2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガル 銀貨31枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(スプー Sdf8-V/MM):2016/02/10(水) 14:42:48.99 ID:cDHKkUNkd.net
☆前スレ
灰と幻想のグリムガル 銀貨29枚目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1454932576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a47-Yeuq):2016/02/13(土) 21:41:48.57 ID:pkMUuNTV0.net
>>765
鎧ゴブリン「カイジなんてホワイトやんけ、俺は基本生かして帰さんで」

786 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 21:46:27.57 ID:iF4z0BYP0.net
>>781
いやだからガンガン敵を倒せる奴にしても
倒して得たものに価値があるなら買い取るし、金払うなら者や技術売るけど
倒せる奴自身が戦力として求められてるわけじゃないよな?

だいたい情報収集や判断力に優れているかどうかと、戦力として使えるかは
必ずしも一致しないし

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d2f-Yeuq):2016/02/13(土) 21:53:34.67 ID:D43s9Woi0.net
>>776
新人が出せる額って2シルバー以下だからなあ
生活費とか考えると1シルバーが限度か
それでそこまで手間暇かけて教えるって慈善事業としても厳しかろう

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7357-HslC):2016/02/13(土) 21:54:27.59 ID:YUdOzdRI0.net
>>786
町の人たちからは倒せる奴は尊敬されてるよ
辺境軍も軍事作戦時は義勇兵団に協力依頼を出すくらいには頼りにしてるし
正義勇兵には町の買い物の割引サービス等の特典を与える優遇してる

789 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 22:01:58.54 ID:iF4z0BYP0.net
>>787
ぶっちゃけ盗賊の手首斬りとか、序盤の亜人狩りにはいらんと思うのよ
そういうのの代わりに

>>788
あれ戦力としてやっぱ要るん?なんか上の方の流れと違う気が

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d2f-Yeuq):2016/02/13(土) 22:13:14.50 ID:D43s9Woi0.net
>>786
「まともな軍人から見れば(兵士を死なせるリスクが高すぎて)容易にはできない作戦」を進んでやってるフシが
全く得体の知れない土地の探索とか、正規軍の感覚で言えばじっくり下調べして十分な兵站整えてじりじり進軍して探ってくって話になるだろうけど
(もしくは過酷な環境からも生還を期待できる貴重な精鋭を投入するか)
義勇兵はうまい狩場に一番乗りして稼ぐために少数でも平気で突っ込んでガンガン探索してくからなあ

義勇兵のハイエンドみたいな連中は「不死族の本拠地(旧王国首都)への侵入経路探索」とかやってる

軍の作戦に義勇兵が部隊として組み込まれる、というのもちょくちょくある
日当出して頭数集めて砦攻めとか。参加は強制じゃなくて任意
でも正規兵に比べると全然統制取れてないから、完全に部隊分けて動かす

>>789
何も手打だけ教えたわけではないぞw
盗賊のルールや鍵開けの技術の他に、盗賊にとって戦いの基本である奇襲についてとかも叩き込まれた

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1057-FrtW):2016/02/13(土) 22:14:23.54 ID:jf5NF9n20.net
>>789
「役に立つ」以上社会的な地位として無碍にはされてないよ
ただ当てにされてないだけで

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7357-HslC):2016/02/13(土) 22:14:38.64 ID:YUdOzdRI0.net
使えない奴を金かねて育てる気はないけど自力で上がってきた奴は優遇する感じだな
基本的に辺境軍は町や砦などの警護で義勇兵が敵を攻撃担当なので戦力は必要としてるね
だけど別に義勇兵団は大きくなるつもりも戦力を貯めこむつもりはないし義勇兵は独立採算で自由に行動してる

793 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 22:14:44.17 ID:iF4z0BYP0.net
いま1話から見直してるけど、やっぱハルヒロはマナトに次いで仲間への気遣いができてるな
主人公だから他キャラとの絡みが描かれてるだけ、にも見えるが
あとランタがユメの変身能力()にビビってるのも
ユメのことを意識してる、って描写だったんだな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 508b-UOh9):2016/02/13(土) 22:18:39.16 ID:MKPZF9ti0.net
>>783
納得せざるを得ない
納得せざるを得ない

