2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うたわれるもの 偽りの仮面 二十九枚目

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:28:53.31 ID:UZLhQHVg0.net
>>397
結局これだよね
こういう展開になるのかなー じゃあ○○が△△になるのかなー とかそういう推測で話題になってるならいいけど
これ絶対こうなるよなー!絶対こうなるからこのアニメクソだわー! って勝手に決め込んで喚いてるから原作知ってる人がカチンときて妄想封殺しにかかる

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:29:18.85 ID:W+DDYd9X0.net
ネタバレ指摘されても居座る恥ずかしい人はいませんよね?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:29:32.17 ID:N2pDfvkP0.net
あんなマトモに食料も出ないところなんて都市立てなくない(civ脳)

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:29:34.22 ID:B0ZFJD8i0.net
というかハク達がマルルハ占領してるウズールッシャの兵士達に投降呼びかけてたのは何故?
さっきまでバンバン戦ってたじゃん。ヤクルト加入した今のメンバーで突撃かませばいいのに。

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:29:55.92 ID:jF2fMPYw0.net
アクゥルトゥルカってなんだよこれww
八柱将がみんなこんな化け物になれるとか束になれば神であるウィツァルネミテアより強いんじゃないのこいつら・・

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:30:00.65 ID:TfBjqxqk0.net
そんなことよりシノノンがかわいい
動きがついてさらにかわいい

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:30:44.75 ID:OIB16O2P0.net
>>397
ホントこれ

だからマイナス意見はアンチスレ行けよって思う泥沼化してるから

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:32:36.34 ID:t7yy8uTj0.net
>>406
それはアニメにある描写だけを前提に反論してくれないかね?

発言の意図がなんであろうと、原作を持ち出さないと説明しきれないなら、
そういう誤解を与えるほど、丁寧に作らなかったアニメ制作スタッフが悪い。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:32:43.04 ID:MuPMCMq10.net
シノノンは声がかわいいよね
独特なイントネーションがある

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:32:48.83 ID:etW8Y/MBO.net
来週このシリアス話な後に日常かよ(笑)
てかモービディックエンドは海外の反応はいいが円盤売れないし二期の後編はOVAかな こりゃ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:33:48.78 ID:frmWOtNBO.net
はっちゅうしん強いw

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:33:52.42 ID:t7yy8uTj0.net
安価つけ忘れ
>>397,396,399,405

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:33:55.51 ID:OCOlL8p00.net
脳内妄想で予測して叩くようなのはそもそもアンチスレ池って事だろ
それこそ前提の話だわ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:34:09.16 ID:Y4KAFsRJ0.net
>>397>>406
ちょっとスッキリしたわ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:36:21.28 ID:wW4Rf5wv0.net
信者は信者スレ作れよ
ここは肯定意見も否定意見も許容するスレだ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:37:51.30 ID:OCOlL8p00.net
脳内妄想で予測して叩くのは批判てより
ただのアンチだから
アンチスレ行けばいい

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:39:02.48 ID:jF2fMPYw0.net
こうしてみると日本なんてちっぽけすぎるくらいにロシアの仮面研究って進んでたんだな
まあ国を統べる帝が生き残りとして残っているんだから当然なのか
ウィツァルネミテア化とかほんととんでもねえわ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:40:05.40 ID:2kwHqzSh0.net
毎回どこからも知らん海外評価がーとか言ってるアンチとかな
いつまで粘着するんだと思う

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:40:11.07 ID:MFf8QzRA0.net
そーゆー人は別に疑問や批判的意見を語りたいわけではなくて、ただ貶したいだけだからアンチスレなんて行かないぞw
ネガキャンは本スレでやらないと意味ないからな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:40:33.85 ID:MuPMCMq10.net
みんなアンチに耐性なさすぎ
気になるならスルーかSNSで話せばいい

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:41:10.97 ID:gLTMjxIe0.net
え〜と、つまりこういう事?
どんなとんちんかんだったりぶっ飛んだ予想をして、それをもとに批判を始めたとしても根拠を出しての否定は許しません
そうして否定するという事は予想を潰すという事であって、ネタバレです
視聴者全員が最初から一を見て十を理解できないとしたらそれは全部アニメスタッフのせいですと
…邪推したもん勝ちみたいな理屈だな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:41:14.29 ID:JtTIkWSB0.net
シノノンはくっそカワイイぞ
前回はクソだったから今回は良いデキだと思った
ゲームだとつまらんかったけどアニメだと見ごたえあったな

ここに来て次回ギャグ回か尺やばくね?w

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:42:08.91 ID:W/ZXtcaZ0.net
否定意見が出るのは問題ないんだけど
ID真っ赤にして否定しかしてないのはどうかと思う

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:42:11.74 ID:W+DDYd9X0.net
原作組が釣られすぎてネタバレする始末
少しはスルー耐性つけようぜえ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:42:27.76 ID:Rq7OFzhX0.net
ゲーム含め前作からして信者の持ち上げ酷かったからな
俺はちゃんと見て馬鹿にしたいから見続けるよ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:42:41.62 ID:GT+7hqhU0.net
ヤマトが力を持ちながらなんで侵略しないのっていうのも、帝がそういう人だとしか言いようがないしな
デコポンポみたいなのを面白いし親の七光りで将軍にしたろって笑ってる辺りで察せられる

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:43:46.10 ID:OCOlL8p00.net
>>428
ほんとそれ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:45:18.08 ID:Ia2noYAQ0.net
アレだ
最近のドラマでやってるみたく重要な回は15分拡大とかやればええんよw
そしたらある程度、視聴者に納得してもらえる作品に仕上がるのでは?w

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:46:39.02 ID:BrPwDxWm0.net
ファン:今回は〜〜が良かったな
→せやな

評論家:〜〜は良かったが一方で〜〜は精彩に欠ける
→そういう意見もあるやろな

評論家気取り:良い所は判らないけど〜〜は良くない
→無理してしゃべらなくてもええんやで

アンチ:俺が気に入らないんだからお前らも気に入るなよな
→何言ってんだこいつ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:47:33.67 ID:wW4Rf5wv0.net
どうせ三日も経てば勢い100ぐらいの過疎糞スレになるんだから仲良くしろや

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:48:01.09 ID:t7yy8uTj0.net
>>432
専ブラ使ってないの?

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:48:51.16 ID:2kwHqzSh0.net
原作やってないが単純にディーと争いしたくなかったからじゃねえの
神の国て呼ばれてんだし情報はもってるでしょ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:49:52.37 ID:di7prQtF0.net
うたわれるもの偽りの仮面アンチスレ [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1447610837/
おう。せめて2スレ目にもっていこう

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:54:25.10 ID:Y4KAFsRJ0.net
>>438
もう少しじゃん
がんばれよ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:55:58.10 ID:BHPvEm9c0.net
ムネチカが口元に付けてるのも仮面なのか?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:55:58.65 ID:OIB16O2P0.net
まだアンチスレ2スレいってないのか
序盤で脱落した奴多そうだからかね

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:56:32.28 ID:00TIbytA0.net
てかゲームのハクはこれくらいの戦争描写でうろたえる感じではなかったと思ってたけどなあ

怪獣ってなんだよ! ファンタジーかよ…とは思いつつも

おいおいやり過ぎだろ…あいつ(ヴライ)馬鹿なのか?どぉすんだよこの惨状…

くらいには冷めてる人だと思ってた

だからこそ、そんなハクでもあの事実が浮き彫りになったらダウンしたってのが生きる訳だし…

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:58:58.70 ID:OIB16O2P0.net
ヴライの雄っぱい

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:02:12.17 ID:r6p+71e00.net
今回のチート戦争要は後々攻略していく各ボスの紹介か

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:03:21.20 ID:UZLhQHVg0.net
宴ってタイトルだけどあの話は伸ばしても10分程度だろうしたぶんBパートからはまた本筋のエピソードに入るかな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:04:10.28 ID:tT4xzQxE0.net
>>440
仮面は上半分(オシュトル)、下半分(ムネチカ)、右半分(ミカヅチ)、左半分(ヴライ)
なんか合体して完全な仮面が2枚できそうな形してる

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:06:38.69 ID:Sg1jwYjB0.net
実はデコポンポ様が5枚目にして最強の中央の仮面(鼻だけ)を授かってて
無双する展開はまだですか

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:07:25.98 ID:MuPMCMq10.net
ヴライはおっぱい丸出しで恥ずかしくないのかな
誰か聞いてみたらモジモジしだすかもしれん

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:07:40.84 ID:QvVGrUtP0.net
>>442
そこまで冷めた人間じゃなかったような

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:10:25.43 ID:DqfknG5N0.net
【急募】トゥスクルがヤマトに勝利する方法【無理ゲー】

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:13:59.04 ID:OCOlL8p00.net
大封印あるし上手くやればいけるいける

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:15:07.85 ID:MuPMCMq10.net
>>450
トゥスクルが本気出したら一瞬で更地にできるんですよね

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:15:31.89 ID:XVLCEu8m0.net
>>450
ムネチカ辺りをチンポの力で堕としてその力と情報を利用するしか考えつかない

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:15:54.56 ID:TfBjqxqk0.net
>>452
ほんとでござるか〜?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:16:10.13 ID:jF2fMPYw0.net
ハクオロさんが目覚めればディーと合体した後だから力も2倍
アクゥルトゥルカなんてしょせんはレプリカ技術にすぎないんだから神には勝てまい
一瞬で塵にされるであろうぞ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:16:25.83 ID:w70vl3bM0.net
>>450
衛星砲が使えれば…

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:20:46.17 ID:im06ie6U0.net
普通に考えて本物の神様なウィツのがずっと凄いんだろうけどアニメ技術進化しすぎて今回の仮面付けただけの人間のが凄く見えるっていう

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:21:49.35 ID:i3Q7elb80.net
衛星砲は帝とカミュどっちが主導権握ってんのかな?
ムツミにならなきゃカミュには使えないのか

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:23:42.06 ID:rzyPdzKx0.net
ココポって雪菜の霊獣フォルムだったんだな

そりゃ耐久あるわ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:25:36.55 ID:MuPMCMq10.net
てか、トゥスクル関係者ほとんどヤマト周辺にいるからね
クオンがヤマトの旅館に住んでいる時点で人質取られてるようなものだしw

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:26:08.64 ID:DqfknG5N0.net
敵国の王ってあの後どうなったんだろ
ミカズチさんが追いかけてたけど仕留めたの?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:27:23.36 ID:i3Q7elb80.net
>>461
見事逃げきりました
次回二人の白皇での再登場にご期待ください

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:28:06.07 ID:MuPMCMq10.net
オシュトルが山と一緒にスッパリです

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:35:29.12 ID:BnPC+Al90.net
オシュトルは山の民にひどいことしたよね

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:37:46.21 ID:2xnQPZ2G0.net
ヤマトが米軍ばりのチート戦闘で蛮族を一方的に蹂躙して終わった
色々と言いたいことはあるがなんやこれ・・・国境地域の自国民の命が軽すぎてワロタ
軽い警備で易々と都落とさせた後にみんなまとめて殲滅とか、ヤマトが強すぎて退屈持て余したあのジジイ流の縛りプレイかな?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:38:24.62 ID:DqfknG5N0.net
ムネチラさんは変身したらおっぱいミサイルがついたロボになっちゃうの?
それはそれで滅ぼされたい・・・・・

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:43:44.39 ID:rzyPdzKx0.net
基本壁だしまな板みたいに絶壁かもわからん

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:45:35.68 ID:MuPMCMq10.net
日常編からついてきたごちうさ難民おるか〜?
今回のはカラーちがい過ぎてつらかったろうな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:48:55.35 ID:W5S0ngCO0.net
オシュトルさんの山をぶった切るシーンってソニックブーム起きてるんじゃねぇの
あとエントゥア早くハーレム入りしろ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:50:30.28 ID:4QWQ/2cq0.net
13話14話見て今北 ううーーーん・・

>>93
原作しらずにアニメ一期だけみた者だが一期は少なくとも最初のほうは軍記もののテイストがあったのに・・・
いきなり一期ラストレベルの巨大ロボ展開がきちゃってポカーンとする

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:52:12.41 ID:4QWQ/2cq0.net
>>91
やっぱ前作のほうが殺陣かっこいいよ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:52:53.64 ID:jF2fMPYw0.net
>>458
衛星砲アマテラスはその名の通り権限を持っているのはオンカミヤムカイだから日本かな?
ムツミはハッキングして無理やり撃っただけだからまあ・・
ヤマトはロシアだから別の兵器を持っていても不思議じゃないけどアマテラスの権限は持ってないと思う

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:53:31.68 ID:DqfknG5N0.net
仮面の化物も前作のアヴカム?ぐらいのサイズで良かったんじゃないか?
ハクオロさんもアヴカム?も前作ではクンネカムンの宮殿にすっぽり入る程度のサイズだったのに
今作のブライさんはゆうに数倍はありそう

