2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 119滴目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/20(土) 01:11:36.15 ID:byrd4QG6.net
平成27年(2015年)10月4日より毎日放送(MBS)ほかTBS系列全28局にて放送中
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】⇒アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。⇒削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは【>>950】(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
◆関連URL
・番組公式サイト:http://g-tekketsu.com/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/g_tekketsu
・MBS公式見逃し動画配信:http://www.mbs.jp/g-tekketsu/
 
○前スレ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 119滴目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1455684958/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 09:22:04.10 ID:INS+FB4S.net
>>429
バカ発見w

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 09:24:13.77 ID:lZk6BXR3.net
>>430
右目から流血してたから患部は右脳だと思ってたけど右に不随が残ったってことは左だよね。左だったら失語症とかなりそうなんだけど。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 09:24:19.21 ID:quW8Lirk.net
右脳の役割って五感を司るって話じゃないの?
そういう意味で言ったんだが

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 09:30:57.48 ID:hS608v4w.net
>>433
その理論で行くと片麻痺じゃなくて五感全部やられる事になるんじゃね?
視覚聴覚ないなら会話すら成立しなくなる

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 09:32:47.42 ID:MIpHJsio.net
実際どういうやり取りしてんだろバルバトスと
大気圏もバルバトスがグレイズに気づかせたっぽい描写だったような

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 10:18:54.39 ID:8IMKj9X0.net
一番最初に阿頼耶識を接続したとき、文盲の三日月がバルバドスという名を認識したから
少なくとも音声データは伝わるってことだろうがなぁ。

動作感覚とかダメージのインフォ何ぞどうやって感じてるんだろ。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 12:29:45.95 ID:hs96+FKx.net
ttp://l2.upup.be/6YIEwQmkVn

>タービンズの女性構成員

一体誰なのか……

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 13:24:53.40 ID:eyPK4bcx.net
たぶん三日月はバルバトスの記憶領域に隠されていたフォルダの防壁を突破したんだろうな
中にあったのはでらべっぴん画像
親でも開けてはならないフォルダをあばかれたバルバトスは発狂
アインを殺して自分も機能を停止した

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 13:40:40.03 ID:MY5em3gn.net
>>406
別に普通のアラヤシキで良くないか。
あといまいちマクギリスの改革が見えない

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 14:09:43.33 ID:boYHdWBC.net
エイハブ粒子は火星全体の重力も変えてるのか。
火星人達、普通なら地球到着後立てないよな。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 14:28:42.29 ID:7cDxtdlp.net
母子へ受け継がれる医療ナノで補強設定でおk

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 14:40:39.81 ID:LNkfoRwP.net
登場人物の中で一番いい人だったのがガエリオっていうね
ただのスネオだと思ってたのに。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 15:52:31.33 ID:7OJP0SSX.net
あの世界観では普通の人だったけど周りが狂ってたりアホの子だったり黒かったりと人間関係に恵まれないのが最大の不幸

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 16:35:29.18 ID:D0G34n/Q.net
全体を通して詰めが甘すぎるわ真面目に作ってるとは思えん内容だった
アニメだから現実通りにしろとは言わんけどもう少し説得力がある内容に出来なかったのか
タカキや最終話の3人があの状態から生還してるのにビスケットとかがあっさり死んでるのは変だわ
マクギリスがガエリオやカルタを殺したのも不自然だし

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 16:44:20.49 ID:hhEKq3EZ.net
だから?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 17:10:30.68 ID:D0G34n/Q.net
だから真面目に作ってるとは思えん内容だったし、説得力がなかったし、変だし、不自然だったって事だよ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 17:20:22.97 ID:TqhRMSoK.net
そんなアニメを25話まで見続けたとかバカなんじゃねーの?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 18:19:14.46 ID:tKT8cwtc.net
結局チョビヒゲのオッサンのサクセスストーリーだったな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 19:56:25.31 ID:y4pzv+iO.net
お前、AGE見た後でもそれ言えんの?

