2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガル 銀貨31枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(スプー Sdf8-V/MM):2016/02/10(水) 14:42:48.99 ID:cDHKkUNkd.net
☆前スレ
灰と幻想のグリムガル 銀貨29枚目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1454932576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 538d-Yeuq):2016/02/13(土) 18:28:40.95 ID:Gi4sjODD0.net
そういや最初ラジオ聴いた時シホルがすげえ元気良くて「ファッ!?」ってなったわ
シドニアで星白萌え〜とか思ってラジオ聴いた時も「ファッ!?」ってなったわ
でもチャイカ視てチャイカ萌え〜とか思ってラジオ聴いた時はシームレスに安西萌え〜にシフトした

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b32-TiDQ):2016/02/13(土) 18:30:17.64 ID:QUlaUh4K0.net
>733
本買わせて、円盤買わせて儲けるのがいまのコンテンツ業ですから

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp72-1Guu):2016/02/13(土) 18:38:37.26 ID:MxfA+B3Jp.net
>>737
5、6人は攻略対象いるんだよなあ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3195-Yeuq):2016/02/13(土) 18:40:53.68 ID:Z14G0pgi0.net
>>732
ネタバレ野郎は死ねばいいのにね

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2dae-Yeuq):2016/02/13(土) 18:42:09.96 ID:CtdVbQxN0.net
>>737
今回を見てるとそう思うよな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50a8-0HdS):2016/02/13(土) 18:45:37.83 ID:/RQVxKYf0.net
>>733
アニメ制作会社には自分たちだけでアニメを作るための資金がない

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fdb-Yeuq):2016/02/13(土) 18:49:46.96 ID:efgv3XQt0.net
尼ランじわじわ上がってるね
二期行けるかな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50dd-Yeuq):2016/02/13(土) 18:51:58.64 ID:/M7Gojpg0.net
OPにチョコいたっけ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d62-1Guu):2016/02/13(土) 19:04:02.09 ID:SLnOmfVH0.net
第二シーズンか
チョコに転んだ奴に超叩かれる未来が見えるな…

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 712b-vaSs):2016/02/13(土) 19:26:41.23 ID:3l+yJuUp0.net
2期は流石に無理だろ
やって欲しいとは思うけど

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7357-HslC):2016/02/13(土) 19:31:40.51 ID:YUdOzdRI0.net
>>747
円盤が4桁後半売れればワンチャンかな
まず無理だろうけど

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fdb-Yeuq):2016/02/13(土) 19:56:11.13 ID:efgv3XQt0.net
gate5000で二期なんだから余裕っぽい

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1057-FrtW):2016/02/13(土) 19:58:22.02 ID:jf5NF9n20.net
2期はやめようぜ…このペースで行くと阿鼻叫喚の最中で俺達の戦はこれからだ!で終わる未来しか見えない

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 712b-vaSs):2016/02/13(土) 20:01:44.36 ID:3l+yJuUp0.net
やるなら2クールで7巻までやって欲しいけど

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7c-nUPh):2016/02/13(土) 20:02:54.48 ID:yOpHrV/dK.net
チャラ男がユメらの紹介より、ハルヒロらの名前を優先したとこにアニメ補正を感じる

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e09-Lk9P):2016/02/13(土) 20:08:37.70 ID:/eK6H1Sp0.net
原作進み悪い?
それとも出させてもらえない?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50a8-0HdS):2016/02/13(土) 20:09:58.90 ID:/RQVxKYf0.net
売り上げ関係なしに2期やるところは2期をやる
売れても2期をやらないところは2期はない

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7c-tH3P):2016/02/13(土) 20:10:04.41 ID:P783ITc5K.net
リアルにすると先に世界に来た奴が実権握って、後から来た奴が搾取される体形(情報やらすべてにおいて先行有利)、
基本的に騙されて女は買われ、男は低賃金で盾
憲兵?マナト死んだ時もいないし無法地帯だよ
優しい世界

