2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガル 銀貨29枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/08(月) 20:39:17.76 ID:ETdmkvcG.net
前スレ
灰と幻想のグリムガル 銀貨28枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1454898074/

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 02:54:14.43 ID:nmtR1d/L.net
ゲームの舞台システムつくるときに(例えば)ロードス世界の影響から免れてないなら
ロードスがゲーム世界になってしまったという理解に実害はないかな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 02:55:24.20 ID:yz9DDq55.net
まあ、指輪からD&Dの流れで言えるのは、ファンタジーに共通の設定土台を提供したって事だな

やはり、世界観を1から作り上げて受け入れられるのは並大抵ではない
スターウォーズとかも本来3作でネタ切れ終わりだったんだが
TRPG化されたおかげで、大量のデータのひな型が出来て
そのゲームデータを元に、小説とかが生まれて、今復活を果たしているという経緯があったりする

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 02:55:32.80 ID:ogarkujg.net
しかしそのSNE作品すら知らない世代の方が多い現状

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 02:59:13.74 ID:TiY0cQs6.net
>>572
>かといって、ロードスはゲームの世界か?ていうと違うだろw
現状では違うとも違わないとも断言はできない。

ただ彼らが何らかの目的で全く価値観の違う別世界(現代?)から連れてこられたのは間違いないので
それを成しうる上位能力者、神か悪魔か特定能力に特化した人間(科学者?魔法使い?)が存在することは確か。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 02:59:43.26 ID:65fBZVkZ.net
でも、なんぜゲームの世界に転生って意見がでるのが多いんだ?
普通に異世界転生物なんだから、そこにこだわる輩が理解できんよ。

もしかして、スキルって言葉とかに過剰に反応してるのかね?

普通に、スキルってのは技能のことで、ゲームの世界に限った話じゃないと思うが・・・・

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:01:23.27 ID:WHimapxc.net
>>569
コピペ乙

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:02:23.13 ID:yz9DDq55.net
反応はせんけど、またWIZが土台の低能が
いちびってリアル風書いたけど、設定はゲームのまんまだなくらいの事は思ってるがw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:06:39.93 ID:ogarkujg.net
>>581
全体的にゲーム臭さを感じる雰囲気だと思う
モグゾーとかシホルとかネーミングがオンゲっぽいし
ハルヒロとかは本名プレイで

オンゲ始めたらその世界にリアルで入っちゃいました的な感じがする

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:06:53.66 ID:Sulv3vO0.net
個人的にはグリムガルってロードス島の影響はあんまり受けてない作品だと思うんだけどね
>>576に挙げた素晴らしいゲーム作った人たちがロードスのファンかっていうとそうじゃないわけで
世界の仕様がもう完全にコンピューターRPG世代の転用だし、TRPGベース独特の重厚さは微塵もないw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:07:41.68 ID:/RzOEzCq.net
>>552
不死の王はその昔、バラバラだった魔物達を一つに束ねて一大勢力となって攻めてきた奴で
その後不死の王が死んだので魔物達は叉、分裂して現在の状況になった

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:07:53.45 ID:nmtR1d/L.net
>>581
現実のある場所ある時代をモデルにしてないし
かといってオリジナルとはとても思えない
ここまではいい、ときて

舞台装置がいちいちゲーム臭くて作者がゲーム脳だわって意味と、世界そのものがゲーム世界ってオチだろって意味の両方入り交じってて話になってないんだと思う

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:09:11.42 ID:y1LX4ko3.net
しょうもない事で無駄に熱く、意見の押し付け合いをしたがる事に定評のあるグリムガルスレ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:09:54.63 ID:dVZuHrUS.net
どこらへんにゲーム臭さを感じるんだろチュートリアルっぽい展開とか
死んだマナトに情けないみたいなテンプレ喋られたりするところとかかな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:10:03.08 ID:fwunspfR.net
制約が多すぎて この世界は つまらなそう、、、
ファンタジーなんだから もっと自由にして欲しい。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:10:27.19 ID:nmtR1d/L.net
2ちゃんはどこいってもしょうがないしねしかたないね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:14:11.68 ID:Sulv3vO0.net
>>573
薔薇マリは正統派ファンタジーじゃないぞぉ
何がどうとはバレになるから書けないけれど、あれもうオーソドックスな剣と魔法の領域を超えちゃってるし

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:15:59.10 ID:Sulv3vO0.net
>>586
なるほど、そうだったのか
そこまでちゃんと読めてなかった、補足ありがとう
ってことは不死王復活ってセンもアリなのね

