2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 118滴目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 9f55-O6ee):2016/02/15(月) 20:20:18.38 ID:hCr9ZqAE0.net
平成27年(2015年)10月4日より毎日放送(MBS)ほかTBS系列全28局にて放送中
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】⇒アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。⇒削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは【>>950】(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
◆関連URL
・番組公式サイト:http://g-tekketsu.com/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/g_tekketsu
・MBS公式見逃し動画配信:http://www.mbs.jp/g-tekketsu/
 
■前スレ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 117滴目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1455457371/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/17(水) 01:45:02.56 ID:nnFhz+7Qa.net
今までのガンダムで一番軽い大気圏突入シーンだったことは間違いない

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f28-YTdV):2016/02/17(水) 01:55:23.80 ID:Ue/FX51k0.net
考証的面ではZ時代どころか1stにも劣る大気圏突入の描写だった
この作品のスタッフは、人工衛星が何故軌道上で飛んでいられるのかすら理解できない
脳ミソの持ち主だろう

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6556-O6tc):2016/02/17(水) 01:57:20.28 ID:mu+uNRHO0.net
必死だなぁ…

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f28-YTdV):2016/02/17(水) 02:01:48.69 ID:Ue/FX51k0.net
ID:mu+uNRHO0は火消しで雇われたステマ員?それとも低脳?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f924-Yeuq):2016/02/17(水) 02:06:36.67 ID:qVWzAUJp0.net
大気圏突入は、下の表面が約2000℃まで上がるらしい
下敷きのMSが2000℃だとして、バルバトス脚部は1000℃くらいか?
コックピット内部の熱遮断に優れてるんだよきっと

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2b-UOh9):2016/02/17(水) 02:06:41.39 ID:22SRTKgV0.net
ボードにされたグレイズの腕が、まるで紙のようにペラペラとなびいてるのが
何度見てもシュールで笑えるわ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33dc-Yeuq):2016/02/17(水) 02:37:04.90 ID:UNTt81Ub0.net
>>475
なにこれ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a89f-pejn):2016/02/17(水) 03:49:44.47 ID:a4C0LInb0.net
>>770
コクピットどころか…
http://i.imgur.com/BUPX3fZ.jpg

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e45-pejn):2016/02/17(水) 04:26:24.90 ID:Lf5unfH30.net
>>773
やっぱこれで大気圏突破無事できましたは無理あるよな・・・

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f91e-rZ+i):2016/02/17(水) 04:40:23.25 ID:zPov/C7o0.net
大気に突入するとその先端部は空気を押しつぶすように圧縮する。この圧縮された空気は超高温状態になる。温度としては、圧力や空気の濃さにもよるが、1万度を越えることもあり、その時には、
空気の成分は分子の状態ではなく、原子、イオン、プラズマの状態になる。

ってあるから一番ヤバイのは先端で正にサーフィンで角度気をつければ
行けるのかも知れんそ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f28-pejn):2016/02/17(水) 04:42:01.48 ID:8r6KKYcC0.net
高熱で爆発したりしないものなのかね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f91e-rZ+i):2016/02/17(水) 04:51:41.65 ID:zPov/C7o0.net
空気の濃さでも変わるみたいだから、数百年後の大気圏がショボくなってる
可能性もあるなw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aae-Qd30):2016/02/17(水) 05:03:51.56 ID:kO9Ly7uH0.net
>>776
鉄血MSって爆発するようなものがスラスターと火器しか無いのよね
頑丈さはリアクター>フレーム>装甲の順らしいし

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aae-Qd30):2016/02/17(水) 05:06:04.47 ID:kO9Ly7uH0.net
>>773は流石に綺麗過ぎると思うからから円盤で修正されたら嬉しい

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6257-VZY8):2016/02/17(水) 05:07:40.47 ID:Ds62PtHB0.net
>>773
エウレカセブンかな?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1057-M3Yw):2016/02/17(水) 05:14:03.68 ID:uDyFL2rG0.net
ラフタ、ホントは自分から鉄華団についていくって言い出したような気がする

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63e4-HBSB):2016/02/17(水) 05:23:22.48 ID:p8O0JlF80.net
>>766
種死でキラ・ヤマトが乗るストライクフリーダムとラクス・クラインが乗るインフィニットジャスティスが手を繋いで
シールド等による防護すらせず頭から平然と大気圏に突っ込んで一切ダメージなかった場面に比べたら
ずっと重かったよ。(当時ラクス役だった人はオルフェンズではメリビット役)

