2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★138

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(オッペケ Sr77-v5Gt):2016/02/08(月) 10:43:20.64 ID:pLNF9wJgr.net
【重要】本文1行目(この文の上)に以下の一文を加えること!(>>900周辺は声掛けを)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう!
【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送部分の原作・漫画の話題は>>3辺りにある関連スレで!
荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば必ず安価で代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
放送情報/配信情報【第1クール:2015年7月〜9月、第2クール:2016年1月〜3月】
・TOKYO MX:1月8日(金)25:05〜
・MBS:1月12日(火)27:30〜
・テレビ愛知:1月9日(土)25:50〜
・BS11:1月15日(金)24:30〜
・AT-X:1月13日(水)23:30〜他
・チャンネルNECO:1月29日(金)18:00〜他
・ニコニコチャンネル:1月13日(水)12:00〜
・ニコニコ生放送:1月13日(水)24:00〜
・バンダイチャンネル、その他ネット配信多数
▲関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
公式ツイッター:http://twitter.com/gate_anime
原作特設サイト:http://www.gate-alphapolis.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
ブレイブスクランブル:http://gate-bs.bn-ent.net/

前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★136 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1454599473/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512 EXT was configured
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★137
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1454735922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ddd-Yeuq):2016/02/11(木) 09:39:11.56 ID:6fyaohsr0.net
たくライブファンタジーだから答えられないのかw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 712b-pejn):2016/02/11(木) 09:39:56.64 ID:lqxt4QC70.net
>>643
うん、自衛隊板にそのスレ立ってるし、
意味わかんない人が誘導してるから知ってるよ。
ただここは軍ヲタじゃなくてアニヲタの巣窟だからスレ違いなのでブラウザバックしてくれると嬉しい。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3057-O6ee):2016/02/11(木) 09:47:59.25 ID:ek/IbYCt0.net
>>634
素人が ひとつ覚えの 「尺がない」



だったらエルフのハイキングとかデリラのミュージカルとか削るとこあるんだがな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEbd-Yeuq):2016/02/11(木) 09:58:40.59 ID:bQZKwPTgE.net
>>552
野党やパヨクから自衛隊の存在は憲法違反だの、人殺しの集団だの、
気違い意見しか出てこなかったから。1995年当時、村山総理は阪神大震災の時だって、
救助に自衛隊を出すことを渋ったほどだから、
自衛隊が国益考えて行動するアニメは当時は絶対無理。これは安部ちゃんGJだね。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-660t):2016/02/11(木) 09:58:49.50 ID:rAXihlBUd.net
クロウと、、、あと7人の黒エルフが戦った事は忘れないよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7357-HslC):2016/02/11(木) 10:00:50.03 ID:vqT+xzmo0.net
日本(自衛隊)と帝国の関係の話がメインでそれ以外は脇道でしかないよ
脇道に尺を使うわけにいかないからあっさり進めてるだけでしょ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5982-Yeuq):2016/02/11(木) 10:32:51.42 ID:tr5Vi1pn0.net
ようやく録画観たよ。
レレイの大化けにびっくりしたのと、TOWがちゃんとワイヤー引いて飛んでるのが芸が細かいと思った。
(レレイに関しては、中の人のラジオ番組で聞いてはいたが...)

>>635
> 戦闘機のミサイルはホーミングなの?
劇中でFOX2って言ってる。意味はggrks。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 508b-UOh9):2016/02/11(木) 10:40:00.71 ID:2+1RLHPz0.net
>>646
デリラのミュージカルは重要な台詞を削りまくった結果だからもう削りようがない
出涸らし状態

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5007-Yeuq):2016/02/11(木) 10:41:18.51 ID:U6v2ChhY0.net
>>647

