2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★146

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 574c-6e0I):2016/03/03(木) 01:07:38.46 ID:YK2AD7Fd0.net
>>1の本文一行目にに以下の一文を加えること!(>>900周辺は声掛けを)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう!
【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送部分の原作・漫画の話題は>>3辺りにある関連スレで!
荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
sage進行推奨。
メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば必ず安価で代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――――
放送情報/配信情報【第1クール:2015年7月〜9月、第2クール:2016年1月〜3月】
・TOKYO MX:1月8日(金)25:05〜
・MBS:1月12日(火)27:30〜
・テレビ愛知:1月9日(土)25:50〜
・BS11:1月15日(金)24:30〜
・AT-X:1月13日(水)23:30〜他
・チャンネルNECO:1月29日(金)18:00〜他
・ニコニコチャンネル:1月13日(水)12:00〜
・ニコニコ生放送:1月13日(水)24:00〜
・バンダイチャンネル、その他ネット配信多数
▲関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
公式ツイッター:http://twitter.com/gate_anime
原作特設サイト:http://www.gate-alphapolis.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
ブレイブスクランブル:http://gate-bs.bn-ent.net/

前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★145©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1456651247/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e317-ih0B):2016/03/05(土) 11:14:06.08 ID:xlXhgdh40.net
新聞業界用語
書かずの読売 - 望ましくない情報は報道しない
誤報の毎日 - 裏付けを取らずに記事を書くので誤報が多い
ふかしの朝日 - 望ましくない対象は嘘を書いても叩く

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3ae-thq7):2016/03/05(土) 11:14:37.83 ID:GvxUp77b0.net
自衛隊のあの真面目にだらけるポーズってなんなの?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 937b-f4CL):2016/03/05(土) 11:16:25.46 ID:vyuTgvAL0.net
個人の判断が必要な事実をありのまま伝えるなんてありえない手法で報道してくれとか無理すぎw

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d337-fAwi):2016/03/05(土) 11:16:41.08 ID:h8n/RzVb0.net
>>440
なぜ質問する前にこのスレくらい読み返さないのか

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2722-fAwi):2016/03/05(土) 11:19:17.35 ID:w4EE+8k80.net
渡部や不肖の人
センテンススプリングもアルヌスで取材してるのかぁ
そっちの配信するネタの方が面白そうだ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d337-fAwi):2016/03/05(土) 11:19:23.67 ID:h8n/RzVb0.net
中立にするのに現実的に取れる手法は両論併記くらいかな、賛成派と反対派の両方のコメント載せるとかよくある

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f72b-fAwi):2016/03/05(土) 11:23:55.59 ID:GvBuyRym0.net
>>444
新聞の投書欄とかいいよね。
意見を書くと次号らへんで反論の殴り込みが来て、「こう言う考えもあるのか…」ってなる。
そして無限ループ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfd3-WJbO):2016/03/05(土) 11:26:59.32 ID:wVj4xJxu0.net
>>444
それが一番妥当だな

現実は報道したい結論に沿うような見方しか紹介しないけど
池上の番組でも、池上とひな壇の芸能人達が教師とお利口な生徒という図式で、結論に反する質問は一切出てこない
まるでファシズムだし、ネット掲示板で同じような事をしてたら偏ってるとか自演とか言われまくりになるだろうよ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d38a-6e0I):2016/03/05(土) 11:28:54.82 ID:pibmu/fy0.net
>>168
まだ貴金属を鋳造した貨幣しか流通してない時代だから、円以外の紙幣は使えない
しかも、アメリカ人やヨーロッパ人は基本カード払いで現金はあまり持ち歩かないからその紙幣すらない
原作では中国がカードで決済しようとしたが、猫耳店員に「これ何にゃ?」と言われて撃沈したw
ちなみに、地図に何十万もの値段がついてるのは、書籍と同じくまだ手書きによる写しで希少だから

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e335-fAwi):2016/03/05(土) 11:32:46.27 ID:rxRN6Mve0.net
ほんとにタイミングが面白いアニメだわ
安保法でグダグダ言ってるときに戦争して、
高市発言でグダグダ言ってるときにマスコミと公平性w

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 035a-6e0I):2016/03/05(土) 11:32:46.73 ID:bWinxw6B0.net
このすばとGATE

