2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆アニメ板 自治スレ★ 62

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ cfd3-WJbO):2016/03/03(木) 07:35:41.57 ID:nOKDGVZv0.net
●避難所
アニメ@わいわいKakiko (アニメ系板再編に関わるスレの過去ログがあります)
※わいわいkakikoはサーバーサービスそのものが業務停止&消失中
※現在は一部web.archive.org等のキャッシュで確認できる程度
http://yy21.kakiko.com/anime/
http://yy21.kakiko.com/anime/i/(携帯用)

●各種変更・申請は2ch運用情報へ
http://qb5.2ch.net/operate/ http://carpenter.2ch.net/operatex/

●削除整理板の削除依頼スレッド
anime:アニメ[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1447898243/
anime:アニメ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1362857017/

●削除議論板の議論スレッド(削除についての議論はこちらで)
アニメ板の削除議論 part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064029586/

※前スレ
★アニメ板 自治スレ★ 61
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1444552693/

>>1の本文一行目に以下の一文を加えること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

634 :マルメリハ ◆fT2uQLrZ39Op @\(^o^)/:2016/08/04(木) 07:20:26.92 .net
削除問題は削除板のアニメスレあるからそっちで話をしてくれ
カテゴリ別けの議論をすべき

まずはワッチョイ有りと無しの2つの板を作った方がいいね
アニメ板←現在
深夜アニメ板←新板ワッチョイ無し
で分割を行う

深夜アニメ板でWEB系のアニメの作品を扱えば
解決するね

これがシンプル

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 67be-iKNB):2016/08/04(木) 18:30:42.43 ID:rdifWIL50.net
プラネタリアン、最終回が配信されて
アニメ2に移動してった

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbde-iKNB):2016/08/04(木) 18:39:49.05 ID:MZOtKScu0.net
実際それで全く問題ないと思うんだけどねぇ
配信期間中はアニメで終わったらアニメ2
ここになんの問題があるのか

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efaa-PVLz):2016/08/04(木) 18:56:40.53 ID:MSj3yFrA0.net
>>636
現在放送中のテレビアニメに該当しないからダメだろ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbde-iKNB):2016/08/04(木) 19:02:45.73 ID:MZOtKScu0.net
該当しないよ
でも別に問題なくない?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efaa-PVLz):2016/08/04(木) 19:27:52.31 ID:MSj3yFrA0.net
>>638
自治スレで「問題がなければルールは守らなくていい」と言われても困るのだが。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbde-iKNB):2016/08/04(木) 19:46:52.18 ID:MZOtKScu0.net
だからそのルールいらなくない?
問題があるからそれを禁止するルールが作られるわけでしょ?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efaa-PVLz):2016/08/04(木) 20:56:02.50 ID:MSj3yFrA0.net
だったら新しいルールを提案してよ。
いまだに思い付きばかりで有効な提案がない。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 738f-7bS/):2016/08/04(木) 21:00:30.79 ID:/F1CARF50.net
>>316
>>508
>>563
で提案済み

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbde-iKNB):2016/08/04(木) 21:03:43.73 ID:MZOtKScu0.net
>>642
>>641はいつもの議論の邪魔をしたいだけの人でしょ
まともに相手する必要はない

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efaa-PVLz):2016/08/04(木) 21:09:40.03 ID:MSj3yFrA0.net
LR議論に必要最低限の要件すらみたしていないのだから議論にならん。

・具体的なLRの案文を提示してください
・もう1つの自治スレでも提案してください
・板全体に告知してください

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-r8bK):2016/08/04(木) 21:39:04.94 ID:Z+0/yoFT0.net
やる度に扱う/扱わない配信アニメの基準制定と多数の誘導による容量問題とで頓挫しちゃうんだよねえ
LR変更は基本長丁場だから詰め作業に入る前に渦中の作品が最終回になるケースが多かったのも原因だろうけど

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 738f-7bS/):2016/08/04(木) 21:45:53.87 ID:/F1CARF50.net
>>644
>・具体的なLRの案文を提示してください
そのための議論なのに、あなたがケチ付けて止めてる

>・もう1つの自治スレでも提案してください
乱立スレで提案する必要があると思うなら、あなたがそれをすればいい

>・板全体に告知してください
自治スレは常に存在してるんだから、板住人は常にチェックしてる
参加しないのは、ROMってるか興味が無いだけ
それで不十分だと思うなら、あなたが告知すればいい

あなたがすべきことは、不十分だとケチを付けて議論をナシにする事ではなく、自分から率先して補う事だろう

647 : ◆??? @\(^o^)/(ワッチョイ cffe-CfAT):2016/08/04(木) 21:52:12.94 ID:oa0TTseO0.net
問題があるからちょくちょく反対意見も出てるんだぞ
反対意見もちゃんと見ろよな