>自衛隊が国益考えて行動するアニメは当時は絶対無理

いくらなんでもコレは無いだろ、日本は言論統制でもされてたのか?
単純にこういう内容の漫画・アニメが無かっただけ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a8c8-M3Yw):2016/02/11(木) 10:57:49.49 ID:NxC+ffAF0.net
646みたいな低能勘違い馬鹿ばっかりなんだろうな、これ見て喜んでる阿呆は。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEbd-Yeuq):2016/02/11(木) 11:00:52.90 ID:bQZKwPTgE.net
>>652
個人の感想からいえば、かなり言論統制に近い。ほとんどのマスゴミと日教組による洗脳が行われていた。
ネットでもイデオロギー闘争とかあまり行われなかった。
だからこそ、週刊誌SPAで連載されてた小林よしのりの「ゴーマニズム宣言」が人気だった。
今じゃ考えられないw その後に漫画「戦争論」の出版でいっきにネットの言論空間が豹変した。
当時、自衛隊が活躍するアニメなんか放送したら、売国メディアが「日本軍国主義を呼び覚ますアニメ」
だとか難癖つけて叩いただろう。
ちなみに「戦争論」が売り上げ1位になった時、テロ朝はスルーしたw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f8a-Yeuq):2016/02/11(木) 11:03:52.88 ID:vSqkUoUA0.net
80年代までは、自衛官の子供ってだけでいじめの対象になったからな(それを作り出したのは
日教組とか言われてるわけだが)
阪神大震災でようやく自衛隊すげぇで見直されだしだしたんで90年代だと、
子供向け作品で自衛隊活躍させるなんてのは出版社も腰引けてた可能性はある

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr72-pejn):2016/02/11(木) 11:06:24.25 ID:OxU5k3xRr.net
ガメラ2が「自衛隊おべっか映画」なんて言われたな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 30ff-2HJs):2016/02/11(木) 11:18:25.92 ID:JpnCmmik0.net
>>646
デリラのミュージカルって原作通りにするとAパート丸々つかわにゃいかんし、結局のところそこまですると「話が逸れる」こともあってあの改変ともいえるわけで。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6235-pejn):2016/02/11(木) 11:41:26.29 ID:RHHtYFre0.net
>>646
エルフのハイキングって溜めでしょ
あそこ削ったら後が盛り上がらない
派手なシーンだけ並べればいいって子どもじゃないんだから

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 507e-1Guu):2016/02/11(木) 11:44:05.91 ID:JfnUiiAt0.net
デリラとか、陽気で人当たりの良い姉ちゃんが暗殺者にならざるをえないというギャップが良いのに、
尺の関係上日常風景を描けなかったからミュージカル?にせざるをえなかったのであるな。
ざるをえない、を続けると据わりが悪いであるな。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63d1-b/AK):2016/02/11(木) 11:52:20.01 ID:a1kyPLBL0.net
坊や 本当はね    
人間って戦争が大好きなんだよ 
あの肌が焼けて身内も自分も焼けてヒリヒリする感覚が実は大好きなんだ 大好きだから大嫌いなんて言ってみたりもするんだ

ホラご覧、今のこのスレの右斜め下にもデアゴの「世界の戦闘機シリーズ」の広告が打ってある

うーん、どうしても紫電改が欲しくて仕方がねえ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aae-Yeuq):2016/02/11(木) 11:56:16.40 ID:ERCY2Tmc0.net
今更気が付いたんだけど、
日本から帰ってきたレレイが池の水をブッ飛ばした後に
“まだ威力が無い”言ってたのは、「炎龍にダメージを与えられる程ではない」
って意味で言ってたのかな?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27f6-Yeuq):2016/02/11(木) 11:56:44.95 ID:uEcP6pAG0.net
日本の戦闘機ってあんな唐草模様みたいなペイントだったの?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3057-O6ee):2016/02/11(木) 12:04:27.22 ID:ek/IbYCt0.net
>>647
野党が、って言うよりは、村山自信がパヨクの大ボスなんだから、自衛隊を出動することに後ろ向きだったんじゃないのか?
災害地に行くなら行くで、そのまま災害に巻き込まれて全滅して欲しいと思ってたんじゃなかろうか

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 592b-Yeuq):2016/02/11(木) 12:13:46.97 ID:YMstx4Oe0.net
そういう話は他所でやってくれないかな・・・
ここは「Gate」のスレだ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aae-vaSs):2016/02/11(木) 12:16:33.62 ID:pOOeBwsD0.net
>>661
実はそうかもしれんねえ、ということはレレイだけがずっと友達や
故郷の敵を討つ事を考えて、努力、研究してたってことになる。

ヤオへの「自衛隊の説明は理にかなっている(から仕方が無い)」
という言葉も、涙を流して縋るヤオに向けた真剣な眼差しも
「私も悔しいんだ」って想いの裏返しなのかもね。

