2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガル 銀貨40枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK77-1LGr):2016/02/24(水) 21:05:37.23 ID:KHtVlfzgK.net

生きるって、簡単じゃない。
――――――――――――――注意事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。
 その際本文一行目は 「!extend:checked:vvvvv:1000:512」 として下さい。
――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日程および配信日程
・TOKYO MX               1月10日より 毎週日曜24:30〜
・AT-X                      1月10日より 毎週日曜24:30〜 ※リピート放送あり
・ABC朝日放送                1月13日より 毎週水曜26:44〜 ※初回放送は26:49〜
・Amazonプライム・ビデオ        1月13日より 毎週水曜25:00〜
・BS11                      1月15日より 毎週金曜23:30〜
・ニコニコ生放送                  1月16日より 毎週土曜23:00〜
・ニコニコチャンネル               1月16日より 毎週土曜23:30〜

☆関連サイト
公式サイト:http://grimgar.com/
公式Twitter:https://twitter.com/grimgar_anime?lang=ja
原作公式サイト:http://over-lap.co.jp/narou/jumonjiao/
Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/grimgar/

☆前スレ
灰と幻想のグリムガル 銀貨39枚目 [無断転載禁止] 2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1456144068/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 10:52:17.57 ID:8tn3lxNW0.net
>>744
むしろあの威圧感こそモグゾーの真価
アニメではないがずっと後にもう一度キレる場面がある

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 10:53:26.43 ID:Z1ZQaMiM0.net
他の人は回復魔法覚えちゃいかんもなにも
神官か聖騎士になって光魔法教えてもらえないと使えないだろ。
暗黒騎士の暗黒魔法もそうだけど、
宗教的な力なんで、その二つは転職したら使えなくなるし
他の職のやつは教えてもらえないし覚えられない。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ced-MKVc):2016/02/27(土) 10:56:10.91 ID:IiNYemzI0.net
>>754,756
書き方が悪くてすまん。
最低でも一人じゃなくて、最大でも一人なの?
って事だ。

死んだら終りのリアルゲームなら神官6人でもいいよね。
というか俺ならそうする。
特技以外は身体能力が優先される世界なんだし。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c22-afRA):2016/02/27(土) 10:57:28.06 ID:1N7gNVKG0.net
>>755
回復魔法は神官か聖騎士しか使えない

あと最序盤ならともかく、マナトが死んだ辺りだと、
ハルヒロ達は普通のゴブ相手なら、まず死人は出ない程度には実力があるからなぁ
それにアニメのハルヒロ達は戦う相手の選定に関しては、滅茶苦茶慎重だから、奇襲以外では死人が出なくなってもおかしくない
神官が見つからなかったとしても、その場合は誰かが神官になってただろうしね

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp68-ARTD):2016/02/27(土) 10:58:11.33 ID:joxfoK61p.net
自分のパーティにランタいたら後ろから刺す自信ある

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47a0-ihJv):2016/02/27(土) 11:00:59.90 ID:rVGKL/Y80.net
>>758
兼職はいけませんかね?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 11:02:43.59 ID:Z1ZQaMiM0.net
神官は希少なんで、二人余裕でいれるほど余ってないし
底辺PTに訳あり意外で入るやついないし
前衛けずって神官入れる場合は火力さがって、
せん滅力おちてジリ貧ってケースもあるし、
身内を転職させるにも金や時間かかる上、もともとの職より向いてるとは
限らんし戦力低下する可能性もあるし、何がベストかはわからん。

トッキーズ(キッカワのとこ)とかは転職してるやつも多くて、
元魔法使いの神官と元戦士の神官の二人と聖騎士一人おったりするけどね。
ちなみに元魔法使いの神官は戦闘中は応援してるだけ。
元戦士の神官は最前線でハンマーで敵殴るしかやらなくて回復しねえ。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKc4-Q60u):2016/02/27(土) 11:02:51.48 ID:RB47CpArK.net
>>756
何気にオルタナニュースに暗黒騎士4人PT全滅とか書いてて吹いた

