2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆アニメ板 自治スレ★ 62

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ cfd3-WJbO):2016/03/03(木) 07:35:41.57 ID:nOKDGVZv0.net
●避難所
アニメ@わいわいKakiko (アニメ系板再編に関わるスレの過去ログがあります)
※わいわいkakikoはサーバーサービスそのものが業務停止&消失中
※現在は一部web.archive.org等のキャッシュで確認できる程度
http://yy21.kakiko.com/anime/
http://yy21.kakiko.com/anime/i/(携帯用)

●各種変更・申請は2ch運用情報へ
http://qb5.2ch.net/operate/ http://carpenter.2ch.net/operatex/

●削除整理板の削除依頼スレッド
anime:アニメ[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1447898243/
anime:アニメ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1362857017/

●削除議論板の議論スレッド(削除についての議論はこちらで)
アニメ板の削除議論 part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064029586/

※前スレ
★アニメ板 自治スレ★ 61
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1444552693/

>>1の本文一行目に以下の一文を加えること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba03-GrRL):2016/07/15(金) 12:41:14.75 ID:jsKqbxJ+0.net
30 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 sage 2016/07/15(金) 00:21:54.59 ID:qWdZ/Unp
>>27
ローカルルール改定議論をすることはやぶさかではないが、
現行のローカルルールでは、配信アニメをテレビアニメと言い張るのは無理がある。
一方、配信アニメもOVAだとする解釈もある。
よって、現行ローカルルールでは、配信アニメはOVAとみなしてアニメ2板で扱うほうが適切。
68 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 sage 2016/07/15(金) 10:33:33.28 ID:qWdZ/Unp
だったら自治スレにローカルルール改定を起案しろよ。
アニメ板の住み分けとして、テレビアニメでもアニメ映画でもないものはアニメ2でやってきた。
それがアニメ板住人のコンセンサスになってんだよ。
85 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 sage 2016/07/15(金) 12:08:16.17 ID:qWdZ/Unp
内容に反論できないと個人攻撃に走るのも基地外の特徴w

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/15(金) 12:45:33.43 ID:qWdZ/Unp0.net
>>284
じゃあ放送が先で配信が後の場合はどうするの?
問題点多すぎると思うけど。
とにかくこことアニメ2のローカルルールをセットで改定しないといけなくなると思うので
それぞれの板でLR文面をととのえて正式に起案してくれないかな。
おれも良案ができて支持する人が多ければ何が何でも反対ってわけじゃないから。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dde-GrRL):2016/07/15(金) 12:47:18.31 ID:0LPP0x6s0.net
>>286
どちらが先だろうと関係ないでしょ
両方終わったらアニメ2行けばいい
期間空いて再放送みたいな感じであれば元からアニメ2にスレがあるだろうし
案はすでに出してあるでしょちゃんと嫁

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/15(金) 12:49:07.91 ID:fTYMe30l0.net
>>277
> 焦って追い出す理由もない
> どうしてもアレなら文句のある人が削除依頼出せばよいのでは
これも>>281と同様になんか論点がずれてるよね

>>276の訴えは>>282で説明されている通り、
> テレビという限定が時代錯誤だからという理由でLR変更をしたがってる
これだよね

ただ、>>281
> 個人的に気になるのは、配信を可とした場合のアニメ2への移行時期
これはその通りだから、「初回配信終了後」などの文言の変更、追加が必要だろうね

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-EnoD):2016/07/15(金) 12:58:47.69 ID:kYGfpHFDK.net
>>288
いや、ずれてはいないよ
俺も媒体も拘るつもりはないけど、配信は形態が多様だから、映画やOVA、その他まで入ってしまう可能性がある
是非は別として、これだと板分けの意味や実態が曖昧になってしまう。最悪、無法地帯になってしまうかもしれない。
分けるなら、何で分けるかが、これからは重要になってくると思う。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/15(金) 13:01:20.89 ID:qWdZ/Unp0.net
>>287
OVAの円盤と配信で提供されるアニメはどうするの。
円盤の先行配信あるいは後日配信があればアニメ2板でなくぜんぶこっちで扱うの?
第1話だけ配信で提供するようなケースはどうするの?
とかさ、細かい点を詰めておかないと今以上にどっちで扱うかグダグダになりそうだけど。
起案というならこことアニメ2板のLR案の全文を提案してよ。
HTMLタグ付けるのはあとでいいからさ。

