2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金田一少年の事件簿R(リターンズ) ファイル33

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/29(金) 15:30:26.00 ID:ZsGqy0fw0.net
平成27年10月より夕方5時30分から読売テレビ・日本テレビ系で放送

・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関.する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E.-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。

●関連URL
・番組公式サイト
http://www.ytv.co.jp/kindaichi_r/
http://www.toei-anim.co.jp/tv/kindaichi_r/
・番組公式Twitter
https://twitter.com/animekindaichiR

※前スレ

金田一少年の事件簿R(リターンズ) ファイル32 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1451176241/

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:04:10.06 ID:E+8yxxuc0.net
高遠の出てる事件だけ読みたいって人多そうだけどでも正直1話からずっと全部の事件を追って
いろんなキャラを知って事件を解いてっていう過程があるからこそ高遠の事件も面白さが増すってとこあると思ってるから何か勿体無いなとも思う
特に決死行とか
まあ巻数多いから難しいのは分かるんだが

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:07:20.46 ID:+pY60MN40.net
>>154
もうちょっと詳しく書くと
魔術列車
速水玲香誘拐
露西亜人形
決死行
獄門塾
黒魔術
剣持警部の殺人

この辺りは新品だともう文庫本しかないと思う。
それ以降だと

薔薇十字館(20周年シリーズの4〜5巻)

これなら単行本あると思う。

ただ、内容確認したいだけなら中古で探した方が早いとは思う。公式に貢献したいなら別だけど。

個人的には高遠出る以外のやつも読んでほしいけど まあどこから読んでも基本面白いオムニバス形式だから、あくまで気が向いたらで。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:17:37.16 ID:TiXjo5FV0.net
黒木さんと東大生の言動が怪しすぎるな

また、異母兄妹とか、恋人パターンか

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:36:20.96 ID:2qnFXrDJ0.net
>東大生
ああいうのは以前の金田一ならただのおかしな一般人ポジションだったが、
ジゼルたん以降普通に怪しく見えるようになったw

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:46:50.28 ID:OcpYmCeF0.net
>>155
>>156
>>159
ありがとうございます。いちおう買えるのですね
本屋に行ったら、取り寄せ頼みたいと思います。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:51:14.44 ID:OcpYmCeF0.net
私もアニメから気になる部分の補完とかするタイプですね。

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:12:16.85 ID:/bkMocfC0.net
高遠出てくるとマジックで何でもありになるというか
あーはいはい最後はカッコつけてGoodluckで逃げるんだろ〜とシラけるんだよ
出番多いし安っぽく感じてしまうから怪盗紳士くらいの頻度でいいよ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:14:39.29 ID:RCsryQcf0.net
原作読んでると最初に犯人の声聞いて声優この人なんだ〜って思っちゃうな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:15:16.57 ID:B6RR2oWW0.net
犯人がゲス被害者女をレイ〜プする薄い本出してくれよ
雪鬼、狐火、錬金術の蛍でお願いします

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:38:55.40 ID:RCsryQcf0.net
暗に犯人バラしてるな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:40:47.15 ID:g4kUVRsP0.net
>>166
ザ・レイプマン読めば良いんじゃねーの? OVAも実写Vシネもあるぞ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:45:04.25 ID:c/gZyHmN0.net
>>144
そいつコナンスレも荒らしてるから対立煽ってるだけ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:21:39.12 ID:N+E5I63A0.net
海外じゃ探偵ものってだいたい思考停止した老人が嗜むものなんだよね。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:41:55.39 ID:9/MOYlBPO.net
怪盗紳士からの挑戦状がリメイクされるんじゃなくてアニオリをやるのかな?
まぁアニオリの方が楽しみだ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:45:06.14 ID:g4kUVRsP0.net
>>170
ソース

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 05:42:59.91 ID:IKAhz2Vk0.net
>>164
高遠は前々回自首してた気がする
その後夕焼けシーンで終わりだった記憶
録画してないから曖昧だけど

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 08:03:35.77 ID:2qnFXrDJ0.net
>>173
その後あっさり脱獄してたからな
最凶死刑囚状態だからブチ殺す以外止める方法がない

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 08:47:20.01 ID:5n/FsB2IO.net
花山薫を呼んでこなくちゃ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 09:00:23.78 ID:hCV1NNym0.net
下見で細工されたとかドアホ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 09:56:18.10 ID:8Fgq+OQLO.net
高遠VS怪盗紳士見てみたいなどっちが勝つかなぁ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 13:39:10.12 ID:IH4WqJ/S0.net
高遠「敗北を知りたい」