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:16:42.42 ID:GGzNk9zK.net
ゲーム内あるいはゲームを模して創造された世界と考えたほうが納得しやすいわな
作者がまだ答えを出してないみたいだしどうこう言ってもしょうがないだろうけどさ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:17:03.66 ID:dVZuHrUS.net
不死の王がマナトだったら胸熱だな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:18:00.79 ID:nmtR1d/L.net
何が正統ファンタジーかわからない俺だった
昔っからわからない
どんなものが正統からはずれたことになるのかもわからない

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:18:32.94 ID:tj/1TAA1.net
ゲームベースな世界観だと作品を引いてはその読者である自分を軽んじられている気分になるのかもしれんけど作品の狙いが別にあってそれが生きてるならそれでいいじゃないかと
少なくともこの作品はファンタジー世界のリアリティを追求したものじゃ無さそうだし

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:20:08.04 ID:yz9DDq55.net
まず、ゲームファンタジーになって、魔法が単調になったってのがあるな

最近はやりのゲーム オブ スーロンとかも
特に見てないんで適当に描くが、どうせ、魔法がファイアーボールとか
なんか、どっかで見た体系になってたりする

昔のファンタジーだと、話の都合で魔法考えるから、かなりバランスブレイクな魔法を一度きり使って終わりとか
そんなのが多い、例えばいきなり川の水が馬になったり、突然無敵の魔人が召喚されたり

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:24:10.36 ID:GGzNk9zK.net
>>598
指輪物語でもムアコックでもゲド戦記でもそうだけど小説では基本つかみ所のない魔法が多いよな
D&Dが単純明快な魔法使い像を作ったのか

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:28:23.40 ID:jNJ5VxYN.net
>>598
ロードスの精霊魔法は結構好きかな
習得するまでの道のりが険しいのが良かった

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:28:43.94 ID:vQO7GlE6.net
グリムがTRPGベースだったら主人公達の行動が
もうちょっとマンチ寄りでマシになったんだがなぁ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:29:50.52 ID:Uaual/js.net
>>599
というか神話や昔話の頃からの伝統

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:30:59.43 ID:opkewamb.net
何故特に見てないのに適当なこと書くんだろうか

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:31:09.36 ID:Sulv3vO0.net
グリムガルの魔法は火/雷/氷/影/光/闇でいいのかな多分
火雷水影はエレメンタルマジックで光と闇は神様の奇跡

こういうきっちりしたのってやっぱりD&Dが編纂してくれたおかげなんかな?
確かに古典ファンタジーだと魔法の規模と威力が凄いというか、一撃必殺過ぎるわw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:40:23.89 ID:jNJ5VxYN.net
>>604
D&Dで合ってる

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:42:02.32 ID:nmtR1d/L.net
体系化しないと覚えてもらいにくいってのもありそう
ZIP!しか思い出せない某アレ、もう一度やりたいな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:42:08.45 ID:Sulv3vO0.net
>>605
サンクス
D&Dってやっぱり偉大だなあ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:43:42.35 ID:dVZuHrUS.net
風とか土入ってるのあるけどあれは神道とか密教系のなんかなのかね

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:45:30.92 ID:Y+cmXl9m.net
A1ピクチャーズやべwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バレバレのステマやってたのが露呈してたった1日でワッチョイ禁止にしたとかまじやべwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ステルス・業者・失敗 目覚めよ

【悲報】アニメグリムガル、ワッチョイ理解できずにIDだけ変えステマをしてしまう【a1pictures】

アニメ板 灰と幻想のグリムガルで自演!!!!!!!!!!!!!!!!!
銀貨1枚目〜28枚目までワッチョイが存在しているが、銀貨29枚目から唐突にワッチョイ廃止
ステマレスがついてわずか1日の対応の速さを見せる!!!!!!!!!!!!!!


http://i.imgur.com/97yULkD.jpg


灰と幻想のグリムガル 銀貨25枚目 [無断転載禁止]
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1454648819/

灰と幻想のグリムガル 銀貨28枚目 [無断転載禁止]
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1454898074/


(ワッチョイ xxxx-xxxx):0000/00/00(日) 00:00:00.00 ID:xxxxxxxxX
  ↑  ↑↑  ↑                              ↑  ↑
  │  ││  │                              │  └回線
  │  ││  │                              └IPアドレス
  │  ││  └ユーザーエージェント
  │  │└ドメイン
  │  └IPアドレス
  └回線