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 359e-Oyea):2016/02/13(土) 20:17:24.51 ID:Megq9ydt0.net
やたら風景が奇麗とか視聴者に修羅の国でも住みたいみたいな的な
感想抱かさせるものは欲しいけど、リアル追求ならまぁそうはいかんか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50a8-0HdS):2016/02/13(土) 20:17:27.76 ID:/RQVxKYf0.net
>>753
来月に新巻出るよ
1年に2冊〜3冊のペースで出てるから遅いってことはないんじゃない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b32-TiDQ):2016/02/13(土) 20:21:53.24 ID:QUlaUh4K0.net
ゴブリンも生きていくためには荒地では困るだろう
同じ環境を取り合うので種族間の摩擦が発生するのだから

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 302a-lC9f):2016/02/13(土) 20:30:00.50 ID:lz8S2DjY0.net
>>755
先輩PTでも普通に殺されるレベルの敵がいるので
新入りを使い捨てにして後輩(補充要員)育てるの疎かにすると
義勇兵団自体が全滅すると思う

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-nUPh):2016/02/13(土) 20:38:53.71 ID:yOpHrV/dK.net
逃げ場がないなら、西部戦線異状なしのドイツ軍みたいになりそう

761 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 20:39:19.97 ID:iF4z0BYP0.net
>>759
かといってちゃんと育て上げているかというと、自分で情報収集できない奴は死ね、だし
少なくとも普通に戦力を維持して行こうという考えは薄いと思う
まるで、どれか1パーティでも「自分で考えて生き抜いてゆく」やつらがいれば
その他有象無象はむしろ死んでくれ、とでもいうような

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1057-FrtW):2016/02/13(土) 20:47:06.11 ID:jf5NF9n20.net
>>759
別に義勇兵育てようって気は義勇兵団には一切無いんやで
義勇兵自体は理由は判らんがどこからか勝手に補充されてくるので、
変えは幾らでも効くし義勇兵団自体別に何か目的があるわけでも無いみたいだし
ぶっちゃけ義勇兵団って「よそ者」である義勇兵を管理する枠組みであって、
義勇兵団自体が戦力増強しようとかいう気は別にない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sde3-pejn):2016/02/13(土) 20:49:26.00 ID:IJApUbnsd.net
グリムガルだけ書いてりゃ
二ヶ月に一巻ぐらい行けるんじゃね?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7357-HslC):2016/02/13(土) 20:51:21.63 ID:YUdOzdRI0.net
>>761
次々に何人も沸いてくるから使える奴だけ残ればいいわけさ
全部一律で放り出して後は知らんが一番金が掛からずにすむ方法だから

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 534f-M3Yw):2016/02/13(土) 20:54:24.61 ID:yvMbuweP0.net
リアルに徹すると
 良狩場は先輩達に占拠されたり。場所代として何割取られたり。
さらにダークなるとカイジ(騙しあい)の世界へGoだからな〜
まあでももう少し新人にレクチャーするのがあってもいいような。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7c-nUPh):2016/02/13(土) 20:55:12.82 ID:yOpHrV/dK.net
>>755までには至らないから、厳しくもどこか優しい世界なんだろうな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a2d2-Yeuq):2016/02/13(土) 20:57:52.85 ID:syNpdX4L0.net
先輩たちも結局余所者でいくら強くなっても現地で権力持てるわけじゃないからね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 302a-lC9f):2016/02/13(土) 20:57:53.27 ID:lz8S2DjY0.net
グリムガルで良狩り場占領をやったら
相手によってはハルヒロ達みたいに突然エリートさんがコンニチワしてしっぺ返しくらいそうだな

769 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 20:59:06.72 ID:iF4z0BYP0.net
>>764
ただギルドで技とかは教えてるんだよな
いや技教えるのはいいんだけど、それと同じように
「金払えば序盤の生き残り方教えるぞ」のほうが
需要もあって供給もしやすいと思う

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1057-FrtW):2016/02/13(土) 21:00:23.37 ID:jf5NF9n20.net
>>766
ぶっちゃけそんなことやれるだけの余裕が無いっていうか
その方法は効率が悪いだけなんだけどね
義勇兵は所詮余所者でしか無くて、元々この世界に住んでる人間の
国に間借りしてるだけなので>>755みたいな搾取体制作れる下地がない
そして中位以降になると素人の肉壁なんて存在価値すら無いというかいるだけ邪魔

