2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガル 銀貨29枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 4dae-/+UO):2016/02/08(月) 20:56:16.65 ID:+A3LI6Jv0.net
生きるって、簡単じゃない。
――――――――――――――注意事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
 その際本文一行目は 「!extend:checked:vvvvv:1000:512」 として下さい。
――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日程および配信日程
・TOKYO MX               1月10日より 毎週日曜24:30〜
・AT-X                      1月10日より 毎週日曜24:30〜 ※リピート放送あり
・ABC朝日放送                1月13日より 毎週水曜26:44〜 ※初回放送は26:49〜
・Amazonプライム・ビデオ        1月13日より 毎週水曜25:00〜
・BS11                      1月15日より 毎週金曜23:30〜
・ニコニコ生放送                  1月16日より 毎週土曜23:00〜
・ニコニコチャンネル               1月16日より 毎週土曜23:30〜

☆関連サイト
公式サイト:http://grimgar.com/
公式Twitter:https://twitter.com/grimgar_anime?lang=ja
原作公式サイト:http://over-lap.co.jp/narou/jumonjiao/
Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/grimgar/

☆前スレ
灰と幻想のグリムガル 銀貨28枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1454898074/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp77-SiRx):2016/02/10(水) 10:11:06.86 ID:7CTSPDfVp.net
パン作りの話好きだな〜
ブリちゃんのペットになる選択肢はないのか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 332a-+W2n):2016/02/10(水) 10:12:32.52 ID:dbs5e0KM0.net
あの世界、貯まった金あっても元義勇兵が商売出来るかな
現地人にしたら移民?に自分たちの商売の邪魔される訳だし
取り締まりと妨害が厳しそう

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdf8-d7Ou):2016/02/10(水) 10:12:36.45 ID:jcu5YC/ed.net
モグゾー何時死ぬの?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3921-DgYM):2016/02/10(水) 10:13:02.41 ID:CNCRIOkA0.net
>>752
サンクス
ってことは元はあったのに無くなった、だから書いてないってことなんだね
王族とか貴族(もしくそれにかわる地位の人達)ももういないって可能性もあるわけだ
本当に自治区レベルからの反撃とか厳しすぎるなw
ってことは人間と共闘してる他種族も壊滅的打撃受けてるから、色々と書かれないのかもしれないねぇ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/10(水) 10:13:49.99 ID:nXkK2vGy0.net
現在住んでる街で新たに商売始めるのは無理でしょ
開拓民になって新しい土地で始めるならまだしも
開拓者だったら戦える義勇兵上がりも歓迎されるなんて

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-YuPO):2016/02/10(水) 10:15:34.11 ID:tcXLlGMXd.net
>>759
4巻

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp77-SiRx):2016/02/10(水) 10:16:29.45 ID:7CTSPDfVp.net
>>759
モグの死よりもその後自分のせいでモグが死んだと自暴自棄になって泥酔したメリイが暴漢に襲われる方が重要

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33a8-JaA0):2016/02/10(水) 10:16:56.59 ID:bdmURNcd0.net
クーデターが見えてくるなw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0Ca6-DgYM):2016/02/10(水) 10:17:14.13 ID:IwjGr6d7C.net
モグゾーがメシ作ってたんだから小麦粉位普通に手に入るだろ・・・
自炊可能なんだぞ

そもそも絶対に店で作成された調理品しか買えないとかあり得ないって判りそうだがな
食材が全く手に入らないとかあの規模の街で常識的にありえんだろw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKd3-0bm2):2016/02/10(水) 10:20:30.67 ID:xc3LZcI+K.net
>>755
命がけを舐めすぎ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 102f-DgYM):2016/02/10(水) 10:20:56.52 ID:jLh7k05m0.net
>>754
一体何百ゴールドあればどんな店が始められるというのか

「普通の商売はリスク無い」とは言うが、失敗が直接命に関わらないってだけで、失敗して金ドブ時間ドブあげくに破産のリスク自体は(十分に経験を積んでる)義勇兵稼業より遥かに大きいと思うけどね
そっちを決断するのも身体にガタ来る歳じゃないと難しいだろ。そこまでの歳の義勇兵は原作でも出てないな