ルールを変更しなくても
asaloon板anime4vip板anime2板のどれかでやれば済む話だぞ

テレビ放送と違ってネット配信は期間がバラバラ
今後長期間配信するのが現れて居座られても困るし
それに安上がりで出来ちゃうクオリティ悪いのと一緒にされたくないぞ
板ができるとか何とか言ってたからそっちでやれば

648 : ◆??? @\(^o^)/ (スプッッ Sdef-b8Ld):2016/08/04(木) 23:51:34.50 ID:97aOxDSJd.net
何このキチガイコテ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbde-iKNB):2016/08/05(金) 01:16:28.59 ID:V+lRTV720.net
はー

650 :マルメリハ ◆fT2uQLrZ39Op @\(^o^)/:2016/08/05(金) 07:01:55.99 .net
WEB板ができるかまず待てば良い
出来ないようならLR変更のお願いを出す
その前に告知する
議論する

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbde-iKNB):2016/08/05(金) 08:35:41.31 ID:V+lRTV720.net
一応書いとくよ

http://www.wipo.int/amc/en/domains/search/case.jsp?case=D2016-1025

原告 Hiroyuki Nishimura
被告 Contact Privacy Inc. Customer 0111730701 / Jim Watkins, Race Queen, Inc

決定日 2016/7/28
決定

Decision Complaint denied
→意思決定苦情が拒否されました
BBR-MD5:CoPiPe-f048a5613896e9dd54026cc387244674(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36753
[0.092740 sec.]
This is Original

652 :マルメリハ ◆fT2uQLrZ39Op @\(^o^)/ :2016/08/06(土) 10:07:52.66 .net
アニメ板の住民は今回の西村の件は知らないと思える
WEBアニメ板の申請とかどこにしたんだよ
Jimが興味持ったで話が終わってたが

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfce-TDLi):2016/08/06(土) 10:42:08.03 ID:2f/ewWvx0.net
騒いでたのが配信アニメの宣伝役とそれに乗っかったワナビーだけだったんでしょ。
アニメ作品板の運用上の問題はなかったんだし。

654 : ◆??? @\(^o^)/ (スプッッ Sd6f-b8Ld):2016/08/06(土) 17:40:09.29 ID:Y/qvcC5Sd.net
ageteoffってw
やっぱアニオタアフィカスやないか

655 : ◆??? @\(^o^)/(ワッチョイ 97fe-XJW6):2016/08/07(日) 00:06:00.94 ID:Flafva3w0.net
しれっと???の鳥さん使ってるし
誰も使ってなかったから使ってたのに
先に使ってたのはこっちなんだぞ!

656 : ◆??? @\(^o^)/(スプッッ Sdef-b8Ld):2016/08/07(日) 01:13:22.02 ID:JvUQvrb4d.net
まるで自演みたいになってんじゃねーか
やめろよ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c75d-7aI4):2016/08/07(日) 06:41:38.81 ID:QVvrIftr0.net
>>646
アニメ板はテレビアニメだけでいい、ウェブ配信アニメはアニメ2かexでやればいいと考えている人もいる。
それらは全部LRを改定の提案者がやらないといけないこと。
何で今のままでいいと考えている人にやらせようとするの?
本気でLR改定する気ないでしょ。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 738f-7bS/):2016/08/07(日) 09:07:34.33 ID:nE65BBBA0.net
その理由を説明できない以上、ただ変える事そのものに反対してるだけの空っぽのレスに過ぎない
ネット配信アニメがこれから増えてくる事を視野に入れて、普通のアニメとして扱えるようLRの解釈変更するか、
解釈だけで不十分ならLR自体を変更する事は、当然必要になってくる

そもそもアニメ板で扱うアニメを「テレビアニメ」に限定しなければならない合理的理由など「無い」のだから
LR制定当時の時代背景というか、時代的な「限界」のせいで「テレビアニメ」という表現を便宜的に使うしか無かったと解釈し、
時代に合わせて「テレビアニメ」にネット配信アニメを含めてもよいとするのは当然

簡単に言うと、8bitの数値しか使えない時代に255という数値を「それ以上大きな数の無い無限大」という意味として使った場合、
64bitの時代に255という数値そのものに拘るのは本来の目的を見失っているという事
本来の意味を考えるなら、255でなくとも、現状取り得る最大値なら何でもよいという事になる

