2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガル 銀貨21枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 20:50:47.31 ID://+ROI+m0.net
生きるって、簡単じゃない。
――――――――――――――注意事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
 その際本文一行目は 「!extend:checked:vvvvv:1000:512」 として下さい。
――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日程および配信日程
・TOKYO MX               1月10日より 毎週日曜24:30〜
・AT-X                      1月10日より 毎週日曜24:30〜 ※リピート放送あり
・ABC朝日放送                1月13日より 毎週水曜26:44〜 ※初回放送は26:49〜
・Amazonプライム・ビデオ        1月13日より 毎週水曜25:00〜
・BS11                      1月15日より 毎週金曜23:30〜
・ニコニコ生放送                  1月16日より 毎週土曜23:00〜
・ニコニコチャンネル               1月16日より 毎週土曜23:30〜

☆関連サイト
公式サイト:http://grimgar.com/
公式Twitter:https://twitter.com/grimgar_anime?lang=ja
原作公式サイト:http://over-lap.co.jp/narou/jumonjiao/
Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/grimgar/

☆原作スレ
十文字青 総合スレ26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1453892163/

☆前スレ
灰と幻想のグリムガル 銀貨20枚目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1454295366/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512 EXT was configured

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKd8-2GzC):2016/02/02(火) 12:38:05.77 ID:Bwmpaw7fK.net
1軽く遠出してピンチになったらヒーラーに回復してもらう
2軽く遠出してピンチになったらヒーラーに回復してもらう
3奇襲うけてヒーラー死ぬ、または回復間に合わないパーティー成長
1へ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sded-/DTI):2016/02/02(火) 12:38:45.40 ID:WsQqm67Hd.net
>>810
単に経験の差

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワキゲー MMef-/DTI):2016/02/02(火) 12:41:07.61 ID:Q0t24zDhM.net
仲間にケツ蹴られてた巨人ゴブを厚待遇で雇った方が良いよね

>>817
だーかーらー、一足とびの高望みしないで、まずはラーメンでいいってw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b95-yDqN):2016/02/02(火) 12:43:27.72 ID:7yec4x/Q0.net
>>812
それは無理あるなw
飛行機どころか自転車すら作れない国が多いのに
概念があるからできるだろうって無茶苦茶だ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8c2b-yDqN):2016/02/02(火) 12:46:28.43 ID:EQEu3R/W0.net
ユメの下半身を楽しみにしてる

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKd8-lXnq):2016/02/02(火) 12:47:49.31 ID:KBNCCvq6K.net
ちょいちょいスタッフのフェチを感じる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fffc-ec8F):2016/02/02(火) 12:48:33.79 ID:AnNaSKn40.net
ユメがエロすぎて、知り合いに勧められない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 398f-yDqN):2016/02/02(火) 12:48:56.62 ID:M530XEV/0.net
体育座り良いよね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cc7-chhI):2016/02/02(火) 12:50:26.67 ID:5DS9985L0.net
>>812
鎖国止めた時の日本並みに一気に進歩する可能性のほうが高いが
作者の都合で技術は中世止まりに遅らせたいんだろう
それなら異世界(現代)から召喚する設定はやめりゃいいのにアホス

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8b-VR7z):2016/02/02(火) 12:51:13.72 ID:lIX1C1MVK.net
マンパワーつうか予算が足りないのも理由の一つだろうな
他の場所でも工夫してそう見せないようにしてるけど、ところどころ隠しきれてない。むしろ予算はないアニメの作り方だね

贅沢なアニメが見たいなら京アニとかPAのがおすすめ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 132f-yDqN):2016/02/02(火) 12:53:03.76 ID:PDkV1ayY0.net
>>821
なんか現代知識Tueeeeeeeに過剰な期待持ってるのが出てきたよなあ。自分の身に置き換えれば絶対不可能って簡単に分かりそうなもんなのに
そういうのって古くは『アーサー王宮殿のコネチカットヤンキー』に始まって、最近の有名作だと『仁』とか『信長のシェフ』とかあるけどさ
どれも基本「極めて幸運な偶然で、現地の有力者とのコネができる」のがまず大前提
加えて後2つは「素人の聞き齧りではなくその道のプロの、それも優秀な部類の人間なら何とか」ってだけなのに