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7357-HslC):2016/02/13(土) 21:05:36.30 ID:YUdOzdRI0.net
>>769
序盤の生き残り方って初心者はゴブリンを狩れという情報が出てるでしょ
ゴブリンすらまともに狩れない奴は不要だという事さ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fdb-Yeuq):2016/02/13(土) 21:05:40.55 ID:efgv3XQt0.net
♀ゴブリンを見かけないんだがあいつらはどうやって繁殖してるんだろう

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1057-FrtW):2016/02/13(土) 21:06:58.68 ID:jf5NF9n20.net
>>772
いるよ。見分けつかないだけで多分襲って来てるの中にも混ざってる
大多数が公式ページの用語集に書いてる新市街の上位種に囲われてるらしいが

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7357-HslC):2016/02/13(土) 21:09:38.34 ID:YUdOzdRI0.net
>>772
♀ゴブリンは強い♂ゴブリンがハーレムを作って囲い込んでるからはぐれ集団の中にはほとんどいないよ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 508b-UOh9):2016/02/13(土) 21:11:38.42 ID:MKPZF9ti0.net
旧市街をはぐれているメスとか嫌すぐる

776 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 21:13:54.53 ID:iF4z0BYP0.net
>>771
いやもうちょっと「スキル」くらいにこってりと。それこそ7日間くらい
ハルヒロたちなんか「ヒーラー狙われるから守れ」ということすら知らんかったようだし
パーティ編成ですら怪しい

つか「不要」というなら誰だって不要なんだよな?
レンジたちだって、べつに「義勇兵団にとって必要」というわけでもあるまい
彼ら自身にとって必要な力を、対価を払って手にした、というだけで

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3351-O6ee):2016/02/13(土) 21:15:11.44 ID:Lb5kKqrf0.net
そんなとこ1匹で居たら、はぐれているオスに襲われまくりじゃないか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7c-nUPh):2016/02/13(土) 21:20:28.95 ID:yOpHrV/dK.net
ハルヒロらがコミュ不足なので、世界どころか街の全容も解明されていない感じ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53dc-Yeuq):2016/02/13(土) 21:23:21.54 ID:V7zcJma20.net
同期でも香典に金貨ぽいっと出せる奴もいるわけだからな
一番要領が悪い子達が集まっちゃってる感じかも

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMeb-pejn):2016/02/13(土) 21:24:13.96 ID:F79eg6LdM.net
一番可愛くて弱い子が集まった感じだな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7357-HslC):2016/02/13(土) 21:24:39.82 ID:YUdOzdRI0.net
>>776
敵をガンガン倒せる奴以外は要らないよという感じで何かを学びたいなら金をもってこいな世界だよ
ヒーラー狙われるから守れを知らなかったのはマナトのせいだな
神官ギルドではそれを教えているはずでそれをみんなに伝えなかったマナトが悪い

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d2f-Yeuq):2016/02/13(土) 21:33:03.81 ID:D43s9Woi0.net
>>779
かも、というか原作読むとまさにその通りだな
オカマ出た辺りからもう各人の振る舞いが露骨に明暗分けてる

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3351-O6ee):2016/02/13(土) 21:35:10.39 ID:Lb5kKqrf0.net
義勇兵のシステムは2ちゃんねるで言うところのとりあえず誰でもウェルカムが基本だけど、
「半年ROMってろ」
「同じ話題何度もループすんの面倒臭い」
「ggrks」
「スレタイとテンプレ100回読め」
「この程度のことも理解できないのか」
「こんな単純なこと自分でやれよ」
「できないなら回線切ってLANケーブルで首くくれ」
「画像が欲しけりゃお前も出せ」
みたいに置き換えてみればそんなに酷い事言ってるようには見えなくなる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7357-HslC):2016/02/13(土) 21:39:04.70 ID:YUdOzdRI0.net
>>782
ハロヒロたちはオカマに追い出された自分では何も決められないような奴らだから仕方ないさ
今までだってマナトに依存してただけでマナトがいなくなってさぁどうしようかとなっただけからな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a47-Yeuq):2016/02/13(土) 21:41:48.57 ID:pkMUuNTV0.net
>>765
鎧ゴブリン「カイジなんてホワイトやんけ、俺は基本生かして帰さんで」

786 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 21:46:27.57 ID:iF4z0BYP0.net
>>781
いやだからガンガン敵を倒せる奴にしても
倒して得たものに価値があるなら買い取るし、金払うなら者や技術売るけど
倒せる奴自身が戦力として求められてるわけじゃないよな?

