2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆アニメ板 自治スレ★ 62

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ cfd3-WJbO):2016/03/03(木) 07:35:41.57 ID:nOKDGVZv0.net
●避難所
アニメ@わいわいKakiko (アニメ系板再編に関わるスレの過去ログがあります)
※わいわいkakikoはサーバーサービスそのものが業務停止&消失中
※現在は一部web.archive.org等のキャッシュで確認できる程度
http://yy21.kakiko.com/anime/
http://yy21.kakiko.com/anime/i/(携帯用)

●各種変更・申請は2ch運用情報へ
http://qb5.2ch.net/operate/ http://carpenter.2ch.net/operatex/

●削除整理板の削除依頼スレッド
anime:アニメ[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1447898243/
anime:アニメ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1362857017/

●削除議論板の議論スレッド(削除についての議論はこちらで)
アニメ板の削除議論 part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064029586/

※前スレ
★アニメ板 自治スレ★ 61
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1444552693/

>>1の本文一行目に以下の一文を加えること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/19(火) 00:57:38.19 ID:7nMn0k/Ia.net
>>395
ふむ。ならplanetarianスレがあるうちは、棄権ってことか

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 01:08:06.61 ID:iNQXWstS0.net
>>394
planetarianスレの行先は、自治スレで指定しなくてもスレ住人が使いやすい板でいい。
(もちろん2ちゃんのルールと板のローカルルールに違反しない前提)
アニメカテゴリの中なら、アニメサロンex板なら可能じゃないかな。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/19(火) 02:09:50.78 ID:N9Cjeg6o0.net
>>394
> 結局のところ、ネット配信をアニメ板の管轄にするならLR変更以外に確実な手段は無いという話なんだな
趣旨(リターンアクセスの増加)に照らせば、アニメ板に含めることに問題はないように思うけどね

当時の文言に真っ正直に合わせるより、
本来の趣旨に合わせた方がよほど合理的、現実的対応だと思うよ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 02:38:35.05 ID:iNQXWstS0.net
>>398
リターンアクセスの視点で考えるなら
配信アニメのリターンアクセスで2ちゃんが落ちる事態は、少なくとも今は想定されないのだから、
文言でも趣旨でも配信アニメはアニメ2。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-4wno):2016/07/19(火) 02:43:08.26 ID:hjiUJo5ta.net
時代の変化にルールが対応できなくなったのなら見直しは必要だろ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93f6-8xJT):2016/07/19(火) 03:33:09.58 ID:WV/rGCzz0.net
ローカルルールの書き換えを想定したほうがいいね。

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/19(火) 06:54:22.14 ID:VjxMe6kf0.net
アニメ板のLRは、制定時がオオゴトだったこともあって、かなり徹底して練られたからなぁ。
変更したい人はそのつもりで腰を据えてやらないと難しいと思う。たぶん何ヶ月もかかる。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c14d-4wno):2016/07/19(火) 08:17:35.58 ID:uSUSIV4f0.net
そもそもリターンアスセスで落ちるなんて最近あったの?
ラブライブみたいな人気タイトル放映後ならともかく、そんなに貧弱な鯖なのか?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c68f-XMvS):2016/07/19(火) 08:48:06.34 ID:c6IW1MHi0.net
1つの鯖の中に人の多い板と過疎板の組み合わせというパターンが結構あるから、アクセス負荷なんて問題ではない
板を分けるのは、住人の使い勝手を考えて整理するための意味合いが強い

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93f6-8xJT):2016/07/19(火) 12:12:22.22 ID:WV/rGCzz0.net
>>403
昔の話だよ。
ガンダムが放送するたびにアニメ板が落ちてた時代があった。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba03-GrRL):2016/07/19(火) 12:14:10.58 ID:5ViN5a9q0.net
だよね
だとしたらそもそもの理由が現在は存在しないことになるから
>>388の理論は成立しない

