2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ34

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/21(日) 20:23:56.41 ID:fYGb2Sgs.net
冬アニメ「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のアンチスレです。

■過度な政治的主張や、特定の団体、人物を中傷する内容等をスレタイ、テンプレに含める事を禁止します
■そのような語句を使用したスレが建てられた場合、使用せずに削除依頼を出した後に別スレを建てて使用する事とします
■ネタバレは控え目にお願いします

次スレは>>950が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>950以降10レス刻みで)
尚、>>950等の立て指名の有る番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は直ちに代理を立て次スレを。

<公式サイト>
http://gate-anime.com/
<アンチwiki(制作中)>
http://wikiwiki.jp/gateanti/

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ33
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1454986145/

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 22:22:21.77 ID:NaNHGwTS.net
アニメだと賠償の額とかは完全カットして、ピニャが倒れるところしか映さなかったから
ほんとこの作品はアニメスタッフに助けられてるな
これで講和条件のところを映像化してたら、ただの侵略戦争なことが丸わかりだからな
もはや帝国に残されてるのはこの3つ
・勝てないまでも日本に死ぬまで突撃、嫌がらせをする
・足をペロペロ舐めてでも生き延びる
・交渉そのものを成り立たせなくする
原作ピニャやキケロは3つ目、ゾルザルとその取り巻き貴族は一つ目を選んだ
書籍以降のピニャと皇帝は2つ目で自分たちだけは上級国民の仲間入りするつもり

これアニメスタッフも作ってる最中で「ゾルザル、向こうから見れば愛国者じゃねーか」
と悩んでそう

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 22:26:52.04 ID:NaNHGwTS.net
>>290
書籍化でカットされてるっぽいが、web版だと吟遊詩人を雇ってステマさせてる


 伊丹、テュカ、ロゥリィ、レレイ、そしてヤオらが炎龍退治を成し遂げると、エルベ藩王国のデュランや
、ダークエルフ達は、その評判を積極に宣伝した。
その甲斐あって『緑の人』伝説はエルベ藩王国や帝国の南部地域では、瞬く間に広まったのだが、
彼らがそうするには、実はそれだけの必要性があったからである。
 例えば、エルベ藩王国のデュラン。彼は、緑の人の声望が高まれば高まるほど、
その緑の人の故郷たる日本と結びついた自らの権威と人望を、
確固たるものとするのに役立つと考えたのである。
これで、王権を取り戻すのに外国の軍を引き入れたという悪評は『外国の軍』が
『炎龍を打ち倒した緑の人の軍』に置き換わったことで霧散させることが出来たし、
日本側に引き渡すこととなった地下資源の権益も、緑の人の功績に対する報償という形式をとったことで、
貴族や人々に認められたのである。
炎龍退治の功績とは、それほどのものであるという認識があったからだ。  
 またダークエルフが宣伝に積極的なのは、緑の人たる伊丹が自衛隊での立場を失わないようにする恩返しの一部だが、
 
 だが、帝都までは遠い。積極的に宣伝したとしても、
吟遊詩人が帝都で『緑の人』の功績を歌い始めるにはいささか早すぎる。
いや、明らかに異常と言えた。やはり、その背景には人為的な要素が作用していたのである。
 則ち、日本による宣伝活動である。
 『緑の人の詩』は自然発生の噂と違って、『緑の人』の正体をあえて伝えないようにされていた。
また、帝国では秘されているような話まで、人々の関心を惹くように織り込まれているのだ。
例えば、緑の人に救われた黒髪の乙女の話だ。  
 こうして情報をわざと詳細不明にすることで、民衆が「緑の人って誰よ」、
「黒髪の乙女って何の話?」と知りたがるようにし、
その欲求が充分に高まるのを待ってから暴露するという宣伝戦略の手法を取り入れたのである。  
 この宣伝に求められる効果は、帝国が敗北を認めた際に、
民衆が日本に対する敵愾心を持つことを極力抑えることであった。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 22:29:21.80 ID:qwMUMOzc.net
>>293

………
幕末の薩長レベルの事やってるのか緑の人?
長崎で龍馬が紀州からぶんどったとか
鳥羽伏見の後にぴーひゃららって

まあ、手段が無いからな。
ヒトラーの時代になればラジオのフル活用だったけど

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 22:30:52.95 ID:qwMUMOzc.net
>>293
取り敢えずデュラン侯

アニメではあんだけ格好つけてドヤッてるけど

取り敢えず自分のやってる事の
国家的意義に関する自覚はあるのかw

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 22:41:24.99 ID:37f/bL6x.net
>>292
ピニャと皇帝は原作だと若干マシなのか、意外だ。
原作の方がまだ面白そうだなw

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 22:53:07.22 ID:qwMUMOzc.net
>>293

明治初期レベルのプロパガンダに埋められる前の

真実がマジ真実過ぎて泣ける

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 22:53:14.57 ID:37f/bL6x.net
>>293
>外国の軍を引き入れたという悪評