どうして差がついた

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7d6-6e0I):2016/03/05(土) 11:35:30.37 ID:lSuAn6dW0.net
そういや紙幣は使えるのか
随分と信用あるんだな
特地には価値を保障してくれる銀行の出張所みたいなの無さそうなのに

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bff-L3xU):2016/03/05(土) 11:35:56.57 ID:JdAxkEus0.net
>>443
多分あの人系いたら「あからさまに怪しい迷彩柄を真似た特地人が村を襲っていたという事例が」と報道してただろうなぁ。もしくは特地の
風俗絡みを取材してそうな。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr5b-fAwi):2016/03/05(土) 11:37:51.88 ID:u0sux8wAr.net
>>449
客層の違いだろ(ハナホジー
所謂ライト層・大衆が集まるニコ動で盛り上がってるのがそっちなだけ。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f2b-6e0I):2016/03/05(土) 11:38:03.03 ID:MwKWvpco0.net
紙幣が使えるのはアルヌスの中だけじゃない?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7a7-6e0I):2016/03/05(土) 11:38:14.04 ID:8uXnNH110.net
>>451
ハグキ「貴方、そこにコンドーム入れてるでしょ」

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfd3-WJbO):2016/03/05(土) 11:38:20.27 ID:wVj4xJxu0.net
メディアが公平性なんか微塵も興味は無いのは分かり切ってる
ついでに、報道の自由とやらもそんなに真剣には考えていない
放送法に関する見解は民主党政権時代と何ら変わらないのに、民主党の大臣は全く攻撃されなかった
要するに政権政党が気に入らなくて、担当大臣が色眼鏡で見られてて、攻撃材料として使われてるってだけ
メディアなんてこの程度の意識しかない

全く同じ事実に「問題無い」か「悪い」かの色を乗せ、国民感情すらも自在に操ろうとする気色悪い習性だわな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5350-ASWF):2016/03/05(土) 11:40:06.52 ID:gMcvZBNP0.net
いまさらだが、マスゴミやブサヨの描写が
「こういうの書いとけばお前ら喜ぶだろ」臭が強すぎてなあ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e335-fAwi):2016/03/05(土) 11:41:07.25 ID:rxRN6Mve0.net
>>450
日本の紙幣はそれで日本製品を買えるから信用があるんだろう

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-Ht0t):2016/03/05(土) 11:42:35.64 ID:dHfiXGe8K.net
>>456
某崎さんに言わせればそこは商売だろう?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb97-fAwi):2016/03/05(土) 11:44:15.73 ID:CCj5blji0.net
今回やった範囲は原作でいう3巻あたり?
続きが気になってしょうがないから買おうと思ってるんだけど見るなら1巻から見た方がいいかなそれとも今回の続きをきりよく見れそう?(主にカットされた伏線の有無など)

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2722-fAwi):2016/03/05(土) 11:51:36.63 ID:hpce4qiM0.net
>>451
今日のゲストは先日まで特地を取材されてた不肖宮嶋さんです。
委員会で出てそうだ 
かたや金平の報道特集はいつもの平常運転w
週刊誌やスポーツ誌は騎士団特集や悪所街特集ってところだな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f72b-fAwi):2016/03/05(土) 11:53:57.15 ID:GvBuyRym0.net
>>459
買うなら勿論1巻からの方が良いが、個人的には炎龍編(2巻)から圧縮しているので動乱編(3巻)を買うなら炎龍編も読むのいいかも。
上下巻に分けた文庫版も出てるから、炎龍編下巻を買って流れを掴んで動乱編買うってもの良い。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 571e-6e0I):2016/03/05(土) 11:54:13.45 ID:2VjuiuAD0.net
>>362
そんな事も知らんで、よくジャーナリストなんてやってられるな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d38a-6e0I):2016/03/05(土) 11:56:55.95 ID:pibmu/fy0.net
>>324
ドイツのマスゴミも、イスラム難民による大量婦女暴行事件を隠ぺいした糞だがな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7d3-6e0I):2016/03/05(土) 11:57:25.22 ID:dY0x9e4R0.net
ジャーナリストなんだかパパラッチなんだか