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/19(火) 12:22:31.06 ID:N9Cjeg6o0.net
>>406
> だとしたらそもそもの理由が現在は存在しないことになるから
今後、当時にガンダム級にヒットするアニメが登場する可能性は残しておいていいと思う
ただし、それはテレビ放映に限られない、ネット配信でもその可能性は否定できない、
とするのでいいと思う

>>399
> 配信アニメのリターンアクセスで2ちゃんが落ちる事態は、少なくとも今は想定されないのだから
いつ、劇的にヒットするアニメが登場するかなど誰にも分からないんだから、
「想定されない」ではなく「想定する必要がある」がアニメ板を独立させた趣旨に合致するでしょ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 16:29:24.92 ID:iNQXWstS0.net
>>407
そういうことはせめて配信アニメのスレが数十分で埋まるようになってから言ってくれ。
今は鯖増強されてるから1スレ数分で埋まるぐらいじゃないと過負荷とは言えないと思うけど。
現状、配信アニメスレでリターンアクセスの負荷が過大になるおそれがあるってのは無理がある。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-4wno):2016/07/19(火) 16:54:18.79 ID:VYTlgHKUa.net
>>408
頭悪いね君
「そうならないかもしれない」けど最悪を想定するのは常識じゃないか?
政府だって東海地震の想定を3.11後に最悪の場合を考慮し始めたろ?
起こってからじゃ遅いんだよ、今大丈夫でも今後大丈夫な根拠はどこにもない

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF28-4wno):2016/07/19(火) 17:39:37.32 ID:k3pdeh8TF.net
いつの間にかリターンアクセスの量が基準にして話してるけど、
『毎週ネットで無料連続配信されるアニメ』に対しての議論になってる気がしない

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 17:44:08.37 ID:iNQXWstS0.net
配信アニメがテレビアニメではないのは明白だから。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba03-GrRL):2016/07/19(火) 17:47:23.36 ID:5ViN5a9q0.net
ほーらまたそういうこと言い出す
まともに議論する気ないんでしょ?
そこは議論するところではない

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF28-4wno):2016/07/19(火) 17:52:31.20 ID:k3pdeh8TF.net
テレビアニメに限定することにするなら、板の名前を変えないとまた同様の議論がわきそう

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/19(火) 17:52:42.56 ID:VjxMe6kf0.net
>>410
戻りアクセスに問題がないのなら、最初からアニメ2板でいいのよ。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 17:53:40.92 ID:iNQXWstS0.net
今のLR下では
「配信アニメは、テレビアニメではないのでアニメ板では板違い」
で合意。でいいのかな。

そのうえでLR改定議論に移るのならやってくれ。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/19(火) 17:54:04.32 ID:VjxMe6kf0.net
>>413
板名は、わけも分からず突っ込んでくる子供を隔離板に誘導する仕掛けだから変更不可。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba03-GrRL):2016/07/19(火) 17:59:02.60 ID:5ViN5a9q0.net
>>415
最初からLR改定議論をしている
>>279に貼られてるようにね
お前は議論をする気が全くないんだろ
邪魔をするだけなら頼むから参加しないでくれ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 18:03:17.24 ID:iNQXWstS0.net
>>417
planetarianスレがこの板に居座る根拠はなくなりました。
該当スレは板違い。
葉鍵板、アニメ2、ex、つべ板あたりに誘導、でいいですか。
(どこに移るかは該当スレ住人に一任)

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba03-GrRL):2016/07/19(火) 18:04:57.22 ID:5ViN5a9q0.net
>>418
それはいま議論することじゃない
わかる?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF28-4wno):2016/07/19(火) 18:04:58.22 ID:k3pdeh8TF.net
強引過ぎ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF28-4wno):2016/07/19(火) 18:06:07.53 ID:k3pdeh8TF.net
>>418
葉鍵板は全年齢対象の板じゃないって知ってる?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba03-GrRL):2016/07/19(火) 18:06:11.59 ID:5ViN5a9q0.net
>>420
自治厨だからな
自分の意見は絶対ですし
正直こいつ相手する必要全くないと思うのだが