だいたい情報収集や判断力に優れているかどうかと、戦力として使えるかは
必ずしも一致しないし

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d2f-Yeuq):2016/02/13(土) 21:53:34.67 ID:D43s9Woi0.net
>>776
新人が出せる額って2シルバー以下だからなあ
生活費とか考えると1シルバーが限度か
それでそこまで手間暇かけて教えるって慈善事業としても厳しかろう

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7357-HslC):2016/02/13(土) 21:54:27.59 ID:YUdOzdRI0.net
>>786
町の人たちからは倒せる奴は尊敬されてるよ
辺境軍も軍事作戦時は義勇兵団に協力依頼を出すくらいには頼りにしてるし
正義勇兵には町の買い物の割引サービス等の特典を与える優遇してる

789 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 22:01:58.54 ID:iF4z0BYP0.net
>>787
ぶっちゃけ盗賊の手首斬りとか、序盤の亜人狩りにはいらんと思うのよ
そういうのの代わりに

>>788
あれ戦力としてやっぱ要るん?なんか上の方の流れと違う気が

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d2f-Yeuq):2016/02/13(土) 22:13:14.50 ID:D43s9Woi0.net
>>786
「まともな軍人から見れば(兵士を死なせるリスクが高すぎて)容易にはできない作戦」を進んでやってるフシが
全く得体の知れない土地の探索とか、正規軍の感覚で言えばじっくり下調べして十分な兵站整えてじりじり進軍して探ってくって話になるだろうけど
(もしくは過酷な環境からも生還を期待できる貴重な精鋭を投入するか)
義勇兵はうまい狩場に一番乗りして稼ぐために少数でも平気で突っ込んでガンガン探索してくからなあ

義勇兵のハイエンドみたいな連中は「不死族の本拠地(旧王国首都)への侵入経路探索」とかやってる

軍の作戦に義勇兵が部隊として組み込まれる、というのもちょくちょくある
日当出して頭数集めて砦攻めとか。参加は強制じゃなくて任意
でも正規兵に比べると全然統制取れてないから、完全に部隊分けて動かす

>>789
何も手打だけ教えたわけではないぞw
盗賊のルールや鍵開けの技術の他に、盗賊にとって戦いの基本である奇襲についてとかも叩き込まれた

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1057-FrtW):2016/02/13(土) 22:14:23.54 ID:jf5NF9n20.net
>>789
「役に立つ」以上社会的な地位として無碍にはされてないよ
ただ当てにされてないだけで

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7357-HslC):2016/02/13(土) 22:14:38.64 ID:YUdOzdRI0.net
使えない奴を金かねて育てる気はないけど自力で上がってきた奴は優遇する感じだな
基本的に辺境軍は町や砦などの警護で義勇兵が敵を攻撃担当なので戦力は必要としてるね
だけど別に義勇兵団は大きくなるつもりも戦力を貯めこむつもりはないし義勇兵は独立採算で自由に行動してる

793 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 22:14:44.17 ID:iF4z0BYP0.net
いま1話から見直してるけど、やっぱハルヒロはマナトに次いで仲間への気遣いができてるな
主人公だから他キャラとの絡みが描かれてるだけ、にも見えるが
あとランタがユメの変身能力()にビビってるのも
ユメのことを意識してる、って描写だったんだな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 508b-UOh9):2016/02/13(土) 22:18:39.16 ID:MKPZF9ti0.net
>>783
納得せざるを得ない
納得せざるを得ない

795 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 22:20:10.36 ID:iF4z0BYP0.net
>>790
やっぱ「正規軍とは違うところで役に立ちます」のために
「自分で情報収集、決断しろ」なのかな
ただそれパーティに組み合わせとして、そういう奴と、駒としてでも戦力になるのが揃ってる、ってのが大きい気がするんだよな