なにこのベストガール。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/11(木) 12:19:26.88 ID:CQdd1x7kd.net
冷静な顔の裏に秘めたる思いってのがいいよな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3057-O6ee):2016/02/11(木) 12:21:01.79 ID:ek/IbYCt0.net
>>664
ゲートに出てくる左翼政治家だって同じレベルじゃん
左翼批判されるのが嫌で屁理屈こねないでくださいよw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 712b-pejn):2016/02/11(木) 12:24:56.30 ID:lqxt4QC70.net
ってかまた立ってる…

【GATE】テューレさんは優秀奴隷かっこ可愛い〜1ペロ目〜【自衛隊】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1454988048/

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aae-vaSs):2016/02/11(木) 12:28:08.11 ID:pOOeBwsD0.net
>>666
ロゥリィは元々株が高いが「いいじゃない別にぃ」で更に
神の領域に達したしなぁ(アニメではサラッとだったがもう少し
漫画みたいにクローズアップして欲しかったセリフではあるが。

と、考えたらやっぱりテュカは・・・
彼女は精神的に肉体的にも傷つけないこの作品の自衛隊員に変わって
全ての災厄を引き受けた。彼女は犠牲になったのだ・・・

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ac8-5UIE):2016/02/11(木) 12:33:12.06 ID:AR4hgrWw0.net
肉体的に傷ついた自衛隊なら脇腹突かれたのがおるやろ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 712b-pejn):2016/02/11(木) 12:37:50.24 ID:lqxt4QC70.net
>>669
テュカは☆になったよ。
http://i.imgur.com/ZDhNGGC.jpg

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aae-vaSs):2016/02/11(木) 12:43:06.92 ID:pOOeBwsD0.net
>>671
そういやテュカはベスト着てなかったな。
どうでもいいけど。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 502b-OhtA):2016/02/11(木) 13:26:22.25 ID:KFd1DEHU0.net
>>660
広告?こちらは、ベルーナとかニッセンだけど。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1662-Yeuq):2016/02/11(木) 13:33:56.06 ID:DAtJLji50.net
神の武器であるハルバードを受け付けないドラゴンの皮膚を
魔法で勢いつけただけの剣が刺さったのはなんで?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3626-Yeuq):2016/02/11(木) 13:38:09.58 ID:Xw2Dz5Qd0.net
ここ最近で一番面白いな。あっというまに時間が過ぎえしまう

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3677-Yeuq):2016/02/11(木) 13:42:39.90 ID:v5GRG1V+0.net
>>674
剣は魔剣

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEbd-Yeuq):2016/02/11(木) 13:47:53.24 ID:bQZKwPTgE.net
ハルバード/普通の剣=鉄
魔法の剣=チタン合金

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f9a9-luLo):2016/02/11(木) 13:55:48.44 ID:ZBsJvt+A0.net
>>674
あそこに無造作に転がっている剣はほとんどがかつての英雄が挑んで敗れたがゆえに落ちている強い魔力を帯びた剣
それをレレイは伊丹のC4の上に剣を乗せたのを見て柄の部分に小爆発を起こす応用で音速を超える速度をだして炎龍の硬いウロコに突き刺した
そして剣が避雷針の役割をしてテュカの雷撃を本来は軽く弾く炎龍の外皮を貫き内蔵まで達し、そしてC4への誘爆でとどめをさした

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 506b-PMFh):2016/02/11(木) 13:57:26.21 ID:0mJrqpVZ0.net
レレイはただ剣を魔法で飛ばしただけじゃなくて
剣の柄に連環円錐をまとわせて連鎖爆発によって弾丸のように加速させた
放った数百本の武器のうち、業物や魔法の剣などの強度と鋭さがあったものが炎龍の鱗を貫いた
9割以上のなまくら武器は砕けて弾かれている

ロゥリィのハルバードの攻撃もいかに強いとはいえ音速を超えてるわけじゃないしね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0dd6-pejn):2016/02/11(木) 13:58:12.04 ID:NPw14N000.net
剣の加速には爆発描写も欲しかったけど
このアニメって低予算なのかね

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f9a9-luLo):2016/02/11(木) 14:00:55.46 ID:ZBsJvt+A0.net
>>680
ちゃんとあったぞ見ていなかったのか?