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:54:34.94 ID:EQ/eqYR+0.net
来週はギャグっぽいな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:57:00.96 ID:W5S0ngCO0.net
デコポンポさんも隠し技あるんですか!?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:57:29.40 ID:4QWQ/2cq0.net
3カット演出は・・・なんかゲーム感覚なのかなあれ 3カット演出するゲームあるよね良く知らないけど

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:58:06.87 ID:VuWVYiT40.net
仮面組はみんなドラゴラムを使えるの?
ムネチチさんはピタゴラスイッチしか出来ないのかな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:00:17.60 ID:00TIbytA0.net
そりゃゲームの話でしょ
アニメじゃまだわからん

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:00:42.71 ID:GPuwh/2b0.net
トキフサ「ふう、今回も私が活躍するまでもなかったな」
ライコウすら有能軍師な感じが補完されてたのにこの人はアニメでも補正かからなかったなw

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:02:03.60 ID:00TIbytA0.net
>>478

>>462

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:02:07.77 ID:4QWQ/2cq0.net
>>473
そうだよな もう前作ラスボスより既に強いレベルでどうすんのこれっていう
設定だいじょうぶなのか

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:04:14.89 ID:BHPvEm9c0.net
>>450
衛星レーザー

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:05:42.82 ID:L1PfxMQC0.net
ハクオロさんは願望器の方がメインなので
後枷のある状態でしか戦ったことないから本当の力はわかんない

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:06:16.98 ID:GPuwh/2b0.net
アマテラスはハッキングしてたムツミと違って帝は正規ライセンスでアクセスできる可能性高いぞ
てかかつてヴライをフルボッコにしたらしい帝が何使ったかが気になる

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:07:29.49 ID:THGhz7g+0.net
>>477
ムネチカさんは変身できない

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:07:46.27 ID:gLTMjxIe0.net
人類の強制スライム化やアマテラスの直撃に耐えたりウィツさまの方が凄い気もするが

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:08:08.78 ID:BHPvEm9c0.net
>>484
ゲームは知らんけど
アニメだとオシュトルがボコってる感じだったな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:12:34.97 ID:W+DDYd9X0.net
ID:gLTMjxIe0
誰かこの馬鹿引き取ってくれよ…

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:12:53.62 ID:nMKNSJNH0.net
>>365
誰彼100円からよくここまできたものだ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:18:03.96 ID:gLTMjxIe0.net
今度はなんだよ…
まさか前作の話もネタバレとかいうのか?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:34:47.51 ID:4X6q0+As0.net
>>365は11月の話だから流石に今はもうちょっとは売上下がってると思う
ただ年末年始に買ってプレイした人も多いだろうけど

仮面の力はともかくライコウさんの所の伝達する魔術師って1でもいたっけ
あれがいるといないとではえらい違いだよなぁ軍事に限らず

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:37:32.70 ID:OCOlL8p00.net
まあテレポートとか透明化の魔法もあるぐらいだし
それぐらいの使えるのが居てもおかしくはない

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:38:58.94 ID:QVeqmGGM0.net
ハクの記憶関連ことごとくボカしてるけど後半一気にやるんだよね

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:39:08.54 ID:6pulNEgR0.net
>>491
ゲーム的な話になるけど
通信衆(テイリリャライ)は2で初めて用語辞典に収録された言葉だと思う
しかもライコウが率いるとわざわざ書いてあるのでライコウだけの特殊な技術かも

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:44:48.58 ID:4X6q0+As0.net
>>494
ライコウだけなのかな?
伝達役として各属国とヤマトの間に置いとくだけでもかなり便利そうだけど…でも国間ほどの広範囲まではカバー出来ないかなあれ

ていうかテイリリャライって覚えにくいwww

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:46:33.33 ID:TfBjqxqk0.net
黙ってNGすればいいのに

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:00:14.19 ID:yv38fFv30.net
トゥスクルは仮面勢は封印できるからな

仮面の力と神の契約者とは力の差がありすぎ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:08:29.62 ID:GPuwh/2b0.net
ttp://i.imgur.com/8H3kmnv.jpg
ttp://i.imgur.com/uaFvSAd.jpg
シリーリヤはゲームより可愛くなって気がする
ミルージュはOPにいなかったから出番自体怪しいかな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:09:30.26 ID:OIB16O2P0.net
>>498
こんなにかわいいのに男だなんて

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:13:56.12 ID:37d++xGu0.net
ミルージュはミカズチのドリグラ枠だと思ってたんだけど出番ないね
オシュトルの同位置はネコネとキウルなんだろうけど
ゲームだとネコネが、アニメだとキウルがハクに付いてるイメージあるわ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:21:24.57 ID:Cvf2zGlg0.net
ハクが進撃の狂人化して非戦闘員まで皆殺しにして最終回
めでたしめでたし

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:23:56.71 ID:e7/YHpci0.net
蛮族はなんで戦争しかけてきたの?
あんな化物揃いに勝てるわけねーじゃん

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:31:11.01 ID:msZGgkOD0.net
監督は原作プレイしてないのか 納得の出来

――原作ゲームをプレイされてから取りかかったのでしょうか?
元永 いえ、あえてプレイしないようにしています。自分の場合は視野が狭まり、
他の面白い要素が見えなくなってしまう危険があるので。
これはゲームだけでなく、漫画やライトノベルも同じで、
いつもある程度原作から距離を置くよう気をつけています。

http://www.b-ch.com/contents/feat_creators_selection/backnumber/v27/p02.html

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:31:58.75 ID:HrAN1GRI0.net
>>499
えっ、男だったの?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:32:27.83 ID:00TIbytA0.net
>>502
あんな化物に戦争仕掛ける馬鹿は久しく現れなかったので、昔話化してしまってウズールッシャ地方では眉唾ものになってたらしい

戦略兵器を使った軍事訓練は抑止力を維持するためには大事だということがわかるね

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:32:39.41 ID:Y4KAFsRJ0.net
>>502
化物がいるとは思ってなかったから
噂は聞いてたけど所詮は御伽噺と思っていたから

そんなに難しい話か

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:33:05.26 ID:6pulNEgR0.net
>>502
前に仮面持ちが暴れたのがかなり昔だから伝説になっていて真実とは思っていない
土地が痩せていて飢え死ぬか豊かなヤマトを取るかしか選択肢がない
バラバラだった部族をまとめた奴が超脳筋だった
大体こんな理由

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:35:37.88 ID:lqU/WUcv0.net
雑誌インタビューでは最初にシナリオテキストは全部貰ったと言ってて原作は選択肢ないAVGだからそれってゲームやってんのと何にも変わらなくね?と思ったわ

>>504
こんな可愛い子が女なわけないだろ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:37:59.77 ID:HrAN1GRI0.net
>>505
エントゥアパパが「アクトゥルカ(仮面)を目覚めさしてはいけない」って言ってたから
割と最近、仮面使ったんじゃね?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:42:30.15 ID:GPuwh/2b0.net
シナリオに関しては監督よりシリーズ構成の影響が大きいと思うんだがなぁ

>>504
ttp://i.imgur.com/45OrHtA.jpg
こんな可愛い子が女なわけないだろ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:42:46.01 ID:6pulNEgR0.net
>>509
それがそのまんま部族の伝承なんよ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:44:38.36 ID:w70vl3bM0.net
前に怪獣化したのブライじゃないかもしれないのか

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:45:05.08 ID:lqU/WUcv0.net
八柱将は戦や仮面の扱い方に慣れ切ってそうだったしこれまで殆ど使った事なかったってことはなさそうなんだけど
あんな圧倒的な大国に挑む馬鹿がそんな多いのか?という疑問が正直な所
それとも八柱将やオシュトル達はああ見えて皆結構な歳いってるんだろうか

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:47:34.07 ID:tT4xzQxE0.net
>>509
そういう言い伝えがあったって話ね
本当にそれほどの驚異なのかは誰も知らない
ただパパさんだけはちょっと警戒してた

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:49:02.93 ID:xpr93XHd0.net
仮面の人達がちーと過ぎてワロタw
ここまで強い事を考えると間違いなく仮面のみなさん全員敵になるんだろうなあ。
チーと仮面の人達を一人ずつ殺していく話か?
>>465
戦争ならそんなもんだぞ。
ソ連はドイツに占領された地域には容赦なかったし、
中国は日本軍が占領した都市を米軍焼き払わせてた。
米軍はマニラを廃墟にしたし、フランスでもあちこち焼き払った。
ドイツ軍よりもフランス人を殺したのが米軍だったりする。
南北戦争でもお互い容赦なし。
日本だって戦国時代はそんなもん。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:49:17.40 ID:6pulNEgR0.net
仮面はある理由で帝の許可無しでは使えないから
おそらく八柱将は知識だけ知っている状態じゃないかな?
ゲームの方では都に付いた時に門の所に仮面の者の彫像があって
その伝承が語られるんだけど、実在するものとは思ってないみたいな話しぶりだった

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:50:13.85 ID:VkqMoiHw0.net
>>513
訓練すれば慣れるだろと・・・

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:50:30.83 ID:GPuwh/2b0.net
>>513
ゲームでもその辺詳しく言われてないんだけど
オシュトルの親父やノスリの親、どうも死んでるくさいキウルの親父が同時期になくなってそうなんで10年くらい前に大きい戦あったんじゃないかな
それだとウズールッシャが知らないのがおかしいけど

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:53:21.12 ID:6pulNEgR0.net
そう言えばデコポンポの親も偉大な貢献をして亡くなっているよな
なんかあったのかね
ウズはその頃バラバラだったからどっかの一部族がヤンチャやったのかもしれんね

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:53:25.96 ID:lnuyvRUz0.net
まだ情報網が発達してないから上手いこと伝わってなかっただけでしょ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:53:42.46 ID:00TIbytA0.net
>>509
ゼグニ(トゥアぱぱ)がどんな情報を元にそれを語ったか直接言及はされなかったかもだけど、

ウズールッシャにその人ありな有能な将というゼグニが実際に目の当たりで知ってたら皇を諌めるなり独自に被害減少のために動くなりするはずだけど特にそんな素振りはなかった…てのと

ヤマト以外文明はさほど進んでない(情報通信手段は口伝のみ)…て点から伝承かなんか残ってたのかなって推察される

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:55:12.18 ID:vlDYonmA0.net
もしかしてデコポンポ様が家名の七光り以外で八柱将にいる理由があったりするのか?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:55:19.60 ID:lqU/WUcv0.net
>>517
主観になるけど訓練を実践したレベルには見えなくてさ
あとルルティエは初陣で緊張してますって描写だったけど一方でアトゥイは戦慣れしてる感あったし

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:57:04.95 ID:6pulNEgR0.net
>>522
デコポンポが八柱将になっているのは
父親が偉大な貢献をして死ぬ時に帝に息子を頼んだから

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:58:46.35 ID:BnPC+Al90.net
>>522
帝「面白いから」

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:59:57.76 ID:tT4xzQxE0.net
>>523
アトゥイは戦場=遊び場と認識してるバーサーカーだから
アニメでは性格良くしたおかげで強さに説得力が無くなった

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:03:47.38 ID:vlDYonmA0.net
>>525
酷いw
あいつだけ単なる七光りなら悪い意味で別格じゃないかw

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:04:23.58 ID:qhzx28HD0.net
クオンは参戦した経験あるのか?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:05:12.33 ID:HeyGG8pk0.net
>>503
取り繕ってるだけで仕事真面目にやる気ないだけじゃんww
こんな舐めた姿勢でうたわれに取り組んでほしくなかったわ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:08:54.62 ID:gLTMjxIe0.net
そもそもアニメの製作時期的にゲームプレイするなんて無理だろうに…
ゲーム発売されてから作ったと思ってるのか?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:09:23.45 ID:buzh2/Aq0.net
>>528
内政なんて知らねー脳筋ヒャッハーしかいない島国出身だぞ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:10:22.37 ID:TfBjqxqk0.net
さすがに文官増えただろ
増えたよな……?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:19:10.52 ID:HeyGG8pk0.net
>>530
原作から距離を置く姿勢のこと。取り繕って逃げてるだけじゃん。
そルルティエが過剰に腐ってたり作品台無しなってるよ。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:19:38.00 ID:qhzx28HD0.net
ベナウィ、脳筋なのか?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:21:16.83 ID:QvVGrUtP0.net
シナリオは見せてもらったといってるし逃げてるわけじゃないんじゃ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:21:34.85 ID:HrAN1GRI0.net
>>513
帝が「これまでに何度も戦があった」
って言ってるじゃん
ヤマトがまだ小国だった頃、戦が多かったんじゃね?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:24:30.40 ID:HrAN1GRI0.net
>>533
だな、1クール目に殆どバトルシーンがなくテンポ悪い日常シーンを書いたのは悪い

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:28:07.38 ID:MFf8QzRA0.net
>>533
そんなのは物の言い様だろ
前作だって、ゲームでは豊富だった戦争以外のシーンを削って台無しにした糞、とか言えなくもないんだし

