2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガルはポエムで反撃する糞アニメ 5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/29(月) 16:05:17.93 ID:d9yo0sKN.net
アンチスレ

公式サイト
http://grimgar.com/

前スレ
灰と幻想のグリムガルは全滅しないのが不思議な糞アニメ 4
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1455852913/

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 08:44:44.05 ID:JsIwLd67.net
>>278
ももんじ こと 十文字青 ?@jyumonji_ao 1月31日
僕は物心がついたときからマンガばっかり読んでいるマンガ中毒者で、JRPG誕生のときからずっとプレイしつづけている筋金入りのJRPGゲーマーで、
大学一浪二留して就職活動一切しなかった社会の落伍者で、
家からほとんど出ない引きこもりなので、いわゆる「リアルさ」にはまったく興味ないです。

世界観であれキャラの考え方であれ不自然なものばかりなのはまさに先生の指摘する
リアルなんて興味無いと開き直って無知のままでいることをよしとする怠惰さなんじゃ
そりゃそんなスタンスで書かれた物語なんてくだらなくて笑える程度の物にしかならんわ
何このブーメラン

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 08:50:59.44 ID:V0omCteA.net
正直なところ作者がツイッターやってなければこのスレもここまで伸びなかっただろうなw

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 08:53:38.43 ID:O5dBxvJg.net
>>295
アニメしか見てない人間にアニメは作れないと言ったおハゲ様の爪の垢を煎じて飲むべき

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 08:55:12.33 ID:0AMW0fC4.net
アニメ本編にイラつき原作にイラつき信者にイラつき作者にイラつく
胃に穴が空きそう

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 08:56:36.03 ID:wBDGNCQI.net
ちなみにこの作者穴を埋めるのに山を崩して云々ってドヤ顔しているけど、
一つの山を作るために、行き当たりばったりに一つの大きな穴を掘り
どうせもう触れないからって放置して、自分で後から落とし穴に墜ちるのは馬鹿だけ。
穴埋める材料がないなら、作品の世界観全体を掘り下げればいいだけ。
思い付きで穴掘らなくても、余った世界観って土で幾らでも山を補強できるだろうと。

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 09:20:30.82 ID:HPsSaloo.net
自分で「大学一浪二留して就職活動一切しなかった社会の落伍者、家からほとんど出ない引きこもり」
言っててプライド()はあるんだね
本当にハルヒロそのまんまなんだな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 09:38:46.77 ID:O5dBxvJg.net
一浪は分かるが二留はねーよ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 10:03:08.99 ID:RPCBI2nW.net
>>290
補完した結果が>>98>>134である
あと駄作の定番ネタに設定と描写が噛み合わないというものがあってな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 10:12:45.24 ID:8V6ssnuO.net
これ今回の8話で終わりでいいんじゃねーの?
『押し込み強盗団の復讐』という荒筋は完結したし
残り4話か5話さらに強盗続けても面白くなると思えん

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 10:13:27.04 ID:yg2kis90.net
そのグリペディアだのオルタナニュースだのの補足情報がそもそも不必要なものなんだよね
それありきで描写不足や設定の不十分さを補おうとするのはいただけない

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 10:54:53.17 ID:yusDUqDG.net
>>300
野獣先輩ももんじ説

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 11:02:36.36 ID:KKqKv+XS.net
>>290
この作品で説明不足って言われていることの根本はそういうことじゃないと思うぞ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 11:17:07.36 ID:4qswpTBT.net
ひまわり動画だとアンチコメばっかりなんだよなあ
やっぱニコニコは信者の巣窟だわw

