2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和元禄落語心中 6席目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/06(土) 14:38:39.39 ID:SYSNjOXm.net
前スレ
昭和元禄落語心中 5席目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1453857494/

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/13(土) 10:21:38.97 ID:xoDGFtRu.net
いや有名話は知ってるよ
楽しめてるしね

ただ若い奴、現代人のどう需要多くさせるかって話の時に
落語は時代劇やSFと違って何を求められ、どういう心構えで見られるのかって話
そりゃ役者や作家/漫画家が結末より描いてる途中役作り中か楽しい重要なんて
視聴者消費者側にとって知ったこっちゃない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/13(土) 10:24:55.65 ID:xoDGFtRu.net
それに噛み砕きや時代への順応を言うなら
時代劇の方が嘆かわしい位に頑張ってる
まるで何時代混ざってるんだwと草生える位
現代語にされ、容姿は変え、語句は言い換えられ立場言葉になり、大河ドラマでは地図CG使って授業並に説明してる

問題は未教養無知識が見た時に引き込まれるものがあるかどうか

総レス数 1002
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200