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:32:00.39 ID:Xg2ZAbBN0.net
>>533
息できないほど苦しいならアンチスレ行きなよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:32:54.00 ID:buzh2/Aq0.net
>>534
ベナウィも脳筋に囲まれてるからか結構脳筋思考より
捨てきれてない良心と常識の為に常識人枠の中で苦労してるけどな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:39:39.14 ID:37d++xGu0.net
どう考えてもベナウィの今は
キウルの未来の立ち位置だと思うわ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:46:27.00 ID:ON33F7LP0.net
一期の最後でたくさんでてきた仮面ゾンビってなんだったの?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:47:45.28 ID:HrAN1GRI0.net
>>540
ベナウィがハゲてないのが唯一の救い

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:49:03.00 ID:HrAN1GRI0.net
>>542
少なくともヤマト軍勢ではゲームで出てないな

545 ::風の谷の名無しさん@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:49:04.90 ID:Gzb0TcKz0.net
録画みたが今週の3カメ連発の意図が全く理解できない

まあそれよかブライの攻撃をマーニャとミネアはよく受け止められたな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:55:09.61 ID:6BzgUyfM0.net
>>532
たぶんハクオロさんいなくなったからベナウィさんの仕事が増えただけじゃないかな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:58:07.85 ID:Y4KAFsRJ0.net
>>543
むしろ髪増えてる気がするぜ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:58:09.18 ID:pIAjm/+70.net
八柱将はチートだけどぶっちゃけ
ムツミの方がチートだわな
ヴライがあんだけ暴れて半壊だろ
浄化の炎なら1発で全壊で皆殺し

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:59:04.47 ID:GPuwh/2b0.net
鎖の巫女は抑止力だからあれくらい止めれないと意味ないからね
前作でいうオンカミヤムカイのポジションだよ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:01:07.82 ID:tT4xzQxE0.net
>>542
ディーが死体使って実験してたろ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:02:06.89 ID:HrAN1GRI0.net
>>546
ハクオロさんはしょちゅう職務放棄してたから仕事量は変わんないんじゃね?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:03:58.98 ID:bfXTaIzl0.net
録画視聴
戦闘は迫力あったけどなんかイマイチ
テンポが微妙なんかな?
あとオシュトルは仮面使わかったな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:05:53.41 ID:QvVGrUtP0.net
変身こそしなかったけどあの山斬りも仮面の強化によるものかもな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:08:29.53 ID:DqfknG5N0.net
OPのベナウィがやつれてるような気がする
なんとなく

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:11:13.24 ID:HrAN1GRI0.net
>>553
剣圧で山壊してたな
見ながら「そやないわ」って思ったわ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:11:56.50 ID:6pulNEgR0.net
まぁボロギギリの時も折れた剣で崖を切り落としてたけど

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:12:43.21 ID:IdhwTMVd0.net
>>542
シャアのお遊び

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:12:49.69 ID:DqfknG5N0.net
地面割りや崖と山を一刀両断はレベルが違うんじゃなかろうか

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:14:58.78 ID:u1AmMxNu0.net
>>556
仮面無しであれができるんだからな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:15:17.36 ID:HrAN1GRI0.net
>>556
ボロギギリの時は地面に剣当てたじゃん
今回は剣圧

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:15:52.51 ID:QvVGrUtP0.net
でもさ、ゲームのこのあたりにおける他の八柱将の無双描写見てるとオシュトルが山斬れても不思議じゃないと思うw
アニメはチート描写が少なかったオシュトルに山斬りが加えられて他の奴らは幾分かゲームより大人しくなってた印象

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:18:25.18 ID:gZD6JgWE0.net
こんなんに戦い挑むとかムリゲーじゃん・・・。
ウズールッシャはこんなんいるとか知らないで戦争しかけたアホの子なん?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:18:43.87 ID:6PZ3mA4S0.net
ネームドキャラの武器みんなダサすぎだろ
シンプルなオシュトルだけが良心ですわ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:18:44.25 ID:9gcnWFBv0.net
仮面の力を侮っていた
筋力倍増ぐらいに考えていたけど
怪獣とかチートすぎだろう。ゲームバランス崩壊もいいとこだよ
ここまですごいものだとは思わなかった

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:19:43.51 ID:6pulNEgR0.net
>>560
最初の岩を切り崩した時は確か剣圧じゃなかった?
そもそも折れた剣で地面割るって大概おかしいけどな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:20:54.96 ID:GPuwh/2b0.net
アニメじゃなぜかカットされたけどウズールッシャは力押しだけじゃ無くて隠密を帝都に送り込んでるよ
ラウラウ先生暗殺しようとしたら華麗に返り討ちにして痛くない拷問にかけれらたっぽいけど

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:21:20.48 ID:DqfknG5N0.net
ムネチラさんの魔法障壁で潰すコンボは仮面の力?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:21:39.16 ID:VkqMoiHw0.net
>>562
そうだよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:29:03.85 ID:JtTIkWSB0.net
ウズールッシャ戦=八柱将の能力紹介だからな
ゲームのここはくっそつまらんかったよ
その後面白くなってったけどさぁ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:31:34.73 ID:3+qj2jdZ0.net
クラリン

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:45:26.90 ID:zREBWu0g0.net
>>566
ラウラウ先生の部分はもしかしたら来週頭にやるかもしれないのにどうしてネタバレすんの?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:46:42.17 ID:Xg2ZAbBN0.net
アニメじゃなぜかカットされた(って勝手に俺は判断しちゃうけど)

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:47:13.58 ID:Y4KAFsRJ0.net
>>571
そいつ喋りたくて仕方ないみたい

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:50:19.52 ID:1/PmqZnw0.net
圧倒的力での世界統一より
圧倒的力での小国防御を帝は望んでいるのかな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:54:32.97 ID:6pulNEgR0.net
ヤマトは小国じゃないぞかなりの大国だぞ
日本全体より領土は広い

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:56:46.98 ID:6BzgUyfM0.net
ロシアと中国あたりだよね確か
でかいなんてもんじゃないよヤマト

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:58:32.27 ID:WJzs86xB0.net
帝が死んでからがヤマトの正念場だな
分裂して内部抗争なのは間違いないと思うけどね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:02:17.96 ID:wW4Rf5wv0.net
ラウラウの暗部関係を描写しないとなると
帝暗殺がラウラウの周囲の人間によって仕組まれてることの説得力が無くなるので入れてくるだろ
トゥスクル侵攻撤退時の改造ウズールッシャ兵の奇襲は入るだろうけどそこでの関連性もなくなるし

トキフサさんが黒幕なんだけどね

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:10:09.41 ID:MuPMCMq10.net
>>545
あれは鎖の巫女に気づいて寸止めしたんじゃね?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:11:17.34 ID:TdbAu1tm0.net
そういえば先週、陣形がどうのとか言ってたプロの皆さんはどこに行ったんですか?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:12:20.16 ID:Gn6SGitj0.net
ハク「ヤマトにも長居は無用か・・・スタコラさっさだぜぃ!!」(荷物まとめて別の国へ)


決まりや!!

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:13:49.48 ID:7CBv3XtP0.net
今回戦闘シーンは勿論だけどヴライ来た所でシノノンがとてとて走ってとーちゃんに抱きつくシーンが最高に良かったわ

>>580
演出プロに鞍替えしてんだろ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:22:43.35 ID:yKVEKSqEO.net
山切ったって言われてたからどんなもんだと思ったら、ただの岩やんけ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:35:25.10 ID:qEONKMZq0.net
ねぇー、巨大化した ヴライに襲われていた子どもをハクが救おうと突っ込んでいたシーンあるよね

あれって初めて見たシーンなんだけども全然そんな気がしなかった・・・

どーして?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:38:57.42 ID:D8fzCufP0.net
俺アンチだけど今回の話はインフレだったけどおもしろかったと思うよ
作画もよかったし

ただ、3カメ演出したスタッフとそれを通した責任者は切った方が良い

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:42:52.20 ID:ve4hUfm30.net
今回の絵コンテの片割れ監督なんだよまあ。

587 :風の谷の名無しさん@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:53:42.92 ID:XVxgzyVD0.net
ゲームと比べながら見てたけどやっぱ戦争入ってから色々ひどいな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:57:58.73 ID:kBa5iMYB0.net
吊り橋落として逃亡するの黙って見送って、左近が迂回して追っていったけど
そんな面倒くさいコトしなくても、狙撃すれば目的達成できたじゃないですかー

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:59:56.94 ID:D8fzCufP0.net
>>503を見ると監督が戦犯の可能性

あるとおもいます!

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:03:57.65 ID:XVxgzyVD0.net
1クール分で力尽きたかボロが出始めた感じだな
千人長もゲームの方がいいじゃん 娘に何も伝えてすらいない

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:05:02.45 ID:lnuyvRUz0.net
>>588
つーかミカヅチなら飛び越えられる

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:05:24.77 ID:fgMNS4KQ0.net
>>104
順番に切られに行く時代劇的な演出だからこれはこれでOKじゃね
今回の3回パンの方がなんかダサいというか・・・

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:05:25.42 ID:3+qj2jdZ0.net
期待外れ感ははんばない

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:10:43.16 ID:gLTMjxIe0.net
ミカヅチがああいうとこを飛び越えられる描写なんかあったっけ
ゲームのヴライはそれっぽいシーンはこのあたりであったが

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:13:51.34 ID:XVxgzyVD0.net
ヴライ超つえーアピールしすぎてどう倒すんだろうな
まあ大封印の影響であれの半分ぐらいになったから倒せたんだっけか
それでも過剰すぎんか

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:16:24.08 ID:D8fzCufP0.net
ハクオロより弱いならアマテラスで焼けるんでね

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:16:47.26 ID:CLR4i6Q10.net
今見たけどなんでこんなに3カメ多用したんだ?
ナルトのパクリとしか思えんぞ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:17:38.45 ID:XfpdxBVg0.net
叩きながらネタバレしまくってる奴とかもうなぁ…

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:20:33.42 ID:jvHjUI750.net
次回予告の涙目キウルに迫るマロロで草
何してんだあれ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:22:29.87 ID:tvpGV/5x0.net
ブライ以外にもウコンとサコンも変身できるんだよな。

なぜ、あんなの3体もいる国と戦争して勝てると思ったのか・・・

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:25:24.42 ID:wW4Rf5wv0.net
>>590
あの日常アニメ回の連続で燃え尽きるところなかっただろ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:29:21.70 ID:uSt4dPaa0.net
今回かなり迫力あったしハクの戦への姿勢の追加もあって全体的にゲームより良いと思ったけどね
チートすぎ。演出過剰過ぎって意見も分からなくないけどここはヤマトが引くほど強くてなんぼだしな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:30:35.17 ID:gLTMjxIe0.net
変身したヴライの無双にリソース割かれたんじゃないの
作画自体は全体的に良かったけど、Aパートは結構静止画が多かったし
そのためかヴライによる蹂躙描写は良かったとは思うよ…完全に怪獣映画のノリだったがw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:30:36.56 ID:XfpdxBVg0.net
>>600
ムネチカのマスクも仮面なんだぜ
変身出来るかは知らんけど

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:31:56.33 ID:Y4KAFsRJ0.net
そういや原作組ばかりな気がする的な書き込みあったけど

ぶっちゃけまともな神経してたら
こんなネタバレするキチガイばかりなスレに常駐するアニメ組なんぞいないだろうと思った

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:33:55.89 ID:i3Q7elb80.net
>>600
こいつらって何回同じ疑問を書き込めば気が済むの?
いい加減ウザイんだけど

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:34:21.31 ID:gLTMjxIe0.net
てかむしろ八柱将無双はまだ大人しかった方だろアニメはw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:35:12.85 ID:wW4Rf5wv0.net
なんぞとか言ってる時点でアニメ組見下してるよね
あと自治厨くんもうざいから消えてね

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:37:38.88 ID:KG/usRl70.net
ヴライ無双もだけどムネチカさんの地面割り?の作画も気合入ってて良かった
オシュトルも気合入ってたは気合い入ってたけど仮面もなしに良くも悪くもはっちゃけた強さだったなw

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:39:10.68 ID:Y4KAFsRJ0.net
>なんぞとか言ってる時点でアニメ組見下してるよね
意味わからん
なんかコンプレックスでもあんの?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:39:54.99 ID:oGIvB7XR0.net
原作だと〜、前作だと〜
↑こういうスレ違いな書き込みを平然としてるやつは、ネタバレしていることすら気付いてないんだよなあ
指摘されたら逆ギレするのもいるし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:40:10.43 ID:KB2TXglL0.net
>>503
この発言はかなり不快だけどな。
どういう情報にしろ、原作はリスペクトしないですよと言っているのと同じだからな。
シナリオ渡されて手もろくに見ていない可能性もある。勉強不足の言い訳だろう。
まぁ、黒歴史のOVAの人と聞いて納得したよ、なんでこの人にさせてんだよと。

ところで、ゲームで週数百本売れるのは販促としては喜ばしいけど、それだけだと
アニメの製作費はアニメもそれなりに売れないとペイしないんじゃないの?
アニメ製作費はアクアプラスからでているのかと思っていたんだが。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:41:41.97 ID:uSt4dPaa0.net
前作OVAと監督は無関係だよな?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:42:52.87 ID:Y4KAFsRJ0.net
たしか脚本の方だよな関係ある人