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 11:03:47.48 ID:Z1ZQaMiM0.net
>>762
兼職はできないよ。
他のギルドのやつに自分のギルドのスキル教えるのも厳格に禁止されてる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa50-xykY):2016/02/27(土) 11:08:37.14 ID:mSblLdSNa.net
>>765
人類追いやられてるのに余裕あるんだな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 74df-MKVc):2016/02/27(土) 11:09:25.09 ID:Py4qKFvU0.net
仮に神官が二人いたら
7人以上12人未満で冒険するだけじゃね?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 74df-MKVc):2016/02/27(土) 11:10:24.55 ID:Py4qKFvU0.net
>>766
危機は去ってちょっとづつ押し返し始めてるぐらいの時期だよ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47a0-ihJv):2016/02/27(土) 11:10:42.55 ID:rVGKL/Y80.net
>>765
つまり、パーティ(義勇兵)<ギルドって世界なのか…
なかなか難儀な世界だな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 11:11:34.54 ID:Z1ZQaMiM0.net
>>766
世の中君みたいな単純じゃないからな・・
現実でもそうだろ。
縄張りとか思想とかいろいろあったら
そう簡単にまとまるほど人間って効率的じゃないだろ。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ググレカス MX94-ZTTo):2016/02/27(土) 11:11:35.33 ID:NTY2V1SKX.net
じゃあ聖騎士×6でええやん
神官は攻撃も守備もよわい

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4744-MKVc):2016/02/27(土) 11:12:34.40 ID:eXQkBM6w0.net
>>759
別に神官6人でもいいけど
攻撃手段が殴打のみのPTとか全滅必死だろ
キッカワがいるチームトキムネのタダみたいな元戦士が神官なった奴とかいるけど

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/27(土) 11:12:40.31 ID:kQIIdpQVa.net
聖騎士は悲しくなるほど火力がない
器用貧乏の典型だわさ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5997-xEf3):2016/02/27(土) 11:13:04.47 ID:Bvz2sPU/0.net
>>769
指導資格が必要なだけで別にギルド>PTという訳ではない

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c22-afRA):2016/02/27(土) 11:13:17.06 ID:1N7gNVKG0.net
まあハルヒロ達のパーティーだと、どう考えてもユメが聖騎士やれって話だけどな
ハルヒロは盗賊として今でも活躍できてるし、必須に近い職業なので外せない。ついでに才能もある
ランタはステ的にもパーティーバランス的にも聖騎士に向いていたが、勝手に転職できない暗黒騎士になるという糞野郎
モグゾーはメインアタッカーだから戦士やってくれないとパーティーバランス的に困る
シホルは神官は有りだとしても、身体能力低すぎて聖騎士は薄い本要因にしかならない
ユメは趣味で狩人やってるだけ、こりゃ確定ですわ

ユメもハゲる位趣味で狩人やってたら化けるかもしれないけどな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 11:14:40.22 ID:Z1ZQaMiM0.net
聖騎士6人とか偵察とかもできないし
絡め手もないし戦術狭いし早いうちに全滅してまうw
インパクトあってネタとしてはなかなかおもろいけど。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47a0-ihJv):2016/02/27(土) 11:14:55.85 ID:rVGKL/Y80.net
>>774
つまり中にはパーティ内でスキルを共有する強者がいると?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5997-xEf3):2016/02/27(土) 11:15:07.58 ID:Bvz2sPU/0.net
実はPT内で制限1名なのは盗賊だったりする

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 74df-MKVc):2016/02/27(土) 11:15:49.29 ID:Py4qKFvU0.net
>>775
まぁそれが正解だよなぁ
狩人が役に立ってる場面ないしな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2736-t/GC):2016/02/27(土) 11:15:52.74 ID:TmiA3sSw0.net
>>763
神官は希少って初期職を自由意思で選ばせる過程省けば一発解決じゃね
新人を不足している職に就かせてベテランPTに組み込んで養殖でいいじゃん