795 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 22:20:10.36 ID:iF4z0BYP0.net
>>790
やっぱ「正規軍とは違うところで役に立ちます」のために
「自分で情報収集、決断しろ」なのかな
ただそれパーティに組み合わせとして、そういう奴と、駒としてでも戦力になるのが揃ってる、ってのが大きい気がするんだよな

>>791
いなくてもいいけどいるなら使う、あくまで邪魔にならんように、って感じか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1057-FrtW):2016/02/13(土) 22:22:26.98 ID:jf5NF9n20.net
>>795
ノリとしてはそんな感じ。義勇兵と別にいる正規軍的にはあんまり義勇兵団の事良く思ってないらしい
んで、正規軍の中にも辺境(今の舞台)育ちと本土(山超えた先にある平和な舞台)育ちってのが居て、
その軋轢が凄い事になってるとかなんとか

797 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 22:25:02.84 ID:iF4z0BYP0.net
>>796
危機感の欠如、てのはこの作品のテーマのひとつぽいし
本土育ちがしっぺがえし食らう展開もありそうだな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b75e-4j06):2016/02/13(土) 22:25:54.39 ID:GIWhc1YB0.net
ハルヒロは短剣術と一緒に組み打ちでも教えてもらうといいかも、と思ったが
バックスタブのときに一瞬で仕留めてたし、下手に拳打撃蹴撃や間接技よりそっち磨いたほうがいいか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fdb-Yeuq):2016/02/13(土) 22:32:25.52 ID:efgv3XQt0.net
スワットマンパルピロ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a47-Yeuq):2016/02/13(土) 22:32:41.98 ID:pkMUuNTV0.net
>>797
恐怖は生モノなので鮮度が必要でな

「殺人鬼が潜む絶海の孤島」でも
そこでの生活が1年ぐらい続くと恐怖が無くなるんやで

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d2f-Yeuq):2016/02/13(土) 22:39:53.87 ID:D43s9Woi0.net
>>795
教育・管理にかかるコストがごく低いってのが最大の理由だと思う
使える奴は勝手に生き残るしそれ以外をわざわざ育ててやる気はない、だろうなあ

実際出てる中だと、判断力・決断力も個人としての戦力も高い奴がリーダーやってる例が多そうな感じ

802 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 22:56:50.52 ID:iF4z0BYP0.net
>判断力・決断力も個人としての戦力も高い奴がリーダー
レンジは言わずもがな、マナトもハルヒロも(あのパーティの中では)それだわな
つか判断力と決断力があって、健康な成人()男性ならある程度戦えるわな
必要なスキルをしっかり学ぶ、という判断も含めて

うん、大分納得できてきた。色々言ってみるもんだな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6257-Yeuq):2016/02/13(土) 23:20:54.96 ID:C1YcZum70.net
>>801
あとは統率力ってやつだな
一見無能でもパーティーを纏めるのは強いやつやカリスマだけって訳じゃない
スレに合わないけど、「この素晴らしい世界に祝福を・・・」の主人公カズマも創意工夫でパーティーを纏めてるし
自らをピエロにすることによって結束を高めるって方法をとる人間も存在する

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2dae-Yeuq):2016/02/13(土) 23:21:14.32 ID:u8rk+oCx0.net
漫画版の方読んだけど、マナト殺したゴブリンオーラヤバすぎ・・・あれは、手を出してはいけないやつですわ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6257-Yeuq):2016/02/13(土) 23:24:32.84 ID:C1YcZum70.net
>>804
ゴブリンにも当然百戦錬磨の兵は存在するからね
MMOでも初心者がいる狩場に手に負えないような敵が出現したら上位の強者が現れて駆逐に参じるのは至極当然の話

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e00-YmCZ):2016/02/13(土) 23:27:02.16 ID:rkeH/TJO0.net
ニコ生
82.3
前回より大幅アップ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 56ed-O6tc):2016/02/13(土) 23:27:57.13 ID:TviSYxhI0.net
ニコ生 5話上映会
来場者数 12,020
1 82.3
2 10.2
3 3.9
4 1.8
5 1.7