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb97-fAwi):2016/03/05(土) 12:02:15.32 ID:CCj5blji0.net
>>461
ありがとう
ちょうどいつも使ってる電子書籍でセール中だったから全巻買うことにしたわ
無知で申し訳ないのだけど販売されてる中だとゲートの原作は文庫本でいいのだよね?
ネット版もあるみたいだけれどもアニメとは内容が違うみたいだし

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf23-obSS):2016/03/05(土) 12:04:04.83 ID:1/TW6LIa0.net
>>459
文庫だと3巻の下巻だね
アニメはいろいろ伏線を端折ってるから1巻から読んだ方がいいけど、まずはためしに続きから買ってもいいかもね
BOOK☆WALKERならちょうど今は電子書籍コイン50倍キャンペーンやってるからかなり安く買えるよ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bff-L3xU):2016/03/05(土) 12:06:21.30 ID:JdAxkEus0.net
>>462
正直、あいつ自体もしかすると肩書としては「政治ジャーナリスト」とかの類っぽい気もするところ。もしくは週金とかそっち系の流れで
「テレビ露出度は稼いでるが実際の性根は世間に甘えている体質」系じゃないかと思うなぁ。アルヌスに来たのも「戦場の危険性」を
ほとんど認識してない感じで。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d38a-6e0I):2016/03/05(土) 12:07:05.39 ID:pibmu/fy0.net
>>462
原作ではマスゴミ無知丸出しの後、軍事視察団が作戦が進行中であることを察するシーンがあって
いい対比になってるんだけど、カットされて残念

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/05(土) 12:09:07.55 ID:lamMJ7Vod.net
>>465
原作は小説で商業版の大元はソフトカバー単行本(大きいの)
文庫は内容は同じで少し修正と絵がついてるのと、単行本1巻が上下巻として分割されてる(合計でも文庫版のが安いけど)

今買うなら文庫版でいいとおもう。電子書籍はどういう形で売ってるかわからないけど

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MM8b-dn/i):2016/03/05(土) 12:09:09.49 ID:HiDl6pNDM.net
>>377
原作でもその辺りのシーンのその後については、かなり間が空くので
現時点ではアニメと変わらないよ。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7b4-Pn5u):2016/03/05(土) 12:09:43.48 ID:MCYelNi30.net
>>462
そういう風になるからアカンねん

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-Ht0t):2016/03/05(土) 12:15:43.37 ID:dHfiXGe8K.net
ヘルムの佞臣指数がストップ高
つまり来週…

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa3b-thq7):2016/03/05(土) 12:16:00.03 ID:5r0PuQQ0a.net
あの高機動車、レレイがアクセル踏んで進ませたんだと思うと萌える

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d38a-6e0I):2016/03/05(土) 12:16:50.79 ID:pibmu/fy0.net
>>407
そりゃあ
「私は自分自身は客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです」
の人だからなぁw

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bae-6e0I):2016/03/05(土) 12:20:32.57 ID:YJBwXASK0.net
今回2クール目で一番面白かった
最後ロリが救われなかったらさらに神だった…

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfed-6e0I):2016/03/05(土) 12:22:54.23 ID:jzRdUrGS0.net
森田総理は調整型の総理大臣だな
平時ならこういう首相の方がうまくいったりする

前首相の本位がアメリカの干渉を防ぐため自分の退任と道連れになったんで、急遽出てきたピンチヒッター的首相なのだろう

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7b4-Pn5u):2016/03/05(土) 12:27:25.64 ID:MCYelNi30.net
しっかしテレビアニメでマスコミを中傷ってのは自爆テロ感あるな
東京MXとてアニメ配信専門チャンネルじゃあるまいに

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 73da-6e0I):2016/03/05(土) 12:27:45.63 ID:FExHgIj30.net
なんか今までピニャって板ばさみで胃痛キャラで同情的に見てたけどさ
最近風呂入ってばっかだし、わざわざ「向かいます!」とか宣言して拘束されるし
もしかして無能っつーかアホの子?って思えてきたよ…

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e317-ih0B):2016/03/05(土) 12:30:06.62 ID:xlXhgdh40.net
>>478
アニメ版がアホに書かれてるだけ
原作や漫画版ではしっかり賢いお姫さまと描かれていて、
Web版に至っては日本と和睦しても賠償と交易で金貨が一方的に奪われるだけでその先に待つのは経済破綻だと見越す程度には賢い