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfce-TDLi):2016/08/07(日) 09:41:13.56 ID:F86VQvTs0.net
何の裏付けもないまま、声高にワナビーを語られてもな。
現状、アニメ作品板には何の問題も発生していない。削除まわりを除いてw

660 :マルメリハ ◆fT2uQLrZ39Op @\(^o^)/ :2016/08/07(日) 09:54:21.97 .net
問題はあるよ

@ワッチョイでスレが分裂する
A分裂したら重複と脅す
B執拗に重複だとurlを貼って誘導

これは困る
だからLRを変更してくれと書いてる

661 :マルメリハ ◆fT2uQLrZ39Op @\(^o^)/ :2016/08/07(日) 09:56:44.03 .net
>>658
>そもそもアニメ板で扱うアニメを「テレビアニメ」に限定しなければならない合理的理由など「無い」のだから
それを言い出すと同人アニメだろうがエロOVAだろうが扱える話になる
カテゴライズを拒否する理由が無い限りは
住み分けはあっても良い

だからこそ「アニメサロン板」が存在する

アニメ板の単体で全てのアニメを扱えない

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb37-+Lqe):2016/08/07(日) 10:25:38.00 ID:qxx4ZF+V0.net
>>659
> 声高にワナビーを語られてもな
ワナビー?
どの辺が「ビー」に該当するのか、英語面からの解説ヨロ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 738f-7bS/):2016/08/07(日) 10:55:52.93 ID:nE65BBBA0.net
>>659
よく分からないレッテル貼りのみで、一切の裏付けある反論無し…か

マメルリハのほうがまだ中身のある反論できてるだけマシと言える

ちなみに問題は発生してる
アニメ板にネット配信アニメスレが立っただけで自治厨がルール違反だと意味の無い騒ぎを起こして進行の妨げになってる
こういう自治荒らしを未然に防ぐためにも、ルールの不備は直しておいたほうがよい

>>661
テレビ放映かネット配信かの違いだけ(放映期間が決まってる所まで同じ)で、内容に違いが無ければ同じカテゴリ扱いでいいと思うよ

664 :マルメリハ ◆fT2uQLrZ39Op @\(^o^)/ :2016/08/07(日) 11:38:08.38 .net
アニメ板で扱う範囲

@新作である(制作が1年以内)
A同人アニメは扱わない(ニコニコ動画でもシリーズ物があるため)
B1クール以上ある(短編や1回限りの放送は扱わない)
C違法視聴サイトは扱わない
Dネットのみの放送作品で連続性のある場合は許容する。

この条件を満たす文言を考えてLRに申請できるなら反対はしません。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/07(日) 11:50:19.66 ID:ID75G3L4a.net
>>664
B必要?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 738f-7bS/):2016/08/07(日) 11:56:39.80 ID:nE65BBBA0.net
同人ではないアニメの場合は、「商業アニメ」という言い方になる

667 :マルメリハ ◆fT2uQLrZ39Op @\(^o^)/ :2016/08/07(日) 19:19:36.02 .net
1回限りとかスペシャル番組とか連続性が無いものは
アニメ板で扱わないで良いと思う
1クール以下でWEB経由で見られるアニメ作品が増えるなら話は別だけど

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f9d-FBFv):2016/08/07(日) 22:14:40.75 ID:qn/hJxnM0.net
1クールに当てはまらないものは、今期でも複数作品あるよ

アルスラーン戦記 風塵乱舞 8話 TVアニメ
七つの大罪 聖戦の予兆 4話 TVアニメ
planetarian(プラネタリアン) 5話 Web配信

運用の柔軟性や今後の可能性を閉じないほうがいいと思う

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6baa-PVLz):2016/08/07(日) 22:14:59.52 ID:Yz5HVN+70.net
>>658
人によって思い付きでああだこうだ言ってるだけ、正式な改定案の提案が無い段階で
改定に反対理由を説明しろといわれても困る。
正式に改定されるまでは今のルールが適用されるし、
この板になし崩し的に配信アニメのスレを立てるのは板違いだと言っている。
正式な改定案の提案があればその段階で理由も付けて賛成か反対か述べるよ。

670 :マルメリハ ◆fT2uQLrZ39Op @\(^o^)/ :2016/08/07(日) 22:22:32.52 .net
>>668
上2つはTV放送だから問題は無い
放送回数が変則的だとスレを立てても流されて終わりになるかもしれない。

LRの文案をまず作ってから議論スレを立てても良いのでは?

