10:13.16 ID:IBeVfRBK.net
与太郎が助六を襲名だから平成になるから最終章かな

中身の関智も5年もしたらGガンダムのドモンの頃だからな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:10:26.72 ID:Z6wjRU7i.net
>>597
ブブブとかどうするんだろうな?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:10:56.68 ID:KRg29Li+.net
松田さん72歳!!
ってことは10歳下の八雲は62歳!!

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:10:59.72 ID:+sUTJ8Qq.net
>>596
そういえば霊剣山も2期あるんだよな?
今期のディーン無双は半端ないな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:11:15.15 ID:ZBfSdxfu.net
>>600
関係ない
2巻も1巻以上に売れてない
すでに数字出てるよ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:11:29.31 ID:g6REyveY.net
もうちょっと寄席っぽい終わらせ方あったとおもうんだけどなぁ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:11:38.51 ID:URd2/+P7.net
松田さんが72歳ってことは師匠は何歳くらいだ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:12:05.87 ID:z+U2Rho1.net
>>601

BGMはよかた

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:12:32.83 ID:fDfRw1+H.net
最終回は現代戻ってからのまとめだからね

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:12:42.91 ID:4wuv/Mzi.net
余韻がなかったな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:13:23.61 ID:ZBfSdxfu.net
>>602
数字見てから2期決めるならなかったろうね
1期と同時に2期も決まってたんだから実質分割2クール

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:13:47.11 ID:kYTgx3yX.net
前回からの余韻がなさすぎたな
わざとだろうけど淡々としすぎ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:14:28.66 ID:IBeVfRBK.net
与太郎が助六になる頃
タッチをやってた林家こぶ平が 正蔵だからな

真打ちになる事は大変な事だな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:14:40.49 ID:s0E5Zoim.net
>>593
見せたカットだけで他は鉛筆で書いただけような物しかないと思うぞ
しかしこのすばも二期あるのにDEEN大丈夫かね
>>596
いや、いいです・・・
>>599
一気に10年位過ぎたかな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:14:42.49 ID:rc0fZ/WR.net
とにかく嬉しいマジで泣いたよ(つд`)

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:15:18.90 ID:KRg29Li+.net
>>562
シー!シー!

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:15:25.84 ID:mqKMsXnX.net
二期決まってたってカキコ、まさかスタッフか!?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:15:36.64 ID:AG/o6Zhg.net
スタッフキャストみんな、続編決定というでっかい情報お漏らしする人がいない良チームでした
最近はツイッターなどで今後の展開情報を漏らす製作者や出演者がいるからかん口令は必要だとつくづく思った

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:15:48.99 ID:ZBfSdxfu.net
2期あるにしても最終回駄作だったな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:15:57.68 ID:IBeVfRBK.net
八雲

余生をイジくられキャラになる

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:16:46.37 ID:+sUTJ8Qq.net
2期で助六とみよ吉の死の真相と、
小夏の子供の父親が誰なのかとか分かるのかな?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:17:37.77 ID:JQyVxN3n.net
見せ場
http://folderman.mobi/s/fm48585.gif

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:17:45.15 ID:kYTgx3yX.net
松田さんもう死ぬ未来しか見えないのが・・・

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:18:13.21 ID:JQyVxN3n.net
間違えた
http://folderman.mobi/s/fm48584.gif

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:18:13.47 ID:jQw/6f6b.net
今回って1話からどれくらい経ってるんだ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:18:40.37 ID:s0E5Zoim.net
>>625
二期タイトルは「落語なんてもういいですから。」か

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:18:52.38 ID:9Z0bO2FT.net
>>620
ラストにででーんと出たよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:20:11.86 ID:kYTgx3yX.net
もしかして今の小夏ってみよ吉の年齢より上?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:20:21.28 ID:IBeVfRBK.net
八雲が長生きしたのじゃなく

歌丸が長生きしたんだな

っ歌丸 まだ笑点

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:20:31.69 ID:Xj46U12f.net
>>606
松田さんはともかく八雲は実年齢より相当老けてるな。美男子の面影は残ってるけど
やっぱり気苦労が多かったから老け込んでしまったのかね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:21:31.65 ID:Z6wjRU7i.net
>>607
昨年は同クールにディオメディア四作品なんて期もあって、クオリティに対する
売り上げの高さは確実に収益上げてそうだった

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:22:01.57 ID:KRg29Li+.net
1話から10年前後経ってる感じだね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:22:31.66 ID:ZBfSdxfu.net
師匠62にしちゃ老け過ぎ
1話時点では50半ばだったんだよな

>>631
みよ吉没年齢はアラフォーだろ 菊より5歳上設定なんだから
妊娠小夏はアラサーだと思う

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:22:56.03 ID:pTv2AQEg.net
2期決まったのか よかったよかったw
4月1日深夜だからまたエイプリルフールだってことじゃないよな?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:23:11.69 ID:IBeVfRBK.net
>>635
与太郎 助六襲名だからな
1980年代は明らか

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:23:27.54 ID:+QMoFGSG.net
2期決定おめでたいな!

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:23:41.94 ID:nhMDWZPV.net
2期と聞いて飛んできましたというよりこっちはこのすばと違って最初から分割か?
1話から1時間SPで力かなり入れてたもんなあ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:23:47.15 ID:KRg29Li+.net
ケエルヨ~ ヘ(゚ω゚ヘ)ケエルヨ~ <2期

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:24:11.78 ID:niUvxBnh.net
2期マジで嬉しいわ
このかんじだと原作と同時完結っぽいし最初から決まってたんかな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:24:38.75 ID:Xj46U12f.net
>>617
このすばと霊剣山は1、2クール空けてすぐだろうけど、落語心中はもうちょい後なんじゃないかね?
時期は明言されてなかったし
でもDEENはよく頑張ったわ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:25:17.99 ID:s0E5Zoim.net
>>642
原作終わりそうなん?
いいねえ、最近原作の終わりと合わせてアニメも最後までやる作品多くてすばらしい

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:26:04.29 ID:nJj/0tMI.net
>>640
絵も作ってたし急遽みたいなことはないだろう

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:26:22.23 ID:s0E5Zoim.net
>>643
やるなら来年の1月くらいがいいな
なんとなくこの作品は寒い時期に見たい

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:26:32.96 ID:tFmMVnvz.net
会長が煙管の使い方云々言ってるところ、持ち方間違ってるなw
漫画だと中指と薬指が煙管の下にある

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:27:54.66 ID:O/GzLj/M.net
一話から最終話までの与太郎は原作でも描かれてないの?

>>624
死の真相なんてないじゃん
ただの墜落死か溺死でしょ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:28:13.72 ID:IBeVfRBK.net
与太郎 改め 助六
2016年で還暦間近かな

ジョジョの荒木先生と年齢も近いんだよな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:28:45.94 ID:ZBfSdxfu.net
よっぴーがやってる落語心中公式がサポートしてる声優落語天狗連も
5月開催もとっくに決まってるが
当然ながらよっぴーも分割なのは知ってたわけか

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:29:04.31 ID:KRg29Li+.net
嬉しいなあぁ〜!\(^▽^)/スカラカチャンチャン♪スカラカチャン!

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:30:21.20 ID:IBeVfRBK.net
鳥山明と荒木先生と同じ年齢の助六

あともう少しで助六も余生をイジくられキャラに

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:30:35.22 ID:niUvxBnh.net
>>644
確か次の巻で完結ってどこかで見たような
だから2期はまあ年内ぐらいにはやるのかな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:31:55.84 ID:7GXYPy6H.net
2期喜んでる連中は、ちゃんと円盤買ってやれよ。
1番売れるであろう1巻が1000枚ちょいしか売れないとか、今後円盤を出すたびに赤字垂れ流す地獄がディーンを待ってるわけだし。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:33:43.27 ID:KPqQlAg3.net
>>616
しょーぞーの話はしてくれるな……

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:34:50.61 ID:KPqQlAg3.net
>>625
終わってねーけど……

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:35:17.73 ID:IBeVfRBK.net
八雲も白髪の爺さんに
与太郎 助六になりオッサンに

時代はセーラームーン始まる5年前だからしょうがないんだな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:35:22.61 ID:KPqQlAg3.net
>>626
そら、人間いつかは必ず死にますからねぇ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:35:55.81 ID:kYTgx3yX.net
でも円盤売れるタイプじゃないのぐらい分かりそうなもんだが・・・

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:37:34.36 ID:KPqQlAg3.net
>>646
なんか分かる気がするわ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:39:07.17 ID:KRg29Li+.net
>>660
www

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:40:12.43 ID:mqKMsXnX.net
てか、お前ら普段どこにいたんだよってくらいスレが賑わってるなwww

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:40:14.35 ID:IBeVfRBK.net
>>655
正蔵はこぶ平だからないけど
歌丸は寄席に名前だけ出て来るんじゃね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:40:38.73 ID:gikEPhEh.net
>>644
落語心中を紹介していた番組で年内で完結するような事を言ってた

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:42:44.13 ID:ZBfSdxfu.net
だけどこのすばは1万売れてるからいいけど
落語と霊は爆死なのにどっから予算もってくるんだろ
ますます霊剣山の作画の心配をしなけりゃならんのかw

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:44:38.05 ID:Gry4HssM.net
雑誌と単行本の宣伝のためのアニメ化かな。
よくあることではあるけど。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:46:34.45 ID:KRg29Li+.net
私が円盤買いましょー!フォッフォッフォッ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:46:55.21 ID:IBeVfRBK.net
>>664
ババァ多そうだな

ババァ石田彰がセーラームーンR のペガサスやってる頃の時代だから馴染み安いんだな

平成始まる頃には寄席は数えるしかないんだよな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:47:52.08 ID:kYTgx3yX.net
積極的に2期作ろうとする姿勢だけは評価できる
このすばなんて予定なかったけど急遽決まったみたいだし

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:48:04.61 ID:KRg29Li+.net
>>648
小夏の断片的な記憶はいかに!