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 11:29:43.22 ID:O5dBxvJg.net
ニコニコはでんでん現象で信者しか残ってないからな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 11:38:04.74 ID:ULhWadA3.net
鬱陶しい雑魚パーティのどこが面白いんだ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 13:42:27.01 ID:abyG3sDP.net
>>295
作者がリアリティに興味ないとか見てる方には関係ないんだよ
問題はおまえがいつまでもそういう態度だから作る世界も人物もつまらないってこと。
物語は棋譜と同じ。悪手ばかり差して何が評価され誰の共感が得られるの。これ商売だよね?
構えは知りません格言も知りませんでも僕は名人視点でモノを言います
ハナシにならねーわ。万回4ねよ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 13:48:34.26 ID:XahQ/4Nm.net
いつもヒマ〜かNo〜で見てる
まともな※が多いのは後者だったが広まりすぎてここもダメかも。
ニコニコはガキと工作業者多すぎなので見てないわ

十文字穴と酒を飲んだらすげぇ不味くてつまんなさそう
自己中だからホステスにモテないだろうな
ってかビール頭からかけてやりたいw

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 13:57:29.02 ID:8gn7rWJM.net
穴作者はおそ松さんのイヤミの学校回を観て
創作に対してどうあるべきか見つめ直した方がいいと思うわ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 14:19:05.82 ID:O5dBxvJg.net
グリムガルも糞だがそれ以上に作者が人間として糞だな
これほど不快感を煽る人間も珍しい

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 14:23:07.33 ID:Y4mMBdl9.net
277を見るに、作者は、作品に対して批判はくだらなくて笑える程度と言いつつ、怒っているw
怒ると言うことは、批判が的を得ているということ。
批判に対してより上位にいるなら怒ったりしない。
自分の意図が伝わってない、どうしたら伝わるんだろうとか思うはず。

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 14:46:37.69 ID:l6UapmYq.net
ニコニコはなろう信者と同レベルの連中しか居ないんじゃないのかと
ネタ動画がメインだった時代は面白かったけど今はアニメMADも販促宣伝向けの
内容じゃなきゃ即消されるし常にホモ動画が上位に来てるのもキモすぎてダメだわ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 15:09:36.51 ID:SMPLhWn4.net
>>294
プロ作家なんて何処に創作の種が転がってるかわからないから「知ったことじゃない」じゃなくて「何だって知りたい」な人が多い印象があったけど穴作家さんは違うんだなぁとしみじみ
そうした自分にとって都合の良いものしか見ないスタンスで作家として成長出来るのかねこの人は
なんか自分の過去作品読んで改善点とかも見出さずおもっくそ自画自賛してたし馬鹿で器が小さくてナルシストって感じでやばい

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 17:26:38.85 ID:l6UapmYq.net
金と名声が僕の存在意義ってタイプはその道を究めたいんじゃなくて
人より上に立っているって思えなきゃ不安なんじゃないのかなとも
ウリアゲガーとか社会的評価ガーって叫んでるのもほぼその類の連中だし
良いか悪いかは別の問題としても人としては一番好かれないタイプだな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 17:37:16.71 ID:ev2W1uk8.net
>>295
「リアルさ」に興味がないのに、なぜリアルさを謳ったんだよ
アニメ製作者が勝手にやった事なのか?

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 17:45:24.61 ID:NIp4W7Dl.net
本来取り上げられるような器じゃないチンカス野郎の作品がアニメ化されて
信者に囲まれて気持ちよくなってた所から急に公の場に引っぱり出されてフルボッコな訳だ

アニメ化決定した奴残酷すぎるわ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 17:52:49.43 ID:JMW6ZlAk.net
そういう意味では作者は可哀想と思わなくもないけど
大英雄の方をアニメ化してたら今よりもっとボロクソ言われただろうな

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 18:23:09.54 ID:8vvIE/Kq.net
そもそも、こいつは小説家になろうで流行ってる異世界チート最強とは違う!ってのを遠回しにうたいながら売ってるわけだが、その反面なろうで最強ものを投稿して宣伝してるんだよな
まずはダブルスタンダードをやめろや蝙蝠野郎

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 19:34:49.56 ID:MzFz60Ht.net
>>318
仮に謳ってないとしても1話2話のゴブリン殺害時の触感みたいな生々しさを描写に入れてしまった以上は
リアルさが評価項目に入ってしまう。できないならそういうネタを使ってはいけなかった

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 19:57:42.37 ID:HPsSaloo.net
リアルでガバガバとつっこまれるか、ゲームで糞ゲーと罵られるか
穴掘りすぎてどっちも奈落ですね

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 21:03:06.77 ID:8gn7rWJM.net
リアルを誇張して面白かった作品を見たことがないな
モンドセレクションや全米No1ヒットのがまだ中身伴ってるわ
大丈夫?穴作者のなろう小説だよ?
くお〜穴にぶつかる!ゴブリンを右に!