>>791
いなくてもいいけどいるなら使う、あくまで邪魔にならんように、って感じか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1057-FrtW):2016/02/13(土) 22:22:26.98 ID:jf5NF9n20.net
>>795
ノリとしてはそんな感じ。義勇兵と別にいる正規軍的にはあんまり義勇兵団の事良く思ってないらしい
んで、正規軍の中にも辺境(今の舞台)育ちと本土(山超えた先にある平和な舞台)育ちってのが居て、
その軋轢が凄い事になってるとかなんとか

797 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 22:25:02.84 ID:iF4z0BYP0.net
>>796
危機感の欠如、てのはこの作品のテーマのひとつぽいし
本土育ちがしっぺがえし食らう展開もありそうだな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b75e-4j06):2016/02/13(土) 22:25:54.39 ID:GIWhc1YB0.net
ハルヒロは短剣術と一緒に組み打ちでも教えてもらうといいかも、と思ったが
バックスタブのときに一瞬で仕留めてたし、下手に拳打撃蹴撃や間接技よりそっち磨いたほうがいいか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fdb-Yeuq):2016/02/13(土) 22:32:25.52 ID:efgv3XQt0.net
スワットマンパルピロ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a47-Yeuq):2016/02/13(土) 22:32:41.98 ID:pkMUuNTV0.net
>>797
恐怖は生モノなので鮮度が必要でな

「殺人鬼が潜む絶海の孤島」でも
そこでの生活が1年ぐらい続くと恐怖が無くなるんやで

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d2f-Yeuq):2016/02/13(土) 22:39:53.87 ID:D43s9Woi0.net
>>795
教育・管理にかかるコストがごく低いってのが最大の理由だと思う
使える奴は勝手に生き残るしそれ以外をわざわざ育ててやる気はない、だろうなあ

実際出てる中だと、判断力・決断力も個人としての戦力も高い奴がリーダーやってる例が多そうな感じ

802 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 22:56:50.52 ID:iF4z0BYP0.net
>判断力・決断力も個人としての戦力も高い奴がリーダー
レンジは言わずもがな、マナトもハルヒロも(あのパーティの中では)それだわな
つか判断力と決断力があって、健康な成人()男性ならある程度戦えるわな
必要なスキルをしっかり学ぶ、という判断も含めて

うん、大分納得できてきた。色々言ってみるもんだな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6257-Yeuq):2016/02/13(土) 23:20:54.96 ID:C1YcZum70.net
>>801
あとは統率力ってやつだな
一見無能でもパーティーを纏めるのは強いやつやカリスマだけって訳じゃない
スレに合わないけど、「この素晴らしい世界に祝福を・・・」の主人公カズマも創意工夫でパーティーを纏めてるし
自らをピエロにすることによって結束を高めるって方法をとる人間も存在する

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2dae-Yeuq):2016/02/13(土) 23:21:14.32 ID:u8rk+oCx0.net
漫画版の方読んだけど、マナト殺したゴブリンオーラヤバすぎ・・・あれは、手を出してはいけないやつですわ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6257-Yeuq):2016/02/13(土) 23:24:32.84 ID:C1YcZum70.net
>>804
ゴブリンにも当然百戦錬磨の兵は存在するからね
MMOでも初心者がいる狩場に手に負えないような敵が出現したら上位の強者が現れて駆逐に参じるのは至極当然の話

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e00-YmCZ):2016/02/13(土) 23:27:02.16 ID:rkeH/TJO0.net
ニコ生
82.3
前回より大幅アップ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 56ed-O6tc):2016/02/13(土) 23:27:57.13 ID:TviSYxhI0.net
ニコ生 5話上映会
来場者数 12,020
1 82.3
2 10.2
3 3.9
4 1.8
5 1.7

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a222-O6ee):2016/02/13(土) 23:30:47.78 ID:ibo8+DHm0.net
マナトは戦闘面だけで言えば、単体としては強いけど、戦闘リーダーとしての能力は結構低いよね
ゴブに苦戦して、マナトがいれば…的な事言ってたけど、今は戦闘知識とリーダー経験が乏しいだけで、
戦闘リーダーとしてならハルヒロの方が断然優秀そう

