2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うたわれるもの 偽りの仮面 二十九枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:51:32.02 ID:buzh2/Aq0.net
旅立とう、世界の始まる場所へ
======================================================================
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信を除く)の話題、URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
・原作のネタバレは原作スレで。
======================================================================
□関連サイト
公式サイト   http://utawarerumono.jp/
公式Twitter.   http://twitter.com/UtawareOfficial
原作サイト   http://aquaplus.jp/uta/itsu/
WEBラジオ...  http://www.onsen.ag/program/uta/

□放送日時 (2015年10月〜2016年3月、全25話)
TOKYO MX     10月3日より 毎週土曜日 25:00〜
テレビ愛知 (TVA). 10月5日より 毎週月曜日 26:05〜
毎日放送 (MBS)   10月6日より 毎週火曜日 27:00〜
AT-X.          10月8日より 毎週木曜日 23:00〜
BS11            10月9日より 毎週金曜日 23:00〜

□前スレ
うたわれるもの 偽りの仮面 二十八枚目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452443310/

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:34:18.92 ID:IzCkk8sU0.net
ルルーシュみたいは人は、さも「俺は優秀」と言わんばかりの態度だったけど
あんな化け物四人もいたら誰でも勝てるわ。
と思わざるをえない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:05:44.37 ID:n11k5KyS0.net
>>897
帝から下った命令が蹂躙せよだから、戦力的に勝つのは当然としていかに効率良く相手を潰すかが大事なんじゃない?
渓谷やら森やらで戦場広いし、情報まとめて司令塔になる人は必要なはず
地味に伝令というか通信兵が一番のチートな気がする

まぁドヤ顔されてもこの結果は当たり前な上に弟の方が前線で武勲あげてるからちょっと恥ずかしい人ではあるなww

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:25:31.93 ID:VcZPqXSv0.net
>>898
ライコウはただのツンデレだから
戦は個の武勇ではなく戦略だ!みたいなこと言ってミカヅチを蔑んだり、
その活躍を聞いて「当然だ、我が弟だぞ」とかドヤッたり、
忙しい人なのよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:29:40.46 ID:n11k5KyS0.net
>>899
ここにきて新しい萌えキャラが誕生するとは

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:32:32.91 ID:Ah/mw0Br0.net
あのフカフカの耳ですごんでも全然迫力でないな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:35:08.15 ID:HLl4IPJF0.net
>>884
そもそも獣人達を作ってマルタと名付けさんざん実験体として非道を行ってたんだから自業自得だろ
地上に出るためとか言っても愛玩用のシャクコポル族とか作ってるし旧人類の社会自体が狂ってたとしか見れない

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:37:50.58 ID:AtAHnZhL0.net
最新話見終わったけどこれ大丈夫なのか色々と

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:47:25.70 ID:Rx7K3NV+0.net
>>902
あれやってたのは人類のごく一部でほとんどの人は亜人の存在自体知らなかったんやで

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:50:38.43 ID:Ah/mw0Br0.net
それなのに人間はみんな赤いぶよぶよになっちゃうのか

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:58:02.47 ID:v6g48xfI0.net
なんで八柱より位が下の近衛大将が仮面持ってて八柱で持ってないやつがいるのか
アレ何したらもらえんの?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:08:59.87 ID:cO0nxKSw0.net
>>905
ハクオロさん鬼畜すぎ!
ウンコもらせばいいのに!

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:14:09.88 ID:n8GdYmlp0.net
>>906
仮面は武力を使う者に与えられるんだろ?
デコポンポには性格的にも仮面を与えてはいけないw
ムネチカは仮面というよりはマスクなんだけど…

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:21:04.42 ID:BrRME+Q/0.net
ムネチカ仮面って少年チャンピオンで見そうなアレ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:23:55.20 ID:VcZPqXSv0.net
>>906
帝に武勲を認められた者
仮面持ち4人はそれぞれ軍事責任者2人、ヤマト最強の矛、最強の盾
他の八柱将は内政担当だったり、それぞれ自分の国を持つ皇だったりで戦が本分ではない
デコポンポは論外、普段の公務で何してんのかすら不明

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:31:00.77 ID:GfJoDgTx0.net
これ八柱将がやり過ぎたら、罰を与えるとかそんなのないの?