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:48:37.30 ID:Dkq9nC3c.net
>>665
講談社と中国資本
講談社は物語シリーズでは自社買いするくらいだからな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:49:07.51 ID:ziIsmBbQ.net
10歳しか変わらないのか 昔から松田さん老けてたんだな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:49:40.85 ID:5R/Osg53.net
二期よっしゃー!
深夜に一人スタンディングオベーション

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:50:21.64 ID:ziIsmBbQ.net
真打と書くのか 。 新内だと思ってた

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:52:08.76 ID:kYTgx3yX.net
これに関しては売れつ売れないに関わらず最初から最後まで作りたかったんだろうな
って思いは何となく伝わってくる

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:52:29.54 ID:IBeVfRBK.net
セーラームーン25周年
平成元年が4日しかない
そして平成28年

八雲と助六の中身の声優デビュー当時なんだよな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:56:21.47 ID:W4+2Imz+.net
二期決定おめでとうごぜえやす
二つ聞きたいことがございます

@子供は誰の子か、話の中から察せるところありやしたでしょうか?

A5話だったか6話だったか
放送時間がずれた話数は再放送あるんでしょうか?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:59:42.43 ID:rY93lqh/.net
>>677
普通に小夏自身が助六をとーちゃんと言ってる

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:59:51.11 ID:Gry4HssM.net
霊剣山は中国のWEBマンガが原作で、中国市場で利益を出すつもりらしい。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:01:10.06 ID:IBeVfRBK.net
過去編が全部 山寺に持って行かれ
最終回でやっと主人公の与太郎に回る

第二期で昭和の終わり 平成か

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:01:30.52 ID:6y72vfVg.net
>>675
単に見積もり甘いだけじゃない?
腐が食いつきそうだし、わりと売れそうな題材じゃん

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:02:27.04 ID:I50xNXkg.net
二期決定に対するやらおん管理人さんの見解

まさかの2期にびっくりだわ!!!
でもこの早さなら分割だろうな!
 
        / ̄ ̄\
      / ⌒::::::::⌒\
      |::::::<●><●> |   / ̄ ̄ ̄ \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒:::::::⌒  \ てかDEENの作品
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   <●>::::<●>   \  全部最終回に2期発表なんだよなぁ
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | ほんといみわかんねぇw
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴― 
      __  でもまじでどういうことなの?
     /   \
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●)             ____   落語は始めから分割
.   |     (__人__)            /      \  霊剣山は中国マネー凄いからこれも分割
    |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \  このすばは予約とか売上げ凄かったから早めに2期決定
.    |        }  \      / (●) (●)    \  って感じだろ
.    ヽ        }     \     |   (__人__)  U    | 
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/  たぶん最初このすばが一番どうでもいい作品だっただろうなw
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |
 

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:05:28.32 ID:s0E5Zoim.net
>>662
ずっと見てたよ(ホラー)

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:05:36.07 ID:W4+2Imz+.net
>>678
小夏が身ごもった赤ちゃんの話なんだけど
与太郎のことかな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:07:07.46 ID:s0E5Zoim.net
>>664
完結してからアニメ化してほしいが
この手のパターンは原作完結する1〜2ヶ月前にアニメもスタートしちゃうんだよなぁ
だから原作とちょっと違う最終回になったりもする

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:07:26.78 ID:kYTgx3yX.net
与太郎が酔っぱらってる間に仕込まされたとかなら怖いんだが

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:08:09.17 ID:s0E5Zoim.net
>>677
ずれた分だけ再放送するわけがない。中止じゃなくちゃんと放送はしたんだから

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:08:16.28 ID:kYTgx3yX.net
>>685
僕だけがいない街の事か

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:08:51.47 ID:5R/Osg53.net
助六の血を絶やさないって言ってもみよ吉の血も入ってるよね
小夏も小夏でみよ吉を彷彿させるし

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:09:39.52 ID:IBeVfRBK.net
ババァにとっては 石田彰の種が15年前で そのまた10年前がセーラームーンのペガサスなんだよな
石田彰が声優デビュー当時の話しでもある

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:10:51.81 ID:3SDpgU3m.net
2期決定だけどいつからやるかはまだ分からないのか
面白いから楽しみだわ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:11:34.12 ID:s0E5Zoim.net
>>688
その1つだな。だけどアニメ版のラストもありだと思うよ
ちなみにマンガはキャンプ場で悟と犯人の対決

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:12:31.47 ID:VgzA2FHO.net
回想シーンで墜落間際の助六がつないでいた菊の手を解くシーンがあったけど
あれ菊の作り話じゃなかったの?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:14:51.56 ID:I50xNXkg.net
やらおんさんで取り上げられてないし騒ぐほどのアニメじゃないんだよなぁ
腐向けで売れると踏んで分割で製作進めてたけど同時期におそ松さんがあったせいで
軒並み客層奪われて大爆死
赤字を垂れ流すとわかっていながら2クール目を作らなければならないという目も当てられない悲惨な状況
まったく売れまくったおそ松さんは罪だな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:15:32.86 ID:5R/Osg53.net
菊もびっくりの松田さんの剣幕見たかったです

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:16:44.59 ID:IBeVfRBK.net
与太郎が主人公なのに
八雲の若い頃に持って行かれたり
助六の本格落語

やっと与太郎が助六襲名したのに小物感

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:17:45.62 ID:lIRNrNnc.net
>>684
子供の父親の正解をアニメ見た中で少しでもピンときたら超能力者認定していい

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:20:00.09 ID:LDc78UtK.net
>>694
おそ松さん、ちょっと見たけど全然面白くなかった
まぁ、今どきのアニメは誰にでも、いわゆる万人受けする作品なんて作らないからなぁ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:21:40.07 ID:Dkq9nC3c.net
>>680
主役は菊だろ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:22:24.09 ID:Dkq9nC3c.net
>>694
やらおん伊藤死ねカス

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:23:34.60 ID:IBeVfRBK.net
>>694
おそ松さんDVD10万本越えて
進撃の巨人より売れたんだよな
近年のアニメではめずらしい

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:23:59.44 ID:W4+2Imz+.net
本命 与太郎
対抗 菊比古
穴 知らない人
大穴 松田

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:24:31.88 ID:Dkq9nC3c.net
>>701
売り豚ウザい

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:26:09.88 ID:Dkq9nC3c.net
>>682
糞アフィカスの宣伝するなキチガイ死ね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:26:24.71 ID:s+bBS52V.net
Bパート終わった時、菊さん八雲の顔見ながら
このアニメかつて無い終わり方した?って思ったわw

…けどCパートと続編決定でポカーンとした、いや!続編決定は普通に楽しみなんですがね!w

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:27:20.03 ID:kYTgx3yX.net
何か勘違いしてる奴が多いけど主人公は菊だぞ
それじゃなければここまで長々と回想話なんてする訳ないだろ
2期は与太郎の物語とでも思ってる奴はここで離脱した方がいいぞ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:27:35.34 ID:Dkq9nC3c.net
二話から見たから与太が主人公だとは思っていない

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:28:34.51 ID:I1l4nXW1.net
与太郎って入門から真打まで何年かかってるの?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:31:48.89 ID:IBeVfRBK.net
>>708
20年 落語の世界じゃ普通だな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:32:32.07 ID:5R/Osg53.net
話を聞き終わった与太郎と小夏のリアクションは見せないんだな
あの話で与太郎はともかく小夏は納得したんだろうか

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:33:14.66 ID:tdUdulmX.net
近年なかなかない丁寧につくったアニメだった

素晴らしかった

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:39:36.24 ID:I1l4nXW1.net
>>709
そんな経ってるの?
1話の時点で与太郎と姐さんはいくつだ?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:39:55.52 ID:g8tY3Nqq.net
んー、二期は嬉しいけど、第1話の引きが神がかってたから
・過去話を聞き終わった時の与太郎小夏の反応
・それから与太郎が真剣に落語に打ち込みだす様
この変は最終回で見てみたかった。二期でこの辺の描写補完あると嬉しい。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:45:26.19 ID:OM1CRoks.net
>>690
ペガサスじゃないよ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:49:54.35 ID:zAJzUIhd.net
原作でも与太郎が真打ちになるまですっ飛ぶの?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:58:38.38 ID:GsMo90b2.net
2期あってよかったー

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:00:33.90 ID:KRg29Li+.net
そうか。小夏は女だからXX。
じゃあその子ども(男)は助六のXを受け継ぐこともあるのか?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:08:28.01 ID:KRg29Li+.net
>>709
20年も経ってないだろw
10年ぐらいじゃないか?
1話の小夏がもう働いていたからなあ。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:11:26.43 ID:h4uv+CBv.net
これ二期あるのは嬉しいなあ

