2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガル 銀貨40枚目

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 12:36:44.57 ID:8tn3lxNW0.net
さてゴブリンはとりあえず明日で卒業で来週からサイリン鉱山でゴボルト狩りになるね、わんわん

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 40da-Y0ST):2016/02/27(土) 12:36:46.11 ID:I8aKIrKT0.net
ランタは槍使うべき論はなるほどとは思った

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 12:38:11.64 ID:eQlZRLKI0.net
>>842
アンチはどんなアニメでも大抵湧いてくるわけだが、ここの?
これ関係のアンチとは兎に角話がかみ合わないのが不思議と思ったことはない?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47a0-ihJv):2016/02/27(土) 12:38:16.41 ID:rVGKL/Y80.net
>>843
えっ、主人公が変わって今度はゴブリン視点の物語になるんじゃないの?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 60cf-ihJv):2016/02/27(土) 12:39:28.62 ID:VUOn9czr0.net
使うとしてもショートスピアだからそんな強くない

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKc4-Q60u):2016/02/27(土) 12:40:11.05 ID:RB47CpArK.net
>>827
違う違う

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f361-MKVc):2016/02/27(土) 12:40:11.23 ID:RCi/nluv0.net
>>837
デットヘッド攻城戦とかクザクやキッカワと盾盛りだくさんだしな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 12:40:34.31 ID:Z1ZQaMiM0.net
暗黒って長柄の武器も使うらしいから向いてそうな気はするけど
スキルとの相性どうだろうなー
ただ義勇兵に槍使う人珍しいらしい世界らしいからなー
そのへんはなんでかよくわからんが。

でも暗黒機動力あるから本人自体離れたり飛びこんだりできるから
リーチの利点あんまりなくね?どうだろ。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 12:42:40.23 ID:eQlZRLKI0.net
>>841
こんな安っぽい世界観のアニメに必死な信者が何を言うと返すんだろうね
アンチなら

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 12:43:25.47 ID:8tn3lxNW0.net
てか集団戦での軍団同士の激突ならともかくせいぜいが6人程度の小規模戦闘で槍なんて有用どころかむしろ邪魔だしね
敵は素早いし戦闘場所も開けたところとは限らない狭い空間で行われることが多いし

槍厨にはその理屈が何度説明しても解ってもらえないようで

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 12:44:30.50 ID:Z1ZQaMiM0.net
>>845
なんかちゃんと自分で作品観て考えた意見じゃないみたいな感じで
内容の主旨がよくわからん場合があるんだよねえ。
流し視聴でもしてるんかなー。

でも全体からすると、
なかなかいろいろ考えた意見とか出てきて面白いとは思うけどね。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 60cf-ihJv):2016/02/27(土) 12:45:11.41 ID:VUOn9czr0.net
ランタは狭いとこだとスキル使えなくて弱いからな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 12:46:09.27 ID:8tn3lxNW0.net
>>853
アニメは観ないでアフィブログの記事だけ見て叩きに来てストレス発散している子が多いからねw
この作品に限らずに

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 12:47:07.14 ID:5Af5O7iP0.net
>>852
素早い敵の動きを想定した槍の攻撃法を精査した上で戦いに望めばいいんじゃないの

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKc4-1ja+):2016/02/27(土) 12:47:58.16 ID:R+okm0uyK.net
>>845
>>頭悪いのに頭いいと思ってそうな書き込みされてもなあ。

頭の中で像をつくっちゃって喚いているんだから、相当、頭の悪い人なんだろ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 12:48:04.71 ID:Z1ZQaMiM0.net
>>855
そういうものなのねー

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ced-MKVc):2016/02/27(土) 12:48:54.21 ID:IiNYemzI0.net
>>772
前話で先端が尖った武器で
攻撃している神官が居ましたが・・・

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 12:49:22.78 ID:8tn3lxNW0.net
>>854
ランタといえばランタの得意スキルのイグゾーストが原作だといちいち(排出系)と付いているのが微妙に笑えて、しかも連発することが多いから
排出系、排出系、排出系、とされると笑いを抑えるのに苦労するw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4744-MKVc):2016/02/27(土) 12:53:03.98 ID:eXQkBM6w0.net
>>860
蠅叩(スワット)、蠅叩(スワット)

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47a0-ihJv):2016/02/27(土) 12:55:22.76 ID:rVGKL/Y80.net
>>852
いつもの槍アンチさんちーす
こういうのはゲーム的な世界観だからで良いって事で終わってます

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 12:57:32.10 ID:5Af5O7iP0.net
>>857
よくわからないが、単にグリムガルが嫌いというだけでなく
作品の趣旨やテーマや状況など理解できなくて、でもわからないでは済ますことできず
理解できないことが苛苛に繋がっているような、フラストレーションが募っていく感じなんでしょうね

