2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディバインゲート 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 18:34:49.57 ID:8NxqXM2q.net
聖なる扉・ディバインゲートは開かれた。さあ、その先へ―

・荒らし、煽りは無視。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる。無理なら代理人を指名。

TVアニメ『ディバインゲート』公式サイト  TVアニメ『ディバインゲート』公式アカウント
http://www.marv.jp/special/divinegate/  https://twitter.com/divine_anime
ラジオ・ディバインゲート
http://www.onsen.ag/program/gate/

<スタッフ>
監督 阿部記之 シリーズ構成 高橋ナツコ キャラクターデザイン 夘野一郎
音楽 尾澤拓実 アニメーション制作 studioぴえろ

ガンホー・オンライン・エンターテイメント/ディバインゲート世界評議会

<放送情報>
2016年1月8日(金)より下記放送局で放送開始
TOKYO MX 金曜 22:30〜 テレビ愛知 金曜27:05〜 サンテレビ 金曜24:00〜
KBS京都 金曜24:00〜 テレビせとうち 金曜26:44〜 TVQ九州放送 金曜25:58〜
BS11 金曜27:30〜
2016年1月9日(土)より放送開始
AT-X土曜 24:00〜、日曜 21:00〜、火曜 16:00〜、金曜 8:00〜
<配信情報>
2016年1月9日(土)12:00配信開始 毎週土曜日更新
dアニメストア アニメ放題 U-NEXT 楽天ショウタイム ニコニコチャンネル
2016年1月9日(土) 23:30配信開始 毎週土曜日更新
ニコニコ生放送
2016年1月10日(日) 0:00配信開始 毎週日曜日更新
ビデオパス J:COMオンデマンド

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 22:26:11.92 ID:NerrUsZL.net
>>209
その三人の精霊もでてないからな。
まだスレ3しか行ってないんか

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 22:28:10.46 ID:RMxzDBnr.net
なんで白箱が出て来るか分からん

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 22:28:51.49 ID:NFe7sxv5.net
>>217
いやどこのスレ行っても見かけるから

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 22:50:39.68 ID:qBrpR/XZ.net
作ってる会社も老舗で監督もベテラン
これでこの内容なのはソシャゲ会社の要望通りか作りようがなくて困ってるのどっちかかな
低予算とも思えないし案外ポエムも話題作りの苦肉の策かもね

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 23:00:44.00 ID:KitV5dnz.net
尺の使い方がね
もっと上手くできたろうに

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 23:23:53.80 ID:SYclDmCQ.net
>>219
ピエロ自体元々評判よくない

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 23:37:03.88 ID:1MF1WuxL.net
パチとソシャゲはわりと自由に作らせるイメージ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/05(土) 23:43:07.39 ID:TQaSyRjH.net
>>207
マジかよ
10代だとこれ面白いのか?
どうかしてるぞ10代!買っても損はないアニメは他に沢山あるぞ!
ってぐらい意味がわからないアニメだと思う

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:14:16.99 ID:xB55emxJ.net
メカクシ 「まったくだ」

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:36:41.67 ID:DSqmO9Gn.net
>>218
イミフ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:49:21.02 ID:V4EdIkbH.net
>>225
単に、放映終了から1年たつのにいまだに語られる名作の例として挙げただけ
他意はないよ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 01:01:57.65 ID:DSqmO9Gn.net
白箱好きだったけど名作はないわ
1年以上語られてる面白いアニメなんか他にもあるし
そもそもオリジナルとソシャゲ原作、ジャンルも全く違うし

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 01:14:01.62 ID:DQ80hNoQ.net
完全にアニオリ展開だからね。駅の門番も文明竜も特務竜隊も出てないまま残り3話だしどうしようもない。中身をばっさり切り繋いだ割には頑張ってると思うよ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 01:38:32.56 ID:mPNq4/yC.net
このままだと反撃出来ねぇぞ

http://imgur.com/C1WxZof.jpg

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 03:22:28.76 ID:MEHKrM6s.net
本当にどうしてこうなったんだか…

居ないオリキャラとしつこいポエムに作画と時間を割くくらいなら、トロンやアームだけじゃなくて、リウムやらポックルや出来ればエッジ系出して欲しかった
中身にしたって本気で金を毟りとりたいならアンケートで選択式だろうと「アニメ化して欲しいシーン」の項目一つ入れるだけで済んだだろうに