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b81-k4By):2016/02/17(水) 06:00:39.36 ID:GN2i03Za0.net
大気圏突入で色々言ってる人は、アメリカのスペースシャトルみたことないのな
耐熱タイルが貼られてるのは下側だけ、それも何度も使える(接着が難しく剥がれて問題にはなったが)

敵MSを耐熱タイル換わりにしたようなもの

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ebc-KtaP):2016/02/17(水) 06:14:11.78 ID:HGGY6Pkb0.net
やらおんで視聴率1パーセントって記事みたけどそんなに人気ないんだなこれ
AGEを超えてダントツの歴代ワーストガンダムになるんじゃね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4dd7-Yeuq):2016/02/17(水) 06:21:20.21 ID:HAW6UUfQ0.net
叩くのに忙しくてまともに考証できないんだろう

阿頼耶識ならではの突入方法でSF的にちょっと目新しい手法ですらあるのに、
自分のたちの間違った思い込みによるイメージを描写することが優先されるってんだからこじらせすぎにもほどがある

スタッフの予想図だか下書きだかも出回ってるけど、なんであれが没になったのかきちんと考えたほうがいいな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d71-Yeuq):2016/02/17(水) 06:22:43.23 ID:S4cg7LxK0.net
>>783
いやタイルは底一面に敷いてる訳じゃん
あんなスカスカじゃ盾にならんだろ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4dd7-Yeuq):2016/02/17(水) 06:25:18.44 ID:HAW6UUfQ0.net
>>786
バルバトス自体にも耐熱性はあるんだからバルバトス本体によどみ点が来なければなんでもいいんだよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e45-pejn):2016/02/17(水) 06:27:23.60 ID:Lf5unfH30.net
ラミネートアーマーって熱に強いなんてあったっけ?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5922-O6ee):2016/02/17(水) 06:30:56.22 ID:R8VZEFrA0.net
グレイズの盾がナノラミで耐熱仕様とあるから、普通に耐熱仕様のナノラミ装甲もあるんだろう
それでも5話の描写から焼かれ続けるのはまずいんだろうが

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5922-O6ee):2016/02/17(水) 06:32:11.95 ID:R8VZEFrA0.net
>>785
あれをやったら、今度は装甲だけ溶けて、むき出しのフレームが溶けないのはおかしい、とか言い出すんだろう

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4dd7-Yeuq):2016/02/17(水) 06:42:50.81 ID:HAW6UUfQ0.net
そもそも減速してるのに溶け落ちるってのがありえん
グレイズのナノラミネートはさすがにおじゃんだろうが、だからって即座に装甲材が溶け落ちるか?っていうね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 592b-09mP):2016/02/17(水) 06:47:47.66 ID:mULGoPpN0.net
つーかナノラミは塗料

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e4c-0HdS):2016/02/17(水) 06:53:39.17 ID:BhJJq8o60.net
これ宇宙世紀ならドダイで大気圏突入できたようなもんだぞ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4dd7-Yeuq):2016/02/17(水) 07:05:58.35 ID:HAW6UUfQ0.net
ドダイには空気抵抗に耐えられるだけの強度があるかどうか疑問だが、そこらのシャトルと同レベルだと仮定したら十分に可能だろうな
使い捨て・無人ドダイ前提なら特別な耐熱処理も不要

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 592b-09mP):2016/02/17(水) 07:08:01.53 ID:mULGoPpN0.net
>>779
アップのカットでは親衛隊リッターはフレーム剥き出しになってるしな
ttp://i.imgur.com/WHhQN8W.jpg

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f55-O6ee):2016/02/17(水) 07:12:41.53 ID:xl0ttUvn0.net
百式でも下に板があれば大気圏抜けられたしねえ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ペラペラ SDe3-pejn):2016/02/17(水) 07:12:45.42 ID:+O+q1SQND.net
>>746
オペ子ちゃんじゃないの