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 14:04:58.00 ID:VkFv+gj70.net
>>160
黒木は如何にも犯人ぽいキャラだけど普通にまじめな会社員だからね
むしろCEOが犯人だし

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 14:07:42.10 ID:spPXVKQRO.net
>>164
それじゃあ出番少なすぎてルーツ探しが進まない

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 14:52:07.66 ID:+//JkSP40.net
今回はやたらはじめちゃんの顔が幼かったな。目がでかかった

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 14:54:33.83 ID:E+8yxxuc0.net
そのルーツ探しがいらないんだよなぁ
最近は自分のルーツ探し>>>>>>>金田一に敗北を認めさせるになってるし
ルーツ探しのためにわざと金田一に館を使ったトリックの謎を解かせてる趣旨の発言(ここからして意味不明)=犯人に授けたのは手抜きトリック
=犯人は金田一に謎を暴かれて捕まること前提で傀儡にされてる=昔高遠が言ってた芸術犯罪の面影なし

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 15:07:37.60 ID:iPpya/qnO.net
>>182
ある意味もう高遠は金田一に負けを認めてるようなもんだよなこれww

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 15:18:08.23 ID:5n/FsB2IO.net
もう高遠は出なくていいよキモいし

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 15:33:46.71 ID:95xtuDTlO.net
2クールやって暫く休み制でまだ出てないキャラも多いのに本来意図しないと出番無い高遠と明智をメインキャラにし続けるのはしんどい

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 15:41:27.19 ID:OKyT0vC30.net
>>164
事件のトリック以外なら、別にマジック使っててもよくね?
ある程度マンガだと割り切れないんなら
まぁ高遠苦手なのも仕方ないか

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 16:10:25.91 ID:C13AagVv0.net
何で金田一があんな迷惑人間の自分探しに付き合わされなきゃいかんのさ
そんなん一人で勝手にやってて欲しいわ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 16:20:26.20 ID:UdPHoPat0.net
高遠ってコナンでいう誰のポジション?

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 16:24:54.66 ID:UE3sEC+40.net
金田一のモノローグからしても金田一のルーツとも繋がってるんじゃないか高遠父
じっちゃんの敵だったとか

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 16:37:34.92 ID:spPXVKQRO.net
高遠が出てなきゃ見ないけどな
今の金田一なんて足のつかない外国人だの影が薄いからこっそり抜けても気づかれないとか
高遠がいなければ面白いとは言いがたい

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 16:40:47.29 ID:sjmmqAgH0.net
>>190
ちょっと頷いてしまう
原作Rでトリックにあんまり違和感なかったの高遠プロデュースの奴だけだったわ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 16:47:18.08 ID:OdpTa3WU0.net
きもいとか暴言でアンチするなよ
空気悪くなるだろ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 16:53:07.96 ID:OFQz4p9U0.net
逆に考えるんだ。高遠のポカははじめちゃんのためにあるんだと
そうしないと、話が終わらないだろ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:05:56.63 ID:Rgb66sUX0.net
なんか今回の容疑者リストで死亡した人の色が若干いつもと違わない?

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:08:41.68 ID:OFQz4p9U0.net
>>194
まだ行方不明扱いだから

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:09:47.08 ID:5n/FsB2IO.net
勝手に見るのやめろよw
鯖木みたいのはああ死ぬなコイツでいいが
高遠は死なないは脱獄するわでウザイんだよ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:19:00.20 ID:Rgb66sUX0.net
>>195
だから若干赤味がかってたのか。知らなかった、ありがとう。
アニメの容疑者リストはセル画時代のが怖さがでてて好きだった。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:30:38.76 ID:cUx3sRVo0.net
高遠は死亡フラグ立ってる
今の危険な人格を野放しにして終わることはないんで

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:42:00.56 ID:8Zo2L4Lr0.net
>>189
明智小五郎でいう怪人二十面相とホームズでいうモリアーティ教授がそれにあたるだろうけど
金田一耕助でその手のポジションいたっけ?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:52:46.78 ID:fUryEJ830.net
死刑ないよな金田一の世界
身勝手な連続殺人犯も服役終えたらどうこう言われてた