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FFfd-Asvy):2016/02/02(火) 12:54:11.41 ID:QrStMBbiF.net
>>826
そういう異世界からの召喚した人間によりもたらされる異界の知識でイビツに進歩する社会を描くことがテーマになってないなら想定する意味ないんだが。

作者が描く気がないものは描かれない。
当たり前の話

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 16e4-Ge3S):2016/02/02(火) 12:55:44.03 ID:LpX+UDjo0.net
ゴブリンを倒したら、その死体に矢をたくさん刺して2〜3日置きます。
毒矢ができあがったので、次回からは有利に戦闘できます。

あるいはドロドロになったゴブリンの死体の一部を小さい壺などに入れておいて刃に塗っておきましょう。
今までのような浅い傷を負わせても結構弱るので、なんなら距離を置いて倒れるまで放っておきましょう

色合いが派手なカエルとかいるともっと楽になりますが、こういった工夫があるとおもしろくなりそう。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 803c-yDqN):2016/02/02(火) 12:56:29.45 ID:GLHLCj7M0.net
一人や二人の不十分で断片的な知識では、なかなか異なる価値観による技術発展って無理だよ。
解体新書を翻訳するだけで何年かかったことか。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cc7-chhI):2016/02/02(火) 12:57:14.65 ID:5DS9985L0.net
>>829
上手く整合性を持たせられないならその設定止めればよかったねってだけの話さ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 74d1-/DTI):2016/02/02(火) 12:59:07.13 ID:aBSVkxb60.net
4話Bパート歌のシーン、クリスタルキングの愛を取り戻せを流した方が歌詞的にも合うんじゃないかと思う。

なんたらキングとかいうのも作中で出てきてたし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 80da-LwBU):2016/02/02(火) 13:00:33.80 ID:if+JbcX50.net
そもそも異世界からの召還ってどのぐらい前から起きてるんだ?
ここ数年レベルじゃよほど才覚のあるやつが召還されんとブレイクスルーは起きない気がする

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 803c-yDqN):2016/02/02(火) 13:00:34.31 ID:GLHLCj7M0.net
文化や技術の継承ってのは、かなり難しい。
ローマン・コンクリートってものすごい便利な代物があったのに、ローマ帝国が滅びたらあっという間に使われなくなった。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7de1-yDqN):2016/02/02(火) 13:04:16.92 ID:P982hEKK0.net
技術ってのは個人の頭の中だけで実現するもんじゃねーからな。

何代も前から綴られてきた資料
合理化され尽くした設備・施設
必要なものを取りそろえる物流・コネ・発注ノウハウ
その技術を必要としてくれる時代背景・社会

技術者が異世界に放り込まれても、
「ああ〜○○を△△したいけど手段を揃えられないんじゃあ〜」ってなる。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6c7b-whb7):2016/02/02(火) 13:04:40.94 ID:QMS8yTku0.net
ランタは空元気出して、ウザく仲間を元気にしようと頑張る良い奴話しになるのかな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 772b-/DTI):2016/02/02(火) 13:05:06.56 ID:lI94zGdc0.net
>>785
何言ってんのお前

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 519a-WOvz):2016/02/02(火) 13:05:19.29 ID:f7V7cBWk0.net
どうみてもゲーム内世界なんだから、発展するとかないだろ
主人公たちもただただゲームのルールを受け入れてその内の行動選択しかしてないしな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6c10-lRlE):2016/02/02(火) 13:05:45.55 ID:rsEksnr30.net
ゴブ狩りしないといけない理由に納得できればこの作品を楽しめるってこと?
うーん、違うだろうな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 803c-yDqN):2016/02/02(火) 13:05:54.08 ID:GLHLCj7M0.net
ウザくないランタなんて、死んで歌のエサになるぐらいしか価値がないだろう。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワキゲー MMef-/DTI):2016/02/02(火) 13:06:18.31 ID:Q0t24zDhM.net
>>830
ゴブの死体は放置して食べてないようだからウンコ腐乱毒でいいね