このままだと正義感の強いムネチカが怒るような気もするが..

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 05:04:56.75 ID:Rftn1THf0.net
>>911
ネタバレになるかもしれないけどゲームだとやりすぎたヴライにウォシスが「君ヤマトの民殺しまくったよね?次回はお留守番だから」「うぬぬぬぬぬっ!!おのれデコポンポ」って展開はあった、あったけどそれだけでアニメでそのシーン出るかわからない

帝自身も仮面使って蹂躙しろって言ったしね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 05:08:10.12 ID:BrRME+Q/0.net
ネタバレかもじゃねーよw

帝は力を与えるだけじゃなくてその対抗策は考えてるんじゃないの?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 05:56:25.27 ID:WkpGwnWU0.net
アイスマンが契約した恐竜以外にも恐竜がいてそいつらを仮面にする技術でつくったのか?
それともアイスマン仮面のレプリカで恐竜化できちゃうのか?
半身とはいえ仮面なしでディーは変身してるし辻褄まあわせられのこれ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 05:57:20.27 ID:/s1n4R1I0.net
>>899
そいや今回さらっと兄弟設定明かしてたな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 05:58:02.56 ID:ySKtUO+A0.net
>>905
研究者「神の領域に土足で踏み込んだったwww」
ウィツ「ホモ・サピエンス、ギルティ!」
一般人「ちょっ」

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 06:09:50.45 ID:By+lP4xN0.net
アイスマン人格で好きになった相手(亜人)が人間にバラバラ解剖されてあいつモルモットやからwwwって言われたらキレるって
暴走して奴らの願いを人間全体に叶えちゃったからハクオロさんもやべえよやべえよって思ってたし

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:25:15.42 ID:3BWgSNvr0.net
>>914
少なくともディーが変身できたのはウィツそのものの精神の片割れが宿ったからでは
考古学者の肉体はハクオロのものになったし
なぜウィツの精神が宿れば変身できるのってのは神さまの超パワーとしかいえないんじゃね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:29:01.31 ID:64o5OTNe0.net
録画見た。戦の凄惨さを印象付ける回だったんだろうけど
あの世界の軍事バランスについて疑問を抱かざるを得ない。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:38:38.15 ID:iNzumpem0.net
あの世界っつーかヤマトっつーか仮面がおかしいだけで他の国はまともにやってる…はず

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:40:10.69 ID:fqKCfyb10.net
あの世界は成り立ちからして頭おかしいからな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:43:50.48 ID:7bCZZr4G0.net
ヤマトの連中が不思議パワーでチートすぎて一気につまらないアニメになった

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:56:45.44 ID:suCt6XND0.net
>>922
観る作品を間違えてるのでは
不思議パワーとSFと和風ファンタジーと獣耳を楽しむ作品でしょ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:57:01.38 ID:64o5OTNe0.net
まあ国の取り合いが見どころの作品というわけではないでしょうよ。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 08:00:56.50 ID:WkpGwnWU0.net
前作のロボや恐竜でてきたときよりもえーって感じは強い
前作もスレみてたらアニメ組ついてこれるのかみたいな前情報聞いてたのもあったけど

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 08:32:19.03 ID:4VR12Jxk0.net
クオンは神の事とかしってるの
視聴者レベルでとかじゃなくそういうのがリアルにいたとか日本にいるとか
てか、トゥスクルて我々の理解してるくらいに現状理解してるんだっけ?それともなんか成り行きで解決したよくわからんめちゃ強いやつ って認識なの

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 08:36:53.88 ID:JykVHZuc0.net
>>906
位で貰えるもんではないだろ仮面は。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 09:10:58.62 ID:MKM+1B2T0.net
>>926
あの国はずっとウィツさんが戦争を回してたので
ある程度のウィツさん関係の伝承は残ってるっぽい

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 09:24:55.23 ID:ZBE454K60.net
>>925
アニメ組だけど、十分ついていけてるよ
それより原作組による余計な解説が邪魔
だいたいネタバレを誘発するから即NGしてる
アニメはー、原作はー、は他スレでやってほしい

