2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガル 銀貨36枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 47ae-EDWN):2016/02/18(木) 01:13:25.24 ID:b0OhVxDb0.net
生きるって、簡単じゃない。
――――――――――――――注意事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。
 その際本文一行目は 「!extend:checked:vvvvv:1000:512」 として下さい。
――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日程および配信日程
・TOKYO MX               1月10日より 毎週日曜24:30〜
・AT-X                      1月10日より 毎週日曜24:30〜 ※リピート放送あり
・ABC朝日放送                1月13日より 毎週水曜26:44〜 ※初回放送は26:49〜
・Amazonプライム・ビデオ        1月13日より 毎週水曜25:00〜
・BS11                      1月15日より 毎週金曜23:30〜
・ニコニコ生放送                  1月16日より 毎週土曜23:00〜
・ニコニコチャンネル               1月16日より 毎週土曜23:30〜

☆関連サイト
公式サイト:http://grimgar.com/
公式Twitter:https://twitter.com/grimgar_anime?lang=ja
原作公式サイト:http://over-lap.co.jp/narou/jumonjiao/
Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/grimgar/

☆前スレ
灰と幻想のグリムガル 銀貨35枚目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1455547169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6538-W0eo):2016/02/20(土) 06:24:17.05 ID:E+X/nZzl0.net
暗黒騎士とか聖騎士とか馬に乗ってないのになんで騎士なんだろうな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a36-tuRh):2016/02/20(土) 06:28:14.21 ID:MnkPiOY30.net
敵の死体に用が無いなら毒を使うという手段もあるような
狩人か盗賊のどちらかはその辺の知識を学ばなかったのか
唐辛子粉末みたいな刺激物を散布するなりトリカブトやカエンタケみたいなのを森で探すなり

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK77-IiKE):2016/02/20(土) 06:31:24.31 ID:tCBneBfaK.net
パチンコと言うかスリングの方が使えそうだな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa0-GI/T):2016/02/20(土) 06:36:52.89 ID:v2MNrVc80.net
>>822
普通に見通しの悪い森でこそ弓矢の本領発揮だろ
お前の理屈だと猟師が接近戦挑まなきゃいけなくなる

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa0-GI/T):2016/02/20(土) 06:39:52.64 ID:v2MNrVc80.net
常識的に考えると騎士や魔法使い以外は弓矢等の遠距離攻撃技術教えないなんておかしいし、騎士も槍なんかの長柄武器の扱い教えるはずなんだよな…

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb8-ugDa):2016/02/20(土) 06:45:25.92 ID:mGxQ27J9K.net
アニメにおけるマナトの死因も遠距離からの不意討ちに端を発したものだしな


待ち伏せされボーガンによるアンブッシュ
いち早く気が付いたハルヒロがマナトを庇い被弾
その動きを止めた所を狙われ二発目も被弾
モグゾーに担ぎ上げられ物陰へ
回復のため二人が離脱
女どもが近接部隊にアンブッシュされ悲鳴を上げる
野郎二人が応戦するも不利な状況は変わらず撤退を余儀なくされる
逃げている最中に背中を撃ち抜かれてマナト死亡

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b09-ePi4):2016/02/20(土) 06:49:32.18 ID:cp3+JMD50.net
後二日でデレタ俺が見えるだな」よかったなおまいら

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d67-W0eo):2016/02/20(土) 06:49:57.26 ID:F4T319h50.net
見通しの悪い場所で必ず先手を取れると思ってるのがおめでたい頭してる奴とは話にならないわwww

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa0-GI/T):2016/02/20(土) 06:54:06.10 ID:v2MNrVc80.net
>>830
不意の襲撃に備えて近接武器も持てばいいだけの話
まあ、何より不意打ちされてる時点で盗賊や狩人の一番の役割である周囲警戒に失敗してるんだけどね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa0-GI/T):2016/02/20(土) 06:56:43.17 ID:v2MNrVc80.net
基本的に盾を持たない限り、刀剣って主武装失った場合の副武装

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f27-Uf65):2016/02/20(土) 06:57:21.14 ID:oMc1CxLy0.net
ラノベアニメ全体の問題でもあるんだよなぁ
主人公は剣or日本刀使い
弓使いとか魔弾の王くらいしか見た事が無い
槍使い……誰か居たか?