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 11:16:35.38 ID:Z1ZQaMiM0.net
ユメは狩人大成する可能性あるんだよね。
成長くそおそいけど。
白神のエルリヒが夢に何度もでてきてどうも気に入られてるぽい。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 74df-MKVc):2016/02/27(土) 11:17:46.89 ID:Py4qKFvU0.net
>>781
ただの夢やで

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 11:18:08.12 ID:Z1ZQaMiM0.net
>>780
じゃあおまえが運営しろよw
誰がそれやるんだよw
ベテランもそんな面倒なことしねえよw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2b-Y0ST):2016/02/27(土) 11:18:31.03 ID:iEs5ZyBU0.net
そもそも聖騎士じゃ必須スキルであるプロテクションと超有効スキルであるサクラメントを覚えないので論外
ぶっちゃけ戦士に圧倒的に劣る本当に要らないジョブですわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 40da-Y0ST):2016/02/27(土) 11:18:34.14 ID:I8aKIrKT0.net
>>780
ベテランPTが神官欠けるような状況ってあんまりなさそうだからなあ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 11:20:20.80 ID:Z1ZQaMiM0.net
>>782
まあそこはどうでもいいけどあれ、ただの夢なんかよw

まあそれはおいても狩人のサバイバルスキル意外とあとで
役に立ち始めるからなあ。

というかそれ置いておいても戦力的に完璧なPTだったら問題なさすぎて面白くないじゃんw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2b-Y0ST):2016/02/27(土) 11:21:42.73 ID:iEs5ZyBU0.net
>>785
ベテランPTだろうが神官は一番死にやすいってベテランパーティーに入ったキッカワがアニメですら言ってたやんけ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/27(土) 11:21:57.17 ID:ZhH+pCk6a.net
ユメとシホルは覚醒して活躍出来そうだけどメリイさんは無理そう
すでにジェイガンの貫禄あるし

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK72-1ja+):2016/02/27(土) 11:23:28.26 ID:R+okm0uyK.net
>>770
尾生の信てやつか

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4744-MKVc):2016/02/27(土) 11:23:54.61 ID:eXQkBM6w0.net
>>780
だいたい召還された初期メンバーでPT組んでる場合が多いから
その新人さんがベテランPTいったらそのまま戻ってこないと思うぞw
神官で死亡者出た場合はだいたいメンバー内で神官に転職させることがほとんど

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 40da-Y0ST):2016/02/27(土) 11:23:58.40 ID:I8aKIrKT0.net
>>787
それ初心者含めた統計じゃね?
神官も守りきれないPTとか論外にもほどがある

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 607b-OSuN):2016/02/27(土) 11:24:33.14 ID:vVMCXix90.net
そろそろゴブリンとのこれまででパーティー最大規模の最終決戦になるわけか

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK72-ueff):2016/02/27(土) 11:26:18.40 ID:aH1oGN5SK.net
ゴブリンの巣に潜ったら全滅しそうな典型的ビギナー

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 11:27:11.42 ID:Z1ZQaMiM0.net
ゴブリンとの最終決戦って字面だけみたらシュールだなw

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2b-Y0ST):2016/02/27(土) 11:30:33.29 ID:iEs5ZyBU0.net
この世界観で真面目にパーティー考察するなら
神官、魔法使い、戦士、戦士(聖騎士)、盗賊、生物枠(狩人or暗黒騎士)だろうな

正直、犬か悪魔は1体いれば充分だろ
暗黒騎士を入れるなら聖騎士、狩人を入れるなら戦士2枚がベターか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2b-Y0ST):2016/02/27(土) 11:33:29.17 ID:iEs5ZyBU0.net
>>791
この世界の敵はただのモンスターじゃなくて社会を築いてる奴等ばかりだし敵だって率先して回復役から狙うんだよ
ハルヒロ達だって魔法使い神官の敵が居たらそっちから集中的に墜としてるよちゃんと