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 09:29:53.87 ID:PDDvu5Pv0.net
>>914
仮面と変身は関係ないだろ。仮面は研究所が作ったもんだし。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:00:56.52 ID:FGalIA2x0.net
>>905
一話見る限りまだ辛うじて意識ありそうだよな
ハクさん認識してたし

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:06:06.56 ID:iNzumpem0.net
可愛くて従順でエロくてあのヴライにも即座に対応出来る超有能とか双子ちゃんのチートっぷりが凄い

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:07:09.91 ID:T6dTzZf80.net
力があるならなんで天下統一しないの?って奴は短絡すぎるよ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:16:06.36 ID:gtEbdvuV0.net
>>926
オンカミヤムカイの上層部は前作開始前からほとんど知ってた
トゥスクル体制となった今、どこまで情報が伝播してるのかは不明だけど、前作主力は大体を教えてもらってるんじゃ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:22:03.11 ID:T6dTzZf80.net
>>932
あんなきびきび動くうるさらはうるさらじゃねえ!と思った
てっきりオシュトルが助けてくれるのかと思ったんだがなあ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:31:04.95 ID:oEyIisam0.net
>>911
ミトさんは旧人類の生き残りっぽいし、獣人の命なんてモルモット程度にしか考えてなさそう。
鳥インフル?じゃあ鶏全部処分ねみたいなノリで・・・。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:31:06.33 ID:nlYwnXRs0.net
>>925
そうか?
1の頃は突然だったから違和感あったけど
今回はそういうSF世界として見てるから違和感ないわ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:34:55.89 ID:gKcssM8PO.net
>>931
その中に元ホノカさんや元ちぃちゃんだった奴とかがいるんだろうな…
あの、第一話に出たタタリが実はそうだった、なんてことがあったりして…

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:58:36.86 ID:4VR12Jxk0.net
>>934
トウカとかは帝よりも現状把握してるってこと?
てか、仮面文化?は日本にはないけどあれはヤマト発祥なの ハクオロさんは別に仮面の力で変身してたわけではなくね

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:06:00.25 ID:gtEbdvuV0.net
>>939
違う組織の違う人間なんだから、知ってることもあれば知らないこともあるだろ
国が違えば文化や技術の発祥だって違うのだし

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:06:36.25 ID:npBw+MuY0.net
ぶっちゃけそのへんの設定答えられるやついない
前作からしてそこまでそのへんの設定が本編で語られることもなかったし
これの原作でもわからんから
CMでは仮面の謎がどうたら言っとるが核心部分はほとんど次回作に投げてる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:25:24.96 ID:iNzumpem0.net
>>937
まぁ1見てない人なら唖然とするのもわかるけどなw
ミト爺さんの正体や仮面の真相も1見てればハクオロさんの過去で出てきた…と大体の想像付くけど見てない人は全然だろうし

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:33:59.18 ID:T6dTzZf80.net
ここで言うことじゃないがハクオロの過去にミト爺は出てきてないぞ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:37:36.78 ID:cSdb6vpZ0.net
ハクオロの時の研究者だからいた事はいただろ?名前は出てないけども

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:40:32.09 ID:T6dTzZf80.net
確かにその時代の人だが真人計画を知ったのも後だし、ハクオロ関連には関係がない

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:40:38.85 ID:mckNMJlm0.net
気になるのはハクの正体について
ゲームだと夢で何回も回想入ってるが
そこまったくだしてないから唐突になりそう
ゲームだとそこ色々結び付いて凄かったけど

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:41:17.65 ID:gtEbdvuV0.net
質問を装ってネタバレを要求する荒らしスタイルなのか迷うところだ
帝の秘密についてはその内放送するだろう、しないと話の展開おかしくなるし

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:46:24.75 ID:T6dTzZf80.net
というか尺足りるのかこれ
あと何話残ってるんだっ計画

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:48:50.88 ID:9E2n282/0.net
あと10話位しかない計画