720 :風の谷の名無しさん@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:21:53.71 ID:YC/w66w3.net
第13話観ました。まだまだ続くのか!で面白かったです。
出てくる人みんなが本当に自分の意志で生きているかのようで面白いです。
小夏はどこからか子供つくってくるし
与太は姉さん助けたい感情と好意と入り混じって決断するし
菊さんは自分の中の助六と会話してるし
松田さんは相変わらずいい人過ぎて株急上昇だし
人間模様が本当に面白いです。

助六の血を小夏が繋ぎ、助六の名を与太が継ぐ、
八雲は菊さんと一緒に心中していく、のかな
次幕も楽しみです。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:24:37.39 ID:IBeVfRBK.net
>>719
5年振りのアニメ化で本当は三期だろ
与太郎が入門して破門された1期を観てないかな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:36:48.47 ID:rY93lqh/.net
>>710
二人とも限界で寝ていた可能性が

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:39:52.79 ID:KRg29Li+.net
>>722
で、二人ともまた破門されたんだな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:50:47.45 ID:rY93lqh/.net
疎開先の娘さんとのロマンスあたりでうつらうつら

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:53:03.62 ID:KRg29Li+.net
公式のトップ絵が

与太いいよ、与太

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:54:39.52 ID:W9ujFD0a.net
http://5inkyo.net/cgi-bin/movie.cgi
ここで調べるだけでも暇つぶしになるわ
2期はのっけから松田さん死んでそうだな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:13:56.98 ID:Kgdsk/sJ.net
これで終わりだったら斬新だな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:24:18.94 ID:6zQhxQ0c.net
2期は嬉しいがぶっちゃけ原作の小夏がみよ吉並みにきもくて段々読まなくなってたから複雑だわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:25:59.54 ID:zsA9/ZzN.net
小夏の子が師匠の胤だったらきっとハイブリットな落語が

父親知らずの子に、前科持ちの義父って、茨の道ですねぇ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:32:09.89 ID:hKA3R7SO.net
>>717
ヒント:減数分裂

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:39:37.75 ID:zsA9/ZzN.net
幽霊見ちゃってるし、菊は本当に(みよ吉より)助六選んじゃってるだろうw

原作どおりなのかもしれないが、与太の「助六継がせてくれ」って場面は、
菊の暗雲立ち込めた表情じゃなくて、
希望を感じさせるように明るく〆たほうが納まりがいいんじゃないかねぇ。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:41:51.51 ID:Wqf2GCPT.net
菊自身名前の因縁に長年苦しみ続けてきたわけだし
あんな顔にもなるんでねーか

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:43:38.06 ID:Kgdsk/sJ.net
名前という形の無いものが時間を越えて追いかけてくる感じ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:47:50.20 ID:zsA9/ZzN.net
苦しんだから、希望がほしいってこともあるじゃないか。

次週も放送があるんならヒキになるけど、
ここでいったん幕を閉じるなら、座りが悪い気がして。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:52:19.11 ID:8d8H5/oU.net
>>690
セーラームーンの石田彰はフィッシュアイっていうオカマの敵役だよ
ペガサスはたしか松野太紀

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:59:44.67 ID:fwk2zRSZ.net
二期やるんだねぇ
こいつぁ目出てぇや

全然期待してなかったから超嬉しい
原作買おうと思ってたけど 申し訳ないが延期だわ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 07:29:56.80 ID:eGrvb9NB.net
まだ見てないけど、二期来たのかー!!
よし、今日も頑張れる

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 07:48:49.21 ID:1P28db9C.net
ハラハラしながら見守ってきたみたいな事を言ってたあたり
助六死亡の時点ではまだそれなりに生えてた松田さんの髪の毛を綿毛の如く吹き飛ばしたのは間違いなく小夏だな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 07:50:20.25 ID:grSDd3kX.net
二期まじかよ
嬉しい

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 07:55:01.41 ID:CIjhHCW2.net
二期決定はメデタイ、というかこの話はやっぱここでは終われないよね

実際の絵はないけど、松田さんが怒ったって話がよかったな
小夏を育てるのに八雲の足りない部分を松田さんが一生懸命
愛情注いでくれたんだなってのが想像できる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:03:20.16 ID:Uofii8fl.net
今週で終わりじゃなくてよかった
この雰囲気をまた味わえる
秋くらいにやってくれると嬉しいがどうなんだろうな

色々あってそれなりの事はしてきたんだろうけど
菊さんの現状見てるとなんだか涙が出てくる13話だった
救われる道が少しでも見えてくるといいんだけど今後どうなるか

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:09:41.48 ID:I1l4nXW1.net
松田さんは基本的に顔が笑ってるから悲しんでいるのか良く分からない。
横田めぐみさんの父親みたい。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:11:52.91 ID:aRRBuAD7.net
いいアニメだった 最初から見直そう

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:20:03.39 ID:PVruc3DN.net
ブブキにコンレボにアスタリスクに落語と売れてないものばかり分割2期か
先見の明が無さすぎるな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:31:24.61 ID:u/NaJH0L.net
>>534
>>708

八雲はおそらく昭和元年(大正15年)生まれ
先代八雲は一度も兵役なしなので、おそらく入門当時35歳以上
与太郎は小夏より年下っぽいので、入門時21〜22歳くらい

昭和11年頃 入門 10歳 松田さん17歳
昭和14年 前座 13歳
昭和16年 艶笑噺禁演 15歳
昭和19年 満州慰問出発 18歳
昭和20年 終戦 19歳
昭和32年 売春禁止法施行 助六みよ吉失踪 小夏出生 31歳
昭和40年頃 助六助六みよ吉死亡 39歳
昭和41年頃 八雲襲名 40歳
昭和56年頃 与太郎入門 55歳 小夏24歳
平成3年 与太郎真打昇進 65歳 松田さん72歳 小夏妊娠34歳

細かい部分は推定だが、おおむねこんな感じかと

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:33:01.92 ID:e5+lahhl.net
おい、誰の子だよ!

助六の血を絶やしたくなかっただけで相手は種さえあれば誰でも良かったの?それともそれなりにドラマはあったの?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:34:36.35 ID:RG3YE8I6.net
>>731
>希望を感じさせるように明るく〆たほうが納まりがいいんじゃないかねぇ。
同意だよ。
あれじゃあ話がしまらないものねえ。
「2期があるから」とか「作り手目線」でああ作っちゃうのかもしれないけど、
物語というものは、終わりは終わりでちゃんとしめなくちゃいけない。2期とか今は関係ない。
「助六を……継がせてください!(ビシイッ」で青空に投げちゃって、菊の顔を映さなけりゃいいのだ。

最近のアニメは最終回でも「終わってない」のばかりなので、
円盤買う気が起きない。
だって終わってないんだもの。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:37:07.96 ID:GsMo90b2.net
>>746
やっぱ左甚五郎作の張り型じゃないのかねぇ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:47:36.80 ID:grSDd3kX.net
スッキリ締めるには、あと1話やればよかったんだよな
過去スレでも何度か言われてるけど5巻の最終話には、「落語と心中」ってセリフも出てくるし
落語の未来について語られ、終わり方も希望に満ちてるからちょうどいい
個人的には、6話か7話?のみよ吉のアニオリエピソードはやめてそこまでやるべきだったと思うけど
まあ制作は後を引く終わり方にしたかったのかな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:06:38.33 ID:tiSiEA5p.net
面白かった!!
小夏がどうしようも無い屑で助六を理想化して神格化してるけど
汚いし風呂入らないし女にだらしがないし酒飲むし暴れるしいい加減だし金返さない
実体を間近で触れていたら蛇蝎の如く嫌って早々に家を出て結婚して助六のいる家なんか
寄り付きもしなかったと思う

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:09:47.61 ID:8+U8u+tO.net
原作知らんからアニメのみだけど
何で、このアニメの女は糞しかいないんだ?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:14:59.57 ID:e5+lahhl.net
糞じゃない女なんていません!

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:16:15.20 ID:6p6fceeM.net
小夏もクズだけどいい女だから問題なし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:28:07.96 ID:W9ujFD0a.net
菊の一人目の彼女と工場勤めの時のお姉さんがいるからセーフ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:29:55.30 ID:Xkk5nak8.net
(*'∀')二期ヤッター!

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:35:00.81 ID:+MneKWTG.net
小夏の子供の父親は与太郎のヤクザ時代の親分

誰の子だって揉めて落語:大工調べに倣って、与太郎が親分に啖呵切るシーンがある

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:45:13.95 ID:nljyzSuT.net
助六の血を絶やすわけにはいかないとは言うが、あのみよ吉が母である以上、父親が誰だか知れたものじゃないんだよなあ
もしそうでも助六は受け入れたろうけどね

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:48:58.23 ID:e5+lahhl.net
小夏の顔に興奮した時とかに浮き上がる鼻の?マークを見れば確実に助六の子だと分かる!