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/15(金) 13:04:42.25 ID:fTYMe30l0.net
今のLRと変更案(⇒)を書いてみた
何か訂正があれば「具体的」に「変更文書」を提示してほしい

−−−−−−−−−−−−−−−
現在放送中のテレビアニメ作品について扱います
⇒現在放送中またはネット配信中のテレビアニメ作品について扱います(以下、「放送」にネット配信を含む)

●作品ごとに作品スレ・アンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます
 ○先行放送(BS等)と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)
 ○スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう
 ○新作のスレ立ては放送開始の一週間前を目安に
 ○放送終了後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ

●その他の作品は以下の板で
 ○放送・公開予定の新作はアニメ新作情報へ
 ○本放送終了後のテレビアニメと公開後のOVAはアニメ2へ
 ⇒本放送または初回ネット配信終了後のテレビアニメと公開後のOVAはアニメ2へ
 ○終了後5年以上の作品は懐アニ平成・懐アニ昭和へ
 ⇒本放送または初回ネット配信終了後5年以上の作品は懐アニ平成・懐アニ昭和へ
 ○劇場版アニメはアニメ映画へ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/15(金) 13:17:50.76 ID:qWdZ/Unp0.net
>>291
>ネット配信中のテレビアニメ作品
だと全然意味が違ってこないか?

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/15(金) 13:39:05.31 ID:fTYMe30l0.net
>>292
> 現在放送中のテレビアニメ作品
元々のこれに合わせてみたんだよ
これが意味するのも「再放送を含まない新作の放送」だよね

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/15(金) 14:05:16.42 ID:qWdZ/Unp0.net
>>293
限られた人だけで議論してもしょうがないので、いったんageて広く板住人の意見を聞いてみよう。
住人が多いスレへの告知も必要だろう。

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/15(金) 15:02:02.94 ID:fTYMe30l0.net
>>294
当面、LR変更の受付を運営ができる状態じゃない(事実上停止中)だから
道筋がしっかりつく(議論期間が確定できる)までは、オフィシャルにしなくても良いように思う

ところで、きみは何か具体的な提案はないのかな?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dde-GrRL):2016/07/15(金) 15:03:17.69 ID:0LPP0x6s0.net
>>295
JimのTwitterに持ってけばやってくれるし★に直接頼んだらやってくれることもある

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/15(金) 20:07:29.29 ID:qWdZ/Unp0.net
>>295
テレビアニメとアニメ映画以外は、OVAとして取り扱うほうがすっきりすると思うけど。

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dde-GrRL):2016/07/15(金) 20:19:51.04 ID:0LPP0x6s0.net
planetarianはOVAなのか?
どう考えてもアニメ本編だろう
続編で映画も出るけど

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c68f-XMvS):2016/07/16(土) 06:55:41.46 ID:VNpiiAF+0.net
ざっくり言うと、今回の件は2つの問題に分けて考えたほうが解決が早い

(1) planetarianスレを現行ルールでアニメ板の範疇と見なすかどうか
(2) ネット配信アニメでも放送期間が決まっているものに関しては、アニメ板扱いとするようルールを改定するための手続き

(1)に関して言えば、J:COMとひかりTVで配信されてるので「テレビアニメ」と解釈でき、アニメ板扱いは可能
(2)に関して言えば、目的を明確化し、意図が誤って受け取られないよう文面に注意しながら、ルールを変える必要があると思う

そして、ルールを変える場合、1度に複数の変更を詰め込むのではなく、1つの問題ごとに変更するほうが着実に進む
複数の問題が混在したまま紛糾すると、何も進まなくなるから、それを防ぐためにも気を付けなければいけないと思う

300 :@\(^o^)/:2016/07/16(土) 09:35:12.35 .net
>>291
>○先行放送(BS等)と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)