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfd3-WJbO):2016/03/05(土) 12:30:41.71 ID:wVj4xJxu0.net
>>477
同じマスコミというだけで身内びいきする談合体質のほうが問題あると思う
同業他社や業界そのものを批判する自由があってこそ、風通しの良い言論の自由が保障されてると言えるのでは

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bff-L3xU):2016/03/05(土) 12:31:04.95 ID:JdAxkEus0.net
>>476
福田総理が原作のモチーフだけど、アニメだとそれプラス森総理のアレンジもされてるんカモね

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f2b-6e0I):2016/03/05(土) 12:32:49.89 ID:MwKWvpco0.net
アニメでカットされたけどディアボお兄ちゃんとセクロスするつもりでいたのに捨てられたから自暴自棄になってるんだよ!!

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa9b-72UZ):2016/03/05(土) 12:33:11.43 ID:SUX0MJ8Oa.net
>>472
綺麗なヘルムはスピンオフ漫画「ピニャ・コ・ラーダ 14歳」で見れるよ
作中、イタリカで戦死したノーマがまだはっちゃけてるのが悲しいけど

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/05(土) 12:36:15.90 ID:lamMJ7Vod.net
>>478
翻意あり認定されたら死刑でしょ?
あくまで宣言して堂々と行く体裁でないと拘束されたときに不味いんじゃね

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7b4-Pn5u):2016/03/05(土) 12:36:51.77 ID:MCYelNi30.net
>>480
君の言うことはもっともだけど
GATEは内容にしてもアニメ作品としても風通しの良い言論の自由とは真逆の存在だと思うわ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfed-6e0I):2016/03/05(土) 12:37:39.14 ID:jzRdUrGS0.net
最近も「記者は正義だから」ってTwitterで言ってAP通信だかの記者が炎上してたな
どうもマスコミやジャーナリストは、我こそ社会正義の体現者って思い込むものらしい

電波停波の問題で文句言ってる鳥越や岸井も、表現の自由を認める放送法を守れ!って言ってるけど、
実は、その条文の前段の「不偏不党で偏らない」「公平に」「なるべく多くの視点から見る」っていう部分は
意図的に言わずに「自由を〜」とだけ言ってるらしい

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c71a-6e0I):2016/03/05(土) 12:38:07.20 ID:xdsZaZOw0.net
まぁイラクで首チョンぱされた某君やISに拉致されて殺された2人など、交渉の用意は有るけど相手の言いなりにはならないのが国益
昔、「よど号」で超法規的措置とかやって苦い経験も有るし日本は(あれで弱腰日本は世界中に印象つけられた)
その意味では、森田が一番まともな政治家

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7b4-Pn5u):2016/03/05(土) 12:43:29.01 ID:MCYelNi30.net
>>486
放送法で言うところの不偏不党って国家権力の介入からの自由を保障されているって意味やぞ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cba7-fAwi):2016/03/05(土) 12:45:29.92 ID:zqhkDiBr0.net
>>421
漫画と本と百科事典で覚えたが

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c71a-6e0I):2016/03/05(土) 12:46:53.17 ID:xdsZaZOw0.net
ま、アニメだから結局武力行使するんだけど、「それやるなら情報漏洩しないマスゴミが引き上げてから」は国益から考えると正論過ぎる
森田も武力行使が絶対にダメだと言う考えではない
急かされて、国益を失いそうな武力行使は反対の立場

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfd3-WJbO):2016/03/05(土) 12:48:48.02 ID:wVj4xJxu0.net
>>488
法を決めるのは国家権力なんだが…
放送法意味ないじゃん

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bff-L3xU):2016/03/05(土) 12:49:21.98 ID:JdAxkEus0.net
>>487
ま、ただ慎重居士は時に「本来動かなければならないタイミング」を見逃すこともあるため万能じゃないってのも併記は必要ですが。
ほんと政治って複雑怪奇ですなぁ…

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfed-6e0I):2016/03/05(土) 12:51:33.20 ID:jzRdUrGS0.net
>>488
放送法第一条第二項
>放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること