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b81-k4By):2016/02/17(水) 07:15:49.10 ID:GN2i03Za0.net
盾にしたMSはほぼ原型を保ってるから大気圏突入時の高熱にも耐えられる(という設定)
問題は操縦席のパイロットを高熱からどう守るか
MSは宇宙仕様だから、真空、高温・低温状況下でもパイロットを守り使えるようにできてる
大気圏突入時の高熱が直接操縦席に当たらなければOKということ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-a1fQ):2016/02/17(水) 07:22:13.95 ID:aVymqPq3K.net
>>797
あのオペ娘はユージンとくっついて子供たくさん産みそうな気がする

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMeb-pejn):2016/02/17(水) 07:23:38.88 ID:iTVAY8guM.net
でもMSの腕部分がペナペナたなびいてたから
燃え尽きなくても高温で飴みたいになってそうだった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b81-k4By):2016/02/17(水) 07:29:13.43 ID:GN2i03Za0.net
雪之丞さんに怒られるな「こんなボロボロしやがって!どうやって修復すんだよー」
地球でのメンテナンス体制はあるのかな、まかないの爺さんが用意してる?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ebc-KtaP):2016/02/17(水) 07:39:24.49 ID:HGGY6Pkb0.net
やらおん!

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1323-k4By):2016/02/17(水) 07:43:01.94 ID:P7AIZG//0.net
カルタ・異臭っておやっさん並に臭そう

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-a1fQ):2016/02/17(水) 07:48:19.98 ID:aVymqPq3K.net
ファリド家、ボードウィン家…
異臭家…なんかやだなw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp72-1Guu):2016/02/17(水) 08:00:59.80 ID:V/Fff1Smp.net
百式だってウェーブライダーに乗って大気圏突入したろ
土台を使い捨てにするなら、あれくらいできるんじゃないの?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 59ee-3qsK):2016/02/17(水) 08:02:10.36 ID:XzJB2MFA0.net
>>785
下書きってw
1st大気圏突破のオマージュ絵に何言ってんだ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f91e-rZ+i):2016/02/17(水) 08:04:41.94 ID:zPov/C7o0.net
調べてみたら大気圏てそこまで大した物じゃなかった、様は、熱の壁に耐えられる
機体強度と耐熱防御、だからサーフィンの揚力で速度落として温度上昇防げば行けるわ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4dd7-Yeuq):2016/02/17(水) 08:06:05.45 ID:HAW6UUfQ0.net
>>806
1st信仰をここで持ちだされても困る
俺が言ってるのは、例の絵が「スタッフもおかしいと思っていた!」という妄言の根拠にされてることだから

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKce-3ijK):2016/02/17(水) 08:08:20.59 ID:2BvILE15K.net
大気圏ぐらいリアルで人類は結構前に抜けて帰ってこれてるしな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7fb-M3Yw):2016/02/17(水) 08:10:15.57 ID:gR1juDJA0.net
>>773
このグレイズリッターも改造されてタカキかユージンが乗りそうだな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 59ee-3qsK):2016/02/17(水) 08:12:50.10 ID:XzJB2MFA0.net
>>808
事実を言ったらなんで信仰になるんだ?
この文章からはそんな真意読み取れないんだが
没とか書いてるしオマージュとは思わなかったんだろう?ならそれでいいじゃない
少し落ち着けよ

>スタッフの予想図だか下書きだかも出回ってるけど、なんであれが没になったのかきちんと考えたほうがいいな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/17(水) 08:14:07.66 ID:6oMx208Wa.net
>>810
死に役としてブリュワーズのデブリ組かもね
カルタたん、捕虜にならないかなー
チョコレート仮面が彼女をあからさまに避けるさまが楽しそう

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-a1fQ):2016/02/17(水) 08:22:21.62 ID:aVymqPq3K.net
カルタたん「くっころ…むっそなたは!」

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2df6-Yeuq):2016/02/17(水) 08:36:33.00 ID:Xxi2syP/0.net
あの世界にはビーム兵器が無いのか
あるけど使ってないのか
それともビーム兵器自体が存在しないのか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1657-Cr/U):2016/02/17(水) 08:37:20.05 ID:1T2A3wia0.net
>>813
仮面の変態「…」(パンパンパン)

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp72-1Guu):2016/02/17(水) 08:43:54.57 ID:fdOdU8UXp.net
慣性制御とかは普通に受け入れているのに
大気圏突入だけは物理的におかしいとか言うのもどうかと思う