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a222-O6ee):2016/02/13(土) 23:31:45.07 ID:ibo8+DHm0.net
5話はやっぱり良かったもんな
グリムガルは今の所5話がベストだわ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 622b-eJiS):2016/02/13(土) 23:37:12.56 ID:PZUrKzxO0.net
ニコ生で再度見直したけど
やっぱりメリイの言ってる事が正論にしか聞こえなかった

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1057-FrtW):2016/02/13(土) 23:38:26.09 ID:jf5NF9n20.net
>>810
調整論。ぶっちゃけランタのダメージってHPが100ある状態で10ダメージ食らったようなもんだから、
そんなもんでいちいち回復魔法なんてうってられんってのはRPGやった事ある人間なら大体判ると思う

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f961-Yeuq):2016/02/13(土) 23:39:25.40 ID:XKivK1kb0.net
もうちょっと痛みや怪我に強くならないとね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 508b-UOh9):2016/02/13(土) 23:39:58.71 ID:MKPZF9ti0.net
???P
「5話も歌を入れるように指示を出したのですが
 演出がYESマン監督じゃなかったので聞き入れてもらえませんでした
 歌が入らなかったので我々としては評価が低いと言わざるを得ません」

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6298-Yeuq):2016/02/13(土) 23:41:09.14 ID:+diZvcAx0.net
4話が特殊EDだったらもっと評価は違ったろうに
5話のテンポで無駄挿入歌なけりゃいいんだけどな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a2d2-Yeuq):2016/02/13(土) 23:41:15.75 ID:syNpdX4L0.net
>>808
優秀なリーダーかどうかって結果論でしか語れないと思う
結局パーティが生き残り続けることだけがリーダーの能力の証明になる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 622b-eJiS):2016/02/13(土) 23:41:59.45 ID:PZUrKzxO0.net
暗黒騎士ってDPSだよね?
DPSにタンクをやらせてる時点でおかしかったりするな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sde3-pejn):2016/02/13(土) 23:43:16.83 ID:IJApUbnsd.net
DPSはダメージ量を表す単位であって
役割ではない

818 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 23:44:48.13 ID:iF4z0BYP0.net
>>811
ゲームみたいにHP0になるまで全力で動ける、攻撃されない限り傷が悪化することはない
って世界じゃないから一概には言えないと思うな
傷は脚だし、血も吹き出てなかったか?
レンジならあれでも平気でホブゴブとつばぜり合いから押し勝つかもしれんが

ゲームでもものによっては「常に全快を心がけよ」ってのはある

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53dc-Yeuq):2016/02/13(土) 23:44:48.38 ID:V7zcJma20.net
最近は火力職をDPSと略すようになったんだよ
DDなんかだと同じ略称があるせいでこうなったそうだ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 318a-O6ee):2016/02/13(土) 23:46:43.12 ID:8Whkt08X0.net
>>806>>807
「灰と幻想のグリムガル」4話上映会
来場者数:23904人

減りすぎだろ…
ここまで減ったのにたった80%かよ…

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 622b-eJiS):2016/02/13(土) 23:47:12.70 ID:PZUrKzxO0.net
>>818
火力職は最悪見捨てる選択肢もある
回復が優先されるのはモグゾーだろうね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 68da-Yeuq):2016/02/13(土) 23:51:35.10 ID:PhuYHaxg0.net
あの演出割りと好きなんだけど毎回だとさすがにね・・・逆に笑いどころになったというか
挿入歌演出されて盛り上がるのは2クール以上、とまでは言わないけどそれなりの積み重ねが必要だろうさ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2757-O6ee):2016/02/13(土) 23:52:19.22 ID:qVkP6Uhl0.net
そういやここと同じく本スレがアンチスレと化していたアルドノアも挿入歌多かったな

824 :ぞでぃあッ君@\(^o^)/ (ワッチョイ 33ae-Yeuq):2016/02/13(土) 23:56:24.44 ID:sjscu/mH0.net
>>783
グリムガルじゃそ〜言って新入り放置したら、そいつ死んじゃうんだけどw