介入されないっていうのは「自律」の部分
不偏不党は言葉の意味そのままだよ
どの党にも偏らないって意味だ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7b4-Pn5u):2016/03/05(土) 12:51:54.51 ID:MCYelNi30.net
>>490
見ていて純粋に疑問だったんだけど、なんで情報漏れちゃいけない感じになってるの?
他国やマスコミに叩かれるとか言っていたけど、それは叩かれるようなことをするのが悪いんじゃね?
自衛隊が胸を張って自分らは公正だと言えるならマスコミがいても別に問題ないじゃん
どういう世界観なんだろ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc7-1HrO):2016/03/05(土) 12:53:03.35 ID:tOMbxDxVd.net
>>482
あんなに可愛い妹に迫られたのに捨てるとかありえん

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e317-ih0B):2016/03/05(土) 12:53:27.47 ID:xlXhgdh40.net
>>487
見捨てるだけだったらただの冷たい国
国民の怒りをぶつける何かをしなかったんだからただの馬鹿

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfd3-WJbO):2016/03/05(土) 12:55:06.57 ID:wVj4xJxu0.net
>>490
マスコミ入れるの、講和が成立するまで待つのが一番の安全策だと思う
ゾルがクーデター起こして一触即発なのに、メディア開放するのはリスクが大きすぎる
それすら避けられなかったのであれば、無能という他ない

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5350-ASWF):2016/03/05(土) 12:55:12.32 ID:gMcvZBNP0.net
森田総理はべつに悪人キャラじゃない
状況を示すためのゲージみたいな存在だろうね

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bff-L3xU):2016/03/05(土) 12:55:14.99 ID:JdAxkEus0.net
>>488
…いや、不偏不党は「どこの政党にも偏らない」って意味で、アメリカの4大ニュースネットワークが局によって党派性を出すようなことをやらないって事だが。
これは元の新聞社が党派性が分かれていた大正時代において購買者を増やすために謳ったものだし、放送に関してはあくまで許認可事業だぞ?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3ae-uMoP):2016/03/05(土) 12:56:58.26 ID:8Kj1OWEi0.net
>>494
慰安婦問題とかどうなってるか、って話じゃん。
「悪意ありき」の報道は防げないんだよ。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bff-L3xU):2016/03/05(土) 12:58:45.33 ID:JdAxkEus0.net
>>494
案の定、今回初登場の古村崎が無知から状況を間違えて解釈する描写があったわけなんだが

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfed-6e0I):2016/03/05(土) 12:59:09.05 ID:jzRdUrGS0.net
>>494
大きくはベトナムあたりからそうなんだけど、特に戦場の映像がリアルタイムで流れるようになった
湾岸戦争以後の戦争っていうのはメディアの力が戦争の行方を左右するようになってる
原油まみれの海鳥の一枚の写真が世論を好戦へ傾けたように

マスコミは切り取り方によって、善悪をコントロールできるのは、さすがに分かるだろ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7b4-Pn5u):2016/03/05(土) 13:00:02.48 ID:MCYelNi30.net
>>493
放送法の第1条は放送事業者への拘束ではなく公権力の自戒の言葉だよ
50年の国会で提案者の当時の電波庁の長官が自分で言っている

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr5b-6e0I):2016/03/05(土) 13:00:15.22 ID:jbWT4eyqr.net
>>482
ピニャってあの兄貴のことを好きだったのか

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c71a-6e0I):2016/03/05(土) 13:00:29.75 ID:xdsZaZOw0.net
>>494
どんなに正当な理由があろうと、「武力=悪」みたいな9条信者には叩かれます
それに瞬間で終わればいいけど、数日とかそれ以上かかると世論を扇動する輩も現れてやり難くなります
武力行使は本来公開してはいけない情報
公開するなら良い結果の出た事後
事前あるいは途中で騒がれると、作戦に出ている人の命も左右しかねない圧力がかかる場合も有るし

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfd3-WJbO):2016/03/05(土) 13:01:57.72 ID:wVj4xJxu0.net
例えばシェリーが日本のマスコミに窮状を訴えて、帝国やゾルザルが悪者だという認識を広めるのに成功したとしても、
それはそれで却ってマズイ状況になりかねないんだよな

