2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シュヴァルツェスマーケン BETA11体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 59c5-Yeuq):2016/02/14(日) 23:15:48.97 ID:C96+DisT0.net

『総員、傾注!!』

・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
・【ネタバレ禁止】原作に関するネタバレの話題は該当スレでお願いします。

●放送局
・テレビ東京     1月10日(日)25:05〜
・テレビ大阪     1月12日(火)25:35〜
・テレビ愛知     1月14日(木)26:05〜
・AT-X        1月15日(金)11:30〜 再放送:毎週日曜 20:30〜/毎週月曜15:30〜/毎週木曜 7:30〜
・ニコニコチャンネル 1月15日(金)24:30〜

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://schwarzesmarken-anime.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/schwaken_anime
・原作サイト:http://schwarzesmarken.jp/

前スレ
シュヴァルツェスマーケン BETA10体目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1455025374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 30ae-pejn):2016/02/16(火) 15:02:13.87 ID:aogqdGIA0.net
シュタージの拷問方法って実際やってたん?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4eb9-Yeuq):2016/02/16(火) 15:02:59.67 ID:q3MG9Vyq0.net
TEももっと話をサクサク進めて
ゲームのラストまでやっても良かったのよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-1Guu):2016/02/16(火) 15:04:39.63 ID:VTRXF0r+a.net
>>731
こっちでもTEみたいに無駄に水着とか1話丸ごとみたいなの
やって欲しかったわ
エロエロリィズが居るのに

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aae-pejn):2016/02/16(火) 15:12:37.95 ID:sV5hG4660.net
TEはグダグダだったけど円盤で裸解禁したから許した むしろ解禁するならもっと温泉回とか増やしてほしかった

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フリッテル MMc2-7S0C):2016/02/16(火) 15:14:51.03 ID:kyDMWnsMM.net
柴犬とTEの速度の中間くらいが丁度良さそう
面白いが2クールで見たかった

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フリッテル MMc2-7S0C):2016/02/16(火) 15:16:52.76 ID:kyDMWnsMM.net
まーしかしシリーズ構成はお手柄だな
このスピードで楽しめているのが凄い

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d2b-Yeuq):2016/02/16(火) 15:18:39.90 ID:F2hrSo1U0.net
化物語みたいに1クール+ネット3話くらいがちょうど良いんじゃねと思った

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-1AqV):2016/02/16(火) 15:50:15.14 ID:Oiu3NowxK.net
個人的には5話の作画、戦術機、展開が激熱で最高!って感じだったけど
一般的には6話リィズの抱いて!の方が盛り上がってる(意味深)ようで複雑
もちろん6話も面白かったけども
やっぱり今は安易なキャラや話が受けるのかね…
こんな状況下でしっかりした構成、丁寧なメカ描写でアニメ化してくれたスタッフには感謝しかない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 56ef-pejn):2016/02/16(火) 15:53:17.94 ID:+jDUp3130.net
兵士級の下に付いてるのって女性器だよな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6610-+cwA):2016/02/16(火) 15:54:32.12 ID:Hn4bqDmP0.net
6話はメガネが政治取引してたシーンが個人的には一番盛り上がりました

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2dae-pejn):2016/02/16(火) 15:56:49.64 ID:px6WYLtQ0.net
>>739
これからリィズちゃん関連でもっと盛り上がるぞ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2dae-Yeuq):2016/02/16(火) 16:05:02.34 ID:OnDbF8Gu0.net
カティアちゃんが殴られて所が一番盛り上がったな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 358d-M3Yw):2016/02/16(火) 16:07:46.08 ID:+80qWdJV0.net
>>739
今の若者は小難しい、ややこしい話とか嫌がるの結構多いよ
かく言う俺の友人も柴犬見ずにこのすば見て大爆笑してたし
いや面白いんだけどな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6631-Yeuq):2016/02/16(火) 16:10:27.61 ID:7yMvRy210.net
カティアが殴られる→なんてことを
キルケがアネットに殴られる→グーパンwwwwwww


この差よ。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/16(火) 16:10:36.63 ID:pnpsWRiod.net
ゲーム小説既読組なら展開自体は知ってたし、3DCGやら戦術機描写云々も1〜4話の時点で十分期待できると思ってたはず
だからこそ5話作画がサプライズだったぐらいで、納得の出来と感じた