SLIPのパターンごとにしてくれよ

IDなし
IDあり
IDとワッチョイ
IDとワッチョイとIP

それと本スレとアンチすれの8パターンを許容させろ
そうじゃないと削除厨がうるさいから

301 :@\(^o^)/:2016/07/16(土) 09:37:21.75 .net
<font color="red" size="6">実況厳禁!実況は<a href="http://info.2ch.net/?curid=2864">各実況板</a>で。 <br></font>
<table bgcolor="pink"><tbody><tr><td><h3>レスの量に関係なく見聞きした事柄をリアルタイムに書き込む事は実況にあたります</h3></td></tr></tbody></table>
★サーバー負荷軽減のため<a href="http://info.2ch.net/?curid=261">専用ブラウザ</a>の使用を推奨
<p><b>現在放送中のテレビアニメ作品について扱います</b></p><p>
●作品ごとに作品スレ・アンチスレをそれぞれSLIP毎に立てられます<br>
 ○先行放送(BS等)と地上波初放送の住み分けは1作品でSLIP毎に1つまで(その他の再放送作品は禁止)<br>
 ○スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう<br>
 ○新作のスレ立ては放送開始の一週間前を目安に<br>
 ○放送終了後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ
</p><p>

これでやってくれ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/16(土) 09:41:40.68 ID:ALIF893H0.net
アニメ板は、アニメ作品板からTV放送分を切り離すための隔離板なんだから、
TV放送がないアニメは、新作からアニメ2板に行くのが妥当だろう。
あるならアニメ板扱い。

時代が違うからアニメ板を隔離板として使う必要がないというのなら、
三分割されたアニメ作品板の再統合を考えるべき。

303 :@\(^o^)/:2016/07/16(土) 09:47:18.37 .net
統合はいらんな

アニメ板の分割から初めてくれ
@アニメ板(ワッチョイ無し)
Aアニメ板(ワッチョイ有り)
B深夜アニメ板(新設)
C女性向け作品アニメ板(新設)

もうこれくらい分割しないと多すぎる

304 :@\(^o^)/:2016/07/16(土) 09:48:10.36 .net
もし分割等の議論が必要なら
またスレを立てるぞ

【運営自治】板分割に関しての議論スレ

みたいな感じで

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d30-GrRL):2016/07/16(土) 09:53:33.09 ID:N9U8R/oJ0.net
問題増やすなよ
別の話は別で議論してくれ
一つづつやらんと収集つかなくなるぞ

306 :@\(^o^)/:2016/07/16(土) 10:04:11.78 .net
そうか
ならまずは

@LRの変更依頼
A分割の議論

の順番で議論しよう
収集が付かないなら専用スレを立てる方向で

俺のSLIPごとのスレ立ては入れてくれよ!

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d45-GrRL):2016/07/16(土) 10:08:13.40 ID:7FBlcN4w0.net
とりあえずID消すのやめろ

308 :@\(^o^)/:2016/07/16(土) 10:27:23.18 .net
じゃあコテつけるか?
俺はそれだけは嫌なんだよ

もし自治議論で「コテをつけないと議論できない板」があるなら
参考に見せてくれ

他の自治スレではIDなしでも議論していた場所はある
例:SF板

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3db4-GrRL):2016/07/16(土) 10:29:09.55 ID:s1rPqk5s0.net
単純にIDなしだと誰かわからんでしょ
何のためにIDがあるかってこと

310 :@\(^o^)/:2016/07/16(土) 10:30:37.25 .net
SF板にもID制を導入するかどうか議論するスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1287412693/

ちなみにこれね

ここもねぇIDを入れる。
とかいきなり騒ぎ出した奴が居て強引に投票まで持ってた。
結果はIDが入って「自演を異常に嫌う奴のレスが消えた」だけ

俺はここも参加者の一人のメンタルのせいで匿名性が消えたと思っている。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d20-GrRL):2016/07/16(土) 10:31:14.17 ID:V7Plm0IY0.net
お前は何のためにID消してるの?

312 :@\(^o^)/:2016/07/16(土) 10:45:42.52 .net
IDが無いのは他のスレで感想を書いてると粘着される可能性があるから
本当は自治スレなんてID無くていいんだよ

前に自治スレで活動する時は気を遣って作品スレに書かない
と告白していた人も居た

つまりそれだけ神経を使う
ならばIDなぞいらぬ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/16(土) 14:42:47.36 ID:6dJitU9Q0.net
IDを消してるのはアニオタだろ
今はネット配信の取り扱いの議論をしているんだからSLIPは関係ない
問題を混乱させるなよ

−−−ID無しをアボーンする方法(Jane)−−−
ツール>設定>あぼーん>NGExタブ
・適当な名前(ID無あぼーん等)を入力して「追加」を押す
・NGIDのタイプ=「含まない」、キーワード=「ID:」を入力する
−−このスレ限定にする場合−−
・対象URI/タイトルのタイプ=「含む」、キーワード=「★アニメ板 自治スレ★ 62」
(ここはアニオタスレと同名タイトルなのでアニオタスレでもID無はアボーンになる)