俺のマジ突っ込みを余裕をスルリと交わすお前等も気にいらねぇ的な流れで
でも一番気になるのはなぜか凄い必死なところ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 12:58:28.69 ID:8tn3lxNW0.net
>>862
いや多分人違いだし、それならそれで別にいいけどさ

アニメの唯一の不満はシホルんの毒舌成分がないことかなぁ
ランタにだけ本当にゴキブリを見るような対応なのにw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 40da-Y0ST):2016/02/27(土) 13:00:22.10 ID:I8aKIrKT0.net
>>864
死ねばいいのにとか言ってるしな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 13:09:15.61 ID:5Af5O7iP0.net
盾がないから嫌、槍がないから嫌、開拓しないから嫌、主人公が甘ちゃんだから嫌
ゲームだから世界観が軽くて嫌

いったい何を求めているのか謎
SAOは神作品だと世辞の一つでも言えば納得してくれるのだろうか

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2da8-XwZz):2016/02/27(土) 13:10:44.67 ID:9oGRZ3S+0.net
ゴブリンやオークが住んでる場所はもともと人間の国だった場所だからやるのは開拓ではなく奪還やね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d4f-Fo3H):2016/02/27(土) 13:13:48.84 ID:KydWAL2f0.net
>>866
なら俺が一丁書いてやる!!と小説1作書き上げたええのにね。

狩人が飼う狼にも神官魔法効くのかな?悪騎士にも治癒できる
心広い神様だから大丈夫・・・モンスにも効くのか?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0dda-MKVc):2016/02/27(土) 13:14:15.00 ID:jXvBa0V40.net
グリムガルは嫌いじゃないけど信者は死ねばいいと思います

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 13:14:31.03 ID:5Af5O7iP0.net
開拓なのか奪還なのかしばらく状況を見守れば見えてくるものもあるはずだろうに
奪還なら奪還という状況の設定説明十分な描写が無いのは作者が糞で
そこに違和感を感じない信者も糞だ、みたいな凄い偏った方向にいってるのが不思議でな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 13:18:37.41 ID:Z1ZQaMiM0.net
まあいろいろあるだろうけど、スレの主旨からはずれてきてるし、ほどほどにな。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 74df-MKVc):2016/02/27(土) 13:30:27.74 ID:Py4qKFvU0.net
ランタ死ねばいいのには登場人物皆と読者の総意

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3b2-Y0ST):2016/02/27(土) 13:32:35.01 ID:K5eiBzj70.net
信者が原作原作言うから本屋行ってきたけど
スペースちっちゃすぎでワロタ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 13:35:12.83 ID:8tn3lxNW0.net
>>872
原作では2ページに渡ってランタ節が炸裂することもあるからなw

アニメではかなりマイルドになっている方ではある
監督有能

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a8d-MKVc):2016/02/27(土) 13:35:58.40 ID:uYDy1wrb0.net
>しかし義勇兵の中には、希に”特技(アーツ)”と言われる独自の能力に目覚める者がいるらしい。
>これらはスキル・魔法と異なり、誰でも身につけられるものではなく、日々の訓練や経験のなかで自然と、
>いつのまにか「閃く」ものだという。当然、誰もが習得できるわけではないし、
>”特技(アーツ)”を身につけたものはその職業の天賦の才を持って生まれた者だということができるだろう。

ハルヒロは盗賊クラスの天賦の才の持ち主で
閃きシステムが存在して盗賊ギルドに属するから盗賊なんじゃなくて完全に盗賊ってクラスなんだな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 13:36:17.19 ID:5Af5O7iP0.net
TRPGの世界、本来はこれが王道というものかもしれないが
この世界に精通してる者など一握りか、かなり少数で
そいつらの異様な脳内補完仕組みが謎過ぎて、この手のテーマに
縁のない人は相対的ギャップで妙な空回り間を味わうことなってると
そのような印象を受けた

信仰心でゲームキャラが魔法を使うとかなんなのよ?とかいう疑問を含めて

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 13:37:32.25 ID:8tn3lxNW0.net
>>873
紀伊国屋やジュンク堂以外の大型書店でなければむしろオーバーラップの作品が置いてあったことに驚くべき

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 13:40:08.33 ID:8tn3lxNW0.net
>>875
ユニークスキルのようなものなんだろうな
バルバラ先生でさえ光の線が見れるのは極稀だということだし運が良ければ1日に1回は見れるハルヒロは確かに天賦の才なのだろう

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a67-MKVc):2016/02/27(土) 13:40:31.41 ID:KNZ56aPR0.net
ぶっちゃけこの作品に直死の魔眼みたいなスペシャルなユニークスキルいらんかった
これのせいで「なんだ?結局俺TUEEEEEなのか?」って思っちゃう