まぁ対魔導では主人公は剣術の達人だけど「銃のがつえぇぇだろバーカ」と馬鹿にされているし
ラピスが剣と全身鎧という極めて珍しいタイプの魔導遺産だから主人公の技術と合致しただけで

落第も前年度優勝の男は槍使いで
東堂会長の雷切(日本刀による居合切り)の間合いには一切入らずに東堂会長を下したというエピソードがあるから設定的にはちゃんと槍>剣/日本刀だが

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a36-tuRh):2016/02/20(土) 07:03:06.47 ID:MnkPiOY30.net
>>830
義勇兵見習いの新人がとりあえずゴブリンを狩りに行く世界で
ゴブリン側が人類全体にヘイト溜めずに特定PTが何度もやってきて初めて重い腰を上げてるんだもの
基本的にゴブリンは無警戒で奇襲は可能であると判断しておかしくはないだろうよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa0-GI/T):2016/02/20(土) 07:05:06.57 ID:v2MNrVc80.net
なんか、世の中の狩人が周りを警戒せずに獲物を見たら殴りかかるのが普通と思ってる人がいるなw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d57-OJPT):2016/02/20(土) 07:05:39.37 ID:YRoX6jI60.net
弓があった時代に狩りは刃物じゃなくて弓でやってた時点でお察しなんだけどな
弓の次は槍最後の最後に接近戦

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63cf-GI/T):2016/02/20(土) 07:07:57.70 ID:khaoSIXJ0.net
西洋東洋問わず刀剣で槍の柄を切り落とすから槍はそんなに強くないってのが定説

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b09-ePi4):2016/02/20(土) 07:08:08.87 ID:cp3+JMD50.net
奇襲の怖さ知らないのか
当たらなくても2発目すぐとんでくるぞ
訓練されてないヤツだとキョロキョロして終わり
当たるあたらんは置いといてね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa0-GI/T):2016/02/20(土) 07:16:18.16 ID:v2MNrVc80.net
>>837
槍の柄って結構硬くて中々切れない
切断に失敗したら大ピンチだな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK77-1LGr):2016/02/20(土) 07:17:48.19 ID:prtvd0DKK.net
>>833
うしおととらのうしお

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f61e-x+F5):2016/02/20(土) 07:19:37.54 ID:3bcwEpbO0.net
6話目 
最初の戦闘2匹目ゴブリン
主人公がパックスから倒した時の色が茶色のはずなのに灰色になってるのはなぜ?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63cf-GI/T):2016/02/20(土) 07:20:02.80 ID:khaoSIXJ0.net
あと盗賊と狩人は投げナイフスキルあるからな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d8d-W0eo):2016/02/20(土) 07:21:25.06 ID:y4MkXp7Q0.net
>>822
これは酷い
弓は深い森で使う為に生まれたのに

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdee-mIZC):2016/02/20(土) 07:28:40.00 ID:/SRqV0bqd.net
>>823
そもそも騎士というのは階級

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d8d-W0eo):2016/02/20(土) 07:29:43.14 ID:y4MkXp7Q0.net
>>837
日本の槍はなかご入ってるし、西洋の槍は金属で補強されてるからそれ難しくね?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d8d-W0eo):2016/02/20(土) 07:32:26.75 ID:y4MkXp7Q0.net
階級は無理があるだろ〜暗黒騎士と聖騎士は身分高いのかよw
タンク同様ゲーム用語としか言いようが無い