>>765
あのアニオリ料理描写のおかしさは今まで散々突っ込まれてるから今更だな……
調理設備も調理道具もあいつらには無いはずなのに

小麦粉手に入ったとして、そこからパンに仕上げるまでの工程言うてみ?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3921-DgYM):2016/02/10(水) 10:21:03.40 ID:CNCRIOkA0.net
>>765
どこで食い物作ってるんだろうな
人間族最後の砦が要塞都市ってことは壁の内側ってこと? だよね
そんな自給自足できるほどの大きな畑とか色々あるのかあそこには

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 697b-31pe):2016/02/10(水) 10:21:50.40 ID:8DmqRsC80.net
新キャラを交えて女三人で交流するお風呂回に期待

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac2-DgYM):2016/02/10(水) 10:22:20.83 ID:4Xtlf4uoa.net
槍→盾→金貨→パン

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc57-pMh+):2016/02/10(水) 10:23:21.55 ID:SrlKcqbq0.net
その三つに並ぶほどパン君は頑張れないと思う

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 591e-DgYM):2016/02/10(水) 10:23:39.65 ID:PXNjdW5Z0.net
何でパン作りについて議論してんだ
全然関係無いだろうにw

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3921-DgYM):2016/02/10(水) 10:26:02.46 ID:CNCRIOkA0.net
だめだ、オルタナとその生産圏と流通イメージがわかねぇw
攻められてる方に向かって交易なんてできる状態じゃないだろうから、後方に安全な田園地帯とかあるんだろうか

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 332a-+W2n):2016/02/10(水) 10:27:07.33 ID:dbs5e0KM0.net
畑は山脈の向こう側の本国にあるんだろ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4dae-mpXb):2016/02/10(水) 10:29:21.49 ID:c25ktps20.net
一応は最前線の要塞都市てことになってようなので
現地人出稼ぎ的に傭兵相手の商売が主なんやろなー
てことで商人相手の補給問屋でもあるんかもな?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d3c-DgYM):2016/02/10(水) 10:29:30.29 ID:NmtWa+lM0.net
>>773
人類圏があるから、そこから定期的に補充が来てるんじゃね?
正規兵は基本的にそこの護衛やってて、義勇兵がゲリラで周辺の安全域を押し広げてるような感じで。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e55-tMO2):2016/02/10(水) 10:29:46.80 ID:aOyBldfq0.net
>>615
PTが全滅して帰ってこないようなのが当たり前の世界に
金貸しが儲かるわけがない

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-YuPO):2016/02/10(水) 10:29:48.64 ID:hHPvanEhd.net
料理研究をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てらんない。
素人とか味障の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0Ca6-DgYM):2016/02/10(水) 10:30:53.02 ID:IwjGr6d7C.net
>>767
店自体1ゴールドあれば開けるだろ
1ゴールド100〜200万だぞ

来たてのレンジが数か月で稼いで香典で出せるレベルのお金だぞ
出なきゃ冒険者なんてリスク有る職業しないんだろうが

後パン作りは酵母無くても塩と水だけで作る無発酵パンってのもあるし
カレーに付けるナンみたいな感じの物やホットケーキの様な物もパンとして成立するんだよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39ae-srx2):2016/02/10(水) 10:31:00.03 ID:tR8bXAfG0.net
>>760
いや貴族ならオルタナを治める辺境伯がいるし
辺境軍には将軍や准将だっている。ちゃんと原作読んでる?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKfb-Jbpt):2016/02/10(水) 10:31:07.18 ID:yO5Zv4fuK.net
>>771
会社ホストから毎日書いてる時点で察してやれよ…

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/10(水) 10:31:14.73 ID:nXkK2vGy0.net
>>778
なにこの意識高い系
くっそキモい