てかこの作品に低予算はないわw

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b55-Wk03):2016/02/11(木) 14:01:48.64 ID:2Z7mva1R0.net
>>680
すいません。作画担当会社の質が悪いんです

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0dd6-pejn):2016/02/11(木) 14:03:56.38 ID:NPw14N000.net
>>681
そうだったか?
単に剣が光って加速したように見えたんだがな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f9a9-luLo):2016/02/11(木) 14:04:30.94 ID:ZBsJvt+A0.net
>>682
僕街
グリムガル
GATE(2クール目)

の今期のA-1をdisるとは相当いかれた馬鹿だなw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/11(木) 14:06:06.22 ID:xoRQk9t8d.net
>>683
柄のところみたらわかると思う
魔法の光がちゃんとある

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f9a9-luLo):2016/02/11(木) 14:06:44.44 ID:ZBsJvt+A0.net
>>683
あのシーンは原作を読んでいないと判りづらいからな
ただ1発めの剣が弾かれた時に2発めを打ち出す際のレレイの言葉とエフェクトに注目してもらえばと

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0dd6-pejn):2016/02/11(木) 14:09:08.59 ID:NPw14N000.net
>>685 ,>>686
もう1度見直すよ
でも爆発音も入れてくれたら分かりやすかったのに

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 712b-pejn):2016/02/11(木) 14:13:39.46 ID:lqxt4QC70.net
>>677
ロゥリィのハルバードは鍛冶の神の使徒が神鉄と呼ばれる特殊な素材で作り上げた一級品。
Source:外伝<2>黒神の大祭典編

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/11(木) 14:15:31.59 ID:xoRQk9t8d.net
ああいう感じになったのは、爆発みたいなエフェクトにすると
自爆か事故みたいに見えて一瞬混乱させるからじゃないかな
あとはネタ元と似せたのもあるかも

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 506b-PMFh):2016/02/11(木) 14:16:10.43 ID:0mJrqpVZ0.net
泉でカトー先生に見せた多重プラズマ円の連鎖反応による爆轟魔法とおなじ
青い光の輪が剣の柄にセットされてる

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f9a9-luLo):2016/02/11(木) 14:20:14.12 ID:ZBsJvt+A0.net
>>688
まあいかに神級の宝具でも速度がなければ硬い外皮は切り裂けないだろうしね
ただ使徒も炎龍も常識外のイキモノではあるw

>>689
レレイの一見静かだけど激しい怒りの対比ってのもあるのかな
炎は真っ赤に見える色がじつは一番温度が低くて青白い光が最高温に達しているから

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b55-Wk03):2016/02/11(木) 14:27:02.52 ID:2Z7mva1R0.net
完全のレレイの剣飛ばしは表現不足

あれじゃ、従来の魔法に日本で覚えた科学知識を応用したものだと伝わらない

魅力を100とすれば、20も表現されてないので完全なコンセプトミス

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/11(木) 14:32:09.66 ID:xoRQk9t8d.net
>>691
なるほど、そういう解釈もいいね

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0dda-VS+K):2016/02/11(木) 14:52:18.97 ID:p8f5liOt0.net
兵器の作監は擲弾のアニメ表現に拘り持ってたけど
レレイの剣は違う監督が担当したのかな?
https://twitter.com/otarou01/status/622035869629722624
https://pbs.twimg.com/media/CKHqUTGUcAAYV1G.jpg

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/11(木) 15:11:17.21 ID:xoRQk9t8d.net
表現してほしいのはわかるが、映像としてはあれ以上に表現しようがなくない?
せっかくの勢いを止めたら本末転倒だし

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d19-Yeuq):2016/02/11(木) 15:15:35.72 ID:czE6PaZW0.net
ここで細かい説明入れて2話も3話も伸ばすと
今度は「だるい」「引き伸ばしすぎ」の声が出ると\(^o^)/

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 712b-pejn):2016/02/11(木) 15:16:22.20 ID:lqxt4QC70.net
何故混ぜたし...