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 18:30:57.47 ID:MTOwh8TA0.net
自分は高遠が出てきたら白けて見るの止めてる
定期的に問題になってるけど他人に厳しく自分に甘いせいで
芸術犯罪を汚したって言って他人の命を奪ってるんなら
そもそもそんな失敗する計画を授けるほうが悪いし
高遠だって失敗したんだからお前も死ねって事になるよな?
他の殺人犯はきっちり制裁受けさせているのにコイツだけ野放しでしつこい
自分探しなんてはた迷惑なものに他人を巻き込むな
何度も脱獄させるのもう止めてさっさと決着つけろ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 18:44:28.06 ID:veLyTzv80.net
高遠が出ると犯人が自分で考えて自分で実行してるって感じじゃなくなるのがなあ
やっぱり犯人自身が金田一と真剣勝負で渡り合ってる方がいい

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 18:52:28.45 ID:aNxtSkpJ0.net
高遠が教唆した事件全部観たわけじゃないけど玲香誘拐の犯人とか自らの失言で自滅したろ
黒魔術は高遠が教えなければ遺族の犯人も真実知らなかった

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:02:33.83 ID:rLO5yCIb0.net
日本の刑務所って衛生的で衣食住に困らず規則正しい生活が送れてマジ天国だから殺人罪で捕まったところで全く罰にならない

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:15:46.62 ID:IGwKDVIO0.net
>>202
吸血桜→被害者の1人がトリックを作ってた
人形島→被害者の計画を借りた

最近の犯人も何も考えてなかった

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:18:45.08 ID:jZtF0PAp0.net
逆転裁判の世界みたいに
即日逮捕

翌日〜3日間で裁判

すぐ死刑
でいいと思う

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:23:18.33 ID:8ucjquFj0.net
>>201
事件後私刑やら自害したケースはあるけど法で裁かれた様子が描かれた犯人いないよ
殺人を行った犯人に制裁どころか更生を促すメッセージが強い
昔はその御涙頂戴の作風が嫌だった
年取ったら平気になったけど

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:29:56.61 ID:zQgQ9ZkY0.net
>>166
俺は高遠に美雪が拉致されてあんなことやこんなことがいい。
進行する様子の動画が逐一送られてきて、さぁ場所はどこだ?みたいな。

ふふふ、早く探さないと美雪さんが逝かされてしまいますよ・・・・・

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:32:20.25 ID:uwTcsbnb0.net
高遠出さなかったら腐った女がコミックス買わなくなるからな
出さざるを得ない

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:35:08.86 ID:zQgQ9ZkY0.net
奴は腐れに人気あるのか・・・・・

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:39:28.87 ID:5n/FsB2IO.net
>>208
奴は素人童貞かもしれんぞ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:40:40.23 ID:OcpYmCeF0.net
美雪は素人…?

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:54:17.82 ID:UdPHoPat0.net
>>209
高遠って腐女子からそんな人気あんの?w

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:55:45.52 ID:OpWHJYB20.net
条件つきとはいえ殺人犯とつるむ金田一の姿が見たくないのもあるなぁ
獄中の高遠からルーツ探しを請け負うとかならいいけど

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 20:06:16.43 ID:MTOwh8TA0.net
※オリコン50位迄で集計のため同時期発売で人気作が多いと3週目反映されず
 初動    累計
68907 (3) 169,680 (17) 20周年 1
108167 (5) 152,325 (12) 20周年 2
118579 (7) 149,836 (14) 20周年 3
65388 (3) 155,374 (17) 20周年 4
123453 (7) 160,344 (14) 20周年 5
97857 (7) 150,116 (21) R 1
91744 (4) 139,416 (11) R 2
96367 (5) 139,899 (12) R 3
99205 (5) 144,466 (12) R 4
70244 (3) 130,880 (10) R 5
64001 (3) 151,510 (17) R 6
79896 (4) 132,472 (11) R 7
58213 (3) 116,200 (10) R 8
腐女子に媚びてもそれ以外の人にそれ以上のスピードで逃げられてるんじゃあね…

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 20:08:36.92 ID:vnlhs1Uu0.net
金田一は殺人犯だからという事で差別しないし島津なら少年院からもう出てるよな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 20:10:35.25 ID:g4kUVRsP0.net
>>211
というかDT説まである