6話はテレ東であそこまでやったのがサプライズ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdf3-pejn):2016/02/16(火) 16:11:48.52 ID:fwXlayTEd.net
>>735
裸っていうか内臓も解禁されてきつかったわw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d0c-Yeuq):2016/02/16(火) 16:20:15.95 ID:bhnditdy0.net
>>739
五話は原作読んでなくても大体予想は付く王道の展開だったからね
原作だともうちょい掛け合いややり取りが濃くて、もうちょい熱いぐらいな感じ
逆に六話のあれは原作読んでないと割と予想できない展開だったんじゃない?
実際原作読んでる時に、やりやがった!と思ったぐらいだし

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ググレカス MX9e-k2Nd):2016/02/16(火) 17:04:37.90 ID:yiripH/TX.net
そろそろベアトのエロもやってほしいね
ロリには興味ないんだ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フリッテル MMc2-7S0C):2016/02/16(火) 17:10:35.22 ID:kyDMWnsMM.net
いや単純に盛り上がりようにも
キャラの感情や背景がジェットコースター過ぎて
いまいち熱くなれないというところが大きい
圧縮しているが故なので仕方ないのだが
原作未読だとインパクトのあるシーンや
全体的な物語を追って楽しむ以上のことは出来ないよ
それでも十分良く出来てると思うし
最終話付近にもなればキャラに愛着も沸いていそうだから
山場で盛り上がれるかもしれんがな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-1Guu):2016/02/16(火) 17:10:59.68 ID:10QN/11/a.net
>>749
ベア様はスパイマスターで年の割に異様な出世
薄い本が捗るで

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 30ae-pejn):2016/02/16(火) 17:13:17.15 ID:aogqdGIA0.net
ベアトは真性のドSでしょ?
てかシュタージの戦術機のカラーリングいいね!

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-1Guu):2016/02/16(火) 17:56:22.23 ID:10QN/11/a.net
>>752
それはようじょの頃からっす

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 59ca-1Guu):2016/02/16(火) 18:24:02.46 ID:vsOWHtjX0.net
リィズたんの体当たり演技のおかげで勢い急上昇だな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 732b-O6ee):2016/02/16(火) 18:42:35.58 ID:a9vSZhWO0.net
有能な妹だからねリィズたん
prpr

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d57-rZ+i):2016/02/16(火) 18:52:34.06 ID:dImrhrID0.net
そういやリィズ拘束するって言って銃まで構えてるのに何で逃がしたって突っ込まれたてたな
あれって様子見で泳がしてるんだったっけ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-1Guu):2016/02/16(火) 18:57:18.01 ID:10QN/11/a.net
>>756
部屋に逃げ帰ったの分かったし監禁したような状態でおkってことよ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aae-pejn):2016/02/16(火) 18:59:07.76 ID:sV5hG4660.net
キルケのかわいい画像ください(´・ω・`)

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aae-Yeuq):2016/02/16(火) 19:02:26.01 ID:r+3uOwAz0.net
テオさんの舌打ちはもう聞けないの?
あれ好きだったのに

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 732b-O6ee):2016/02/16(火) 19:13:19.31 ID:a9vSZhWO0.net
>>758
キャットファイトしてたじゃん
アレで満足しとけw

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d57-rZ+i):2016/02/16(火) 19:24:46.81 ID:dImrhrID0.net
>>757
整備兵ほぼシルヴィアの手駒だから逃がしはしないことは分かってるんだけども
あそこで逃がさないようにすることはできたがあえてしなかったのは何故かなっと
例の解説動画あたりでそこ説明ある気もするが

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-1Guu):2016/02/16(火) 19:28:20.11 ID:10QN/11/a.net
>>761
7話で多少その辺の話はやるんでないかな
結局誰の指示かってことよ
テオへの配慮もある

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a8ea-M3Yw):2016/02/16(火) 19:31:24.51 ID:9IDyE6X30.net
ベア様とシュターズ中佐てカプじゃなかったの?