AGEはAGEで最低限、話の筋は通ってるのに、
雑な脚本で損してるから正反対っちゃ正反対だけどな……

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 20:03:01.94 ID:8VNm+jv1.net
ま、否定してる俺かっけーってだけだからな
中身なんて何もない

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 23:13:24.97 ID:oCidPn+l.net
話の筋が通ってても面白いとは限らない

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:09:24.36 ID:OZhT8IsK.net
糞ウザいアインが死んでくれてマジでスッキリした
ほんとに死んだのか?
しれっと2期に出てくんなよ
そのうち主人公側になるのかと思いきや、最初から最後までウザいだけのゴミだったな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:24:54.68 ID:hnTLIIFE.net
脚本が本当にひどかったな、このアニメ
中学生が書いてるみたいだった

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:33:07.00 ID:hbAFGGLl.net
モビルスーツカッコいいし全体的には楽しめたけど三日月のキャラだけは受け付けなかったなあ
種のキラとはまた別の方向性で理想の主人公作りましたって感じだな。キャラの性格思考にあまりにもリアリティがなさすぎて気持ち悪い
あと容赦ない戦闘スタイルはいいんだけど、そのわりに無駄にぶつぶつと相手を煽るとことが気にくわない

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:45:02.33 ID:AFUdq5qp.net
マクギリスの行動や真の計画真相が
最終回でいきなり持ち出されて
しかもマクギリスがわざわざ自分から
冥土の土産に聞かせてやろう方式の説明語りするとか

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:53:26.86 ID:OZhT8IsK.net
>>454
それでもキラより1000倍マシだわ
特に種死のキラ
歴代の中であれほど死んでほしい主人公いない
次点で08小隊のシロー
俺が仲間なら戦死に見せかけて撃ち殺してるわ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:56:27.72 ID:tCj6topQ.net
>>455
いや前から言ってるだろ。
いまいち理屈はわからんが。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:20:24.18 ID:AFUdq5qp.net
>>457
お家乗っ取りや謀略を画策していたっぽい、ふいんき、だけで
具体的にどういう裏工作を駆使したかがあやふや
カルタの戦死も、アインの機械人形化も、
なんか上手く事が運んだから尻馬に乗った状況を
実はこうなると思っていた、と後付けで言いだしたみたいな感じ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 04:31:12.55 ID:sg1RLa2S.net
最後団長が叫ぶシーンはよかった
けどながく続いた政治体制を変えた英雄鉄火団はみこしになってもう前線に出てこないと思うで

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:17:18.00 ID:/reXXwE2.net
>>458
父親の失脚やガエリオの家のっとりはスレで何度も考察されてたぞ
1から10まで教えてもらえないと何も分からないの?
お子様すぎじゃない?
サザエさんでも見てれば?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 08:16:16.77 ID:XboU2GqG.net
まぁそうイライラするなよ
そんなにこのアニメが好きならスレ見るのやめたほうがいいぜ
自分と異なる感想を持つ人は絶対出てくるんだから

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 08:19:57.65 ID:OtRPVfez.net
操縦技術が高いほど軽い武器を使うってことかな?

クダル(金槌)>ガエリオ(槍)>アイン(斧)>三日月(長ドス)、マクギリス(剣)

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 08:20:38.00 ID:eYrT6c2/.net
こんな簡単な挑発に引っかかって書き込みするようじゃかなりのお子様だな
精神的に

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 08:36:59.04 ID:XboU2GqG.net
まぁそうイライラするなよ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 08:42:44.56 ID:RKhjVTwG.net
朝からよく釣れてるな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:00:51.33 ID:+x7NpADa.net
わからない設定があったらスレで考察すれば完璧!(鼻ホジ)

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:01:44.89 ID:XboU2GqG.net
どぉどぉ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:06:31.33 ID:RKhjVTwG.net
誰もアンカー打ってないのに必死にレス打ってるのが笑える
面白いからもっと踊れ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:56:40.05 ID:OZhT8IsK.net
結局作品を神にするかゴミにするかって脚本と監督次第だよね
作画スタッフ他がいくらいい仕事しても
ヴァルヴレイヴみたいな論外にならなければそれでいい

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:33:36.48 ID:w7oBLKp4.net
>>454
三日月は最初は冷めた少年兵って感じで良かったと思うよ
終わってみるとオルガに異常に心酔しててホモ臭くて
他人の言に耳を貸さない不愉快な主人公として感情移入を出来ない作りになってると思う

ただこの好感を持たれないように設計したのは
意図的にそうしたのか、結果的にそうなっちゃったのかはイマイチ判断し辛い
長井監督やマリーが三日月を否定すべき主人公と描いたのなら
最終回が前向きすぎるし

