2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆アニメ板 自治スレ★ 62

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ cfd3-WJbO):2016/03/03(木) 07:35:41.57 ID:nOKDGVZv0.net
●避難所
アニメ@わいわいKakiko (アニメ系板再編に関わるスレの過去ログがあります)
※わいわいkakikoはサーバーサービスそのものが業務停止&消失中
※現在は一部web.archive.org等のキャッシュで確認できる程度
http://yy21.kakiko.com/anime/
http://yy21.kakiko.com/anime/i/(携帯用)

●各種変更・申請は2ch運用情報へ
http://qb5.2ch.net/operate/ http://carpenter.2ch.net/operatex/

●削除整理板の削除依頼スレッド
anime:アニメ[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1447898243/
anime:アニメ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1362857017/

●削除議論板の議論スレッド(削除についての議論はこちらで)
アニメ板の削除議論 part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064029586/

※前スレ
★アニメ板 自治スレ★ 61
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1444552693/

>>1の本文一行目に以下の一文を加えること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c68f-XMvS):2016/07/17(日) 19:14:34.75 ID:dMeM8A5B0.net
WOWOWみたいな有料チャンネルには放送法適用されないから放送じゃないのか…

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dde-GrRL):2016/07/17(日) 19:57:52.40 ID:SZb78EWt0.net
そもそも放送がなにかの話ではなくてこの時代テレビで放送してることに限定する意味があるかないかの話だ
わけのわからなことを言い出さないでくれ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/17(日) 23:09:34.04 ID:+JkBjuOr0.net
> テレビ放送か否かが最大にして唯一の基準
を論理的に説明しろっていうから放送法うんぬんの話になるんだろ。
ちなみに現行の放送法では有料放送に関する規定もあるからね。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dde-GrRL):2016/07/17(日) 23:18:11.36 ID:SZb78EWt0.net
その基準の意義の論理的な説明を求めてるんだろ
日本語は理解できてるか?

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/17(日) 23:21:49.21 ID:jLVVMSAe0.net
>>334
いやだから、アニメの分類を放送法で分けることの意義を説明しないと
だれも納得できないと思うけど
(そもそも3分割したってときに放送法の話がどういう風に絡んでたのか是非知りたいところだな)

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/17(日) 23:37:23.53 ID:+JkBjuOr0.net
配信アニメは「現在放送中のテレビアニメ」ではないことを論理的に説明しているのだが。
そもそも適用される法律が違うと。
意義うんぬんはまた別の話。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/17(日) 23:45:19.28 ID:jLVVMSAe0.net
>>337
そもそもなんだけど、2chでのアニメの分類に放送法は関係ないでしょ?
その放送法になんらかの「意義」があったから2chでの分類に利用した、と主張してるんじゃないの?
その意義云々を説明しないで誰が納得できると思うの?
きみ、自分の意見を通そうと思うなら自分だけが納得してるのではなく、
せめてここの住人のある程度が納得できる説明しないとだめなんじゃないの

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/18(月) 00:01:38.59 ID:s/b5jYZZ0.net
何度も説明されてるじゃないか。
アニメ板から現在放送中のテレビアニメを隔離することそれ自体に意義があった。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/18(月) 00:10:48.47 ID:vhHlvAGX0.net
>>339
今やってるのは、「現在放送中」の定義はこのままでいいのか? 「配信中」も加えてはどうかって議論だよ。
きみは「このままでいい」って主張なら、『「配信中」を加えてはいけない』理由を提示する必要があるでしょ?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/18(月) 00:13:57.45 ID:s/b5jYZZ0.net
1) 現在のLRで、アニメ板に配信アニメのスレを立てて良いか
2) アニメ板のLRを改定するか?
の2つの議論は分けて考えないといけないでしょう。
1) は明確に「NO」だと言っている。
2) については保留。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/18(月) 00:23:17.54 ID:vhHlvAGX0.net
>>341
> 1) は明確に「NO」だと言っている。
ここは議論する場なんだから、NOだけでなくその理由も言わないと
最終的にはYESに従うことになるんじゃないかな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/18(月) 00:34:03.94 ID:s/b5jYZZ0.net
皆何回もその理由を書いてると思うけど。
配信アニメは「現在放送中のテレビアニメ」ではないからアニメ2板向け。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/18(月) 00:55:29.24 ID:vhHlvAGX0.net
>>343
> 配信アニメは「現在放送中のテレビアニメ」ではないからアニメ2板向け。
またそこからですか?

