2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガル 銀貨43枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 12:39:10.78 ID:95p8uyOR.net
生きるって、簡単じゃない。
――――――――――――――注意事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。
 その際本文一行目は 「!extend:checked:vvvvv:1000:512」 として下さい。
――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日程および配信日程
・TOKYO MX               1月10日より 毎週日曜24:30〜
・AT-X                      1月10日より 毎週日曜24:30〜 ※リピート放送あり
・ABC朝日放送                1月13日より 毎週水曜26:44〜 ※初回放送は26:49〜
・Amazonプライム・ビデオ        1月13日より 毎週水曜25:00〜
・BS11                      1月15日より 毎週金曜23:30〜
・ニコニコ生放送                  1月16日より 毎週土曜23:00〜
・ニコニコチャンネル               1月16日より 毎週土曜23:30〜

☆関連サイト
公式サイト:http://grimgar.com/
公式Twitter:https://twitter.com/grimgar_anime?lang=ja
原作公式サイト:http://over-lap.co.jp/narou/jumonjiao/
Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/grimgar/

☆前スレ
>>963
[無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1456710322/

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:37:18.78 ID:W35iX2YX.net
>>245
そんなにオークが突っかかってくるなら、ダムロー叩くフリして砦から釣り出した方が効率いいな

何にしても、ゴブリンに関しては殆ど脅威じゃないって事は分かった

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:37:30.31 ID:XGkZ6MYP.net
OPのインナー姿のもくぞーがテラフォーマーに見える。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:38:57.07 ID:8o8JkOsz.net
>>256
かなり昔からあることらしいからな
少なくともニ、三十年くらい前から・・・
ハルヒロたちが来た時点ではもはや
不可解ではあっても驚くべき事象では全然ないんだろうね

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:39:40.67 ID:5+3xhQO9.net
鬼畜レイパー育成アニメ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:39:43.88 ID:Hl8Yai+O.net
だから雇ってないじゃん
義勇兵団はOBが後から涌いて出て来る人のために創った

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:40:33.15 ID:hPT3JhOb.net
>>256
本国は国民以外の蛮族がいくつかいてときどき仲裁してるらしい
人間族にはわりと寛容っぽい

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:41:01.73 ID:HTOmrXiC.net
>>256
正体不明が不気味で信用ならないってことは他の人は身元の照会が容易というわけで
戸籍制度やら身元の照会ができる社会制度が整ってるということだがそんなしっかりした社会なのか
まぁ制度が整ってる現代日本ですら身元不明の外国人雇って土方やってたりするが

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:43:17.87 ID:XmQ4h9j8.net
>>254
まあ、攻勢側の人類が一番余裕あるのは確かだわな
オークに力があるなら、それこそオークがダムローを勢力下に置くだろうし

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:48:57.81 ID:UrqznPzz.net
金目当て土地目当て開拓目当てのリアルにあった十字軍遠征のグダグダ感に比べると
アニメの傭兵団?義勇兵の方がかなりマシに思えて仕方ない

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:51:14.58 ID:XmQ4h9j8.net
>>265
流石に距離を考えて言えと言いたい

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:51:25.15 ID:9P+q7JxS.net
>>257
今のところ勢力としては脅威じゃないのは確かだね
ただオークに関しては問題はその砦じゃなくて砦から数時間位の所にある要塞で
その砦落としてもあっという間に援軍が到着しちゃうので砦そのもの落としても
あんまり意味が無い(維持が難しい)状態だったりする

オークと人間の勢力圏は大きな川に遮られてるんだけどその河口に要塞立てられて
砦への戦力をピストン輸送する用意整えられちゃったのよね。砦自体は要するに人間を牽制する楔みたいな物
なので効率は凄い悪いの覚悟の上で砦と要塞を両方強襲する必要があって砦の襲撃にハルヒロ達が一枚噛む事に

>>264
今人間がいる場所で一番勢力が強いのは間違いなく人間だね。辺境っていう地域全体では間違いなくオークだけど
なんでその程度に人間が持ちこたえられてるかというとオークの本拠地が人間のいる場所から見て大河を跨いだ反対側なので
補給線が続かないって一点で命拾いしてる感じが凄い

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:51:25.55 ID:8o8JkOsz.net
記憶は失ってても根っこの部分が現代日本で育った教養人だからな
まぁ残虐な真似に走ってる義勇兵もいないではないが
中世の人間の無法っぷりとは流石に比較にならんだろうね

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:52:19.04 ID:4cbO8T0q.net
>>220
その地図超適当やから参考して語るのはアホのすることやぞ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:53:39.25 ID:5MKZKeyO.net
>>227
このすば世界なら、オーク男なんてメスオークが群がってダクネスさんの出る幕ありませんよ