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:54:30.84 ID:R7rDXEMp.net
二期楽しみだ
また火星に戻ってからクーデリアの依頼か何かで地球をもう一度目指すって流れかな
クーデリアがいない分ヒロイン枠にビスケット妹ズがイサリビに乗り込みそうだ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:40:34.69 ID:EZf6d8dV.net
アトラと双子がモビルワーカーに乗り込んで「ジェットとうもろこしアターック!」

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:41:42.34 ID:AFUdq5qp.net
>>460
だから、具体的には?って部分があやふや
考察もそういう所は脳内補完してるだけ
たとえば、イズナリオはマクギリスが画策しているのを知ってたのか?
知ってて放置していたら覆されたのか?
モンターク商会ってどんな規模なのか?
モンターク商会の人員ってトド程度しか劇中に出てこないが、トドはそこまで有能なやり手?

ドルトコロニーでの反乱蜂起経緯もそうだが
政治描写組織集団描写がアバウト
とくに政治関連は時代劇の悪代官程度な単調描写しかしていない
クーデリアの演説も説得力無い描写

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:54:40.58 ID:Dbzt+fSP.net
メリビットさんは正論吐く役なんだと思うのに
ヤクザの息のかかった女だったり武器調達とかできちゃったり「それやっといてソレ言う?」みたいなのが強くてだめだった。
ばっちりお化粧とかしといて重病人の看護もなんかうへーと思ったしなんだろ、いい年なのにピンクの口紅がダメなのか

他人の言葉を聴かないミカヅキのほうが納得いくわ
敵と長々会話しちゃってるガンダムの様式美からは外れてるかもしれんが
強化人間なことを思えば精神崩壊の危険の少ない安定型主人公なんじゃなかろうか
でもラフタやマッキーはニュータイプだと思うんだよなーアレ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:31:25.15 ID:DGGfkEbM.net
そういえばアトラは火星で働いていたお店に帰ることになるんだよな
鉄華団とともにずっと地球に住むのかと思ってたんでよかった

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 14:25:50.08 ID:0cisQBAx.net
>>474
メリビットってやくざ言うても
フロント企業の銀行員やろ
あと武器の調達なんかしてたか?

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:34:34.31 ID:Cn8doBr5.net
あとはセブンスターズ残りの四家からどんな可愛い子が出てくるかが鍵だな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:41:48.52 ID:A57qK73F.net
19話まで頑張って観たけど、全体的に大した掘り下げもなく死ぬキャラ多すぎ
3話で死んだオッサンとかポっとでてきた弟とかウンコヘアーの人とか
MSは出番少ないし主人公は感情移入不可だし、なにを楽しめと

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:46:23.66 ID:61rmMtI5.net
最終決戦時の「テイワズから仕入れた大量のMW」ってのがあったな
オルガ自身はテイワズから離れてもアニキが味方してくれると感動してたので
テイワズから派遣されてるメリビットが口きいたと解釈することもできる

実際は仕入れてみたら阿頼耶識なしなのでオルガに子供達が死ぬでしょと抗議してたが
でもオルガ17三日月15、タカキ達は13と、上から下まで子供ではあるんだよなw
メリビットは最初から最後まで上から目線で派遣先上司に接し続けてるのが不快だったな
現代日本のOLが紛争地域の少年兵に「おねえさんの言うこと聞きなさい!」て説教してるようなもん

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:17:20.89 ID:tCj6topQ.net
二期の予想
マクギリスもアラヤシキ持ち
生きていたガエリオ、鉄華団と行動を共にする
アニキ氏ぬ
ユージン、セブンスターズの誰かの妾の子
鉄華団、ガエリオの妹誘拐
三日月、バルバトスと完全に一体化
ある感情がわく事で復活
おわり

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:30:08.80 ID:EVRw8EtT.net
クーデリアは競技による和平を目指し、蹴球を推奨
クーデリアも蹴球選手として特訓を重ね、自身をガンダムフレームと一体化する化身アームドの技を会得し
阿頼耶識に頼らない人機一体化した人類の進化系の道を示す