「現在放送中」って文言を決めた時は、「ネット配信」が念頭になかった可能性が問われてるわけでしょ?
だから、「(テレビで)放送中」に限定する意味は根本的な意味はなんなの?
そこに「ネット配信」を含めてはいけない理由は何なの?
って書いているんだよ

きみはそれに対してまだ論理的、合理的な説明は何一つできてないんだよ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-JUfy):2016/07/18(月) 08:29:01.51 ID:Pzvmqq/FK.net
アニメから現在放送中のテレビアニメを隔離したら、現在放送中のテレビアニメ以外全部(当時想定していなかったものを含む)
それ以外だ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dde-GrRL):2016/07/18(月) 08:33:32.03 ID:MWo8wI6r0.net
当時想定していなかったものを含むことを当時決められるわけがない
その理論は明らかにおかしいしそれを変えようという話なので筋違い

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/18(月) 09:17:39.50 ID:DSvmgkuQ0.net
>>344
番組終了からの戻りアクセス負荷の問題がないから、ネット配信アニメが隔離される必要はないの。
ここは隔離板なんだよ。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c68f-XMvS):2016/07/18(月) 09:51:31.37 ID:L9VClXPs0.net
放送終了したアニメは別板送りにしないと、作品数が日々増え続けるに従い、アニメ板がパンクしてしまうから、
それを防ぐためのアニメ2板でしょ

本家本元でメインであるアニメ板が隔離板だとか言う珍説はこれで終わりね

そうしないといつまで経ってもLRを時代に合わせて変更する議論ができない

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/18(月) 09:57:02.87 ID:DSvmgkuQ0.net
>>348
なんだよ珍説ってw
キツネとやりあった自治厨だよ。当時はまだオシメしてた口か?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd78-AWOt):2016/07/18(月) 11:16:30.52 ID:trY7ou6yd.net
当時の事は知らんけど、もともと隔離板だったていうのは想像がつく
パンク云々は、時系列的に同時かその後の話だろうな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-4wno):2016/07/18(月) 13:01:24.24 ID:q4bZOr18a.net
当時がどうだっかとかより
どうやったら今後のプラスになるか考える方がいいと思う

で、今後も配信オンリーアニメが作られる可能性がある以上、LRの近代化改修は必要と思う

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/18(月) 13:05:47.35 ID:DSvmgkuQ0.net
配信アニメは隔離される必要がないんだから、
新作アニメ板から直接アニメ2板(アニメ本板)への移動で問題ない

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dde-GrRL):2016/07/18(月) 13:11:06.99 ID:MWo8wI6r0.net
なぜ隔離される必要がないのか説明してくれ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/18(月) 13:32:34.48 ID:DSvmgkuQ0.net
>>353
現状で問題ないんだから、そこは何故隔離しなければならないのかをプレゼンするところだろw

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dde-GrRL):2016/07/18(月) 13:33:25.72 ID:MWo8wI6r0.net
>>354
じゃあ全てのスレが問題ないな
アニメ板なくそう

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/18(月) 13:54:27.93 ID:DSvmgkuQ0.net
>>355
そういう極論に流れた時点で、「7dde-GrRL」の言い分が自己否定されたも同然。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-4wno):2016/07/18(月) 13:55:01.68 ID:4zdHaJDca.net
>>354
今は1作品だけだけど、今後増えた場合、
アニメ2で最新作談義が増える+国内のアニメ生産力が有限である以上無印で扱うアニメが減るという状態が発生しうると思ってるの