あ、このすばは多種族婚OKなのでハルヒロ君でも熱烈歓迎してくれますよ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:53:44.53 ID:jroLE6C9.net
内容しょぼいのに感動作に仕立てあげようとすんなよw

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:54:43.60 ID:Hl8Yai+O.net
襲いかかる相手が制限された私掠免状を
貰ったバイキングみたいなもんだろ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:54:43.64 ID:8nRyRdQi.net
>>264
攻勢側はオークだよ。定期的にオルタナを攻めてくる
オークにとっては人間が目下の標的だからゴブリンは後回し
(人間側視点では描写されてないだけでダムローにも定期的に攻めてるのかもしれないが
人間はエルフとかドワーフとかいろんな種族と協定結んでなんとか今の勢力を維持している状態
そりゃタイミングさえあれば

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:55:26.91 ID:hPT3JhOb.net
オーク、コボルド、ゴブリンの関係がいまいちわからんよな
その三者は同盟はしてないが特に敵対してるようにも思えない

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:56:23.02 ID:XmQ4h9j8.net
>>267
ゴブリンの事は解決だけど、オークに対する戦略が稚拙すぎるのが気になる
ダムローを餌に砦から釣り出して叩く
砦を餌に要塞から援軍を釣り出して叩く
両方同時に襲撃って一番の悪手に見えるんだけど

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:56:24.21 ID:4cbO8T0q.net
>>265
ハルヒロPTのゲス筆頭はランタけど
原作中の義勇兵の中には血も涙もない連中もおるぞ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:58:06.99 ID:9P+q7JxS.net
>>274
元々ノーライフキングっていう奴が不死者って自分のしもべな種族を作って
最も繁栄してた人間を駆逐して数百年前に一大帝国を作り上げたのよ
で、人間に不遇に処されてたゴブリンやコボルトオークといった種族がその帝国に参加
ただ数百年前にノーライフキングが死んじゃった結果多民族国家だった帝国は種族単位に判れて消滅
以後その構成種族は緩い敵対関係にある。積極的に滅ぼす程じゃないが邪魔なら潰すという感じっぽい

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:59:52.49 ID:XDft4WXc.net
正規軍も本国の落ちこぼれだから、実は王国もやる気ないんだよね

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:00:11.39 ID:XmQ4h9j8.net
>>269
だから、何がどう間違ってるのか指摘してくれ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:00:56.62 ID:4cbO8T0q.net
>>274
人間→オーク、ゴブリン、コボルトと敵対
オーク→人間、ゴブリン、コボルトと敵対
ゴブリン・コボルト→人間・オークと敵対 作中で積極的に攻めてくる描写はないが人間の街・鉱山を占拠
こんな感じ、オーク不死王死んだ後に離反したから割と敵多い

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:02:23.96 ID:yLZeJQ+G.net
ノーライフキングっていとうせいこうの造語なんだよな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:03:01.32 ID:hPT3JhOb.net
>>280
オークとゴブリンが敵対してる描写あったっけ?

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:03:20.14 ID:Y2G9TIfB.net
> 兵隊育てるのって凄いおかねかかるのよ?使い捨てにするには兵隊ってのはあまりに効率が悪い

本国は裕福って書き込みあったけどね、お金かけられんから劣勢になってるなら
馬鹿みたい

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:04:15.70 ID:8nRyRdQi.net
>>274
コボルト…穴蔵生活を好んでいるので根城のサイリン鉱山からは基本的に出てこない
ゴブリン…人類との全面戦争になるのを恐れているためオルタナに攻め入ってくることはない
基本このニ種族は自分たちの縄張りに入ってこない限りは戦闘にならない

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:05:03.45 ID:HTOmrXiC.net
>>278
やる気あったら軍拡して領土広げて防衛ライン上げるわな

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:06:58.87 ID:9P+q7JxS.net
>>275
戦力を釣りだして相手を減らすんじゃ意味が無いからしょうがない。向こうは援軍呼べるからね
あくまで「要塞を奪い取る」のが目的なんであって時間かけたら備えられちゃうし
短期決戦を見込んでの同時襲撃は逆に合理的だと思うよ。要塞攻めに普通奇策は通じない


>>285
やる気あるから要塞攻めしたわけでだね…まあ維持にていっぱいなんだが

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:07:19.71 ID:ardHuhOP.net
>>284
ゴブリンなにも悪くないじゃないか(憤怒)

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:08:12.65 ID:R3nBYNUz.net
キッズ達がショッパイ主張押し付け合う様を
一緒にニヤニヤ眺めよか