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:34:20.76 ID:2n85jLsl.net
第二次厄災戦勃発しねえかな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:18:17.15 ID:zZ5sOL+n.net
イナイレは偉大だわ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:53:13.60 ID:6WQ4Nmx/.net
>>475
ラストで火星に帰るって団長言ってるじゃない…

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:57:04.79 ID:IbaNuqRD.net
クッキー達にビスケットの死を知らせても復讐やるって感じじゃないなあ
カルタは死んだしこのままGH憎いって方向に逝ってしまうのか

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:55:29.88 ID:61rmMtI5.net
>>484
アーブラウの軍事顧問って、火星(往復に5ヶ月)に住んでてもやれるのか?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:13:35.67 ID:Mkv2FMpZ.net
>>485
アトラがサクラちゃんにクッキークラッカー引き取ってトウモロコシ畑を引き継ぐ発言
サクラちゃんが「女の子にこんな事まで言わせるのかこの甲斐性なし!」とか怒ってミカを強引に後継ぎ→アトラとケコーンさせられるパターン

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 22:40:45.73 ID:P4QVdEXk.net
全体としては悪くないと思うんだけど、
群像劇なのに更に主人公格が3人ってのはいくらなんでも無理だわ
最初の構成に失敗してる。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 22:55:27.64 ID:l7hu42yF.net
秋からの放送どうなるんだろうな
二期として放送するのかもしくは特別編のような形で1〜2話程度の放送で終わるのか
流石にガンダムのタイトル使ってて特別編で終わる可能性は低いだろうけど一期?の放送が終了して評価も固まってしまってるし
もしかしたら・・・

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:11:36.22 ID:B5cyMOml.net
やっぱビームぐらいは出そうよ

ガンダムなんだからw

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 00:01:01.45 ID:ElWFNAVI.net
ビームは出ないけどアトラは出る
              __
            /´ --、-、\
         __//)   l  Y 7./
        〔  / / `ヽノ\Λ //
      < { / 0   O  }ノ >
      ⌒>ハ{  、_ ,  /  ノ
       └へ     / ̄ ̄ヽ
         /⌒\ /      }
        >、_ ノ{___/⌒\
       /            /  \
     r-、                 /     / ヽ
.   / | _} \                 γ 、 |
    {    /~}             \ /|  | |
.   \_/ /   ____        乂,ノノ
           {  /     \     }

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 00:11:43.66 ID:nuRUHmi9.net
後半の最終話はバルバトスが悟りを開いて急に話しかけてくる

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 00:53:48.46 ID:kl2t7ln5.net
三日月は普通にアトラと肉体関係になってそうだな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 00:59:23.68 ID:/Ra99H2T.net
孤児の集団だし倫理観みたいなものを伝える大人はいなそうだしな。
それならそうで、きれいごとで済ますなって気はする。あの状況にしては
鉄華団の面々、びっくりするほど紳士でおとなしいよな。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 01:33:10.38 ID:6egiPPh2.net
そこら辺は鉄華団を「家族」と見立てて徹底したオルガの思わぬ功だったんじゃないかな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 01:35:18.35 ID:6egiPPh2.net
だからもしカルタを捕虜にしてしまった場合、かなりまずい展開になった可能性はある

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:36:56.48 ID:pP+JoVmB.net
>>495
オレたちは家族でそれ以外は敵、ってある意味独裁国家でもマフィアでも集団を結束させるには常套手段だよね。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:44:35.14 ID:KgnNpsjj.net
>>493
アトラは一時かなり負けヒロイン臭が強かったけど、戦闘以外では三日月と絡む場面をしっかり確保し続けた上に
お守りの件で三日月との距離感が更に縮まったな。
それにクーデリアだけ鉄華団と別れて一人だけ地球に残る事になった上、宿題の件で三日月との立ち位置の差が
一段とハッキリしたからな。

その一方でアトラがクーデリアを三日月の傍に繋ぎ止めるような言動を最後までやめなかったのは、
三日月の破滅フラグをへし折ったり回避させるため二人がかりで全力を注ぐ必要があるからだろう。
その甲斐あって三日月の死亡フラグは25話冒頭で一つ消滅したと思ったが、2期でも彼が最後まで生き残るには
同様にアトラとクーデリアの協力が必須条件の一つになるだろう。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:35:11.58 ID:ZBnr3MBY.net
クーデリアはストーリー上の、アトラは癒し系のヒロイン
ちゃんと分けられているもの……
アトラたん二期で本当に『癒しの力』使えたりして……