それなら、こっちでまとめて扱うほうがいいんじゃないかと

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/18(月) 14:05:31.28 ID:DSvmgkuQ0.net
>>357
アニメ板は総量の問題で隔離されたわけではないから、スレ数が減る分には問題なかろう。
アニメ2板の問題は、アニメ2板の自治で話した方が良いと思う。

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-4wno):2016/07/18(月) 14:10:40.04 ID:4zdHaJDca.net
>>358
寂しくなるじゃん?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c68f-XMvS):2016/07/18(月) 18:24:16.85 ID:L9VClXPs0.net
まず、ここは隔離板ではない
逆に、放送終了したアニメは自然と需要が減るからアニメ2に追いやられると考えるのが自然
メインはアニメ板です

OVAに関しては放送終了が無い=アニメ板だといつまでも居残り続けるから、最初からアニメ2扱いとされている
放送終了のあるネット配信アニメが最初からアニメ2扱いとされる理由は無い

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/18(月) 20:44:27.15 ID:DSvmgkuQ0.net
>>360
そこまで臆面もなく虚言を吐かれると感心するわ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c68f-XMvS):2016/07/18(月) 21:43:38.04 ID:L9VClXPs0.net
ここが隔離板だというのは初耳なのだが
板名見れば、ここがメインだなんて誰でも分かる

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/18(月) 21:55:55.04 ID:s/b5jYZZ0.net
>>360
配信アニメには放送開始も放送終了も無い。
そもそも放送が無いのだから。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/18(月) 22:04:05.35 ID:t53WWrOOa.net
>>363
んじゃ
配信開始と配信終了で

なんにせよ、始まりとオワリはあるよね

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/18(月) 22:07:20.21 ID:s/b5jYZZ0.net
>>364
放送が無いなら現在放送中のテレビアニメではないからアニメ2板向けだ。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/18(月) 22:09:32.98 ID:t53WWrOOa.net
>>365
なら、変える方で一票

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c14d-4wno):2016/07/18(月) 22:46:27.46 ID:t7OvYh/d0.net
ざっと見たけど水掛け論にしかなってないね
解決しなさそう

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c14d-4wno):2016/07/18(月) 22:51:36.71 ID:t7OvYh/d0.net
とりあえず、アニメ2板の該当スレに出された削除依頼に対する削除人の見解は貼っておく
一個人としての意見だろうけど

144 ふみふみ sage 2016/07/15(金) 12:28:47.00 HOST:pdf84fcf5.tokynt01.ap.so-net.ne.jp[223.132.252.245]
削除対象アドレス: http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1468552931/
削除理由・詳細・その他: LR違反
放送中のアニメはアニメ2ではない

151 けっさくじょうなまがし ★ sage 2016/07/17(日) 15:44:54.15 ID:???0
>>144
なんか議論中みたいなんで様子見で

# 個人的には板違いだと思いますが
# 該当作品はTVアニメでもOVAでもないようなので

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/18(月) 22:55:31.39 ID:JWvtpg0Wa.net
>>368
この結論、アニメ板にもかかりそうだし
planetarianはマジでどの板が正しいんだろう?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c14d-4wno):2016/07/18(月) 23:04:26.52 ID:t7OvYh/d0.net
>>369
そうなんだよね
配信アニメが何個も出てくれば配信アニメ板なんて作れそうだけど、現在はplanetarianだけだし
個人的には今は本スレはアニメ板だから、とりあえず「今回は」放送(配信)終了までアニメ板で、終了後にアニメ2板に異動させればいいと思う
終了まであと3週間くらいだし、今回だけね
今後配信アニメが増えてくればまた議論する必要があるけど