作者にも一応の自覚はあるんだなw
だけど続けて書かれている解決策がご都合ってレベルじゃねーぞw
作者の知性を疑うレベルだ。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 22:56:53.01 ID:UT/Saqzz.net
>>293
つか、この文章自体が何を言ってるのか分からんw

そもそも諸国軍を大量虐殺したのが自衛隊で、それが緑の人=炎龍退治をした人たち
と結び付いたら、さらに恐れられるだろ
諸国軍6万人を一方的に虐殺し、さらに異世界の人間では全く歯が立たなかった炎龍を倒したんだぞ
もうそれは積極的容認ではなく、認めないと何をされるか分からない、また虐殺されるかもしれないという恐怖からの容認だよ
そして、もちろん地下資源の権益は強大な武力を持っている緑の人に「取られた」という認識になるのが普通

例えばナウシカの世界でいうなら、緑の人は巨神兵によって容易に世界を滅ぼすことが出来るというそれくらいの恐怖だよ
そしてその恐怖に対して反抗する勢力が現れる
それが愛国者ゾルザルになるわけだw

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 22:58:03.51 ID:8ZIHNQeY.net
>>291
それは希少価値のある骨董品としての価格だろ?
さすがに現在進行形で使用されている製造年代も新しいだろう金貨にそこまでの値は付かないのでは?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:02:57.36 ID:qwMUMOzc.net
>>299
そこは、
帝制・王制の圧制からの解放軍だから無問題、って事じゃね?(震え声

イラクだと、半ばそのつもりで悪魔フセイン討伐しに行ったアメリカ軍が
死ぬ目見てるけどな。

実際、伊丹一派がメインでつるんでる連中って
傍流皇女のピニャや
自他共に認めるマイノリティのレレイみたいに
帝国秩序のマイノリティ中心だからな。

今後、こいつらを大陸支配の手先にして
経済活動、行政、警察の中心に据える、なんて事になったら
外部の巨大軍事勢力を背景にしたマイノリティによるマジョリティしはい
相当恐ろしい事になるぞ。

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:03:26.50 ID:UT/Saqzz.net
>>300
稀少価値の高い骨董品だったら数百万する
普通に庶民が買えるレベルの安い金貨の話
別に今流通してる金の値段である5万程度でもいいぞ
どっちにしろアホみたいな数字である事に変わりはないからなw

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:05:50.94 ID:UT/Saqzz.net
>>301
そもそも、帝国は本当に圧制を敷いてたのか、と
諸国は帝国の求めに応じて大軍を派遣してる
その時点で諸国から帝国への信任は厚い
本当に圧制を敷いていて諸国から反発を受けてるなら
どんな理由があっても派兵なんてせずに色々な理由をつけて断るか、かなり遅らせるだろう

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:11:08.49 ID:NaNHGwTS.net
>>296
いや原作皇帝もやってることは書籍やアニメと同じ
原作ピニャも基本はそうだけど、webラストで(あーこのまま門が閉じたままなら、講和条約もぶっちできるのに)
と当たり前のことを考えてたけど、書籍化では削除されたらしい

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:12:57.86 ID:8ZIHNQeY.net
>>302
いや、庶民が買えるレベルでもローマ時代の貨幣という時点で骨董品だろ?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:13:57.42 ID:Nexjt/W7.net
金貨1枚=1スワニなのか?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:20:32.20 ID:UT/Saqzz.net
>>305
だから別に今の金貨の価値でもいいよ
1オンス17万だけどw
例えば10円玉の重さだったら、約1/4オンスだけど
それでも4〜5万はする
それで計算しても全然構わんよ

そもそも帝国で現在流通していても、こっちの世界じゃ流通してないんだから
骨董的価値があるのは当然だけどなw

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:20:58.13 ID:37f/bL6x.net
>>301
11万人もの戦死者の親族が影も形も無いのが不思議だよなw
とくにイタリカは戦場近郊だから大勢が徴用されたはずなのにな。

イタリカに帝国から派遣されていた役人はどうしたのかな。
G衛隊に寝返ったときに皆殺しにしたのかな?いないわけ無いと思うのだが。

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:22:21.09 ID:NaNHGwTS.net
過去のあらゆるスレで信者が吐いてた嘘を纏めようとしたけど、多すぎて3つしか抜粋できんかった
wikiにそういうページ作ろうと初めは考えてたけど諦めた それだけでwikiが出来るわ

自衛隊が異世界で戦うアニメ「GATE」 なんて荒れそうな題材なんだ… 
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426759299/
612 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/03/19(木) 22:06:08.75 ID:H0n8MF6u0
>>578
よくある異世界で現代知識無双ラノベみたいな系統とはけっこう違ってて現実世界の法的な面の制約多いし
謎の魔法でいきなり日本語が通じるなんてこともないから最初は言葉を学ぶとこからだし
片言で通じないから絵で説明したりみたいなシーンもある点では割と丁寧にファンタジーやってるよ
後半でも異世界の言語話せる自衛官はそんなにいないから主人公達が重宝されたりね