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb8-Ghzi):2016/02/20(土) 07:55:13.61 ID:ZNMrcd1+K.net
>>833
槍よりも剣や日本刀が不利だからこそ多くの主人公が剣や日本刀を使うんだろう
剣使う相手に銃で無双する話なんて誰が見たいかよって今続編の最中だったな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d92-Aw0G):2016/02/20(土) 07:59:29.48 ID:x966RZb90.net
女に近接戦闘させるならそれこそ薙刀でいいのにな。
薙刀、最初は男も使ってたけど「剣より強すぎ、卑怯だ」ってんで
女専用になったらしい。戦車道w

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb8-Ghzi):2016/02/20(土) 08:00:50.62 ID:ZNMrcd1+K.net
>>845
ちょくちょく時代劇で槍切ったりしてるのはその侍が超強いという表現で、誰でも出来る技術じゃ無いからね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d57-OJPT):2016/02/20(土) 08:06:39.57 ID:YRoX6jI60.net
槍と刀の三倍段くらい誰でも知ってると思ったけどそうでもないんだな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa0-GI/T):2016/02/20(土) 08:11:33.15 ID:v2MNrVc80.net
>>848
それ多分デマ
単に集団戦で扱いやすい槍の方が普及して、江戸時代に余り物的に武家婦人の嗜みになっただけ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bff-uhbZ):2016/02/20(土) 08:13:13.13 ID:5vYUnrlo0.net
宮本武蔵曰く
広い場所で槍は有効
刀は汎用性がある
結局、日常では刀を持ち歩き、戦場では槍がいいのだろう

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f6af-Wadq):2016/02/20(土) 08:15:42.41 ID:zqiSccgz0.net
長物は取り回し良くないし嵩張るしで戦闘場所を選ばない義勇兵には向かんだろな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa0-GI/T):2016/02/20(土) 08:17:59.37 ID:v2MNrVc80.net
普通に武器は予備も考えて複数持つもの
そして余程こだわりがない限り、被らない様にするもの

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a36-tuRh):2016/02/20(土) 08:18:46.88 ID:MnkPiOY30.net
そもそも戦闘場所に合わせて武器を選べというツッコミはいかんのか
あの世界の義勇兵は得物を持ち替える思考が無いように見えて困る

>>852
宮本武蔵「日本刀使いより石を投げてくる奴の方が強い」

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47ae-bS+U):2016/02/20(土) 08:20:50.86 ID:LNnCedXq0.net
ライフルが最強に違いない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bff-uhbZ):2016/02/20(土) 08:20:55.79 ID:5vYUnrlo0.net
投石にも種類があるな
印地使いとかが専門家らしい

858 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b57-Mbsa):2016/02/20(土) 08:36:59.38 ID:neOzB3ZB0.net
>>837
槍の柄切り落として来るような相手と短い獲物でやり合ったら
身体の方が切り落とされね?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 504f-PJQL):2016/02/20(土) 08:44:56.41 ID:QKj8Rw160.net
投石
 ・・・・・野球経験者最強!!魔力無しで遠距離攻撃。

こないだ数十年振りに硬球触れたが・・・石かよこれ?と思ったは。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa0-GI/T):2016/02/20(土) 08:48:09.43 ID:v2MNrVc80.net
>>859
肉の薄い箇所なら容易に骨折するしな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK77-KkKQ):2016/02/20(土) 08:51:47.81 ID:KPpKOENQK.net
水滸伝に投石無双の豪傑がいる。
この人、現代に生まれて野球やってれば大リーグとかで相当稼げたろうな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43da-mIZC):2016/02/20(土) 08:54:21.35 ID:acoizSgm0.net
職業と合わない武器使ってもスキルがないから弱いんだろ
ゲーム的な事情っぽいけど

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4832-ciVY):2016/02/20(土) 09:01:49.27 ID:Z202rfUT0.net
槍の柄を一刀両断は時代劇の見すぎ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4832-ciVY):2016/02/20(土) 09:08:47.08 ID:Z202rfUT0.net
投石って素手で投げるんじゃないんだよ
ちゃんと投石器って武器がある