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:49:25.96 ID:e5+lahhl.net
おっと、リットルは文字化けするのか…

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 09:59:48.52 ID:2qqGXefD.net
>>745
菊と松田さんは10歳差だったはず。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:00:22.08 ID:jY5ory5+.net
>>746
ぶっちゃけ助六の血絶やしたくないだけ
与太郎が並外れて良い子だから子供救われたけど、子供には良い迷惑

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:20:58.98 ID:TpClmbrA.net
誰の子でもいいならば売春していたのか

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:28:24.75 ID:LWj6na/5.net
みよキチのメンヘラ具合とか小夏の父親問題とか視聴後にまで考えさせるのが上手いと思う
ところで原作でも与太郎の話は真打ちまですっ飛ばし?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:48:42.17 ID:grSDd3kX.net
>>763
原作通りだよ
いきなり床屋で目覚める

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:49:44.88 ID:tKt7eneV.net
原作でもいきなり飛んだよ

子供の父親は与太の元親分さん
ビミョーに助六に似てるから
小夏が自ら子種ねだったっぽい

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:49:52.05 ID:NGMsnksE.net
どうも与太郎が都合の良いキャラ過ぎる

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:50:18.64 ID:NGMsnksE.net
>>765
あのさあ…

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/04/02(土) 10:57:48.13 ID:hKAAC3KkT
>>751
BL女性作家だそうだから女性陣のクオリティは諦めろ

とはいえ小夏の面倒見てくれてた女将さんはいい人だぞ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:55:10.67 ID:wdgJp0kj.net
二期を喜ぶ声が多いけど、ぶっちゃけ一番面白いところはもう終わっちゃった感じだな
与太郎編の味わいは過去編とは全然違うといえば違うけど過去編の方が本編な気がするよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:09:58.23 ID:zdNkmY+8.net
二期は2クールやったりせんかな
落語家って実際あんな有楽亭の墓みたいな墓に入るの?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:12:30.84 ID:9l0mmp7i.net
第2期からはBLだの腐だの言って文句つける奴はいなくなるだろうな。良いことだ。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:20:09.11 ID:LcQzsBrU.net
>>748
そういう落語オタしか知らんボケをやってもこのスレだと反応できるのはほとんどいないぞw

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:24:31.82 ID:rbOQ8lo2.net
>>648
原作にも描かれていない。て言うかアニメは原作そのまま。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:25:56.79 ID:9l0mmp7i.net
>>734
口当たりの良い作品ばかりに慣らされると、逆に新鮮だけどな。
自分の唯一の弟子が助六を名乗らせてくれなんて、まさにめぐる因果は糸車って感じでゾクゾクする。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:33:23.89 ID:LcQzsBrU.net
>>774
そうやって要約すると
ぶっちゃけ真景累ヶ淵なんかと同じ構図よねw

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:35:07.37 ID:fnCLuwaH.net
しかし時代なのか円盤売れないのが悲しいね。そりゃ中学生が観ても楽しくない物語
だとは思うけどさ、こんないい作品でもやっぱり売れないんだねぇ。
萌えやエロもいいけどさ、やっぱこういうアニメが売れて欲しいよなぁ。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:47:32.16 ID:Wqf2GCPT.net
円盤高いもんね。せめてコミックが売れてほしいなあ
そんで制作委員会に加わる本屋の、こういった作品をアニメ化する動機になればいいなと思う

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:55:12.56 ID:9l0mmp7i.net
>>775
逃げても逃げても因果から逃れないという構図はまさに同じだね。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:56:16.66 ID:9l0mmp7i.net
まー、菊の場合逃げてるわけじゃないがw

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:57:42.27 ID:QsEeoeKP.net
1話の内に座敷童からビッチに変化したw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:01:21.01 ID:9l0mmp7i.net
別にビッチでもないだろ?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:04:38.11 ID:Uofii8fl.net
原作がいいのもあるんだろうけど
これがディーンの本気なのか

てかディーン今期凄かったらしいな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:04:59.86 ID:IJiyZSLA.net
2期キタッ!
相当嬉しいぞい

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:06:18.13 ID:0jYeZjer.net
爆死確定なのによく2期やるわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:07:08.92 ID:NkgRruNV.net
松田さんはどうゆう縁から師匠のお世話役に永久就職勤めはげたんだろう
初与太みたく落語に掘れて押しけけたわけではなさそう

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:12:24.64 ID:6XUdhuIN.net
>>776
時代云々じゃなくて元々円盤投売れない系のアニメだろこれ
円盤の売り上げ見込めるような原作信者は多分アニメ<原作になっちゃうタイプの内容かと

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:19:46.27 ID:1f6YxK9b.net
何回も見返したくなる作品じゃないし

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:23:09.66 ID:1UfJpYM7.net
>>776
BL作家独特の絵柄が苦手
全話見たけど落語に興味湧かなかった

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:25:12.36 ID:1UfJpYM7.net
このアニメで落語に初めて触れて
落語が廃れるのも必然だなと思った
落語には落語なりの面白さはあるんだろうけど
他の娯楽がたくさんある時代じゃ厳しいわ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:25:22.20 ID:9l0mmp7i.net
>>788
君には合わなかったてことで。それは仕方ない。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:25:46.25 ID:Wqf2GCPT.net
まあ感想や評価はそれぞれにあるでしょうよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:34:04.20 ID:9l0mmp7i.net
>>789
そういう印象は実際の寄席に行ったら変わるかもね。
難しい話なしに面白い場所だから。
でも、興味ないなら仕方ない。

最近は寄席に人がかなり来ていて廃れてるって気はしないんだけどな。
そりゃ、東京に寄席が200軒あった時代に比べりゃ廃れてるかもしれんが。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:35:56.32 ID:8EycljCX.net
2期とか正直無いと思ってたから素直に驚いたわ
面白かったし円盤売り上げ以外の部分で何かしら勝算あるんだろう

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:39:35.42 ID:9l0mmp7i.net
>>793
元々2期ありきでキャスティングしてスケジューリングしてるだけでは?
この流れだと、夏に連載終了と単行本。
10月期第2期ってことなのかな。それなら制作はとっくに始まってるはず。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:40:11.50 ID:LxaTMxT8.net
2期は嬉しいけどこのスレのネタバレにムカついた
頭おかしいんじゃねーの

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:41:26.37 ID:RVOJtLT6.net
>>769に同意 菊もジジイになっちゃったし
何より与太郎と小夏というキャラクターにあまり魅力を感じないからなあ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:48:30.11 ID:UGPTcXAe.net
>>668
ペガサスなんてやってないよ。
それ松野太紀じゃね?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:51:26.63 ID:2xkIhai4.net
まさかの二期で(というか分割2クールだろうけど)とても喜んでる
冬アニメの中では間違いなく最高傑作だったから
このアニメ、スタジオディーンがところどころ
るろ剣追憶編以来の気迫(鬼気せまる演出)を見せていて
目が離せない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:53:18.04 ID:9l0mmp7i.net
>>795
小夏の子の父親のネタバレそれほど重要な要素じゃないと思う。それに詳しい経緯は原作単行本でも不明だし。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:00:23.69 ID:Mp50nHOp.net
なにひとつ共感できない作品だった
二期は観ない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:22:25.52 ID:cU27dWb5.net
>>785
>永久就職勤めはげたんだろう
はげって言うな!

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:43:50.81 ID:6vM74RZ+.net
>>796
一話が一番面白かったしそれはどうだろう?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:45:30.39 ID:kYTqvHQp.net
与太郎の落語が上手くなった感じがしたけど演じ分けしたのかな?

しかし女がろくでもねーアニメだなw

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:52:39.30 ID:plmuNOOR.net
あれ与太郎もう真打ちかよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 14:25:17.86 ID:T7Ryjkv/.net
>>802
一話が面白かったのは、弱気になる前の師匠の存在のお陰もある。
でも、ここから、衰えていくから、切ない。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 14:28:51.96 ID:Wr5G6Xov.net
全くオチてない良いオチだった
改めて1話を見返すと、斜陽の落語界と心中しようと助六への未練を断ち切ったつもりでいた菊比古にとって、そんな自分の前に現れた与太郎は、
菊比古と助六の落語の止揚の存在として金打を取り戻す思いで目をかけてきたんだろうけど、墓前で助六を襲名したいと告げた与太郎の言葉は菊比古にとって片手を解かれた思いだったんだろうか
でもみよ吉の情念を受け継いで自分の子供をも復讐心の道づれにしようとした小夏を、人並みの幸せでもって解きほぐそうとしていたようにも見える与太郎は、前回みよ吉を救おうとした助六の生き写しみたいでもあるし、
与太郎がどういう思いで助六を襲名しようとしたのか気になるわ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 14:29:32.03 ID:3CQqpzD8.net
面白いけど重たいな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 14:31:32.13 ID:6XUdhuIN.net
>>803
男もたいがいろくでもないぞww

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 14:46:29.66 ID:nhMDWZPV.net
最終話見てきた、関と画伯が下手って訳じゃないんだけど石田と山ちゃんの演技と比べると
急に現実に引き戻されるというかアニメを見てるって感じしかしないな
過去編は終始世界観にどっぷりつかれたけど現代編はどうなるだろう
楽しみなんだけど蛇足感を感じてしまいそうでちょっと怖いな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 15:00:36.26 ID:ccPnag8m.net
まさかの小夏のくずっぷり

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 15:08:22.75 ID:YIeTLmkq.net
でも泣くぐらいには動揺してるだろ?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 15:09:00.23 ID:Wr5G6Xov.net
でも与太郎の真っ直ぐさに自分の狭量を諌められた気がしてお外走りに行った小夏は可愛かったよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 15:23:11.02 ID:Gz0kBKMw.net
2期キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