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/18(月) 23:07:57.01 ID:JWvtpg0Wa.net
>>370
いあ、2に移動してもやっぱり「板違い」にかかるしどこかできちんと決めねーといかんと思う
個人的には、「週1でやってる作品だし、TVアニメ準拠で問題ないんじゃね」というのが
率直な気持ちなんだけどね
「板違いじゃないの?」ってしつこく現れるタイプの人種が邪魔というのも正直な気持ちで

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/18(月) 23:12:13.17 ID:s/b5jYZZ0.net
>>369
planetarianに限れば葉鍵板がある。
削除人としての意見というより個人的な意見なのだろうけど
配信アニメ一般となると居場所が無くなる。
「その他、アニメに関する話題」とみなしてアニメサロン板しかないかな。

>>370
現行LR下では、配信アニメは「現在放送中のテレビアニメ」ではないから
アニメ板に居座るのは良くない。
私は個人的にはアニメ2板だと思うけど、個人的な意見とはいえそう考えない削除人の
意見も尊重すれば
planetarianは葉鍵板に戻ったうえで、配信アニメはアニメ板かアニメ2板か議論をして
その結論でアニメ板とアニメ2板のLRを申請して設定人の判断を仰ぐのが筋だろう。

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/18(月) 23:19:09.30 ID:JWvtpg0Wa.net
アニメサロンでも
「アニメ作品の単独・アンチ及びキャラスレはアニメ系各板へ」
ってなってるから、アニメサロン板で配信系本スレ立てるのは無理筋じゃないかね

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c14d-4wno):2016/07/18(月) 23:21:06.58 ID:t7OvYh/d0.net
>>372
前レスでも出たけど、ここでの「放送」をどう区分するか、なんだよね
最近はニコ生やabemaTVのように、「多人数」で見られる配信が増えてる
OVAなんかは言わば一人での試聴だけど、そういうコンテンツは多人数での視聴になる
「放送」というものをそういう観点で見たらアニメ板で良いのではないかと

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/18(月) 23:24:28.51 ID:DSvmgkuQ0.net
>>369
配信開始まではアニメ新板で、配信開始後はアニメ2板。
映画と変わらんよ。

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/18(月) 23:28:46.93 ID:s/b5jYZZ0.net
>>373
ではアニメサロンexですかね。

>>374
それを言いだすとまた法律論になる。
放送法に規定された放送以外を放送だと言い張るのはいかがなものかと。

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/18(月) 23:29:08.03 ID:JWvtpg0Wa.net
>>374-375
放送はブロードキャストで、配信はマルチキャストってことがひっかかってるんじゃないかと

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/18(月) 23:33:56.27 ID:JWvtpg0Wa.net
>>376
放送法だと
「公衆によって直接受信されることを目的とする電気通信の送信」
なのでむしろ放送法準拠で「放送」なら、全く問題なくなるんだ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/18(月) 23:36:13.17 ID:vhHlvAGX0.net
>>375
5週連続で放送されるアニメを劇場公開前提の映画と同一視するのはムリありすぎでしょ
それより「放送」に「ネット配信」を含める方が「現在放送中」とした趣旨に合ってるんじゃないの

>>347
> 番組終了からの戻りアクセス負荷の問題がないから、ネット配信アニメが隔離される必要はないの
すまんが、「戻りアクセス負荷の問題」って何か教えてくれないか

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/18(月) 23:39:42.86 ID:vhHlvAGX0.net
>>378
「放送法」なんて、当初からアニメ板に関係ないよ
>>331(ガラプー KK6b-JUfy) ID:ZXGICh89K
>>334(ワッチョイ 06aa-L3Fl) ID:+JkBjuOr0
こいつらが、テレビ放送にこだわる理由を論理的に説明できないから「後付け」で持ち出してきただけだよ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/18(月) 23:44:41.22 ID:s/b5jYZZ0.net
>>379
2ちゃんの実況禁止のルールのため、番組終了直後にトラフィックが一時的に増大する現象。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/18(月) 23:45:12.47 ID:JWvtpg0Wa.net
>>380
当時は関係なかったけど、今はどうだろってのが
本人たちは後出しでも、今回の問題の発端と思う