で兄貴とSEXしたがる変態妹は中佐の下僕なの?
別の人の手下なの?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b4d-O6ee):2016/02/16(火) 19:32:53.67 ID:vbj+22Qz0.net
キルケたんかわいい

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d57-rZ+i):2016/02/16(火) 19:34:09.77 ID:dImrhrID0.net
>>762
小説⇒ゲームとやったから6話からは5話までより記憶が曖昧で
だから面白いとも言えるなあ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d57-rZ+i):2016/02/16(火) 19:36:50.62 ID:dImrhrID0.net
>>763
5話までのシュタージュ描写は構成飛ばしまくった弊害だけれども

その下の話はネタバレすると面白くないから妄想しといてね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a8ea-M3Yw):2016/02/16(火) 19:43:42.15 ID:9IDyE6X30.net
あっそ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc2-ciYO):2016/02/16(火) 19:48:35.01 ID:5auA1Ejad.net
誰か white forces の英語部分訳して

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aae-1Guu):2016/02/16(火) 19:52:17.30 ID:5jBaLWMD0.net
白い精力

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr72-pejn):2016/02/16(火) 19:54:23.05 ID:OMjAmIJEr.net
ベア様なら俺の飼い主だよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 732b-O6ee):2016/02/16(火) 19:55:00.12 ID:a9vSZhWO0.net
>>769
ナイスツッコミ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-HTes):2016/02/16(火) 20:08:44.25 ID:AM4/KkKUa.net
あそこ英語なの?ドイツ語じゃなくて?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3177-FooQ):2016/02/16(火) 20:11:29.66 ID:Bduhdpj20.net
戦術機って迷彩っぽい塗装をしているものがあるけど、
これは何のためなの?
どこかで見たんだけど、BETAには色って関係ないらしいし。

シュタージみたいな身内の粛清やりそうな部隊ならともかく、
666部隊のようにBETAと戦うのが任務の機体が迷彩風なのは何で?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/16(火) 20:17:01.71 ID:/FoDKuB5d.net
かっこいいから

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp72-1Guu):2016/02/16(火) 20:17:09.23 ID:0WnDle+jp.net
>>739
5話の援護を決断するグレーテル良かったよな
6話は…政治将校であることを思い出させてくれる交渉を見せてくれてグレーテルのゲススマイル良かったよな!

結論
グレーテルは良い

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3595-Yeuq):2016/02/16(火) 20:17:50.51 ID:nzlEJ2U40.net
あれは塗装じゃなくてただ汚れてるだけ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-1Guu):2016/02/16(火) 20:17:51.41 ID:p9gGAF+Za.net
>>773
ステルス性能上げてる戦術機は存在するよ、主に対人用に作られてるやつだが
BETA以外に他国との戦闘や自国で内ゲバの戦闘あるしね
特に森林地帯とかだと迷彩有効なんだけどBETA相手だと効果薄いからステルス性上げてるのは少ないけどな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d57-rZ+i):2016/02/16(火) 20:18:44.50 ID:dImrhrID0.net
>>773
カッコイイから!
だと思うけど

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2dae-Yeuq):2016/02/16(火) 20:19:47.27 ID:OnDbF8Gu0.net
同志中尉が一緒のテーブルでご飯を食べる日は近い

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 30ae-pejn):2016/02/16(火) 20:21:38.98 ID:aogqdGIA0.net
アクスマンは戦術機乗らないの?
毎度ヘリで来てたけど
乗る必要ないにしてもベータ来たらどないすんの?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-1Guu):2016/02/16(火) 20:26:17.27 ID:vuOtaNgqa.net
>>780
逃げる
その先でBETAに会ったら地の果てまでも逃げる
それがアクスマン

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdf3-pejn):2016/02/16(火) 20:27:04.64 ID:fwXlayTEd.net
>>773
保護色の意味がないとしたら、みんなが言う通りパイロットが格好いいと思ってるか、誰がどの機体に乗ってるかすぐにわかるからじゃないかな。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp72-1Guu):2016/02/16(火) 20:29:12.89 ID:0WnDle+jp.net
意味がなくても怖いからつい迷彩にしちゃう説

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 30ae-pejn):2016/02/16(火) 20:30:29.31 ID:aogqdGIA0.net
>>781
ベータより早いとかすごいなアクスマン
ありがとー

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d57-rZ+i):2016/02/16(火) 20:37:16.17 ID:dImrhrID0.net
まあアクスマン衛士適正試験落ちたんだろうな
影で泣いてるんだよ