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H98-y2sb):2016/02/27(土) 13:43:55.07 ID:OfTaRse/H.net
>>876
古典だけれどスレイヤーズから『信仰心でゲームキャラが魔法を使う』はあったからなー

あちらは架空の神様を信仰することで神様を生み出すなんざしてたけれど。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp68-ihJv):2016/02/27(土) 13:44:31.09 ID:E4aCancnp.net
槍は携帯性から義勇兵が使うには不向きだよでなぜ納得できないのか

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 13:45:37.35 ID:8tn3lxNW0.net
>>879
今のところ運任せだしハルヒロがそんなことで悩んでいるうちに大事な人をたてつづけに失うけどな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sde9-Y0ST):2016/02/27(土) 13:46:13.70 ID:RuYvcklWd.net
信仰心で魔法を使うのではなく
信仰心のある神官に、神が奇跡を授ける

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0dda-MKVc):2016/02/27(土) 13:46:37.72 ID:jXvBa0V40.net
>>881
そういう理屈がまずいらない

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c22-afRA):2016/02/27(土) 13:47:14.08 ID:1N7gNVKG0.net
>>881
アニメにはそれよりも携帯性も悪く、扱いも難しくて初心者にも全く向いていない大剣があるからな

>>879
俺もそう思う
ユニークスキルなんて持ってなくて、強くなるにしても飽くまでも凡人として強くなるのであって、
スキルを習得しても、努力すればそれなりに使えるようにはなるけど、使いこなすことはできない位の
微妙な立ち位置であって欲しかったな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 13:49:16.07 ID:I0jFFVdH0.net
>>880
当の女はなんか闇の主にドラグスレイブ撃ち込んでなかったか?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a8d-MKVc):2016/02/27(土) 13:52:59.54 ID:uYDy1wrb0.net
>>881
神官たちは伸縮式の長柄鈍器使ってね?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50a0-/mSg):2016/02/27(土) 13:53:32.19 ID:Y6pv/nRa0.net
ハルヒロのスキルはきっとデットスポットを仕留めるために必要になるに違いない
原作未読だが

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3b2-Y0ST):2016/02/27(土) 13:53:44.91 ID:K5eiBzj70.net
>>877
いや、普通にアサウラとか置いてありましたけど。
アニメ原作コーナーのなかで一番小さかった

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 14:00:04.25 ID:I0jFFVdH0.net
ダークファンタジーだがアカメが斬るでは奥の手というものがあって
通常の戦闘力だけで勝敗が決まるのではなく、奥の手の運用の仕方次第で
逆転も可能というのは、ありだと思った

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 40da-Y0ST):2016/02/27(土) 14:01:00.21 ID:I8aKIrKT0.net
アカメが斬るはパンプキンがチートすぎる

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 14:02:42.49 ID:I0jFFVdH0.net
>>891
接近戦に持ち込めば槍と盾の武装が有利だ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d8d-MKVc):2016/02/27(土) 14:03:42.44 ID:8CLaTwH10.net
アサウラって何だ?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 44ae-Y0ST):2016/02/27(土) 14:07:16.02 ID:njM89PxC0.net
>>804
オリオンってクランが戦士と神官囲ってただろ
神官には逃げられたが

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sde9-Y0ST):2016/02/27(土) 14:08:00.10 ID:qZNYy+OUd.net
マラソンどうしようかなあ
どこの店舗で買うかもう決めてる?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp68-ihJv):2016/02/27(土) 14:11:23.57 ID:E4aCancnp.net
>>887
3m以下の槍は刀と相打ち

武具要説』
鑓之事
一 横田備中守申分
・長刀など持たる敵を九尺一丈の鑓にて突事は相打に罷成候
三尺二三寸の刀にても相打になり候

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3b2-Y0ST):2016/02/27(土) 14:14:17.40 ID:K5eiBzj70.net
>>893
ベントー、デスニードラウンドの作者だよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 14:23:32.00 ID:8tn3lxNW0.net
>>895
俺は尼限
めんどくさくないし収納ボックスの絵柄も悪くないし
東宝の全員集合のボックスも悪くないんだけどさ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2da8-XwZz):2016/02/27(土) 14:37:40.85 ID:9oGRZ3S+0.net
槍って一言で言ってもさまざまな種類があるし、長さもいろいろあるからな
歩兵用の槍は4メートルから8メートルくらいが多くて携帯性が悪いのはどこの国の槍も変わらないっぽいが

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 44ae-Y0ST):2016/02/27(土) 14:46:32.30 ID:njM89PxC0.net
槍より双剣とかの方が強くね?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb3-7nSj):2016/02/27(土) 14:48:45.34 ID:EGwVtJrMK.net
>>896
でも最強クラスは土屋昌恒とか刀使いなんだよな

紀効新書・長刀解とか苗刀術の歴史とか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 606c-MKVc):2016/02/27(土) 14:51:26.38 ID:w/Kt6t960.net
ふくし君のキャラソンまだー?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 44ae-Y0ST):2016/02/27(土) 14:55:00.40 ID:njM89PxC0.net
>>902
誰得?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f361-MKVc):2016/02/27(土) 14:57:21.01 ID:RCi/nluv0.net
親得

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/27(土) 15:03:31.94 ID:L/xml1pUa.net
>>879
そんなに落胆してるならネタバレするが
あの現象は誰でも見れる上に対して強くもなく
原作では常に発動できずそこまで活躍しない

俺つええええじゃなくて良かったな!ハルヒロパーティーはいっこうに弱いままだぞ!