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 07:10:42.09 ID:KoaWuGha.net
これを1クールでやるものじゃないのは確かだろう
無駄話に尺を取る余裕なんてありゃしないはずなんだがな・・・

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 08:24:03.49 ID:On8gQVQB.net
成すべき事を成すx∞連呼→あっさり闇落ち
闇落ち後が本編だったら3話くらいの所で闇に落としとけよ!
そしたらいつか面白くなるかも・・・つってここまで頑張って視聴を続けなくて済んだのに

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 09:49:59.26 ID:aYS3RtqY.net
ディバインage

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 10:57:06.40 ID:evcD4JSA.net
>>230
むしろ欲張って多くのキャラクターを出したことがストーリーのまとまりの無さにつながってると思う
毎回のように新キャラが出てくるなんて異常

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 10:58:11.39 ID:VB9QJXEy.net
円卓がバタバタやられてくならその前に3話くらい使って全員掘り下げとけば良かったのにな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 11:55:11.01 ID:1z3mTuwP.net
まあ欲張らず円卓の戦いをクライマックスに扉到達でエンドにするストーリーでよかったんだろうな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:13:54.17 ID:mPNq4/yC.net
扉の君は出ないような気がしてきた
最終回で主人公が扉たどり着いた時アーサーが神になって終わりそう
北欧神と戦ってた円卓の組み合わせだって三部のペアだったし

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 13:04:53.99 ID:t33awKzb.net
9話目まで見続けたけど
そろそろ面白くしてくれ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 15:22:52.26 ID:vRVVQL2r.net
>>231
いや2クールやったらもっとヤバイことになると思う
1クールでちゃっちゃと進めた方がまだ話にまとまりができる・・・はず

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 17:43:31.10 ID:edkop1As.net
悦に入ってるキャラしか出てこないアニメって
もう飽きた

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 17:47:09.13 ID:DSqmO9Gn.net
中途半端にギャグ入れる必要あったのか

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 18:29:07.77 ID:Zs6mQ/kc.net
>>239
できてるように見えるか?

残り3話しかないんだぞ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 20:42:56.36 ID:eyykQQ0C.net
>>237
ゲームもまだ完結してないから仕方ないとはいえ
アーサー神になって終わりとか投げっぱなしバッドエンドもいいとこだな
アリトンの事も片付かなそう

アニメスタッフはやるエピソードを取捨選択したっつーけど
センスが無いにも程があるな
拾ったエピソードの構成がめちゃくちゃでわかりにくくて投げっぱなしで新規向けにはならんし
かといって変な糞オリジナル入れまくってるから既存ファン向けにもなってない

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 20:56:34.32 ID:DSqmO9Gn.net
このスレで出てくるメイン以外の名前殆どわからんw
主人公達とアーサーロキオズくらいしか覚えれん

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 21:04:35.37 ID:wze82fxe.net
公式が途中からでもわかるディバゲアニメ!とかやってるけど
正直、最初から観ててもわからないと思うわ

ゲームやってストーリーわかってても「あー、こここういう風に変えたのか」となんとなくやりたい事がわかるくらい
やりたい事はわかるけどまとまってないから面白くはない

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 21:34:22.19 ID:DSq536st.net
アニメ本編では説明省いて茶番劇やギンジ株下げや戦犯少年Kとか無駄話に尺使って
本編外で総集編解説アニメ作って必死に視聴者に世界観や設定の説明するとか
前衛的なアニメだなーもちろん悪い意味で

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 22:13:21.67 ID:sut7VpJL.net
途中から見ても最初から見た人と同じ程度にわかるって事なんだろう

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 22:24:44.72 ID:+N/ZvJ2D.net
そこまで熱心に見てない僕の感想

青 ネグレクト 弟がなんか悪い奴 心開いた 青のクリスマス?人違い

赤 親父が死んだ→生きてる?

緑 幼なじみと仲直りしたい

黒 銀 光 裏切りモブ

アーサー 何がしたかったのこの人

ロキ オズ 悪者?

ひょーぎかい GATE 円卓 天界 北欧 良くわからん

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/06(日) 23:55:34.95 ID:wiY+VOxx.net
シェイクスピアが可愛かった

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 07:13:08.72 ID:7NAZO+m2.net
>>248
すごい同じ感想

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 07:19:00.88 ID:lPaaqnYW.net
このアニメがパズドラの踏み台ってマジ?