SAO&GATEスレ
http://may.2chan.net/b/res/388008733.htm

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b55-Wk03):2016/02/11(木) 15:20:14.61 ID:2Z7mva1R0.net
https://gyazo.com/3db70f6ebb1374295ebbc5ccef3663d6
https://gyazo.com/14767ee737ad07303fa93a894f3d55eb
https://gyazo.com/a4b5803f62cb669bceae5afd99fc3250

この流れは必須だったはず
これによって現代科学的な考え方が魔法に応用可能という事実を表す事ができる
という貴重な場面のはず

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/11(木) 15:31:22.85 ID:xoRQk9t8d.net
>>698
それを映像でやったらすごく間延びする気が

そういう科学と魔法の接触による意義みたいなものは、
次でロンデル行くときにしっかりやったらよくない?
1クールの最後の方でもちょっとやってたけど

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5982-Yeuq):2016/02/11(木) 15:45:08.48 ID:tr5Vi1pn0.net
>>698
そういう話だったのか。
原作未読組だが参考になった。情報サンクス。

ただ、>>699の言う通り、あの場面で的確にテンポよく表現するのは難しいかな?とも思う。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b55-Wk03):2016/02/11(木) 15:46:24.80 ID:2Z7mva1R0.net
>>699
よくない 重要場面をkずるほうが頭おかしいし
次の場面の台詞や流れは、火龍戦闘時にあのような場面があった上でのものなので
もし漫画と同じぐらいの証明にしたいのなら、アニメオリジナルの台詞を加えないといけない
けれど、カットしまくって進んでいる流れからしてもそれもないだろう

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4dda-k4By):2016/02/11(木) 15:50:09.13 ID:u9yr/MLT0.net
>>647
ネトウヨっていちいちけなしながらじゃないとageもできないとかサイコパスだな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (HK 0H11-1Ycg):2016/02/11(木) 15:51:11.21 ID:iFROPthaH.net
テンポというなら逆に早すぎて誰がどう死んだのかも把握出来ないまま
あっけなく終わった感じしかしない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/11(木) 15:56:06.60 ID:xoRQk9t8d.net
>>701
炎龍戦時にやってることは変わらないでしょ?場面を削ってはいないだろう

炎龍戦時のメインは「レレイの魔法”解説”」ではないわけだし、
そっちは魔法がメインになったときにやった方が統一感が出るよ
その時に不要なものをあとで補完ってのはアニメで何度もやってるしね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b55-Wk03):2016/02/11(木) 15:57:21.31 ID:2Z7mva1R0.net
それにアニメにするのなら、追加台詞として配線時の静電気による誤作動が怖い事は
伊丹にいわせるべきものだ

一般人にはそのあたりの知識なんて無いんだし、視聴者はそれが大半なのだから
見る側の視点として追加すべきものだったはず
つまり監督の能力不足の場面だね

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/11(木) 16:01:45.37 ID:sPgVnrpBd.net
>>705
電波で誤作動というセリフがあるんだからそれで察しが付くだろう
いちいち1から10まで説明しなきゃいけないのか?
いいかげんにしろよ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b55-Wk03):2016/02/11(木) 16:01:45.66 ID:2Z7mva1R0.net
>>704
違うねー
火龍辺では魔法使いですら敵わない敵として火龍が置かれていて
それが科学を学べば火龍殺しに匹敵する魔法使いになりえる? のような流れを作るのも一つの物語なんだよ

つまり、魔法は現代科学を吸収すれば、現代兵器を凌駕しかねない可能性を示せる。という
貴重なシーンんなのさ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (MY 0H8b-1Ycg):2016/02/11(木) 16:05:29.81 ID:HZkQsSihH.net
>>705
配線を繋げるだけで静電気発生するの?
全く知らないウンチクだな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (MY 0H8b-1Ycg):2016/02/11(木) 16:06:42.77 ID:HZkQsSihH.net
だからあんなに緊張してたのか、それ聞くまでまったく理解できなかった

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (MY 0Hc6-1Ycg):2016/02/11(木) 16:10:28.60 ID:nT3KVdB+H.net
配線つなぐ事なんて年間通しても殆ど無いし
静電気なんて気にしたこともない
つーかその程度で誤爆があり得るって説明されないとわからんぞ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7357-HslC):2016/02/11(木) 16:15:33.82 ID:vqT+xzmo0.net
炎竜戦とかただのわき道で1エピソードでしかないしそこまで力を入れる話でもないよ
自衛隊がなんのために特地にいるのか考えれば分かるでしょ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/11(木) 16:17:02.49 ID:xoRQk9t8d.net
>>707
なんか自己解釈に凝り固まっているように見えるなぁ
それは炎龍編の活躍を布石に次の章で示されるでしょ
原作的にもレレイの魔法に関して炎龍編はあくまで過程であって、
あそこで全て解説しないといけないものではない

あと、炎龍ね(”かりゅう”ではないよ。アニメ見てる?)