原作小説は作者が地の文で披露する政治思想文がちょっとドン引きするけど
そこ以外は本筋の流れも戦闘描写や異世界の文化についての描写とかも詳細でラノベとしてはかなり面白い部類
ただ後半は自衛隊もけっこう苦戦させられるから無双物が好きな人にはあまり勧められない

748 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/03/19(木) 23:57:34.01 ID:3YKc8uPL0
>>742
分かる
作中人物は案外リベラルで穏健派な人間が多いのに作者の政治主張文が相反してるのが不思議

一般受けしそうな要素としては本筋ストーリーラインがエンタメファンタジー冒険小説として妙に出来がいい
自衛隊トリップ物としてはかなり現実寄りで日本政府の外交的立ち位置も含めて縛りが物凄く大きい
上で言われてたようなシムシティ要素(ただしとてもミクロな)もありまっせ
ピニャが凄まじくかわいくて健気で凛々しい
このへんか

974 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/03/20(金) 09:19:35.38 ID:w7cRztowO [5/6]
>>968
全然読んでねえの丸わかりだな
戦闘機がドラゴンに勝ったってドラッグオンドラグーンあたりと混同してないか?
空自のF-4はドラゴンとチキン・ランしてブレスで焦がされて慌てて逃げただけだぞ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:23:40.30 ID:8ZIHNQeY.net
>>307
骨董品ってのはコレクターがいて初めて値がつくものだろ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:24:57.97 ID:UT/Saqzz.net
>>310
だから買いたい人間はいるだろw
異世界の金貨なんだぞ
それこそ今普通に流通してるローマ金貨なんかよりも高い金額で取引されるだろう

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:27:58.29 ID:UT/Saqzz.net
>>309
信者の中には、銀座事件で天皇と伊丹が会ったとか
直接電話で会話したとか
そういう細かい嘘をついてるやついたからな
数え上げるとキリがない

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:29:30.52 ID:8ZIHNQeY.net
>>311
それは将来的に市場に出回るようになれば値がつくだろうという話でしかないだろ
現時点ではこちらの世界での貴金属としての価値か
向こうの世界での貨幣としての価値かのどちらかしか値はついていない

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:30:04.57 ID:37f/bL6x.net
>>304
なんだ基本同じなのか。残念。
ま、GATEだしなw

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:31:05.93 ID:Z5p+1F5T.net
>>311
そういうのって地球で歴史を刻んだ地球の文化財だから考古学的な価値がつくんじゃねぇの?
GATEってナショナリズムとかそこらへんのこと知らない振りしてる

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:32:25.71 ID:Z3kXnADZ.net
>>311
レア的な価値って意味で言えば、あちらのモノなら大概の物はこっちの世界に持ってくればそこそこの金額になりそうだ
ましてやドラゴンなんてシロモノだったら、骨格だけでも相当の値がつくと思う
生きたドラゴンなんて持ってきたら億単位の金額になるんじゃないか?
いやまあ、それ以前に検疫の関係で簡単には持って来れないと思うけど

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:32:50.87 ID:UT/Saqzz.net
>>313
だから4万とか5万で計算してもいいっつってんだろ
どうせアホみたいな金額になってるのに変わりないんだから

くっそ、なんか気持ち悪いヤツに粘着されちまってるわw

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:34:33.88 ID:UT/Saqzz.net
5万で計算して、250兆円の賠償金額

これでいいのか?これで満足なんだろ?
どっちにしろアホみたいな金額だよ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:36:36.95 ID:UT/Saqzz.net
>>316
そもそも魔法とかゲートの技術とか、そういうのが最初に話題に上って研究されていくだろうからな
普通はな
唯一あったのは銀座事件でのオークの死体をアメリカが回収したってくらい

そういうところを無視して話を進めてるからツッコミ所満載なんだよな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:37:46.99 ID:QAdcDn9g.net
>>316
日本が要求した賠償金を円やドルに直すとどの程度の額になるのかはわからないけど
帝国が直接日本以外の国と国交結んで輸出でドルやユーロを稼げばどうにかなるんじゃないかと思える
それでどうにもならないほどの額を日本が要求してるなら国連に訴えればいい

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:40:15.07 ID:NaNHGwTS.net
>>306
文庫丸写しは面倒なので一部だけ抜粋


 対するに、スワニ金貨はこの特地世界で最強の貨幣である。
 金の含有量は一枚六十グラムに及び、直径は五百円玉ぐらい。

 ちなみに特地で流通量が最も多い金貨はシンクである。こちらは貨幣のサイズもスワニに較べて小さくなり、
金含有量も十グラムよりやや少ない。これが、この特地の基軸通貨なのだが、