地味に良い作品だったから
よかったよかった

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 15:24:32.02 ID:rbOQ8lo2.net
原作を見ると与太郎の助六襲名が決まった頃のセリフで「助六が亡くなって30年」
というのがある。与太郎が八雲の所に来た時には「20年前に活躍なさった」と
助六のことを話すセリフがあるので与太郎が弟子入りしてから真打ちに昇進するまで
10年だな。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 15:24:48.57 ID:jBXrXCAf.net
よたろうに魅力感じないから2期が不安だ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 15:29:01.13 ID:VLLlZ0P3.net
>>747
いいまとめだから、アフィリエイトクリックしろよ
お前ら

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 15:29:47.34 ID:Wr5G6Xov.net
確かに菊比古のキャラクターに惹かれて見てきた自分としては来期は人情話寄りになりそうな気がしてちと不安である

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 15:31:29.09 ID:PdGh20xc.net
小夏は妊娠中なのに喫煙してたのか。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 15:50:32.68 ID:YIeTLmkq.net
豆か何か食べてただけじゃない?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 15:55:18.87 ID:fwk2zRSZ.net
小夏は松田さんが泣いたって言い
八雲は松田さんが怒ったって言ったのが面白かった
まぁ泣きながら怒ったんだろうけど

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:01:26.32 ID:Wr5G6Xov.net
でも目は笑ってるっていう

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:10:51.81 ID:rY93lqh/.net
>>817
結局軸にはずーっと菊(八雲)がいるからその辺は大丈夫な気がするけどな
逆にメイン交代こっから与太だと思いすぎてると裏切られそう

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:14:58.41 ID:Wr5G6Xov.net
>>822
そうなんだ。安心して2期を待つわ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:26:05.16 ID:T4KiHRyd.net
最初から丁寧だけど面白くない作品だったね
声優の演技がーwとかステマはがんばってたみたいだから
それにつられて勘違いしちゃった視聴者が多かったんだろうね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:30:42.62 ID:9l0mmp7i.net
要は落語のダークサイドに堕ちた菊=ダースベイダーを、
八雲と助六の両方の素質を持つ落語界にバランスをもたらす与太郎=ルークが救うという物語。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:31:12.87 ID:wYDNN6HX.net
二期すげー楽しみ
ラストの菊さんガラスの仮面かと吹いたわ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:44:38.33 ID:9l0mmp7i.net
まとめるとこんな感じか?

菊助入門 1935年 菊10歳
終戦 1945年 菊20歳
師弟帰国 1947年 菊22歳
助六破門 1957年 菊32歳 もうすぐ赤線廃止
助六死亡 1962年 菊37歳 5年行方知れず
与太入門 1977年 菊52歳 助六活躍から20年
与太真打 1987年 菊62歳 助六活躍から30年

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:55:59.66 ID:BGmJVbHB.net
菊さんまだ62なのに真っ白になっちゃって
まあ遺伝もあるだろうけど苦労したんだねえ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:56:47.71 ID:b/yZ3/dF.net
登場してくる時に流れる三味線はなんて曲名?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:57:42.57 ID:eGrvb9NB.net
潮来?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:01:31.43 ID:w2vDhzCW.net
むぅ。正直一番話的に盛り上がるのは1期内容で、
2期内容は下町ホームコメディ時々ホラー
13話後半のノリがずっと淡々と続く感じだから、
あれ映像化するの?って気がしないでもないw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:07:18.22 ID:kYTgx3yX.net
何も喋らない亡霊って斬新だな
ただのホラーやんw
亡霊じゃなくて菊の精神描写なんだろうけど

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:15:42.70 ID:KRg29Li+.net
>>745
松田さんと菊は10歳違いじゃなかったかな。
どこでその情報得たか忘れちゃったから、確かじゃないけど

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:21:51.21 ID:KRg29Li+.net
>>758
ℓは与太にも出現していたぞ!
あれは何かの契約の烙印か!

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:23:22.50 ID:eGrvb9NB.net
寝るなよー、何か楽しい事考えるんだ!

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:23:38.06 ID:eGrvb9NB.net
誤爆‥‥

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:25:22.29 ID:sb2WbFi7.net
>>832
あそこは菊さんの葛藤の深さと長さがひしひしと伝わって泣けてくる

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:29:59.02 ID:cbDPX9Jh.net
>>827
32歳の頃の菊の、絵が若い頃と変わらんよね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:35:18.72 ID:3VBV2xQB.net
菊の顔を見るとパームのJBを思い出す

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:36:59.68 ID:KRg29Li+.net
>>837
自分もぐっと来たよ。
その前に葬儀やら会長とのシーンがあって、あのシーンに来てるから
ああ、菊はずっと助六の死を昇華出来ず苦しんで来てるんだなと思った。
なんて辛い人生を送ってきている人だろう。
そりゃ白髪にもなるわ。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:42:11.78 ID:xsVkZ2CU.net
二期は原作終わってからかな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:46:45.51 ID:3VBV2xQB.net
菊がJBだとすると相方の助六はアンディのキャラがネタ元かな
http://www.magiccity.ne.jp/~bigcat/WORKS/PALMHigh/PALMHi06.html

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:52:36.85 ID:8/XGg/SF.net
>>827
1期のラストを見ると与太がドラゴンボール展開でめきめき覚えるのカットしてるのか

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:53:01.93 ID:4s3ixyzn.net
>>827
62歳で最年長なのか。歌丸は80歳近いんでしょ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:54:40.61 ID:Xkk5nak8.net
>>834
みよ吉「……げる。」

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:00:36.82 ID:9l0mmp7i.net
菊助入門 1935年 菊助10歳 松田20歳
終戦帰京 1945年 菊助20歳 松田30歳
師弟帰国 1947年 菊助22歳 松田32歳
助六破門 1957年 菊助32歳 松田42歳
◎根拠→もうすぐ赤線廃止という冬
小夏誕生 1958年 菊助33歳 松田43歳 小夏0歳
助六死亡 1962年 菊37歳 松田47歳 小夏4歳
◎根拠→5年行方知れず
与太入門 1977年 菊52歳 松田62歳 小夏19歳
◎根拠→助六活躍から20年
与太真打 1987年 菊62歳 松田72歳 小夏29歳
◎根拠→助六活躍から30年

さらにまとめるとこんな感じ?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:07:14.01 ID:9l0mmp7i.net
>>844
桂米丸もうすぐ91歳、三笑亭笑三90歳、三遊亭金馬87歳、川柳川柳85歳。
62歳はまだ現役バリバリの脂の乗り切った世代。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:10:12.23 ID:/Lp9uVZx.net
1987年なんてバブル真っ盛りのころだな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:17:55.71 ID:rc0fZ/WR.net
バブルを元禄と置き換えてるんだな
正しくは昭和バブル落語心中なわけだ

でもバブルは決して良いもんじゃなかったな江戸の元禄は町人文化が最高に円熟してたけど、昭和の元禄(バブル)は文化が空っぽになって日本が馬鹿になった時代に感じるよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:23:58.39 ID:zilsnQTv.net
そうなんだよ。二期が決まったのは目出たいが、
半分は古き良き時代が見たくてこのアニメ見てたから
二期のバブル時代は、興がのらないねえ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:28:11.69 ID:r4YVeYXn.net
うさぎドロップみたく、石田と小夏が結婚するのかと思ってた。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:29:15.78 ID:Xj46U12f.net
>>847
実際の80年代の頃ってどうだったんだ?
戦争とか寿命とかの関係でそんなに長生きしてた咄家いなかったんじゃ? そうでもない?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:29:17.41 ID:VT2klqj6.net
でも、今までは落語がまだ良かった時代から影が差してくる時代の物語。
落語心中の核は、助六の死をキッカケにした落語界を道づれに心中しても別に構わねえ
=自分が死んだら落語は終わりと思う菊の心の救済だと思ってる。
だからこそ、大衆が落語を振り向かない時代が必要なのさ。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:36:24.82 ID:eCrF0vb1.net
与太が一番好きだから二期が決まって素直に嬉しいけどなぁ
落語に呪われた菊とひねくれて愚行を繰り返す小夏が救われるのを早く見たい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:42:36.07 ID:2qqGXefD.net
絵画や音楽や文学や映画は本人が死んでもその芸は残るが、
落語のあのライブ感はCDやDVDでは伝えきれない物があると思う。
ま、音楽もそうだけどね。ライブ重視のバンドは多いから。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:57:03.56 ID:CIjhHCW2.net
>>848
その頃は
先代圓楽が時流にのって寄席の若竹亭作ってみたものの89年に潰れたw
テレビ寄席的なのも少なくなり、落語家はタレント活動しなくては食えない時期

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:59:53.18 ID:9l0mmp7i.net
>>856
時流に乗ったワケじゃなく、分裂騒動から定席を失い止むに止まれずに若竹作ったんだよ。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:09:45.52 ID:y2Bq/oGE.net
>>846
菊は二つ目になって8年目に真打ち昇進決まったみたいだよ
3巻で師匠がそう言ってる
赤線廃止はこの作品ではもうちょっと早いのかと
師匠と助が帰国したのは戦争終わってすぐっぽいし

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:09:48.06 ID:rY93lqh/.net
どっちにしても作中はリアルの落語界と違う環境で描かれているよ
あとバブルと言ってる人は落語のことじゃなく時代背景の話をしてるかと
昭和レトロを楽しんでた人は時代が変わってその楽しみは無くなっちゃうということで

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:11:46.23 ID:y2Bq/oGE.net
しかし二期が決まるとはかなりうれしい
原作読んだけど最新刊とかアニメで見たいとこいっぱいあるし
まさかほんとうにあれとかあれとかあれがアニメで見れるとは

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:14:22.49 ID:9l0mmp7i.net
>>858
うーん。二つ目から8年で真打ちだと破綻するなw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:17:03.90 ID:jyOTTLQH.net
作中で東京の寄席は一軒のみと言ってたが、末廣亭のことかな。
鈴本や浅草演芸ホールなどは存在しない世界線なんだろうな。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:26:08.58 ID:3xoFdita.net
えっ与太郎ひどくね?
なんで助六継ぎたいとか言っちゃうん??