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKce-a1fQ):2016/02/17(水) 08:54:47.62 ID:aVymqPq3K.net
>>815
簡単に殺すなよwもっとやりとり楽しませろw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-2pPv):2016/02/17(水) 09:18:36.97 ID:f6nzgmwwa.net
いわゆる大気圏突入時の熱ってのは凄い速さで大気の中を突っ切って行くせいで
大気が逃げる間もなく圧縮されまくって熱がかき集められて一点に集中してるだけなので
その熱に耐えられる盾を用意してやればなんとかなるんよな
スペースシャトルの場合はその盾はシャトルの底部がそれであそこは特別な断熱材が覆っている

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7c-TI3r):2016/02/17(水) 09:20:09.98 ID:0N5ispkHK.net
火星テラフォーミングして何百年も住んでたり、エイハブリアクターなんて動力源で慣性制御や重力制御まで出来るビックリドッキリメカが有ったり、
大怪我した奴が培養液に浸かってたら何の後遺症もなく綺麗に治る様な世界で
大気圏突入を未だにスペースシャトルの様な物で行っている方に俺は違和感あるな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKce-3ijK):2016/02/17(水) 09:38:19.26 ID:2BvILE15K.net
そのうち自由に宇宙と地球を出入りできる戦艦なりMSなりも出るだろさ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/17(水) 09:40:47.51 ID:ZQPOzBN9a.net
リベイク、流星号は必死に船に掴まってるのに一方のバルバトスはサーフィンやってっから違和感感じるんじゃねーの?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 862b-clB4):2016/02/17(水) 09:43:53.87 ID:5fSVrpZ80.net
大気圏突破能力付けると面倒くさいイメージ
追加ブースターで誤魔化しても良いけどさ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6556-O6tc):2016/02/17(水) 09:45:42.32 ID:mu+uNRHO0.net
>>769
何故お前が独りで燃え上がってるのを火消せねばならんのか
人に低脳だのなんだの言う前に自分の知能レベルの低さを自覚しような

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/17(水) 09:50:59.32 ID:3+6zQVjta.net
アムロやシャアと違って、ポーカーフェイスなミカだから危機感が感じられないのかな?
ミカさん、落ち着き過ぎだろw
マニュアル読めないからアムロできないし
シャア程抜け策でもないし
シノやガチムチの表情が豊か過ぎるのもあるかも

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5ce-t84u):2016/02/17(水) 09:51:22.37 ID:SLl7zg4i0.net
マジレスすると大気圏突入時の熱は摩擦じゃないから角度と速度で調整できる。
バルバトスは若干斜めってたろ。そういうこと

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7c-B9Tm):2016/02/17(水) 09:54:18.50 ID:+yK1IdRRK.net
こう、イサリビをちょっと傾けたらなんとかなったりして

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f91e-Yeuq):2016/02/17(水) 10:03:08.26 ID:k1qCBpd/0.net
>>825
>有人宇宙船の場合は進行方向に対し斜めの姿勢をとるなどして大気で揚力を発生させて「滑空」することで速度や高度を調整し、最高温度の上昇を防ぐと同時に宇宙飛行士にかかる加速度を軽減するのが一般的である。
ほぼ垂直に落下してたやんけ!

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-2pPv):2016/02/17(水) 10:07:43.64 ID:PvOgQU8Ga.net
>>824
アムロはアムロで休日の昼過ぎにゲームの攻略本読むような平然さでガンダムのマニュアル読んでたような

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 368d-1Guu):2016/02/17(水) 10:10:45.81 ID:icTCIl500.net
Gレコでも大気圏突入時に「良い角度です!」ってセリフがあったな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 16ba-Yeuq):2016/02/17(水) 10:11:41.85 ID:zYw9EgZt0.net
最後の機体はやっぱり悪魔の頂点ともいえるガンダムルシファーで決まりかな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-0HdS):2016/02/17(水) 10:11:56.22 ID:RAfy8i04a.net
盾代わりの敵MSがよく燃え尽きず残ったなとは思うが
大気圏なんて熱に耐える壁さえあればその内側に影響ないんだから
地球←盾←バルバトスって姿勢を完璧に維持できれば問題ない
手足のあるMSの盾じゃ相当不安定になるだろうけど
それはミカの技術がハンパないってことでいい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63e4-HBSB):2016/02/17(水) 10:12:58.68 ID:p8O0JlF80.net
>>782で引き合いに出したストライクフリーダム&インフィニットジャスティスの大気圏突入シーン
http://i.imgur.com/66ZMh83.jpg
これが放映されて10年以上経つ今の時期にバルバトスの大気圏突入くらいでガタガタ騒いでどうするって話