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 504f-PJQL):2016/02/20(土) 09:14:21.73 ID:QKj8Rw160.net
墨功で出てた、投槍補助具 あれええな。
石器時代(絵ではマンモス相手)からあったそうだが。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7122-uhbZ):2016/02/20(土) 09:16:01.40 ID:aE0Zh3mb0.net
同じ武器つかいこなして修練かさねれば
スキル究めるみたいな感じで別物みたいな性能になるからな。
いろいろな武器使い分けるってのはマイナスなんだよね義勇兵。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdee-mIZC):2016/02/20(土) 09:18:14.61 ID:/SRqV0bqd.net
ゲームだよな
それか作者の脳味噌がゲーム脳

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa0-GI/T):2016/02/20(土) 09:19:51.63 ID:v2MNrVc80.net
>>866
武芸者じゃあるまいし…
むしろ色んな状況に対応しなきゃいけない冒険者や傭兵的な義勇兵こそ、複数の武器に習熟する必然性があるだろ
それこそ、日本の武士がそうだった様にね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fd2-W0eo):2016/02/20(土) 09:21:42.59 ID:tmpZB4R60.net
明の兵士が倭寇の日本刀に槍の切っ先を切り落とされて苦戦したって記録が残ってるけど

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sad1-W0eo):2016/02/20(土) 09:22:51.02 ID:TblXQmP+a.net
スリングなんて飛び道具で一番当たらないだろうな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7122-uhbZ):2016/02/20(土) 09:24:14.98 ID:aE0Zh3mb0.net
>>868
いや原作でもそういう描写あるんだよ。
伝説的な先輩PTの義勇兵が、
聖騎士の基本的な初期の技でも
何度も何度も繰り返すことで修練していけばこうなるって見せてくれる。

一人でなんでも覚えればできるって世界観じゃないくらいわかるだろ・・
なんのためにクラスあると思ってんだ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa0-GI/T):2016/02/20(土) 09:24:26.90 ID:v2MNrVc80.net
>>869
それは単純に兵士としてのレベル差と武器の粗悪さが原因

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdee-mIZC):2016/02/20(土) 09:27:09.07 ID:/SRqV0bqd.net
結局のところ>>867でかたがつく話なんだよな
原作厨はすぐ否定してくるけど

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa0-GI/T):2016/02/20(土) 09:28:10.47 ID:v2MNrVc80.net
>>871
完全にゲーム脳だな
一つの芸だけ極めるってのは先に行けば行くほど先細りで難しくなるのに加え、状況に対応し難くなる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H9d-FPI6):2016/02/20(土) 09:28:29.37 ID:tIqk+HgQH.net
投石したとして

ハルヒロ:○
ランタ:△
マナト:○
モグゾー:◎
ユメ:△
シホル:-
メリイ:△

レベルなかんじ(独断と偏見)だからこのパーティだとゴブと投石合戦したら全滅しそう。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43da-mIZC):2016/02/20(土) 09:29:57.41 ID:acoizSgm0.net
ゲームにおいて器用貧乏は雑魚だから特化する方が普通だし定石だね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b24-JfSV):2016/02/20(土) 09:31:17.48 ID:7L0CGfdN0.net
このスレゲーム脳を誤用する人多いのは何でなん?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7122-uhbZ):2016/02/20(土) 09:33:11.80 ID:aE0Zh3mb0.net
てか頭のおかしい人に口出してもうてた。
ID:v2MNrVc80 NG入れとく。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa0-GI/T):2016/02/20(土) 09:33:11.89 ID:v2MNrVc80.net
>>876
なんでもかんでもって必要はないけど
状況に対応して無駄な戦力にならないスキルは必須
少数だから尚更なんだよね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33ad-mIZC):2016/02/20(土) 09:34:55.12 ID:D04pG24J0.net
今回作画ヤバくない?
所々溶けてるし戦闘中のハルヒロのカット落としてるし止め絵揺らしてるだけだったり