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc57-pMh+):2016/02/10(水) 10:32:03.38 ID:SrlKcqbq0.net
コピペ改変にマジレスしちゃう奴

おりゅ?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 508a-srx2):2016/02/10(水) 10:32:31.75 ID:SQrDUbsg0.net
マーケットに「パン」が並んでればパン種(発酵酵母)もあるってことだしそれを買うことも出来るだろ
パン窯(オーブン)を自作してそれを使って売り物になるようなパンが焼けるかは別の話
パンがなくても溶いた穀物の粉をそのまま焼いたものくらいはあるだろうが、そんなものは
どこの家庭でも作れるので売り物としては成り立つまい
だから、兵士が嫌なら落盤やコボルトに襲われ死人出まくるのでて万年人手不足の鉱山に行けって
地道な鉱山労働者として働け

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp77-SiRx):2016/02/10(水) 10:34:50.58 ID:FQ4J/366p.net
おまえらパン博士かよ
正直この流れ大好きだわ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6561-ptDF):2016/02/10(水) 10:35:48.72 ID:ZZvC/ZZw0.net
天竜山脈の南にモンスターたちの侵攻から
150年前に逃げた人間たちの現在の本土がある
山脈の北側が主人公たちのいる地域で150年前までは人間たちの本土だった
100年前に領土奪取のための足がかりとしてのオルタナを作った
オルタナと山脈の南の本土とはトンネルでつながっていて
物資はそこから運ばれてくる

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39ae-srx2):2016/02/10(水) 10:36:54.12 ID:tR8bXAfG0.net
商売やるなら本土の方がいいよ
あっちは平和だから物価が安いし安全。天竜山脈を越えないと行けないが

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3921-DgYM):2016/02/10(水) 10:37:17.34 ID:CNCRIOkA0.net
>>774>>776
後方にかつての本土から撤退したアラバキア王国(?)があってオルタナが最前線ってことね
ありがとうなんとなく位置関係が分かってきた気がするw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3921-DgYM):2016/02/10(水) 10:38:43.80 ID:CNCRIOkA0.net
>>788訂正
オルタナが前衛基地で防衛線
最前線は奪取した砦とかべつにありそうだから違うか

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e55-tMO2):2016/02/10(水) 10:39:42.57 ID:aOyBldfq0.net
この物語の人間は「無能」の部類ではなくって「依存系のヘタレ」というものだよ

遠目の責任であればまだ誰かがやってくれる。そんな消極性で逃げれるけど
あそこまで追い詰められていて、それでもどうにかしようと改善策を議論しあわない姿勢は
性根が心底腐っている系統の雑魚だ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKfb-0bm2):2016/02/10(水) 10:40:37.54 ID:xc3LZcI+K.net
>>767
商売なら十万くらいで上手くいくやつもいるし、何千万かけても失敗するのもいる
作中でどう描くかだけで関係ないよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3921-DgYM):2016/02/10(水) 10:42:55.48 ID:CNCRIOkA0.net
ヘタレがヘタレを克服しないでヘタレなりに叩き上げられていくのが楽しいわ
その過程でまだまだ犠牲がでそうなのがアレですけどw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ddf-DgYM):2016/02/10(水) 10:43:15.13 ID:U/hZdCB/0.net
>>784
発酵酵母なんてギルドの秘匿かもしれないじゃん

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 51ec-DgYM):2016/02/10(水) 10:43:27.42 ID:ODZd/RqT0.net
ルフィ:パン職人に誰かなる!