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 20:15:16.46 ID:OKyT0vC30.net
>>201
サイコパスは自己中で他人には厳しいからな
作者も高遠の立ち位置には葛藤してるみたいだ。
自分は高遠好きだからアンチが多いなら複雑だが
もちろん、それはあくまで漫画だからだ

>おかしな人が増えてるこのご時世、
ああいう殺人を芸術などと言っているある種の快楽殺人者を
どんどんヒーローっぽいキャラにしていくのはどうか、という反省もあり、
今回はあえて『地獄の傀儡師』という呼び名に相応しい悪党として描いてみました。

とはいえ、私もさとうさんも、気に入っているキャラではありますので、
そのうちまた、ついかっこ良く描いてしまうかも知れませんが。

でもここで再確認しておいてくださいね。
基本的には 危険きわまりない快楽殺人鬼 ですから、高遠は。
それを忘れないでください、というメッセージをこめた凶悪犯描写だと思ってください。

天樹征丸

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 20:15:56.61 ID:E+8yxxuc0.net
男性向けエロ同人誌なんかより高遠とかのホモ同人誌の方が何倍も出てるんじゃね?

>>214
黒魔術は犯人のことを考えるとマジで胸糞
金田一はそんな高遠と仲良くなんかするなや薔薇十字見ながら吐き気したわ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 20:32:10.60 ID:sBxI5ved0.net
事故処理されたままだと研太郎の家族報われないし火祀家が井沢一家の犠牲と財産で繁栄したままじゃそれはそれで胸糞だしなぁ
つか見過ごされた殺人や冤罪ありすぎでしょ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 21:11:41.95 ID:1z5yWPFc0.net
>>219
高遠と仲良くしてないし薔薇十字館なら違法行為の協力ではなくプライベートを割いてローゼンクロンツの殺人予告から高遠妹を守るという話だから人道にも全く背いてない
ローゼンクロイツの猟奇殺人を防げず犠牲者を出したとはいえ正体を暴いて自白させ看守らが脱獄させた連続殺人犯を自ら出頭させた功績しかない
それをまたしても棒に振った拘置所の連中の失態に非がある
よく見直せ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 21:24:26.42 ID:eAYf3oct0.net
いい歳こいて逆転裁判wとかww

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 21:43:01.78 ID:n/ULlMfe0.net
昨日金田一と剣持のオッサンの声が違うから見るのやめたと言ったけどここでおもしろいと聞いて
映画のオペラ座館新たなる殺人をたった今見終わった。
いや〜おもしろかった!
見てよかった。
サントラも最高だな。

金田一と剣持のオッサンの声が最後まで違和感あったがwストーリーは本当におもしろかった。
金田一は声高いし、オッサンは小杉さんより何かめっちゃ年寄りな声に聞こえたw
怖くて意地悪そうな声っぽくも感じたw

やっぱり殺された3人はクソカスな連中だな…
一つわからないんだが何で滝沢は加奈井理央を斧で殺そうとしたの?
殺すところをビデオに撮りたかったとか?
リオが滝沢を斧で殺したのは自分が殺されそうになったから?
それとも能条を助けるため?

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 21:54:00.57 ID:g4kUVRsP0.net
>>220
現実の日本だと、監察院のある一部の自治体以外だとそこの医学部法医学教室がどれだけ解剖に熱心なのかで遺体のチェックの丁寧さが決まると言う地獄

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 21:57:56.41 ID:CyzLCo660.net
>>223
映画の理央は能条に好意を持ってるから、能条を守るためでいいんじゃないかな
滝沢の方は謎だよなあ
聖子と緑川が先に殺されたことで、犯人はわからないまでも動機が美歌の復讐だとわかり、自衛のために斧を所持
→美歌の絵の前で理央を見つけ、理央が美歌に似てきたことに気づき襲おうとした
かなあ、個人的な推測だと

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:00:30.15 ID:lqGbDoKi0.net
>>223
原作のノベルスを読んでみ。
マジで被害者連中は屑だから。
映画版は動機を変えてる

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:02:31.79 ID:g4kUVRsP0.net
>>223
あそこら辺原作と違う(滝沢が理央を殺そうとしてからの一幕と、エンディングでの能條と金田一の会話はオリジナル要素)からはっきりとは分からないけど、
自分にやましいことがあって次のターゲットが自分である可能性に気付いて狂乱して斧装備&理央に美歌の面影を追っていた滝沢が云々 だと考えている
理央が能條を襲ったのは、自衛半分(実際に襲われかけたし)能條守るの半分じゃないかな