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:32:09.30 ID:Xj46U12f.net
酷くはないだろう
自分の落語の方向性、小夏の思い、八雲師匠の願い、全部ひっくるめて助六襲名を名乗り出たんでしょうに

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:33:56.87 ID:bAXf9AEY.net
いい最終回だった
与太郎の締めは最高だった
二期制作決定万歳!

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:34:26.50 ID:BGmJVbHB.net
与太郎いいね!与太郎の落語もっと聞きたい!

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:34:56.07 ID:9l0mmp7i.net
>>862
池袋もたまには思い出してあげてください。

>>863
あれが助六なりの大好きな師匠に対する感謝なんだよ。
師匠を心の闇から救うには自分が助六になるしかないと。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 20:08:01.46 ID:61eRsIB5.net
助六があのまま生きてたらTVで売れっ子になって寄席に出なくなるかもねw
与太は笑点とかには出ないのね?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 20:36:16.00 ID:9l0mmp7i.net
>>868
与太は落語教会の会長に嫌われたのに人気あって早死にした落語家の娘と結婚してるところを見ると、
笑点には出ないけど時代劇には出るタイプ。
後には小夏との離婚会見で豚野郎呼ばわりされるかもしれない。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 20:40:50.49 ID:kYTgx3yX.net
OPの「幸せって何、どれがそれだったのよ」って歌詞あるが
菊の台詞だよなそれ、少なくともみよ吉は菊と一緒の頃は幸せだっただろうに
この糞女に全て奪われた菊こそ言うべき台詞だろ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 20:45:36.46 ID:ATi3yqNI.net
やはり菊が主役だよな
与太には魅力を感じない

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 20:52:00.39 ID:3VBV2xQB.net
>>869
ということはみよ吉ってあのお方かよ...なえるぜ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:00:38.42 ID:cbDPX9Jh.net
与太の弧みたいな形の口嫌い

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:03:52.01 ID:foRcF+iD.net
与太は作品のテーマを背負わせるにはちょっとキャラが軽すぎる気がするな
ろくに成長過程を書かれずに真打ちになっちゃったからなおさらその感が強い
原作がどう展開していくのかは知らないけどやっぱり菊が物語引っ張っていくしかないように思う

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:14:33.76 ID:3xoFdita.net
菊さんハゲそうな正確してるのに年取ってもフサフサしてるよね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:15:11.98 ID:kYTgx3yX.net
松田さんディスってんの?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:16:20.85 ID:rc0fZ/WR.net
圓楽さんの大江戸番付も終わっちゃったし南野陽子の日本の古典芸能番組も終わっちゃったし、笑点終わらないことを祈るわ〜

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:16:32.56 ID:6/DKycmp.net
ハゲは性格でなるもんじゃありません。DNAで決定されてますw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:20:56.04 ID:rc0fZ/WR.net
2期もしっかり菊さんが主役だから
だいぶ傷つき歪んではいるがね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:31:16.59 ID:Wr5G6Xov.net
>>864
なるほど助六を名乗るのは小夏の思いを背負うつもりでもあったのか
落語の未来を憂いた二人の約束を背負うのなら助六よりも別の新しい名前にすべきじゃないかと個人的に思ってたけど

なるほど1期が昭和元禄という言葉の本来の意味である高度成長期の物語なら、2期の舞台であるバブル期は第二の昭和元禄なのか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:37:30.65 ID:zGnxdsdY.net
与太が野ざらしリクエストされてニマニマしてたのはなんで?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:50:20.84 ID:OnfoX98M.net
実際に一連の昔話を聞かせてやるとどのくらいの時間がかかるのだろうか

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:50:25.62 ID:9l0mmp7i.net
>>872
ふたりとも戦争で家族亡くしてるしな。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:51:55.94 ID:jY5ory5+.net
時代的にまだ女性噺家とか無理だったんかな?
小夏が助六、ゆくゆくは八雲襲名がこの因縁が一番丸く収まる形だった気がする

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:53:33.10 ID:2qqGXefD.net
第1期=昭和元禄
第2期=落語心中

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:54:43.05 ID:G8SXdUjp.net
>>874
重い所をぶっ飛ばしてくれる新世代ついでに菊のモヤモヤもって
感じならアリとは思うけどね。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:57:49.58 ID:wYDNN6HX.net
>>881
ガキの頃から好きなの変わってねーのかって感じじゃね?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 22:24:43.07 ID:oi0CI9oG.net
墓前のラストは色んな意味で落ちてるな
ほんと落語みたい

しかし代々の八雲の墓前で八雲は継がない助六になるってすげえよな
親子会で菊に弟子入り志願した坊主よりも恐ろしいことしてねえか

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 22:37:10.92 ID:KRg29Li+.net
小夏見てると
幼少期の教育大切だなって思うわ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 22:47:40.97 ID:pTv2AQEg.net
>>888
だな
せめて菊六か菊助にすりゃいいのにな真打らしくないがw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 22:47:56.75 ID:9l0mmp7i.net
>>888
八雲は継がないとは言ってない。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 22:48:21.93 ID:WoGQ/FVY.net
>>846
七代目と初太郎が帰国したのは1947年ではなく終戦後まもなくのこと
しかもその時点で二人はまだ未成年なので、少なくともそれよりは1歳以上若い設定

したがって、1926年(昭和元年)生まれと仮定した場合

1935年(昭和10年)頃 入門 9歳 松田さん19歳
1939年(昭和14年)頃 前座 13歳 (高等小学校在学中)
1943年(昭和18年)  満州慰問出発 17歳 「お前さんももう18だから」(当時は数え年)
1945年(昭和20年)  終戦 帰京 師弟帰麹早@19歳 (この後成人した私共はトントンと二ツ目へと)
1948年(昭和23年)頃 二ツ目昇進 22歳(二つ目8年目+1年で真打昇進という計算)
1957年(昭和32年)  真打昇進 助六破門 31歳(七代目の口から「一億総白痴化」という言葉が出ている)
1958年(昭和33年)  助六みよ吉失踪 小夏出生 32歳(同年4月、売春防止法施行)
1963年(昭和38年)頃 助六みよ吉死亡 37歳 小夏5歳
1981年(昭和56年)頃 与太郎入門 55歳 小夏23歳
1988年(昭和63年)  与太郎真打昇進 62歳 松田さん72歳 小夏30歳

このタイムテーブルなら、ここまでのいきさつすべてが綺麗に「昭和」に収まることになる

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 22:52:47.36 ID:aJWlklmC.net
>>827
昭和終わっちゃうネ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 23:11:34.44 ID:e5+lahhl.net
平成元禄落語心中

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 23:13:49.48 ID:bzlArOEE.net
>>215


896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 23:16:28.96 ID:Wr5G6Xov.net
舞台が平成とかになっちゃうと、SF感漂う『北の国から 2002』並の違和感だな

そういや墓場シーンのビル背景とは対照的な登場人物たちの取り残されてる感は、好景気の賑わいの陰で感性を衰えさせる即物的な世間とは対照的に極めて情緒的であろうとするキャラクターたちとのコントラストが効いてて、
情感こもった人間描写にも重きを置くこのアニメを象徴してるみたいで良かった

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 23:27:04.12 ID:Xj46U12f.net
>>888
与太郎=助六が八雲を継ぐ可能性だってある
もしそうなれば先代助六の願い、ひいては八雲自身がかつて願ったことが形を変えて叶うことになる
そこらも踏まえての襲名願いだろうさ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 23:34:04.53 ID:E3lbA9ex.net
>>11
ん?その親分って1、2話だけ出てたやさぐれイケメン系の奴?>小夏妊娠相手

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 23:36:06.31 ID:rc0fZ/WR.net
>>898
あれは与太郎のアニキで親分ではないよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 23:36:53.37 ID:3VBV2xQB.net
丸っこい東京タワーがなかなかファンシーで...
徳島の山のなだらかなことも違和感あったな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 23:38:03.17 ID:xsVkZ2CU.net
妊娠してまだお腹目立ってないってことは相手の男と切れてないだろうに
なぜ結婚とか言い出すのか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 23:39:59.79 ID:0K6ACVnZ.net
今ごろ見たのだが、二期やるのか!?
採算とれないだろ?これ。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 23:41:15.08 ID:99170DXQ.net
与太が墨を入れたヤクザの前科者
小夏が父親がわからんとは変なラノベ影響を受けていないか作者

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 23:42:14.97 ID:99170DXQ.net
小夏の子供な
与太の元親分としてもな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 23:43:23.48 ID:E3lbA9ex.net
>>899
どうもです