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2736-t/GC):2016/02/27(土) 11:35:44.84 ID:TmiA3sSw0.net
>>790
>その新人さんがベテランPTいったらそのまま戻ってこないと思うぞ
新人同士で組ませて無駄死にする可能性が減るわけだしそれでいいじゃん
というかPTメンバーが負傷や死亡で戦線離脱した時の保険くらい用意しろよベテラン……

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKc4-Q60u):2016/02/27(土) 11:36:52.13 ID:RB47CpArK.net
>>779
俺も正論だと感じてしまった
ユメを見てると弓の柄で殴るとんでもないゲームキャラクターを思い出してしまった

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5997-xEf3):2016/02/27(土) 11:38:27.60 ID:Bvz2sPU/0.net
>>797
保険というかクランみたいなものもあるしそれでもなお神官不足してるって現状

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK72-ueff):2016/02/27(土) 11:44:30.00 ID:aH1oGN5SK.net
>>798
弓は普通に打撃武器として使う
構造が複雑な弓では推奨しないが

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 40da-Y0ST):2016/02/27(土) 11:46:06.76 ID:I8aKIrKT0.net
>>796
原作の描写見る限りハルヒロPTで神官が襲われてることほとんどなくね?
ハルヒロ達が上手く敵を誘導してるのが理由だろうから神官が狙われてロストするようなのはベテランとは言えないと思う

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKc4-Q60u):2016/02/27(土) 11:47:27.06 ID:RB47CpArK.net
>>800
そのキャラクターは矢も射ずに最初から殴ってるんだぜ
何の為に弓を持ってるのか分からなかった

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47a0-ihJv):2016/02/27(土) 11:47:56.47 ID:rVGKL/Y80.net
指導資格を得てパーティ内でスキル共有するところもいそうだな
盗賊のスキルを複数人持ってた方がリスク回避になるし、最終的に全員で神官に転職して全員回復魔法持ちになれば完璧

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2736-t/GC):2016/02/27(土) 11:52:28.00 ID:TmiA3sSw0.net
>>799
だから何でその現状認識していて新人囲い込んで神官ギルドに放り込んでないんだよw
神官になるのに特別な才能が必要なので数が不足しているとかなら分かるが

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 74df-MKVc):2016/02/27(土) 11:54:30.49 ID:Py4qKFvU0.net
新人いつ来るかわからないからな
自分たちも常にオルタナに要るわけじゃないし
職に就く前の新人捕まえるのはなかなか難しいんじゃないかね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 11:55:38.19 ID:Z1ZQaMiM0.net
指導資格とれるやつとかなら、なおさら他ギルドのやつに教えたら
はく奪やらペナルティやらくらうだろ・・

盗賊スキルにかんしてはいいのはいいけど
神官は制限もあるから元の職の強さそのままとはいかんぞw

あと転職はメリットもあるけどいろいろ犠牲にすることもあるから
いちがいによくなるとも限らん。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 11:57:03.22 ID:8tn3lxNW0.net
>>792
原作ではまさに「死闘」という感じの激戦だった
アニメはゴブの編成が原作とかなり違うからどうなるかな
明日が楽しみ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 60cf-ihJv):2016/02/27(土) 11:57:20.99 ID:VUOn9czr0.net
神官は才能必要
外伝の男の娘は回復魔法が使えず初陣でPT半壊

スピンオフの方はネット公開されてるのでガンガンネタバレしてくからな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2da8-XwZz):2016/02/27(土) 11:58:41.71 ID:9oGRZ3S+0.net
医者が足りない
よし、医学部の入学定員増やして数増やしたろ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 11:59:56.92 ID:eQlZRLKI0.net
正直FF7はやったことないが、クソゲの歴史の幕開けはここからだったかもしれん
グラフィック&ムービーへの基地外じみた力の入れよう、これこそ終わりの始まり
まるで映画を見てるような感覚になるとか絶賛してたやつがいて
その話を聞いて俺は、最後のファンタジーは終わったのだと確信した