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93f6-8xJT):2016/07/19(火) 18:07:29.54 ID:WV/rGCzz0.net
>>415
アニメ板もアニメ2板も「テレビアニメ」または「OVA」と書いてあるから、事実上どこにスレを立てようが議論中扱い
板違いかすらも決まってない。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/19(火) 18:08:26.64 ID:VjxMe6kf0.net
>>418
2chに板をまたがる「重複スレ」の概念はないから、板のLRに反しない限り、全部の板に立ててもいいのよ。
(かといってパカスカ立てたら、昨今の鯖設定ではどんどん落ちて行くだけだろうけど)

ちなみにテレビアニメにおけるアニメ板のスレ立て禁止時期とアニメ2板のスレ立て開始時期は、
意図的に重複できるようにしてある。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF28-4wno):2016/07/19(火) 18:10:16.03 ID:k3pdeh8TF.net
planetarianスレも結局のところ現状のまま最終回までスレ建ては続いてくだろ
スレ住人もなんとなくテレビアニメの延長線上と考えてて、自治厨以外は喚いてない

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/19(火) 18:11:32.03 ID:VjxMe6kf0.net
>>423
OVAをアニメ板で扱うことはない。
日本語が不自由なのか、意図的なのかわからないけど、そこははっきりさせておこう。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba03-GrRL):2016/07/19(火) 18:13:01.89 ID:5ViN5a9q0.net
とりあえず
planetarianスレの扱いについては今は議論しない
LRが決着ついてから移動する必要があるならば該当スレ内で話し合う

議論するのはLRを変更するかどうか
するならばどのように変えればよいか
これはわかってもらえるか?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93f6-8xJT):2016/07/19(火) 18:13:59.17 ID:WV/rGCzz0.net
>>426
アニメ板は「テレビアニメ」
アニメ2板は「テレビアニメ」「OVA」

と書いてある。でよろしくお願いします

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 18:16:03.86 ID:iNQXWstS0.net
planetarianに限らず、配信アニメはテレビアニメではないので板違い。
LR違反の板違いスレを立てても、自治スレでろLR変更議論を提案すれば
(自治スレでの議論には数週間から数ヶ月かかるから)
合法的に不法占有を続けられるという前例を作るべきでない。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/19(火) 18:17:10.34 ID:N9Cjeg6o0.net
>>415
> 「配信アニメは、テレビアニメではないのでアニメ板では板違い」
> で合意。でいいのかな。
おれは板違いに合意じゃないね。

時代変化による文言の不備であって、アニメ板設立の趣旨(とされるもの=「戻りアクセス論」)を考えれば
テレビ放映とネット配信を分ける合理性がない。

板違いではないが、文言の不備は今後も混乱を招くからLRの改定をすべし
って主張だね

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 18:19:52.57 ID:iNQXWstS0.net
>>428
アニメ板は「テレビアニメ」
アニメ2板は「テレビアニメ」「OVA」「など」

と書いてある。だな。
アニメ2の自治で議論することではあるが、配信アニメは「など」に含まれる、という解釈は可能かと思う。
アニメの中から現在放送中のテレビアニメを隔離したという経緯から、その解釈は十分成り立つ。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/19(火) 18:22:10.86 ID:VjxMe6kf0.net
>>425
削除が機能してない以上、そうなる可能性は高いね。
そこらは2ch運営側の事情だから、正直知ったこっちゃないw

ただ、本物の該当アニメファンなら、そのアニメの評判が悪くなるようなことはしない方がいいと思うが。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba03-GrRL):2016/07/19(火) 18:26:00.12 ID:5ViN5a9q0.net
普通の人から見たら自治厨が荒らしてるだけですから・・・