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6893-MKVc):2016/02/27(土) 15:03:40.70 ID:0hRJDiVn0.net
そもそも小隊に弓魔が機能しづらい
前衛に近接されてしまえば同士討ちのリスクのためにろくに火力出せなくなる
槍ならまだ間合いを取ることもできるので弓魔も少しは援護しやすくなる

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H98-y2sb):2016/02/27(土) 15:05:48.41 ID:OfTaRse/H.net
ナギナタ……棒の両端に刃を付けてダブルナギナタ!!

どうだ。かっこいいでしょう。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb3-7nSj):2016/02/27(土) 15:07:42.75 ID:EGwVtJrMK.net
主人公にはジョブ進化で忍者+手裏剣装備になるのを期待してる
村正とかウィザードリィ的な鉄板をオナシャス

忍者系が主人公のアニメって多そうに見えて多くはない気がするな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c22-afRA):2016/02/27(土) 15:08:22.22 ID:1N7gNVKG0.net
槍推してる人が指してる槍って、大抵2m位の奴だと思うけどね
槍槍言われるようになった主な原因は、多分ハルヒロやユメのメインウェポンのリーチが短過ぎで、
ゴブ剣にすらリーチで負けて、初期モグゾーは初心者だから大剣を巧く扱える訳もなく、
マナトはリーチあるけど神官なんだから前に出るべきじゃないし、シホルは初期魔法がゴミで、
まともに使える武器も攻撃手段もランタの剣しかなかったから

それで大苦戦してるもんだから、リーチがあればここまで苦戦しないのにな、って所から来てて、
その後は槍がこんなに盛り上がるもんだからってネタにされて、余計にヒートアップしちゃったって奴ですわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp68-ihJv):2016/02/27(土) 15:08:51.69 ID:E4aCancnp.net
薙刀はタイマンだと強いが振り廻せないので合戦でも使わなかったネタ武器だ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a8d-MKVc):2016/02/27(土) 15:16:41.66 ID:uYDy1wrb0.net
槍論争はどうでもいいけど薙刀振り回さなきゃ何に使うんだよw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp68-ihJv):2016/02/27(土) 15:19:18.34 ID:E4aCancnp.net
>>911
薙刀は1vs1 1vs複数人なら強い
原作でもそういう扱い

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a8d-MKVc):2016/02/27(土) 15:23:15.88 ID:uYDy1wrb0.net
>>912
原作でそんな扱いならなんで長柄武器使わないの?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3e3-BC6Z):2016/02/27(土) 15:23:19.18 ID:acpVCwgS0.net
>>908
今こそクリス・クロスを一クールアニメでやって欲しいのぜ
ウィザードリー小説 隣り合わせの灰と青春+風よ龍に届いているか でも可

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 15:23:56.98 ID:8tn3lxNW0.net
>>900
双剣で最強のオークがアニメ範囲外で登場
てかよほどの怪力でないと左右で剣は振れないよな
レインのシルヴィアローゼンバーグは見た目は16歳位の華奢な女の子だけど真祖だから左右どちらともばかみたいな威力と早さの斬撃で二刀が成り立っているけど普通は人間には無理だよな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp68-ihJv):2016/02/27(土) 15:26:50.76 ID:E4aCancnp.net
>>913
ソロプレイなら薙刀tueeってことだよ?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a8d-MKVc):2016/02/27(土) 15:36:07.90 ID:uYDy1wrb0.net
>>916
間合いを大きく取れるから振り回す長柄武器が対1や対多で強いということじゃないの?
薙刀強い設定あるなら前衛が持たないのはなんでだぜ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3e3-BC6Z):2016/02/27(土) 15:42:01.70 ID:acpVCwgS0.net
みんな、白兵戦ならなにか大事なものを忘れてないか?
そう、丸太だよ(ハア…!ハア…!

