2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズはかんたん大気圏突入糞アニメ20

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/16(火) 02:16:12.58 ID:EbvoCyGS.net
主人公視点の話の流れとしては、
起.藍那襲撃事件〜オルフェンズの藍那護送決意まで
承.追撃を振り切りつつ、宇宙への移動手段があるポイントまで移動
転.中立である月連合の引き込みと、火星に向けた藍那の反戦演説
結.対火星会戦の勝利と戦争の終結

戦争の舞台は地上→海上→宇宙→月面→宇宙要塞→衛星軌道→地上と変化させる
前半では戦災の悲惨さや地球人同士の争い、後半はイデオロギー的争いを描く
機体に関しては、アラヤ式に関しては設定織り込み済み
ガンダムに関しては地球連邦の秘密兵器だったが、投入前に火星の攻撃を受け、
開発施設ごと地中に没していたのを、フレームだけ引き抜いてリサイクルした形
(開発施設のある一帯を集中攻撃した為、その地域の被害が大きく、
慰問の優先対象となったため、たまたま藍那襲撃地点の付近にガンダムがあった、とか)
操縦はアラヤ式を流用。アラヤ式は地球連邦の研究を火星が流用したことにする
補修が不可能なため鹵獲した敵MSのパーツを流用(設定ママ)

格差社会の表現は不要、火星に自治区やスラムがある等は不自然なので地球と丸々交換
目標を戦争終結にすることで作品のゴールを明確化
地球と火星以外の第三勢力を用意することで戦況の変化を表現しやすくする
序盤の逃避行から、反撃、勝利という流れを明確化させカタルシスを作る
はっきりと藍那を光、オルフェンズを闇(汚れ役)と描くことで、
キャラクターテーマを対照させると共に両者が協力する必要性を強く表現する

まあこんな感じにするとかなりガンダムっぽくなる…と思う

総レス数 1003
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200