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93f6-8xJT):2016/07/19(火) 18:26:27.38 ID:WV/rGCzz0.net
ニコ生やAbemaTVでリアルタイムに配信されるアニメはやはり、アニメ板同等の縛りが設けられるのが理にかなってると思う。
テレビで見ようがネットで見ようが同時に見るなら同じ。

planetarianはそういうのじゃないから、別にどこだろうがいいんだろうけどルールを単純にする方向で調整してほしい。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 18:27:26.63 ID:iNQXWstS0.net
>>430
時代変化による文言の不備をいうなら、映像配信サービスはテレビ放映よりはレンタルビデオに近い。
円盤メディアをTSUTAYAやゲオとかで借りるかわりに、ネット配信を受けるイメージ。
だからOVAを円盤に限定するのが狭い解釈じゃないかと思う。
そもそもオリジナル・ビデオ・アニメーションには円盤に限るという概念はないとも思う。
配信であってもOVAと呼んでいいのではないか。
円盤だけを指すなら、あまり一般的ではないがOAD(オリジナル・アニメーション・ディスク)という略語もある。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF28-4wno):2016/07/19(火) 18:28:40.50 ID:N7EkysKGF.net
>>435
まだ円盤出てないぞ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93f6-8xJT):2016/07/19(火) 18:35:14.16 ID:WV/rGCzz0.net
>>435
そんなこと言ってもはっきり書かないと削除もされないでしょ。

実際問題アニメ2板でもいいんだが、配信を見た人がアニメ板でスレを立てるという現象を止めることは不可能。
利用者が配信アニメか、これはテレビアニメかを考えてアニメ板、アニメ2板を開くわけがないからだ。
どうするにしろ、何かしら書かないと混乱する。

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF28-4wno):2016/07/19(火) 19:19:28.05 ID:N7EkysKGF.net
大抵の人間が放送中のテレビアニメの延長線上にあると認識してる現状ってかなり重要だと思う

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 19:46:11.97 ID:iNQXWstS0.net
配信アニメをテレビアニメだと認識してる人、ごくわずかだろ。
お気に入りのアニメのスレを、住人が多い板に立てたいがための詭弁にしかみ$えない。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d95-GrRL):2016/07/19(火) 19:47:46.70 ID:KgXRnPkI0.net
テレビアニメだとして☓
テレビアニメと区別しない○

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-4wno):2016/07/19(火) 19:53:50.95 ID:YNhYzRz6a.net
>>439
『延長線上』という言葉の意味わかってる?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 19:59:36.80 ID:iNQXWstS0.net
>>441
少し上でレスしたが、おれは配信アニメは、どちらかといえばテレビアニメより
レンタルビデオの延長線上にあると思う。

そんなわけで、LRに
「配信だけでテレビ放送がないアニメはこの板では扱わない」
という趣旨の文言を追加する方向での改定を検討するのが良いと思う。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dde-GrRL):2016/07/19(火) 20:02:02.48 ID:QfNaXAIH0.net
話してるのはお前の考えじゃなくて普通の人の考えな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 20:09:17.15 ID:iNQXWstS0.net
延長線上にあるかないかなんて水掛け論にしかならないけど
配信アニメはテレビアニメではないことはご理解いただけたようなので。
この板のLRには、現在放送中のテレビアニメとは書いてあるが
その延長線上にある作品をも扱うとは書いてないからね。
一方、アニメ2板のLRには「OVAなど」と書いてある。
この差をよく考えてみよう。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c68f-XMvS):2016/07/19(火) 20:12:25.18 ID:c6IW1MHi0.net
テレビである事の意味など、放送(配信)期間があるかどうかだけなんだから、
ネット配信アニメがテレビアニメじゃないとか、配信は放送じゃないとか、
そういうどうでもいい言葉遊びなど無意味

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/19(火) 20:19:58.76 ID:VjxMe6kf0.net
>>445
そういうところまで煮詰めて作ってあるのが今のLR。当時、本当に大変だったんだぞw

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c68f-XMvS):2016/07/19(火) 20:23:40.81 ID:c6IW1MHi0.net
ネット配信アニメは当時あったのか?
無かったのなら、当時無いもので煮詰められるわけがないのだから、今それを言ったところで無意味だな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/19(火) 20:30:03.62 ID:VjxMe6kf0.net
>>447
ここはテレビアニメを隔離するための板だから、アニメ2板には「など」が入ってこっちにはないのよ。
厳しい文字数制限がある中で、削ったり言い換えしたりしてできた文言。