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp68-ihJv):2016/02/27(土) 15:42:29.12 ID:E4aCancnp.net
>>917
んだから乱戦になったら使えない
槍は叩く突くだから合戦で使われるが薙刀は使われない

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d8d-MKVc):2016/02/27(土) 15:43:36.87 ID:8CLaTwH10.net
メリィって設定的にアルハイムに似てるよな
周りから「何コイツ……」って思われるんだけど実はそいつなりにPTの事を考えてやってたていう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6893-MKVc):2016/02/27(土) 15:48:37.66 ID:0hRJDiVn0.net
>>919
6人PTとかだったら有効そうだけどな
敵も6匹だとそれぞれ1v1じゃ後衛に肉薄許す
薙刀で複数相手できれば後衛が生きてくる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a67-MKVc):2016/02/27(土) 15:52:53.15 ID:KNZ56aPR0.net
>>905
だからなんで「こういう印象をもつでしょ?」って話をしてるのに
喧嘩腰で「原作では弱いままだから良かったな」とか言い出すの?

あくまでこんなスキルゲットしましたという現時点でそういう印象を受けるでしょって話し
あなたが仮に原作未読のアニメが初見でこういうスキルゲットしたって言われたらそういう印象もたない?

せっかく今まで弱いながらもすこしずつ前に進んでるって描写をしてきたのに
こういうスキルを軽々しく登場させてもったいないと思ってるんだよ
それに弱いままならこんなユニークスキルそれこそわざわざ登場させる必要ないじゃん?
蛇足もいいところだよいらないじゃん

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a8d-MKVc):2016/02/27(土) 15:53:37.04 ID:uYDy1wrb0.net
>>917
日本語通じないからもういいですわ〜

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb3-7nSj):2016/02/27(土) 15:56:09.29 ID:EGwVtJrMK.net
>>914
隠れた名作がアニメ化する流れになればなあ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 15:56:48.08 ID:8tn3lxNW0.net
>>920
メリィじゃなくてメリイね
あとさんを付けたほうがいいかも

メリイさんは優秀なヒーラーだけど完璧ではないから激戦でリバフをつい忘れることもある
でも根が真面目すぎるから背負いすぎるのが欠点というか可哀想でな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2447-MKVc):2016/02/27(土) 15:58:10.77 ID:oYvP83DV0.net
>>922
2ちゃん初心者のキッズかな?

叩かれたくなかったらロムってろよな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sde9-Y0ST):2016/02/27(土) 16:01:45.63 ID:RuYvcklWd.net
>>922
ユニークじゃないんだわ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d0f-MKVc):2016/02/27(土) 16:14:52.62 ID:pJUBghCg0.net
>>927
ネームド(ボス)に対して即死が発動する次点でユニークの可能性大だけどな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 16:17:40.25 ID:8tn3lxNW0.net
>>928
ゲームのような設定を持ちだされてもな
NMが即死スキルが効く時点でゲームではない根拠になりうるし

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d0f-MKVc):2016/02/27(土) 16:20:44.52 ID:pJUBghCg0.net
>>929
ゲームのような設定って作中の戦闘は完全にレガシーなMMORPGそのものだけどね
クラスもスキルもEQとWIZから転用してますがな
それな俺はグリムガルがゲーム世界なんて一言も書いてないけど?
お前はいったい何と戦ってんだw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 16:22:43.24 ID:8tn3lxNW0.net
>>930
お前自分の今のレスを100回ほど読み返してみろよw

一体何と戦っているんだ?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0dda-MKVc):2016/02/27(土) 16:22:49.03 ID:jXvBa0V40.net
レガシーなMMORPGって言葉を見たのは二回目だ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d0f-MKVc):2016/02/27(土) 16:25:22.95 ID:pJUBghCg0.net
>>931
アホだwww
ちょーうけるww
グルグル同じところまわってろww

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sde9-Y0ST):2016/02/27(土) 16:29:09.60 ID:RuYvcklWd.net
バルバラがだれでも見ることがある
っと言ってるんだから
ユニークではあり得ないんだな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb3-7nSj):2016/02/27(土) 16:31:06.50 ID:EGwVtJrMK.net
>>919
長巻隊とかロマンある
地形等によって有効な武器は変わってくるよな

最近だとリズム薙刀が薙刀女子の間で人気で、大会とか色々あるらしい
http://www.youtube.com/watch?v=RqXHhDkIz3o
薙刀は弁慶的なモグゾーにも似合いそうだ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 16:31:10.44 ID:8tn3lxNW0.net
>>934
俺も上の方でユニークスキルみたいなものって書いたけどたしかにそのとおりなんだよな
ただ見える頻度は圧倒的にパルピロが高いわけでその点では天賦の才があるのかもしれない

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d0f-MKVc):2016/02/27(土) 16:31:37.56 ID:pJUBghCg0.net
>>931
>>928のどこにそんなことかいてるのかなぁ?
マジ頭大丈夫ですか? お前が100回読むべきだろw

そんなことよりお前のこれなによ

>NMが即死スキルが効く時点でゲームではない根拠になりうるし

草はえるんですがw
誰もゲームとか言ってないのになにこれw

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp68-ihJv):2016/02/27(土) 16:32:45.95 ID:E4aCancnp.net
アニメスレ的には直視の魔眼は盗賊のノーブルアーツでFA