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:08:42.95 ID:4cbO8T0q.net
>>279
>>54のこれ参考に言ってるんだよな
まず各要所の位置関係が不明
サイリン鉱山のすぐ近くに海があるか不明
デッドヘッドの向こうは陸続き
ワンダーホールとそこにいたる経路がない

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:09:01.92 ID:HTOmrXiC.net
>>283
すごいお金のかかる兵隊とやらが一体どれくらいの練度の話なのかも気になったりする

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:13:24.21 ID:8nRyRdQi.net
>>287
まぁ今のところはって話だな
オークと人類が全面戦争に突入して人類側がかなり疲弊してきたらオルタナに攻めてくるかもしれない

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:13:37.68 ID:4cbO8T0q.net
>>289
ごめん訂正、位置関係はだいたいあってるな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:15:15.01 ID:5MKZKeyO.net
某TRPGの封建時代のとある貧乏な村の自警団の育成カリキュラム

全員に安い槍と盾を与える
盾は構えるだけで部位を守る防具扱いにする
後は槍の攻撃動作、主に突くだけを一週間やる

これだけw

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:15:37.85 ID:pTtYZcJB.net
どう考えてもゲームのノリで配置された環境を考察してもバーチャル世界じゃないのこれの結論しかでないぞw

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:16:38.58 ID:XmQ4h9j8.net
>>286
>あくまで「要塞を奪い取る」のが目的なんであって時間かけたら備えられちゃうし
だから、その戦略が稚拙に見えると言ってる
オークの援軍が無限なわけじゃあるまいし、釣りが有効な相手なら相手の戦力を効率的に叩かないと
両面作戦するならせめて一方は足止めにしておくのが常道

あえて両面作戦が有効な状況を考えると、それが実行可能なぐらいに戦力差があるという状況ぐらいだと思う

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:17:40.53 ID:8nRyRdQi.net
>>54の地図は位置は合ってるんだよな。デッドヘッドの先はずっと陸続きだからそこはおかしいけど

具体的な距離を言うと
・オルタナから北西に4Km先がダムロー
・オルタナから北に6Kmでデッドヘッド

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:18:18.78 ID:R3nBYNUz.net
>>281
ソレを意識してるのは間違いないだろう
No Life って文字列には「廃人」的なニュアンスもあるから
No Life King=不死の王()ではなくゲーム廃人が演じた敵将って可能性もある

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:19:00.27 ID:r8ib3kKt.net
>>278
別に落ちこぼれではないだろ
主流派では無いから冷遇されてはいるけど

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:19:55.03 ID:Y2G9TIfB.net
>>295
まあ相当稚拙なんだろう
育てた兵隊を1回の戦闘で使い捨てにしちゃうみたいだし

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:20:03.35 ID:gsGCAMKr.net
ほれ更新してやったぞ
デッドヘッドより北は知らね
http://i.imgur.com/SIYzv8d.jpg

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:20:24.91 ID:r8ib3kKt.net
>>293
鳥取の話をされても困るわ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:22:38.86 ID:qFdtoEEd.net
ついに電子書籍で第1巻買ったぜ!
最後のページをちらっと見たらアニメ8話までやって1巻すら終わってないことに驚いた

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:23:11.14 ID:PUkUZ+GO.net
>>300
サイリン鉱山はデットヘッド監視砦よりも先にあるのか

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:24:27.89 ID:4cbO8T0q.net
>>296
うんだからそこは訂正した
サイリン鉱山は北西に8kmだったか

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:24:45.29 ID:PUkUZ+GO.net
>>302
8話で1巻は終わったよ
1クールで3巻までだと切りどころがないからキリのいい2巻までという構成なんだろう

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:25:01.06 ID:5MKZKeyO.net
真面目な話、辺境伯ってのが名前通りなら
本国軍に対して辺境軍が落ちこぼれというより
辺境伯軍というのが王国から独立してあるだけだけどな

むしろ、辺境伯軍の方が王国軍より歴史が古い可能性すらある

ま、知らんけど

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:28:10.49 ID:ZjQjL4d+.net
BD+DVDはどれくらい売れるかな?

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:28:49.61 ID:G42Re6eP.net
あと4話だけど次回は日常回
そして残り3話で何ができるのかと言われればオリジナルかオーク襲来くらいか

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:29:47.11 ID:jHz5JPch.net
>>307
ジワジワ伸びてるから4000枚位は行くんじゃない?