>>834
もう孫が出来そうな異世界人がいたから少なくとも半世紀とかもっとじゃないかい

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 80df-yDqN):2016/02/02(火) 13:07:24.38 ID:Mp9Bbrc50.net
飛行機飛行機行ってる人いるけど
飛行機なんて概念忘れてるはずだよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3c77-yDqN):2016/02/02(火) 13:08:24.53 ID:cm6p4p/60.net
>>840
一番の問題は面白くないって事だからな
極端な話面白ければどれだけ粗があってもそれがどうしたで通せるし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 132f-yDqN):2016/02/02(火) 13:09:31.42 ID:PDkV1ayY0.net
>>836
「現地の発明家があと一歩のところまで辿り着いていて、完成品を知ってる現代人ならそこについて助言できた」程度のことは起きうるだろうけどね
現代人は多数の科学技術の産物や概念について知っているが、それらを自力で構築したり説明したり証明できる技能があるわけではないよなあ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7de1-yDqN):2016/02/02(火) 13:11:08.43 ID:P982hEKK0.net
参考までに、わけもわからず人が異世界戦場に放り込まれる物語として
平野耕太のドリフターズがあるが

火薬の存在を知る地球人が異世界に転がり込んで
かなりの国の権力を掌握したけれど
結局火薬を作れなかった。

と思いきや、別の地球人が
某集落を牛耳ってあっさり作ってしまった。

どちらも地球での記憶を持っており、火薬という概念を知っていた。
前者も大まかな原理はわかってるくらいの時代から召喚されてる。

ただ後者は原始的な材料から火薬を作るための
超具体的な方法を知っていた。その知識があったから作れた。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3047-yDqN):2016/02/02(火) 13:12:24.94 ID:Yxi2bsEc0.net
キリト「スキル? MP? やっぱりゲーム世界じゃないか! 俺もグリムガル行きたいなー」

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd2b-/DTI):2016/02/02(火) 13:12:25.82 ID:ihaoRVyi0.net
イケメン死んだのは予想通りだったけど、終わりが全く予想出来ん。
原作は知らないけど、たぶん1クールでしょ、これ?
ろくに話進まないまま終わるとしか思えん。
いくらいい話でも、これじゃ円盤売れるとは思えないから2期も期待出来ん。
まさかこれから劇的に話が急展開するんか?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 803c-yDqN):2016/02/02(火) 13:12:41.46 ID:GLHLCj7M0.net
>>846
ウンコマン信長さんはいろいろ便利に使われすぎだと思うの。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3044-yDqN):2016/02/02(火) 13:13:06.38 ID:egDjepSQ0.net
なんでいまだにランカスがPTから追い出されて無いんだよ
こいつら皆聖人かよ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 331e-yDqN):2016/02/02(火) 13:13:32.03 ID:haqdGPrt0.net
薬草みたいなのないんかと

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 398e-Prdj):2016/02/02(火) 13:15:01.17 ID:2o7o2F0d0.net
>>846
サッカーのルール知ってるからサッカー選手になるわ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6c10-lRlE):2016/02/02(火) 13:15:51.30 ID:rsEksnr30.net
>>346
ドリフターズってタイトルだけ聞いた事あるけどお笑いの話じゃなかったのか
バカボンドが天才の続編じゃないと知った時以来の衝撃だわ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワキゲー MMef-/DTI):2016/02/02(火) 13:15:53.52 ID:Q0t24zDhM.net
>>846
まぁそういう爆薬を自力で作るネタは初代スタートレックにもあったし
サバイバルもので道具作りは定番のお題だから上手く料理すると面白いんだけどね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 519a-WOvz):2016/02/02(火) 13:15:55.59 ID:f7V7cBWk0.net
義務教育レベルでも発電機は作れる
蒸気機関の仕組みもピストンの構造も知ってるから協力者を見つけられれば製造できる