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/19(火) 20:36:10.01 ID:N9Cjeg6o0.net
>>435
元々の趣旨(とされるもの=「戻りアクセス論」)に照らせば、
レンタルと今回のネット配信の違いは明らか

 放映直後にアクセス集中=放映が多数地域一律=テレビ放映、ネット配信(今回の)
  ≠レンタルビデオ、映画(映画館)

(余談だが、この考えに従えば、私はOVAの初回ネット配信もテレビ放映と同列に含めてもいいように思うが
 今は話がそれるので横に置いておく)

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/19(火) 20:46:41.73 ID:N9Cjeg6o0.net
>>448
つまり、ネット配信は考慮されてなかったって事でしょ。
考慮されていないのはLRの不備(不可抗力ではあるが)なんだから、
本来のアニメ板を設けた趣旨(とされる戻りアクセス回避)に沿って今回のようなネット配信は
アニメ板に含めるのが筋だと思うよ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 21:04:30.85 ID:iNQXWstS0.net
>>449
だからそういうことは配信アニメのスレが、せめて数十分で埋まるようになってから言ってくれ。
配信アニメをテレビアニメに準ずるものと拡大解釈(曲解に近い)しなければならないほどの
差し迫った事情はない。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba19-8xJT):2016/07/19(火) 21:12:39.23 ID:0KIOCAcZ0.net
>>447
参考としてこれまでのネット配信アニメの事績を調べたけど

イブの時間(2008年配信・ネット配信のみ)
アニメ板で進行。当時の過去ログを見た感じだと特に板違い論争は無し。自治スレの過去ログまでは見てないけど
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1217608794/

忘念のザムド(2008年・ネット配信先行、後に地上波放送)
アニメ板が地上波、アニメ2板がネット配信。ネット配信先行のため、地上波で見る人のネタバレ防止措置。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1240694891/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1228949102/

他にもあるかもしれんけどまだ調べきれていない
明確な根拠とまでは言えないかもしれないけど、参考までに

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c68f-XMvS):2016/07/19(火) 21:37:47.79 ID:c6IW1MHi0.net
>>448
隔離君の話は聞き飽きた
そんな昨日今日考え出したような与太話で騙せるとでも思ったのか
最萌が始まった頃からアニメ板にいるのに

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 21:56:25.36 ID:iNQXWstS0.net
>>445
配信は放送じゃないし、配信アニメはテレビアニメじゃない。
明白な事実を言葉遊びと言うな。
配信アニメがテレビアニメの延長線上にあるかOVAの延長線上にあるかを議論するのは
まさに言葉遊びで意味がないことかもしれないが。
それと「テレビアニメ」に配信アニメを含むと解釈するのは無理があるが
「OVAなど」に配信アニメが含まれるとの解釈は可能だわな。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/19(火) 22:31:54.00 ID:VjxMe6kf0.net
>>450
議論には上がってた。
ただ、アクセス帯域に響くほどになるのは遠い先とみなされて映画やビデオと同じ扱いになったの。
実際いまだに問題外だしw

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/19(火) 23:09:41.35 ID:N9Cjeg6o0.net
>>451
「レンタルビデオ論」について反論してないけど納得したって事でいいのかな?