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 22:16:52.10 ID:jPn3T1cY.net
ニコ生の振り返りが@93.8%とかで本スレの信者が騒いでるけど来場者数は誰に言わない不思議
今夜はラブライブサンシャインとモロかぶりしてたから信者以外は皆そっち行ったんじゃねーの

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 23:21:31.01 ID:fRdnTAao.net
とあるゲームで、
魔族側が主人公で人間から仲間を守るんだが、人間が畜生過ぎるんだよねぇ。
和平しに行った先代魔王を、和平の証として送った姫(魔王の奥さん)と一緒に毒殺。
不利になった際に助けに来た女神を、力欲しさに捕まえて解体して武器にするとかさ。
(後に女神様が生物殲滅神に転身するきっかけとなる)

何で人間側が主人公なのに、
人間がヤバい(生命の危機)じゃなくて、ヤバい(中立のゴブリンを態々襲って殺す畜生)く、
抵抗の為に殺してしまったら、許せない!って怒る勝手さが際立つの。
主人公(人間)を応援する要素を、悉く主人公の酷さを際立たせる要素にしてどうするんだ。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 23:43:40.64 ID:8gn7rWJM.net
種族間抗争モノはどっちにも非はあるとか
黒幕が争うよう仕組んでいた、とか
全く別の第三勢力が現れた、とか
主人公やヒロインが異種族で匿う、とか
喧嘩両成敗でそれすた武力介入、とか
善悪ボカさないと世界観が狭まるんだよな

対話できるデミヒューマンがいるのなら
サモンナイトやヒロアカみたいに多種族入り混じったようなチームを組めるのに
全員記憶がない凡学生とか世界観が勿体無いわ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 23:49:01.82 ID:ksRoPYRP.net
男娼を買う金って何やねんと思ったら、それか

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/04(金) 23:55:57.53 ID:Gy5xr0Pr.net
ゴブリンが槍使ってんじゃねーか
作者いわく槍とか使えないゴミじゃなかったの?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:03:46.88 ID:gLaZwOjc.net
>>295
ちょっと頭があったらこんな事言っても一文の得にもならない事は分かる筈なんだがな

>>300
だからハルヒロもクソなんだな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:05:03.80 ID:ohZR4opw.net
>>329
むしろ顔真っ赤にしてやられる側のゴブリンに槍持たせたんじゃね

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:09:27.86 ID:myerLUdI.net
>>327
どさくさ紛れに自称正義のテロリストというある意味一番最悪なの入れるなw

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:15:53.87 ID:KrtT+GNf.net
異世界転移モノで記憶が無いパターンだと
うたわれるものやFE覚醒みたいに正体はラスボスとかあるけど
この手のは基本いい奴で中〜終盤までボススキルを封印してかつ大体の問題は知略で解決させないといけないんだよな

改造されたり元から特殊能力があるわけでもない性格クズの凡学生がワラワラとか
行き先の世界が馬鹿でもないかぎり話が進むわけがないな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:22:15.80 ID:ohZR4opw.net
戦術を駆使する真っ当な知能を持つゴブリンが槍を使ってるんだからやっぱ槍持つのが正解で
ゴブリンが槍をひっかけたりしてなんやかんやで知能のない主人公達が勝ってしまうという見方もできるよな

335 :>>333@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:24:22.98 ID:ohZR4opw.net
なんやかんやで知能のない主人公達が勝ってしまう「酷いご都合主義」という見方