悪の帝国を叩き潰し、特地の住民を救うために地球側が一丸となって攻め込もうなんて論調になる事もありうる
その場合、日本はイニシアチブを失うと思う

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3ae-uMoP):2016/03/05(土) 13:02:23.33 ID:8Kj1OWEi0.net
>>498
間違ってはいないんだけどね。
でもカーゼルの言う通り「戦いから目を背け恥辱を選ぶ者は、いずれ戦いと
恥辱に塗れるだろう。人に出来るのは、自らが納得できる罪を選ぶことだけだ」
って事で。それも正しいのかどうかはわからんのだけど。

「どっちにしても後悔するのならせめてもの事納得だけはしていたい。」
っていう新城直衛というか。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf23-obSS):2016/03/05(土) 13:04:35.68 ID:1/TW6LIa0.net
まあ日本が情報漏洩にぴりぴりしてるのは、いずれ世界各国が進出した後でも特地での優位性を保ちたいからって言うのもある
原作ではPXのオチは地図のほうじゃなくて龍の鱗だった

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7b4-Pn5u):2016/03/05(土) 13:07:09.48 ID:MCYelNi30.net
>>500
悪意というか公権力の暴走を監視するのがマスコミの仕事みたいなものだしねえ
というかマスコミと言っても朝日から産経まで色々あるわけで
十把一絡げに古村崎氏みたいなクソバカに代表させて批判するのはどうなんでしょうね

>>499
放送法の成立は戦後だよ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfed-6e0I):2016/03/05(土) 13:07:54.27 ID:jzRdUrGS0.net
>>503
それを全部、公権力側の話にして、自己正当化してるから、大手マスコミの傲慢が無くならないんだよ
権力側の自戒の言葉であるとともに、戦時中、戦争を煽り続けたメディア側の自戒の言葉でもあろうに
体制側に傾き続けた反動で、アンチ体制やってりゃなんでもいい、正しいになってるわけで
不偏不党っていうのは、そういう意味でもっと深い言葉だよ

マスコミが自らの権力性を自覚せず、俺たちは権力と戦ってるんだーって国民の代表ヅラするの大きらい

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d38a-6e0I):2016/03/05(土) 13:08:12.52 ID:pibmu/fy0.net
>>504
ちゃうちゃう
ディアボが逃げ出そうとした時、ピニャが止めようとしたシーンがあったでしょ
原作ではあそこで、逃げるのを止めるなら褒美にお前を抱かせろってディアボが迫るのよ
ピニャは兄者とそんなことできるかって拒否するんだけど、じゃあ俺は逃げるって言われて
覚悟を決めていったん自分の屋敷に戻って身を清めるんだけど
実はしつこいピニャを遠ざけようとしてディアボの窮余の策で、
ピニャがディアボの屋敷に着いたときはもぬけの殻だったという

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc7-1HrO):2016/03/05(土) 13:08:36.18 ID:tOMbxDxVd.net
>>505
だが戦争は絶対悪だ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc7-Znw0):2016/03/05(土) 13:09:32.72 ID:ap+xsICcd.net
ピニャーンの風呂シーンをもっと

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5350-ASWF):2016/03/05(土) 13:10:41.50 ID:gMcvZBNP0.net
>>509
糞マスゴミが実際にあるのは事実だとしても、ああいう「理想的なクソバカ」にマスコミを代表させるのは雑に過ぎるわな
ああいうので一部読者を釣ろうとしても、むしろGATEという作品の質が露見するだけだと思う

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d38a-6e0I):2016/03/05(土) 13:11:07.29 ID:pibmu/fy0.net
>>487
その超法規的措置を取ってテロリストを世界にばら撒き、
何人もの一般人が死んだ元凶を作ったのが、モデルの親父だからな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3ae-uMoP):2016/03/05(土) 13:11:44.57 ID:8Kj1OWEi0.net
>>509
じゃぁ「誰が見張りを見張るのか?」っていうのをテーマにした
「ウォッチメン」という傑作もありまして・・・

まぁ最後まで観れば古村崎も古村崎なりの道理で動いていて
完全な悪ってワケじゃないんだけどね。

作者的には元自衛官として腹に据えかねる部分があったんだと
しておこうよw

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3ae-uMoP):2016/03/05(土) 13:12:52.92 ID:8Kj1OWEi0.net
>>512
その上でカーゼルの言葉が生きるんだよな。