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:30:38.45 ID:0ueCtg+b.net
シロマダラとかクロマダラとかデッドスポットとかのコボルト倒して終わりでしょ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:31:30.42 ID:4cbO8T0q.net
>>300
おっありがとー追加情報
デッドヘッドから北に小一時間で風早平原
そっから更に西に35kmいくと寂し野前哨基地、ワンダーホールもこの辺

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:32:00.97 ID:S3pT1iRR.net
ランタ仲間だと思ってるからとかの台詞とか出てるし
2巻のランタ周辺のエピとかカットして、
メリイの仲間関連とデッドスポットだけやるんでない

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:34:47.10 ID:jHz5JPch.net
>>300
大英雄の情報も反映させてくれ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:38:01.69 ID:850F8ijx.net
>>306
辺境伯とか見るとフランク王国モデルにしてそうだな、人間は移動してきたゲルマン人ってな感じで

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:39:47.21 ID:WHSkS+kx.net
アンデッド軍団を率いる「不死の王」、ノーライフ・キングが「死んだ」ってのがそもそも欺瞞だと思う
グリムガル世界はモンスターサイドと人間サイドで勝敗を競うSLGみたいなもんで、モンスターサイドが出した
ノーライフ・キングがあまりにチート性能で人間サイドが一気に不利になったものだからGMが介入して
キングを一時的に凍結、人間サイドの救済措置として外部からの戦力補充を認めているのが現在の状況なのだと思う
人間サイドはキングの凍結が解除されるまでにキングに対抗しうる「勇者」を育成する必要があり、そのため異世界から
アブダクトした者たちを最低限のサポートで競い合わせ、生き残った者たちを選抜することでアンデッド軍団に対抗する
勇者軍団を育成しようとしてるんだと思う、「蠱毒システム」だな、その過程でハルヒロチームみたいな
全然使えないヘタレが出てくるのも織り込み済みなんだと思うわ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:39:50.85 ID:PUkUZ+GO.net
>>312
まあランタ解雇のお悩みエピソードとサイリン鉱山の豚鼠と豚蚯蚓はカットされるだろうな

9話は日常回と見せかけてオークの襲撃はやりそうだと思う

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:41:20.44 ID:DbYXhgyE.net
>>312
やっぱり仲間がアンデッドになって襲ってくるの?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:43:19.69 ID:Hhszoy+9.net
このアニメ見て近所の白黒ブチの野良猫にデッドスポットって名付けたわ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:45:48.48 ID:sgN8XiCt.net
ミケ猫はユメで

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:49:12.22 ID:5pmtbswc.net
ユメちゃんとのイチャコラはもうないんですか?

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:49:59.87 ID:S3pT1iRR.net
>>317
尺たりるかわからんからアニメでやるかわからんけどそう

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:01:54.11 ID:DkM6eP9o.net
生きるって簡単じゃないなんてキャッチコピーついてるけどベルセルクほど過酷には見えない
もうちょっとこうガンガン苦難と戦ってもいいんじゃないですかね

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:03:17.05 ID:850F8ijx.net
>>322
ベルセルクのキャッチコピーは
生きてるのが不思議
だからな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:03:35.19 ID:4+Thg70E.net
何でベルセルクとラノベ原作アニメ比べようと思ったんだ?

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:04:16.25 ID:76X5z0vo.net
簡単じゃないと過酷は似て非なるもの

ガッツさんの環境はもう慎重がどうこうで潜り抜けられんだろw

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:05:08.85 ID:UrqznPzz.net
理路整然とした理由付けがないとリアリティを感じないという人には希望がある
リアルにもフィクションにも実はそんなものは最初から無いのが真実なのだが
盾や槍で武装したらすべての人を説得できると信じているなら希望があってある意味うらやましい

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:10:00.82 ID:G42Re6eP.net
全裸のメリイにキュアされるハルヒロさん

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:11:23.66 ID:5pmtbswc.net
俺は恋愛とか遊びにうつつを抜かすこともできるこの世界好きだぜ
今期で言えば亜人の主人公はベルセルク並みに過酷だな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:11:31.31 ID:UrqznPzz.net
ガッツと熊殺しパズーソの実力はパズーソの方が上
戦歴長いパズーソの戦斧の方が消耗度が激しく脆くなっていた偶然の
ラッキーに助けられガッツは生存、運も実力のうちというやつだな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:14:59.83 ID:4cbO8T0q.net
その戦斧の一点にガッツは当てていってたから
運といっても実力で引き寄せた類の運だけどな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:15:17.58 ID:Bj/Tja20.net
残念ながら今後のハル君は恋愛にも遊びにもうつつを抜かす暇も無く
キャパを超える現実の過酷さに心が擦り切れて行きます
精々一人NTR劇場という高度な思考ゲームを楽しむ位です

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:15:43.22 ID:DkM6eP9o.net
>>324
同じファンタジーだから
それとも小公女セーラとかフランダースの犬とかと比べたほうがよかった?