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a222-O6ee):2016/02/13(土) 23:30:47.78 ID:ibo8+DHm0.net
マナトは戦闘面だけで言えば、単体としては強いけど、戦闘リーダーとしての能力は結構低いよね
ゴブに苦戦して、マナトがいれば…的な事言ってたけど、今は戦闘知識とリーダー経験が乏しいだけで、
戦闘リーダーとしてならハルヒロの方が断然優秀そう

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a222-O6ee):2016/02/13(土) 23:31:45.07 ID:ibo8+DHm0.net
5話はやっぱり良かったもんな
グリムガルは今の所5話がベストだわ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 622b-eJiS):2016/02/13(土) 23:37:12.56 ID:PZUrKzxO0.net
ニコ生で再度見直したけど
やっぱりメリイの言ってる事が正論にしか聞こえなかった

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1057-FrtW):2016/02/13(土) 23:38:26.09 ID:jf5NF9n20.net
>>810
調整論。ぶっちゃけランタのダメージってHPが100ある状態で10ダメージ食らったようなもんだから、
そんなもんでいちいち回復魔法なんてうってられんってのはRPGやった事ある人間なら大体判ると思う

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f961-Yeuq):2016/02/13(土) 23:39:25.40 ID:XKivK1kb0.net
もうちょっと痛みや怪我に強くならないとね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 508b-UOh9):2016/02/13(土) 23:39:58.71 ID:MKPZF9ti0.net
???P
「5話も歌を入れるように指示を出したのですが
 演出がYESマン監督じゃなかったので聞き入れてもらえませんでした
 歌が入らなかったので我々としては評価が低いと言わざるを得ません」

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6298-Yeuq):2016/02/13(土) 23:41:09.14 ID:+diZvcAx0.net
4話が特殊EDだったらもっと評価は違ったろうに
5話のテンポで無駄挿入歌なけりゃいいんだけどな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a2d2-Yeuq):2016/02/13(土) 23:41:15.75 ID:syNpdX4L0.net
>>808
優秀なリーダーかどうかって結果論でしか語れないと思う
結局パーティが生き残り続けることだけがリーダーの能力の証明になる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 622b-eJiS):2016/02/13(土) 23:41:59.45 ID:PZUrKzxO0.net
暗黒騎士ってDPSだよね?
DPSにタンクをやらせてる時点でおかしかったりするな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sde3-pejn):2016/02/13(土) 23:43:16.83 ID:IJApUbnsd.net
DPSはダメージ量を表す単位であって
役割ではない

818 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 23:44:48.13 ID:iF4z0BYP0.net
>>811
ゲームみたいにHP0になるまで全力で動ける、攻撃されない限り傷が悪化することはない
って世界じゃないから一概には言えないと思うな
傷は脚だし、血も吹き出てなかったか?
レンジならあれでも平気でホブゴブとつばぜり合いから押し勝つかもしれんが

ゲームでもものによっては「常に全快を心がけよ」ってのはある

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53dc-Yeuq):2016/02/13(土) 23:44:48.38 ID:V7zcJma20.net
最近は火力職をDPSと略すようになったんだよ
DDなんかだと同じ略称があるせいでこうなったそうだ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 318a-O6ee):2016/02/13(土) 23:46:43.12 ID:8Whkt08X0.net
>>806>>807
「灰と幻想のグリムガル」4話上映会
来場者数:23904人

減りすぎだろ…
ここまで減ったのにたった80%かよ…

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 622b-eJiS):2016/02/13(土) 23:47:12.70 ID:PZUrKzxO0.net
>>818
火力職は最悪見捨てる選択肢もある
回復が優先されるのはモグゾーだろうね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 68da-Yeuq):2016/02/13(土) 23:51:35.10 ID:PhuYHaxg0.net
あの演出割りと好きなんだけど毎回だとさすがにね・・・逆に笑いどころになったというか
挿入歌演出されて盛り上がるのは2クール以上、とまでは言わないけどそれなりの積み重ねが必要だろうさ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2757-O6ee):2016/02/13(土) 23:52:19.22 ID:qVkP6Uhl0.net
そういやここと同じく本スレがアンチスレと化していたアルドノアも挿入歌多かったな