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/18(月) 23:47:29.50 ID:DSvmgkuQ0.net
>>379
番組終了直後に掲示板を見ようとする一般人による通常アクセス負荷のこと。
テレビ番組の場合、瞬間的にピークに達するのでサーバが過負荷で動かなくなった。

これが当時の管理人の逆鱗に触れ、アニメ板からテレビ放送作品が隔離されることになった。
隔離板がいかにも本板のような名前を持っているのは、一般人をスムーズに隔離板に
誘導するための措置と思われる。当時、板名の変更は絶対不可と言明された。

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/19(火) 00:00:05.94 ID:N9Cjeg6o0.net
>>381>>383
戻りアクセスの説明ありがとう

> 番組終了直後に掲示板を見ようとする一般人による通常アクセス負荷のこと。
> テレビ番組の場合、瞬間的にピークに達するのでサーバが過負荷で動かなくなった。
> これが当時の管理人の逆鱗に触れ、アニメ板からテレビ放送作品が隔離されることになった。
これこそ、アニメ板が「放送」「テレビ」にこだわる本質じゃないの
(昨日、これを理由に出してくれれば、もう少し建設的な議論ができたように思うよ)

つまり、この点に関して「ネット配信」をアニメ板に含めてよいか否か、それを論じればいいんだよね

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/19(火) 00:02:45.10 ID:VjxMe6kf0.net
議論するなら「ネット配信アニメを隔離する必要があるかどうか」だろうね。
その必要があるほど危険だと思うのなら、その旨プレゼンしなさいよってこと。

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/19(火) 00:06:00.81 ID:7nMn0k/Ia.net
>>384-385
最終回が配信されたらその直後はごそっと集まるんでない?
今は絶対数少ないだけで、増えてからまた考えるよりは
ここでさっくり決めちゃったほうが確実だと思う

でないと、増えてからとりかかったときに
「最初の時にやるべきだった。もう決まったことだから変えない」って言う奴、たぶん出る

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/19(火) 00:10:52.15 ID:VjxMe6kf0.net
>>386
実際にアクセス負荷のグラフに明確なピークでも出れば説得力もあるだろうけど、
どマイナーな新作じゃそれもないと思うけどね。ちなみに過去やらかしたのはガンダムw

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 00:13:10.97 ID:iNQXWstS0.net
>>386
その程度じゃ2ちゃんを落とすほどのアクセスにならん。

●2ちゃんを落とすほどの視聴者数が期待できるアニメなら、テレビアニメとして放送されるだろう。
●2ちゃんを落とすほどの視聴者が配信アニメに集中したら、2ちゃんが落ちる前に配信サイトが落ちる。
よって、配信アニメを隔離する必然性が無い。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/19(火) 00:20:18.81 ID:7nMn0k/Ia.net
>>388
一つ目:そもそもジャンルが出たばっかりでこの後どう増えるか予想がつかない
     1クール分には短く、映画にゃ長い作品向け枠として拡大など、テレビに寄らない方向は可能性ありえる
     話題の原因であるplanetarianが、最初のゲームは配信オンリーで全然売れなかったのに
     今じゃ配信しかしないゲームなんてありふれてるように
二つ目:すでに複数で分散配信される方法が編み出されてる
     配信サイトはたくさんあるけど2chは一つや

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 00:28:23.65 ID:iNQXWstS0.net
>>389
将来のことはわからないが、少なくとも現時点では配信アニメを隔離する必然性はない。
よって、現在のLRの下では、配信アニメはアニメ板にふさわしくない。
個人的にはアニメ2板だと思うけど、意見が割れている以上planetarianに関しては
アニメ板を不法占有するのをやめて、いったん葉鍵板に戻るべき。