>>493
そこまでは……
>>498
そこへマクギリス辺りが三人に楔を打ち込みそう
一応あそこまでやらかした策士なんだから三人の事は調べ済みだろう

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:51:44.42 ID:ktj+Zrdd.net
戦闘はけっこう好きだった
政治的な話にもけっこう尺使ってたから期待してたんだけどそれに関しては完全に期待外れな最終回だったなあ
2期は政治劇バッサリカットしていい

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:07:15.26 ID:ei++3IOA.net
地球にはクーデリアらのことを快く思わないのがいるだろうな
その辺どうなるかなと

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:33:22.15 ID:5kTUtls8.net
民間人だとクーデリアが来るまで火星で何が起きているか知る方法無いしな
報道の力が試される

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 14:52:27.01 ID:Nqxt2lpq.net
視聴者的には
>民間人だとクーデリアが来るまで火星で何が起きているか知る方法無いのかどうなのか判断に困る
で終わっちゃったなぁ
フミタン回のクーデリアがばがば知名度問題とかスパイが混じってた説とか答えがあるかと思ってたんだが
単純に脚本が駄目なだけやったね

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 15:00:03.85 ID:kLWpJIq2.net
クーデリアは鉄華団と離れた途端暗殺されそうな気もする

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 15:09:27.51 ID:ei++3IOA.net
まぁ火星側としては地球の協力勢力と手を結ぶというのは正しい選択なんだろう
双方に利益があるとして

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 15:12:32.13 ID:Nqxt2lpq.net
>>504
でも命狙われるほどのことって結局クーデリアってしたのかねぇ
マカナイの再選だって議会に間に合ったのは鉄火団のおかげだし
クーデリアの演説で議員の誰かが感動したような描写も無いし
そもそもクーデリアってギャラホに命狙われるようなことしたのかね?
前日譚になるけどなんでギャラホはクーデリアの命を狙うようになったのか説明して欲しかったわ
ぶっちゃけマカナイがあの状況ならクーデリア泳がせても良かったじゃん

やっぱ情報不足なんだよなぁ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 15:26:20.10 ID:pP+JoVmB.net
ノブリスがギャラル火星支部コーラルに資金提供の見返りにクーデリア殺し依頼

コーラルの脅しでクーちゃんパパがクーデリアを差し出すことに

コーラルの命令でCGS基地のクーデリアをクランク兄ぃとアインくんと能なし隊長が襲う

以下予想外の返り討ちにあったギャラルホルンがズルズルと・・・
ってな流れだったような。

ノブリスはともかく火星でもコロニーでも何でもいいから
政治的不安定の引き金を引きたくてクーデリアを引っ張りだしたのかな。
フミたんは最初からノブリスの手先だとするなら気の長い話だが。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:54:12.36 ID:WcuASVQw.net
クーデリアには謎のバリアが存在するから暗殺など不可能

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:05:53.44 ID:vX1Fh4W7.net
そのバリアがはじいた流れ弾が他の人に当たります

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:23:14.49 ID:NiMHtw2E.net
二期はエンタメ性をパワーアップさせて欲しい
3話まではハラハラしながら見れたけどそこからまったりしすぎた
ストーリー箇条書きにしたら結構な事が起きてるんだけどね

あと日常の音楽がどれも似た感じてまたかって感じだった

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:48:29.97 ID:Bxo7iOMP.net
結局一話の段階でどこまでマッキーの陰謀が進行していたのかが曖昧だからなぁ。
クーデリア自身が利用されているだけの駒なのは変わらないとはいえ。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:51:35.41 ID:Iv3atcTx.net
そもそも最大の謎であるマッキーの目的が明かされてないしなあ
二部では語られるといいんだが

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:04:06.75 ID:AvGf3LxC.net
こういっちゃなんだが政治的場面とロボットアクション場面の比率を反対にするべきじゃないかと思うんよ
しなびたジジイが脂ぎった相談をする場面が政治なら絵面が汚すぎるつまらなすぎる

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:57:59.52 ID:OYQP6u+H.net
アルミリアが一番かわいそうだな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:02:45.45 ID:xxUWjcvh.net
>>399
vガンダムでも見てろアホ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:18:25.51 ID:xxUWjcvh.net
何度もビーム兵器だせとか言うアホ多いけど
エイハブリアクターのせいでビーム兵器は衰退(ビーム兵器無効化するため)
何度も話にでているのにガノオタはアホが多いのか?