>運用の柔軟性や今後の可能性を閉じないほうがいいと思う
社会が変化したらLRをまた変えれば良いです
今は何が必要なのかを提案すれば良いですね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db4d-iKNB):2016/08/07(日) 22:24:58.33 ID:c+4AFuR60.net
毎回こんな議論するの?アホくさい
わざわざ1クールにこだわる意味がわからないよ
今の「テレビ」に固執する人と同じ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6baa-PVLz):2016/08/08(月) 00:00:50.50 ID:46qOy1RT0.net
ほらね。総論でLR改定賛成派でも人によって各論が違いすぎる。
こんな状態で賛成も反対もないわ。

>>663
現時点のアニメ板のルールは
「現在放送中のテレビアニメ作品について扱います」
そうでない作品のスレが立てばルール違反だという意見が出るのは当たり前。
それを自治厨と切り捨てられては議論になりません。

>>664
ある作品が、同人アニメか商業アニメかはどうやって判別するの?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfce-TDLi):2016/08/08(月) 00:35:58.42 ID:UKRnf7XP0.net
元々アニメ作品板はひとつの板しかなかったけれど、ガンダムがやらかしてテレビアニメが追い出されることになった。
やらかした時の主因が汎用ブラウザによるアクセス過多だったため、一般人が隔離板に行きやすいように追い出された
テレビアニメの板に「アニメ板」、本来のアニメ板に「アニメ2板」の呼称が与えられた。新板は狐がついでに作っただけ。

今もアニメ板は放送中のテレビアニメ隔離用の板だし、それ以外のすべてのアニメ(未公開と公開後時間が経ったものを
除く)はアニメ2板が担当してる。この部分に不明瞭な点は一切ない。

配信アニメがやらかしてサーバを落としたりしない限り、この体制が変化することはないよ。

674 :マルメリハ ◆fT2uQLrZ39Op @\(^o^)/ :2016/08/08(月) 07:26:35.66 .net
>配信アニメがやらかしてサーバを落としたりしない限り、この体制が変化することはないよ。
これにこだわる理由が無いかな

アニメもカテゴリで別けても良いと思う
深夜アニメ板の申請して変化させても反対する理由は無い

>>671
アニメ板は常時混雑している。単発だったり短い話数の作品を扱っても
落ちやすい。

>>672
>ある作品が、同人アニメか商業アニメかはどうやって判別するの?
制作会社で良いのでは?
ニコニコで個人制作のアニメまで扱うのは無理筋と思うよ
WEBアニメ板の方がすっきりするから提案しても良い

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfce-TDLi):2016/08/08(月) 09:59:22.40 ID:UKRnf7XP0.net
>>674
>アニメ板は常時混雑している。単発だったり短い話数の作品を扱っても
>落ちやすい。

削除が機能していない現状では、多少混雑しているぐらいが駄スレを押し出すためにもちょうどいい。
需要があるスレが落ちたら立て直せばいい、需要がなくて落ちたままのスレは放置でいいってのが現2ch運営の方針。
需要はないけど話をしたいなら、サロンを利用する。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6baa-PVLz):2016/08/08(月) 21:31:33.44 ID:46qOy1RT0.net
プラネタリアンの当初配信期間が終了したけど、結局最後まで具体的なLRの提案なし。
時代変化に合わせてLRも改定すべきとかエラそうなこと言ってたけど
結局お気に入りなアニメのスレを人が多いアニメ板に立てたかっただけだろ。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 738f-7bS/):2016/08/08(月) 21:36:42.27 ID:TjL5fyo50.net
ここはそういう吐き捨ての場所ではない
勝手に終わらせたいなら黙って消えればいい

議論はまだ始まってもいないのに

678 :マルメリハ ◆fT2uQLrZ39Op @\(^o^)/ :2016/08/09(火) 07:12:12.04 .net
まずは議論用の専用スレを立てて広く意見を求めるで良いでは?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6baa-PVLz):2016/08/10(水) 23:25:54.42 ID:VzoDv1+X0.net
何のために自治スレがあるんだよ。
叩き台でいいから、自治スレにLRの改定案を提案して板全体に告知する。
そのうえで、LR議論専用スレを立てるべきとの意見が多ければ立ててもいいけど
本来LRの議論は自治スレでやるものじゃないのかな。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-r8bK):2016/08/10(水) 23:55:53.19 ID:dhja7T6c0.net
その通り、自治スレの管轄なんだから自治スレでやるのが本道
別途スレ立てるのは余程の事情が自治スレにある時に限られた話だったんだけどな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 268f-hTNh):2016/08/13(土) 11:58:11.24 ID:O77/5cWY0.net
テレビアニメと同様の形式で一定期間ネット配信される商業アニメをテレビアニメと同じ扱いとするLR改定の議論を行いたいので、
興味のある人は意見をお願いします