824 :ぞでぃあッ君@\(^o^)/ (ワッチョイ 33ae-Yeuq):2016/02/13(土) 23:56:24.44 ID:sjscu/mH0.net
>>783
グリムガルじゃそ〜言って新入り放置したら、そいつ死んじゃうんだけどw


>>808
ま、マナトはもう故人だから、経験値稼いで覚悟決めたらみたいな未来はもう無いワケで。



今のハルヒロパーティって、コミュ障気味の連中が集まったパーティになってるんだよね。

マナトは、柄でもないリーダー役を無理して演じてるって自覚があったようだし、
ユメはあの一人称が、どこか幼い内面を暗示しているような疑いが拭えないし、
シホルは今の所描写上は単純に引っ込み思案キャラだし、
モクゾーは、対人だとでくのぼうだし、ランタは集団生活不適応者だし。


これで、平和で上部組織が何くれとなく斡旋してくれる世界だったら灰羽連盟だw

825 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 23:59:27.28 ID:iF4z0BYP0.net
>>822
せめていわゆるTVサイズならよかった
フルで流すにしても台詞無し範囲がTVサイズなら

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aae-0HdS):2016/02/14(日) 00:05:58.66 ID:wmtHaOji0.net
>>807
まあ5話は今までで1番良かったよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35ff-Yeuq):2016/02/14(日) 00:06:56.87 ID:9Jb3n9Wm0.net
なぜなろう小説に異世界ファンタジーが多いのか - orangestarの雑記
http://orangestar.hatenadiary.jp/entry/2016/02/13/132816

ある程度、職業や軍や仕事や乗り物、科学、そういうのに詳しくて現実世界でそれについての話を描く能力があっても、
そういう警察のガサいれがめんどくさかったり知ってるけど曖昧な知識をもう一度確認する作業が大変だったりして、
“現実世界にある程度似ていて、同じような条件を持っている異世界ファンタジー”を選ぶことも、おそらく結構多いと思う。
職業でやっているのならともかく、なろう作家は本当に趣味で書いている人たちなので、物語を作り上げるまでに出来る調査が限られているというのが、
異世界ファンタジーが増える理由だと思う。


ふむ、そう考えてる人が多いのかもしれないな
異世界ファンタジーの世界を一から丸々作り上げるってのは大変なことなのだけれど

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b9a-HAEV):2016/02/14(日) 00:11:01.57 ID:BCtKx2iv0.net
なろう系の異世界設定は手抜きでしょ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 622b-eJiS):2016/02/14(日) 00:13:34.26 ID:o+C5eWP30.net
指輪物語やWitcherを超える異世界物日本から出てくれないかな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 534f-M3Yw):2016/02/14(日) 00:15:13.92 ID:WcjuS7Pv0.net
時代劇て異世界ファンタジーに・・・・ごめんなさい。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50dd-Yeuq):2016/02/14(日) 00:16:47.20 ID:yILNR8wW0.net
GATEなんか現実世界へファンタジーがやってきて
いくら自衛隊員だからって
あの突然の事態への対処が手際良すぎてファンタジーだった

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33ae-Yeuq):2016/02/14(日) 00:19:50.27 ID:EUMtmYk50.net
>>830
いや、いやw
そのくらいの方がおもろいモノが撮れると思うw

金柑頭を折檻したら10分経たずに速攻本能寺が変なんて愉快なテンポの
今年の大河を見よw  くたばれ考証厨★

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b9a-HAEV):2016/02/14(日) 00:19:53.98 ID:BCtKx2iv0.net
日本の異世界ファンタジーつったら陰陽師かな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 86db-Yeuq):2016/02/14(日) 00:21:38.61 ID:ktSVXpA80.net
異世界の設定を一からつくり上げるってナンセンスこの上なしやん