IPUA被る間抜けや珍しいUA使ってるモロバレ業者と戯れよう

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:45:58.01 ID:/RzOEzCq.net
>>604
それはギルドで覚えられる魔法だね
エレメンタルマジックにはオリジナル魔法もあるから一撃必殺も可能だよ
オリジナル魔法は自分で見つけるもので誰かに教わるものではないけどね
普通の魔法使いはオリジナル魔法があることを知らないのでその存在を
オリジナル魔法が使える人に聞いて自分なりに工夫して見つける

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:47:52.67 ID:5Jf9q2v/.net
まぁ明らかにハンターハンターのグリードアイランドの設定をパクってるよね
違いは登場人物に現実の記憶が無いことだな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:49:16.71 ID:vQO7GlE6.net
まず魔法が使える世界に行ったらその魔法の性能や効果をじっくり見て
如何に応用するかを考えるものじゃないかね?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:54:39.75 ID:Uaual/js.net
>>612
一番有能なマナトですら何回回復魔法を使えるのか把握してないPTですので

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:56:46.79 ID:aVEg559I.net
今はユメのママミルクの方が飲みたい

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:59:56.73 ID:/RzOEzCq.net
>>612
魔法ギルドのやり方ではオリジナル魔法に行き着かないから無理だな
魔法ギルドのやり方はギルドに入れば誰でも魔法が使えるように簡略化されたもので
応用を考えたところで大して変わらないよ
ある意味ギルドのやり方を否定して自分なりに工夫しないとオリジナル魔法には行き着かない

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:00:24.55 ID:RuDpmfIf.net
ハンタ要素あったかな…

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:02:25.98 ID:vmJfKvtN.net
ハンタしか読んでないんだろ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:15:58.28 ID:0SYUEtdn.net
>>611
異世界転移ものなんてルイス・キャロルにまで遡れるくらいテンプレ設定なんだぞ。
まあハンタのは厳密に言うと異世界と違うが。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:18:25.71 ID:DaLF4wb0.net
HxHのグリードアイランドは実在する島だぞ?
旅団が海から上陸してバレーボールの人に追い出されてたじゃん

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:18:57.17 ID:9qw3pJdJ.net
前半4話の展開がトロすぎたよなぁ・・・あそこまとめたら結構面白いんだがな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:19:28.68 ID:9qw3pJdJ.net
異世界転移?ピーターパンからあるな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:21:26.16 ID:9qw3pJdJ.net
不思議の国のアリスもそうだが・・・まあ本格ファンタジーってよりオンゲが舞台だからなぁ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:22:36.08 ID:5Jf9q2v/.net
だからグリムガルの世界も現実の大陸の何処かの話なんだよ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:23:30.64 ID:Y+cmXl9m.net
現実世界に魔法は無いので異世界ですばーか

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:24:36.40 ID:iotmRGBj.net
ゲームっぽいけど日本のゲームじゃなくて最近の海外のゲームっぽいなこれ
ちなPCのゲームは知らん

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:25:40.57 ID:RuDpmfIf.net
>>623
いや地球とは別の惑星に転移させないと難しいだろ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:27:19.72 ID:RuDpmfIf.net
>>624
それはハリポタなりネギまなりあるからどうとでもなる

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:31:21.60 ID:XtOWlMYO.net
2話でくそ長い挿入歌をいれたせいで、ヒーラが死んだあとの挿入歌は感動かわかないどころかイラついた

監督は挿入歌のごり押しがウケルと思ったんだろうか?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:33:56.32 ID:DaLF4wb0.net
ハリポタ?ネギま?どっちも作り話じゃんw

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:36:07.30 ID:RuDpmfIf.net
>>629
ずっとこのスレはフィクションの話しかしてないんだよ
脱線させないでくれるかな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:38:27.02 ID:9qw3pJdJ.net
レンジの金の渡し方はかなりいい感じだったなぁ、わざと悪態ついて強引に金を受け取らせようとしたのが好感持てる
やっぱ主人公だな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:42:56.65 ID:5Jf9q2v/.net
>>631
本当は誰にも死んでほしくないんだよな
主人公って感じのキャラだわ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:44:56.38 ID:iotmRGBj.net
卑屈でスケベな主人公とか見ててもなんも気持ちよくない

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:47:31.22 ID:iotmRGBj.net
真玉橋孝一と主人公代わってくれたら多分めちゃくちゃ面白くなると思う