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:49:26.34 ID:va1E4V7V0.net
>>946
ハクは何者かっていうのは物語のキーなんだからゲームみたいに回想なくていいと思うけどね
正直ゲーム冒頭は新規にも大体わかっちゃうような内容だし

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:54:39.44 ID:1YNlYeDw0.net
移動とかはアニメで短縮するとしても
後半は先週みたいにOPなしとか結構ありそうな感じ
ファフナーが尺足りなさすぎて悲惨だったからうまくまとめられるといいな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:56:46.80 ID:/+iLtElI0.net
ドブさらいしてた頃の平和な日常がなつかしい

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:00:15.76 ID:gtEbdvuV0.net
>>948
あとは過去話、戦争、ラストを消化すればいいだけだから、楽勝じゃね
ウズールッシャ戦ですら説明込み三回で終わってしまったし

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:01:32.01 ID:UxwyFY4v0.net
どぶさらいーしてたころのゆめーはー♪

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:01:43.57 ID:T6dTzZf80.net
イベント数的に足りなさそう
大きなイベント3つくらい、小さいイベントもそれくらいあるし

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:01:53.04 ID:hbFYojRK0.net
研究者、全滅してないんだ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:02:02.39 ID:AIXtlAsU0.net
>>947
本当に知りたいのなら原作スレ行って聞きゃいいんだから
故意だろうが無自覚だろうが荒らしで問題ない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:02:53.11 ID:AIXtlAsU0.net
む、踏んだか…立ててくる

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:08:19.15 ID:AIXtlAsU0.net
やっぱりダメだ
>>960頼む

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:09:55.61 ID:GsJPdDyj0.net
別にゲーム通りにイベントこなさなくてもアニメはアニメの流れとして独自に改変・圧縮しながらやれば尺も余裕なんじゃね
ヤクルト加入、シノノン救出を一度にまとめたのなんかはうまくやったなと思えたし
原作ファン的にこのシーンは見たかったのに〜ってのは出るかもしれんが

ていうかナチュラルにネタバレしてる奴なんなんだよ…

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:13:33.67 ID:+j08lIx/0.net
ではいくにゃもよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:23:51.22 ID:+j08lIx/0.net
次スレ にゃも
うたわれるもの 偽りの仮面 三十枚目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1453173435/

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:27:07.27 ID:/gab18iA0.net
>>962
乙ポンポにゃも

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:27:50.74 ID:GsJPdDyj0.net
>>962
乙かな!

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:30:40.97 ID:etYDv0KV0.net
>>962
おつです

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:31:26.11 ID:9E2n282/0.net
元々ゲーム販促だから、ゲーム完璧に再現して上手に
ENDにつなげる必要もないのよね
映画の予告みたいに興味を引くシーンつなげたみたいなやつでも
ぶっちゃけ言い訳。謎とか展開とか全部伏せても

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:37:51.20 ID:64o5OTNe0.net
続きはゲームでね、になるにしても
反感買わないようにうまくやる必要はあるね。
ちゃんと販促になるように。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:25:01.58 ID:AIXtlAsU0.net
>>962
乙じゃな〜い

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:59:31.42 ID:LDXTil4Y0.net
らじおの冒頭のヤクルトさん汚い方の小山みたいな声だな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:00:47.86 ID:oEyIisam0.net
>>939
旧人類がハクオロさん研究してたから・・・
多分その遺産でしょ!

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:15:47.87 ID:hbFYojRK0.net
>>939
仮面は文化じゃなくて技術。
地下の人類が地上で生活できるようにゴニョゴニョやってるなかで作られた。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:16:10.42 ID:1YNlYeDw0.net
>>935
とはいえあのヴライから庇う場面でちんたらされても困るw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:23:36.29 ID:ZBE454K60.net
ヴライはハクを殺そうとしたんだけど
誰もそれを咎めるような言動はなかったね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:45:33.98 ID:CzyV4vGD0.net
転生しなくてもスライムになれるアニメ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:54:44.21 ID:/gab18iA0.net
ある意味で不老不死なんだよな・・・