そのうえで将来のためにLR変更の議論することは否定しない。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/19(火) 00:31:14.63 ID:7nMn0k/Ia.net
>>390
ちなみに、変更の議論になった場合、変更派?据え置き派?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bcbe-GrRL):2016/07/19(火) 00:32:29.80 ID:CFjLpqNQ0.net
今期アニメ総合スレ も追いだそうね

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/19(火) 00:38:07.34 ID:N9Cjeg6o0.net
アニメ板だからアクセス数が必要、なんてことはないでしょ
なぜなら、人気アニメスレ限定ではなくなんでもかんでも初回放映はアニメ板だから
また、アクセス数第一ではないから、
 「人気アニメの再放送(場合によっては初回よりも多い)をアニメ板に立てろ」
ともならない。

つまり、(アニメ板を他と分ける必要はあったのだろうが)それほどアクセス数にこだわってはいない、と

結局、あとはネット配信をアニメ板にするか、アニメ2板にするかでどちらが便利か、
で決めればいい話だと思うけど

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 264d-Oqdm):2016/07/19(火) 00:44:49.00 ID:H6Xxe5MV0.net
結局のところ、ネット配信をアニメ板の管轄にするならLR変更以外に確実な手段は無いという話なんだな

>>390
葉鍵板は18禁だし、ここからの移動先として挙げるならつべ板の方が

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 00:55:47.38 ID:iNQXWstS0.net
>>391
それは議論次第だ。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/19(火) 00:57:38.19 ID:7nMn0k/Ia.net
>>395
ふむ。ならplanetarianスレがあるうちは、棄権ってことか

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 01:08:06.61 ID:iNQXWstS0.net
>>394
planetarianスレの行先は、自治スレで指定しなくてもスレ住人が使いやすい板でいい。
(もちろん2ちゃんのルールと板のローカルルールに違反しない前提)
アニメカテゴリの中なら、アニメサロンex板なら可能じゃないかな。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/19(火) 02:09:50.78 ID:N9Cjeg6o0.net
>>394
> 結局のところ、ネット配信をアニメ板の管轄にするならLR変更以外に確実な手段は無いという話なんだな
趣旨(リターンアクセスの増加)に照らせば、アニメ板に含めることに問題はないように思うけどね

当時の文言に真っ正直に合わせるより、
本来の趣旨に合わせた方がよほど合理的、現実的対応だと思うよ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 02:38:35.05 ID:iNQXWstS0.net
>>398
リターンアクセスの視点で考えるなら
配信アニメのリターンアクセスで2ちゃんが落ちる事態は、少なくとも今は想定されないのだから、
文言でも趣旨でも配信アニメはアニメ2。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-4wno):2016/07/19(火) 02:43:08.26 ID:hjiUJo5ta.net
時代の変化にルールが対応できなくなったのなら見直しは必要だろ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93f6-8xJT):2016/07/19(火) 03:33:09.58 ID:WV/rGCzz0.net
ローカルルールの書き換えを想定したほうがいいね。

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/19(火) 06:54:22.14 ID:VjxMe6kf0.net
アニメ板のLRは、制定時がオオゴトだったこともあって、かなり徹底して練られたからなぁ。
変更したい人はそのつもりで腰を据えてやらないと難しいと思う。たぶん何ヶ月もかかる。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c14d-4wno):2016/07/19(火) 08:17:35.58 ID:uSUSIV4f0.net
そもそもリターンアスセスで落ちるなんて最近あったの?
ラブライブみたいな人気タイトル放映後ならともかく、そんなに貧弱な鯖なのか?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c68f-XMvS):2016/07/19(火) 08:48:06.34 ID:c6IW1MHi0.net
1つの鯖の中に人の多い板と過疎板の組み合わせというパターンが結構あるから、アクセス負荷なんて問題ではない
板を分けるのは、住人の使い勝手を考えて整理するための意味合いが強い