314 : ◆/Pbzx9FKd2 @\(^o^)/:2016/07/16(土) 15:48:58.32 .net
>>313
だからそれだとIDが無い奴は発言するなって話になる
それでいいのか?
いいなら2ch運営板に報告してくる

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd78-/viX):2016/07/16(土) 16:51:36.97 ID:CqGSWcacd.net
報告()わろた

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c68f-XMvS):2016/07/16(土) 19:02:01.06 ID:VNpiiAF+0.net
こういう事になるから、LR変更議論は問題別に分けてやれと釘を刺した

今回議論すべき話題は>>299で示した

LR変更議論は「ネット配信アニメでも放送期間が決まっているものに関しては、アニメ板扱いとする」事のみを主眼に置くほうがいい

それ以外(特にSLIP関連のもの)に関しては今回はやらない

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 745d-BtVl):2016/07/17(日) 00:24:02.14 ID:Jx348Dgh0.net
「現在放送中のテレビアニメ」=この板
「古いアニメ」=懐アニ昭和板、懐アニ平成板
「劇場版アニメ」=アニメ映画板
それ以外は全部アニメ2、ってのがアニメ板住み分けの基本
この板のLR「現在放送中のテレビアニメ作品について扱います」
アニメ2のLR「本放送終了から本放送終了後5年未満のテレビアニメと
初巻発売から最終巻発売後5年未満のOVAなどを扱います」
なぜこっちのLRには入っていない「など」という文字列がアニメ2のLRに
入ってるのか考えてみ
現在放送中のテレビアニメとアニメ映画と古いアニメ以外は全部アニメ2
だから「など」
現在のLRのもとでは、配信のみでテレビ放送がないアニメはアニメ2だろう

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c68f-XMvS):2016/07/17(日) 02:15:38.92 ID:dMeM8A5B0.net
テレビアニメの「テレビ」の部分に拘り過ぎじゃないかな

放送と配信の違いもあってないようなものだし、ネット配信アニメがアニメ2扱いは時代に合わない

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd28-/viX):2016/07/17(日) 05:54:34.11 ID:khY0ZUrad.net
今期アニメ総合とかいうのが居座ってんだからネット配信かどうかなんて関係なく建てていいと思うが

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 745d-BtVl):2016/07/17(日) 07:13:45.28 ID:Jx348Dgh0.net
みんなスピード違反してるのにおれの車だけスピード違反で捕まるのはおかしい理論かい

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3de7-GrRL):2016/07/17(日) 07:47:52.59 ID:FaiJ/dEB0.net
パチンコやソープと同じ理論ですよ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/17(日) 12:24:43.22 ID:ATH0LuQY0.net
>>318
テレビ放送が原因で三分割されたんだから、拘るのは当然。
隔離板として機能させるためにここが「アニメ板」を名乗ってるけど、
アニメ作品板の中心はアニメ2板だしね。

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/17(日) 14:22:33.15 ID:jLVVMSAe0.net
>>322
放映手段としての「テレビか否か」にそれほど意味はなかったんじゃないの
要はアニメやアニメ2のLRにある「現在放送中」、「本放送」か否かって事じゃないの
分割された当時はネット配信が一般的ではなかったから、「(当時一般的だった)テレビ」としただけじゃないの

先ずは「テレビ放映とネット配信」を厳密に分ける意義を説明できるのかな
(「過去からの成り行きで・・・」じゃなく、論理的に「なるほど、分ける必要があるな」と思える論拠だよ)

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/17(日) 14:44:55.65 ID:ATH0LuQY0.net
>>323
テレビ放送か否かが最大にして唯一の基準。
この区別が不要なら、そもそも分割する必要がなかった。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/17(日) 14:51:41.44 ID:jLVVMSAe0.net
>>324
> テレビ放送か否かが最大にして唯一の基準
だからなぜそれを論理的に説明してって書いたんだけど・・・