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:41:05.94 ID:Z5p+1F5T.net
向こうの資源や文化財がこっちにとって素晴らしいものだとはとても思えん
逆に月の石や隕石程度でいいなら石ころだけ持ってきても価値が出るってことだろ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:41:10.85 ID:37f/bL6x.net
絶賛製造中の物品を骨董品扱いは帝国に失礼だろw
流通量が少ないから希少価値は付くかもしれないけどね。

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:41:42.93 ID:UT/Saqzz.net
日本以外と国交結べない状態なんですよ
そして、「特地の事を国連に任せる」といったGATEの首相は売国奴として失脚させられてる
GATEの世界では中国も、「ゲートは国際的管理の下に置くべきである」とマトモな事を言ってる

GATEでは日本だけだよ、独占欲丸出しでアホな事ばっかやってるの

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:43:52.60 ID:UT/Saqzz.net
>>321
60gで現在の金貨の価値に直すと
1オンスで16万だから、60gってことは2オンスだから単純計算で32万

やっぱ30万で良かったじゃねぇか!

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:45:22.76 ID:Z3kXnADZ.net
>>319
作者はSFなんかをろくすっぽ読んだことがないんだろうね
少しでも読んでてそれだったら最悪なんだが

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:45:41.83 ID:2ZrLPQtq.net
>>321
金1gを4000〜5000円で計算すると100〜150兆円ってところか>5億スワニ
イラクのクウェートに対する賠償金が6兆円くらいだからやっぱり頭おかしいレベルだな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:50:56.92 ID:qwMUMOzc.net
取り敢えず、そんだけの金、ゴールド、
金地金になり得るものを搾り取ったとして、

まさかそれ地球上で使用するつもりじゃなかろうな日本?

南アフリカと金融秩序的な意味でアメリカが
閣下と伊丹の首に国家予算の1%賞金かけてもおかしくないレベル。

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:51:17.23 ID:UT/Saqzz.net
>>321には助けられた
やっぱWeb版でも原作でも知ってる人がいないと
ID:8ZIHNQeY みたいな信者が平気で嘘ついてくると
対処のしようがないな……

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:51:28.05 ID:ig5P5sJP.net
ギリシャがドイツにナチス被害に対する36兆円相当の賠償金求めてバカ扱いされてたな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:52:38.41 ID:riV6koSm.net
>>327
さすがに今の金の価値で換算するのは…作者が予知能力者じゃなきゃならない
執筆始めた2006年の金相場でしょう
1月で金1g2千円程度だったからスワニ金貨60gで12万円換算、5億スワニ金貨で60兆円

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:52:47.11 ID:8ZIHNQeY.net
何で俺が信者扱いされてるんだ?
古代ローマの金貨と帝国の金貨は一緒にならないだろという当然の話をしただけなんだが

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:54:04.44 ID:37f/bL6x.net
>>327
韓国に国家予算相当額払ったから、日本にも国家予算分払えとかいうトンデモ理論だからねw
創作とはいえ、作者の妄想をそのまま外交官に言わせんなよと。

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:56:10.95 ID:8ZIHNQeY.net
>>333
36年間の植民地支配とたった一回の襲撃を一緒にするのがそもそもおかしいよな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:56:23.99 ID:qwMUMOzc.net
>>321
もういっそさ、講和契約書をスワニだかシンクだかの単位で締結して
幕末江戸幕府と同じ対処したらいくね?(適当

アメリカ相手に徳川家保証銀貨の一分銀と銀地金の価値を混同して
金一両小判と交換する条約結んだもんだから

過小な銀で大量の金小判が海外流出する事態に頭を痛めた江戸幕府は
小判の方の金含有量を落として金銀レートに合わせた結果
インフレ物価暴騰による庶民の生活逼迫で攘夷テロの時代に突入しましたとさ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:57:44.46 ID:Z3kXnADZ.net
>>322
まったくの異世界の物質だぞ?
単なる土塊だけだって構成物質がまったくこの世界と違う可能性があるんだからな
動植物層だってこの世界と違うはずなんだから、科学上どれだけ価値があるやらわかったもんじゃない
現実でもアマゾンの原生林が消失したことによって医薬品の素材となる化学物質が失われたことが問題になったけど、
特地はそれがそっくりそのまま残ってるわけだからな
生物学的な価値だけじゃなく、医学的な意味でも天文学的な価値があると思うよ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:58:34.43 ID:qwMUMOzc.net
>>336
漫画版見たけど
それアメリカも言ってたな。

手つかずの自然、フロンティアだっ!!!
って

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 00:01:12.22 ID:QSNmYCk6.net
細かいところだけど指摘しておくと
フロンティアっていうのは、ある程度のアメリカ人入植者がいて初めて「フロンティア」になる
未開の地とフロンティアはちょーっと違う