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b24-JfSV):2016/02/20(土) 09:36:03.49 ID:7L0CGfdN0.net
>>880
ホバーシーンはやばかった

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa55-mIZC):2016/02/20(土) 09:52:26.57 ID:W9H5uonqa.net
上半身アップのアングルだらけで出来るだけ下半身描かないようにしてたな
動きも全然なかったしクール中盤で作画が力尽きるのはA-1の持病だな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdee-mIZC):2016/02/20(土) 09:52:55.04 ID:Cbj5V2dPd.net
刃物扱うにはある程度の熟練は必要だろ
お前らが刀使っても刃が合わなくてまともに斬れないだろうよ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6538-W0eo):2016/02/20(土) 09:56:43.98 ID:E+X/nZzl0.net
作画製作きついなら新しいOPとか作らなきゃよかったのにな
世界観にも合ってないし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f6a9-uhbZ):2016/02/20(土) 10:01:07.41 ID:Ngrfhaml0.net
最新話で目に見えておかしいところはユメホバーだけだな
メリイのストッキングのあるなしはイージーミスだし表情や仕草の動きは相変わらず細かい
作がガーの馬鹿はちゃんとアニメ観てんのかって思うわ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H9d-FPI6):2016/02/20(土) 10:02:12.55 ID:tIqk+HgQH.net
OPは前の方がすきだったなーとは思う。
まあ、作画としてはオレツイ乗り越えた身としては耐えれるけれど。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d8f-W0eo):2016/02/20(土) 10:07:53.77 ID:NIfevAiR0.net
ホバーはあれだ、足音を立てないという狩人のスキルだ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4832-ciVY):2016/02/20(土) 10:07:55.22 ID:Z202rfUT0.net
すべての原因は金ですよ
まともな作画は期待するのも間違ってるのかも

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f6a9-uhbZ):2016/02/20(土) 10:10:46.70 ID:Ngrfhaml0.net
しかし最近はOPの歌よりもEDの歌が好きになった
なんかしんみりと心に沁みる

890 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b57-Mbsa):2016/02/20(土) 10:24:42.63 ID:neOzB3ZB0.net
>>888
あんだけ歌入れといてまだ金足りんのかよ…

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f661-W0eo):2016/02/20(土) 10:29:17.95 ID:jAz2RTVn0.net
制作陣に金貨渡すしかないな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdee-5RMj):2016/02/20(土) 10:41:44.18 ID:75RiCgj5d.net
>>887
ホバーは音煩くて隠密起動が取れない
利点は足場の悪い地形での走破性だから戦士向けでしょ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdee-mIZC):2016/02/20(土) 11:00:03.57 ID:Cbj5V2dPd.net
ホバーは積載が取れないから戦士向けではないな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3232-erpM):2016/02/20(土) 11:05:55.20 ID:3WGRtqh70.net
擦り足じゃね。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bed-xyCJ):2016/02/20(土) 11:09:28.20 ID:XYJCDsd70.net
また武器論争か
よく飽きないねえ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d67-xyCJ):2016/02/20(土) 11:19:11.10 ID:BKdphgKO0.net
そらケチつけるのが生きがいですし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb8-Q7aK):2016/02/20(土) 11:31:47.62 ID:0F0/UvdCK.net
>>20
七巻まで行ってたらひっくり返る。ラノベでやる次元を越えるから。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f22-xNKl):2016/02/20(土) 11:38:08.29 ID:nHi8EKU20.net
なるほど、ユメの弓がまるで命中しないのは、いつもユメホバーで足元が不安定だったからか
ふわふわしてんのは頭の中だけで十分だってのに

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5657-bhFB):2016/02/20(土) 11:51:12.74 ID:8V5/FiFT0.net
挿入歌のない回は製作陣もふわふわしてるんだろう