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:16:13.49 ID:UrqznPzz.net
ガッツは頭悪くて戦で一騎駆けとか馬鹿を繰りけし
頭悪いから友人関係も巧いこと築けずに自滅してるのだが
ラッキーに助けられ生存しているという実はぬるい話

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:16:15.26 ID:5+3xhQO9.net
灰と幻想のグランドセフトオートに名前変えた方がいい

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:17:19.09 ID:4+Thg70E.net
>>332
読者層全然違うし求められているのも異なるだろ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:17:24.12 ID:850F8ijx.net
>>330
加えて相手が自分の獲物の状態に無頓着だったのはしてなかったのは偶然じゃない

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:18:34.76 ID:5+3xhQO9.net
>>333
目の前で仲間殺されて彼女犯されてるんだけど…自分のうで引きちぎるぐらいぶちギレてたし
これで温いならグリムガルとかなんやねんって感じ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:18:35.73 ID:UrqznPzz.net
>>330
戦術的に狙って叩き込んだわけでなくただぶった斬るためにやって
結果運よく斧が欠けてくれた超ラッキー

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:18:42.73 ID:RATajF5H.net
>>332
ベルセルクはほんとに人の力じゃどうにもならない話だけど
グリムガルの方は単に社会の歯車として戦ってるだけだから

実はセーラとかフランダースの方が近いんだよなあ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:18:58.40 ID:5pmtbswc.net
この世界観のアニメの雰囲気のイチャコラの破壊力すごいわ
もっとやって欲しいのにないのかよ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:19:48.20 ID:RATajF5H.net
>>340
赤髪の白雪姫でいいじゃん

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:20:38.01 ID:DkM6eP9o.net
>>335
ならキャッチコピーに偽りアリだな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:20:51.48 ID:UrqznPzz.net
>>337
ガッツの精神年齢の未熟さはグリムガルの主人公に匹敵というかそれ以下

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:21:20.07 ID:tWwnA27E.net
ベルセルクは何だかんだで魔法と火薬が最強だから参考にはならんだろ
あの連射式のボウガンは有能すぎるから採用してほしいところだけど

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:21:50.84 ID:4cbO8T0q.net
ベルセルクも黄金世代編以降はそうとうぬるいけどな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:22:12.15 ID:PUkUZ+GO.net
>>340
もともと原作にイチャコラ描写は殆ど無いしな
アニメ範囲ではせいぜいがハルヒロとユメが抱き合ったところくらい
8話BパートCパートの晴明とメリイさんのシーンはアニメオリジナルだろう

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:23:48.20 ID:HTOmrXiC.net
>>326
リアリティを要求されない作りにするとか使わない理由を提示するとか
やりようはあるのにされてないというケースにおいて主張するもんじゃないよね

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:24:10.63 ID:4+Thg70E.net
>>342
どんだけあのキャッチコピー一つに期待してたんだよw

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:25:06.20 ID:4cbO8T0q.net
訂正、黄金時代ね
まぁゆるかろうがきつかろうがそこそこ以上に面白けりゃ瑣末な問題よ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:25:53.47 ID:PUkUZ+GO.net
てか同じファンタジーでも方向性が全く違うベルセルク持ち出してきて言い争うとかこれが次のグリムがる信者がベルセルクを叩いたとかいう見出してアフィの養分になるわけ?w

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:26:13.55 ID:UrqznPzz.net
自分探しの旅とか行ってる時点でガッツはぬるすぎる甘ちゃん
ぬるすぎてこいつは駄目だと思ったのはコルカスだけじゃない

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:26:16.12 ID:5+3xhQO9.net
レンジPT=鷹の団
パルピロPT=チンカス

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:26:47.46 ID:DkM6eP9o.net
>>348
そりゃあ宣伝文句だからな

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:27:06.18 ID:MowPUHND.net
一瞬 鷹の爪団 に見えた

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:27:17.79 ID:5+3xhQO9.net
チンカスじゃないわ犬畜生以下のレイパーだったわ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:27:48.03 ID:doIc8fjK.net
今後もハルヒロはヒィヒィ言いながらPTリーダーの重責を担っていくのか
方針決定に偵察に指揮に戦闘と仕事多すぎんだよなどうも

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:28:33.82 ID:UrqznPzz.net
>>350
ベルセルクを叩いているのでなくよく理解してないのに過酷とかぬるいこと抜かしている人に
参考意見を述べているだけ、ベルセルクは得意分野なので

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200