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:48:51.67 ID:9qw3pJdJ.net
>>632
あのままじゃ残った奴等全員死ぬと思ったから眼鏡に話して決めたんだろうな
5人できっかり1Gだし、後半のイチャラブシーンよりレンジのシーンのが深い

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:49:43.54 ID:Y+cmXl9m.net
業者との見分け方は簡単
>>609みたいなステマの依頼主に不都合なものには絶対に安価を付けない
それ以外のレスには煽ってレス乞食して勢いを確保しようとだけする
安価を避けてる業者は丸わかり

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:49:50.70 ID:KYHb7ZCX.net
X-DAY マナトが死ぬ。火葬する
翌日  一晩中泣く。夜酒場でレンジと揉める
翌々日 新神官が加入して狩場へ行く。ユメとペッティング
グズでノロマで優柔不断なダメ集団のはずなのに意外と立ち直りが早いなw

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:51:59.68 ID:NmEsNEeY.net
>>609
まじかよ確かに評価に比べてなんか勢いおかしいと思ってたんだよ

639 :槍の人@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:54:06.70 ID:2Yi/xB/E.net
>>598
いやゲームオブスローンズの魔法、かなり「チートなのが一発」系だよ
まず魔法とかほぼ失われた世界なんで
「これただの中世架空戦記じゃね?」ての長いがw
出てくるとひどい。つかどっちかつーとホラーぽいというか
クトゥルー系みたいな妖しさも・・・
そもそもこの手のファンタジーの元祖的なコナンからして
あっち系と設定共有されるようなあれだしね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:54:23.49 ID:Q7m0+c6x.net
>>609
A1ピィクチャー最低だな
たしかサビザンさせまくって人殺したところだろ
ステマぐらい平気でやるわなそりゃ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:54:23.50 ID:iotmRGBj.net
>>609
これテンプレに入れろよ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:56:51.87 ID:r9lfNEnQ.net
>>609
過去ログ確かにワッチョイかかれてるwwwww
このスレ立てしたやつ明らかに業者だろ
ステマ尽く失敗してるな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:57:01.40 ID:RuDpmfIf.net
いやお前らアホなの?ワッチョイは前4桁は重複するぞ
他のワッチョイついてるスレ見てこい

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:58:40.56 ID:Y+cmXl9m.net
>>643
重複する可能性は高いけどIP部分が重複するのはよくて2,3人
このスレに居る奴はIP部分とブラウザ部分が同じ奴ばかりだからモロバレ

業者の苦しい擁護苦しい苦しい

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:00:14.46 ID:8FZQ9pSu.net
>>609
869 :ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc [sage]:2012/02/23(木) 14:12:19.24 ID:lrZ1G0YO
同じ仕事でもピットクルーの方が給料いいんだよなぁ……
民団抜けようかなあ
http://hissi.org/read.php/news4plus/20120223/bHJaMUcwWU8.html

221 名前:ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc [sage] 投稿日:2012/05/08(火) 13:05:21.67 ID:WCNSh7cE [9/13]
>>219
民団抜けたら生活保護だけじゃ生活できねえ 、
http://hissi.org/read.php/news4plus/20120508/V0NOU2g3Y0U.html


2chってピックルや民団とか何かの工作員だらけなんだな。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:01:27.25 ID:eRnLeSPJ.net
>>643
四桁とかいってる時点でぼろ出し過ぎ
普通はIP側注目するもんなぁ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:02:09.04 ID:XtOWlMYO.net
そういや、この世界ってポーションやら薬草とかないの?
あったら、ヒーラ死ななかったのに

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:06:18.78 ID:DaLF4wb0.net
仮にあったとしても傷が即治るとは限らんけどな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:06:34.43 ID:aMGOHhXO.net
ダイレクトマーケティングかよぉ()

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:07:19.03 ID:X4Fzz5th.net
>>609
このコピペ何度かみたけど絶対スルーされてたもんなぁ
わっぱり都合悪いんだろうね

俺ニコニコでみてきたくちだけど、評価めっちゃひくいもんなぁ
ふつうのアニメなら最低80はいくよ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:07:28.40 ID:ZEPxkX7W.net
レンジって割といいやつなの?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:09:24.91 ID:DmDtfc8p.net
>>650
ここまで評価低いのはイジメコネクト以来じゃね?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:09:45.20 ID:cSIxZAbP.net
このステマステマうっさい奴、ちょっと前まではわりと普通に会話出来てたんだよね
いったい彼に何があったのか??