> この区別が不要なら、そもそも分割する必要がなかった
そんなことは誰も言っていないし、そんな理解をしているのはきみだけかもしれない

「最大にして唯一の基準」のような原理主義的説明だけだと
だれもきみに賛同できないと思うよ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/17(日) 14:57:40.88 ID:ATH0LuQY0.net
>>325
ここの自治厨ならそれだけでわかるし、わからないなら自分で調べよう。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/17(日) 15:05:58.85 ID:jLVVMSAe0.net
>>326
きみの主張に不明な点があるから私は質問しているんだよ
自分の言葉でそれが説明できないなんてなぜなんだろうね
(自分で説明できないまでも参考資料なりのリンクを提示するぐらいはできそうに思うが)
そちらが議論を放棄するつもりならこれ以上はどうしようもないかな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/17(日) 15:16:32.83 ID:ATH0LuQY0.net
>>327
調べりゃわかることを調べもしない教えて君を構うのが面倒臭いから。
このレスも構ううちではあるがw

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/17(日) 15:48:19.20 ID:jLVVMSAe0.net
これは明白な議論放棄だね
ID:ATH0LuQY0の意見は無かったこととする他ないね

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dde-GrRL):2016/07/17(日) 15:57:15.01 ID:SZb78EWt0.net
全くそうだな
あえて言えば自治厨だから
でしかないだろ
構う必要も意見を聞く必要も全くない

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-JUfy):2016/07/17(日) 19:12:30.69 ID:ZXGICh89K.net
日本では放送法が適用されるのが放送。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c68f-XMvS):2016/07/17(日) 19:14:34.75 ID:dMeM8A5B0.net
WOWOWみたいな有料チャンネルには放送法適用されないから放送じゃないのか…

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dde-GrRL):2016/07/17(日) 19:57:52.40 ID:SZb78EWt0.net
そもそも放送がなにかの話ではなくてこの時代テレビで放送してることに限定する意味があるかないかの話だ
わけのわからなことを言い出さないでくれ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/17(日) 23:09:34.04 ID:+JkBjuOr0.net
> テレビ放送か否かが最大にして唯一の基準
を論理的に説明しろっていうから放送法うんぬんの話になるんだろ。
ちなみに現行の放送法では有料放送に関する規定もあるからね。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dde-GrRL):2016/07/17(日) 23:18:11.36 ID:SZb78EWt0.net
その基準の意義の論理的な説明を求めてるんだろ
日本語は理解できてるか?

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/17(日) 23:21:49.21 ID:jLVVMSAe0.net
>>334
いやだから、アニメの分類を放送法で分けることの意義を説明しないと
だれも納得できないと思うけど
(そもそも3分割したってときに放送法の話がどういう風に絡んでたのか是非知りたいところだな)

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/17(日) 23:37:23.53 ID:+JkBjuOr0.net
配信アニメは「現在放送中のテレビアニメ」ではないことを論理的に説明しているのだが。
そもそも適用される法律が違うと。
意義うんぬんはまた別の話。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/17(日) 23:45:19.28 ID:jLVVMSAe0.net
>>337
そもそもなんだけど、2chでのアニメの分類に放送法は関係ないでしょ?
その放送法になんらかの「意義」があったから2chでの分類に利用した、と主張してるんじゃないの?
その意義云々を説明しないで誰が納得できると思うの?
きみ、自分の意見を通そうと思うなら自分だけが納得してるのではなく、
せめてここの住人のある程度が納得できる説明しないとだめなんじゃないの

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/18(月) 00:01:38.59 ID:s/b5jYZZ0.net
何度も説明されてるじゃないか。
アニメ板から現在放送中のテレビアニメを隔離することそれ自体に意義があった。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/18(月) 00:10:48.47 ID:vhHlvAGX0.net
>>339
今やってるのは、「現在放送中」の定義はこのままでいいのか? 「配信中」も加えてはどうかって議論だよ。
きみは「このままでいい」って主張なら、『「配信中」を加えてはいけない』理由を提示する必要があるでしょ?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/18(月) 00:13:57.45 ID:s/b5jYZZ0.net
1) 現在のLRで、アニメ板に配信アニメのスレを立てて良いか
2) アニメ板のLRを改定するか?
の2つの議論は分けて考えないといけないでしょう。
1) は明確に「NO」だと言っている。
2) については保留。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/18(月) 00:23:17.54 ID:vhHlvAGX0.net
>>341
> 1) は明確に「NO」だと言っている。
ここは議論する場なんだから、NOだけでなくその理由も言わないと
最終的にはYESに従うことになるんじゃないかな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/18(月) 00:34:03.94 ID:s/b5jYZZ0.net
皆何回もその理由を書いてると思うけど。
配信アニメは「現在放送中のテレビアニメ」ではないからアニメ2板向け。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/18(月) 00:55:29.24 ID:vhHlvAGX0.net
>>343
> 配信アニメは「現在放送中のテレビアニメ」ではないからアニメ2板向け。
またそこからですか?