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 23:44:18.86 ID:99170DXQ.net
平和ボケ人権団体キチガイのラノベだよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 23:47:29.82 ID:4Qu9rvmf.net
このアニメ観てるひとって意識高そう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 23:48:34.76 ID:99170DXQ.net
普通の人ならばどうしたって避けたいハンディキャップだろ
自虐的なキチガイのマゾというか
菊のこれまでを見たら分かるだろ普通じゃないの

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 23:54:59.05 ID:783p390I.net
最初から分割2クールで決まっていたんだろうが
こんな売れないアニメの二期作らないといけないディーンかわいそうすぎるな
円盤出せば出すほど赤字が膨らんでいくとか酷すぎる
このスレに居る奴は絶対買ってやれよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:02:23.21 ID:cVbrvwuG.net
>>909
だが断る

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:05:40.71 ID:F7kkX/Jo.net
>>909
DEENは受注だけだから制作頑張りすぎて予算赤字出さなきゃ変わらないべ。
むしろ出来によってスタジオの評価は上がってると思うけど。

元々老舗だし「また良いもの作れるようになった」って
証明が出来れば、次に良い仕事も舞い込むっしょ。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:17:41.70 ID:ZTGwdkqy.net
ワシ達がDEENの経理心配しても仕方ないしな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:20:24.34 ID:KFVxywTK.net
冬期3作でDEENの業界での株も上がるでしょ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:25:36.00 ID:GyzV2gHF.net
また、1500枚売るためにライン1個つぶすのかw
このすばに人を取られるだろうから次はこのクオリティ無理かもな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:30:40.44 ID:TjMvzGgO.net
アニメ業界で働いたことの無いド素人が、
知ったふうなこと書いてんのな……ホント笑っちまうわ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:34:34.64 ID:Ak3NwHfM.net
このアニメが好きだから二期を喜んでる人がいいとして
原作知ってるとこの先のアニメ化は蛇足もいいところだな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:35:32.64 ID:+opVvGQl.net
>>909
別にディーンが自腹切ってるわけじゃないし

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:35:39.56 ID:zXODvvTo.net
>>914
作画も駄目、声優も関と小林じゃ過去編と比べて役不足となって
ドロドロばかり見せられて不満たらたらで閑古鳥が鳴くこのスレの未来が見えるな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:39:19.19 ID:uuNZ8qPR.net
特典がサンキュータツオだから買わなかった

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:40:22.97 ID:GyzV2gHF.net
その言い回しだと役者不足って言わないと突っ込まれるぞ!

はやく、ごめんさないして!

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:50:22.34 ID:h1e87984.net
お前らアニメ板工作員がディーン連呼するから海外掲示板でも猿まね外国人がディーンを悪い方の例えに使っているなw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:52:26.65 ID:pxjdCiGg.net
>>919
通常版買えばサンキュータツオは回避できるよ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:53:58.48 ID:pmFv/GtQ.net
菊さんは小夏と住む家は買ったの?借りたの?
いじける小夏が可愛くて聞いてなかった

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:54:57.83 ID:u1ZFGVpB.net
サンキュータツオって単にウザいだけなんじゃないの
積極的な害悪がわからん

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:55:20.88 ID:DqpUm3oH.net
>>923
買ったようだ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:56:01.11 ID:h1e87984.net
サンキュータツオはSONYアニプレMBS工作員

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:56:38.41 ID:RebG3GUa.net
小夏の子供は一体誰だ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:59:22.52 ID:erA+/jGS.net
「ひ」を「し」と言い換えるのが菊比古の特徴だけど、「必死」は「しっし」じゃなくて「ひっし」だった
「ひ」の発音もあるんだね

あと、二代目助六が死ぬまでずっとアゴヒゲだったけど
落語家は、少なくとも今はヒゲ厳禁だから、助六さんはかなり自己流というか反感かってただろうなぁ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:59:44.72 ID:h1e87984.net
たぶんディーンが悪い例えはSONYアニプレのfate絡みだろな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 01:03:03.45 ID:F7kkX/Jo.net
>>929
いや、ここ数年普通に酷かった気が。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 01:09:09.07 ID:ACmPaesA.net
>>915

ホントw バカ素人どものディーン連呼には反吐が出らぁ!


www

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 01:10:14.12 ID:F7kkX/Jo.net
>>915
なんでいないと思ってんの?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/04/03(日) 01:15:35.31 ID:JGydr6/FZ
田舎編で、方言指導で、豊崎愛生の名前あったが、本編だしてくれや。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 01:16:14.15 ID:OT41Z0cL.net
円盤が売れるかどうか知らないけど
良いオープニングとエンディングで
良い雰囲気のアニメだったよ

所々ホモ臭くて、ビッチなみゆきちが正視出来なかったけど

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 01:18:06.60 ID:7ZuS9vpy.net
BS組だけど面白かったわ
2期すげー嬉しい

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 01:28:24.24 ID:HHb8RIcz.net
2期はいつ頃かなぁ〜
いまから楽しみで遠足前の子供の気分だよ

与太郎が本当にいいヤツで楽しみだ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 01:28:55.21 ID:2yR3oDkW.net
>>923
借りたと言っていたよ。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 01:35:21.41 ID:k3TTpMfu.net
2期嬉しいなー
分割じゃなきゃ厳しかっただろうからよかったわ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 01:41:16.24 ID:H8uXfZva.net
最終回のはじめのところでなんか青い花が一面に咲いてるのは
あれはレンゲソウの間違いなのかね
外注への発注ミスなのかな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 01:45:28.99 ID:MkUASQDb.net
>>918
小林もうーん、役自体もクソで最悪だもんな
8、9巻もgdgdで幾ら与太が清涼剤でも萌えどころも雰囲気堪能もない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 01:50:03.03 ID:ZTGwdkqy.net
>>937
そうだね,借りたって言ってた。

>>939
自分もあの青い花は印象的。
何の花だろうって思ってた。
季節は初夏ぐらいだよね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 02:03:56.02 ID:HHb8RIcz.net
>>939
ネモフィラ(小紋唐草)か花言葉にこじつけるなら、忘れな草あたりかなぁ〜

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 02:09:26.62 ID:/7/JIpNX.net
やっと見れた
与太郎の野ざらしはやっぱり助六レコードの影響ありありだなー
そりゃ小夏泣くわ

そして最終回で色々急展開して、これオチないだろうと思ってたら
二期決定というのがオチだったw
おめでとうございます

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 02:10:56.86 ID:HHb8RIcz.net
ネモフィラの花言葉も「どこでも成功」 「初恋」 「あなたを許す」とか、ちょっと意味深だった

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 02:20:38.84 ID:H8uXfZva.net
あとお骨を持って階段を下がってたので温泉街に楼門でもあるのかと思ったら
見返してみるとどうもあれは寺の楼門のつもりらしい?
あの石垣と板塀ってお城かよw 壁も斜めだし...

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 02:22:01.92 ID:lFH2W2wR.net
菊さんって助六が死んで以降生きた屍みたいな人生歩んでたんだなあ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 02:24:16.08 ID:HHb8RIcz.net
作品にまったくケチつけるわけじゃないけど
小夏の身元は菊さんの養女になったのかな?

いちおう近親者じゃない赤の他人の娘だろ
独りもんの男が養父になれるんだろうか?

松田さんも奥さん死んじゃってるし
みよ吉のことだから婚姻届けも、出生届けすら出してなかったとか有り得そうだし

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 02:25:29.73 ID:ZTGwdkqy.net
え?あの青い花はネモフィラ?
花の感じが違うし,季節的にも合わないんじゃないかな?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 02:36:01.19 ID:1p2NYEVW.net
>>892
みよ吉と10年近く⁉
そりゃあみよ吉病むわ…

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 02:39:55.28 ID:kz+Cxyi3.net
しかし、数十年経ってるのに与太に助六の面影を見るとか客層全然変わってねえのな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 03:31:56.25 ID:dSiN1Wj2.net
>>941
アガパンサスって花に似てるな
とぱっと見て思った(´・ω・`)

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 04:00:32.70 ID:KTYhlghT.net
色はサルビアか鳥兜かなと思った

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 04:02:16.84 ID:BJS1Bzwd.net
>>901
「ひとりで子供産んで育てる」とか女が言う場合、十中八、九、「相手が妻子持ち」パターンだべ?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 04:14:28.95 ID:OT41Z0cL.net
>>947 助六と菊は師匠の家で何年も兄弟同然に一緒に暮らした実積みたいなものがあって、まるっきり 赤の他人じゃないからね
血は繋がってないけど、師匠らとあの二人の戸籍とかどうなってんだろ
見知らぬ人間が人買いに〜みたいな心配も少ないし
戦後しばらくは戦争孤児やらでそういうの厳しくなかったと思うけど

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 04:44:15.73 ID:lFH2W2wR.net
これ原作では小夏の旦那って明かされるの?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 04:51:14.99 ID:ACmPaesA.net
>>948
【シャガ】 (射干、著莪、胡蝶花、学名:Iris japonica)は、アヤメ科アヤメ属の多年草である。
http://photo1.ganref.jp/photo/0/7c86f3729ebec28d34978459f58ce8b0/original.jpg