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93f6-8xJT):2016/07/19(火) 12:12:22.22 ID:WV/rGCzz0.net
>>403
昔の話だよ。
ガンダムが放送するたびにアニメ板が落ちてた時代があった。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba03-GrRL):2016/07/19(火) 12:14:10.58 ID:5ViN5a9q0.net
だよね
だとしたらそもそもの理由が現在は存在しないことになるから
>>388の理論は成立しない

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/19(火) 12:22:31.06 ID:N9Cjeg6o0.net
>>406
> だとしたらそもそもの理由が現在は存在しないことになるから
今後、当時にガンダム級にヒットするアニメが登場する可能性は残しておいていいと思う
ただし、それはテレビ放映に限られない、ネット配信でもその可能性は否定できない、
とするのでいいと思う

>>399
> 配信アニメのリターンアクセスで2ちゃんが落ちる事態は、少なくとも今は想定されないのだから
いつ、劇的にヒットするアニメが登場するかなど誰にも分からないんだから、
「想定されない」ではなく「想定する必要がある」がアニメ板を独立させた趣旨に合致するでしょ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 16:29:24.92 ID:iNQXWstS0.net
>>407
そういうことはせめて配信アニメのスレが数十分で埋まるようになってから言ってくれ。
今は鯖増強されてるから1スレ数分で埋まるぐらいじゃないと過負荷とは言えないと思うけど。
現状、配信アニメスレでリターンアクセスの負荷が過大になるおそれがあるってのは無理がある。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-4wno):2016/07/19(火) 16:54:18.79 ID:VYTlgHKUa.net
>>408
頭悪いね君
「そうならないかもしれない」けど最悪を想定するのは常識じゃないか?
政府だって東海地震の想定を3.11後に最悪の場合を考慮し始めたろ?
起こってからじゃ遅いんだよ、今大丈夫でも今後大丈夫な根拠はどこにもない

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF28-4wno):2016/07/19(火) 17:39:37.32 ID:k3pdeh8TF.net
いつの間にかリターンアクセスの量が基準にして話してるけど、
『毎週ネットで無料連続配信されるアニメ』に対しての議論になってる気がしない

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 17:44:08.37 ID:iNQXWstS0.net
配信アニメがテレビアニメではないのは明白だから。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba03-GrRL):2016/07/19(火) 17:47:23.36 ID:5ViN5a9q0.net
ほーらまたそういうこと言い出す
まともに議論する気ないんでしょ?
そこは議論するところではない

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF28-4wno):2016/07/19(火) 17:52:31.20 ID:k3pdeh8TF.net
テレビアニメに限定することにするなら、板の名前を変えないとまた同様の議論がわきそう

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/19(火) 17:52:42.56 ID:VjxMe6kf0.net
>>410
戻りアクセスに問題がないのなら、最初からアニメ2板でいいのよ。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 17:53:40.92 ID:iNQXWstS0.net
今のLR下では
「配信アニメは、テレビアニメではないのでアニメ板では板違い」
で合意。でいいのかな。

そのうえでLR改定議論に移るのならやってくれ。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/19(火) 17:54:04.32 ID:VjxMe6kf0.net
>>413
板名は、わけも分からず突っ込んでくる子供を隔離板に誘導する仕掛けだから変更不可。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba03-GrRL):2016/07/19(火) 17:59:02.60 ID:5ViN5a9q0.net
>>415
最初からLR改定議論をしている
>>279に貼られてるようにね
お前は議論をする気が全くないんだろ
邪魔をするだけなら頼むから参加しないでくれ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 18:03:17.24 ID:iNQXWstS0.net
>>417
planetarianスレがこの板に居座る根拠はなくなりました。
該当スレは板違い。
葉鍵板、アニメ2、ex、つべ板あたりに誘導、でいいですか。
(どこに移るかは該当スレ住人に一任)