ちなみに、原作との大きな相違点が2つあって、それで両方のテイストが少し異なるから、書店や古本屋で小説版を見かけたら買うのをオススメするぜ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:14:16.38 ID:yHXzDRFH0.net
>>217
キバヤシが高遠はDTってほぼ明言してたぞ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:27:28.77 ID:eYLC8DyP0.net
そうなんだ
何でそんな話に

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:38:31.99 ID:YqF6Dgp40.net
>>229
確か誰か(一般人)がツイッターでキバヤシに質問したんじゃなかったかな?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:40:01.31 ID:n/ULlMfe0.net
>>225
ありがとう。
やっぱり能条を守るためかぁ。
>聖子と緑川が先に殺されたことで、犯人はわからないまでも動機が美歌の復讐だとわかり、自衛のために斧を所持
>美歌の絵の前で理央を見つけ、理央が美歌に似てきたことに気づき襲おうとした

おー!それっぽい。
すごいわかりやすい。ありがとう。

>>226
ありがとう。
気になるから読んでみる。
映画版は動機を変えてるのかぁ。
じゃあやっぱり原作も知りたいな。

>>227
ありがとう。
原作と違うんだな。
確かに聖子、緑川と次々殺されたら次は自分だって思うもんな。
過去にやましいことがあったわけだし。
やっぱり能条を守るためっぽいね。

原作と異なるのは気になるな。
小説版見つけよう。

オペラ座館の事件は映画、スペシャル、普通のテレビアニメと3つも話があるんだな。
それぞれ登場人物も違うしストーリーも違うのかな。
見てみよう。

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:50:45.96 ID:1q380atc0.net
ルーツ云々なら高遠自身が謎を解決する側になる話とかあって良いと思う

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:56:55.91 ID:YqF6Dgp40.net
>>232
それじゃ良いように利用されてる金田一が不憫すぎるだろ
推理以外はダメダメな金田一が謎を解決するのがこの漫画の面白いところでもあるんだしさ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 23:01:24.15 ID:lqGbDoKi0.net
金田一と美雪って絶妙なバランスだと思う。

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 23:28:09.94 ID:OKyT0vC30.net
>>201
今後作品の中でも重要な話になってくると思うんだけど、いいのかい?
作品自体は読み続けるけど飛ばすって変わってるな
どんだけ嫌いなんだよ…正義感強いのか真面目過ぎるのか

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 23:38:10.34 ID:MTOwh8TA0.net
>>235
大筋ならここでも大体分かるし読まなくても別に…
どうせ逃げるしヘンテコな館だし話ちっとも進まないし
途中飛ばしても大して変わらないから決着ついたら最後だけ分かれば無問題
その他のは読むから構わんよ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 23:45:19.11 ID:Tpue/DhO0.net
高遠のキャラ自体は凄い好きなんだけど
高遠が出てくると事件の雰囲気全体がぶち壊しになるのが嫌
亡霊校舎とか教頭の亡霊が〜って怪人がいるの匂わせといて
金田一達はそんなのそっちのけで高遠高遠言ってて怪人空気になってたし

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/01(月) 23:50:21.50 ID:64+vBfZF0.net
>>218
こういう事情でこの人はこういうキャラなんだっつー原作者の中に一貫したキャラクター像なくて問題だな
明智に対しても思うけど原作者の都合でブレるようなキャラは見てる方も矛盾を感じてかっこよく見えない

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:04:05.22 ID:l3X4iq/D0.net
>>231
動機の変更点は映画版の良くない点だと思うけど、能条と金田一が楽屋で話をするシーンを追加したのは小説版よりもよくなってて、どちらも素晴らしい

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:14:49.98 ID:oOreJqhu0.net
でもオペラ座2の動機は色々とエグすぎて変更も仕方ないと思う
子供には見せられないわあんなの

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:26:49.68 ID:GX8zkG0w0.net
>>237
わかる
個人的には獄門塾あたりまでの高遠は割と好きなんだけどその後は微妙
黒魔術は犯人と金田一が可哀想すぎ、剣持殺人はまだ良いが薔薇十字は特殊で置いておくとしてRになってからが特に酷い
亡霊校舎もだけど蟻地獄壕とか最後笑えるくらいに駆け足すぎだし高遠にコマをさいたせいか犯人は金田一からも無視されアフターフォローもなし
>>182もあって最近は何だこの茶番みたいに思える

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:35:54.18 ID:BzT1qYWX0.net
>>240
オペラ座2とは映画のオペラ座館新たなる殺人のことですか?