細かい線引きなどの調整も必要となってくるので

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 55ce-lbRm):2016/08/13(土) 12:26:37.28 ID:mJN0EQrX0.net
映画やOVA同様、配信アニメもアニメ2板の扱いです。
隔離する必要なし。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 70be-wien):2016/08/13(土) 17:30:07.27 ID:0d713uXV0.net
何か問題があれば別だけど配信アニメをここに立ててもいいと思う
テレビアニメにこだわる必要性もあるのかよくわからないし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-GBh+):2016/08/13(土) 20:29:49.22 ID:CpU42j2a0.net
>>683
論点がおかしい。
ルールを改定するのには正当な理由が必要。
問題がないなら今のままでいい。
配信アニメはアニメ2かexで何ら困らない。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 268f-hTNh):2016/08/13(土) 20:36:07.13 ID:O77/5cWY0.net
問題はある
アニメ板しか見ない住人は、触れる機会すら無い

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-GBh+):2016/08/13(土) 20:39:09.21 ID:CpU42j2a0.net
それならOVAやアニメ映画でも同じことがいえる。
俺様がお気に入りのアニメを住人の多い板に立てさせろ、は正当な理由にならない。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8dde-e58g):2016/08/13(土) 20:41:17.26 ID:vcDFb8Dn0.net
ならない
終わり

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 268f-hTNh):2016/08/13(土) 22:05:03.32 ID:O77/5cWY0.net
テレビ放送かネット配信かの違いだけで、定期的(週一などのペース)に放送されるアニメを異なる扱いにするのはナンセンス
ただの搬送路の違いをアニメの種別にする理由が無い

この部分をうやむやにしたまま、「お気に入りのアニメだからアニメ板で扱いたいのか?」みたいな下衆の勘繰りで突っぱねようとするのは、
逆に「テレビだけに限定したい理由でもあるのか?」と疑われかねない

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-GBh+):2016/08/14(日) 00:30:56.82 ID:/khmEqTX0.net
今のルールが「現在放送中のテレビアニメ」だから、
それを変更するなら相応の理由が必要。
アニメ2板では住人が少ないから、ではあまりにも理由として貧弱。
OVAやアニメ映画の信者だってできることなら住人が多い板を使いたいだろう。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 55ce-lbRm):2016/08/14(日) 03:59:06.66 ID:+CjijdV/0.net
>>688
アクセス負荷に大差があるんだから、ネット配信アニメを隔離する必要はない。
アニメの中心板に置いて大丈夫。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 268f-hTNh):2016/08/14(日) 06:14:11.34 ID:Zy4KjABs0.net
>>689
テレビに限定する相応の理由が今の時代には消滅したから、現行ルール自体の根拠が一部失われた状態
その部分を今の時代に合わせて穴埋めした結果が、テレビ放送アニメ=ネット配信アニメという結論

そもそもテレビ放送自体、ストリーミング動画配信の方式の一種に過ぎない
アナログ時代から、映像情報の暗号化と復号化は使われていた
デジタルになってから、より明白な形となったけど

テレビ放送・ネット配信に共通するのは、ストリーミング動画を再生機器に直接配信している事
この場合、映像送信者の都合によって、送信開始と送信終了のスケジュールを自由に決定できる

映画・OVAの場合は、動画情報をメディアに記録した後、メディアを物理的に移動させ、再生機器に接続して読み出している
そのため、メディアを一旦配布したら、いつでも再生可能となる(終了のスケジュールを決定できない)
OVAだと購入者の都合、映画だと配給された映画館の都合で決まる

アニメ板では現行アニメを、アニメ2板では終了後アニメとOVAを扱っているが、OVAが含まれるのは終了時期が決定できないため

692 :マルメリハ ◆fT2uQLrZ39Op @\(^o^)/ :2016/08/14(日) 10:12:45.78 .net
アニメの中心と言うのは意味が無さそう
やはり板分割が必要に見える

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 55ce-lbRm):2016/08/14(日) 10:30:50.25 ID:+CjijdV/0.net
>>691
隔離が不要になったということが証明できるのなら、必要なのは分割ではなく再統合の議論だと思われ。
新作、1、2と3分割されていろいろ面倒くさくなったのを一挙に解決できるからね。

694 :マルメリハ ◆fT2uQLrZ39Op @\(^o^)/ :2016/08/14(日) 10:36:37.13 .net
じゃあ正式に

■ 板設定変更依頼スレッド16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1347285863/

ここで変更申請できそうだね

1、板URL
http://shiba.2ch.net/anime/

2、議論したスレッド
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1456958141/

3、変更理由
アニメ配信の形態が社会事情に変わりWEBアニメの扱いの
差別化をするためにTVアニメとします

4、変更内容
http://potato.2ch.net/applism/SETTING.TXT
BBS_TITLE=アニメ@2ch掲示板
BBS_TITLE_ORIG=アニメ