「現在放送中」って文言を決めた時は、「ネット配信」が念頭になかった可能性が問われてるわけでしょ?
だから、「(テレビで)放送中」に限定する意味は根本的な意味はなんなの?
そこに「ネット配信」を含めてはいけない理由は何なの?
って書いているんだよ

きみはそれに対してまだ論理的、合理的な説明は何一つできてないんだよ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-JUfy):2016/07/18(月) 08:29:01.51 ID:Pzvmqq/FK.net
アニメから現在放送中のテレビアニメを隔離したら、現在放送中のテレビアニメ以外全部(当時想定していなかったものを含む)
それ以外だ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dde-GrRL):2016/07/18(月) 08:33:32.03 ID:MWo8wI6r0.net
当時想定していなかったものを含むことを当時決められるわけがない
その理論は明らかにおかしいしそれを変えようという話なので筋違い

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/18(月) 09:17:39.50 ID:DSvmgkuQ0.net
>>344
番組終了からの戻りアクセス負荷の問題がないから、ネット配信アニメが隔離される必要はないの。
ここは隔離板なんだよ。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c68f-XMvS):2016/07/18(月) 09:51:31.37 ID:L9VClXPs0.net
放送終了したアニメは別板送りにしないと、作品数が日々増え続けるに従い、アニメ板がパンクしてしまうから、
それを防ぐためのアニメ2板でしょ

本家本元でメインであるアニメ板が隔離板だとか言う珍説はこれで終わりね

そうしないといつまで経ってもLRを時代に合わせて変更する議論ができない

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/18(月) 09:57:02.87 ID:DSvmgkuQ0.net
>>348
なんだよ珍説ってw
キツネとやりあった自治厨だよ。当時はまだオシメしてた口か?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd78-AWOt):2016/07/18(月) 11:16:30.52 ID:trY7ou6yd.net
当時の事は知らんけど、もともと隔離板だったていうのは想像がつく
パンク云々は、時系列的に同時かその後の話だろうな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-4wno):2016/07/18(月) 13:01:24.24 ID:q4bZOr18a.net
当時がどうだっかとかより
どうやったら今後のプラスになるか考える方がいいと思う

で、今後も配信オンリーアニメが作られる可能性がある以上、LRの近代化改修は必要と思う

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/18(月) 13:05:47.35 ID:DSvmgkuQ0.net
配信アニメは隔離される必要がないんだから、
新作アニメ板から直接アニメ2板(アニメ本板)への移動で問題ない

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dde-GrRL):2016/07/18(月) 13:11:06.99 ID:MWo8wI6r0.net
なぜ隔離される必要がないのか説明してくれ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/18(月) 13:32:34.48 ID:DSvmgkuQ0.net
>>353
現状で問題ないんだから、そこは何故隔離しなければならないのかをプレゼンするところだろw

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dde-GrRL):2016/07/18(月) 13:33:25.72 ID:MWo8wI6r0.net
>>354
じゃあ全てのスレが問題ないな
アニメ板なくそう

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/18(月) 13:54:27.93 ID:DSvmgkuQ0.net
>>355
そういう極論に流れた時点で、「7dde-GrRL」の言い分が自己否定されたも同然。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-4wno):2016/07/18(月) 13:55:01.68 ID:4zdHaJDca.net
>>354
今は1作品だけだけど、今後増えた場合、
アニメ2で最新作談義が増える+国内のアニメ生産力が有限である以上無印で扱うアニメが減るという状態が発生しうると思ってるの

それなら、こっちでまとめて扱うほうがいいんじゃないかと

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/18(月) 14:05:31.28 ID:DSvmgkuQ0.net
>>357
アニメ板は総量の問題で隔離されたわけではないから、スレ数が減る分には問題なかろう。
アニメ2板の問題は、アニメ2板の自治で話した方が良いと思う。

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-4wno):2016/07/18(月) 14:10:40.04 ID:4zdHaJDca.net
>>358
寂しくなるじゃん?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c68f-XMvS):2016/07/18(月) 18:24:16.85 ID:L9VClXPs0.net
まず、ここは隔離板ではない
逆に、放送終了したアニメは自然と需要が減るからアニメ2に追いやられると考えるのが自然
メインはアニメ板です