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:55:18.63 ID:1YNlYeDw0.net
>>973
無口なウルサラとメンタルやばい状態のハク自身以外は文句言うタイミングも無かったからな
ムネチカさん辺りが後で人質殺しの件含めて文句言ってるかもしれんよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:56:16.08 ID:bnKc5/Hg0.net
エンジョイスライム

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 15:11:05.29 ID:BrRME+Q/0.net
ヤマト側が強過ぎて萎えるとか言ってるけどどうみても強いのはフラグでしょうw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 15:11:32.10 ID:ZBE454K60.net
>>976
そういえばムネチカさんが後から聞き取りやってたね
ハクは自身の危機より、母親をかばう子供を思い浮かべて嗚咽してたから相当人情に厚いんだなと思った

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 15:18:17.12 ID:U6Roe7Lg0.net
子供に懐かれる近所の兄ちゃんみたいな感じなんじゃね
ネコネとかアンジュとかさ
後帝都でガキと遊んでることもあったな一瞬だが

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 16:16:28.58 ID:IzCkk8sU0.net
剛腕のおっさん。
めっちゃ大きくなっていたけど、質量保存の法則ってどうなっているんだろうか。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 16:27:44.36 ID:7HzSJWzJ0.net
庇いにいくところあそこ一瞬子供がハクを見てるんだよな
ハクはなんだかんだで押しに弱いというかほっとけない気質だよね
アトゥイのデートおねだりといいノスリの茶番といいルルティエの人質救出といい
本人が面倒くさがりでもなんだかんだで…みたいなのが多い

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 16:31:21.44 ID:n11k5KyS0.net
>>978
滅茶苦茶強く描かれたものって後々敵になるか噛ませ犬になるか弱体化するかのどれかなイメージ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 16:37:53.42 ID:Dn7hkRCi0.net
>>981
空想科学読本ネタかよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 16:38:01.96 ID:mqcsyq430.net
トゥスクルには神がいるしな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 16:45:06.54 ID:+p2h/v2C0.net
ファンタジーに質量保存の法則は使ってはいかん
変身ものを全否定することになってまう

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 17:10:24.39 ID:OYPwL0mi0.net
エネルギーは質量になるから

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 17:27:26.61 ID:XppZc7TN0.net
創作作品に突っ込み入れるのに質量保存則をちだす奴は
何故相対性理論は無視するのか。
E = mc2知ってりゃ質量保存則なんて無意味な事判るだろうに。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 17:28:43.51 ID:1YNlYeDw0.net
現実でもマギー審司の耳がデカくなるじゃないか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 17:29:56.79 ID:JykVHZuc0.net
問題はなぜ服がそのままだということだ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 17:35:01.52 ID:IzCkk8sU0.net
>>988
…相対性理論がなんなのかすら俺にはわからんのですよ。
あれによって拘束を超えるのは不可能だと証明された。
みたいなセリフを何かの作品で読んだけど「ふーん」って感じ。

質量保存の法則無視ププ―w
っていう意味じゃなくて、あの巨体は物質なのか、それともバリアみたいなエネルギーフィールドを全身にまとって巨大になっているのかな?
ぐらいの意味だったんだ。すまん

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 17:35:12.76 ID:3BWgSNvr0.net
つまりヴライ殿の全裸をご所望とな?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 17:50:37.09 ID:yVN5yLeH0.net
>>489
誰彼面白かったのに‥‥歌も大好きよぉ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 18:03:45.95 ID:/s1n4R1I0.net
>>990
変身の度にビリビリに服が破けて全裸になるヴライか…

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 18:11:48.87 ID:VcZPqXSv0.net
真面目な話、変身解いても服が無事ってことはヴライの身体が巨大化してるわけじゃないんだよね
進撃の巨人みたいに大きな鎧を作って中から操作してる感じなのかな
で、その鎧は一瞬で出し入れ自由、と

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 18:12:23.95 ID:MKM+1B2T0.net
そもそも肉体があんなにでかくなる事の方がおかしいやろ
そんなだと細胞が隙間だらけになってしまう
何かエネルギー体を纏った状態と見た方が納得はいく

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 18:13:28.33 ID:RIfXxV0/0.net
ヒロインが衣装係だった超者ライディーンというアニメが昔あってな

総レス数 1008
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200