786 :773@\(^o^)/ (ワッチョイ 3177-FooQ):2016/02/16(火) 20:39:44.55 ID:Bduhdpj20.net
対人戦を除いては、明確な理由はないのかな?
でも、カッコイイからというのも、作中においては案外おかしくないかもな。
もしも塗装ひとつで士気が上がるのなら、安いもんだしね。

レスくれた人たち、ありがとう。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d0c-Yeuq):2016/02/16(火) 20:39:53.48 ID:bhnditdy0.net
>>773
戦闘機時代の名残、対人戦を想定している等々
後は気分の問題もあるんじゃない?
意味がないと言われてもBETAになったことないから、実感わかないだろうし

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-1Guu):2016/02/16(火) 20:42:43.57 ID:p9gGAF+Za.net
>>782
日本が色分けしてる理由は武家のランク分けなんだけどな、TE見たら分かるが

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 732b-O6ee):2016/02/16(火) 20:50:05.69 ID:a9vSZhWO0.net
>>785
アクソマンもそういう悲しい劣等感を背負ってるんですね
さっさと氏ね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 30ae-pejn):2016/02/16(火) 20:53:34.32 ID:aogqdGIA0.net
>>788対人戦だと致命的だよねそれ
けっこうド派手な色だし

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 732b-O6ee):2016/02/16(火) 20:56:14.86 ID:a9vSZhWO0.net
>>790
将軍様を守れ!だから良いんでない
他が盾になって先に死ぬしあの連中

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp72-aO0x):2016/02/16(火) 20:59:50.92 ID:rQbgEWrIp.net
>>788
強化装備や機体まで色分けして身分を誇示したいとか意味わからない
柴犬の時代と違って国内にハイヴ抱えてるTEの日本にそんな無駄なことに予算割く余裕あるの?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 30ae-pejn):2016/02/16(火) 21:00:17.91 ID:aogqdGIA0.net
>>791
ああ、そういう思想だったねあの人達・・・
それに比べたら柴犬の迷彩カラーはドイツ気質らしく合理的だなぁ
ベータに認識されないし、いざ対人戦となると森林に紛れてやりすごせそうだし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 732b-O6ee):2016/02/16(火) 21:01:59.69 ID:a9vSZhWO0.net
>>792
幕府が残ってるんでサーセン
めっちゃ武家社会の身分制度で出来てるよ連中は

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/16(火) 21:02:23.59 ID:pnpsWRiod.net
・対人戦も見越してる説(18m兵器にあの迷彩が効果有るのか不明なのは置いといて)
・迷彩に効果がないと何となく分かってるけど万が一に掛けてる説
・あの世界の東ドイツ軍やソ連の伝統説
・ソ連製バラライカとの差別化説
・カッコいい
・本当は部隊毎・機体毎に迷彩や塗装パターンが違うが、模型やCGで再現するのが面倒だった 説

好きなのを選べ
部隊や戦線毎に塗装や迷彩が全然違う なんてのはWW2のドイツ軍も同じだからなぁ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d71-Yeuq):2016/02/16(火) 21:02:43.70 ID:KpxIAwHb0.net
>>792
上が前線で体張ってるのを下に見せて士気維持するのが目的じゃないの

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 59c5-Yeuq):2016/02/16(火) 21:05:32.96 ID:Pgfxx6tB0.net
帝国軍の名誉のために行っておくと斯衛軍と国連所属の不知火、吹雪以外の戦術機は普通にロービジないしは迷彩色だぞ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/16(火) 21:06:52.88 ID:pnpsWRiod.net
>>792
そんな国だけど、武御雷みたいな一点豪華主義機体を作ってるんだぞ
生産ラインは帝国配下の東南アジアにあるし、どうせ戦線張るのは帝国軍だし

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-1Guu):2016/02/16(火) 21:07:50.83 ID:71ixT6d4a.net
>>796
それもあるね
超VIPも自ら戦場立てって気風だから
なかなか辛いものがある

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aae-tlIK):2016/02/16(火) 21:09:31.42 ID:v6OtMdR60.net
だいたい対戦術機戦闘っておかしいだろ
俺たちの敵はBETAじゃなかったのかよ!