BBS_TITLE=TVアニメ@2ch掲示板
BBS_TITLE_ORIG=TVアニメ

これを申請します
LRの変更なしにTVアニメだけの板として認知させます

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e9d-MgLL):2016/08/14(日) 15:06:02.42 ID:LJ4IDCkS0.net
アニメ板には、定期的に新作(新エピソード)が放送される作品群が割り当てられています
放送直後の勢いや鮮度、継続性が考慮されたものと記憶しています
現在の名称なのは、誰もがまず探すのが「アニメ」板だからです
よって、板名変更は不要と考えます

また、現在放送中のアニメにもTV放映と配信サービスでの公開が同時刻のものがあり
最近の社会情勢としてはより近しい状態となっているように思われます

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-GBh+):2016/08/14(日) 23:50:56.58 ID:/khmEqTX0.net
>>695
論点がずれてますね。
放送中のテレビアニメであり、かつネット配信もされている作品をこの板で扱うことには何ら異議はないだろう。
テレビアニメではない、配信アニメの扱いで意見が割れている。

697 :マルメリハ ◆fT2uQLrZ39Op @\(^o^)/ :2016/08/15(月) 07:16:15.84 .net
提案に反対意見が無いようならば、運営板に申請してくるぞ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdfe-TzKC):2016/08/15(月) 07:18:57.36 ID:yiihyutVd.net
まだこのキチガイいたんか

699 :マルメリハ ◆fT2uQLrZ39Op @\(^o^)/ :2016/08/15(月) 07:22:35.10 .net
個人攻撃はまぁいいから
提案に対して問題が無いようならば、TVアニメ板にすれば今回の話は終わる
次にSLIPごとのスレ立ての提案が残ってるのだから
LRを変更したい

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdf8-TzKC):2016/08/15(月) 07:36:46.86 ID:vA9Yr/eHd.net
勝手に一人で終わっとけ
そしてアニメ板に関わんな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 268f-hTNh):2016/08/15(月) 08:44:47.80 ID:ZbnXXuxw0.net
何でテレビアニメ限定のままにするという事になってんだ
テレビアニメという制限が無意味だから無くそうって話なのに

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 268f-hTNh):2016/08/15(月) 08:52:49.48 ID:ZbnXXuxw0.net
しかも板名変更とか誰も望んでない

LRちょっとだけ変えようかってだけの話が何でこんな変な方向に…

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8dde-e58g):2016/08/15(月) 10:06:35.85 ID:7yDXKlyj0.net
キチガイに構うからだ
相手せず話し進めればいい

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sda8-TzKC):2016/08/15(月) 10:11:54.99 ID:adVorjSZd.net
せっかくコテ付けてくれてんだしみんなでNGでもいいかもな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-GBh+):2016/08/15(月) 11:10:36.00 ID:TV9ma3jK0.net
>>699
板名変更の提案に反対意見はあっても賛成意見がない。
板名をTVアニメ板にしても「配信アニメもテレビアニメに含まれる」という詭弁に対抗できない。
この板で配信アニメを扱わないならば、ローカルルールに「テレビ放送がない配信アニメは扱わない」
と明記すべきだろう。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 55ce-lbRm):2016/08/15(月) 11:35:56.88 ID:icI+DHoc0.net
>>705
アニメは全部アニメ2板管轄。
ただし、テレビアニメは過負荷を起こしたことがあるから、例外的に包装中に限ってアニメ板に隔離する。

LRに疑義を挟む余地はないよ。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 268f-hTNh):2016/08/15(月) 11:50:21.30 ID:ZbnXXuxw0.net
アニメ2中心論はここでいくら唱えても受け入れられないので、控えたほうがよろしいかと
前提となる事実認識そのものに齟齬がある状態は議論以前の話だから

住人の少ない板が中心だなんて誰も信じませんし

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 55ce-lbRm):2016/08/15(月) 13:15:09.44 ID:icI+DHoc0.net
中心「論」ではなく、そういう経緯でアニメ作品板群は形成されているという事実だよ。
システムを変えたいのなら、運営相手にちゃんとプレゼンすれば良いかと。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sda8-TzKC):2016/08/15(月) 19:12:25.79 ID:7Pfmagkid.net
>>708
ソース出せ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 55ce-lbRm):2016/08/15(月) 19:26:13.80 ID:icI+DHoc0.net
>>709
議論に参加してたw
疑問があるなら、アニメ板分割前後の自治スレを読めばいいと思うよ。
そのための過去ログなんだから。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sda8-TzKC):2016/08/15(月) 19:27:19.79 ID:7Pfmagkid.net
>>710
それはつまり自分じゃ出せないってことか?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 55ce-lbRm):2016/08/15(月) 19:39:25.92 ID:icI+DHoc0.net
>>711
2chの過去ログは誰でも読めるようになってるでしょ。
そのためにえんえんと残し続けてるんだから。