そしてFFはMPという概念、制約をとっぱらいボタンを連射しているうちに
ヒーラーでHP全回復したり、物理攻撃か魔法かその区分すら無意味な戦闘で
いつの間にか勝っていたなどいう異次元ワールドのゲームになっていた

FFがクソゲに成り下がってしまったのだから、ゲームの世界とかリアリティがない
そんな安い世界で主人公のリアルを描こうとか見当違いみたいな感じの批判
もしかしたら、それなりに正しい指摘なのかもと思えてきた

グラフィックだけでストーリー性もなく、目的不明、ロールプレイというコンセプトすら
意味がない、理解不能なストレス溜め込むだけの謎ゲーム、それが今のRPGなのかもという
疑惑がここにきて濃厚となった

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 12:00:06.62 ID:8tn3lxNW0.net
ていうか原作3巻を読めばいかに厳しい世界か解る
楽勝と思われていた砦への大規模戦闘で正規軍が正門突破を無能の指揮官のせいで遅れたために別働隊の義勇兵が孤立して危うく全滅しかかるんだから

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKc4-Q60u):2016/02/27(土) 12:00:50.17 ID:RB47CpArK.net
海外小説のTRPGからの異世界転移に僧侶なのに信仰心が無いから回復魔法使えない話あったな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47a0-ihJv):2016/02/27(土) 12:04:35.93 ID:rVGKL/Y80.net
>>806
何よりパーティの事考えたらそんな事は言ってられないだろうし、そういった人が増えればギルドの体質も変わるだろ
彼らの生業は何より義勇兵であって、盗賊やら何やらは業種というより義勇兵で稼ぐ為の職種でしか無いのが実態だし
神官になると弱くなるなら、そこはしょうがないか…

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 12:04:54.58 ID:eQlZRLKI0.net
TRPGの話とか絶滅種にしか通用しない、まるで古代文明古代言語の話で
今のRPGがスタンダードと信じてるやつには絶対理解できないものだと思う

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK72-1ja+):2016/02/27(土) 12:05:49.30 ID:R+okm0uyK.net
>>811
物語としてはありがちじゃないの
三国志や銀英伝で詠んだ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47a0-ihJv):2016/02/27(土) 12:06:25.81 ID:rVGKL/Y80.net
>>809
ちょっと金出して一週間くらい勉強したらなれる世界…

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 12:07:29.68 ID:Z1ZQaMiM0.net
>>813
剣とか得意なやつが神官になっても戦力超ダウンだしなー

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47a0-ihJv):2016/02/27(土) 12:08:27.27 ID:rVGKL/Y80.net
>>817
最初から想定してメイス使いになってたら良いんじゃね?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a07-MKVc):2016/02/27(土) 12:08:57.07 ID:JXJXLp5y0.net
神を信じないとなれない職業は
元の世界で新興宗教とかに入信してた奴がやるんだろうか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 12:10:49.67 ID:Z1ZQaMiM0.net
>>818
鈍器苦手なやつもいるじゃん
武器なんて使い方ちがうし。人によって得意分野違うだろ。
君のやりかたでうまくいくばあいもあれば、
そうはいかんことも多いだろうってこと。

何事も効率と机上だけでうまくやれるもんじゃないよ。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 12:11:15.45 ID:eQlZRLKI0.net
MPという制約すらとっぱらったたかがゲームの世界で
信仰心縛りで魔法が使えるとか使えないとか
その設定意味不明、説明不足、魔法を使って何ぼのキャラが
役立たずの無能で、その設定何がやりたいの?と叩かれるのがオチ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47a0-ihJv):2016/02/27(土) 12:13:21.63 ID:rVGKL/Y80.net
>>820
机上ですらものを考えず、最初から効率捨ててたら上手くいくものも上手くいかないだろう