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6c10-lRlE):2016/02/02(火) 13:16:25.70 ID:rsEksnr30.net
>>846だった

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/02/02(火) 13:17:48.96 ID:b5haVdfva.net
>>848
俺達の冒険はまだ始まったばかりなんだからよ
ENDでいいよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 803c-yDqN):2016/02/02(火) 13:18:04.64 ID:GLHLCj7M0.net
>>853
残念ながらたらこ唇が天竺にありがたいお経を取りに行く話ではないんや。
地球で死んだり行方不明になったりした偉人変人どもがまっぷたつにわかれて、現地人巻き込んで一心不乱の大戦争をおっぱいする話なんや。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 519a-WOvz):2016/02/02(火) 13:18:20.67 ID:f7V7cBWk0.net
火薬は作り方知らんだろう。義務教育では無理

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sded-Asvy):2016/02/02(火) 13:18:57.56 ID:U3Qoklstd.net
異世界転生ものばっかりで正直飽きた

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3047-yDqN):2016/02/02(火) 13:19:03.94 ID:Yxi2bsEc0.net
果たしてその辺の大学生や高校生が「黒色火薬」を作れるのだろうか?

黒色火薬の作り方

木炭をすり鉢ですり潰す。
硫黄を加えて混合する。
木炭と硫黄の混合物を内側が皮張りの容器に移して硝酸カリウムを加える。この時に水分を加えて水分量が4.5〜6.5%になるようにする。
樫の木の棒でよくすり潰す。これによって密度が大きく、燃焼性が均一になり薬勢がよくなる。
火薬を綿布で包んで鉄板で挟み60〜120Kgf/cm2で圧搾して比重を高める。
所望の粒度になるように破砕する。この時に水分が所定量以下にならないように注意する。
60度以下の温風で水分が1%以下になるまでゆっくりと乾燥させる。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 132f-yDqN):2016/02/02(火) 13:19:19.69 ID:PDkV1ayY0.net
>>855
自分で実際に作ってみ? 大ハンデとしてwikipediaの閲覧ぐらいは許すから
「仕組みや構造は知ってる」と「実用的な製品が作れる」の間にはノウハウというとてもとても高い壁がある

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sded-2OJh):2016/02/02(火) 13:19:40.88 ID:GHB/auZed.net
仮にヒーラー2人がとれないとしても
マナト→攻撃魔法
シホル→神官

これでいいような

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKd8-ew+g):2016/02/02(火) 13:20:32.01 ID:FTZTujIRK.net
>>855
部品の製造はどうすんだよ。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6c10-lRlE):2016/02/02(火) 13:21:05.46 ID:rsEksnr30.net
現地人の頭いい奴にヒントだけ与えればすぐ出来上がるよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 803c-yDqN):2016/02/02(火) 13:21:21.63 ID:GLHLCj7M0.net
>>855
蒸気機関そのものの仕組みは紀元前一世紀にはすでにあったんや。
それがずーっと作られなかったのは冶金技術がおっつかんかったんや。
あと、軸受け技術なんかも必要やった。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 80df-yDqN):2016/02/02(火) 13:22:24.97 ID:Mp9Bbrc50.net
>>855
蒸気機関も発電機も概念すら記憶から消えるって

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3057-/DTI):2016/02/02(火) 13:22:39.35 ID:HhvoR0lt0.net
>>848
ゴブリンに一人ずつ殺されて主人公死んで全滅したらゲームからログアウト
まさかお前が最後まで生き残るとはなー的な会話して挿入歌EDだよ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cc7-chhI):2016/02/02(火) 13:23:03.12 ID:5DS9985L0.net
作中の技術を何が何でも進めたくない信者が
自らの能力を否定し始めたぞw
何十年も経ってるから影響がないのはさすがにおかしいわ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 519a-WOvz):2016/02/02(火) 13:23:08.59 ID:f7V7cBWk0.net
>>862
コイルの発電機は小学生のときに作ったことあるだろ
ピストンは金属加工技術がないと無理だからグリムガル世界の工房の技術力に依存する