ゴブリンで見習い卒業するパーティーは稀有な存在

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 16:34:17.38 ID:8tn3lxNW0.net
てかあの光の線は原作では微かな光の軌跡なんだけどアニメではぶっとくて派手だったなw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sde9-Y0ST):2016/02/27(土) 16:35:25.05 ID:RuYvcklWd.net
>>936
ゲーム的に言うとクリティカル発生に関わるパラメータが異常に高いだけなんだよな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d0f-MKVc):2016/02/27(土) 16:37:05.62 ID:pJUBghCg0.net
>>934
ザコに対して見えるのとボスに対して見えるのとじゃ、全く意味合いが違うと思うけどね
warhammerで言うところのkilling blow(ザコのみ即死)とheroic killing blow(ボスまで即死)の違いはあるかもしれない
そんなにホイホイ発動してたら強いボス敵なんてもう残ってないと思うけどね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Y0ST):2016/02/27(土) 16:39:23.86 ID:nI36hIEg0.net
ゲームじゃねーんだからボス属性とかねーから

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 62da-MKVc):2016/02/27(土) 16:43:29.02 ID:YD3cRyQ50.net
EDはマナトoutでメリーさんinのCGに変更かなと思ってたらメインヒロイン扱いのCG追加とはね
ユメはマナトも取られ主人公も取られるのか・・・酷すぎるw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d0f-MKVc):2016/02/27(土) 16:46:11.93 ID:pJUBghCg0.net
>>942
連なる別の世界では神様同士が現界→どつきあいして世界半壊させてんのにか?
現在、神の奇跡が受けられるグリムガルでそいつらがスタンバッてる可能性があるのにか?w
ボス属性は何かしらあると思いますがw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a8d-MKVc):2016/02/27(土) 16:46:45.42 ID:uYDy1wrb0.net
確率で発動する系アーツをご都合主義に見せず活躍させるのは相当の手腕が要るなあ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27ae-MKVc):2016/02/27(土) 16:48:40.48 ID:8qmafiWF0.net
マナトが現れて1%を導いてくれる

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d0f-MKVc):2016/02/27(土) 16:50:35.32 ID:pJUBghCg0.net
>>945
まーご都合ってところはしかたないんじゃねーのかな
ワールドシェアしてる大英雄にはグリムガルも英雄譚って書いてるんだし

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sde9-eJHD):2016/02/27(土) 17:33:28.42 ID:/2knQhb+d.net
ID:8tn3lxNW0

こいつ超キモいwww

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27d3-muMa):2016/02/27(土) 18:05:39.02 ID:C+aFcGLF0.net
アニメ組なんだけど
なんであの6人組は異世界に召喚されてLv.1当然なのに
最初からあんな間取りのいい家に住めるの?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 40da-XwZz):2016/02/27(土) 18:09:01.37 ID:8tMPrazT0.net
>>949
義勇兵だから

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 302e-MKVc):2016/02/27(土) 18:09:55.37 ID:E9g6hksn0.net
まだ人が少ない世界。
広いだけで廃屋でしょあれ。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50bb-Pw/m):2016/02/27(土) 18:15:04.60 ID:XJGPdbSr0.net
「何もしない」ことを選ぶこともまた、ニートの立派な役割である

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sde9-eJHD):2016/02/27(土) 18:20:04.84 ID:lUB4Sdipd.net
次スレの季節
>>900,950

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2da8-XwZz):2016/02/27(土) 18:20:40.66 ID:9oGRZ3S+0.net
>>949
義勇兵の福利厚生の一環

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sde9-eJHD):2016/02/27(土) 18:26:43.59 ID:lUB4Sdipd.net
950が沈黙してるから次スレ試してみるわ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sde9-eJHD):2016/02/27(土) 18:28:20.13 ID:lUB4Sdipd.net
ホスト規制されてた

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 488f-qjsX):2016/02/27(土) 18:28:29.50 ID:BnNPfY2d0.net
次週も冒頭はゴブリンっぽいな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f99-RBvT):2016/02/27(土) 18:30:47.77 ID:wGaB4lHq0.net
生活費の話もしてたし
住んでるとこは宿屋かなんかかと思ってたが
違ったのか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d8d-MKVc):2016/02/27(土) 18:35:05.45 ID:8CLaTwH10.net
6人が暮らしているのは義勇兵宿舎
義勇兵向けの格安の宿屋みたいなもん
宿泊代はかかる

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr68-Y0ST):2016/02/27(土) 18:35:37.56 ID:rekXL+lTr.net
次スレ建ててみる

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr68-Y0ST):2016/02/27(土) 18:46:49.94 ID:rekXL+lTr.net
次スレ