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2736-t/GC):2016/02/27(土) 12:14:26.16 ID:TmiA3sSw0.net
>>811
作戦が完璧に行ってなお相手が一枚上手とかなら厳しい世界と思うが
異種族相手に生存競争やってる状況で無能が生き残ってるというのは温い世界としか思えんぞ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 60cf-ihJv):2016/02/27(土) 12:17:10.27 ID:VUOn9czr0.net
>>823
無能だが後方にいるので死なないだけ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 12:17:19.05 ID:Z1ZQaMiM0.net
>>822
まあそのへんうまくやってるやつもいるかもしれんしな
でてる登場人物なんて全体の少しだろうし。

トッキーズの神官タダとか元戦士でハンマーでクソ強いんで
元からハンマー使ってたかもしれんし。詳細はわからんけど。
効率っていっても底辺だと金や時間や人間の事情やらでそうそううまくいかんよ。
何よりうまくやってるPtじゃなくて
うまくやれないPTに視点をおいた作品なんだし。

まあでもそういうつっこみでて構成とか議論でる作品で
言い方変えたら隙がある作品?のほうがネタあっていいなw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 12:17:23.48 ID:eQlZRLKI0.net
槍や盾の武装もせず開拓という可能性すら検討しないのは無能なんだよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c2b-ihJv):2016/02/27(土) 12:18:34.92 ID:64YGfA160.net
これ原作ベニー松山?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 40da-Y0ST):2016/02/27(土) 12:18:46.40 ID:I8aKIrKT0.net
また盾槍開拓論やるよか

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47a0-ihJv):2016/02/27(土) 12:20:32.07 ID:rVGKL/Y80.net
>>826
商人や娼婦でも良いんじゃね?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 12:21:21.42 ID:Z1ZQaMiM0.net
盾槍開拓論またやるのかw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sde9-ihJv):2016/02/27(土) 12:21:51.31 ID:CUwLj3m/d.net
普通なら鈍器しか扱えない神官なんて回復魔法覚えたらさっさとジョブチェンジするよな
他職で回復魔法使えなくなるならもうゲームの世界だわ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47a0-ihJv):2016/02/27(土) 12:22:07.06 ID:rVGKL/Y80.net
>>825
まあ、上手くやれないパーティにも優しい世界を描いた作品だからね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 12:23:05.05 ID:Z1ZQaMiM0.net
いや宗教の力で回復してんだからやめたら使えなくなるだろ・・
831ちょっとは考えろよw釣りにしてももうちょい・・

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47a0-ihJv):2016/02/27(土) 12:24:19.85 ID:rVGKL/Y80.net
>>831
職変えても魔法使えるなら、早めに全員一回は神官になる一択だからな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 12:24:39.85 ID:Z1ZQaMiM0.net
>>832
そうそう、まあいちおうラノベだしね。
ハードすぎる作品ではないよ。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 12:25:27.74 ID:eQlZRLKI0.net
亡霊と話す暇があるなら少しでも安い盾少しでも安い槍を探し
値切る交渉を断続的に行うべきで、槍と盾が入手できないなら開拓地を求めて
遠足に行くべきで、そういう合理的努力もしないで生きるって簡単じゃないとか
抜かしてる奴は、頭をゴブリン刈りにしてやるべき

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3041-MKVc):2016/02/27(土) 12:25:42.91 ID:E2CCionN0.net
盾は2期やらないとな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 60cf-ihJv):2016/02/27(土) 12:26:12.50 ID:VUOn9czr0.net
>>831
回復魔法は刃物使えないんだから聖騎士かビショップになるしかない

そして聖騎士は自分を回復できない

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 12:29:41.97 ID:eQlZRLKI0.net
>>833
宗教とか亡霊とか詳細設定無し、説明無しなのにそれが当然とかいうご都合主義を
好き放題にやるからリアリティの無い、安い世界観と批判される