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3051-eDGS):2016/02/20(土) 12:05:03.67 ID:RpimFdqe0.net
移動中の会話は元になる絵が数枚と口パクの差分と
背景があれば作れそうなカットが続いてたし
キャラを動かしたのは撮影の人だったりして

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4be3-W0eo):2016/02/20(土) 12:08:27.27 ID:Gh23GBRp0.net
今頃やっとOPのPV見たけど、
ふざけすぎだしやっつけ仕事、酷いよ東宝・・・

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 650a-GI/T):2016/02/20(土) 12:09:59.09 ID:eaT7d9Ti0.net
>>899
挿入歌のない本編がだんだん物足りなくなってきた・・・

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2df1-+/US):2016/02/20(土) 12:13:27.30 ID:oRGdcu4a0.net
グリムガルがほどほどに治安いいらしい理由を考えてみたよ

まずゴブリンとかのモンスターが財宝を収集してきてくれるということね
モンスターが人間から盗み略奪してるのならパイの奪い合いだけでマクロの国民経済は大して成長しないが
モンスターが人間の領土外から天然資源を発掘してるのだとすると
モンスターを倒し奪った分だけマクロ経済は成長していく
国策として積極的に移民を受け入れリスク付き初期投資しても十分取り返せるどころか
対モンスター戦争ビジネスこそ一番儲かるということになる
経済が拡大していけば兵士以外の農家や宿屋や酒場などの職業の働き手も増えるはずで
兵士以外でやり繰りできるという選択肢もありそうなのだが、例えば戦争ビジネスが
最も効率がいい国なら、農家を増やす必要はなく輸入でいいということになる
じゃあ鍛冶屋の職なら需要が増えるか?残念ながら鍛冶屋のコストパフォーマンスが
他国と比べて劣るなら外国で手に入らないマニアックな品揃えの店しか需要が生まれない
国内経済が好調である以上は国策として戦争ビジネスに特化するのが賢明
もちろん兵士の適性の無い自国民が就くべき兵士以外の職業を保護する必要あることはいうまでもないが
一日で金貨を何枚も獲得するような兵士の稼ぎに農家がかなうわけが無い
というわけで王国は兵士による略奪経済を基幹産業として金が潤う
略奪品のお宝鑑定士、酒場、宿屋、農家などなどは基幹産業と密接な形で
副次的に繁栄するのだが(国策として一定数の他産業は保護されるので)、
兵士と他の製造業・サービス業は高度分業化社会の様相を呈し
ギブアンドテイクの相互依存関係が生まれる
基幹産業の効率性とそれを主軸とした社会関係の確立により
経済発展の好循環とともに秩序ある社会が生まれる
この社会秩序が一旦確立してしまうと内乱や同胞同士の揉め事は
マクロ経済的損失であり非効率であるからして、そこに属する一個人に
とっても非効率な経済行動ということになる
同胞同士によるパイの奪い合いはリスクの割りにリターンが少ない
このように経済合理性の観点から王国の治安はある程度維持されるのですよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b57-xNKl):2016/02/20(土) 12:18:42.77 ID:aRrabrbq0.net
三行でまとめろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa55-mIZC):2016/02/20(土) 12:23:24.80 ID:cl/UBu9Za.net
モンスターから獲得出来る貴重な資源が高価で売れることからグリムガルは余剰生産物が多いことは明らかなだな

つまり義勇兵以外の仕事がないというのはブリカスの妄言

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e2b-Wadq):2016/02/20(土) 12:24:13.82 ID:L4EArqpL0.net
このスレ速度だし次スレは>>950で良いのかね?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2df1-+/US):2016/02/20(土) 12:24:46.02 ID:oRGdcu4a0.net
金は
  天下の
     まわりもの

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2df1-+/US):2016/02/20(土) 12:26:19.62 ID:oRGdcu4a0.net
>>905
仕事はあるが定員若干名

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdee-mIZC):2016/02/20(土) 12:29:47.88 ID:Cbj5V2dPd.net
>>905
国籍を持たない移民だからなぁ
自国民の利益保護のために安易に職は与えられないんじゃない?