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:42:57.66 ID:XVxgzyVD0.net
アニメはアクアってより虎の穴からじゃなかったか

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:43:31.56 ID:yKVEKSqEO.net
OVAを黒歴史って言ってるからいつものやつだな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:44:08.39 ID:i3Q7elb80.net
>>612
何かのゲームを映画化する時にこういう発言してた監督いたよな
案の定評価が散々でボロクソに叩かれて監督開き直ってたけど
こんな事いうなら次回作は監督は別の人間にやってもらわんとな
こいつの作品ってどれもショボイのばかりで戦闘メインであろう3作目は無理だと思うし

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:45:41.35 ID:oGIvB7XR0.net
だから、原作の話がしたいのなら原作スレに行けっての

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:45:44.67 ID:gLTMjxIe0.net
>>503見ても原作リスペクトしませんなんていってるようには見えんが
ゲーム発売前からゲーム素材を見せてもらいつつ作ったっていってるし
のめりこみすぎないようにってのもわからなくはないぞ
ゲーム大好きでなんでもかんでもゲームと同じにして逆に叩かれたダンガンロンパなんてのもあるし

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:47:08.59 ID:8oqu8fjY0.net
前の構成やった上江州はデビサバで評判悪かったしな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:47:27.38 ID:KB2TXglL0.net
>>617
この手の発言する人でいいものをつくれる人とか見た記憶ないんだよな。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:47:40.63 ID:CLR4i6Q10.net
>>590
これのゲーム版はほとんど知らないけど紙芝居ゲーのアニメ化なんて削られまくりなのはしかたないんじゃないの

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:47:45.80 ID:4CbUyYwM0.net
TVアニメだから、どっかで力抜くのは仕方ないと思うけど、
動かず光線だけで敵切るの多用するのはやめてほしい
もっと殺陣見せてくれよな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:48:09.40 ID:CUevwmxs0.net
ヴライ、うたわれるもの化したハクオロさんよりも強そうなんですが…

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:50:24.47 ID:TdbAu1tm0.net
2クールのアニメとして再構築するには
いろいろカットしたり展開変えたりしなきゃいけないところもあるのよね
その上で、原作を知りすぎてると思うように作品を料理できないって意味でしょ
出来はともかくとして、叩きたいがために自分の都合のいいように解釈してるだけやん

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:50:25.94 ID:5FsTxLDb0.net
OVAで関係あるのはシリーズ構成だし、そもそもOVAはキャラデザがTVアニメのがいいと言われてた位で黒歴史扱いなんてことなかったし
その突っ込みガン無視だし、なんとしてでも叩きたい余り色々めちゃくちゃだよぉ…

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:52:34.66 ID:KB2TXglL0.net
>>625
そういうのは全部自分の能力不足の言い訳だろ。
知りすぎて困るなんてこと、世の中にはねーよ。
単に、整理する能力がないから知りたくありませんってことだろ。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:54:05.58 ID:5FsTxLDb0.net
>>627
で、監督がOVAと関わりあるとかOVAは黒歴史とかめちゃくちゃな事いったことへの弁明は

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:54:27.01 ID:gLTMjxIe0.net
ゲームとまったく同じになんてのはどの道無理だしなぁ
そもそもよく引き合いに出される前作のアニメだって、結構変わってるし、それが必ずしも肯定されてたってわけでもない
むしろ前作アニメは「アニメは日常削ってるせいでキャラの掘り下げがなくなってる」なんてこれとある意味真逆な批判もされたし…いくつかはDVD特典で補完されたが

変えてしまっている分賛否が出るのは仕方ないが、俺はむしろ原作の展開を上手くまとめようとしたり、再構成しようとしてるようには見えるぞ
もちろんもっとこうして欲しいって部分がないといえば噓になるがな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:54:35.88 ID:8oqu8fjY0.net
シナリオ渡されてろくに見てない可能性もあるとか意味がわからん
ゲームプレイ済みの奴にはわかる伏線のようなシーンはあったし
脚本家の1人の中村はゲームの脚本にも関わってる奴だし
むしろゲームスタッフがアニメに出張してるほうが珍しいし
内容の改変はどうあれそういう意味では原作に少なからず配慮してるとは思うんだが

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:57:12.95 ID:CLR4i6Q10.net
千代丸とかガンガン口出してるけどな…

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:57:48.59 ID:i3Q7elb80.net
ゲームスタッフの意見よりも監督の我の方が通るんだろ
これだから自己顕示欲が強いだけのナルシスト監督は困るよ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:58:53.27 ID:00TIbytA0.net
そもそも同時制作だからゲームやってから作るのは無理でしょ

シナリオ監修がなるべくゲームと差が広がらないように頑張ったって公式HPで書いてるけどそこに尽きるというか、それでも差はやむ無しってことで

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:59:07.63 ID:Xg2ZAbBN0.net
2話のタタリの演出なんかシナリオちゃんと読んでないと出来ないじゃんな
どっちの方が原作わかってないんだか
それともあれはアクアプラスからの要望シーンとでも言うのか?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:59:41.82 ID:Y4KAFsRJ0.net
まるで現場を見てきたような文句

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:59:49.01 ID:yKVEKSqEO.net
偽りもOVAでカットされた日常をやってくれないかなぁ…

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:05:42.86 ID:/2FS1dS50.net
こっちが勝手に期待し過ぎてた感が強いな
普通によく動くし最近のアニメとして良作の部類だけど、ゲームやってる時の脳内イメージが最高過ぎてな
他の八柱将の戦いは微妙だったが、後半のヴライ無双は俺の想像を超えた出来だったよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:06:53.58 ID:FKn5wKdb0.net
ゲームやった立場から見て大胆な調理や好みが別れそうな改変はあっても渡されたシナリオ読んでないだろって作りはしてないと思うけど
今回のエントゥア絡みのカットは気になったけどエントゥア自身はきちんと目立たせてるからアニオリでこれからどうとでも転べる範囲だと思う

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:11:22.24 ID:I+qNq0CG0.net
まあゲームやってテキストから脳内で描いてた理想のウズールッシャ戦と違いで前半はガッカリした感はあった
でも期待したくもなるじゃないか
OLMから独立した白狐さんのアニメ技術が2006年から大きく成長してかっこいい殺陣をたくさん描けるようになったのかなとか
ゼグニ戦は11話みたいなぶつかり合いを期待していいのかなとか

後半は想像以上の蹂躙で感動したけど

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:11:36.41 ID:ojxlZk4f0.net
そういやタタリって結局何だったの?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:12:25.92 ID:0iOjvRyf0.net
質問なんだけど、なんでこんな化け物みたいに強いのにボロギギリなんかに苦戦したんだ?
ゲームとかだと説明あるの?
どう考えても片手でぶっ殺せるよね?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:13:00.22 ID:VmJMArFY0.net
今回は双子株が爆ageした回でした
まさかエントゥアさんこれで退場とかいわないよな(´・ω・`)?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:15:09.88 ID:GuP0oB800.net
仮面つけてなかったからじゃないのボロギギリのあたりは

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:15:18.47 ID:2zy6Zyks0.net
前のメインスタッフが良かった今のスタッフは糞みたいなレス見るたびに
上江州が関わったアルスラーン追いかけて
スレで改変クソ野郎無能とか原作信者に
叩かれてたの見てた身としてはムズムズしちゃう
俺は楽しく見てたけどさ

あのスレも原作信者ネタバレマン酷くて放送直後はろくにスレ見れなかったわ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:16:47.76 ID:d2k45vPl0.net
>>643
なんで付けなかったの?
族討伐のときオシュトルなってたから持ってないってことはないでしょ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:17:36.47 ID:jadDs1Bb0.net
3カメの使い方はどうかと思ったけど作画や動きは凄く良かった
力入れてるなってのは伝わってきた。ただアニメだけ見て面白いかと言われると正直なあ

仮面勢のチート能力で戦力に差がありすぎて戦が盛り上がらない
主人公のハクは今までこれといって活躍なし、物語が進んでいる感じがしない
無印の時に比べるとキャラと世界観が広がりすぎて物語の魅力が薄くなってると思う
ゲームで補完しろって事だろうけど、アニメ単体じゃあ評価は厳しいのもしょうが無いかと

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:18:57.93 ID:GAo7Qe600.net
>>645
ウコンとして行動してたからとかしか言えない

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:19:26.51 ID:VmJMArFY0.net
確かに、ハクさんの株ageが欲しい所ですね
初回の水車直しとギギリ戦ちょろっとくらいしかないのが哀しい

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:20:31.27 ID:GuP0oB800.net
>>645
仮面の力の解放には帝の許可がいるから

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:20:48.70 ID:d2k45vPl0.net
>>647
部下とか何人も死んでたけど正体守るほうが部下の命より大事だと思ってたってこと?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:22:09.79 ID:GuP0oB800.net
一応最近ルルティエと一緒に人質解放しなかったっけハク

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:22:28.38 ID:riM73/n20.net
前回ルルティエの為に動いたハクは素直にかっこよかったと思う
まぁ活躍自体は地味だけどさw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:22:41.95 ID:SK7ZdImU0.net
菓子職人ハクさんが全カットされたからな
>>645
本当にギリギリになったら一人になってつけるきだったけどその前に解決しちゃった

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:23:14.87 ID:0iOjvRyf0.net
>>647
でも右近の民を愛してる描写を考えるとバレてでも全力出さないと変じゃないかなぁと思ってしまう
あれじゃバレない為に民を見殺しにしたようにしか見えないから納得できないんだよなぁ
まぁ、原作がゲームで序盤だから仕方ないのかなぁ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:23:58.68 ID:4v7eGhZu0.net
>>645
賊討伐は公的な任務だから仮面有り
普段はただのアクセサリーで帝の許可無しでは使えない
去年最後の回Cパートで仮面の力を解放して蹂躙しろって命令されたから戦争編で仮面の能力使ってる

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:26:29.72 ID:FKn5wKdb0.net
てかかなり今更だけどウコンが剣撃で余裕で砕いた崖より硬いってことだよなボロギギリさん…

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:29:50.86 ID:SK7ZdImU0.net
ムティカパぐらい固いのかもね
雨で柔くもならないぶんたち悪い

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:30:11.34 ID:um1piQFT0.net
ボロギギリも結構なバケモノよ
とはいえ仮面の力を使うほどの相手ではない
部下の命より帝の許可やな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:35:54.26 ID:w6Con+5y0.net
オシュトルが動けば事が大きくなるってのは狂言誘拐見たらわかる筈
そのくらい彼の身バレには細心の注意が必要だし国の守護に関わる
それを害虫駆除程度で晒すとか無茶言うな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:38:12.26 ID:/2FS1dS50.net
ゲームだと「気は進まねえが」って何かやろうとする素振りはあったんだよね
お前ら遠くへ逃げろ、俺が一人で何とかする!って
ウコンが動く前にハクとクオンがタタリ作戦提案してそれに乗っかった

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:44:45.95 ID:0iOjvRyf0.net
>>659
いや、部下はどう考えも右近の正体知ってるだろ?
ブライがあれだけ暴れてて部下が全然動揺してなかったじゃないか

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:50:21.69 ID:2zy6Zyks0.net
なんで頑なに帝の許可がいるっていうのシカトすんの

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:51:02.78 ID:ImUFXICI0.net
>>503
マジかよ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:53:04.92 ID:w6Con+5y0.net
>>661
部下が知っててもハクがいたら駄目じゃね?
多少気が合ったとはいえまだ会ったばかりで素性の知れないハクの
目の前で正体晒すのはリスク高すぎる

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:55:00.61 ID:ImUFXICI0.net
>>619
白狐は原作に忠実かつ魅力を引き出す
スタジオだったはずなのに…

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:58:11.83 ID:d2k45vPl0.net
許可がいるっていっても帝が直々にリミッター解除するわけじゃなくて気持ち的な問題ってことかな
じゃあやっぱ部下の命より命令を取ったってだけの話か

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:58:34.79 ID:SEHhCYKP0.net
>>659
別にオシュトルはそこまで凄い立場じゃないぞ
八柱将より格下

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:04:19.46 ID:oqfSObl30.net
下手に命令違反したらそれこそ部下巻き込んでやばいことになるで
仮面については

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:04:48.37 ID:96I4osil0.net
八柱将より身分下なのと
すごい身分であることとは
何ら矛盾しないと思うが

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:05:39.64 ID:0vm7yWpp0.net
アクルカってヤマトの防衛上最高レベルのものを個人の裁量で使っていいわけないわ
目の前にミサイルの発射ボタンがあるからって
誰にも確認しないで撃っていいわけではないんだよ