> せめて数十分で埋まるようになってから言ってくれ
論点をずらさないでほしいよ。 これが必要条件じゃあるまい?
(それなら今のアニメ板の殆どのスレがアウトだ)

元々の趣旨(とされる戻りアクセス回避)に合致した、今後の可能性の話を言っているんだ。
反論するなら、論理的に反論してほしいね

>>455
これも同様だね。趣旨に照らしてみてもアニメ板に立てる事に問題はないしリスク回避になる
問題点を指摘しないと議論にならないよ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/19(火) 23:12:03.67 ID:N9Cjeg6o0.net
>>454
> それと「テレビアニメ」に配信アニメを含むと解釈するのは無理があるが
もともと板を分けたとされる趣旨(戻りアクセス回避)に則れば、何の無理もないよ

それより、趣旨を無視して文言にこだわる方が無理がないかな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-4wno):2016/07/19(火) 23:48:52.49 ID:C43GoHkea.net
視聴できない地域の解消のためにニコ生などで配信するテレビアニメの派生版だろ
planetarianの配信形式はこれが一番妥当な定義だと思う

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 264d-Oqdm):2016/07/20(水) 01:01:33.44 ID:qfjL6sLF0.net
いくら板とLR成立の趣旨を語ろうと、GLとLRの文言から読み取れなければ考慮されない
ネット配信アニメが「現在放送中のテレビアニメ作品」と言えず読めずの状況である限り、
次もアニメ板に残れると言えない状況もLRを変更しない限り続くんだな

思えば2chって規制は気分次第の不文法主義だったけど、削除に関してはかなりの成文法主義だな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93f6-8xJT):2016/07/20(水) 02:29:31.67 ID:PGpfQwD30.net
>>454
今はabemaTVやニコニコ生放送などのリアルタイムサービスがあるから、それだけだと困る。
今変えるか1年後変えるかの違いでしかないよ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/20(水) 03:51:19.21 ID:ORX+aibi0.net
>>456
LRの変更や解釈変更を主張する側に立証責任があると思うんだ。
未来のことは誰にもわからん。
しかし、現時点では配信アニメのリターンアクセスが2ちゃんを落とす状況には程遠い中で
LRの解釈変更を主張するなら、近い将来配信アニメのリターンアクセスが2ちゃんを落とすおそれがあることを
論理的に証明して欲しい。
そうでなければ今のままでいいってことになるだろ。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/20(水) 03:58:54.31 ID:dbpofF8ka.net
>>461
「近い将来」はどれくらいのスパンがご希望か

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/20(水) 04:01:27.47 ID:ORX+aibi0.net
長くても1年だろうな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/20(水) 04:03:18.68 ID:W6zodiO00.net
>>462
起こってないことは議論しないってのも2chのやり方だよ。
どうしても議論したいなら、発議側がちゃんとプレゼンしないと。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/20(水) 04:07:54.96 ID:dbpofF8ka.net
率直に言えば1年は無理というかこっちはもっと長いスパンで見てたな

というかplanetarian組は
一番最初のDL数2桁から、スチーム配信込みで10万オーバーになるのに10年以上かけてるの見てる連中っての忘れてないか


5年でも短いと思ってるぞ、たぶん

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/20(水) 04:13:21.20 ID:ORX+aibi0.net
そんな先なら、そのとき議論すれば十分だね。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/20(水) 04:18:10.50 ID:dbpofF8ka.net
>>466
せっかく話題にあがってきたんだし、今のうちにちゃっちゃとやっちゃいたいなぁ、というところ
……事後直しでまた管理人怒らせるというか、
1技術者として回線ふっとんだときの事後処理は暗鬱以外の何物でもないゆえに

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/20(水) 04:29:53.81 ID:dbpofF8ka.net
現場の人がどうなってもいいってなら「起こってないことは議論しない」ってのもわかるけどさ
私人として「起こったときの同業者」は出したくねーわけ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/20(水) 04:32:06.99 ID:dbpofF8ka.net
いやさ、なんか起きた時に ID:ORX+aibi0が全部直します!っていうなら
ならいいや、ってなるよ?
それができないなら、文言の修正とちょっとした議論でできる予防策が挙がってきてるときに
握りつぶす側になる意味ねーよね

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/20(水) 04:42:06.90 ID:dbpofF8ka.net
どうせしばらく起きない ← OK。俺も「しばらくは」おきないと思う
起こってないことは議論しない ← NG。これは直さないとならん悪習だ