義勇兵になるように誘導というか職を限定すれば
外から富を持ってきて
自国で消費してくれるという
非常に都合のいい人間になるし

910 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b57-Mbsa):2016/02/20(土) 12:37:39.12 ID:neOzB3ZB0.net
>>903
それならむしろ貴族等による大規模略奪(要するに戦争)が流行ってない理由が欲しいな
義勇兵なんぞのフリーランス参入を阻止する既得権団体が無いのも

過去スレで「義勇兵以外の職につけない理由」については、既得権による新規参入阻止が挙げられていたが

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2df1-+/US):2016/02/20(土) 12:38:12.81 ID:oRGdcu4a0.net
ゴブリンの国から略奪するのが一番コストパフォーマンスいい経済だったが
ある日宝を奪い返されたり、ゴブリンより強いのに横取りされたり
気がついたら王国はジリ貧で一発逆転が欲しいのでここで義勇兵大量投入
勝負です

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3000-xNKl):2016/02/20(土) 12:41:02.06 ID:kHjhFXor0.net
>>905
モンスターが強い

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdee-mIZC):2016/02/20(土) 12:42:10.24 ID:Cbj5V2dPd.net
>>910
本国の方は非常に裕福で安定しているそうなので
リスクを取る必要がないのでは?

義勇兵から金を回収するビジネスの方が流行りそうな気がする

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2df1-+/US):2016/02/20(土) 12:45:47.18 ID:oRGdcu4a0.net
>>910
農奴制の生産効率の悪さは歴史によって証明済み
なのでフリーランス契約の義勇兵ってことだと
監督専門=貴族1名と実行部隊=剣奴5人の混成部隊より
6人の自由契約パーティのフォーメーション機動部隊どっちが使えるかは明白

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 489a-5x0C):2016/02/20(土) 12:46:35.13 ID:Jb7lC0pQ0.net
原作スレでやれ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa0-GI/T):2016/02/20(土) 12:57:04.34 ID:v2MNrVc80.net
>>903
というか縛られるものの少ない傭兵が当たり前の様に闊歩してたら、むしろ治安悪化の原因でしかないけどね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d67-xyCJ):2016/02/20(土) 12:57:11.79 ID:BKdphgKO0.net
原作スレじゃ相手にされるわけねーだろ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d8d-W0eo):2016/02/20(土) 12:58:35.82 ID:y4MkXp7Q0.net
マジかよ歴史じゃリアル盗賊の略奪部隊が最強なのか
訓練された常備兵いらねえな!w
略奪品買い叩いて軍事費にまわせよな与えすぎだ
生きるって難しいんだぞ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2df1-+/US):2016/02/20(土) 13:01:45.66 ID:oRGdcu4a0.net
>>916
傭兵でも奴隷でも属する社会の文化水準次第で野蛮にも紳士にもなるよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sab8-W0eo):2016/02/20(土) 13:04:05.44 ID:mua6oaoxa.net
ニコ生楽しいことは楽しいんだが
もっと作品について語れるメンバーだろうに
風呂シーンと一緒で円盤特典につくから出し惜しみか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2df1-+/US):2016/02/20(土) 13:04:40.67 ID:oRGdcu4a0.net
>>918
最初に帝国主義をはじめた英国などはある意味勝ち組だった
大英博物館には世界からの略奪品の数々が・・・

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2df1-+/US):2016/02/20(土) 13:06:46.68 ID:oRGdcu4a0.net
あと略奪経済の話をすると大航海時代の株式会社方式の投機の事例とかもある

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2df1-+/US):2016/02/20(土) 13:09:18.45 ID:oRGdcu4a0.net
ゴブリンがインディアンで、とかいう話、少しリアルすぎて怖いな

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200