後でてないけどデメリットあるからね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:07:00.22 ID:SSjJOumI0.net
アニメの演出そこまで酷いか?過剰なせいでハクオロより強く見えるのはあるけど無印のアニメ10年前だし比べるのがおかしいだろ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:08:38.42 ID:w6Con+5y0.net
>>667
八柱将よりは下とはいえ両近衛大将はヤマト守護が主なお仕事だろ?
十分すごい立場だし重要なポジションにいる筈だけど

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:12:24.52 ID:yj4Gu01u0.net
ダンガンロンパの岸ってあれも難儀だよな
デビサバ2でてんで原作と違いすぎる内容でクソだったのに
原作と同じにしてもボロクソ
ペルソナだけ評価いいから不思議だわ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:13:03.88 ID:C41NOEfz0.net
なんでヤマトにケンカ売ったかな…ヤマトの強さチートじゃんか
先週までの敵国の自信満々ぶりがバカすぎて話にならない

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:17:24.51 ID:96I4osil0.net
現代とも、未来の旧人類時代とも違って情報が少なく貴重なんでしょ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:19:06.04 ID:96I4osil0.net
その点トゥスクルは用意周到に情報収集中だよね
図らずもクオンが観戦武官してるし

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:21:02.24 ID:+D/uMumh0.net
>>661
ボロギギリ戦の話だよな?
あれはウコンの部下であってオシュトルの部下ではないだろ
オシュトルとは別に動くために色々やってたんだし、そのへん混ぜてはいないだろ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 02:13:19.33 ID:Gg1pucn/0.net
なんでヴライが悪みたいに扱われてるのかわからない
戦争売られただけだし結構外道なやつらじゃんうずーるっしゃ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 02:20:21.25 ID:TNteJeS60.net
>>579
えっ?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 02:21:49.44 ID:FkMV1Ijy0.net
>>678
ウズールッシャに占領されたヤマト国民も纏めて焼き払ってるんやで

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 02:22:46.15 ID:TNteJeS60.net
>>503
こういう無能監督いるよな…

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 02:55:31.26 ID:HAG7c+yg0.net
作画は頑張ってたのに演出は微妙も良い所だったな
作画陣カワイソ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 02:57:47.43 ID:/2FS1dS50.net
他の作品でも同じスタンスらしいけど、うたわれに関しては仕方ないだろ
事前に完成してもいないゲームをプレイしておくなんて無理無理
放送中の今からプレイ始めたところで、それに影響されて内容を変更するなんて難しいだろうし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 03:28:05.11 ID:TNteJeS60.net
発売日がいつであれこいつはプレーしないがな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 03:41:27.55 ID:96I4osil0.net
自分は初見時はあまりにも迫力のあるヴライに非道な印象を受けて引いちゃったけど

見返してみると敵拠点化してしまってる城塞を歩兵で奪還するのは損害が大きいし現実にも取られうる選択肢かなと見直した

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 04:09:45.45 ID:WRtk2a9x0.net
山を割れるのに何故谷を超える事ができないんや?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 04:13:45.33 ID:b5agELqQ0.net
山を割るのと谷を越えることに何の関係があるの?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 04:19:26.06 ID:fz+ryzoz0.net
あの山割は魔法なの?どういう理屈で山が割れるんだよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 04:34:48.24 ID:Cgs8Q91E0.net
あんな刃遠距離で飛ばせるなら橋越えられる前に打っとけよと思うんですが…

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 05:03:11.58 ID:fz+ryzoz0.net
>>673
まぁあれは推理物?のゲームを原作そのままにアニメ化して
推理パートと裁判パートしかやらないネタバレアニメだったのがなぁ
原作組には新鮮味がなく アニメ組は答えがネタバレされるせいでゲームやりたくなるわけでもない謎なアニメだった
あれこそもっと日常パート入れるなりオリ展開にすればよかったと思うわ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 05:29:33.72 ID:mVviWGCZ0.net
ゲームとアニメというメディアの違いがある以上どうしても原作ゲーム通りの演出にならないことはわかっているが…特に尺問題

しかしアニオリやってつまらんかったら原作組もアニメ組も救われないのだぞ元永よ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 05:44:23.23 ID:GuP0oB800.net
アニメオリなんて少なくとも今のところないような
それこそ尺の都合か展開圧縮してはいるけど

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 05:50:11.89 ID:Mjd7MsCN0.net
あらすじはそのままでもエピソードはほとんどアニオリなんだけどね

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 06:09:23.83 ID:riM73/n20.net
>>691
つまり俺は面白いから問題ないな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 06:30:04.59 ID:wuLRvo4p0.net
山が吹き飛ぶようなギャグ演出さえなかったら特に問題はないかなぁ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 06:48:45.34 ID:GuP0oB800.net
というかあれって山なのか?
あそこって起伏激しい岩場だし、でかめの盛り上がった岩を斬ったもんだと思ってたが

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 06:55:21.72 ID:QuKAmHLT0.net
まあ遠くにあるでっかい岩というか盛り上がった地面だろうな

ボロギギリの時点で似たような事してたしオシュトルの凄さは充分に出てたしいいんじゃね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 07:29:40.21 ID:fz+ryzoz0.net
隆起した地面のことを山と呼ぶんだよなぁ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 07:31:16.21 ID:um1piQFT0.net
>>696
見せ方が上手くなかっただけで俺もあれは岩だと思う
人間離れしてることには変わりないが

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 07:33:20.77 ID:aV/Qns3S0.net
見返してみれば判るけど、手前に橋の残骸があるからあれは山だよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 07:54:41.58 ID:E0pvzNSY0.net
山でも岩でもどっちでもよくね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 07:57:40.99 ID:SK7ZdImU0.net
>>678
あそこ自領じゃん
普通にヤマトの子供もいたし

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 08:09:46.47 ID:XlX0e0/T0.net
アニメと原作との比較は基本スレチだから延々とやる気なら他でやってくれよ
叩きよりマナー悪いわ
最近特に酷いんだが、どうしてこうなった

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 08:35:54.37 ID:Gg1pucn/0.net
えっあそこヤマトの村なの?
そりゃあなんかもうよくわからん

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 08:36:55.80 ID:gFI+nz2z0.net
変身してない生身で遠くの山切ったらさすがにおかしいだろ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 08:39:04.57 ID:aV/Qns3S0.net
二話くらい前で言ってたと思うけど、あそこはマルルハというヤマト傘下の小国だよ
そこに攻め入ってきたウズールッシャが八柱将に追われてマルルハの都に立て篭もったんだよ
言ってみれば銀行強盗が人質を取って立て篭もってるみたいな感じ
そんでブライさんはそこにバズーカぶち込んで人質ごところころしたんよ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 08:41:50.96 ID:I+qNq0CG0.net
仮面の力は変身だけじゃない
天候を操って雷撃を起こすことも変身体と生身で戦うこともできる
変身に留まらず人外じみたスペックを得れることが仮面(アクルカ)の解放であって帝が許可宣言しないと使用は厳禁

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 08:57:46.77 ID:vRctlmRe0.net
オシュトルはんは2話でアレだった時点でトンデモ描写は今更というか…
闘蟲回でも変な強さだったしアニメではもう人間やめてる扱いのキャラなんだろうw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 09:02:18.26 ID:GAo7Qe600.net
エンナカムイ出身は有能説

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 09:13:06.47 ID:ByGllaCB0.net
原作信者は脳内イメージで補完できるからいいとは思うけど、俺みたいなアニメ組にとっては正直言ってクソアニメ認定なんだけど
1期の出来が良すぎたせいで自分の中でハードルを上げすぎたのもあるとは思うが、正直前期今期でも下レベルだと思うよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 09:15:13.99 ID:WjKTVbP10.net
オシュトル普通にボロギギリを1人で倒せるよな(´・ω・`)

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 09:18:27.73 ID:raXzkIff0.net
そういえば1期の頃から巨大ロボのアニメだったな、忘れてたわw

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 09:20:10.07 ID:XlX0e0/T0.net
アトゥイが倒せるレベルだからね
ココポvsボロギギリだとどうだろうか
ココポは今回危なく焼き鳥になりそうだったがw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 09:22:36.42 ID:H/SMMuiw0.net
全盛期のオシュトル伝説
・折れた剣使って崖切り落とす
・縄で縛られてもちょっと力を込めただけで千切って脱出
・潜入捜査中に正面から乗り込み警備兵をワンパンで沈めて調査
・蟲が暴れたら超ジャンプで刺して大量撃退
・ミカヅチと戦ったら会場の方が先に壊れた
・敵将と戦ったら遠くの山が崩壊

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 09:22:58.15 ID:b5agELqQ0.net
ボロギギリはウコンの斬撃飛ばしを受けきった訳ではなく
避けた訳だけどボロギギリにも斬撃飛ばしをヤレよとか
ボロギギリは山より硬いとかみたいなこと言ってるのが何人かいたけど
何を見てたんだろう?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 09:28:36.26 ID:rpOsm5hm0.net
オシュトルエロすぎだろ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 09:30:02.88 ID:fz+ryzoz0.net
斬撃飛ばしって普通に十文字切りしたら余波で出ただけであってメインは普通に斬撃じゃん
ボロギギリ切って倒せよってのは至極当然な反応だと思うの

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 09:48:13.71 ID:4XWuyTSM0.net
仮面の力使って岩切ったわけで
仮面無しでボロギギリは倒せなかった
と、いう話がなんで切って倒せよになるんだろ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:05:32.75 ID:H/SMMuiw0.net
そもそも今回、仮面の力使ったのか素の実力なのかどうかは分からなくね?
仮面無しのウコン状態でも地面ぶった斬る馬鹿みたいな強さだったんだしちゃんとした剣で本気出したら仮面の力に頼らなくても…って気もするw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:08:56.64 ID:b5agELqQ0.net
>>717
アニメ本当に見直して来たら?
ボロギギリ遭遇時に余波が出るレベルで剣を振れば周囲に入り乱れてた味方丸ごと吹き飛ばして殺すことのなるし
一旦距離を置いた後はハクへのボロギギリ説明後に状況確認と指示出し
そこでハクがボロギギリへの対抗案を出したからそれに乗っかたって流れだぞ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:16:58.54 ID:H/SMMuiw0.net
距離置いた後にハクの作戦に乗っからなくても剣撃飛ばせば勝てたよなwって話じゃね?
逆にハクの作戦に乗らないと勝てなかったというのなら強度はボロギギリ>崖なのかって話になる

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:23:33.46 ID:H/SMMuiw0.net
まぁウコンはハクの咄嗟の作戦気に入って乗っかったんだから野暮な突っ込みだと思うけどw

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:26:21.47 ID:Ps+9s0tn0.net
>>721
生物がこんだけ強い世界だからその可能性もあるで
デコポンポ様に仮面与えたらマジ調子に乗りそう

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:28:14.54 ID:dZb4fgnD0.net
虐殺者





ジャップ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:34:49.77 ID:/2FS1dS50.net
え、そこらの岩場よりも断然ボロギギリの方が硬そうじゃない?
あの装甲は斬れないものなんだと思うぞ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:35:03.78 ID:MF/0+gpJ0.net
そうにゃも

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:41:20.80 ID:I+qNq0CG0.net
前作のムティカパの固さに弱点なくしたようなものだと思ってる

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:42:25.28 ID:Mjd7MsCN0.net
とう言うかウコンが斬っても避けられるって言ってたじゃん

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:06:58.10 ID:pObcWkpx0.net
つーか仮面つけてない時のウコンと仮面つけてるオシュトル比べんなよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:08:36.40 ID:eNjKppxE0.net
やっぱりタタリがナンバーワン!