OVAに関しては放送終了が無い=アニメ板だといつまでも居残り続けるから、最初からアニメ2扱いとされている
放送終了のあるネット配信アニメが最初からアニメ2扱いとされる理由は無い

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/18(月) 20:44:27.15 ID:DSvmgkuQ0.net
>>360
そこまで臆面もなく虚言を吐かれると感心するわ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c68f-XMvS):2016/07/18(月) 21:43:38.04 ID:L9VClXPs0.net
ここが隔離板だというのは初耳なのだが
板名見れば、ここがメインだなんて誰でも分かる

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/18(月) 21:55:55.04 ID:s/b5jYZZ0.net
>>360
配信アニメには放送開始も放送終了も無い。
そもそも放送が無いのだから。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/18(月) 22:04:05.35 ID:t53WWrOOa.net
>>363
んじゃ
配信開始と配信終了で

なんにせよ、始まりとオワリはあるよね

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/18(月) 22:07:20.21 ID:s/b5jYZZ0.net
>>364
放送が無いなら現在放送中のテレビアニメではないからアニメ2板向けだ。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/18(月) 22:09:32.98 ID:t53WWrOOa.net
>>365
なら、変える方で一票

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c14d-4wno):2016/07/18(月) 22:46:27.46 ID:t7OvYh/d0.net
ざっと見たけど水掛け論にしかなってないね
解決しなさそう

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c14d-4wno):2016/07/18(月) 22:51:36.71 ID:t7OvYh/d0.net
とりあえず、アニメ2板の該当スレに出された削除依頼に対する削除人の見解は貼っておく
一個人としての意見だろうけど

144 ふみふみ sage 2016/07/15(金) 12:28:47.00 HOST:pdf84fcf5.tokynt01.ap.so-net.ne.jp[223.132.252.245]
削除対象アドレス: http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1468552931/
削除理由・詳細・その他: LR違反
放送中のアニメはアニメ2ではない

151 けっさくじょうなまがし ★ sage 2016/07/17(日) 15:44:54.15 ID:???0
>>144
なんか議論中みたいなんで様子見で

# 個人的には板違いだと思いますが
# 該当作品はTVアニメでもOVAでもないようなので

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/18(月) 22:55:31.39 ID:JWvtpg0Wa.net
>>368
この結論、アニメ板にもかかりそうだし
planetarianはマジでどの板が正しいんだろう?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c14d-4wno):2016/07/18(月) 23:04:26.52 ID:t7OvYh/d0.net
>>369
そうなんだよね
配信アニメが何個も出てくれば配信アニメ板なんて作れそうだけど、現在はplanetarianだけだし
個人的には今は本スレはアニメ板だから、とりあえず「今回は」放送(配信)終了までアニメ板で、終了後にアニメ2板に異動させればいいと思う
終了まであと3週間くらいだし、今回だけね
今後配信アニメが増えてくればまた議論する必要があるけど

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/18(月) 23:07:57.01 ID:JWvtpg0Wa.net
>>370
いあ、2に移動してもやっぱり「板違い」にかかるしどこかできちんと決めねーといかんと思う
個人的には、「週1でやってる作品だし、TVアニメ準拠で問題ないんじゃね」というのが
率直な気持ちなんだけどね
「板違いじゃないの?」ってしつこく現れるタイプの人種が邪魔というのも正直な気持ちで

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/18(月) 23:12:13.17 ID:s/b5jYZZ0.net
>>369
planetarianに限れば葉鍵板がある。
削除人としての意見というより個人的な意見なのだろうけど
配信アニメ一般となると居場所が無くなる。
「その他、アニメに関する話題」とみなしてアニメサロン板しかないかな。

>>370
現行LR下では、配信アニメは「現在放送中のテレビアニメ」ではないから
アニメ板に居座るのは良くない。
私は個人的にはアニメ2板だと思うけど、個人的な意見とはいえそう考えない削除人の
意見も尊重すれば
planetarianは葉鍵板に戻ったうえで、配信アニメはアニメ板かアニメ2板か議論をして
その結論でアニメ板とアニメ2板のLRを申請して設定人の判断を仰ぐのが筋だろう。

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/18(月) 23:19:09.30 ID:JWvtpg0Wa.net
アニメサロンでも
「アニメ作品の単独・アンチ及びキャラスレはアニメ系各板へ」
ってなってるから、アニメサロン板で配信系本スレ立てるのは無理筋じゃないかね