「戦いから目を背け恥辱を選ぶ者は、いずれ戦いと恥辱に塗れるだろう。
人に出来るのは、自らが納得できる罪を選ぶことだけだ」っていう。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-6e0I):2016/03/05(土) 13:13:19.44 ID:lAhtVGqIa.net
>>504
アニメじゃカットされたが、
ピニャ「帝国のためなら何でもするから力を貸してくれ」
ディアボ「じゃあオレに身を捧げろ。処女だろうが攻め続ける」
ピニャ「それはちょっと…」
ディアボ「お前の覚悟は結局そんなもんか( ´,_ゝ`)プッ」
というやりとりがあった。
その後ピニャが身を捧げる決意をしてディアボの
ところに行ったら、もうディアボは帝国から去ってた。

どうでもいいが兄貴に抱かれる決意をして入浴してた原作の
シーンがOPの入浴シーンかと思ったら、違ってたw

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bff-L3xU):2016/03/05(土) 13:14:12.34 ID:JdAxkEus0.net
>>509
「不偏不党」の方だよ。そして「どこにも偏らない」と言う文句は法論理上正当であるため使われただけでしかない。そもそも、この前の話以前に
一度「繰り返したら放送免許はく奪」とまで言われた事例があったの知らんの?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7b4-Pn5u):2016/03/05(土) 13:15:47.05 ID:MCYelNi30.net
>>505
その正当な理由ってのも自衛隊という公権力さんサイドの言い分であって
それが本当に公正な行動なのかを判断する情報と機会も国民には必要なんじゃないの?
あんたの言う9条信者とやらだって、そいつらなりに正当な理由で武力行使に反対しているんだろうしさ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c71a-6e0I):2016/03/05(土) 13:16:52.53 ID:xdsZaZOw0.net
近親相姦とか騒がれるようになったのはここ100年前後
インブリードとか医学的理由や倫理観でタブーとされたのもね

実際、日本も明治の初期頃まで親兄弟姉妹の性交渉は田舎では普通
交通も未発達で今みたいに出会いとか考えられない時代
近所の親類縁者で気に入ったのとくっついていた
いいのがいなければ自分の家族
武家とかは江戸時代くらいから「箱入り娘」とかの概念は有ったけど

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK93-0cYD):2016/03/05(土) 13:18:55.18 ID:KPI31CD7K.net
ニュー速見たら大新聞の古株社員が捕まっててわろたw

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfd3-WJbO):2016/03/05(土) 13:19:37.01 ID:wVj4xJxu0.net
>>514
理想的というのは現実よりもマシという意味かな?

実際の報道に関する歴史を紐解いてみると、とても創作に出せないレベルのとんでもない悪がゴロゴロしてるけど
米騒動を煽った大阪朝日新聞の捏造記事とか
百人切り報道とか、中国の旅とか、吉田清治のデマとか、その他諸々

GATEに出てくるようなレベルのはまだ可愛いほうなんじゃないか

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfed-6e0I):2016/03/05(土) 13:19:52.90 ID:jzRdUrGS0.net
公権力の監視がマスコミの仕事だーって言うけど、誰もお前らに頼んでないよね、っていう
政治家は少なくとも選挙で国民が選ぶけども、マスコミの連中は別に誰に選ばれたわけでもない
なのに国民の代表ヅラで、「我々国民の知る権利が〜」とか言う

それしか情報を得る手段がなかった昔ならまだ存在価値あったけども、
ネットのある今は存在価値が薄れてる
別にお前らじゃなくても良くね?っていう

まあだから自分たちの既得権益(存在価値)を守るために必死なんだろうなとは思う
なんせ儲かるからね
年収何千万、日本で一番儲かる職業のひとつなわけだし

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c71a-6e0I):2016/03/05(土) 13:20:38.72 ID:xdsZaZOw0.net
>>520
その議論が半年やそこらで終わると思う?
9条も70年近く議論しているのに
結論が出る頃には・・・・・・w

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f2b-6e0I):2016/03/05(土) 13:21:31.66 ID:MwKWvpco0.net
>>522
そんなにおかしいことか? と思ったけど言い訳が笑えるなw