ただ、俺は「んじゃ起きたらそんときどうすんの」を早いうちに潰せるなら潰したいって側なわけだ
「どうせ起きない」って言ってる連中は「今後絶対に起きない」という論拠をだしてくれ
それができないなら、鯖屋の残業代を自分が出すとかか自分が無償奉仕する宣言とか
とにかく起きちゃった時に出るダメージのリカバリ方法を挙げてくれ

俺らがさくっとやっちゃうだけで運営さんらの金銭的or疲労度が数年先で軽減できるなら、俺はやるべきと思う。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/20(水) 04:55:25.42 ID:ORX+aibi0.net
2ちゃんは、歴史的に、たまにおちても良いサイトとして運営されてるから。
さすがに週1でおちるのは困るからテレビアニメは隔離されたが。
鯖負荷が増大する前に予防的に鯖を増強するとかの発想はない。
その発想だと、おそらく鯖コストが3倍ぐらいに膨れ上がる。
おちる直前に対策するのがベストだが、なかなかそうもいかないから
鯖が落ちる前に対策してコストかけるより、おちたら対策すればいい、
ぐらいのノリなのさ。
ポケモンGOは、運営サイドも警戒して日本上陸前に隔離板作ったけどね。

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-4wno):2016/07/20(水) 05:01:44.24 ID:dbpofF8ka.net
>>471
鯖の増強費用とローカルルール変更の労力を比較するなら
ローカルルール変更やっちゃおうぜ

どうせ金かからんで、自分たちでてまきるんだから

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c68f-XMvS):2016/07/20(水) 06:36:05.87 ID:LJjCdn9U0.net
そもそも何で隔離扱いなの?

違うだろ

ここがメインだよ
本来ならアニメ作品全て、平等にここで扱うのが理想なの
でも、それをすると作品数が多くなり過ぎて使い勝手が悪いから、仕方なく板を分けてるだけなんだよ
サブ板扱いの作品スレには不便を受け入れて貰ってる状態

サーバーの負荷がどうのという話は、板を分ける理由にはならない
それだけなら放送中のアニメスレの負荷に耐えられるサーバー上に全てのアニメスレを置いても何ら問題ないはずだから

474 : ◆/Pbzx9FKd2 @\(^o^)/:2016/07/20(水) 06:51:27.54 .net
頻繁に上げてくれ
どんだけ揉めるんだよLR
深夜アニメ板作った方が早くないか?
もうJimに申請する?

こんな板が欲しい 【新板申請所(正式)】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1465456688/

ここに報告する書式でも考えとく

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dde-GrRL):2016/07/20(水) 07:39:30.79 ID:Y/UwYJPl0.net
>>474
基地外自治厨が一人自分の頭の中でだけ成立する理論出して騒いでるだけだよ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-4wno):2016/07/20(水) 08:30:38.64 ID:wB3seIS9a.net
ルール決定時には想定できなかったものが顕在化しているのに、
それが一般化するまでルール決定を先送りするというのはお役所仕事としか言いようがない

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-4wno):2016/07/20(水) 08:31:59.63 ID:wB3seIS9a.net
ワッチョイもかぶることがあるんだな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dde-GrRL):2016/07/20(水) 08:53:14.49 ID:Y/UwYJPl0.net
普通にあるというかIDよりもある
生成方法考えればすぐわかる話だけど

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93f6-8xJT):2016/07/20(水) 10:00:43.50 ID:PGpfQwD30.net
>>474
お前が何者か知らないが、全然今回の問題を解決してないじゃないか。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-4wno):2016/07/20(水) 21:35:25.78 ID:+VABu6DZa.net
未来のことはわからないから今やる必要はないではなく、
未来のことはわからないから今のうちにやっておいて損はないという考えがなぜできないのか

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1aa-L3Fl):2016/07/20(水) 22:02:31.94 ID:frWCPdUg0.net
>>480
何度も言ってるだろ。
LR変更議論をすることは否定しない。
しかし、テレビアニメに配信アニメを含むと曲解する根拠はないと。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/20(水) 22:05:36.23 ID:dbpofF8ka.net
>>481
とのことなので、さっさとLR変更会議はじめようぜー