このあたりでどう?
>http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1100811955/

詳しい流れを知りたかったら、この前後の自治スレ等を追いかけてみればいい。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-GBh+):2016/08/15(月) 19:47:31.07 ID:TV9ma3jK0.net
アニメ板で配信アニメを扱うのに賛否両論あるのはわかるが
過去の経緯を捏造するのはいただけない。
過去ログ見ればわかるのに。
そこまでしてお気に入りのアニメを無理やりアニメ板にねじ込みたいか?

714 :マルメリハ ◆fT2uQLrZ39Op @\(^o^)/ :2016/08/15(月) 19:50:15.82 .net
過去の経緯はどうでもいいんだよ
時代に合わなければ変更すればいいだけ。

>>694
に反対の人は
(ワッチョイ 268f-hTNh)[

議論はしないで委任したのは
(スプッッ Sdf8-TzKC)

賛成は俺だから

賛成1
反対1
棄権1

後は支持者を増やせばいいのか

715 :マルメリハ ◆fT2uQLrZ39Op @\(^o^)/ :2016/08/15(月) 19:51:28.71 .net
>>705
>板名をTVアニメ板にしても「配信アニメもテレビアニメに含まれる」という詭弁に対抗できない。
TVアニメと言う強い表現で差別化する
LRも配信アニメは扱わないと明記する。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8dde-e58g):2016/08/15(月) 19:53:19.00 ID:7yDXKlyj0.net
>>694
反対

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d20-e58g):2016/08/15(月) 20:00:17.60 ID:P+GGMS430.net
>>714
俺も反対
変えるのはLRでいい

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3fe-nhJn):2016/08/15(月) 21:51:15.52 ID:KIJMCWbV0.net
>配信アニメもテレビアニメに含まれる
勝手に解釈すんな
LRに「現在放送中のテレビアニメ作品について扱います」って記載されている以上
配信アニメは放送中ではない
因って配信アニメはテレビアニメに含まれない
まったく意味が違うだろうが
LRに引っかからない板なら幾らでもあるんだから配信アニメは
そっちでやってろ

立場上公平ではないID無しが自治スレで仕切るのは反対だわさ



はいしん【配信】
通信社・新聞社・放送局などが,入手した情報を関係方面や支社などに流すこと。

ネット配信
ネット配信(ネットはいしん)とは、広域ネットワーク(インターネットなど)を
経由してデータを求めるユーザーの元に送信するサービスをいう。
WEB配信、オンライン配信、デジタル配信などとも言われる。

ほうそう【放送】
多数の人に同時に聴取されることを目的として、
電波によって音声または音声と映像を受信装置に送ること。

719 :マルメリハ ◆fT2uQLrZ39Op @\(^o^)/ :2016/08/16(火) 07:02:52.64 .net
>多数の人に同時に聴取されることを目的として、
>電波によって音声または音声と映像を受信装置に送ること。

無線を使って見る事も可能だし
アベマTVのようにWEBで新作アニメを見れる時代
LAN経由で液晶TVで見る場合もある

液晶TVで見られる。

つまり板名変更によりWEBアニメも含ませる事すら可能だ。
それでID:ZbnXXuxw0は、正式に運営に申請する書式とか
作る気あるの?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 268f-hTNh):2016/08/16(火) 08:05:40.95 ID:sResj/8J0.net
放送に拘るのは映画やOVAと差別化する以上の意味を持たないのだから、
テレビ放送とネット配信の区別を付けない新しい定義に変えるほうが理に適っている

アクセス負荷のために隔離とかいう話なら、テレビ放送と同様の形式のネット配信アニメがそうならないという根拠が無いので、
同様に扱わない理由が無い

映画やOVAのようにパッケージされたアニメではない、「連続で流しっぱなし」形式のアニメを扱うようにしよう

簡潔に表現すると、テレビ放送・ネット配信は「連続放流型アニメ」で、映画・OVAは「梱包型アニメ」
ここは現在放流中の連続放流型アニメのための板

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-GBh+):2016/08/16(火) 09:01:56.65 ID:qle2cSMs0.net
>>720
>アクセス負荷のために隔離とかいう話なら、テレビ放送と同様の形式のネット配信アニメがそうならないという根拠が無いので、
悪魔の証明ですか?
ならない根拠があるわけがないですよ。
LRの改定を提案する側が、そうなる根拠を呈示しないといけないでしょう。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8dde-e58g):2016/08/16(火) 09:40:36.31 ID:51HNTQnc0.net
こいつの話に付き合う価値は全くないので全員NGして次に行こう