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (MY 0Hc6-1Ycg):2016/02/11(木) 16:23:35.70 ID:nT3KVdB+H.net
>>698を見ると削るべき内容じゃないな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/11(木) 16:27:23.51 ID:sPgVnrpBd.net
>>712
後々の黒い霧の調査の時も日本の教授とそのへんのやり取りはあるしね
もっともこれ以降は戦闘の為と違いゲートの開け閉めの魔法に関することだから
魔法と科学の兵器化の話は実質これで終わりなんだよね

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6211-9/NJ):2016/02/11(木) 16:31:24.48 ID:COcQSUgW0.net
>>714
英語で言っちゃダメな、あれがあるじゃん

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b961-Wk03):2016/02/11(木) 16:37:09.67 ID:iUEy4MXq0.net
>>704
炎龍辺はむしろレレイの魔法の進化を見せる場面だと思う
そこを簡略化したら逆に何の意味もないだろう
アニメの失敗部分だね

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b55-Wk03):2016/02/11(木) 16:38:54.04 ID:2Z7mva1R0.net
>>712
炎龍という名の火龍のはずだが?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b55-Wk03):2016/02/11(木) 16:44:22.55 ID:2Z7mva1R0.net
炎龍といわないと気がすまないキチガイがいるようなんで
炎龍辺でもいいけど

炎龍編で、従来の魔法に現代科学の考えを取り入れて工夫したとされるような
証明をださないとこの物語の魅力は半減してしまうと思うよ
それに、後で説明するような場面なんてアニメでやれるかどうか

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aae-LsYK):2016/02/11(木) 16:48:54.50 ID:gPMAunqb0.net
>>718
そう思っているのはキミだけなので何も問題はないな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5317-0HdS):2016/02/11(木) 16:50:54.71 ID:SqbZ6CXn0.net
>>663
そこまで人命軽視してねえよw
当時の記事によれば警察みたいに「勝手に出動するものだと思っていた」と言っている
しかし国や自治体の要請がなければ出動できないようにしたのも社会党だったというオチがあって大バッシング
その後のマスコミの追求に「初めての経験なので分からなかった」と釈明して呆れられた

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b961-Wk03):2016/02/11(木) 16:53:11.69 ID:iUEy4MXq0.net
確かに異世界の知識を取り入れた新魔法でやっと炎龍のウロコを攻略できた
ってのが重要だよね

でなきゃ、炎龍は従来の魔法で魔法剣を飛ばしまくれば倒せた敵って事に

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 712b-pejn):2016/02/11(木) 16:53:46.01 ID:lqxt4QC70.net
明日2/12(金)の21時〜はニコ生にてGATE第13話〜17話の振り返り配信が実施!見逃してしまった方はぜひご活用ください! https://t.co/LJ4K9OOz9B
#gate_anime めがね

TS予約しとけよ〜

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e3c-Xsbi):2016/02/11(木) 16:54:56.62 ID:PcoH1PVd0.net
>>711
元々ゲートがいつ何処で開かれるか分からないから破壊しないで進軍するって言ってたのに
ピニャにも聞かない調査もしないで資源資源ってはしゃいでるアホな自衛隊だからなあ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b55-Wk03):2016/02/11(木) 16:55:56.10 ID:2Z7mva1R0.net
>>721
その通り、全く解釈が変わってしまう

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/11(木) 16:59:38.60 ID:xoRQk9t8d.net
>>716
伊丹たちと炎龍との因縁とか、テュカのこととか全無視は酷くね……?
それに、進化自体が描かれていないわけではないからね

>>717
>>718
一貫して”えんりゅう”としか発音されていないのに、
なぜ”かりゅう”が出てきたかが不思議だっただけだよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/11(木) 17:03:12.55 ID:xoRQk9t8d.net
>>721
従来の魔法そのままで弾かれたシーンはあったよね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b961-Wk03):2016/02/11(木) 17:05:17.67 ID:iUEy4MXq0.net
>>726
二度目は従来のランクアップした魔法かもしれなよね?