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e55-tMO2):2016/02/10(水) 10:44:55.51 ID:aOyBldfq0.net
>>779
あの世界では来訪者どもにまともな市民権はない

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d3c-DgYM):2016/02/10(水) 10:45:43.38 ID:NmtWa+lM0.net
グリムガルはどうかしらんが、中世ヨーロッパというかパン屋のネタとして聞いてくれ。
まず、パン屋に限らずほぼすべての商売は課税の対象になったんだ。パン屋ならば、パンを作って売る免許というのがあってこの免許に税金がかかったんだ。
また、この免許は同業者からの推薦がなければゲット出来なかったんだ。継承も同じ。
これがいわゆる株というヤツで、同じ種類の株を持ったものの集まりがギルドだ。
ギルドは自分たちの権益を守るために、無免許の同業者を取り締まる権利を与えられていたんだ。
また、市場は市場で週にこれだけの小麦しか売ってはならないというような決まりもあったんだ。
これは流通が不安定だった中世の都市国家では顕著で買い占めだとかによって流通が不安定化することによる都市市民の暴動を防ぐのに必要な措置だったんだ。
だから、そんなに簡単に商売というのは出来なかったんだ。

狼と香辛料ってアニメが昔あったんだけど、あの主人公は行商人(正確には遍歴商人)だったんだ。
あれは別に好きで行商していたんではなくて、都市で店を開くための株を持っていなかったから仕方なく行商していたんだ。
金とコネがあってもそんなに簡単に都市で商売をすることは出来なかったんだ。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 102f-DgYM):2016/02/10(水) 10:45:56.28 ID:jLh7k05m0.net
>>779
1ゴールド100万〜200万という換算がまず謎
それ以前に、百万二百万程度の元手で店が開けると何故思った……

レンジは極めつけに優秀な部類なので全く基準にならない
あいつらがリスクある職業しなければならないのは、何も持ってない底辺の人間だから

そういう「素人でも容易に作れるもの」を売り物にするのはよほどの低価格・安定品質の大量生産・大量流通体制じゃないと無理

>>791
そういう風に描かれたものが読みたいんなら狼と香辛料でも読んでろって話
いや、あれこそ「店持つまでのハードルの高さ」「商売でも失敗リスクはあるし、時に命に関わる」って話だけどね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e55-tMO2):2016/02/10(水) 10:49:47.19 ID:aOyBldfq0.net
こういった超ヘタレだらけなのは不快でしかねぇよ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 591e-DgYM):2016/02/10(水) 10:50:23.78 ID:PXNjdW5Z0.net
マリー・アントワネット「義勇兵が嫌ならパン屋になればいいじゃない」

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6561-ptDF):2016/02/10(水) 10:51:25.33 ID:ZZvC/ZZw0.net
1ゴールド≒100万円じゃないの?
串肉やビールが4カパーくらいだし
1カパー≒100円でしょ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e9a-rDMT):2016/02/10(水) 10:52:19.36 ID:epjF48zE0.net
そういう世界なら義勇兵がクーデター起こすだろうな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 399d-SiRx):2016/02/10(水) 10:52:55.31 ID:rnRu5NqY0.net
メリーさんはいつデレるのん

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39ae-srx2):2016/02/10(水) 10:53:59.23 ID:tR8bXAfG0.net
レンジに貰った金貨1枚あれば、本土で余裕で商売できるだろうな
辺境で1ゴールドで買える物が、本土だと10シルバーで買えてしまうぐらい物価が安い

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fcbc-pMh+):2016/02/10(水) 10:54:00.18 ID:T9jR2JGV0.net
>>800
そうだと思う。
1シルバーが1万円で 義勇兵章?が20万だな

結構たかい

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d3c-DgYM):2016/02/10(水) 10:54:17.62 ID:NmtWa+lM0.net
パンの話に戻ると、まずパン屋がゲット出来る小麦にはいろいろと等級があったんだ。
等級ってのは小麦の品質で、これは要するにふすまの混入率なんだ。ふすまってのは小麦を製粉した時に交じるカスね。籾殻みたいなの。
パンは作ったパンの試験ってのが定期的にあって、ちゃんと定められた等級の小麦を使ってるかどうかをチェックされたんだ。
チェックするのは都市参議である場合もあればギルド仲間である場合もあった。マチマチだ。
なんでこんなことしなきゃいけなかったかというと、これは都市市民ってのは基本的にオコリンボですぐに暴動を起こすからなんだ。
等級の低い低品質なパンを売ってると、舐めんなゴルァ!ってすぐに暴動を起こしちゃうんだ。
で、頭も悪いから他のパン屋もとばっちりを受けるんだ。
パンなんて毎日食うものだから、とくにすぐに火が付きやすかったんだ。