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 12:31:50.38 ID:8tn3lxNW0.net
>>839
アンチのお前一人が批判しているだけのことをさも全体的のように言われてもな

太宰メソッドはアンチの常套句だが流石にお腹いっぱい

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa2a-MKVc):2016/02/27(土) 12:32:49.80 ID:3siF3up+a.net
>>839
土曜日にわざわざそんなこと書き込みにくるなんて安い人生だね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 12:33:43.59 ID:Z1ZQaMiM0.net
アンチはアンチでも別にいいんだけど
頭悪いのに頭いいと思ってそうな書き込みされてもなあ。
けっこうアニメの情報からのつっこみの意見とかは面白いんだけど、
839とかはちょっとね。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 12:36:44.57 ID:8tn3lxNW0.net
さてゴブリンはとりあえず明日で卒業で来週からサイリン鉱山でゴボルト狩りになるね、わんわん

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 40da-Y0ST):2016/02/27(土) 12:36:46.11 ID:I8aKIrKT0.net
ランタは槍使うべき論はなるほどとは思った

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 12:38:11.64 ID:eQlZRLKI0.net
>>842
アンチはどんなアニメでも大抵湧いてくるわけだが、ここの?
これ関係のアンチとは兎に角話がかみ合わないのが不思議と思ったことはない?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47a0-ihJv):2016/02/27(土) 12:38:16.41 ID:rVGKL/Y80.net
>>843
えっ、主人公が変わって今度はゴブリン視点の物語になるんじゃないの?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 60cf-ihJv):2016/02/27(土) 12:39:28.62 ID:VUOn9czr0.net
使うとしてもショートスピアだからそんな強くない

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKc4-Q60u):2016/02/27(土) 12:40:11.05 ID:RB47CpArK.net
>>827
違う違う

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f361-MKVc):2016/02/27(土) 12:40:11.23 ID:RCi/nluv0.net
>>837
デットヘッド攻城戦とかクザクやキッカワと盾盛りだくさんだしな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 12:40:34.31 ID:Z1ZQaMiM0.net
暗黒って長柄の武器も使うらしいから向いてそうな気はするけど
スキルとの相性どうだろうなー
ただ義勇兵に槍使う人珍しいらしい世界らしいからなー
そのへんはなんでかよくわからんが。

でも暗黒機動力あるから本人自体離れたり飛びこんだりできるから
リーチの利点あんまりなくね?どうだろ。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 12:42:40.23 ID:eQlZRLKI0.net
>>841
こんな安っぽい世界観のアニメに必死な信者が何を言うと返すんだろうね
アンチなら

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 12:43:25.47 ID:8tn3lxNW0.net
てか集団戦での軍団同士の激突ならともかくせいぜいが6人程度の小規模戦闘で槍なんて有用どころかむしろ邪魔だしね
敵は素早いし戦闘場所も開けたところとは限らない狭い空間で行われることが多いし

槍厨にはその理屈が何度説明しても解ってもらえないようで

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-Pw/m):2016/02/27(土) 12:44:30.50 ID:Z1ZQaMiM0.net
>>845
なんかちゃんと自分で作品観て考えた意見じゃないみたいな感じで
内容の主旨がよくわからん場合があるんだよねえ。
流し視聴でもしてるんかなー。

でも全体からすると、
なかなかいろいろ考えた意見とか出てきて面白いとは思うけどね。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 60cf-ihJv):2016/02/27(土) 12:45:11.41 ID:VUOn9czr0.net
ランタは狭いとこだとスキル使えなくて弱いからな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a9-Pw/m):2016/02/27(土) 12:46:09.27 ID:8tn3lxNW0.net
>>853
アニメは観ないでアフィブログの記事だけ見て叩きに来てストレス発散している子が多いからねw
この作品に限らずに

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2af1-amzg):2016/02/27(土) 12:47:07.14 ID:5Af5O7iP0.net
>>852
素早い敵の動きを想定した槍の攻撃法を精査した上で戦いに望めばいいんじゃないの

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200