>>808
ま、マナトはもう故人だから、経験値稼いで覚悟決めたらみたいな未来はもう無いワケで。



今のハルヒロパーティって、コミュ障気味の連中が集まったパーティになってるんだよね。

マナトは、柄でもないリーダー役を無理して演じてるって自覚があったようだし、
ユメはあの一人称が、どこか幼い内面を暗示しているような疑いが拭えないし、
シホルは今の所描写上は単純に引っ込み思案キャラだし、
モクゾーは、対人だとでくのぼうだし、ランタは集団生活不適応者だし。


これで、平和で上部組織が何くれとなく斡旋してくれる世界だったら灰羽連盟だw

825 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/13(土) 23:59:27.28 ID:iF4z0BYP0.net
>>822
せめていわゆるTVサイズならよかった
フルで流すにしても台詞無し範囲がTVサイズなら

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aae-0HdS):2016/02/14(日) 00:05:58.66 ID:wmtHaOji0.net
>>807
まあ5話は今までで1番良かったよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35ff-Yeuq):2016/02/14(日) 00:06:56.87 ID:9Jb3n9Wm0.net
なぜなろう小説に異世界ファンタジーが多いのか - orangestarの雑記
http://orangestar.hatenadiary.jp/entry/2016/02/13/132816

ある程度、職業や軍や仕事や乗り物、科学、そういうのに詳しくて現実世界でそれについての話を描く能力があっても、
そういう警察のガサいれがめんどくさかったり知ってるけど曖昧な知識をもう一度確認する作業が大変だったりして、
“現実世界にある程度似ていて、同じような条件を持っている異世界ファンタジー”を選ぶことも、おそらく結構多いと思う。
職業でやっているのならともかく、なろう作家は本当に趣味で書いている人たちなので、物語を作り上げるまでに出来る調査が限られているというのが、
異世界ファンタジーが増える理由だと思う。


ふむ、そう考えてる人が多いのかもしれないな
異世界ファンタジーの世界を一から丸々作り上げるってのは大変なことなのだけれど

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b9a-HAEV):2016/02/14(日) 00:11:01.57 ID:BCtKx2iv0.net
なろう系の異世界設定は手抜きでしょ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 622b-eJiS):2016/02/14(日) 00:13:34.26 ID:o+C5eWP30.net
指輪物語やWitcherを超える異世界物日本から出てくれないかな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 534f-M3Yw):2016/02/14(日) 00:15:13.92 ID:WcjuS7Pv0.net
時代劇て異世界ファンタジーに・・・・ごめんなさい。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50dd-Yeuq):2016/02/14(日) 00:16:47.20 ID:yILNR8wW0.net
GATEなんか現実世界へファンタジーがやってきて
いくら自衛隊員だからって
あの突然の事態への対処が手際良すぎてファンタジーだった

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33ae-Yeuq):2016/02/14(日) 00:19:50.27 ID:EUMtmYk50.net
>>830
いや、いやw
そのくらいの方がおもろいモノが撮れると思うw

金柑頭を折檻したら10分経たずに速攻本能寺が変なんて愉快なテンポの
今年の大河を見よw  くたばれ考証厨★

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b9a-HAEV):2016/02/14(日) 00:19:53.98 ID:BCtKx2iv0.net
日本の異世界ファンタジーつったら陰陽師かな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 86db-Yeuq):2016/02/14(日) 00:21:38.61 ID:ktSVXpA80.net
異世界の設定を一からつくり上げるってナンセンスこの上なしやん

835 :槍の人@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e57-rZ+i):2016/02/14(日) 00:21:59.87 ID:9lT67qye0.net
>>829
越えるかどうかわからんが、系としちゃ近いのは守人シリーズじゃね
ただし主人公の獲物はおまいらの大嫌いな槍だ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 538d-Yeuq):2016/02/14(日) 00:24:04.95 ID:JqsJaIZo0.net
何でWitcher?
TESシリーズとかならまだわからんでもないが

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d2f-Yeuq):2016/02/14(日) 00:26:19.16 ID:Z4fcxrVs0.net
>>835
カンバル出身者が短槍好きすぎるだけで大抵は刀使ってるじゃねーか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6631-0HdS):2016/02/14(日) 00:28:49.99 ID:68TMTUnL0.net
>>831
ありゃダメなファンタジーの典型だ
主人公側が優遇され過ぎ、チート使い過ぎでまっっったく感情移入できん

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200