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f91e-Yeuq):2016/02/17(水) 10:17:11.26 ID:k1qCBpd/0.net
>>832
斜めに降りりゃ良いんだろ感
PS装甲ってそんな便利だったっけ?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa95-pejn):2016/02/17(水) 10:17:55.13 ID:rK06Shc0a.net
てか何で大気圏突入トークばっかなんだよ
問題はあそこに誰がどうやってシャトルを配置してオルガやクーデリアを輸送したかなのに
あと誤解してる人がいるようだが、大気圏突入時の熱は摩擦ではなく断熱圧縮だからな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f91e-Yeuq):2016/02/17(水) 10:19:33.01 ID:k1qCBpd/0.net
ガンダムでは摩擦熱だからそれで良いんだよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/17(水) 10:21:09.85 ID:RMfdESUha.net
>>821
バルバトスは太刀を刺して固定してたよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa95-pejn):2016/02/17(水) 10:23:15.87 ID:rK06Shc0a.net
>>835
ダメに決まってんだろボケ
摩擦だーって誤解する人間を増やしてどうする。ガノタは馬鹿の代名詞になるだろ
断熱圧縮を知らしめるべき

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6556-O6tc):2016/02/17(水) 10:24:56.99 ID:mu+uNRHO0.net
>>834
シャトルは仮面が用意したんだろ
冒頭で鉄華団から出て行ってるランチに乗ってシャトルに移動したんだろ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 16ba-Yeuq):2016/02/17(水) 10:25:30.24 ID:zYw9EgZt0.net
大気圏突入の熱って物理的な装甲で受け止めるってのは基本無理なのかな
形状や減速で軽減しないと燃え尽きてしまうものなんだろうか


ガンダムとかザクみたいな分厚い鋼鉄の装甲なら大丈夫なんじゃないかと思ったりするんだけど

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/17(水) 10:25:41.02 ID:RMfdESUha.net
>>826
イサリビはそれ以前に大気圏飛行能力があるかどうかも微妙だから仕方ない

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 16ba-Yeuq):2016/02/17(水) 10:28:22.44 ID:zYw9EgZt0.net
「イサリビが大気圏を飛べるなんて聞いてませんわ!」
「飛べるんじゃない落ちてないだけだ!!」

とか燃える展開やってくれないかな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f91e-Yeuq):2016/02/17(水) 10:30:04.15 ID:k1qCBpd/0.net
>>837
宇宙世紀では摩擦熱=断熱圧縮という認識なんでしょ(ハナクソホジー

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-2pPv):2016/02/17(水) 10:30:57.89 ID:PvOgQU8Ga.net
サヨナラノツバサでデブリに乗ってサーフィン大気圏突入したマクロスクォーター(全長400m)が許されるならこれもアリだ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7423-O6ee):2016/02/17(水) 10:31:24.21 ID:I1fovY1I0.net
火星の重力て地球の1/3なんでしょ
孤児達は病人みたく歩けないんじゃないの

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKce-B9Tm):2016/02/17(水) 10:31:42.55 ID:+yK1IdRRK.net
前期のEDに朽ちたイサリビらしきものが見えるから、帰りは火星に突っ込むという熱い展開を期待してる
ユージン頑張れ!

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-09mP):2016/02/17(水) 10:32:38.87 ID:nnFhz+7Qa.net
>>845
今度は鼻血じゃすまないなw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e4c-0HdS):2016/02/17(水) 10:33:06.59 ID:BhJJq8o60.net
>>832
だってストフリとかそのまま大気圏降りれるって設定前の機体フリーダムに付いていて
あの羽根が守ってくれるっていう理由付けあったし