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:10:29.85 ID:pObcWkpx0.net
ムネチカの仮面の力解放シーンとか原作のが圧倒的にかっこいいのになあ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:14:14.53 ID:AL7qWB+b0.net
>>503
物は言い様だな
原作愛がないってことじゃないか
ペルソナ3の3章も酷い出来になるわけだわ
元永は要注意だな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:15:11.93 ID:pObcWkpx0.net
監督とか脚本家ってオリ要素入れたくて常にウズウズしてるイメージ そして叩かれるまでがセット

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:17:17.23 ID:eNjKppxE0.net
何回ID変えて自分で貼った>>503に同じ様なレスしてんのw

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:18:56.56 ID:JdYkrNxd0.net
>>732
こいつの笑いどころは
原作知らなくても原作の面白い要素はわかる
とか堂々と言っちゃってる点

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:19:23.56 ID:pObcWkpx0.net
ただライコウの強みである情報戦にヤバげな兵士で連絡しあってるのはありだなって思った

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:19:49.92 ID:AL7qWB+b0.net
>>734
言っても意味ないとは思うが一応
別人なんで勝手に決め付けんな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:21:51.14 ID:AL7qWB+b0.net
>>735
視野が狭まりも何も原作に触れないなら視界ゼロじゃんって感じだよな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:21:54.03 ID:XlX0e0/T0.net
ホント原作厨はしつこいなw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:22:28.63 ID:V5xe/v5y0.net
>>538でも物は言い様って言っといてまた同じ言葉使ってる辺りもうバレバレ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:23:13.84 ID:NTqLrW+o0.net
原作つきのアニメじゃ仕方ないことだろ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:23:17.74 ID:63ARijuD0.net
原作厨も、分割商法にはダンマリ
ストーリーぶった斬りなのに、面白くないストーリー進めてどうするんだとw

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:25:08.21 ID:rEINGHeS0.net
>>739
俺原作好きだけどこういうのと一緒にしないで欲しいんで…

ライコウのアレって森の中にいる敵の位置も把握して弓兵に正確な位置伝えてたって事だよな
どんなんだよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:26:45.84 ID:AL7qWB+b0.net
>>740
>>538とは主張が違うんですがそれは

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:30:10.12 ID:NTqLrW+o0.net
そんなに認定したいならワッチョイいれたら?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:33:20.00 ID:rEINGHeS0.net
ココポ(布製)出荷メール来たにゃも

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:36:04.33 ID:I+qNq0CG0.net
地味にムネチカさんの攻撃も変わってたよな
大軍が攻めてきて仮面の力で壁を展開して兵は前に進めない
その間も後ろの兵はどんどんつっこんできて壁の前でギチギチ渋滞状態
ムネチカが一歩前へ進むと絶対に通れない壁も前へ進み大軍すぎて後退連絡もままならない兵は壁と後方の兵の圧力に押しつぶされてミンチ
こんな感じだけどまあ映像映えはしないよね

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:39:46.53 ID:C41NOEfz0.net
ココポナイス盾
シノノン健気で可愛いな
シノノン登場でネコネ株の下がり具合がハンパ無い感

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:41:44.38 ID:GAo7Qe600.net
シノノンで興奮するのはちょっと…

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:50:17.68 ID:pDi9KzNn0.net
録画見たわ
偽りの仮面ってそういう意味もなのかとガッテン
前作で科学者が作ってたニセオロ仮面
帝はあれモドキを管理してる(製造も?)わけね
でも帝当人は付けとらんのが不思議
付けずとも肉体強化はできてるから問題ないとかなんだろか
しかしギャグみたいな3カメ連発でシリアスなシーンが台無しだったw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:14:10.65 ID:eJuEZ/nx0.net
ココポのぬいぐるみ、頭と尻尾の羽だけ別の素材で出来てるから少々耐久性に不安があるんだよね
ムックルの方は割と大丈夫だけど

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:15:02.50 ID:RW6Cda7e0.net
>>746
チルドかな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:19:13.98 ID:b5agELqQ0.net
>>721
>>715で既に言ったが
斬撃飛ばしはやってる
やった上でボロギギリに避けられてる

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:21:49.83 ID:mVviWGCZ0.net
デコ様が仮面解放したらFFTキュクレインみたいになるよきっとw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:28:57.36 ID:fz+ryzoz0.net
ボロギギリ相手に剣で対応して普通におられてんじゃん

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:37:16.29 ID:GAo7Qe600.net
>>751
抱き心地は良いが羽はちょっと柔らかいな
猫が枕にしたせいで折れたわ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:48:45.39 ID:zQ6EUzaR0.net
今回と次回の温度差がスゴいな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:50:44.18 ID:9uq4ox4z0.net
ヴライの街蹂躙不評な流れだけど
元自軍の街だとしても
WW2くらいまでの時代だったら割と取られうる軍事行動だよね?
現代だと即政権解散かもしれんけど

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:57:47.24 ID:zQ6EUzaR0.net
色々言われてたが個人的には大満足だったな
やっぱり動きがあると絶望感が違う

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:00:09.81 ID:b5agELqQ0.net
>>755
マロロが不用意に近づいたから走り寄ってマロロを後ろに投げながら庇った時に剣が空中で折れたけど
ソレはボロギギリの硬さが剣そのものより強かったとはなるけど
山を割れる衝撃波か真空刃か何かの威力がどう関係してくるの?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:02:46.03 ID:I+qNq0CG0.net
別にヴライの蹂躙は不評じゃないよ
街が炎と煙に包まれる映像作画は素晴らしかったし仮面の力をゲーム以上に見せつけられた
ただ3カメ演出は1回だけならともかく1話の中で何度もするもんじゃないなってだけ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:06:14.23 ID:smQHOZXr0.net
〉〉751
まずは包囲した上で開城交渉したり内応工作したりするのがまずは基本だな、クオンたちがやってたように。
籠城する側は包囲側より有利な点を生かして包囲を長引かせ敵の撤退もしくは味方の救助を待つのが常道。

なのでいちど下った国の都だからって最初から全部焼き尽くそうなんて発想はむしろウズールッシャのような侵攻側の発想で
防衛側の八柱の手段としては過激で苛烈に過ぎるw

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:07:34.33 ID:cjn6htsf0.net
>>758
異民族の町ならともかく自国の町では余り無いと思う
火力が桁違いだから中世あたりの戦争と比較もあれだけど…

特に兵力に余力あるから包囲して内部呼応と降伏待つのが定番じゃね
敵兵も異民族の街ゆえに自軍への協力も期待出来ない。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:13:01.67 ID:KSKv0RNJ0.net
まあブライは素で脳筋だから
仮面使うとただでさえ理性を保つのが難しくなるからなあ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:13:46.57 ID:+pwO6/Qs0.net
うたわれるものage

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:17:35.13 ID:Mjd7MsCN0.net
ブライの容赦の無さはやっとく必要があるから仕方ない
ああいう人なんだよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:49:04.63 ID:zyG+JBft0.net
まあ、うたわれ2は、スライム化したちぃちゃんと、ハクの素性というか正体
後は最後の5話みときゃいいんだよな、原作組から初見組に助言すると
それ以外は全部キャラ付けの為のフレーバーっすわ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:58:22.66 ID:aV/Qns3S0.net
なんかこのルルティエ様、腐臭するんですけど・・・

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 14:32:54.33 ID:GAo7Qe600.net
ヤクトワルトは続編で重要な秘密ありか
偽りは影薄かったもんな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 14:47:37.28 ID:fYOKudaa0.net
まあヤクルトさんとシノノンは次回作で大きな掘り下げが間違いなくあるだろう

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 14:58:42.35 ID:Hgz+NVXC0.net
うたわれは幼女に厳しいからシノノンはダメかも知れない
クーヤはまだあうあうあーなんかね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 15:03:39.35 ID:NTqLrW+o0.net
クーヤは声優的にアウト

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 15:40:25.29 ID:AiO1darG0.net
>>606
最速局のリアルタイムで見た奴→録画で見た奴→遅い局で見た奴→遅い局の録画を見た奴
という連撃が出るんやえ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:04:13.37 ID:rEINGHeS0.net
>>748
シノノンはもうロリじゃなくてペドレベルじゃないですか!

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:43:12.18 ID:pN+FntlV0.net
ヤクルトさんはこれからアニメオリジナルで出番多いといいわ
とりあえず登場回の強者っぷりはとても良かった

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:02:46.02 ID:GZ3ENqoK0.net
スレの失速ぶりが色々物語ってるなぁ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:04:04.78 ID:KSKv0RNJ0.net
そりゃ平日ですしおすし
朝は電車遅れでてんやわんやですわ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:24:41.57 ID:JdYkrNxd0.net
肝心の戦争シーンが無印よりしょぼいってなぁ・・・
しかもギャグレベルのアニオリ糞演出てんこ盛りにしてくるし
無能スタッフの罪はマジで重い

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:28:13.13 ID:tTW12Cse0.net
ゲームやってる時もヤマトTUEEEE出し過ぎで白けたけどアニメでも同じだったな
ゲームの理不尽暴力とか盗賊に罪押し付けとか、イラッとした要素の改変できてただけに少し期待してたけどまあお察しだった

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:28:28.34 ID:+KpRvSt60.net
3カメ演出やら糞テンポ除けばまだまだいける

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:34:42.46 ID:fYOKudaa0.net
悪口書いてる人って大体具体的なこと言わないよね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:44:17.30 ID:I+AW4Wqv0.net
無印の戦争ってアレだよね
三人の敵がぐるぐる回ってるやつ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:47:45.88 ID:E/ytMaDZ0.net
2期はテンポ悪いし脚本も何とも言えない出来だけど原作もこんなもんなの?
なんか色々勿体無いな。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:51:36.33 ID:b5agELqQ0.net
いや前作の戦争は
ひたすらバンク使い回しと口での説明だろ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:55:28.16 ID:Mjd7MsCN0.net
そもそもヤマトは大国すぎて戦争と言って良いのか分からないレベルだしな
単に辺境の部族がちょっかい出して来たから叩きのめしたってだけの話

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:56:48.51 ID:OdneN+Hi0.net
>>783
原作だとハクの心の声が入ってたりエピソードが多い感じ
SRPGだから戦闘は作画とかを気にしないで出来る

ちなみに戦闘は敵の攻撃を2回程くらうと死ぬキルオアダイなつくり
酷いときは開幕で一度もターンが回ってこないで一撃で沈む

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:58:25.60 ID:PeWwbzQl0.net
トゥスクルと比べても生活水準は圧倒的に上なのがヤマトだからな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:00:47.80 ID:vIelfZE70.net
分かりにくいけど神様をゆうに超えちゃってるね
どう収拾をつけるのかな

http://imgur.com/fWZMZzm
http://imgur.com/qbviSma

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:02:17.56 ID:vIelfZE70.net
すまん貼り直し

http://imgur.com/fWZMZzm.jpg
http://imgur.com/qbviSma.jpg

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:02:53.06 ID:WjKTVbP10.net
よくしらないけどトゥスクルが北海道で
ヤマトが本土ってかんじでいいのか?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:05:02.85 ID:E/ytMaDZ0.net
3カメ演出の連続さえ無ければ我慢できたんだ...。 アニメでドッキリ大賞しなくてもいいよ。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:08:39.12 ID:rpa10koZ0.net
>>790
トゥスクルが日本
ヤマトはロシア東部
ヤマトの方がはるかにデカい

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:08:51.43 ID:MX/F00Ty0.net
>>790
トゥスクルは日本
ヤマトはロシアらへん

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:10:44.14 ID:hXMGThsC0.net
これだけ年を経ればうたわれとTtTの経験値は無くなってるよね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:13:07.66 ID:RG+2YOZX0.net
演出や展開の好みはともかく今回見て無印より戦争シーンがしょぼいはねーわwww
一方的過ぎてこんなの戦争と呼べないって話は分かるけど

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:14:54.93 ID:JdYkrNxd0.net
めちゃしょぼいよ

上空カメラでゴマみたいなのがワー!ワー!って
演出家はド素人かな?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:16:07.07 ID:I+AW4Wqv0.net
思い出補正全開の無印ageは逆に無印アンチなのか?と思えてくる

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:18:08.80 ID:JdYkrNxd0.net
こういうヒステリーアホ信者こそアンチに見えてくるね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:19:59.34 ID:C5+7QY+F0.net
無印が最近の作品なら悪い部分も覚えていたかもな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:23:06.44 ID:vHxbm++00.net
>>788
パワーもハクオロさんより上に見えた…
まぁあっちは不完全体だしまともな戦闘はロボ引きちぎってた位だけど

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:23:17.44 ID:SK7ZdImU0.net
>>786
TtT2に比べたら大分良化してるからセーフ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:25:17.77 ID:3m8iOa2l0.net
これがベルセルクとかだったら村襲ったsの場でのあちらこちらの性交シーンとかあるんだろうな。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:29:35.94 ID:Mjd7MsCN0.net
そもそもハクオロさんの真価はそのパワーじゃないしな
契約の力と不滅の存在である事こそが最凶

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:31:30.57 ID:ivz6G5gOO.net
作画のいい時悪い時の差が激しかったぞ無印

後、日常パートが少な過ぎた

アルルゥの可愛いパートやカルラが弟のために力を借りようとハクオロに色仕掛けしてエルルゥが怒るくだりをもう少し尺割いて欲しかった

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:39:57.57 ID:SK7ZdImU0.net
>>790
確か無印の最初は東北地方あたりね
偽りではなんか領土広がって日本がトゥスクル
少なくとも北海道までは間違いなくトゥスクル
ヤマトはロシアの右の方
確か14話で地図あったよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:40:45.61 ID:V2PHTr6I0.net
>>801
TtT2ぐらいの難易度じゃないとやりごたえないだろ
うたわれ2の戦闘なんかあってないレベル

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:41:43.17 ID:sXbunMvQ0.net
>>758
キモヲタは歴史を知らないんだろうな
日本もアメリカ相手に沖縄人諸共皆殺し戦法してたのになwww

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:42:47.49 ID:Mjd7MsCN0.net
まぁでもツイッター見てると2のゲームですら行き詰まる人もいるっぽいし
ストーリー物は簡単な方がとっつきは良いと思う

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:43:06.85 ID:b5agELqQ0.net
>>796
無印でもよく使ってた手法バカにするとか
無印バカにしてんのか?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:48:28.58 ID:XlX0e0/T0.net
また原作厨が暴れだしたな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:48:28.91 ID:raXzkIff0.net
巨大虫を大勢で倒そうとしてた頃がなつかしく思えるような皆殺し戦闘回だったな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:09:33.04 ID:riM73/n20.net
今回見たら前回のハクの仲間達の無双なんて可愛いもんよ…

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:09:50.71 ID:eBHIb/C20.net
>>808
なんかの体験版で、取り敢えず前進して攻撃しとけば楽勝なチュートリアルマップで苦戦報告が相次いで、世の中の不思議を感じた

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:10:00.14 ID:/2FS1dS50.net
>>779
盗賊に罪擦り付け作戦は好きだけどなぁ
オシュトルとオウギのその発想は無かったって若干引き気味なのも面白かったし
非情なことを平気で提案するハクの人間性っていうか効率重視で大事なもん欠落してるような描写も、悪い意味で現代の若者的で
科学知識披露するのと同じく、うたわれの世界観や常識、モラルから逸脱した存在ってのがよく判る

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:21:53.61 ID:tYflZ8d90.net
>>771
ロリに厳しくショタはホモされるのがうたわれ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:23:42.89 ID:3C7QWjhR0.net
今作のホモはイケメン八柱将だし…

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:35:39.49 ID:riM73/n20.net
シチーリヤはただの可愛いショタだろ!
なお次回予告のキウル

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:37:05.66 ID:w5xlRoXw0.net
最新話見終わった
八柱将がバスターマシンだったでござる・・・
エロ担当だと思ってた双子が生身でバスターコレダー止めた
そして次週予告の落差よ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:45:07.03 ID:QszE0iX70.net
ポンポコポン  出番  無し!