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c14d-4wno):2016/07/18(月) 23:21:06.58 ID:t7OvYh/d0.net
>>372
前レスでも出たけど、ここでの「放送」をどう区分するか、なんだよね
最近はニコ生やabemaTVのように、「多人数」で見られる配信が増えてる
OVAなんかは言わば一人での試聴だけど、そういうコンテンツは多人数での視聴になる
「放送」というものをそういう観点で見たらアニメ板で良いのではないかと

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/18(月) 23:24:28.51 ID:DSvmgkuQ0.net
>>369
配信開始まではアニメ新板で、配信開始後はアニメ2板。
映画と変わらんよ。

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/18(月) 23:28:46.93 ID:s/b5jYZZ0.net
>>373
ではアニメサロンexですかね。

>>374
それを言いだすとまた法律論になる。
放送法に規定された放送以外を放送だと言い張るのはいかがなものかと。

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/18(月) 23:29:08.03 ID:JWvtpg0Wa.net
>>374-375
放送はブロードキャストで、配信はマルチキャストってことがひっかかってるんじゃないかと

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/18(月) 23:33:56.27 ID:JWvtpg0Wa.net
>>376
放送法だと
「公衆によって直接受信されることを目的とする電気通信の送信」
なのでむしろ放送法準拠で「放送」なら、全く問題なくなるんだ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/18(月) 23:36:13.17 ID:vhHlvAGX0.net
>>375
5週連続で放送されるアニメを劇場公開前提の映画と同一視するのはムリありすぎでしょ
それより「放送」に「ネット配信」を含める方が「現在放送中」とした趣旨に合ってるんじゃないの

>>347
> 番組終了からの戻りアクセス負荷の問題がないから、ネット配信アニメが隔離される必要はないの
すまんが、「戻りアクセス負荷の問題」って何か教えてくれないか

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/18(月) 23:39:42.86 ID:vhHlvAGX0.net
>>378
「放送法」なんて、当初からアニメ板に関係ないよ
>>331(ガラプー KK6b-JUfy) ID:ZXGICh89K
>>334(ワッチョイ 06aa-L3Fl) ID:+JkBjuOr0
こいつらが、テレビ放送にこだわる理由を論理的に説明できないから「後付け」で持ち出してきただけだよ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-L3Fl):2016/07/18(月) 23:44:41.22 ID:s/b5jYZZ0.net
>>379
2ちゃんの実況禁止のルールのため、番組終了直後にトラフィックが一時的に増大する現象。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Oqdm):2016/07/18(月) 23:45:12.47 ID:JWvtpg0Wa.net
>>380
当時は関係なかったけど、今はどうだろってのが
本人たちは後出しでも、今回の問題の発端と思う

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/18(月) 23:47:29.50 ID:DSvmgkuQ0.net
>>379
番組終了直後に掲示板を見ようとする一般人による通常アクセス負荷のこと。
テレビ番組の場合、瞬間的にピークに達するのでサーバが過負荷で動かなくなった。

これが当時の管理人の逆鱗に触れ、アニメ板からテレビ放送作品が隔離されることになった。
隔離板がいかにも本板のような名前を持っているのは、一般人をスムーズに隔離板に
誘導するための措置と思われる。当時、板名の変更は絶対不可と言明された。

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1137-8xJT):2016/07/19(火) 00:00:05.94 ID:N9Cjeg6o0.net
>>381>>383
戻りアクセスの説明ありがとう

> 番組終了直後に掲示板を見ようとする一般人による通常アクセス負荷のこと。
> テレビ番組の場合、瞬間的にピークに達するのでサーバが過負荷で動かなくなった。
> これが当時の管理人の逆鱗に触れ、アニメ板からテレビ放送作品が隔離されることになった。
これこそ、アニメ板が「放送」「テレビ」にこだわる本質じゃないの
(昨日、これを理由に出してくれれば、もう少し建設的な議論ができたように思うよ)

つまり、この点に関して「ネット配信」をアニメ板に含めてよいか否か、それを論じればいいんだよね

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ece-dnI1):2016/07/19(火) 00:02:45.10 ID:VjxMe6kf0.net
議論するなら「ネット配信アニメを隔離する必要があるかどうか」だろうね。
その必要があるほど危険だと思うのなら、その旨プレゼンしなさいよってこと。

総レス数 1001
364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200