花言葉@ 「反抗」は、日本のアヤメ科の中では唯一、光沢のある常緑の葉をしていて、
日陰を好み、実を結ばないことからつけられています。

花言葉A 「私を認めて」は、花びらの切れ込みや日差しをさけて、日陰で大きく美しく花が咲く様子が、
自己主張しているような印象を与えることからつけられています。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 04:57:26.24 ID:IUmy1UZu.net
師匠の家はどうしたんだろ、他に血縁者がいて相続したんだろうか。
菊は師匠の家に住んでると思っていたよ。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 05:00:59.86 ID:ZTGwdkqy.net
次スレは前に立てたやつ使うんだよな!?
どれだ?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 05:02:44.18 ID:ZTGwdkqy.net
>>957
借家にしたと思ってたら、売ったって言ってたわ。
で、新しく別の地区のを借りたと。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 05:04:38.75 ID:ktPGW0NZ.net
シングルで産んでもあんだけオッサンばかりの家なら父親いなくても問題ないなと思いました

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 05:05:28.22 ID:ZTGwdkqy.net
>>956
シャガはあんなに青くない。
どっちかと言うと白い花だよ。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 05:07:49.24 ID:IUmy1UZu.net
>>959
とん。
子供産むのは別にいいけど単に結婚すりゃいいと思うんだが、小夏。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 05:14:50.65 ID:ACmPaesA.net
>>961

お前さんのボンクラ節穴目なぞ1ミリも信用しないw
代案を出してからモノ言いな

www

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 05:26:56.81 ID:ZTGwdkqy.net
>>963
代案って…アイディア出す話しじゃないし。
この花はなんでしょう?っていう話しだから消去法でしていってもいいじゃん。
季節は夏(初夏)
色は青(白が少しまじる)
草丈5〜60p
該当する草花はあるかい?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 06:35:19.45 ID:ACmPaesA.net
>>964

消去法?馬鹿なのか?

録画を見直せば済む話w

それでワカらなきゃ単なる【 馬鹿 】

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 06:49:27.21 ID:QYcqigPy.net
いいアニメ作っても原作しか売れないご時世だし、
「作らせてあげます」じゃなくて、
出版社が制作費の半分くらい持てよなあw

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 06:56:10.03 ID:H8uXfZva.net
>>951
ヒイラギソウに似てるような
シソ科の花っぽい

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 06:59:07.24 ID:H8uXfZva.net
次スレこれだろ
昭和元禄落語心中 10席目 [無断転載禁止]
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1459071716/

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 07:28:11.40 ID:H8uXfZva.net
これか...中国原産の花なんだな
青花ケマン草 (コリダリス ‘チャイナブルー’)
ttp://item.rakuten.co.jp/ogis/125b/

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:30:32.52 ID:hFfyYNwm.net
>>924
サンキュータツオは駄目だよ。
前に読売新聞夕刊で、2014年のフル3DCGアニメの代表例の一つに
「アルドノア・ゼロ」を挙げた(これは人物等は手描き)。
読売新聞編集部にに手紙を出し、
「蒼き鋼のアルペジオ」と勘違いしたのではないか、指摘したら、
編集部を通して返事が来た。
作品の肝となる戦闘シーンはフル3DCGなのだから、文章には全く問題ない、
2013年の「アルペジオ」を例に出す方が文脈的におかしい、
と意味不明の弁解。
こういう恥知らずが国語学者を名乗ったり、大学の教壇に立ったりしているんだからな。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:48:49.04 ID:Vwh/aMJw.net
花はりんどうかあやめ辺りだろうと思ったが違ったのか
まあ再確認する気も無いが

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/04/03(日) 09:55:46.15 ID:TGI1J8EvF
菊も与太も松田さんも良い奴なのに小夏は何であんなゴミなんだ

973 : ◆1gReIyxgMYQQ @\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:57:22.99 ID:pxjdCiGg.net
>>922
そうなんだ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 10:08:26.05 ID:p29KK0Px.net
旅館のA階から絶壁へ落ちても死ねない気がする
しかも、足から落ちたし

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/04/03(日) 10:30:53.80 ID:bKwAc12jF
祝2期。今期では落語が一番面白かった。
みよ吉は本当に「女」だったよな。
小夏はみよ吉のこと嫌いだったのに、みよ吉とよく似てきたよ。
逆に八代目は女に骨抜きにされてない点をみると、
びっくりするくらい「男」だよな、「ホモ」って意味で。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 10:49:16.44 ID:+opVvGQl.net
>>966
ディーンが身銭切って作ってるとでも?
原作元が金出してないわけないじゃん
なんのための製作委員会だ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 11:00:24.71 ID:ULZtxwtc.net
かは、たれときのバックの絵だけど、最後師匠、菊さん、助六、みよ吉、松田さんだったじゃん?
師匠、助六、みよ吉はいなくなって、二度と返らぬ幸せな日々って感じだったけど。
最終回は代わりに与太郎、小夏、赤ちゃんがいて、心暖まったわ。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 11:02:28.70 ID:Gnxo02vy.net
>>966
内訳はわからんがむしろ講談だから2期やれるんだし
もっと言えばじゃなきゃアニメ化もなかったかもな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 11:08:55.21 ID:kNuLjrp5.net
原作が売れればいいんじゃないの

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 11:09:00.03 ID:Fy+AClyq.net
見返したら十話での先代の葬儀から死神までのシーンすごく良いなあ
菊さんに惚れてしまいそうだ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 11:50:27.01 ID:K/C/c4u3.net
>>974
下が川だったろ。
溺死だよ。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 11:54:13.67 ID:ZEJzBx/H.net
>>974
助六にしっかり抱かれた百合絵だけはたすかったかもね

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 12:11:21.69 ID:Vp6bPtr0.net
>>974
え?あれ2階だった?
さすがに3、4階以上だろう

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 12:14:31.19 ID:A49m5LHM.net
祖谷行ったらわかるけど断崖絶壁だらけだよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 12:17:15.35 ID:73FZ693p.net
やっと見たけど与太郎真打就任と小夏がガキこさえたのが割と唐突なのは原作通りなのか?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 12:24:20.87 ID:11OkNxW2.net
旅館自体が高いところにあったろ
その上下が側
でも川じゃなくて砂利の方に落ちたと思うわ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 12:33:12.96 ID:H8uXfZva.net
祖谷温泉は客室が崖にせり出している構造のようだから落ちたら川まで170mの断崖だそうな
でもアニメはどっか別の温泉地の風景みたいで渋温泉とか銀山温泉、伊香保温泉とかかな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 12:33:26.98 ID:rjEnZ3cI.net
>>977
うん、最終回のあれはいい演出だった
ラストシーンと合わせて、ぶっちゃけ二期来なくてもいいくらいあれで満足

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 12:51:23.46 ID:KFVxywTK.net
あの5ショットの差し替えは良かったけど、ドロドロドロドロ〜菊さん青ざめ〜でエンドで2期なかったら伝説になるわw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 12:55:55.16 ID:2PRGB6sA.net
小夏のお腹の子供の父親は松田さんの可能性がある

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 14:19:09.52 ID:gg6YqNwq.net
ラスト助六のドヤ顔が目に浮かんだわ
あの世でも縛られる勢いだな菊は
二期楽しみすぎる
やかん愛継続なるか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 14:47:34.26 ID:p29KK0Px.net
菊が初太郎に「酒・遊び」禁止を出してたのは感慨深くあるわ
助六みたいにならんようにしてたんだな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 14:54:47.91 ID:ZTGwdkqy.net
>>965
あの絵を見てシャガとか言うってのは
バラ見てひまわりって言うのと同じ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 14:56:13.30 ID:2MBuw9Wc.net
>>987
銀山温泉は成瀬監督の「乱れる」の舞台で、アレも最後に崖から落ちて死ぬんだよね。
本作の元ネタかなあと思ってるんだが。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 15:03:27.26 ID:TjMvzGgO.net
>>44
これからどんどん厳しくなるぞ。
今回は先送りされたけど、消費税だって、いずれは10%になるだろうし……
無駄使いは極力避けるべきだ。先々のことを考えてキチンと節約して
少しでも貯蓄に回しなさい。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 15:04:28.61 ID:TjMvzGgO.net
誤爆スマソ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 15:10:50.42 ID:ACmPaesA.net
>>993  ID:ZTGwdkqy

まーだ言ってんのか?コノ馬鹿はw

なんだ?今時録画再生機能すら無いビンボー人かよ?

www

そんなに言うならスタジオ・デイーンにお便りでも出してみれば?


www

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 15:14:19.73 ID:t7JCugA0.net
次スレってどっち?

昭和元禄落語心中 10席目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1459072804/

昭和元禄落語心中 10席目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1459071716/

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 15:45:44.21 ID:2MBuw9Wc.net
>>998
先に立った方。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 15:52:09.72 ID:K/C/c4u3.net
菊比古と助六はどっちが兄弟子?

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 15:54:32.33 ID:2MBuw9Wc.net
>>1000
師匠の家の門をくぐったのは助六が先、入門を許されたのは菊が先。
助六は兄弟子を自称してるが菊は認めていない。

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 15:56:54.22 ID:K/C/c4u3.net
>>1001
公式的には菊さんなのかな?
でも最後には助六を兄弟子って言ってたよね。

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 16:01:13.83 ID:2MBuw9Wc.net
2人の関係は対等だろ?

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 16:02:41.63 ID:lFH2W2wR.net
1000なら助六がゾンビになって復活

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 16:03:50.21 ID:ZSvAkoIj.net
(*'∀')二期ヤッター!

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200