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-HTes):2016/02/16(火) 21:09:48.68 ID:AM4/KkKUa.net
バラライカの色はいい、この量産機な感じ、良い意味で強くない感じ
スーパーロボットみたいなのはちょっとね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 732b-O6ee):2016/02/16(火) 21:10:25.65 ID:a9vSZhWO0.net
>>800
いつも人間の敵は人間ですからね
軍という敵に団結していたシュタージの方がある意味色々とマシだった始末

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d57-rZ+i):2016/02/16(火) 21:13:14.65 ID:dImrhrID0.net
>>796
逆に言えば色付きが怯んだりしたらムチャクチャ恥ずかしい
斯衛の名誉のために恥ずかしい行動ができないようにしている

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0Heb-pejn):2016/02/16(火) 21:16:40.86 ID:dXVhR2s4H.net
対人だったら戦闘機で一方的に倒せると思うんだけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d57-rZ+i):2016/02/16(火) 21:20:45.19 ID:dImrhrID0.net
>>804
その通り
戦術機は専門兵器に弱いんですよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-1Guu):2016/02/16(火) 21:21:30.57 ID:SRIkcvALd.net
BETAとの戦争が終わったあとに人間同士の争いが発生するのは子供でも分かるだろうしなあ……

土地が大規模に荒らされてる状況で、さらに疲弊してる国が多いから既存資源だけでも奪い合いが発生する可能性高いのに、BETAからも有用な資源が取れるんでしょ?

そりゃ緊急時だろうと出来る限り他陣営よりも優位な状態でいたいよね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-1Guu):2016/02/16(火) 21:23:10.18 ID:71ixT6d4a.net
>>804
ロマン(小声

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 59c5-Yeuq):2016/02/16(火) 21:23:19.80 ID:Pgfxx6tB0.net
>>804
戦闘機で戦術機殺そうと高度上げるとレーザー級の射程に引っかかる危険性が有る

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6393-Yeuq):2016/02/16(火) 21:24:52.54 ID:iLSjrRAm0.net
アニメで迷彩色といえばこんなネタが 某ビックトレーの話
>アニメメカを迷彩塗装すると彩色や仕上げの担当に過大な負荷がかかり、アニメーターに嫌がられたためである。
>当然のように迷彩柄のビッグトレーは本作が最初で最後となり、以下のOVAやゲームでは単色で仕上げられている。

いまだとCGでやるなら問題無さそうだけどね

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aae-tlIK):2016/02/16(火) 21:25:48.84 ID:v6OtMdR60.net
むしろBETAとの戦争が終わる前に亡命政府なりなんなりの政府を懐柔するべき
戦後復興する前に国家を傀儡にしないと
特にソ連

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d57-rZ+i):2016/02/16(火) 21:26:57.99 ID:dImrhrID0.net
>>808
高度上げる必要あるの?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d0c-Yeuq):2016/02/16(火) 21:29:57.72 ID:bhnditdy0.net
光線級気にせず飛べるのってアフリカとアメリカ、オーストラリアぐらいか
アフリカでも北部沿岸は気を付けないと射程に入りそう

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d57-rZ+i):2016/02/16(火) 21:32:39.81 ID:dImrhrID0.net
まあでもあの世界戦闘機無いからなあ
爆撃機はあるけど

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 732b-O6ee):2016/02/16(火) 21:33:57.61 ID:a9vSZhWO0.net
>>813
そういやそうね現代的なもん無いよね
全部戦術機に取って代わられたから

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 59c5-Yeuq):2016/02/16(火) 21:34:48.34 ID:Pgfxx6tB0.net
>>811
高度上げなきゃ戦闘機も狙われ放題

それにオルタで帝都防衛隊の連中が輸送機降下してきたのだって結構ギリギリだったでしょ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d57-rZ+i):2016/02/16(火) 21:36:56.21 ID:dImrhrID0.net
うむ
シルカたんが戦車級なぎ払ってるとこ見たかったけど
無いだろうなあ・・・・・・・・