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa95-pejn):2016/02/17(水) 10:34:22.58 ID:rK06Shc0a.net
>>838
MSが4機貼り付けられる巨大シャトルを隠密にあそこに置いとけないと思うけどね
加えてMS5機もあそこに置いてるしイサリビの陽動作戦の間にやりたい放題でよくわからんわ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33ae-pejn):2016/02/17(水) 10:36:07.45 ID:t+o0cOC10.net
>>844
火星で重力が軽そうな描写がないからそこらへんは移住できるようにしたときに調整したんじゃね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-2pPv):2016/02/17(水) 10:37:36.96 ID:PvOgQU8Ga.net
エイハブリアクターのデカいのが地殻に埋まってたらありえるな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/17(水) 10:38:42.24 ID:nnFhz+7Qa.net
とりあえずグレイズには大気圏突入能力があることはわかった
厄災戦時には無数のMSがそのまま地球に降下してきたと思うと胸アツ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKce-B9Tm):2016/02/17(水) 10:39:54.95 ID:+yK1IdRRK.net
ひょっとしたら無数のガンダムフレームが地中に…

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6556-O6tc):2016/02/17(水) 10:40:48.49 ID:mu+uNRHO0.net
賢者の石が敷き詰められてたハガレンを思い出した

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5066-+yNj):2016/02/17(水) 10:41:02.26 ID:0kmUQE5Q0.net
>>845
既存のガンダムシリーズでもスペースノイドの主人公達が重力に苦しむシーンとかあるけどその内慣れるのか
そういう描写なくなるので心配ないんじゃない?そこでずっと苦戦してたら物語のテンポも悪くなるしな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f94c-b9To):2016/02/17(水) 10:41:49.70 ID:vioi8IV50.net
敵のMSを盾にして大気圏突入したことがおかしいかどうかはどうでもいいけど
それがロボアニメの絵としてカッコイイかどうかは疑問だな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa95-pejn):2016/02/17(水) 10:43:36.18 ID:rK06Shc0a.net
火星のテラフォーミングで重力すらコントロールしちゃったら人類は神すぎる

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa95-pejn):2016/02/17(水) 10:45:55.76 ID:rK06Shc0a.net
会話は大気圏突入ばっかだな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f94c-b9To):2016/02/17(水) 10:46:21.79 ID:vioi8IV50.net
漁火の艦内だけでも擬似的でも重力を発生できるんだから火星でも居住区限定で
重力を発生させてるとかなんじゃないの?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKce-B9Tm):2016/02/17(水) 10:48:47.29 ID:+yK1IdRRK.net
>>855
MSサーフィンなかなか面白かったけどね
下敷きにされていたやつが腕をペラペラ〜てさせてるとこが容赦なくてワロタ
オルフェンズは宇宙=海的な演出だし波乗りバルバトスみたいなw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f91e-Yeuq):2016/02/17(水) 10:50:16.16 ID:k1qCBpd/0.net
>>857
ガンダムの華だからね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa95-pejn):2016/02/17(水) 10:53:12.59 ID:rK06Shc0a.net
>>860
youの話はいちいちごもっともで納得させられまくりだわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 30d9-Lk9P):2016/02/17(水) 10:53:58.57 ID:7iDtS1F90.net
パイロット格付け

SS 三日月 モンターク
S マクギリス
A ラフタ アジー
B 昭弘(リベイク) アミダ コーラル
C ガエリオ 昭弘(グレイズ改) アイン(シュヴァルベ) クダル 
D シノ クランク カルタ親衛隊 オーリス
E アイン(グレイズ)
F その他雑魚

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/17(水) 11:03:02.36 ID:3+6zQVjta.net
>>857
すまん、下ネタくらいしかないがとても振れる雰囲気じゃねーしw
予告で慌てまくるビスケットを考察したいけど
兄の安否か、サクラちゃんが倒れたとか、クーデリア達の水着着替えを覗いて見つかってしまい逃走中とか
敵襲を知らせに走っているとか
チョコレート仮面が何か悪さしているところを見たとか

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 368d-1Guu):2016/02/17(水) 11:03:51.92 ID:icTCIl500.net
多分アインは童貞

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-W0VA):2016/02/17(水) 11:03:57.73 ID:XOAhuyrwa.net
次週はモンタークさんとトドの水着姿が見れるだって??

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4dfa-OmJw):2016/02/17(水) 11:05:43.60 ID:T9KxnBoc0.net
ガンダムあんまり見た事無くて
これも評判悪そうだから食わず嫌いしてたけど
面白すぎて一気見してしまった、周りの評判って糞ほどあてにならんな

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200