灰と幻想のグリムガル 銀貨41枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1456565800/

何を恥ずかしがったらいいの?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4762-ihJv):2016/02/27(土) 19:16:27.04 ID:Unbdx7dS0.net
超でかい二足歩行の犬に挑んだ時のミチキさんマジカッケェな…

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5997-xEf3):2016/02/27(土) 19:19:32.43 ID:Bvz2sPU/0.net
>>961
おつゴブ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50a0-/mSg):2016/02/27(土) 19:33:19.10 ID:Y6pv/nRa0.net
メリイさんが住んでたところはベッドにふとんがあったけど
あそこは宿屋なの?
それとも正式と見習いの違いみたいなもん?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5997-xEf3):2016/02/27(土) 19:39:26.32 ID:Bvz2sPU/0.net
>>964
正規の宿屋、男娼買うと今ハルヒロ達が使ってる寄宿舎無料で使えるようになるが
みんな鍵のかかる荷物の管理が比較的安全な宿屋を使うようになる
金は掛かるが義勇兵稼ぎ多いしね

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50a0-/mSg):2016/02/27(土) 19:42:24.61 ID:Y6pv/nRa0.net
>>965
なるほど納得、サンクス
今までにもよく使われてたけど男娼の意味がやっとわかったよw

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 62da-MKVc):2016/02/27(土) 19:44:04.59 ID:YD3cRyQ50.net
メリイさん男娼買ったのか

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27ae-MKVc):2016/02/27(土) 19:45:56.93 ID:8qmafiWF0.net
女が裸同然で中を歩ける宿屋も安全だよな

969 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6857-xEf3):2016/02/27(土) 19:46:09.04 ID:/wQ1oh8U0.net
>>961

過去スレでは槍は柄を斬られるとかつかまれるとか邪魔だとか言われてたんだが
リーチの差なんかすぐに詰められるとも
薙刀ならそんなことはないのか?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2b-Y0ST):2016/02/27(土) 19:48:28.88 ID:iEs5ZyBU0.net
>>922
なげぇ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/27(土) 19:54:44.58 ID:3bJiLRXxa.net
ハルヒロも男娼落ち展開の可能性あったのかな?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 20:00:26.98 ID:Z1ZQaMiM0.net
団章の男娼ネタっていつまでネタにしてんだw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb3-cXB5):2016/02/27(土) 20:00:32.56 ID:7fDUGrQZK.net
ランタは正直アリだと思うんだ
賑やかでいい

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb3-7nSj):2016/02/27(土) 20:06:04.13 ID:EGwVtJrMK.net
ランタは前線の士気高揚に向いてる
ビビッたら隙が生まれたりするからなあ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50bb-Pw/m):2016/02/27(土) 20:15:11.24 ID:XJGPdbSr0.net
ランタは傍で見てる分には良いと思うけど相手しろって言われたら堪忍袋に定評がないと難しい

976 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6857-xEf3):2016/02/27(土) 20:25:57.71 ID:/wQ1oh8U0.net
マナト死んでからのランタは割といい感じというか、いい面が見えてきたというか
マナトが必要なことをやるから、ランタはいらんことばっかしてたのが
マナト抜けたことで要ることもやる、言うと面が出てきたのかも
良くも悪くも積極的に行動を起こす奴、という

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ググレカス MX94-ZTTo):2016/02/27(土) 20:26:08.03 ID:KyV/zjHYX.net
メリイさんは一人部屋だからおなぬーも自由

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ad3-muMa):2016/02/27(土) 20:33:39.66 ID:qkNjp3iL0.net
遅くなったが>>949です
義勇兵の福利厚生だったのか
機械もない世界なのにそういう制度は充実してるんだなワラタ
thx

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 44ae-XwZz):2016/02/27(土) 20:35:10.14 ID:llPxdA0X0.net
メリイさんも一緒に暮らそう
その為にはハルヒロたちが早く経験を積まないと

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f31e-MKVc):2016/02/27(土) 20:56:53.03 ID:7+h9kHnF0.net
>>979
男娼の経験か…

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3fc-ZrSp):2016/02/27(土) 21:00:03.28 ID:j67pdX190.net
最初はブリちゃんに仕込まれるんだな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0dda-Y0ST):2016/02/27(土) 21:08:16.40 ID:ie+ExXvC0.net
マナトのバーサクヒーラーが異常
メリイの後衛に控えるやり方のが正しいよな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 478a-Pw/m):2016/02/27(土) 21:22:35.73 ID:ZjoG4aLm0.net
>>978
機械のない世界ってのは怪しい、教会に時計塔があって時刻を知らせてるし廃墟に柱時計が打ち捨てられているし
酒場にはBGMとしてカクテルピアノが流れているし
この「お話し」は基本的にハルヒロたちが見ている範囲のもしか描写されないので世界がどうなってるかとか
技術や文明の進み具合とか、街の治安状況とか、見えてるものが全部とは言い難いので判断が難しい