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 11:23:05.80 ID:Y810eIOe.net
マジ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 13:00:21.32 ID:nKwtnCYm.net
>>248>>249
ゲームガチ勢だけどそれで正解だよ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 15:52:32.33 ID:JFY2Oja0.net
ゲートage

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 16:09:39.62 ID:UXadpwRx.net
>>245
解説動画用意してたんだな
アニメだけじゃサッパリだったがなんとなく理解した

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 18:00:32.26 ID:l/8lsHPp.net
キャラを覚えている貰おう、愛着持ってもらおうっていう姿勢が全く感じられない

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 18:13:14.13 ID:igKhbzRA.net
俺が見てるのは総集編ではないだろうか

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 18:14:18.73 ID:RVDPeTRo.net
霊剣山とどうして差がついてしまったのか

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 19:37:16.41 ID:cKYW8bD+.net
スレ番がきちんと直るのはアニメ2移行時だろうな
しかもスレいらなくね?って言われるだろう

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 19:52:36.42 ID:l/8lsHPp.net
ユカリのキャラデザを不細工にしたのもワザとだろうな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 20:02:01.45 ID:0CtbgSiO.net
モンストも深夜枠でゲームキャラメインでやってほしかったけど
この有様を見てるとあれでよかったのかもな。

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 20:05:14.69 ID:Oc6oymn6.net
人多すぎでみんな影が薄いね
特に思い入れもないまま急にバッタバッタと死なれてポカンだったわ
アーサーが胡散臭くみえてて敵だと思ってたのに
あれいい人だったの??
ギンジ他2人が敵なのか
寝返りとみせかけて実は…なのか??
人物掘り下げないから何を思って行動してるのか
どうしたいのかがわからないや

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 20:16:32.91 ID:0CtbgSiO.net
アーサー胡散臭いけど作画は恵まれてるな。
薄桜鬼の風間に似てるような。

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 20:32:35.21 ID:l/8lsHPp.net
成すべきおじさん

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 21:57:42.31 ID:KqY94aaI.net
>>97
監督
・原作のゲームではキャラクターのことを説明しているものがポエムしか無く、
ポエムがディバゲの世界を表しているので、そのポエミーな感じのナレーションを
要所に配置して、作品全体は「ふわっと」した感じで成立させようと考えつきました。

緒方さん
・監督に「ナレーションはポエムで」と伝えられ、「どういうことですか?」と聞くと、曖昧な答えしか
返ってこず、「その曖昧なのが『ディバゲ』なんだ」と言われました。
他のキャストのみなさんも戸惑っていて「どうすればいいんだろう…」って

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 22:01:47.53 ID:h8bTnCj+.net
>>265
これマジ?

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 22:04:23.05 ID:nKwtnCYm.net
声優イベントやっても語ることなくて困りそう
どいつもこいつもキャラ掴めるほどセリフも出番もないし
台本読んでもらったのを切り貼りしてるだけに感じる

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 22:14:33.55 ID:mXSqF/tz.net
せめてポエムがボードレールくらいのレベルだったら…

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 22:20:38.62 ID:l/8lsHPp.net
緒方ネキと音響さんの会話聞きたいわ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 22:57:53.22 ID:t3DQpMfA.net
ツイッターとかでアニメの反応見ると腐女子が男キャラ目当てで見てるってのが多いみたいだね

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 23:13:55.55 ID:vzMdPBS4.net
http://i.imgur.com/nEMfM2J.jpg
アニメなんぞ豚か腐向けか糞ガキ向きにしか作られておらん

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 23:14:58.45 ID:bwf37zGH.net
どっちかっていうとホモが男目当てで見てるのほうが正しい

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 23:20:43.69 ID:UXadpwRx.net
そうか、ホモじゃないから楽しめないのか

>>265
これどこからの引用?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/07(月) 23:24:31.34 ID:AF+zAwxt.net
>>271
豚向けのキャラが腐向けの話を綴る糞ガキ向きの回だったなwwww

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 01:58:32.11 ID:i6KE5U9d.net
>>265
これの引用がどこからなのが分からんが
電撃のインタビュー記事でプロデューサー連中がこんなこと言ってるから
まぁそうなんじゃね

http://dengekionline.com/elem/000/001/217/1217721/
>『ディバゲ』らしさを狙ったポエムナレーション

>小浜:原作の中にあるものを、アニメに生かしたいという考えがありました。
>主人公に自分で「ぽつり、ぽつりと」と言わせるわけにもいかないので(笑)、
>ナレーションとして入れることにしました。
>ただ、単にナレーションとして入れてしまうと、人物を俯瞰的にとらえすぎてしまうんですね。
>もっとキャラクターに寄り添って、すぐ隣で心情を代弁するような演出になっていると思います。
>そこをポエティックなイメージで描くことで、見ている方にも想像の余地が残るかなと思っています。