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba03-GrRL):2016/07/19(火) 18:04:57.22 ID:5ViN5a9q0.net
>>418
それはいま議論することじゃない
わかる?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF28-4wno):2016/07/19(火) 18:04:58.22 ID:k3pdeh8TF.net
強引過ぎ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF28-4wno):2016/07/19(火) 18:06:07.53 ID:k3pdeh8TF.net
>>418
葉鍵板は全年齢対象の板じゃないって知ってる?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba03-GrRL):2016/07/19(火) 18:06:11.59 ID:5ViN5a9q0.net
>>420
自治厨だからな
自分の意見は絶対ですし
正直こいつ相手する必要全くないと思うのだが

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93f6-8xJT):2016/07/19(火) 18:07:29.54 ID:WV/rGCzz0.net
>>415
アニメ板もアニメ2板も「テレビアニメ」または「OVA」と書いてあるから、事実上どこにスレを立てようが議論中扱い
板違いかすらも決まってない。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/19(火) 18:08:26.64 ID:VjxMe6kf0.net
>>418
2chに板をまたがる「重複スレ」の概念はないから、板のLRに反しない限り、全部の板に立ててもいいのよ。
(かといってパカスカ立てたら、昨今の鯖設定ではどんどん落ちて行くだけだろうけど)

ちなみにテレビアニメにおけるアニメ板のスレ立て禁止時期とアニメ2板のスレ立て開始時期は、
意図的に重複できるようにしてある。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF28-4wno):2016/07/19(火) 18:10:16.03 ID:k3pdeh8TF.net
planetarianスレも結局のところ現状のまま最終回までスレ建ては続いてくだろ
スレ住人もなんとなくテレビアニメの延長線上と考えてて、自治厨以外は喚いてない

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/19(火) 18:11:32.03 ID:VjxMe6kf0.net
>>423
OVAをアニメ板で扱うことはない。
日本語が不自由なのか、意図的なのかわからないけど、そこははっきりさせておこう。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba03-GrRL):2016/07/19(火) 18:13:01.89 ID:5ViN5a9q0.net
とりあえず
planetarianスレの扱いについては今は議論しない
LRが決着ついてから移動する必要があるならば該当スレ内で話し合う

議論するのはLRを変更するかどうか
するならばどのように変えればよいか
これはわかってもらえるか?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93f6-8xJT):2016/07/19(火) 18:13:59.17 ID:WV/rGCzz0.net
>>426
アニメ板は「テレビアニメ」
アニメ2板は「テレビアニメ」「OVA」

と書いてある。でよろしくお願いします

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 18:16:03.86 ID:iNQXWstS0.net
planetarianに限らず、配信アニメはテレビアニメではないので板違い。
LR違反の板違いスレを立てても、自治スレでろLR変更議論を提案すれば
(自治スレでの議論には数週間から数ヶ月かかるから)
合法的に不法占有を続けられるという前例を作るべきでない。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/19(火) 18:17:10.34 ID:N9Cjeg6o0.net
>>415
> 「配信アニメは、テレビアニメではないのでアニメ板では板違い」
> で合意。でいいのかな。
おれは板違いに合意じゃないね。

時代変化による文言の不備であって、アニメ板設立の趣旨(とされるもの=「戻りアクセス論」)を考えれば
テレビ放映とネット配信を分ける合理性がない。

板違いではないが、文言の不備は今後も混乱を招くからLRの改定をすべし
って主張だね

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/19(火) 18:19:52.57 ID:iNQXWstS0.net
>>428
アニメ板は「テレビアニメ」
アニメ2板は「テレビアニメ」「OVA」「など」

と書いてある。だな。
アニメ2の自治で議論することではあるが、配信アニメは「など」に含まれる、という解釈は可能かと思う。
アニメの中から現在放送中のテレビアニメを隔離したという経緯から、その解釈は十分成り立つ。

総レス数 1001
364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200