835 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/14(日) 00:21:59.87 ID:9lT67qye0.net
>>829
越えるかどうかわからんが、系としちゃ近いのは守人シリーズじゃね
ただし主人公の獲物はおまいらの大嫌いな槍だ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 538d-Yeuq):2016/02/14(日) 00:24:04.95 ID:JqsJaIZo0.net
何でWitcher?
TESシリーズとかならまだわからんでもないが

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d2f-Yeuq):2016/02/14(日) 00:26:19.16 ID:Z4fcxrVs0.net
>>835
カンバル出身者が短槍好きすぎるだけで大抵は刀使ってるじゃねーか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6631-0HdS):2016/02/14(日) 00:28:49.99 ID:68TMTUnL0.net
>>831
ありゃダメなファンタジーの典型だ
主人公側が優遇され過ぎ、チート使い過ぎでまっっったく感情移入できん

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a222-O6ee):2016/02/14(日) 00:29:12.70 ID:YrXpAEiZ0.net
>>815
だけではないけどね
幾ら優秀なリーダーでも、4話みたいに強敵に奇襲されたら全滅しかねないし。
そういう意味では、あのマナトの死もリーダー能力不足以上に不運だったな

>>824
実際問題、現状のハルヒロ達はマナトの戦い方という負の遺産を背負ってるからなぁ…
マナトは分かっててああいうやり方を選んでたんだろうから、戦闘リーダーとしては優秀どころかダメな部類でしょ

840 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/14(日) 00:30:23.72 ID:9lT67qye0.net
>>836
あれ原作小説あるのよ
日本だと魔法剣士ゲラルドだっけかな?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50dd-Yeuq):2016/02/14(日) 00:33:19.73 ID:yILNR8wW0.net
>>838
そうなんだ
1話しか観てないけど正解だったんだねえ

日本のファンタジーって百鬼夜行ものとか
柳田国男関連?

アリスやらナルニア国とかハリーポッターも現実→異世界
指輪物語やホビットみたいなまるっきり別世界って
日本はコンピュータゲームのほうが豊作じゃないのかな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b9a-HAEV):2016/02/14(日) 00:36:55.86 ID:BCtKx2iv0.net
桜大戦とか帝都大戦とか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d36-o8C1):2016/02/14(日) 00:40:32.76 ID:AC5TxlxL0.net
>日本のファンタジー
時の副将軍が身分を隠して全国行脚しながら悪代官を成敗する話とか
将軍様が仮面ライダーと共闘する話とか、遊び人と身分を偽った奉行が以下略とか
時代劇も十分ファンタジーよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33ae-Yeuq):2016/02/14(日) 00:46:16.72 ID:EUMtmYk50.net
>>839
まぁね。
ただ、物語としてマナトに先があったのなら、分かってこうしているつもりだった自分の甘さに
気付いちゃう局面がいずれ廻って来たんじゃないかな?

パーティの連中は、どうやら平和で満たされた日本っぽいどこかからグリムガルにトバされてるわけで、
色んな事に立ち向かう時の感覚ってか価値観が、まだまだ平時なんだよね。
マナトはそこを切り替え切れない内に矢が当たっちゃった。南無。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sabd-Yeuq):2016/02/14(日) 00:50:16.92 ID:4rLEaRrea.net
>>814
死も特別なことじゃない
よくあるってことだよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d36-o8C1):2016/02/14(日) 00:50:48.42 ID:AC5TxlxL0.net
グリムガルにトバされついでに一緒に記憶もトンでるから平時の価値観と言われても首を傾げる
逆に転移者が平時の価値観を残してるなら義勇兵の先達方がドライ思考で過去の自分達を切り捨てるのもよく分からん

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 318a-O6ee):2016/02/14(日) 00:55:34.77 ID:+yNh0irb0.net
思考ぶっ壊れててもそれが設定ですって言われたらもう終わってるわ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33ae-Yeuq):2016/02/14(日) 00:58:47.10 ID:EUMtmYk50.net
>>846
その辺の「記憶操作の範囲の整合性」とか考え始めても不眠に悩むだけだぞw