>警視庁によりますと、調べに対し、宇野容疑者は「私が暴行するはずはない」などと供述し、容疑を否認しているということです。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57a9-6e0I):2016/03/05(土) 13:22:16.88 ID:8JD8/KsX0.net
>>524
尖閣諸島で中国船の行動を海上保安官が辞してビデオ公開しなけりゃいけない時点でマスコミは終わった。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7b4-Pn5u):2016/03/05(土) 13:22:41.08 ID:MCYelNi30.net
>>510
まったくその通りだと思うよ
マスコミは戦中のように大本営発表を垂れ流す存在であってはならない
その結実が不偏不党なんでしょう
そら俺だって今の日本のジャーナリストが全面的に正義だとは思わんよ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bff-L3xU):2016/03/05(土) 13:23:29.85 ID:JdAxkEus0.net
>>520
で、その「正当な理由」が本当に正当なのかは誰が判定するんでしょうかね?マスコミは選挙で選ばれたわけでも弾劾裁判で
罷免させられる事もないわけですからね。さらに「世間の多数派の声」もマスコミを通じてしか検証困難なわけですから。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c71a-6e0I):2016/03/05(土) 13:23:48.40 ID:xdsZaZOw0.net
自由民主党が結党された党是が9条改正
1950年台に結党されたのだから、その頃にはもう議論されていた証左

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57fc-UQPY):2016/03/05(土) 13:23:57.23 ID:0+QuJtkl0.net
翡翠宮でマスコミが見るのは、怪我をした女性(騎士)と老人(兵士)

あざといw 特地あざとい

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3ae-uMoP):2016/03/05(土) 13:24:29.36 ID:8Kj1OWEi0.net
>>520
勿論必要なんだろうけど、良くも悪くも基本的に民衆は浪花節の判官贔屓ですから。
逆シャアのアムロの革命の話じゃないが、民衆感情とインテリの「正当」は
往々にして乖離するもんだ。

実際何が正当かどうかなんて結果としてしかわからんのだし、だとしたら
納得出来る方を選ぼう(大事な人を助けられる方を)ってのは、物語としては
普通だと思うけどね。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfed-6e0I):2016/03/05(土) 13:25:31.32 ID:jzRdUrGS0.net
>>526
言い訳の不遜さがすごいw

大手の記者はマジで自分が正義だと思ってるからな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfd3-WJbO):2016/03/05(土) 13:25:31.73 ID:wVj4xJxu0.net
>>528
その大本営発表ってのもマスコミ自身によるものだったと判明してるけどな
当の大本営は戦局を淡々と報告してただけで、敗色濃厚さを隠蔽してたのはマスコミなんだよ
なぜか全部マスコミの責任じゃなくなって軍部のせいになってるけど

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bff-L3xU):2016/03/05(土) 13:27:22.32 ID:JdAxkEus0.net
>>527
タレこまれたマスコミ自体が握りつぶしてましたなぁ…

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7b4-Pn5u):2016/03/05(土) 13:27:42.27 ID:MCYelNi30.net
>>524
あなたが政府や企業が発表する生データから情勢を判断しているのなら話は別だけど
ウェブ上のニュースだってはマスメディアの1種だよ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3ae-uMoP):2016/03/05(土) 13:28:47.44 ID:8Kj1OWEi0.net
>>528
「ペンは剣より強し」って言葉があるけど、今我々はその「剣」が
かなり強力に監視管理され律っさてる事は知ってるからね。

じゃぁ「ペン」は?「剣」より強い「ペン」は「剣」と同じく監視管理
されてるの?「剣」以上に己を律してるの?っていうのは誰だって思う疑問。

その上で捏造や偏向なんかで「信用出来ない!」って話だから。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc7-1HrO):2016/03/05(土) 13:28:50.36 ID:tOMbxDxVd.net
マスコミ批判はカッコ悪い

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfd3-WJbO):2016/03/05(土) 13:29:09.09 ID:wVj4xJxu0.net
戦前の百人切り報道に関しても、軍部を貶める意図ではなく、戦意高揚のためのマスコミによる勝手な創作だった
全部を大本営のせいにするマスコミ贔屓の歴史観が誤りである証左だな

総レス数 1004
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200