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:45:33.94 ID:z8dTF9Fy0.net
>>816
イケメンの部下ショタは趣味に付き合わされているらしい

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:47:02.58 ID:l7u0vMP20.net
次回予告のキウル君見てなぜかアリス探偵局思い出した

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:47:45.85 ID:3lCOfwjE0.net
ついにポンポコポンになってしまったか

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:55:38.41 ID:3w2Bfz+80.net
トゥスクルの人達より、大和の人達の方が普通に強く見えるな
俺の目がおかしいだけか?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:55:45.84 ID:USxCfwJP0.net
最近気付いたがアニメのヴライさんって結構知性を感じさせる風貌だよな
ゲームの立ち絵は脳筋のそれそのもので実際そうなんだが

後今回作画は頑張ってたと思うよ、ただ先週から思ったが戦争の演出は前作と比べるとド下手
同じアクアプラスのゲームのアニメ、ティアーズ・トゥ・ティアラの戦闘と比べても酷すぎな出来
前作とは制作会社の違いじゃなくて監督の差が出てると思う

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:57:48.67 ID:MX/F00Ty0.net
>>823
個々の武勇は置いておいて
国規模だと戦乱続きだったトゥスクルと数百年〜千年帝が納めてるヤマトじゃ色々国力に差があって当然

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:58:22.83 ID:KvStQ0Mw0.net
まーた前作もこうだったじゃんと前作ボコボコの流れになるのか

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:01:20.49 ID:vxMwiqHA0.net
>>81
絶剣?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:05:41.96 ID:eBHIb/C20.net
俯瞰で陣形見せるのが好きっぽいけど、アレ微妙に手が抜かれていて微妙よね
コストかけずに陣形を見せるには、魔弾でやってた駒演出も悪くなかったのかもしれないなあ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:09:26.04 ID:WvRqe/Xl0.net
デカチンポ様

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:16:35.50 ID:HVDx2iCv0.net
デコポンポ様も仮面をつければ
無双できる可能性が

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:18:50.86 ID:riM73/n20.net
>>830
水面に立てずそのまま落ちそう

というかヴライのアレはなんなんだよw
仮面の力で空中浮かぶこと出来るのか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:19:22.23 ID:pTkji5A70.net
かいじゅうはいいとして、
モビルスーツだけはもう沢山なのでこのまま出さないで下さい。お願いします

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:23:14.88 ID:MX/F00Ty0.net
そういやハクの怒ってる?目が8話の戦蟲に激怒してるウコンそっくりだったな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:24:53.94 ID:vHxbm++00.net
>>833
原画に8話の作監がいたな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:35:00.41 ID:Cl7akLa70.net
いきなりバランス崩壊したな
仮面なしとはいえギキルに苦戦したのが嘘みたいだ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:48:24.29 ID:I+qNq0CG0.net
>>833
あそこは意図的に似せてると思う

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:49:38.75 ID:SEHhCYKP0.net
巨神兵と化したり謎の能力使ったりする分には全然いいんだけど、生身のまま地割れを起こしたり山を割ったりするのは嫌って奴、俺以外にも居る?
マイノリティとはわかっているがどーしても受け入れられない
どこのドラゴンボール?って感じがする

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:51:37.24 ID:BhwWjuSu0.net
ラストの展開ってゲーム版でも賛否両論あるのに
このアニメの出来だととんでもない茶番劇になりそうで心配なんだけど

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:53:28.88 ID:MX/F00Ty0.net
>>837
わからんでもない
でも強すぎてあいつらずっと味方?のままだと思えないんだよな、OP的にも

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:57:21.77 ID:riM73/n20.net
>>837
俺は逆にそういう強さ描写大好きだな
ムネチカさんが地面ボコボコさせた所とかテンション上がりまくった

てかオシュトルの中の人がTwitterはじめたけどもじゃしかいわねぇ…

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:58:52.74 ID:sNLnwVr60.net
>>835
ボロギギリはぱっと見て10mぐらいありそうな巨体だから
兵士より遥かに強いと思う

アリアハン出発したらスライムじゃなくて
ボストロールが出てきたみたいな感じ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:01:13.23 ID:Mjd7MsCN0.net
ボロギギリはあの化物だらけの世界で伝説になっている化物だぞ
今で言う所のゴジラが襲って来たみたいな感じだろ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:04:10.13 ID:SEHhCYKP0.net
>>842
いやあの辺に出たのが異常なだけで、森の奥には普通にすんでるから
今でいえばせいぜいクマ出没ぐらい

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:04:25.52 ID:GQoaKfgw0.net
>>840
ムネチカさんと言えばあの人これまで大人しい淑女系かのんびりほわんほわん系か
きつくてもラブリーマイエンジェルくらいで腰の据わった役覚えなかったから
戦闘演技どうなるんだろとか思ってたけど…役者さんってすんごいなと思った瞬間でした

でも四人の仮面の中であれが一番不格好なのは変わりなかった

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:08:19.65 ID:/2FS1dS50.net
>>843
マロロの説明ではもっと南の方で生息してるみたいだな
寒いクジュウリでボロ進化はへそ曲がりらしい
ウコンは「悪さするとボロギギリ出るぞ」って子供の迷信レベルの認識だったけど

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:10:53.21 ID:w5xlRoXw0.net
あのバスターマシン絶対にハクオロさんの第二形態より強いと思うんだが・・・

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:18:04.63 ID:4v7eGhZu0.net
>>846
ハクオロさん、うたわれ最終話時点でもまだ本気じゃないからセーフセーフ
力の半分持ってるシャアと合体した形態=旧人類滅亡させた時が最強、強いて言うなら体がまだ仮面に馴染んでなかったからもっと伸びる余地はある

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:27:21.01 ID:SEHhCYKP0.net
>>845
生息してるんだから少なくともゴジラじゃねーだろ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:28:11.76 ID:TNteJeS60.net
浄化の炎で死なないんだから
ヴライのパンチなんざ屁だよ(´・ω・`)

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:31:38.48 ID:PeWwbzQl0.net
ウィツァはアマテラスビームでも死ななかったから仕方なく封印してたんだし、ヴライビームなんかかすり傷にもならんよ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:35:25.55 ID:JdYkrNxd0.net
>>809
さすがにゴマだけで戦闘終わらせたのはなかったなw

今回のは本気でしょぼい

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:40:12.91 ID:6I4TtgEO0.net
無印ならミカヅチオシュトルの無双シーン絶対入れてただろうに・・・
ほんとがっかりだよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:41:14.49 ID:pumtZ+Ri0.net
戦争編始まって楽しみだったけど前作と違って銭闘がつまらないんだけど・・・
何度も攻撃の瞬間リピートするのも吐き気がしそうなくらいに最悪だった

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:45:08.85 ID:XhAINM7A0.net
原作組としては仮面解放ヴライさんが強いのはいいんだけどデカ過ぎませんかねぇ…w

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:46:00.91 ID:w5xlRoXw0.net
ハクオロさんがまだ力を上手く使いこなせてなかったのと
性格的に辺り一面火の海にするような攻撃しなかっただけなのか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:54:48.64 ID:pvpKOOwi0.net
>>789
相手に合わせて大きさは変えられるんじゃないかね
小さい方はむりだけど

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:55:03.07 ID:pDi9KzNn0.net
言い方悪いが所詮は見てくれが似てるだけのパチもんやろ>ヴライ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:58:56.31 ID:MX/F00Ty0.net
で、劣化とはいえウィツァルネミテアっぽい何かを配布してる帝ナニモンだよって

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:00:42.52 ID:LjsmV0d/0.net
ヴライ>>>ハクオロさんに見えるのはきっとロボアニメシリーズに有り勝ちな、初代アニメより前の時代設定だから設定的には性能劣るはずなのに作画技術が進化しすぎてどう見ても初代機体より何十倍も凄い性能にしか見えないアレ

大きさ?知りませんねぇ…

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:07:20.33 ID:b5agELqQ0.net
>>851
今回のもゴマだけで終わってるのはない訳だが
本当にガバガバなアホ理論繰り出すね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:13:07.45 ID:LjsmV0d/0.net
NGしとけ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:15:25.68 ID:EUwc9Uyb0.net
ハクオロさん完全体は我を封印してくれーって感じで本気ではないから...
全力ならとても勝てんよ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:17:00.54 ID:pvpKOOwi0.net
今日はアンチの攻撃が随分薄いね
適当にネガキャンやっても世論はついてこないよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:19:35.02 ID:pDi9KzNn0.net
アイスマン時代に作られてたコピー仮面時代からどれくらい技術的に進歩できたのかはわからんけれど
どうあがいたところでオリジナルを超えるなんて不可能だろうしそもそも臣下に与えてるものだから
さらにデチューンしてある可能性もありそう

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:32:46.50 ID:USxCfwJP0.net
よくよく考えれば今回の虐殺の一端はハクにも責任はあるんだがな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:33:01.75 ID:/2FS1dS50.net
前作ラスボスの上半身ウィツなら今回のヴライと同じくらいデカいよな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:39:11.91 ID:96I4osil0.net
ハクになんか責任あったっけ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:41:19.33 ID:JdYkrNxd0.net
どれだけヒステリー信者が必死擁護しても無駄だと思うよ

文句なく今回は糞だったんだから。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:41:55.99 ID:a5OIGxIE0.net
※個人の感想です

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:44:19.83 ID:/2FS1dS50.net
>>865
ハクが一体何したよ?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:52:40.90 ID:HAG7c+yg0.net
オシュトル ミカヅチ ムネチカあたりは話が解りそうな感じだけど
あとは糞の集団にしか見えないな、ヤマトって・・・

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:59:32.33 ID:d0/mYeI80.net
クオンのこと姐さんってやたら懐いてたけど元々顔見知りだったんだっけ?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 23:09:06.10 ID:/2FS1dS50.net
>>872
原作だと敵として斬りかかってきたヤクトワルトに手を差し伸べて味方に引き入れたのはクオン
仲間入りした理由が「姉御に誘われたから」が一番で、その次に「旦那(ハク)にも借りがある」が来る

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 23:22:56.42 ID:Q5Se8vLh0.net
>>871
ライコウさんもやっぱり通じないお人なのでしょうか(´・ω・`)
あの人自分の知略に酔ってる感じがしますけども。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 23:23:02.24 ID:+6EOpSrf0.net
>>873
アニメで急に姉御と言われて分からなくなったのはこれか。
一話分すっ飛ばしたかなって思った。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 23:40:42.58 ID:EUwc9Uyb0.net
>>871
いやまあ一応ルルティエとアトゥイの父親あたりは普通だよ
ただ八柱の中の辺境皇はあんまでてこないからトキフサとか空気だし
帝都にいる仮面の者、BL作家、ルルーシュ、デコポンが目立つのは仕方ないかな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:00:24.30 ID:QGvuWeiL0.net
>>874
デコポンポをうまく使えない時点で真の知略家にはほど遠い

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:01:18.22 ID:IzCkk8sU0.net
>>876
デコポンコは完全に悪目立ちしてたな。

っていうか、デコポンコは仲間のマスクマンズの異能力を知らないの?
あんなガンダムよりも強いんじゃないかていうぐらいの力を同僚が持ってるの知っていてなお
「わしの力を見せつけるのじゃー!」とか言ってるのか?
だとしたら逆の意味で凄すぎるよ。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:06:11.37 ID:Petet6CN0.net
前作で仮面作ってウキウキしてたらスライムにされた科学者いたけど
仮面持ってる帝はあれの生き残りか
そしてハクも1話の服装からして実験体の残りかな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:07:44.97 ID:3BWgSNvr0.net
デコポンポは異能を持ってないだけで将軍として超有能……と思い込んでるんだろうよ
さすがに仮面の者も同じ八柱将に仮面の力を向けるなんてよほどの事でもなければないには違いないだろうしね