メラならこんどはメラミとか

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (HK 0H11-1Ycg):2016/02/11(木) 17:14:13.62 ID:iFROPthaH.net
>>721
なるほど、従来の魔法の組み合わせ程度で倒せたのなら
何故今まで魔法部隊+騎士の連合PTで挑まなかったのか? って話になる

新魔法に見えるようなくだりを削るなんて最低の監督だな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6262-Yeuq):2016/02/11(木) 17:18:02.26 ID:dWLaPZfo0.net
ジゼルはその後アルヌスの慰安所でパイズリマシーンになったの?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/11(木) 17:26:10.61 ID:xoRQk9t8d.net
>>727
1クールの最後のヤオの通訳云々のところで、レレイが魔法に科学を取り入れていることは示されてたからなぁ
それを考えると、素直にエフェクトを見て「従来」→「科学」と考えるか、あっても「科学1」→「科学2」だろう。
あそこで「従来1」→「従来2」はないんじゃないか

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d19-Yeuq):2016/02/11(木) 17:27:53.18 ID:czE6PaZW0.net
細かい説明を入れると「だるい」「テンポが悪い」とノタマウくせに

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5a-1Guu):2016/02/11(木) 17:29:03.88 ID:RDy6iH1la.net
1つ言える事は1から10まで説明しないとわからないアホが増えたってこと

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (MY 0H8b-1Ycg):2016/02/11(木) 17:29:54.67 ID:HZkQsSihH.net
大半の視聴者にそう思わせるように作るのが監督のお仕事のはずだけど
んあか漫画版や小説を見ることが前提でアニメ作ってるよね
これって完全な手抜きだよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ddd-Yeuq):2016/02/11(木) 17:30:40.98 ID:QGGUFXf/0.net
さすがにアニメ版は内容ぶっ飛ばしすぎで擁護できん、尺足りなすぎ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d19-Yeuq):2016/02/11(木) 17:31:19.96 ID:czE6PaZW0.net
>>732
上げ膳据え膳で料理は味わいもせずに丸呑み

監督はどうすりゃ良いのさ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b961-Wk03):2016/02/11(木) 17:35:04.78 ID:iUEy4MXq0.net
>>730
そんな憶測をもってくるのなら、前回の広いところでかわされまくった魔法がそれに当たるから
新魔法は当たらないんで従来の魔法に切り替えたって解釈にできちゃうじゃ?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sad6-pejn):2016/02/11(木) 17:36:11.02 ID:CP7RJFC4a.net
二期で四巻以降をじっくりやる為にあえて駆け足になってるんだと思う事にした

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b55-Wk03):2016/02/11(木) 17:37:45.11 ID:2Z7mva1R0.net
>>730
新魔法だと説明できるシーンを削る根拠にはならんよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf3-pejn):2016/02/11(木) 17:40:24.77 ID:xoRQk9t8d.net
>>736
憶測……?
あと、広いところで当たらなかったから狭いところで使わないは、
単純に筋が通らない気が

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50b3-M3Yw):2016/02/11(木) 17:40:27.13 ID:OJkK9Oa70.net
>>731 >>732
とはいえさすがに色々と削りすぎだからなぁ……
たとえばダークエルフの前でフロープを伸ばしている場面絵を一瞬入れるだけでもだいぶ違ったろう。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b961-Wk03):2016/02/11(木) 17:41:49.60 ID:iUEy4MXq0.net
>>739
憶測ですよね?
従来の魔法か、新魔法かなんて証明はアニメではできないですから

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63d1-O6ee):2016/02/11(木) 17:44:01.87 ID:6l0xVyUv0.net
>>708
>配線を繋げるだけで静電気発生するの?

>>705の意図は知らんけど
静電気などで帯電していたところに配線を繋げると一瞬だが電流が流れる
実際にそれで誤作動するのかどうかはミリオタじゃないので知らんけど

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b55-Wk03):2016/02/11(木) 17:44:07.08 ID:2Z7mva1R0.net
漫画や小説なら、アレンジしたオリジナル魔法だという証明になるシーンがあるが
アニメには無い

総レス数 1002
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200