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa9f-/DTI):2016/02/02(火) 13:24:44.19 ID:qYT8jRzAa.net
今回の件で誰か白にコンバートするの?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 803c-yDqN):2016/02/02(火) 13:25:06.31 ID:GLHLCj7M0.net
>>870
コイル発電、永久磁石いるじゃん。
あれ、結構探すの大変じゃね?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKd8-2GzC):2016/02/02(火) 13:25:54.84 ID:Bwmpaw7fK.net
人間のほうが身長高いゴブリン相手なら、
火薬使わずとも槍で無傷で戦闘不能にしたり捕獲できると思う
効率的に安全に殺傷目指すならリアルと食い違いすぎる
無理すんなよなあ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ae4c-yDqN):2016/02/02(火) 13:26:18.00 ID:8mYtccL00.net
灰と幻想のスペランカーでいいよもう

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKd8-ew+g):2016/02/02(火) 13:26:30.19 ID:FTZTujIRK.net
>コイルの発電機は小学生のときに作ったことあるだろ

そのコイルをどうやって作るんだよw
溶かして伸ばせばいいってもんじゃねーんだぞw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3367-jeox):2016/02/02(火) 13:26:34.77 ID:AZP1vd/i0.net
>>835
単に手間ひまかけられなくなっただけじゃね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 80f0-/DTI):2016/02/02(火) 13:27:59.18 ID:TG0jQtwP0.net
製作者が無能じゃなかったらさすがにこんな作りにはならねえよ
ハルヒロたちの言動の馬鹿さ加減もそこらへんに表れてる

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMf5-/DTI):2016/02/02(火) 13:30:42.45 ID:G0bv/xDDM.net
知識を持ち込める前提で話してるなw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50ae-yDqN):2016/02/02(火) 13:31:06.90 ID:Asa2WhkT0.net
槍ってネタで言ってるのかな?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 398f-yDqN):2016/02/02(火) 13:31:40.00 ID:M530XEV/0.net
>>848
ヒーラーいないと物語が詰むので補充が入って振り出しに戻る
それとギスギスして主人公の胃が痛くなる展開

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKc7-IfKp):2016/02/02(火) 13:31:55.85 ID:9e6WwbT1K.net
戦闘が不得意なら木や石から採取したり、畑作って栽培とかして金策出来ないの?(MMO脳)

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 132f-yDqN):2016/02/02(火) 13:33:45.22 ID:PDkV1ayY0.net
>>870
小学生の工作のコイルの発電機作った経験から異世界環境で実用的な発電装置作れたら、そいつはダヴィンチも土下座して教えを請うレベルの天才だろ……
あと発電装置って基本それだけだと何の役にも立たんからね。作った電気を有効活用できる何らかの装置があって初めて意味があるわけで


>>869
「義勇兵という身分」が根付いてシステムとして回ってるのは極めて大きな影響だと思うが
一体どういう影響を期待しているのか

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50ae-w4Ln):2016/02/02(火) 13:34:07.84 ID:ibWFFxhE0.net
セットになっているのを説明書に従って
組み立てただけだからなー
あのモーターもどき
まず銅線を造るところからからやらないと

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c57-yDqN):2016/02/02(火) 13:35:01.82 ID:wt3yQoNt0.net
>>829
記憶喪失で呼び出されて記憶喪失のまま死んでいく異世界人って意味あるんですかねそれ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6c7b-whb7):2016/02/02(火) 13:35:16.13 ID:QMS8yTku0.net
とりあえず高度な科学技術うんたらの前に
パンツの自作からはじめるべきだな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK00-CNpP):2016/02/02(火) 13:36:08.46 ID:RuX2yiKuK.net
なっち「義勇軍って意味わかんないからボランティア軍って訳しちゃったけど良いよね(テヘペロ」