>>331
正確に言うと、2006年は2400円相場だから72兆円だな
どっちにしろ酷い金額だが

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 00:03:48.41 ID:hrRyi+ZK.net
>>336
無知な帝国が本当の価値を知る前に、騙し取れるだけ取ってしまおうって態度だよな。 −>G衛隊
そのくせ人権がどうとか説教しやがる。まるで説教強盗。もしくは風俗で説教するオヤジ。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 00:08:40.59 ID:QSNmYCk6.net
まぁ要するに原作や漫画では「フロンティア」扱いしてたけど
アメリカが調査してもいないし入植もしていない
さらに何があるのかも分からないような土地をフロンティアとは呼ばない

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 00:09:07.17 ID:Bgazk6mZ.net
>>336
G衛隊は当然のようにあちらの金貨の価値を金の含有量で計算してるけど
金や白金なんかよりも遥かに価値の高い物質を多量に含んでる可能性だってあるわけだよな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 00:12:50.28 ID:wY7iNzde.net
具体的な値段は書かれてないけど、作者的には100兆円ぐらいの気分で書いてるのは間違いない

 そこでとりあえず日本は、かつて戦後処理で隣国に支払った額が、当時のその国の国家予算の
1.45倍であったことを前例に、単年度分の国家予算相当額を賠償金として請求することにしたのである。

>>334
そもそも貧乏国家の植民地でほぼ何もない状態でスタートした韓国と
アメリカ様の長年の支援で金持ち国になった戦後日本と較べてもなぁ
それだったら日本は戦後の焼け野原状態の時の国家予算じゃなきゃ不平等だろ
なにより日本が受けた被害はこれだけだぜ

 これには、被災者への保障、各種の損害賠償、銀座には企業も多いので利益損失等々、
さらには自衛隊が消費した弾薬等の費用、人件費、燃料代なども当然のことながら含まれている。

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 00:15:15.22 ID:TXP9gh9r.net
>>341
国際関係から言って
権益が維持できるとはとても思えない

軍人中心の調査研究には当然限界がある。

まず、日本の財界が黙ってるとは思えないな。

アウトブレイクカンパニーだと、これは建前の説明だけど、
お役人が箱物やっても
まず上手くいかないから民間のオタクを雇った、って言ってたけど
企業経営者が軍人さんに任せっぱなしにするかってな。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 00:16:43.49 ID:QSNmYCk6.net
>>336
それ「資源の強奪」の時にも言われてたな
石油とか、鉱物資源とか、それっぽいっていうだけで本当にそうなのか分からないって
その場で行う簡易的な調査ではなく、ちゃんとした成分調査を行って
さらに地質調査なども行ってようやく使えるものかどうかが分かる、と
それなのに良く調べもせずに「クレクレ!」厨になってるのはアホじゃないかとw

専門家もまるで呼んでないしな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 00:18:38.98 ID:Bgazk6mZ.net
現在の地球で総大理石作りの宮殿を建てるならどれくらいの費用が掛かるんだろうな?
G衛隊は平気で空爆かましてたが・・・

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 00:24:13.26 ID:hrRyi+ZK.net
>>344
レレイの姉が鉱物の専門家と聞いてパーティーに加えてたが、
伊丹は元々どうやって調査する気だったんだろうなw
試掘に必要な重機とか携帯してるようには見えなかったが。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 00:25:19.05 ID:QSNmYCk6.net
>>346
そもそも異世界の鉱物の専門家を呼んだところでなぁ……

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 00:28:55.25 ID:GhRcKPcF.net
漫画版だけど5億スワニがいくらかの作者的見解
http://iup.2ch-library.com/i/i1606396-1456413636.jpg

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 00:30:06.43 ID:wY7iNzde.net
信者が前に突撃してきた時に「デュラン陛下との会話で『金銀銅以外の資源』と言っていた。
つまりそれ以外の資源はあるのは確定。だから調査に行くのは伊丹だけでいい」
と寝言をホザイてたけど、こちらで言うニッケルだとかの金属が向こうでそう呼ばれてるとは限らない
というのが頭からスッポリ抜け落ちている
さらに素人が行ったってダイヤとガラスの区別がつかずにお終いだろ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 00:34:13.90 ID:DQKJNLcV.net
>>342
阪神大震災が10兆円、東日本大震災が16兆円の被害総額と言われてるらしいね
戦闘終結後間もない時期なのに東京があれだけ平和でお気楽な様子だったのを見ても
これらの天変地異と同レベル以上の被害受けたとはとても思えないな・・・

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 00:40:40.80 ID:Ma89Q0oB.net
原油の発掘とかどうすんだ?
専門のスタッフや機材が無けりゃ、かなり危険作業になるぞ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 00:48:34.53 ID:hrRyi+ZK.net
本スレで賠償金が妥当かどうかでモメたのを思い出した。
最終的に信者が言ったのは「原作読めば妥当だと分かる」ってこと。
読んだが全然妥当じゃなかった。信者ってウソ吐きだよな。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 01:12:41.79 ID:HNrAcXJb.net
最終的に政府シャットアウトして築いた地位で面白おかしく暮らすわけなんだが
補給が絶たれたおまえらが以前と同じように扱ってもらえるわけねーだろ
市民なんてのは現金なもんで現状自衛隊にいい顔してるのはいい思いさせてもらったからだ
それが無くなったらおまえら皇帝やゾルザルと変わらねーだろと
まあ作者の浅い考えだと資源確保してNAISEIが始まるんだろうけどな