>ミスター☆ディバイン:攻めている方が『ディバゲ』らしいじゃないですか(笑)。

>小浜:そうですね。例えば世界観の解説を極力排して、“理解する”よりも、その瞬間の空気を“感じる”
>つくりも本作の特徴ですが、そういった責める表現をしながらも、阿部監督はきちんと意味のある背景を持った
>作品にまとめてくださっていると思います。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 06:17:54.96 ID:+Q0cOTXN.net
やっぱキャストもゴミと思いながら参加してるんだね

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 10:57:00.12 ID:U00zYGIE.net
プロデューサー自ら考えるな感じろ!とおっしゃるアニメなんてあるんだなあ
すげー

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 12:01:46.33 ID:cSts5man.net
ディバインage

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 12:12:33.57 ID:itCPzPOZ.net
結局のところ文句言ってる奴は固定観念に囚われてるってことなんだろ
あえて例えるならうどん屋でステーキが出てくるのが当然だと思い込んでるようなタイプ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 12:16:50.45 ID:Bbas85Ph.net
もっとポエミーに書かないと

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 12:17:53.69 ID:B87AZeg9.net
ガイジかな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 12:22:47.81 ID:FL6o3H1N.net
うどん屋でステーキ出されたようなアニメの間違いだろ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 12:43:56.98 ID:lGs30oLo.net
むしろステーキ屋で期待してたら
ラード定食だったくらいの勢い

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 12:58:44.08 ID:ZmX0coPF.net
このアニメが原作ゲームとやらの通りのストーリーだったら面白くなるの?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 13:25:03.84 ID:Bbas85Ph.net
ストーリーはありきたり。見せ方も悪い
かろうじて評価できるのはポエムだけ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 14:31:55.60 ID:a4gNBimL.net
>>284
思い切った厨二レズホモだから面白さの点では人を選ぶよ
それだけに上手くやりゃ良くも悪くもインパクトある実況向きネタアニメになれたかもしれん
今は意味不明過ぎてどんどん視聴切られて空気アニメになってしまった

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 14:32:06.64 ID:fwAR+oZ4.net
社員らしき擁護書き込みも段々トーンダウンしてるのがワロス
自分達でも庇いきれないのを自覚してるんだろ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 15:07:35.55 ID:OQnY2gI8.net
>>284
少なくとも最大の円盤購入層であるゲームユーザーは納得する
本当に流れに沿ってきちんと映像化されれば嬉しいものだし好意的に見る

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 15:08:56.47 ID:itCPzPOZ.net
擁護だと称してるものが本当に擁護するつもりの書き込みなのか判断できてるとは思えないけど
少なくとも俺は擁護してるつもりはない(特に批判するつもりもないけど)

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 15:26:29.26 ID:8jwU7oew.net
テンプレ乙

某所で大まかな流れ(今のアニメに当たる部分?)を読んできたけど原作だろうがアニメだろうが全体的にフワッとしてるというのは妥当な評価だと思う

アニメに期待されていたのは登場人物の成長とか感情とか行動の理由、そういう描写で端折った部分を明確にすることじゃないかな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 15:42:27.85 ID:itCPzPOZ.net
つまりそういうことはさほど期待されてなかったんだろ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 15:48:55.80 ID:i6KE5U9d.net
>>290
プロデューサーやゲームスタッフ側の発言聞く限り
そんなもんはなから求めてないみたいだが
むしろわざと不明瞭にしててそれこそがディバゲの本髄とか言ってんだぞ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 16:07:15.79 ID:8jwU7oew.net
ユーザーからの、期待だね…
そりゃプロデューサーやゲームスタッフは円盤売れればいいだけでしょ
添付コード売るようなものだしアニメ自体は手抜いても構わないと思ってる

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 16:20:20.31 ID:i6KE5U9d.net
あとガンホーはどケチなんだなってのが分かった
同じソーシャルでぼろもうけしてるサイゲとアニメに突っ込む金が違いすぎる