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 741e-lJ9q):2016/02/02(火) 13:36:51.27 ID:OdaqrOlR0.net
元の知識とスーパーレアアイテムを持ち込めたら
タイトルが「灰と幻想の世界に祝福を!」になってしまう

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3367-jeox):2016/02/02(火) 13:36:57.62 ID:AZP1vd/i0.net
>>880
ヒーラーがこのパーティーに入る理由が弱いよな
あと1枚のままもヤバイだろうし

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cc7-chhI):2016/02/02(火) 13:37:53.30 ID:5DS9985L0.net
時間をかけて部品を作るための機械を作るための部品を作るという気の長い作業は必要だよ
らせんの発展運動的な開発で徐々に精度を上げた機械でさらに精度を上げた機械を作るのは日本人の得意技だったな

890 :@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:38:04.70 ID:BOkTEFMA0.net
>>805
敵討ちってか逆恨みじゃねぇの?
主人公達は仲間を殺してたんだし殺されて当然 
>>848
主人公は劇的に成長して直死の魔眼使えるようになるらしいぞw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 803c-yDqN):2016/02/02(火) 13:38:43.66 ID:GLHLCj7M0.net
>>884
そんなもん、そもそもなんで異世界人が流れ込んできてるのかがわかんないんだからわかるわけ無いじゃん。
ひょっとしたら、あいつらみんな死刑囚一歩手前で記憶奪って異世界追放ねなんて刑罰なんかもしれんし。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 519a-WOvz):2016/02/02(火) 13:38:49.64 ID:f7V7cBWk0.net
うわあ磁石いるの忘れてたわw

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7457-jeox):2016/02/02(火) 13:39:05.22 ID:popFYi780.net
せっかく異世界なんだから魔法がなんとかしてくれるんじゃね?w

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 132f-yDqN):2016/02/02(火) 13:39:44.92 ID:PDkV1ayY0.net
>>884
誰かが何らかの意図でもって「呼び出している」のか、そもそも単なる自然現象で意味も意図も無いのかってのすら定かじゃないからなあ
仮に人間族を何か利するのが目的だとしたら、それなりに生き残って元気に活動してるし、中でもベテラン義勇兵はバケモノみたいなのもいるから、一定の成果は上がってる

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 132f-yDqN):2016/02/02(火) 13:42:24.45 ID:PDkV1ayY0.net
>>892
発電機の一番基礎的な知識が抜けてるじゃねえかw 何をもって作れると思ったんだw

>>893
それは「そんな莫大なコストかけて変な方法でやらなくても魔法でいいじゃん」と表裏一体だからな……

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 803c-yDqN):2016/02/02(火) 13:43:28.02 ID:GLHLCj7M0.net
>>892
オイw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd2b-/DTI):2016/02/02(火) 13:43:59.52 ID:ihaoRVyi0.net
>>868
ゲームっぽいけど、なんか死後の世界って気もしてるんだよなぁ。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 30c1-0izk):2016/02/02(火) 13:44:49.48 ID:edOzgZx70.net
死んだら焼かないとゾンビになって襲ってくるなら、
火葬は共同体が保障しないと共同体自体が困る事になるのでは?
村八分だって、共同体全体に迷惑がかかる火事と葬式だけは仲間はずれにしない、って意味なんだし、

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 803c-yDqN):2016/02/02(火) 13:45:13.38 ID:GLHLCj7M0.net
実は灰羽連盟みたいに死後の魂が地獄に行くか天国に行くかを決める場だったりしてw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3367-jeox):2016/02/02(火) 13:46:02.01 ID:AZP1vd/i0.net
金とるんならじゃ焼かないッて言われたらどうすんだろうね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7457-jeox):2016/02/02(火) 13:46:48.51 ID:popFYi780.net
>>895
ごもっともです

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b95-yDqN):2016/02/02(火) 13:47:01.21 ID:7yec4x/Q0.net
>>869
いやいやw
アンチがむりやりひねり出した論法が無理ありすぎってだけかと