別に記憶がトンでるってっても、日常生活&コミュニケーションに
支障を来すレベルじゃないワケだし、トバされる前は内戦地獄からやってきたって風でもない。
ファンタジーRPGで遊べる環境だったようだと匂わせる台詞もあったし。

先輩がドライなのは、普通にグリムガルが苛酷だから、じゃね?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a47-Yeuq):2016/02/14(日) 01:00:18.36 ID:MFBcnakm0.net
>>844
アニメだと牧歌的な世界に描かれているせいで平時感覚に見えるけど

原作だとダムローがゴブに斬殺された白骨死体の山だったり
モンスターの砦は一面ずらっと斬首された人間の首が棒に刺して掲げられたりするので

平時っぽい雰囲気皆無なんだよなあ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33ae-Yeuq):2016/02/14(日) 01:04:02.45 ID:EUMtmYk50.net
>>849
なるw その環境だったら、ハルヒロのやりようは普通に無理無理やなw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7357-HslC):2016/02/14(日) 01:04:19.23 ID:AQczQ1qF0.net
ハロヒロたちは主体性のない流されて生きてきた感じで自分で考えるをあまりしないタイプだろうな
自分で決められず他者に依存して言われた通りの事しかやらない(やれない)性格だと思うよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d36-o8C1):2016/02/14(日) 01:04:42.51 ID:AC5TxlxL0.net
>>848
過酷な上に現地の軍には捨て駒扱いされてるんだから同じ境遇同士で助けあう方が妥当じゃないか?
現実で例えるなら異国の地に存在する日本人街とかチャイナタウン、あるいはユダヤ人コミュニティのような

853 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/14(日) 01:07:50.99 ID:9lT67qye0.net
>>849
あれ?そいつら不死王の呪いでスケルトンになったり喋る警告看板になったりすんじゃね?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1057-FrtW):2016/02/14(日) 01:08:20.39 ID:/1o7eE6T0.net
>>852
協力し合える価値がある相手となら協力はしてるよ
でもハルヒロみたいな雑魚や新米にその価値はないってだけの話
その価値が出るまで面倒見てやる余裕は他の連中にもない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33ae-Yeuq):2016/02/14(日) 01:08:24.43 ID:EUMtmYk50.net
>>852
そう考える奴も当然居るだろう&居ただろう&これから出るかもだろう、だろうね。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3003-tSND):2016/02/14(日) 01:09:18.26 ID:7BT0rsZU0.net
お前ら(K)NoW_NAMEのOPED買ったよな?
さっさと予約しろよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3177-Yeuq):2016/02/14(日) 01:19:50.95 ID:ArnWUa1P0.net
マモレナカッタ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 318a-O6ee):2016/02/14(日) 01:22:25.94 ID:+yNh0irb0.net
>>854
基本的なアドバイスくらいすぐにできるのにそれすらしないのはいくらなんでも異常だわ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d57-Yeuq):2016/02/14(日) 01:22:52.86 ID:xjl3UD3X0.net
ユメはともかくシホルちゃんが何考えてるかまったくわからん

あとメリイさんかわいい

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 622b-eJiS):2016/02/14(日) 01:29:59.41 ID:o+C5eWP30.net
もしかして水彩画の明るくて平和そうに見える演出自体が
アニメ最大の改悪になってる?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1057-FrtW):2016/02/14(日) 01:30:29.33 ID:/1o7eE6T0.net
>>858
つ時間の無駄

ていうか役に立たないゴミに自分の時間を割いて何か教えてやるのが当たり前、
なんて考え方の方が余程異常だろ。職場の同僚とかなら別だが食い扶持取り合うライバルになるかも知れんのに

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6eaf-O6ee):2016/02/14(日) 01:34:56.06 ID:Ecb2RdZW0.net
ハルヒロが屑すぎて見ていてイライラ来る

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 318a-O6ee):2016/02/14(日) 01:39:08.69 ID:+yNh0irb0.net
もう矛盾してるぞ
>その価値が出るまで面倒見てやる余裕は他の連中にもない
>職場の同僚とかなら別だが食い扶持取り合うライバルになるかも知れんのに