そんなこんなで、ギルドの連携っていうのはかなり強かったんだ。というか足並みが揃ってないとリアルに命に関わるんだ。
中世の人間の命は軽いので、とにかく簡単に人が死んじゃうんだ。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3921-DgYM):2016/02/10(水) 10:55:37.26 ID:CNCRIOkA0.net
>>798
読み手の自分を強い主人公に投影して楽しむ"なろうテンプレ系"とは違うもの
そういう読者は主人公が弱かったり負けたり苦しんでたりすると不快に感じるみたいだしね
だからあれは徹底してハーレムと俺tueeeじゃないと駄目なんだしな
少なくともグリムガルはそういうのじゃないから、肌に合わないのなら切った方が良いと思うわ
たぶんこの後もっと不快になると思うしw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c4d9-JhXD):2016/02/10(水) 10:56:30.56 ID:jKR7SKUw0.net
100円玉と1万円玉と100万円玉ってスゲーな
個人商店で金貨なんぞ出された日にゃーつり銭出せねーし

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e9a-rDMT):2016/02/10(水) 10:58:08.63 ID:epjF48zE0.net
このスレほど原作厨が不快なスレって見たことないわ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fcbc-pMh+):2016/02/10(水) 10:58:33.81 ID:T9jR2JGV0.net
衣食住だと金貨いらないだろうけど武器防具は普通に10ゴールドとかって商品はありそう

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4dae-mpXb):2016/02/10(水) 10:59:20.42 ID:c25ktps20.net
ヘタレでもね
何か得意分野を活かして逆転勝利!
てな展開なら楽しめるんだけどね
いかんせん知識を封印されているから
どーにもこーにも(´・ω・`)

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0Ca6-DgYM):2016/02/10(水) 10:59:37.19 ID:IwjGr6d7C.net
>>787
たぶん関所かなにかで商売人意外通れないんじゃないかな

義勇兵崩れが本土に行くと治安も悪くなるし
戦線が維持できないだろうしな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6561-ptDF):2016/02/10(水) 11:00:21.96 ID:ZZvC/ZZw0.net
義勇兵って500人(オーク攻城参戦)はいるけど、
おそらく全体でも1000人はいないレベル
同じ攻城戦で辺境軍は2500
さらにオルタナに留守の守備隊
本国にはどのくらいいるか分からない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e55-tMO2):2016/02/10(水) 11:01:25.54 ID:aOyBldfq0.net
>>806
それも又違うんだよ
なんで圧倒的強さと比較するのかわからん

ヘタレであっても、死に直面するような日常を送り、そして仲間の死によってそれが現実となる
イベントが起きても、それでも殆ど何もしない。それどころか香典ですら突き返すといった
意味不明なプライドを見せるようなお話は、完全に現実的ではない

あぁそんな奴らもいそうだねーなんて話じゃないのさ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3921-DgYM):2016/02/10(水) 11:01:31.04 ID:CNCRIOkA0.net
ここで1枚100万円とか言われてるけど、もしかして1ゴールドってそんなに高くないんじゃないの?
ゴールドの上にプラチナがあるのかわかんないけど、貨幣構成の元ネタってEVERQUESTのそれだろうし

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac2-DgYM):2016/02/10(水) 11:02:11.47 ID:4Xtlf4uoa.net
>>807
流石に紙幣なり中間の硬貨なり何なりないと不便だな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4dae-OljM):2016/02/10(水) 11:02:20.77 ID:avflxc5J0.net
>>808
俺ガイルスレはこの万倍カオスだったぞ
原作厨が自分に酔った超長文で延々レスバトルしてたから

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MMc1-pMh+):2016/02/10(水) 11:02:22.05 ID:g83Ffhw8M.net
パンと幻想のグリムガル