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdfd-/DTI):2016/02/02(火) 13:47:07.91 ID:1CR7bBXtd.net
一枚絵でシホルが泣き叫ぶシーンは迫真の演技で非常に良かった
が挿入歌は悪かったし、かなり長めに灰をまく場面のあとにED始まるとか構成が悪い
1234話全て声優陣の力で保ってる感じ
監督の中村亮介の経歴をみたけどほぼ絵コンテばかりやね
画風は好きやけど脚本監督としては力不足かな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKc7-IfKp):2016/02/02(火) 13:47:37.43 ID:9e6WwbT1K.net
近代技術取り入れたいなら織田信長でも連れてこればええねん

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 803c-yDqN):2016/02/02(火) 13:48:22.41 ID:GLHLCj7M0.net
>>900
ゾンビ穴みたいなのがあって、中でアウアウ蠢いてるんじゃね?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 132f-yDqN):2016/02/02(火) 13:48:22.60 ID:PDkV1ayY0.net
>>898
ジョージ師匠が「持ち合わせがないなら儂が出すが」と言ったのがつまりそれだろう
あの人はつまり「偉いお坊さん」なわけで、慣例的にそういう風になってるんじゃね?

1シルバー出せない底辺義勇兵が、ちゃんと味方の死体を引っ張って逃げてくるってのは稀な事態な気もする
全滅するか、死体なんか放って逃げてくるのどちらかになるんでは

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ae2a-/DTI):2016/02/02(火) 13:48:36.26 ID:Jkd53Ftg0.net
挿入歌とエンディング別かよ
引き延ばしがすごいなこのアニメ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ペラペラ SDcc-yDqN):2016/02/02(火) 13:50:22.79 ID:IBreDnLzD.net
>>904
人間側のオルタナ王国まで陥としそう

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sded-mrMT):2016/02/02(火) 13:50:26.04 ID:b5OVEkFnd.net
モグゾー記憶なくなってるはずなのになんで料理作れてんの?
記憶をなくす部分と残ってる部分が曖昧すぎる

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 803c-yDqN):2016/02/02(火) 13:52:32.12 ID:GLHLCj7M0.net
>>909
選択的に思い出せない記憶があるみたいな感じだね。神様みたいなのが監視してて禁句ワードだけブロックしてんじゃね?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50ae-yDqN):2016/02/02(火) 13:52:38.62 ID:Asa2WhkT0.net
>>909
身体に染み付いてるんやろ
確かに曖昧よな
月の色がどうとかも

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ペラペラ SDcc-yDqN):2016/02/02(火) 13:55:16.51 ID:IBreDnLzD.net
>>910
ゲームって呟けるけど
ゲームってなんだろうと考え出したら抑制機構が働く
そんな風に見える。

自覚しようとするとアウトなんじゃね?

自分の思考をしっかり把握しながらモノを考える
ロジカルな人よりも、
深く考えず印象だけでポワポワ喋るユメみたいな天然あーぱーの方が
地球知識を活用できる気がする

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 56a8-Asvy):2016/02/02(火) 13:56:27.66 ID:xxV2qcPz0.net
町外れに住むドワーフが1日でやってくれました
スーパードワーフさんの登場が不可欠

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50ae-w4Ln):2016/02/02(火) 13:59:34.34 ID:ibWFFxhE0.net
狙われた学園観てみた
序盤からのGdgd加減…作風がにているなw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6c10-lRlE):2016/02/02(火) 14:08:45.82 ID:rsEksnr30.net
舞台がリアルで主人公を非チートにするとつまらないという結論

916 :@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:11:11.75 ID:CNuMiLaV0.net
挿入歌ノルマは何時まで続くのか…
話はガバガバのツッコミどころ満載
キャラはアホな行動しか取らない
毎回挿入歌ゴリ押し
売る気無いだろwww

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 519a-WOvz):2016/02/02(火) 14:13:19.36 ID:f7V7cBWk0.net
絵の方の職人に監督やらせてこけるっていうのはなんとかしないとやばいぞ

総レス数 1002
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200