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50a0-/mSg):2016/02/27(土) 21:22:46.66 ID:Y6pv/nRa0.net
>>982
RPG的視点で話すとそれが正しいよね
神官の防御力なんてたかがしれてるし
それにメリイさんはシホルを護衛してるしね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50a0-/mSg):2016/02/27(土) 21:30:41.67 ID:Y6pv/nRa0.net
たぶん、マナトが主人公の物語だったら
自分が前にですぎてシホルを死なせてしまったことを後悔する展開になるに違いない

986 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6857-xEf3):2016/02/27(土) 21:34:57.97 ID:/wQ1oh8U0.net
魔法使いは金属を身に着けないほうがよいという話は聞いたが
神官の魔法はどうなん?同様だとすると防具は魔術師同様の上刃物も持てないという
FF白魔術師がそんな感じかな?黒魔術師同様ローブで、黒はナイフ持てるけど白は杖のみ

神官にはそういう制限無いとするなら、神官の防御の低さはなんなのか
重装備を活かす「スキル」が無いとかいう話か?
D&Dだかでは戦士のみ鎧の効果二倍とかあった

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50bb-Pw/m):2016/02/27(土) 21:36:28.39 ID:XJGPdbSr0.net
エレメンタルが金属を嫌うだけだから光魔法には関係ないはず

988 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6857-xEf3):2016/02/27(土) 21:43:17.27 ID:/wQ1oh8U0.net
>>987
んじゃ神官も重装備してもよさそうだな
マナトが軽装だったのは経済的理由としても
メリイも軽装なのは・・・体力的問題か?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2a-mxjX):2016/02/27(土) 21:56:01.24 ID:4WWAOj3P0.net
原作でも詳しく説明されてないけど
神官服を着るのはどうやら信仰的な問題っぽい

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a51-MKVc):2016/02/27(土) 22:02:41.77 ID:5uUgXSJ70.net
>>989やな
神官服がない場合も出来るだけ白いコートとかそれっぽいのが良いらしい
それ着けなかったら魔法出来ないとかそういうわけじゃないみたいだが

991 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6857-xEf3):2016/02/27(土) 22:10:42.20 ID:/wQ1oh8U0.net
魔法が使えるかどうかとは別に
神官なんだから信仰によって相応しい服装に、ってことか
自分や仲間の命より上位にその戒律持って来るよう7日で仕込むんだから
そりゃマナトも「自分は怒られるために生まれてきたのか」ってなるわ

しかしその割にマナトもメリィも
教義とか信仰思想めいたものは見えてこないな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f361-MKVc):2016/02/27(土) 22:12:00.09 ID:RCi/nluv0.net
正直神官でハードワークしてないのは一人くらいしかいないからな
みんなフットワーク軽くて動きまくってるからもうちょっと別の服装でもいいのにとは思う
ゆったりしたローブってそんなに動きやすいのかな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2133-MKVc):2016/02/27(土) 22:16:19.21 ID:Dgn740+20.net
この世界だと神官や魔法使いで戦士から転職ってケースが多くて前線でメインはってたりするからな
シホルが地味にみえる理由の一つがそれだと思うわ、普通に走って逃げるだけでも足手まといっていう・・・

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d57-MKVc):2016/02/27(土) 22:19:39.74 ID:nfudKIm20.net
>>992
大きめのコートを羽織ってれば中身は全裸でも脱がなければ誰にも迷惑はかからないだろ?

995 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6857-xEf3):2016/02/27(土) 22:19:47.09 ID:/wQ1oh8U0.net
>>993
やっぱ序盤は戦士だらけのが一般的なのか?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aae-MKVc):2016/02/27(土) 22:39:27.12 ID:fpjvD3Wh0.net
>>961
おつ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5997-xEf3):2016/02/27(土) 22:40:37.68 ID:Bvz2sPU/0.net
>>995
そうでもない、戦士と神官は必須みたいな感じだけど
暗黒騎士は20人に1人もいないが

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c22-afRA):2016/02/27(土) 22:41:58.87 ID:1N7gNVKG0.net
戦士は重要度高いから多めってのもあると思うけど、元戦士の転職者が多いのは、
戦士は転職しても前衛で活躍できるスキルを引き継ぎ易くて、転職時の旨味が大きいとかじゃないの
暗黒はそもそも無理だし、聖騎士は基本的に回復を引き継げない&魔法使いなら盾厳しい等で転職するメリットが弱いんじゃないかと

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d30-00eQ):2016/02/27(土) 22:43:30.81 ID:/5okY2zW0.net
夢の乳に顔埋め

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c98-MKVc):2016/02/27(土) 22:43:34.18 ID:RDg1j9xL0.net
1000なら2クール目決定

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200