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKd3-0bm2):2016/02/10(水) 11:02:46.35 ID:xc3LZcI+K.net
>>806
極論だな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 508a-srx2):2016/02/10(水) 11:03:26.75 ID:SQrDUbsg0.net
商売するなら固定店舗じゃなく屋台を引っ張って移動しながら商売する「引き売り」ならそこまで初期投資は必要ない
露天で串焼き焼き肉を売る店が出てきたがああ言う感じ、マーケットで最安値のクズ肉臓物を仕入れて
塩気と香辛料を利かせて誤魔化せば素人でもそれなりのものが出せるし、トラブルがあったら
場所移動、ほとぼりが覚めるまで店を畳むのも容易だし、元傭兵だから質の悪い客にも最低限の対処は出来るだろう
モグゾーに小物の人形でも作らせて飴と一緒に売り歩くのも良いかも知れん

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 49da-LtUt):2016/02/10(水) 11:03:29.16 ID:3jxGJWqr0.net
>>808
落第よりマシだろ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/10(水) 11:04:03.91 ID:nXkK2vGy0.net
>>806
なろうでTUEEEE以外流行らないのは途中でエタるのが多すぎたから
ひたすらストレス展開やっていざ主人公達が反撃って所で更新ストップするのが多すぎて読者が貯回を嫌ったのが原因だよ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 102f-DgYM):2016/02/10(水) 11:04:12.17 ID:jLh7k05m0.net
そういやアニメだとヨロズ出てねーな
まあ、作中屈指のゲームキャラっぽい人だから出さなかった意図は分からんではないが……

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0Ca6-DgYM):2016/02/10(水) 11:05:43.15 ID:IwjGr6d7C.net
>>814
交換レートで
金貨1枚=銀貨100枚=銅貨10,000枚って判っていれば換算できるだろ

1日10銅貨あれば最低限の暮らしが出来る
これ1食3〜4銅貨って事だろ
串焼きが3銅貨位だし慎ましい一食が300〜500円程度だろう

宿代が義勇兵が10銅貨/日でそれ以外が50銅貨/日
ビジネスホテルが5000円↑とかだしさ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 332a-+W2n):2016/02/10(水) 11:05:45.61 ID:dbs5e0KM0.net
>>814
ゴールドは半年もせずにハルヒロチームも稼げるようになるから
そこまで凄いもんでもないな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac2-DgYM):2016/02/10(水) 11:06:30.99 ID:4Xtlf4uoa.net
貨幣兌換レートも知らないくらいその土地のこと無知なのに
ただの仕入れどころか闇ルートとか

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3921-DgYM):2016/02/10(水) 11:07:28.60 ID:CNCRIOkA0.net
>>813
仲間の死を真っ向から受け止めて、イベントが起きたら億さずにしっかり回収
プライド何それ美味しいので見舞金を貰う面の皮の厚さと社交性

そうなると既にヘタレでもなんでもないような気がするんですがw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6561-ptDF):2016/02/10(水) 11:07:29.81 ID:ZZvC/ZZw0.net
なろうは色んなのあるよ
人気がチーレムなだけで
地味に人気のある王道ものも多い

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c4d9-JhXD):2016/02/10(水) 11:07:43.21 ID:jKR7SKUw0.net
パンとかなんとかはともかく下世話とか下ネタ完全抜きで真面目な話、女は体売れるよな
現状どんな状態なんだろう?「体売るくらいならゴブリンと命がけで戦った方がマシ」って心境?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13fe-nD/u):2016/02/10(水) 11:08:28.97 ID:cYl9aItu0.net
>>815 まあその点は別に変な設定じゃないでしょ
紙幣の場合は安定した政権と偽造防止技術が必要だから
日本だって1両金貨は今でいう10万円玉やでw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e55-tMO2):2016/02/10(水) 11:09:07.24 ID:aOyBldfq0.net
ヘタレならヘタレなりの、命への抵抗が描かれないのが不快なんだよ