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 01:36:41.54 ID:Rod+nj/G.net
>>351
奴隷に掘らせる

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 01:40:01.11 ID:AlF4S5yS.net
何ちゅうかもう、全体的に遊びすぎ&欲かきすぎだな
あれだけ敵兵を殺してダークエルフも死なせながら、民間人に擦り寄ったり
ぬくぬくシムシティごっこしていながら、交渉を急がせる為に恫喝したり
門も未解決で資源回収のプロセスも場当たり的なまま、途方も無い賠償金でっちあげてまで皮算用

最悪、「拉致被害者奪還+妥当な賠償額相当の金品等」で手を打って撤収で良いだろうに
何がそこまで似本に夢見させてんだ?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 01:50:18.56 ID:wY7iNzde.net
というかやりたいことがバラバラ過ぎて定まってないんだよ
初めから特地開発をするんなら、銀座で撃退した6万はともかくとして、アルヌスでは敵兵を
虐殺するべきでは無かった
そして帝国側を恫喝しまくって顔を潰すのもNG
あそこまで敵意を買いまくって呑気に開発なんて出来るわけがない
逆に遺族への謝罪と賠償が目的なら、各国に協力を集って
呑気に交渉なんてせずにさっさと皇帝をさらってきて東京で裁判すればいいだけ

357 :昭和天皇のバカなんざ、斬首に処しときゃ良かったんだよ!!@\(^o^)/:2016/02/26(金) 01:59:59.27 ID:5d19Dfho.net
天皇は癌でくたばり、皇族一同は集団自殺。
そして、馬鹿ウヨは全員殉死。

もしくは、テロで皇居に原爆が落とされ皇族全滅。
これが一番じゃねーの?

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 03:29:09.38 ID:4OTcDzDY.net
>>342
>そこでとりあえず日本は、かつて戦後処理で隣国に支払った額が、当時のその国の国家予算の
>1.45倍であったことを前例に、単年度分の国家予算相当額を賠償金として請求することにしたのである。

慣例扱いするならアメリカや中国にも年間国家予算分の賠償金支払ってから(たとえ相手が断っても)にしろって話だな
都合の良い数字だけ抜き出して妥当性云々語るなよと思う

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 05:57:48.27 ID:QSNmYCk6.net
>>348
この作者はバカなのかw
単純に「金額が高ければ凄い」としか考えてないようだな
重要なのは「収支が見合う」ことなのに……
いくら金額がバカ高くても、借金ばっかしてんじゃ意味ないんだよ

そんな考え方だから平気で12万とかを虐殺するんだ……

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 06:52:33.86 ID:CtxPoHrP.net
>>357

なぁ、マヂで「ニ.ニ六事件」80周年を記念して

>>357みたいな馬鹿在日チョーセン人を

にっこり笑って射殺しまくってくれる自衛隊の勇者はいないのか?

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 06:55:36.90 ID:LRJTY3WS.net
>>342
日本は韓国に10年で分割して支払ったんだが、帝国の場合は一括払いでしょ?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 07:07:47.93 ID:MGDK5Fgx.net
>>360
ネトウヨ二告グ
今カラデモ遅クハナイカラ
速ヤカニ現実二帰レ
オ前ノ家族ハ皆泣イテオルゾ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 07:11:04.61 ID:9wZTlFFt.net
>>348
なんか、中世の武器相手に現代兵器でTUEEEEEしてるのと一緒だな
古代や中世の国家相手に現代の国家予算を「単純計算」で持ってきて
俺SUGEEEEやってるだけ

文明に格差があるんだから規模が違うのは当然だし
コンピューターなどによるシステムの効率化もない時代、流通なども発達してない時代の話と
現代を一緒にしてる時点でイっちゃってる

更にいえば、単純に予算……これは恐らく歳出予算なんだろうが、その金額で答えてるのも頭が痛い
例えば東北大震災による復興支援で、近年は歳出予算が跳ね上がってるが
だからって国が豊かになったわけではアルマーニ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 07:38:44.37 ID:9wZTlFFt.net
>>342
> これには、被災者への保障、各種の損害賠償、銀座には企業も多いので利益損失等々、
> さらには自衛隊が消費した弾薬等の費用、人件費、燃料代なども当然のことながら含まれている。
銀座ってそんなに破壊されてたっけw
復興が必要なくらい破壊されてるようには見えなかったんだが
復興支援とか行われてる描写あるの?