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:30:01.01 ID:gLaZwOjc.net
最初から悪い方に御都合主義だったよな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:32:50.22 ID:SBb/lq+C.net
主人公らを弱いアピールするくせに戦闘描写は強者が行うような能力頼りのゴリ押し
なまじゴブリン側が知恵と工夫を凝らす弱者の戦い方をする分
主人公らのご都合主義のひどさが際立つ結果になっているという

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:37:25.20 ID:eozp/l+W.net
>>326
信者「継戦中だからゴブリンは敵。倒してOK」
ゴブリン「「やる気ないんですけど」」アラバキア

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:03:58.23 ID:eBRL+hDa.net
逃げるゴブリン達を足止めするためのウォークライなんてなかった

340 :>>333@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:04:02.80 ID:ohZR4opw.net
>>337
弱者の戦い方をするゴブリンは別に人間と比べて
身体能力が低いわけではないというのも一層ひどさを際立たせる結果になってるな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:18:28.70 ID:ugE5xozQ.net
>>340
チンパンジーが人間と同じ知性だったら怖いよな
ぶち殺される自信あるわ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:21:23.27 ID:ugE5xozQ.net
そもそもグリムガルって職業で当てはめて脳死してる設定がな
どうせパクるならデモンズソウルぱくれよ
戦士は戦士の装備しか装備できませんw狩人は狩人の装備だけですwww

神官様だろうが貴族だろうが放浪者だろうがクロスボウや槍で武装してもいいんやで

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:25:25.11 ID:u9tYstKe.net
神官は刃物持てない設定なんだよ!
って信者が言ってたのに新加入の女神官が槍持っててワロタ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:32:43.29 ID:ugE5xozQ.net
神職が刃物をもって自衛したり異教徒をぶち殺してきたのが歴史なんだよな
どっかのROのソードメイスとかメイスに刃をつけんなよとは思ったもんだw

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:34:42.84 ID:eozp/l+W.net
そ、装飾はノーカウントだから(震え声

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:37:47.47 ID:KrtT+GNf.net
剣客モノなのに商人がガトリングガンを使ったり
戦国モノなのに扇からビームが出たりガンダムが出たりレッツパーリィしたり
スポーツモノで火が出たり分身したり波動球したり
無茶苦茶やったりするけどどれもそこまではっちゃけてるのに謎の面白さがあるから楽しいわけなのであって
視聴者にとって一番大切なのは「面白い」ことなんだよね
グリムガルはリアル()に逃げたり単純に「面白くない」から困る

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:38:56.03 ID:qg+u+79I.net
日本の寺社勢力も武装してたしなぁ僧兵といえば武蔵坊弁慶とか
てか6人もいるのに最後2階にいったとき上への警戒ガバガバとか
マナトの死からなんにも学んでないよなぁ・・・・

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:41:48.24 ID:ZRrB1VtL.net
神官魔法使いが普段着みたいな防御力ひくそーな防具しか装備してないのも
普通のゲームがそうなってるから脳死してパクっただけなんだろうな
作者に自分で考えた物が何もないからあらゆる物が薄っぺらい

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:44:27.54 ID:SBb/lq+C.net
他所のゴブリン倒すだけの小説だと神官は金属装備ダメと戒律で決まっている
→戒律破って回復魔法が使えなくなったりするのですか?→いいえ→なら着ろ
と戒律ブッチしてチェインメイル装備させたりしていてこっちとの対比で吹く

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:51:09.99 ID:YyNC3nre.net
>>341
それ「猿の惑星」だろw

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 05:25:00.93 ID:6NgcfQzI.net
>>338
つか「なんでゴブリン殲滅しないの?」信者「無害だから」があってそれだからな
穴埋めるのに穴掘るのが仕方ないとしても、穴同士の関係考えて筋通るようにしようぜ
>>349
というか元ネタWIZをはじめ、僧侶が鎖帷子程度の武装できるゲームは珍しくない
この世界では駄目だ、てんならそれでもいいが
少なくともアニメ作中では語られていないから、制限の中で努力しているように見えない

本スレの原作既読者によると、神官服ぽいものしか駄目らしいが
「戒律で服しか駄目」な神官より「金属が駄目」な魔術師のほうが重装甲になってしまう
しかし神官のほうが白兵戦できる設定らしい・・・