ヘタレなら責任転嫁で、マナトが死んだのはお前のせいだとか
これからどうするんだ?とか、言い争うのがない。
マナトの穴埋めの役割配分への流れもないままに、紹介された
神官連れて、さっさと狩りにいこうとする無神経さがこれまたヘタレなのにかるすぎる

ヘタレって人一倍臆病なんだから、あんなパターンにはなりはしないし
ケロッと切り替えて狩りにいけるなら、むしろ神経が図太くなくてはいけないはず
とんでもなくどっちつかずな行動してるんで不快なんだよ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d3c-DgYM):2016/02/10(水) 11:09:13.17 ID:NmtWa+lM0.net
>>828
相手がお金を払ってくれるかどうかが問題だと思うんだ。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKd3-0bm2):2016/02/10(水) 11:09:44.01 ID:xc3LZcI+K.net
>>797
理屈こねて動かないタイプか
前から厳しい世界、誰も教えてくれないだの書き込みがあるけど、教えてくれるし、それなりに気にはかけてくれてる
作中のハルヒロらも殻に閉じ籠って、他人からの好意に逆ギレしたり断ったりしてるけど、バカがバカに共感してんだな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/10(水) 11:10:01.59 ID:EyqhO3Y60.net
結局なんで金貨貰わなかったの?
自分達が弱いのは分かってるんだしそれで仲間も死んだ
同期に自分達では稼げない金をポンと渡されて情けないのは分かるがそこで屈辱でも金は受け取るのが生きるって大変だって言うテーマに繋がるんじゃないの?
生きるつれーって言う割には変なプライドで拒否してナメプとか巫山戯てんのかこいつら

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4dae-OljM):2016/02/10(水) 11:10:36.45 ID:avflxc5J0.net
俺はユメと結婚してグリムガルでパン屋始めるから

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6561-ptDF):2016/02/10(水) 11:11:21.35 ID:ZZvC/ZZw0.net
5話以上の言い争いを求める人もいるのか
あれでさえグダグダで進まねえ言う人が多かったはずだが

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 742b-kHjY):2016/02/10(水) 11:12:59.30 ID:iiK3XOg20.net
このスレってグリムガルスレというよりも
リアルな中世世界を議論するスレになってるな
毎日新たなお題が提供されるし
正直面白いわ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e9a-rDMT):2016/02/10(水) 11:13:22.82 ID:epjF48zE0.net
金貨は拘るところじゃねーな。貰ったところで一時凌ぎにしかならない
作品で貰った展開考えるとするとナレーションで一ヶ月で使い果しましたで同じ展開になるだけ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7157-pMh+):2016/02/10(水) 11:13:29.42 ID:HKnRpbp40.net
>>830
切った方がええでw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13fe-nD/u):2016/02/10(水) 11:13:44.79 ID:cYl9aItu0.net
>>836 アニメのテーマがそれだからな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5367-ptDF):2016/02/10(水) 11:14:09.61 ID:TogUIyAR0.net
>>823
現代と中世ですら物価は大分違うんだしファンタジー世界ならなおさらじゃないの?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp77-SiRx):2016/02/10(水) 11:14:31.17 ID:FQ4J/366p.net
>>834
どこのシャイニングハーツだよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6561-ptDF):2016/02/10(水) 11:16:28.78 ID:ZZvC/ZZw0.net
別にリアルな中世欧州は最初から目指してないだろ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 508a-srx2):2016/02/10(水) 11:18:07.09 ID:SQrDUbsg0.net
「なんで金貨貰わなかったの?」(俺ならもらう)のコジキ根性が骨の随まで染み渡ったゲスがあまりに多くて驚く
ヘタレならまだマシでゲスな乞食が主人公の小説やアニメなんか誰が見るか
生きるの大変だから仕方ないよね(チラッチラッ、とかアニメでやられたらスレが大炎上だろ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e9a-rDMT):2016/02/10(水) 11:18:20.33 ID:epjF48zE0.net
5話の展開までが長過ぎたな
主人公パーティーの目標とか義勇兵つづけるの無理とか
散々ここで文句言われてきたことがやっとでてきた