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 08:27:09.57 ID:g8jVWNUW.net
被害国側の損害規模も加害国側の支払い能力も関係なしに
被害国の経済力だけで賠償金決めるっておかしいだろ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 09:34:07.15 ID:wY7iNzde.net
wiki追記してくれたのは嬉しいから、ページ数も追記しておくよ

>>361
一括払いか、地下資源の権利を全て渡すか
この二択

>>364
一切無い
せいぜい従業員が全員死んで潰れた会社があるぐらい
ちなみにコミケの日(8月半ば)に門が開いて、クリスマスシーズン(12月半ば)に帰ってるから
約4ヶ月後だな

http://wikiwiki.jp/gateanti/?%A4%E8%A4%AF%B4%AA%B0%E3%A4%A4%A4%B5%A4%EC%A4%EB%A4%B3%A4%C8
文庫版1.接触編〈下〉P93
 銀座の街は、夏に酷い事件があったと思えないほどに、たくさんの自動車が行き交い、多くの買い物客で賑わっていた。
 もちろん、シャッターが下りて再開の目処の立たない店舗もある。店主が亡くなってしまったからだ。
 運営そのものが立ちいかなくなってしまった会社もある。社員の殆どがいなくなってしまったからだ。
 それでも、多くの人が銀座を復活させ、客を呼び戻そうとしている。これが、日本の逞しさなのかも知れない。

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 09:56:10.81 ID:Rod+nj/G.net
>>366
すまん、細かいが「いなくなった」と「死んだ」はイコールではないのでは?
疎開していなくなった可能性がある

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 10:00:07.99 ID:wY7iNzde.net
>>367
確かにそれもあるな
従業員が足りなくなって会社が成り立たなくなったから、転職した奴もいそうだな
どちらにしろわずか4ヶ月でクリスマスシーズンなんて出来るんだから
ほとんど無傷みたいなもんだろ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 10:01:09.20 ID:Rod+nj/G.net
>>367
自己レスだが拉致された可能性もあるか

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 10:23:21.85 ID:9wZTlFFt.net
>>366
非常に行儀の良い、テーブルマナーのきっちりした侵略だったんだなw
あるのは人的被害だけで、建物などには被害がないのか
ということは会社のPCやデータなどにも被害がないんだろうな

> これが、日本の逞しさなのかも知れない。
違うよw
敵が非常に「優しかった」からだよw

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 10:26:48.23 ID:geaBC5EW.net
アメリカと戦争して負けた国はそのあと元より豊かな国になるから
アメリカに戦争しかけてリッチにしてもらおう! って戦争はじめるSFもあるぐらいだからな。

子鼠ニューヨークを侵略。

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 10:27:06.38 ID:9wZTlFFt.net
追記だが
>>366
のアンチwikiのページに

>彼らは、たまたまその場に居合わせただけの人々へと襲いかかった。
> 老いも若きも男も女も、人種国籍すら問われなかった。
>買い物客が、親子連れが、そして海外からの観光客達が次々と馬蹄で踏みにじられ、槍を突き刺され、
> そして剣によってその生命を絶たれた。

とハッキリ外国人にも死傷者が出てると明記されてるな
これで良く各国は「ニホンニマカセマース」になったもんだ
アメリカなんて、海外でアメリカ人がテロに巻き込まれて死んだだけで報復爆撃を行うような国なのにw

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 10:39:46.38 ID:AlF4S5yS.net
ゾルザル「どうして余だけが!(奴隷について殴られた事)
     元はといえば父上が悪いんだ。奴等もただの侵略者なのだぞ!
     どうみてもあれは賠償ではなく搾取目的じゃないか!
     余だって次期皇帝なんだ…目を覚ましてくれ、お前達がしているのはただの売国行為だ
     まともなのは余だけか……!?余は……余は暗愚ではない!」

皇帝毒殺前の王子の様子が別作品の迷言とダブって見えたんでつい

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 10:43:00.01 ID:wY7iNzde.net
侵略戦争を描いたアバターでさえ初めは侵略する気はなく、物々交換や地球語学校を開いて
地道に交渉し続けてたのに、ゲートの場合は一気に議事堂空爆だからな
ジャパニメーションの汚点だろ

>>370
そもそも原作だと帝国兵は合計で7日間は銀座にいたはずなのに、どこで寝泊まりや食事をしてたのか
一切書かれてないからな
トイレにしてもどこでとってたんだか
どっかビルを占拠して行儀よく食堂で食事して、トイレもそこを利用してるとかで無い限りありえんだろ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 10:54:12.49 ID:liLm5nkH.net
数万人の軍隊が戦闘状態で数日間銀座に居座ったら
野糞でひどいことになりそう

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 10:56:33.01 ID:9wZTlFFt.net
>>374
確か自衛隊が反撃を始めたのは5日目からで
その4日間何をやってたかって言ったら
ノンキに国会議事堂に集まって特地法を制定してたんだっけか

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 10:57:52.82 ID:tQzHfmHS.net
伊丹や自衛隊の現場が信義だの弱者を守る盾だのドヤ顔で異世界人にほざいてるの見てたら
作中日本の蛮行を考えたらどう見てもパトレイバー2の最後フラグなんだが
そういうの一切しないからアホに見える

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 11:54:33.36 ID:/hoGOVmy.net
>>348
5億スワニが日本の国家予算と変わらないと言いながらも
それが入ってくると世界経済が崩壊するとか言ってるんだけど
日本の国家予算程度が入り込んだくらいで世界経済が崩壊することはあるのか?