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1aa-L3Fl):2016/07/20(水) 22:22:46.72 ID:frWCPdUg0.net
482さんはいいとして、他の人たちも
「『現在放送中のテレビアニメ』には、配信アニメは含まない」
を、合意事項としていいのかな。
人によってこの部分の解釈が違ってたら、今後の議論でも「テレビアニメ」の解釈問題で堂々巡りになり
何度でも紛糾するよ。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c14d-4wno):2016/07/20(水) 22:31:25.39 ID:ithafmKg0.net
「テレビ」アニメではないね。
今あるLRの解釈変えてたらキリがないから、LR変えるに一票。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa2f-eQ6f):2016/07/21(木) 02:39:24.90 ID:6j8QZpvsa.net
まずは、planetarianのような配信形式をどう定義するかからだな

自分は>>458で書いたものが妥当だと思っているので、アニメ板で問題ないという立場ね

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa2f-eQ6f):2016/07/21(木) 02:41:14.84 ID:6j8QZpvsa.net
ワッチョイ変わってたけど、>>458書いたのは自分なんで。あしからず

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa2f-wAF5):2016/07/21(木) 02:43:12.68 ID:a41IOq7Ja.net
変更なら、配信モノをアニメ版で扱うようにしたほうがいいというのにもう一票

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa2f-eQ6f):2016/07/21(木) 02:57:34.92 ID:6j8QZpvsa.net
483 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ f1aa-L3Fl) 2016/07/20(水) 22:22:46.72 ID:frWCPdUg0
482さんはいいとして、他の人たちも
「『現在放送中のテレビアニメ』には、配信アニメは含まない」
を、合意事項としていいのかな。


あと、この書き込みにある『合意事項としていいか?』という部分には賛同しない

みんなが賛同したら、これだけを使って変更反対としか言わないだろうから

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bf6-iqWO):2016/07/21(木) 04:28:37.57 ID:FsF9n8H40.net
やっぱりそいつ追い出したいから頑張ってるのか。
1人でもいると話が進まないからかんべんして欲しい。

490 : ◆/Pbzx9FKd2 @\(^o^)/:2016/07/21(木) 06:34:56.14 .net
>>479
LRがこれだけ揉めるのは、一部のアレな人が頑固なせいだろ?
板を作って別ければ良い
ワッチョイもいらない板を作って移動する
これで解決
放送をしているアニメ番組を全部扱いたいんだろ?
深夜アニメ板を作ろう

491 : ◆/Pbzx9FKd2 @\(^o^)/:2016/07/21(木) 06:37:02.53 .net
>>483
いや専用スレをまず作れ

【自治:LR変更】広く意見を求めます
↑みたいなスレを作れ

ここだけで決めない
期間も一ヶ月くらい様子を見る

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fce-+ugl):2016/07/21(木) 12:01:37.18 ID:TcmAtgxm0.net
>>490
ひろゆきのところに移動したり、ツイッタでやればいいのでは?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f78e-eQ6f):2016/07/21(木) 12:31:58.41 ID:o0HNX1Wf0.net
>>489
何か言っても「でも合意事項だから」としか返さない事態を避けたいだけだよ
議論が成立しない状況なんて協議する意味がない

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fce-+ugl):2016/07/21(木) 13:02:41.61 ID:TcmAtgxm0.net
そのテーマで議論する意味をプレゼンテーションできてなければ、そりゃ一蹴されるさ。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa2f-wAF5):2016/07/21(木) 13:17:09.19 ID:a41IOq7Ja.net
>>494
言っちゃ悪いが納得してないの、たぶん君と多くてあと1人だけやで

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fce-+ugl):2016/07/21(木) 13:39:21.12 ID:TcmAtgxm0.net
ちゃんとした必要があって、実際の作業が始まるまで出て来ない自治厨が多いからな。
アニメ作品板って、意外とハードボイルドだよ。

総レス数 1001
364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200