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-v5Gt):2016/02/10(水) 11:19:22.87 ID:2RcY1d6Ld.net
リアルというよりWiz、D&D、SWあたりのファンタジーゲームっぽい
それをオンゲにしたかんじ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 712d-DgYM):2016/02/10(水) 11:19:44.16 ID:U2YUby0O0.net
>>807
「98カパーになります」
「すみません、ゴールド玉で」
「お釣り1シルバー玉99枚と1カパー玉2枚です」

さすがに1玉5玉10玉50玉があるだろう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 591e-DgYM):2016/02/10(水) 11:19:55.02 ID:PXNjdW5Z0.net
>>828
売春もちゃんと組織なりギルドなりがあって勝手にできないんじゃない?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e55-tMO2):2016/02/10(水) 11:20:46.65 ID:aOyBldfq0.net
>>833
どう考えてもシナリオ的に間違ってたとしかいえないよ

それを採用するなら、次回にもぐぞーあたりが
レンジとこいって金貨貰って帰ってくるようなイベントを入れるわ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-v5Gt):2016/02/10(水) 11:21:12.83 ID:EKbYqyG2d.net
>>846
無いと思うよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d3c-DgYM):2016/02/10(水) 11:21:40.22 ID:NmtWa+lM0.net
>>846
日本でも一円玉1000枚でお願いします! とか言われたら普通に拒否できるんで、単純に「両替してきてください旦那」って言われたんじゃないかと思うんだ。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4dae-2HW8):2016/02/10(水) 11:22:01.51 ID:g8YrusX20.net
まあ作中で「流れ者が義勇兵以外の職に就くのは難しい」と言われてるんだから
そんなものかと思うしかないのでは

実際に社会制度がどうとか商売の仁義がどうとか、
語られていないことを憶測を重ねて議論しても水掛け論にしかならん

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c4d9-JhXD):2016/02/10(水) 11:22:03.80 ID:jKR7SKUw0.net
金貨が正味どれくらいの価値があるかによって来るんだと思うがな
アレが金貨一枚じゃなくて100万円の札束だとすると
「貰う理由がない引くわ」ってのと「貰わないとかあり得るか?100万円だぞ?」ってのに分かれるだろ
因みに俺だったら貰う、即懐に入れてお礼を言うレベル

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/10(水) 11:22:38.30 ID:EyqhO3Y60.net
>>837
展開考えるなら貰うんじゃなくて借りた事にして返済を目標にするとかマナドを忘れない為に立派な墓を買ってもう犠牲者は出さないと誓うとか出来るでしょ
貰わないのが意味わからんわ
あれ突き返すのがカッコいいと思うの?
パーティの為に恥を忍んででも受け取る放火格好良くない?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 30ae-DgYM):2016/02/10(水) 11:23:25.21 ID:IpQWoXxv0.net
>>833
ハルヒロのプライド>金貨1枚だった

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/10(水) 11:23:41.93 ID:EyqhO3Y60.net
>>853
訂正
恥を忍んででも受け取る方が格好良くない?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0Ca6-DgYM):2016/02/10(水) 11:24:02.53 ID:IwjGr6d7C.net
>>843
PTの要の神官が死んで稼ぎがほぼなくなった

この切羽詰まった状況でPT全員の命を背負うのに金貨を跳ねのけるとか
蛮行も良い所じゃないかな

オルタナニュースにもあったが神官を金で雇う、初心者でも可って急募が出てるくらいだし
少なくとも元手が無ければ神官が来ない状況で元手が無い奴らだし

普通は泥水を啜ってでもマナトの為に生きて当初の目的(証を手に入れる)を果たすって意志が必要なんだが
それすら無いのにプライド張る理由も無い

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 49da-LtUt):2016/02/10(水) 11:25:04.72 ID:3jxGJWqr0.net
>>843
渡し方がよくなかっただけで、お香典だろ?
香典受け取らないってよほどだぞ

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200