最近でいえば、我が国の経済を活性化させるためにアベノミクスで初期に投じられた予算は10兆円
これは公共事業に投じられた金額なので、総額では20兆円ともいわれている
現在でどうなってるのかは分からない

日本の経済を活性化させるために20兆円の事業費を使っても〜〜の現状で
70兆円程度が入ってきたくらいで世界経済が崩壊することはないどころか
日本経済の活性化ですら出来るかどうか

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 12:17:04.06 ID:/oAYCCyN.net
>>378
金貨で支払われると金の価値が暴落して酷いことにはなる気がする

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 12:18:40.31 ID:/hoGOVmy.net
世界経済が破綻するときってのは、大抵アメリカが破綻してる
少なくともここ100年間の歴史ではな
現状では相対的にアメリカの経済的な地位が落ちていってるとはいえ、まだまだ現役
2006年の当時ではもちろんの事

GATEの世界ではどうやらアメリカの地位に日本がいるみたいだが
リアルの話をするならアメリカの経済規模は日本なんかじゃ太刀打ちできない

まぁ自衛隊が米軍特殊部隊を一方的に屠れるような世界だから
どんだけ日本万歳してても驚きはしないがな

>>379
どう考えても崩壊までには至らないが

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 12:21:11.61 ID:/hoGOVmy.net
金本位制の時代だったら金の価値によって世界経済が崩壊していた(かもしれない)が
今は管理通貨制度だからな
全く影響が出ないとはいわないが、どう考えても崩壊にまでは至らない

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 12:37:23.63 ID:/oAYCCyN.net
>>381
崩壊ってのをどう定義付けるかにもよると思うが「破綻」と言っているのはレトリックな表現で
流石に世界経済が一切消失するといってる訳ではないと思うが…
間違いなく大きく影響は出るでしょ。今の世界の金の流通量は50mプール一杯分だけとか聞くし

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 12:43:11.99 ID:HNrAcXJb.net
よくあるNAISEI物に言えることなんだが異世界が住人がアホになって文明レベルが下がっただけの現代そのものなのがなぁ
現代人から見たらどんなママゴトみたいな文明でも当時の人が別に無知でアホなわけじゃない
むしろ古代レベルでも少し調べれば「おおーすげーな古代人」ってなることばっかりだ
この作者は自衛隊もそうだけど他人が積み上げてきたものを自分の力だと勘違いしてる典型的なアホでしかない

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 12:43:16.80 ID:/hoGOVmy.net
>>382
何を言ってるのか分からんw
影響が出るのと崩壊するのでは全く意味が違う
例えば、1929年の世界恐慌や1987年の史上最大の株価暴落
こういうのが「崩壊」状態
レトリックな表現とかそういう誤魔化しは効かないよ
崩壊は崩壊、悪影響は悪影響、言葉が違うんだから意味も違って当然

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 12:45:25.26 ID:/hoGOVmy.net
もしレトリックな表現だというんだったら、この作者は「言葉を知らない」人間だって事だな
そして歴史も
だから平気で「世界経済の崩壊」なんていうバカな表現が出来るってわけだ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 12:45:42.95 ID:/oAYCCyN.net
>>384
いやあの、言葉が違うというならそもそも「崩壊」なんて言って無いんですが…「破綻」ですよ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 12:46:10.14 ID:geaBC5EW.net
アニメスタッフも原作読んで失笑してるんだろうな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 12:47:42.17 ID:/hoGOVmy.net
>>386
あぁ破綻でもいいよ
どっちにしろ1929年と1987年のものは、世界経済の破綻だから
レトリックな表現って逃げるくらいだったら「世界経済に悪影響を及ぼす」程度で終わらせるべきだったな

破綻とか崩壊なんて言葉を使うの自体が間違ってる
つまり>>385って事だ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 13:16:48.87 ID:Ma89Q0oB.net
>>380
崩壊云々は作者が無知なだけだろうよ。
ただ、アメリカは金の産出量では全世界でもベスト5には入るから、金の価値を暴落させたら何らかの影響は確実に出るだろうな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 13:19:44.87 ID:/hoGOVmy.net
悪影響に対しては俺も否定してないけどな
破綻っていう言葉を使ってるから、「それは間違いだ」って言ってるだけ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/26(金) 13:32:01.58 ID:GIlqSQ2z.net
この作者のバカなところは無知を晒してドヤ顔してるところ
俺たちはその無知っぷりを今まで散々叩いてきてる

総レス数 1003
425 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200