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33ae-Yeuq):2016/02/14(日) 01:41:16.35 ID:EUMtmYk50.net
>>860
うん、ちょこちょこ死体や骨と出くわす環境だった方が、分かりやすかったろうとは思うよ。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3351-UOh9):2016/02/14(日) 01:41:17.47 ID:jYQM6ILS0.net
>>858
ねらーもレス乞食とか教えて君には冷たいだろ
テンプレやオルタナニュースの内容を教えてくれる人も居るけど
それくらいなら自分で読みに行けよって思うだろ
そういうの親切に教えてあげても手間と時間の無駄なんだ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1057-FrtW):2016/02/14(日) 01:41:27.06 ID:/1o7eE6T0.net
>>863
それ別に矛盾せんだろ。価値のある所まで勝手に育った奴とならライバルではあるが、
協力関係を結ぶ意味はある。が、わざわざそのライバルになるやつを多く育ててやる意味は無いってだけで

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fdb-Yeuq):2016/02/14(日) 01:42:53.74 ID:lOa5/l7F0.net
ハルヒロたちはアドバイスを請いもしないでしょ
おまけにキッカワの言うことなんて聞く必要ないってくらいに言ってるし

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d36-o8C1):2016/02/14(日) 01:46:58.21 ID:AC5TxlxL0.net
>>858
ベテランなら誰でも知ってる程度のゴブリンの効率的な狩り方や一般常識を
ちょっと教えるだけの手間で将来の戦力候補に大きな恩を売れるかもと考えればなあ

>>865
薄着で冬場の試される大地に旅行しようとしてる同僚みたらもっと厚着していけくらい言うだろ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 592b-M3Yw):2016/02/14(日) 01:47:38.10 ID:oErcOpFo0.net
>>856
お断りします

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 318a-O6ee):2016/02/14(日) 01:48:05.00 ID:+yNh0irb0.net
>>866
普通はそういうコネが大事なんだと思うけどな
ギルドだって本来身内を保護するものなのにこれはただのぼったくり
この世界は人の繋がりが異常だわ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 130f-Yeuq):2016/02/14(日) 01:48:50.90 ID:UQi7Eef/0.net
>>816
グリムガルのクラスはEQとWIZベースだからね
ポジション的にはアタッカーだけど暗黒騎士は火力ないからDPSじゃないと思う
作中の扱いもそんな感じよ

戦士が軸だとすると
聖騎士=防御特化戦士(堅いけど攻撃力大したことない)
暗黒騎士=機動力特化戦士(瞬発力高いけど攻撃力大したことない)
こんな感じかな
あと攻撃特化型戦士だとサムライがいるよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d2f-Yeuq):2016/02/14(日) 01:50:11.69 ID:Z4fcxrVs0.net
>>868
その程度のことが恩になるような雑魚はどうせ大成しない

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1057-FrtW):2016/02/14(日) 01:51:16.80 ID:/1o7eE6T0.net
>>870
その程度の試練も突破できない奴は身内になる資格も無いって言われてんのよ
そら、義勇兵ってのは幾らでもどこからか湧いて出る連中なんだから現実基準で
「普通」の繋がり何てできるわけがない。そしてその「異常」で別に特に誰も困らない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33ae-Yeuq):2016/02/14(日) 01:55:31.45 ID:EUMtmYk50.net
>>870
物語サイドから要請だね。

このお話が、徒弟君の修行成長譚じゃなくて、
必然性無しに集まっちゃったパーティのサバイバル譚だからでせう。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 318a-O6ee):2016/02/14(日) 01:55:48.09 ID:+yNh0irb0.net
>>873
ギルドに入ってる時点で身内なんだよ
ゲームのギルドは別かも知れないけど
それに義勇兵同士は同じ境遇だろ
ネトゲみたいな基準での人付き合いだよな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1057-FrtW):2016/02/14(日) 01:59:23.63 ID:/1o7eE6T0.net
>>875
同じ境遇だから同じ境遇の人間に優しくできるって
本気で思ってるならちょいとお人好しがすぎんかねえ