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 05:35:42.80 ID:LRnn0tvA.net
「服しかダメな紙装甲」「狙われやすい回復役」
こんだけ条件揃えば絶対に前に出さないのは常識以前だろ…
リーダーの神官にタンク役押し付けてたら死んだなんて指差して笑われるレベル
生きるって大変っすねw

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 07:40:23.52 ID:qeDUwiEb.net
あの世界って転移して来た奴より町の露店商の方が生きるの大変そうなんですが・・・
現地人も自分でゴブ狩った方がいい暮らしできるんじゃない?

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 07:51:14.09 ID:KTe8CT4V.net
先だか後だかわからんけど設定が設定を潰しまくってるよね
埋める気がないなら穴掘らなきゃいいのに
まったく意味の無い記憶喪失
死体放置でゾンビになる設定
ゴブリンと交易してる設定が一番馬鹿な設定だと思う

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 08:04:49.60 ID:qeDUwiEb.net
主人公や他の義勇兵達も記憶喪失なのに、チーム「オリオン」って聞いても
違和感を感じないってことは、オリオンの神話やオリオン座は覚えているんだね。
ってことは突っ込まないでいてあげますよセンセイ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 08:28:36.98 ID:HXBIH5bp.net
>>352
 狙われる神官
マナト以外知らなかった。
リーダーは率先垂範
マナトは結構行動派

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 08:28:58.73 ID:Ozk/EtiO.net
>>331
身の丈3m近いゴブがリーチの長い棍棒を上段から振り下ろしても引っかからない天井なのに
何故か槍は天井に引っかかってたからなw
槍は使い勝手が悪いから主人公たちは使ってないだけですアピールだと思うわw

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 08:36:59.49 ID:Jqxflz4j.net
3段警棒みたいな槍なんだろw

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 09:55:27.19 ID:l1/U7wAP.net
>>333
記憶喪失な分、そのキャラの人間性が問われるからねぇ。
聖上やルキナだって、困っていたら助けるお人好しであり、厳しい面もある。
そして記憶喪失であるゆえに、自分を知ってそうな存在やその言動に葛藤するわけで。
ハクは記憶がなくてもいいや!だけど、記憶が戻ったら家族に葛藤するわけでさ。

で、この作品の奴等は、人間性からしたら下で、思考放棄してる上に、文句だけは言う。
記憶を探すわけでもない、助けるお人好しでもない、技巧を使うわけでもない。
これで好かれるキャラになるとでも?という。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 10:05:23.53 ID:Ozk/EtiO.net
そういやこの作品のキャラって自分の記憶を取り戻したい&元の世界に帰りたいって苦悩する事あるの?

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 10:50:49.20 ID:kVWnGgiO.net
>>360
ニートが部屋の外に出たいと苦悩すると思うか?
つまりはそういうこと

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 11:12:51.74 ID:eozp/l+W.net
>>360 (全部どうでも)いいよッ!(^p^)

※原作では最新刊あたりでやっとつけ足したそうですw

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 11:42:44.51 ID:JKACOAak.net
異世界から来たら義勇兵とかいう命はった労働しか生活する道がないことについて
同じ境遇の連中は何も思うところはないのかな。こんな不条理な世界に対して
立ち向かってもいいと思うんだが…例えばそういう連中のみの組織作るとか
戦いに向かないやつらは違う職させるとか兵役制するとかね。
現地人にはもっと圧力かけた方がいいと思うわ。

364 :>>333@\(^o^)/:2016/03/05(土) 12:04:52.67 ID:ohZR4opw.net
>>363
世話してくれる甘い世界じゃない(キリッ