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-GBh+):2016/08/16(火) 10:05:23.21 ID:qle2cSMs0.net
反論できないと投稿者叩きかい?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sda8-TzKC):2016/08/16(火) 15:21:29.76 ID:tSKQAwKjd.net
人の話を聞かない自己中に付き合うだけ無駄

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3fe-bPVv):2016/08/16(火) 20:19:05.55 ID:DfT/DcSv0.net
ネット配信はそっちでやってろ

モバイルストリーミング(仮)
http://hayabusa6.2ch.net/mstreaming/

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8dde-e58g):2016/08/16(火) 20:27:59.19 ID:51HNTQnc0.net
モバイルは関係ないだろ
そういうことを言ってるんじゃないよ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3fe-bPVv):2016/08/16(火) 21:07:21.73 ID:DfT/DcSv0.net
勝手に解釈しちゃってる連中に言わせれば同じでしょ
仕方にゃい
だったらネット配信はこっちで

ネットサービス
http://echo.2ch.net/esite/

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e9d-MgLL):2016/08/16(火) 22:01:21.86 ID:kjFnVhD20.net
>>721
アニメ板は全国ネットの作品からローカル局単体のショートアニメまで扱っている板であり、
アクセス負荷も作品ごとに異なるはずです
その多寡を絶対条件のように論じる意味はないと思われます

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 268f-hTNh):2016/08/16(火) 23:20:42.26 ID:sResj/8J0.net
ネット配信アニメをアニメ扱いしたくないテレビ信奉者は隅に置いとこう

とりあえず、アクセス負荷のせいでこの板に置く必要があるってんなら、放送中テレビアニメ全てが当てはまるとは言い切れないのだから、
アニメ2にも立てていいって理屈になるぞ
だからアクセス負荷は関係ないな

一般的な「アニメ」であれば「アニメ板」に相応しいと考えるのが自然
一般的ってのは毎週決まった時間に同じチャンネルで誰でも見られるって事
テレビかどうかは関係ない

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3fe-bPVv):2016/08/16(火) 23:27:13.40 ID:DfT/DcSv0.net
問題があるから配信アニメでごちゃごちゃ言ってんだろが

同じ話になるけどさ
LRに「現在放送中のテレビアニメ作品について扱います」って記載されている以上
配信アニメは放送ではない
放送してないアニメは違う板でやるのが道理だろ

ルール変更や板名変更は面倒臭いだろが
LRに引っかからない板なら幾らでもあるんだから配信アニメは
そっちでやってろって言う話

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 268f-hTNh):2016/08/16(火) 23:36:09.09 ID:sResj/8J0.net
ルールの本当の意図が何なのかを大事に考えた結果、現実に合わせて記述を直してあげようという話に過ぎないのだが
表面的な記述に囚われ、一番守らなきゃいけないアニメ作品を粗末にしてたら、板の存在意義が無くなる
どのアニメ作品も、テレビだの放送だのの定義ごときのために、差別していいはずがない

それに、面倒くさいならお前さんが関わらなければいいだけ
じゃあね

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-GBh+):2016/08/16(火) 23:49:23.22 ID:qle2cSMs0.net
結局ここまで「近い将来、配信アニメのアクセスが板を落とすほどになる」理由なし。
であれば当面配信アニメを隔離する必然性なし、すなわちLRを改定する必要はない。
配信アニメはアニメ2かexでやればいい。
配信アニメが2板やex板を落としそうになったらまた提案してくれ。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 268f-hTNh):2016/08/16(火) 23:55:59.48 ID:sResj/8J0.net
隔離するってのは、アニメ板以外での話でしょ
ここはアニメ板の自治スレで、アニメ板で扱うかどうかの話をしているんです
他所は関係ない

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-GBh+):2016/08/17(水) 00:07:55.39 ID:q0JwqwXq0.net
>>733
アニメ系の板のLRは、アニメ、アニメ2、アニメ3(新作情報)、懐アニ昭和・平成、アニメ映画板まで
住み分けを考えて作られていて
住み分けを変更するのに「ここはここ、他所は関係ない」というわけにはいきません。

総レス数 1001
364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200