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d0c-Yeuq):2016/02/16(火) 21:37:30.94 ID:bhnditdy0.net
>>811
戦闘機の優位性は、加速、上昇力、最高速度、搭載ミサイルによるアウトレンジ
そのどれもが低高度では地形に阻まれてしまうし、上昇力は光線級のせいでほぼ意味がない
運動性、ドッグファイトでの照準のしやすさでは、戦闘機は戦術機に勝てないので
低高度では戦闘ヘリの強化版の様な戦術機に勝てる見込みがなくなる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aae-tlIK):2016/02/16(火) 21:40:19.99 ID:v6OtMdR60.net
跳躍装置の技術応用すればエンジンは十二分にいけるな
ステルス技術もラプターのあの形状でステルス性能を得てるんだからどうにかなる
IRとレーダーはよく分からん
アビオニクスも応用で
一番の問題はミサイルかな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d57-rZ+i):2016/02/16(火) 21:40:56.68 ID:dImrhrID0.net
>>815
まあ戦闘する場所にもよるね
戦術機が隠れれるとこあればまた違うし
戦術機は誘導兵器持ってないからかなり不利だよな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac6-pejn):2016/02/16(火) 21:42:05.77 ID:BIzM2c3I0.net
あの世界のジェット戦闘機って
F-86だったかF-111だったかセンチュリーシリーズ辺りで開発が止まってるんだっけ?

戦術機が弱いのは、戦闘機と言うかミサイル
ミサイルを遠くから撃って離脱出来るのが戦闘機ってだけで

基本的にはどこの国もミサイル搭載ジェット戦闘機なんて物はもってないわけで(アメリカ辺りは密かに作ってるかもしれないが)
戦術機の相手は戦術機でやるしか無いんだよね
その為の迷彩

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d57-rZ+i):2016/02/16(火) 21:44:26.54 ID:dImrhrID0.net
戦術機VS戦闘機ってBETA大戦後だから
そもそもレーザー照射地域での戦闘は無いからそれで思考してもまああまり意味ない気もするけど

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aae-tlIK):2016/02/16(火) 21:47:44.80 ID:v6OtMdR60.net
G弾は置いといて電磁投射砲だの荷電粒子砲だのは十分に対人に使えるな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 732b-O6ee):2016/02/16(火) 21:54:39.18 ID:a9vSZhWO0.net
>>822
むしろアメリカ様はG弾さっさとどっかに一発落とせばそれで勝てる気がするよなw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d57-rZ+i):2016/02/16(火) 21:54:50.52 ID:dImrhrID0.net
そういやTEで誘導兵器装備のF-16出てたな
アニメオルジナルってわけじゃないよね?
資料とか見たことないけど
F-14の誘導兵器は対地だから除外で

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aae-tlIK):2016/02/16(火) 22:00:20.13 ID:v6OtMdR60.net
>>823
まあそうこうしてる間にソ連もG弾作って戦力均衡がとれそうだけど

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/16(火) 22:03:51.86 ID:2Z0uZ8p0d.net
ここまで見てきて
ふと原作が気になって調べたんだけど原作は小説で良いの?
ずっとエロゲーだと思ってた

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 732b-O6ee):2016/02/16(火) 22:05:16.60 ID:a9vSZhWO0.net
>>826
大本の原作はエロゲでこれはスピンオフ小説

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 59c5-Yeuq):2016/02/16(火) 22:07:07.15 ID:Pgfxx6tB0.net
>>825
それよりもBETA大戦が終わるまでにはアメリカがソ連を謀殺してそうだけどね
TEのBETA施設も案外その為に用意してて、何故かレッドシフトが都合よく故障してるゲスい想像をしてみたり・・・ 

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-1Guu):2016/02/16(火) 22:10:15.40 ID:10QN/11/a.net
>>828
アメリカは自在に発動できます
これだな流石CIA

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/16(火) 22:12:41.39 ID:2Z0uZ8p0d.net
>>827
ありがとう
前話の最初と最後で態度が180度変わってた
キルケのエロシーンが有るなら買おうかと思ってたけど小説ならいいや

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac6-pejn):2016/02/16(火) 22:25:48.30 ID:BIzM2c3I0.net
キルケのエロはDMMのブラゲで見れるかもな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d57-rZ+i):2016/02/16(火) 22:26:39.35 ID:dImrhrID0.net
シュヴァルツェスマーケン6話に出演しました!って言ってる人がいたので
6話って新キャラでたっけ?と思ったら
TVアナウンサー役の人だった

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200