いや甘くないとかじゃなくて単なる不自然だからねって。利害関係のない相手にまで悪意しかふっかけないとか
殺伐とし過ぎだし、それなら何も知らない新人をほっとくなんてしないで鉄砲玉代わりにでもしようとするだろう
新人を世話して勢力としてまとまれば影響力を持って自分たちの利益になるわけで、1をやるために5の違和感を生むような設定ばかりだ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 12:08:16.04 ID:Ozk/EtiO.net
信者の言うようなハードな世界であればあるほど
同じ境遇の連中でコミュニティを作りそれが相互扶助組織に発展するもんだけどなあ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 12:14:10.98 ID:F/WA4N8z.net
成功が保証された模型やモックを持ち込めるんだから
ゼロから作るよりは技術が進歩しているはずなんだが
数十年経っても塔の大時計を作るのがせいいっぱいだったのかね?w

信者は設計図があっても作れないだろとか言い訳するが、
ジャンボ機は無理でも猿の惑星で作っていたみたいなグライダーなら可能じゃね
記憶喪失や技術設定も経済も社会関係もぜんぶテキトーすぎだわ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 12:44:43.74 ID:kVWnGgiO.net
>>365
作者はそれの最大のものが国家だということすら知らないんだろうなw

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 12:51:01.87 ID:vryJc4aX.net
あまり言いたくないけどキャラ同士の接し方にコミュ障的な雰囲気を感じる
これって作者自身がそうだからなのが透けて見えてるんじゃないのかな?
そういったものの積み重ねが不自然さに出てると思う。
逆に引き篭もりコミュ障を主役にした作品で自虐ネタならリアルになると思う。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 13:05:39.76 ID:eozp/l+W.net
作者が引き籠りのコミュ障なのにプライドは高いんだよ
コミュ障でも下から頑張るなら応援したくなるし、面白くなる
ランタに対する当たりの強さとかチャラ男バカにした態度とか
能力に見合わない上から目線の奴らがヘマしてるから糞になる

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 13:20:21.83 ID:ohZR4opw.net
相互扶助の利益や継続的な人の営みが描けてないのってやっぱり用がある時しか人と付き合わない
引きこもりだからだろうか。人格攻撃的なことあんまり言いたくないけどさ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 13:36:16.09 ID:oj+rczk/.net
それは別に人格攻撃じゃなくて極普通に浮かぶ疑問だと思うんだ

今の日本は駄目なやつに心底生ぬるいから少し疑問を呈するだけで
何でも非難されるけど全方位ガードしつつ甘やかせるだけじゃダメだろう

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 13:40:18.54 ID:ZRrB1VtL.net
引きこもりぼっちに加え社会人経験がないのもダメなんだと思うよ
ちゃんと働いたことがあれば必要最低限でもどうやって人と付き合えばいいか否応なく学ばざるを得ないが
この作者は引きこもりぼっちのまま大学卒業してそのまま引きこもりぼっち作家になったんだろう

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 13:40:37.24 ID:KTe8CT4V.net
チャラ男の神官運用アドバイス聞かなかったのも>>261に書いてある信頼してる人じゃなかったってことなんだろう
正に作者の分身

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 13:43:50.90 ID:kTtM1iYO.net
精神科医が言ってることそのまんまで笑う
他人と関わるのが嫌なのではなく自分が評価されないから外に出たくない
例のバカッターもお金を出してくれた客に対してあまりに失礼
究極的に自分にしか興味が無い
そんなやつが書く世界がおもしろい訳がない
そのすばにも噛みついたんだっけ
性格も作品も糞だなほんと

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 14:08:37.04 ID:u9tYstKe.net
仲間が死んでも「仲間の死」そのものしか考えてない
神官の紹介という好意は受けるがアドバイスは聞く耳を持たない
神官の過去を本人ではなくかつての仲間からの伝聞というかたちをとる
問題解決を生者である仲間との対話ではなく死者との対話(亡霊、幻覚?)
によって解決させる

なんでここまで他者とのコミュニケーションをとりたくないか
わけがわからないよ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 14:29:44.51 ID:SBb/lq+C.net
引き籠りのコミュ障というよりただの自己中ではなかろうか

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 14:33:28.89 ID:eozp/l+W.net
対等な関係を築いたことがないから書けないんでしょ
PTも超薄っぺらい関係で仲間とか、笑わせてくれる