とりあえずこの作品中ではその
「ネトゲ基準の人付き合い」が前提として扱われるので、
そこら辺はそういうものだと割りきるしか無いで

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d2f-Yeuq):2016/02/14(日) 02:03:47.42 ID:Z4fcxrVs0.net
>>875
盗賊ギルドは身内=義勇兵からは盗むな、他の盗賊の縄張り=他に盗賊いるPTに入るなってルールあるし、他のギルドも何がしか身内保護の規則はあるんじゃないの

同じ境遇であっても底辺のゴミクズにかける情けは無い
情けはあっても自分から手間暇金を恵んでやるほどお人好しではない
向こうから頼んでくれば別かもしれないが、マナトは人に頭下げられないし他5人は図々しく頼みに行けるタイプじゃない

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 318a-O6ee):2016/02/14(日) 02:06:55.23 ID:+yNh0irb0.net
>>876
同じ大学出身だからってだけの理由で肩入れしたりってのが普通にあるんだよなぁ
それは優しいからとかお人よしだからだと思ってるなら…
まあネトゲレベルだわな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33ae-Yeuq):2016/02/14(日) 02:07:31.79 ID:EUMtmYk50.net
>>875
ん〜、そこは「人間関係的に寒々しいギルド」は有り得るか?有り得ないか?って話かな。

で、「ギルド」は、その辞書的定義を外れるようなものであってはならないのか、否か? とかかね。

ま、人間社会だから、、環境・状況・関わるパーソナリティで色々なギルドがありうるんじゃね?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d36-o8C1):2016/02/14(日) 02:10:16.49 ID:AC5TxlxL0.net
>>876
あの世界の設定からして無駄に死体作るのは敵方にリソースくれてやる愚行だろうに
生前の強さを引き継ぐからーというが駆け出し義勇兵と一般市民の戦力比はどうなのとか
奇襲されたら、物量で圧されたら、とか考えて行くと
薪の無駄になるのでなるべく死体を作らせないが合理的な結論のような

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/14(日) 02:15:10.42 ID:9lT67qye0.net
一応訊くけど異世界人は特別に強いとか才能あることはないんだよな?
現地人も7日訓練すりゃ治療魔法とか使える

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f991-1Guu):2016/02/14(日) 02:16:18.31 ID:QsIF/YAZ0.net
>>880
そうだな
村の近くで死んで火葬するより誰もこないような奥地でPT全滅した方が薪の無駄にならないな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d36-o8C1):2016/02/14(日) 02:21:57.63 ID:AC5TxlxL0.net
>>881
現地人が結成した組織みたいだし当然金さえ積めば最上級回復だろうが覚えられるんじゃね

>>882
うむ、だからオルタナの北西4キロの所にある街でゴブリン狩りして全滅という事態はあってはならんということだ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d2f-Yeuq):2016/02/14(日) 02:23:56.73 ID:Z4fcxrVs0.net
>>878
現実的に置き換えると

「先輩に聞きたいことがあります! 教えてください!」→忙しくなく機嫌も悪くなければ話の一つもしてやる
「先輩のとこに入らせてください!」→まあ考えることは考える。入れてもらえる場合も普通にある
そこらを歩いてるだけの後輩に積極的に構ってやる→そいつがよっぽど「デキる新人」臭させててスカウトするんでもない限り普通あり得ない

こうだが、ごく普通のことじゃね

>>880
ゾンビは死んだ辺りでうろついて人間見かけたら襲うだけの存在
例えば「不死族の手駒として使役されてる」「生前以上の集団を作って組織的に戦闘する」といった現象は作中では確認されてない
強いゾンビってつまり生前も強かったわけだが、そんな連中が死んで死体を回収する余裕もないような危険地帯に一般市民は行かない

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/14(日) 02:25:30.16 ID:9lT67qye0.net
>>883
でも原作だとそこにある白骨やら生首やらはちゃんと死んでるらしいから
ゴブさんたちが「適切な埋葬」してくれてるんじゃね

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200