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 16:50:47.62 ID:anNFR+D+.net
>>284
原作が特別面白いってわけでもないけど
原作組が期待してたようなところはほぼカットされたのが残念

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 17:01:38.95 ID:a4gNBimL.net
>>290
ゲームはストーリーがユニットのプロフのポエムで進行するスタイルなんでかなりふわっとはしていたが
去年出た資料集でかなりストーリーや設定が明瞭になってはいるんだが
それが全くアニメ本編には反映されてない悲しさよ

ブルーノなんか親父が本名のアスルじゃなく親父死後に与えられる円卓のコードネームで息子を呼ぶポカやらかす始末な
逆にアニメで判明した事もあるが不必要なアニメオリジナルに比べたら微々たるもの

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 18:18:23.35 ID:2DsyQIF5.net
アニメでわかって良かったところ

生活環境とアームやトロンが使用されてる様子
ドロシーの本名判明
蒼のクリスマス

9話かけてたったこれだけ

298 :@\(^o^)/:2016/03/09(水) 01:08:24.10 ID:lqCg1SNSS.net
久しぶりにこのスレきたけどのびねー

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 01:51:49.62 ID:U3DTVUH7.net
のびる作品に思えるか?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 03:13:43.55 ID:u7uporfB.net
ナレーションで話を進めていく作品で面白かったためしがない

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 03:27:45.86 ID:OJehaNWk.net
毎回つまんねーと思いながら見てたけど9話は特にひどかったなあ
シェイクスピアが名作文学パクってそれをロキがおもしろくないだとか言ってて
なにパクった上でdisってんだよと思った
今回の話考えたやつちょっと頭おかしいんじゃないかな?

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 03:29:39.16 ID:txgiSS2l.net
>>301
せめてシェイクスピア作品でやれよなw

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 05:01:39.91 ID:+KxSp/Da.net
絶園のテンペスト 「シェイクスピアは鬼門ですよねぇ・・・ ><」

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 06:20:25.36 ID:OQk9kh5W.net
>>298
伸ばせる知恵がスレ民にあると思うのか?

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 10:30:22.67 ID:IMbh3G3C.net
ゲートage

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 10:59:57.89 ID:cU3/5wA5.net
うーん何が悪かったのかほんと伸びないね

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 11:03:47.12 ID:rA/MJ2bi.net
何が悪いって全部悪いからな
あとどんな糞アニメでも一回くらい良回があるもんだが今の所それすらナッシング

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 12:12:28.65 ID:gHqs7PVS.net
>>307
4話

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 12:46:28.17 ID:RK27+krJ.net
4話は他がクソでメチャクチャ過ぎるから相対的にマシなだけで
別に凄い面白いわけではない
普通におもしろいアニメなら60点くらいの平凡回

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 12:52:41.28 ID:RK27+krJ.net
いや60点は言い過ぎた
サミダレの説明の無い唐突な仲間化でSNSとかやっぱり普通のアニメなら糞回認定されるな
ブルーノの本名ミスも確か4話だったし

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 13:02:44.13 ID:ffE4xUxf.net
そこはシュレの変態性とルリの巻き込まれ可愛さで相殺してやってくれ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 13:09:06.87 ID:ryaFm8KO.net
シュレもなぁ…
初恋でバグった無口クール系マッドサイエンティストと思いきや、機械音声でバリバリ語る変態紳士サイコパスだったというね

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 13:34:43.77 ID:gHqs7PVS.net
>>310
あれは視聴者のための配慮だよ…
名前アスルっていうの!?じゃあブルーノは?ってなっちゃうじゃん

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 13:36:21.33 ID:b0ckkVHL.net
>>313
円卓の騎士の名前を取ってナイツオブグラウンドに入る時に付けたんだと思われ
一応アーサー以外全員の実名はゲームで明らかになってる

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 13:40:11.69 ID:odZijQQB.net
>>313
ブルーノがあの時アーサーに助けられてって独白してるんだから
そこでブルーノってコードネーム貰ったってついでに説明すりゃ良いじゃん
作中で「アーサー」はコードネームだってやってるんだからわかりにくい事はないはず

視聴者に向けての最低限の説明はしないくせに
視聴者向けにキャラの誤った呼び方をさせるって
優先順位がクソ過ぎるなこのアニスタ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 13:56:47.94 ID:eBHP9YKC.net
円卓ってみんなニックネームだったのかよw
アーサーもカッコつけて鈴木茂君とかなんかwwww

総レス数 1013
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200