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:48:55.87 ID:PeTLUjD9O.net
>>241
犯罪者のアフターフォローなんて必要ない
金田一の綺麗事を並べた説教嫌いなんだよな
もっとも吸血桜や暖炉は犯人へのアフターフォローじゃなくて事実を突き付けて犯人後悔させるパターンだな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:51:35.21 ID:OjgzHSDz0.net
アニメにもなってないエピードの話は漫画板でしてくれ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:11:35.16 ID:k/FsnH/rO.net
>>243
そんなんでよく金田一読んでられるな
てか金田一の説教は綺麗事ばかりではないだろ
数々の事件に巻き込まれた金田一だからこそ言えることもある

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:15:26.47 ID:oG/bUd2U0.net
>>242
そだね
オペラ座1が不動高校の演劇部の女子が次々死ぬ話で
オペラ座2が小説原作で映画になったやつ
オペラ座3が館のオーナーが冒頭で亡くなっててファントムの花嫁が出るやつ
って自分は覚えてた

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:21:39.40 ID:jD0TWtY80.net
>>243
その辺がコナンとか他の推理作品との差別化になってると思うんだけど

ドラマだけど先々週の相棒では人を殺しかけた仲間に
主人公がアフターフォロー入れるシーンが最後5分位あったけど
やっぱ犯人逮捕→良かった良かった→パッとエンディング入るよりよっぽど印象に残るんだよね

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:23:26.63 ID:bgvFpwos0.net
俺もアフターフォロー嫌いだわ
殺人犯が殺されるのは構わんがそこまでのことしてない人間まで殺害した犯人のフォローは余計だ
金田一の言葉で犯人が改心したとしても殺された人間は戻ってこれないんだから理不尽極まりない

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:29:55.59 ID:RpeoDzUY0.net
不破に関してはほぼ止めだったけどな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:47:34.77 ID:f93/ohWk0.net
殺人犯は生きる資格も幸せになる資格もないが金田一のどんな罪を犯そうとやり直すべきって理想は変えてほしくない
エンドとしては怪盗紳士殺人が一番すっきりした

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 05:19:25.45 ID:tKcMZKD6O.net
高遠が腐から人気あるって誰とのBL妄想するんだよ?金田一?明智?
普通に女オタのNL妄想の方が捗ると思うんだけどな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 06:51:33.54 ID:F8bFpbI00.net
オペラ座館新たなる殺人は映画の動機も好きだ
原作の美歌は潔癖ゆえ汚れた自分が許せず、言い方が悪いけど勝手に死んだみたいなもの
映画は幻覚剤を盛ったのは能条だと思い込んで、能条に裏切られたと思いながら死んでいった
予め聖子が能条との噂を流してたし、美歌が能条に罵られる幻覚を見たのも、元々心のどこかで不安があったからだと思う
遺書の「ただ私が勝手に壊れていくだけ。夢を見させてくれてありがとう」が悲しくて凄く良い
能条的には裏切ったと誤解されたまま美歌に死なれた映画版も十分辛いと思う

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 07:01:17.71 ID:sBW5IxCt0.net
明智はバイセクシャルぽい部下の男に流し目使ってたし

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 07:33:22.68 ID:7OT76TcEO.net
>>253 
朝から腐ってんなお前

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 08:08:23.62 ID:yNgi50ba0.net
金田一を逮捕した警官は明智にときめいてたよ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 08:22:37.88 ID:HxQMat9P0.net
>>246
ありがとう
オペラ座館123一気に全部見てみたw
おもしろかったなぁ
ストーリーはもちろんのことBGMもすごいいい
気に入った
登場人物もそれぞれ個性があって見ていて楽しい

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 08:43:46.03 ID:sE9/i75U0.net
雪鬼と雪夜叉って全く無関係な事件?
まぎわらしいな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/02(火) 08:46:56.20 ID:HxQMat9P0.net
昔の金田一(リターンズの前かな?)で予告の後に金田一が出てきて
「君にこの謎が解けるか!」のセリフの後にバーン!という音と共に
容疑者たちの絵がズラーっと並んで出てくるシーンが好きだった
殺された人は色が白黒になっていて、バーン!という音も何か怖かったw

もうあれ今はないんだね

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200