http://hissi.org/read.php/anime/20160207/ZDF5Tm8wdCsw.html

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:12:34.72 ID:lRf306zF.net
>>645
こんな糞コテの虚言書き込みを信じるとかどんだけ低知能なんだよ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:12:54.73 ID:JEhXY7u1.net
話もキャラも魅力的なんだが
そこかしこにオンラインゲームの世界が垣間見えてしまうのが
じつに惜しい

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:13:38.86 ID:RuDpmfIf.net
じゃあ何で僕街とGATEは勢いないんだよ
A-1がステマしてるならそっちものばせよ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:15:03.30 ID:1wDwE74k.net
まぁあきらかに不自然な勢いだしな
ニコニコの最新タイムシフトもこのスバは14000あるのにグリムガルは3500
あきらかにステマなんだよね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:15:57.33 ID:Y+cmXl9m.net
>>656
余所のアニメに迷惑かけるなよ
ステマ業者とA1はアニメ業界全体潰したいのか?ほんと最低な奴らだな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:17:14.12 ID:9qw3pJdJ.net
ま、2chの工作なんて日常茶飯事だからな、作者もこのスレ見てるだろうしw

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:17:40.65 ID:RuDpmfIf.net
>>658
は?僕街とGATEはA1なんだが?お前の言ってることは理解不能

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:17:41.63 ID:Y+cmXl9m.net
http://ch.nic
ovideo.jp/konosuba

http://ch.nic
ovideo.jp/grimgar

>>657
3500じゃなくて3370だけどな、ちょっと盛るぐらいじゃどうしようもない人気の差は変わらんけど

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:18:58.98 ID:y6IqoMi4.net
スレを伸ばすのがステマ業者の仕事ということは
槍の人は業者だった可能性が微レ存…?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:19:18.55 ID:R+v1ISyw.net
もうちょいステルスしてくださいよー

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:20:01.62 ID:ezXrKsmK.net
たしかに槍と盾は業者臭いなw

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:20:43.89 ID:KYHb7ZCX.net
見られているものと話題になるものとはあんまり一致しないと思うぞ
グリムガルは見ている人は少ないが内容が常に問題アリで視聴者が怒りのはけ口に本スレ使うありさまだし
こないだの金貨論争でどれだけ紛糾したと思っているんだ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:20:51.55 ID:4Xq7XHAI.net
このアニメ関連CM見る限り相当気合居れている事は判る。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:21:43.48 ID:hKMzderl.net
このすばは勢い600、これぐらいが妥当なんだよなぁ
さぁくっさい

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:23:06.24 ID:nd0xK+wf.net
スレに書き込みたくなるアニメってあるよな
これみたいに

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:23:18.87 ID:uyKAK8nb.net
>>609
これまじ?
明らかな工作じゃん

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:24:47.77 ID:rTMWZe2m.net
絶対に>>609に触れようとしない業者いてるよね
効いてる効いてるw

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:25:00.44 ID:juJYiAM2.net
マナトマナト延々タレ流す回でクソ&クソだった・・・
BD絶対売れんわこれ
背景は確かにヨッシーアイランドだし手抜き杉じゃね

672 :槍の人@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:25:08.59 ID:2Yi/xB/E.net
>>662
お、俺業者!?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:25:56.81 ID:KYHb7ZCX.net
逆に言うと面白くてもスレに行く気にすらならないアニメのが多い
赤髪の白雪姫とかハイキューとかは、見てて面白いと思うが絶対に本スレに行こうと思わない
もし行ったとしても書き込む内容がなくてちょこっと見て退散する
だがグリムガルは違うぞー。放送見た後猛烈な勢いで書き込みたくなる衝動に駆られる
あまりの展開の雑さとか。なんで挿入歌をぶっこんだとか

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:26:20.71 ID:cSIxZAbP.net
>>609に触れてるのが単発ばっかでどっちかっていうとそいつらの方が業者くさいw

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:26:29.34 ID:nd0xK+wf.net
>>662
2chのスレ伸ばしたところで売り上げ一枚多くなるとも思えないんですけど

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:26:58.62 ID:1e/wRIlL.net
ヨッシーアイランドわらた
こういう鋭いアンチ力を待ってたんだよ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:27:46.49 ID:Y+cmXl9m.net
>>1のスレ立てた奴は(ササクッテロ Sp77-OljM)= ID:ETdmkvcG

わざわざauでスレ立てするこの臭さがヤバい

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200