脚本がおかしいとか言っていたけどよっぽど他のガンダム作品の他がおかしいの多いだろ
どうみても死んだ奴が生き返ったり髪型さえも全くそっくりな双子が突然出てきたり
至近距離でガンダムが爆発して白目向いているのに大したことない怪我で死ななかったり、簡単に直ったり
そんな機能ないのに突然ガンダムが巨大化したり、思念がだだ漏れになったり
きりが無いぐらい
ガンダム作品としてはまだまともな脚本だぞ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 07:27:51.26 ID:yMRHSH2w.net
そもそもそんな描写ないしビーム兵器もあったかどうかはまだ設定が無いんですが(名推理)

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:38:29.82 ID:2PmO5tZi.net
モビルスーツの描きかたは良かった
ビーム兵器がないから殴り合いの格闘戦が映えた

力押しが最強かと思てたら、ラストは運動性能や精度で勝ったところも新鮮だった

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:49:10.76 ID:fomdfQHn.net
以前に監督とシリーズ構成が「鉄華団は間違った方向へ全力疾走している」ってインタビューで話して
最終回後のインタビューでシリーズ構成が「監督の意向でハッピーエンドに変えました。苦労しました」って言ってる
つまり途中と言うかギリギリまで一期の結末はバッドエンドのつもりで描いていたが、「大人の事情」発動で子供向けになったという事

だから24までと25話で空気が変わっているし、積み上げてきた作劇が破たんしたから脚本がおかしいと感じるのはむしろ、ちゃんと見てきたなら当然の印象

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:17:32.66 ID:0fhGBh2a.net
そうか?
綺麗に終わったと思うぞ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:27:58.77 ID:KHwEPP0k.net
打ち切りの場合ならガエリオがマッキー倒して完だっただろうな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:47:21.51 ID:j1g3buNR.net
アルミリアがマクギリスの変態性欲の餌食になると思うとチン……腹が勃つ……立つ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:54:20.02 ID:CDkApxgb.net
>>520
お前みたいな馬鹿には鉄血がお似合いだ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:14:59.75 ID:1kXy6UUv.net
謎は残ってるけど、終わり方は悪くないと思う
三人生存したのは拍子抜けしたがw

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:40:58.71 ID:xxUWjcvh.net
>>517
ググれ監督のインタビューでしゃべっている
コロコロの話信用する前に製作側の話信用しろ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:42:58.63 ID:iaqjsBWn.net
2期最終回までに鉄華団もマッキーも世界の不穏分子と刺し違え
華々しく散って生き残った者が安定した世界を作っていくエンドじゃねえの
作品と関連性がある北欧神話のラグナロク前後みたいにさ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:43:26.69 ID:gFhsLcFI.net
>>523
お前みたいな馬鹿にはAegがお似合いだ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:43:57.50 ID:g8e71gUT.net
セブンスターズ筆頭名家のカルタならかなり強力な専用機を用意しても良かったんじゃないかな
それともイシュー家の台所事情は結構火の車なんだろうか

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:35:04.73 ID:fomdfQHn.net
>>520
メリビットの正論「子ども達に殺し合い以外の道があるはず。殺し合いを続ければ破滅しかない」
クーデリアの理想論「火星の経済向上を始点に世論を動かし、世界そのものを変えていく」
この二つに対してオルガが出した答えが24話の演説の骨子
殺し合いを続ければ破滅するが、今この瞬間これ以外の道はないし、世界が変わるまで待っている時間もない
命が失われる現実から逃げず鉄華団と言う象徴に意思を託して、クーデリアが変えた世界で鉄華団を受け継いだ誰かが生きてくれればいい、と

しかし、鉄華団が力づくの果てにハッピーエンドを迎えたことでメリビットの正論やクーデリアの理想論が自己陶酔の綺麗ごとになって話が破たんした

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:37:38.11 ID:xBMsMoz5.net
むちゃくちゃな設定、基地外主人公、よくわからないストーリー
語るだけの価値もない屑作品でした

総レス数 1000
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200