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 14:43:12.00 ID:ohZR4opw.net
>>376
コミュ障はどもって喋れないだけじゃなくて相手の意図を汲み取れないとか
人と付き合えないこと全般を指すから自己中もコミュ障ではある

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 15:45:14.84 ID:6NgcfQzI.net
さすがにチャラ男の言うこと聞かないのは
主人公の未熟な面として否定的に描いていると思う
後には(アニメでの現在?)成長して感謝もしてるらしい

で、後にチャラ男を助けるシーンがあるそうだ(アニメはそこまでいかないだろうが)
助ける・・・うーん、まあ俺はその部分読んだわけじゃないし
上から目線なイメージを持つのは、見方が捻くれすぎだろうな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 15:47:58.97 ID:YHQ+dED3.net
異世界譚なのに、異世界人との交流・衝突・理解という部分が欠如しているからな
同類同士の狭い世界になっているのは
海外留学しているのに、現地の人と交流せずに留学生同士でつるむのに似ているw

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 15:49:52.29 ID:L49q06kC.net
>>379
>チャラ男の言うこと聞かないのは主人公の未熟な面
未熟ってどういう風に?
アニメ見た限りでは、主人公の考えがさっぱりわからないんだけど。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 15:59:51.53 ID:BagZTuFI.net
ユメってアホはなぜ最初に動体視力補正のスキルを覚えないで短剣スキルとったんだ?
魔法使いを除けば唯一の遠距離職なのにそれにたいしてまわりのやつらも何も言わないし
生き残るために戦うっていうんなら好き勝手にスキルとっていいわけないだろうにましてや近接するなんて論外でしょ
PTという運命共同体で戦ってるなら尚更さ、それと遠距離攻撃は脅威なんだから真っ先に警戒すべきなのに
マナトとメリィが狙撃されたときも全く警戒してないし戦犯すぎるだろこいつ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 16:14:41.94 ID:Jqxflz4j.net
馬鹿しかいないので

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 16:15:52.91 ID:u9tYstKe.net
>>381
これも記憶喪失設定が足を引っ張っていて金貨の件もそうだが
主人公(達)の思考や性質や心情、それを基にした行動や言動も

異世界前に形成されたものなのか
異世界に来て形成されたものなのかすらわからんから

それらの是非以前に共感するかしないかすら出来ず
何故かフィクションである作品から離れた現実の社会や一般常識で判断を
しなければならないっていうアホなことになってる

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 16:25:55.13 ID:zMe/jEoJ.net
生きるのは簡単じゃないがテーマなのにギャグのこのすばの方がキツい不具合なんとかしないとな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 16:41:50.32 ID:zJl2vyji.net
>>352
だわな
アホだわ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 16:43:43.94 ID:N3gzx8tC.net
>>385
?マークが落丁してるだけ
「生きるって簡単じゃない?(笑)」がテーマ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 16:52:59.15 ID:zJl2vyji.net
上手い事言うなw

>>385
あっちは主人公が一回首撥ねられて死んでるしな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 16:54:50.41 ID:+/1myKy+.net
原作者ってこれがデビュー作じゃないよね?

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:01:35.73 ID:kn/+ijSJ.net
この自意識過剰の穴作家は音楽やってたんだろ?
ライクアローリングストーンで自戒の念を持った浦沢直樹とは雲泥の差だな
これがヒット作を生み出せるやつとの格の違いか

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:02:18.50 ID:zMe/jEoJ.net
これ大英雄アニメ化した方がマシだったんじゃね?と最近思うわ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:03:26.24 ID:adeKxbGG.net
>>389
似たようなのをたーくさん書いてるよ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:03:45.31 ID:zJl2vyji.net
>>389
ウィキペディアによると40冊くらい出してるそうなw
しかもファンタジーばっかりで

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:12:23.43 ID:HXBIH5bp.net
>>392
 世の中にはWW2、それも主に太平洋戦争のIF物だけで
百冊以上書いてるツワモノおるからセーフセーフ。

総レス数 1005
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200