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:10:10.29 ID:VcZPqXSv0.net
デコポンポは自分が政治も軍事も有能で、他の八柱将は自分の凄さが理解出来ない馬鹿共だと本気で信じてるからなぁ
14話みたいに明らかに自分がミスを犯しても配下に責任転嫁して「儂は悪くないにゃも!」だし

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:13:01.49 ID:QGvuWeiL0.net
デコポンポは集兵の迅速さに限れば八柱将一有能みたいだけどな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:13:14.33 ID:fLIdgZw00.net
>>879
ミズシマさんみたいな人もスライムになっちまったのが不憫、人類全部が対象ぽかったし
あー、あれ?帝がミズシマさんみたいな人だったらなんかやばくね……?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:21:01.39 ID:c4bU7Whg0.net
てかハクオロさん全く関係ない人達も無差別にスライムにしたから普通に悪魔だよまあそもそも1でも諸悪の根元だし
ついかっとなってやったけど後悔して我を滅ぼしてくれーとかいいだしたわけだしね

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:23:27.76 ID:Mlv5fnCj0.net
だからウィツァルネミテア信仰は邪教と見なすのも故無き事ではない

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:23:37.92 ID:cO0nxKSw0.net
ハクオロ<人類の内の数百人が鬼畜科学者だったのでスライムにしてみたw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:25:05.73 ID:fLIdgZw00.net
クオンって多分ハクオロさんの娘だろ?ハクは多分旧人類だろ?
やばくないかこれ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:28:54.33 ID:0JPb40G00.net
>>886
今も死ねずに苦しんでる分されたことより酷いことしてるからな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:35:31.80 ID:va1E4V7V0.net
クオンに婿入りすれば娘婿にハクオロさんもニッコリだからヘーキヘーキ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:36:55.59 ID:cO0nxKSw0.net
しかもほかの国の生き残りの人間はとばっちりだよね
寝る前に後片付けしていけよと

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:38:25.03 ID:tG6bybX30.net
アトゥイの「ととさま」って言い方が可愛い

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:44:30.02 ID:3BWgSNvr0.net
関係ない人間にはとばっちりもいいとこだが、嫁さん共々拉致られて嫁バラバラにされ、
あんなんでよければいくらでもやるよw 子供も実験動物として大事にするからw とかいわれれば呪われろ糞が! と思う気持ちは分からんでもない

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:45:06.22 ID:XppZc7TN0.net
人が部を弁えず神の領域を侵したら天罰を下すのが神の権能なんだけどね。
旧人類の亜人製作なんてもろに神の領域の侵犯。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:50:20.93 ID:y+v5P8Pl0.net
まあ良くも悪くもウィツ様自体は神であり、力であり、自然現象みたいなもんだからな
間違って人間なんか取り込んでしまったのが災厄のもと

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:34:57.81 ID:Ah/mw0Br0.net
ハクも仮面かぶったら巨人になれるの?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:39:18.75 ID:N3PR7Wdx0.net
誰でも仮面の力を引き出せるかは不明

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:34:18.92 ID:IzCkk8sU0.net
ルルーシュみたいは人は、さも「俺は優秀」と言わんばかりの態度だったけど
あんな化け物四人もいたら誰でも勝てるわ。
と思わざるをえない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:05:44.37 ID:n11k5KyS0.net
>>897
帝から下った命令が蹂躙せよだから、戦力的に勝つのは当然としていかに効率良く相手を潰すかが大事なんじゃない?
渓谷やら森やらで戦場広いし、情報まとめて司令塔になる人は必要なはず
地味に伝令というか通信兵が一番のチートな気がする

まぁドヤ顔されてもこの結果は当たり前な上に弟の方が前線で武勲あげてるからちょっと恥ずかしい人ではあるなww

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:25:31.93 ID:VcZPqXSv0.net
>>898
ライコウはただのツンデレだから
戦は個の武勇ではなく戦略だ!みたいなこと言ってミカヅチを蔑んだり、
その活躍を聞いて「当然だ、我が弟だぞ」とかドヤッたり、
忙しい人なのよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:29:40.46 ID:n11k5KyS0.net
>>899
ここにきて新しい萌えキャラが誕生するとは

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:32:32.91 ID:Ah/mw0Br0.net
あのフカフカの耳ですごんでも全然迫力でないな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:35:08.15 ID:HLl4IPJF0.net
>>884
そもそも獣人達を作ってマルタと名付けさんざん実験体として非道を行ってたんだから自業自得だろ
地上に出るためとか言っても愛玩用のシャクコポル族とか作ってるし旧人類の社会自体が狂ってたとしか見れない

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:37:50.58 ID:AtAHnZhL0.net
最新話見終わったけどこれ大丈夫なのか色々と

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:47:25.70 ID:Rx7K3NV+0.net
>>902
あれやってたのは人類のごく一部でほとんどの人は亜人の存在自体知らなかったんやで

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:50:38.43 ID:Ah/mw0Br0.net
それなのに人間はみんな赤いぶよぶよになっちゃうのか

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:58:02.47 ID:v6g48xfI0.net
なんで八柱より位が下の近衛大将が仮面持ってて八柱で持ってないやつがいるのか
アレ何したらもらえんの?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:08:59.87 ID:cO0nxKSw0.net
>>905
ハクオロさん鬼畜すぎ!
ウンコもらせばいいのに!

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:14:09.88 ID:n8GdYmlp0.net
>>906
仮面は武力を使う者に与えられるんだろ?
デコポンポには性格的にも仮面を与えてはいけないw
ムネチカは仮面というよりはマスクなんだけど…

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:21:04.42 ID:BrRME+Q/0.net
ムネチカ仮面って少年チャンピオンで見そうなアレ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:23:55.20 ID:VcZPqXSv0.net
>>906
帝に武勲を認められた者
仮面持ち4人はそれぞれ軍事責任者2人、ヤマト最強の矛、最強の盾
他の八柱将は内政担当だったり、それぞれ自分の国を持つ皇だったりで戦が本分ではない
デコポンポは論外、普段の公務で何してんのかすら不明

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:31:00.77 ID:GfJoDgTx0.net
これ八柱将がやり過ぎたら、罰を与えるとかそんなのないの?

このままだと正義感の強いムネチカが怒るような気もするが..

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 05:04:56.75 ID:Rftn1THf0.net
>>911
ネタバレになるかもしれないけどゲームだとやりすぎたヴライにウォシスが「君ヤマトの民殺しまくったよね?次回はお留守番だから」「うぬぬぬぬぬっ!!おのれデコポンポ」って展開はあった、あったけどそれだけでアニメでそのシーン出るかわからない

帝自身も仮面使って蹂躙しろって言ったしね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 05:08:10.12 ID:BrRME+Q/0.net
ネタバレかもじゃねーよw

帝は力を与えるだけじゃなくてその対抗策は考えてるんじゃないの?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 05:56:25.27 ID:WkpGwnWU0.net
アイスマンが契約した恐竜以外にも恐竜がいてそいつらを仮面にする技術でつくったのか?
それともアイスマン仮面のレプリカで恐竜化できちゃうのか?
半身とはいえ仮面なしでディーは変身してるし辻褄まあわせられのこれ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 05:57:20.27 ID:/s1n4R1I0.net
>>899
そいや今回さらっと兄弟設定明かしてたな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 05:58:02.56 ID:ySKtUO+A0.net
>>905
研究者「神の領域に土足で踏み込んだったwww」
ウィツ「ホモ・サピエンス、ギルティ!」
一般人「ちょっ」

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 06:09:50.45 ID:By+lP4xN0.net
アイスマン人格で好きになった相手(亜人)が人間にバラバラ解剖されてあいつモルモットやからwwwって言われたらキレるって
暴走して奴らの願いを人間全体に叶えちゃったからハクオロさんもやべえよやべえよって思ってたし

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:25:15.42 ID:3BWgSNvr0.net
>>914
少なくともディーが変身できたのはウィツそのものの精神の片割れが宿ったからでは
考古学者の肉体はハクオロのものになったし
なぜウィツの精神が宿れば変身できるのってのは神さまの超パワーとしかいえないんじゃね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:29:01.31 ID:64o5OTNe0.net
録画見た。戦の凄惨さを印象付ける回だったんだろうけど
あの世界の軍事バランスについて疑問を抱かざるを得ない。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:38:38.15 ID:iNzumpem0.net
あの世界っつーかヤマトっつーか仮面がおかしいだけで他の国はまともにやってる…はず

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:40:10.69 ID:fqKCfyb10.net
あの世界は成り立ちからして頭おかしいからな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:43:50.48 ID:7bCZZr4G0.net
ヤマトの連中が不思議パワーでチートすぎて一気につまらないアニメになった

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:56:45.44 ID:suCt6XND0.net
>>922
観る作品を間違えてるのでは
不思議パワーとSFと和風ファンタジーと獣耳を楽しむ作品でしょ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:57:01.38 ID:64o5OTNe0.net
まあ国の取り合いが見どころの作品というわけではないでしょうよ。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 08:00:56.50 ID:WkpGwnWU0.net
前作のロボや恐竜でてきたときよりもえーって感じは強い
前作もスレみてたらアニメ組ついてこれるのかみたいな前情報聞いてたのもあったけど

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 08:32:19.03 ID:4VR12Jxk0.net
クオンは神の事とかしってるの
視聴者レベルでとかじゃなくそういうのがリアルにいたとか日本にいるとか
てか、トゥスクルて我々の理解してるくらいに現状理解してるんだっけ?それともなんか成り行きで解決したよくわからんめちゃ強いやつ って認識なの

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 08:36:53.88 ID:JykVHZuc0.net
>>906
位で貰えるもんではないだろ仮面は。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 09:10:58.62 ID:MKM+1B2T0.net
>>926
あの国はずっとウィツさんが戦争を回してたので
ある程度のウィツさん関係の伝承は残ってるっぽい

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 09:24:55.23 ID:ZBE454K60.net
>>925
アニメ組だけど、十分ついていけてるよ
それより原作組による余計な解説が邪魔
だいたいネタバレを誘発するから即NGしてる
アニメはー、原作はー、は他スレでやってほしい

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 09:29:53.87 ID:PDDvu5Pv0.net
>>914
仮面と変身は関係ないだろ。仮面は研究所が作ったもんだし。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:00:56.52 ID:FGalIA2x0.net
>>905
一話見る限りまだ辛うじて意識ありそうだよな
ハクさん認識してたし

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:06:06.56 ID:iNzumpem0.net
可愛くて従順でエロくてあのヴライにも即座に対応出来る超有能とか双子ちゃんのチートっぷりが凄い

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:07:09.91 ID:T6dTzZf80.net
力があるならなんで天下統一しないの?って奴は短絡すぎるよ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:16:06.36 ID:gtEbdvuV0.net
>>926
オンカミヤムカイの上層部は前作開始前からほとんど知ってた
トゥスクル体制となった今、どこまで情報が伝播してるのかは不明だけど、前作主力は大体を教えてもらってるんじゃ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:22:03.11 ID:T6dTzZf80.net
>>932
あんなきびきび動くうるさらはうるさらじゃねえ!と思った
てっきりオシュトルが助けてくれるのかと思ったんだがなあ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:31:04.95 ID:oEyIisam0.net
>>911
ミトさんは旧人類の生き残りっぽいし、獣人の命なんてモルモット程度にしか考えてなさそう。
鳥インフル?じゃあ鶏全部処分ねみたいなノリで・・・。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:31:06.33 ID:nlYwnXRs0.net
>>925
そうか?
1の頃は突然だったから違和感あったけど
今回はそういうSF世界として見てるから違和感ないわ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:34:55.89 ID:gKcssM8PO.net
>>931
その中に元ホノカさんや元ちぃちゃんだった奴とかがいるんだろうな…
あの、第一話に出たタタリが実はそうだった、なんてことがあったりして…

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:58:36.86 ID:4VR12Jxk0.net
>>934
トウカとかは帝よりも現状把握してるってこと?
てか、仮面文化?は日本にはないけどあれはヤマト発祥なの ハクオロさんは別に仮面の力で変身してたわけではなくね

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:06:00.25 ID:gtEbdvuV0.net
>>939
違う組織の違う人間なんだから、知ってることもあれば知らないこともあるだろ
国が違えば文化や技術の発祥だって違うのだし

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:06:36.25 ID:npBw+MuY0.net
ぶっちゃけそのへんの設定答えられるやついない
前作からしてそこまでそのへんの設定が本編で語られることもなかったし
これの原作でもわからんから
CMでは仮面の謎がどうたら言っとるが核心部分はほとんど次回作に投げてる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:25:24.96 ID:iNzumpem0.net
>>937
まぁ1見てない人なら唖然とするのもわかるけどなw
ミト爺さんの正体や仮面の真相も1見てればハクオロさんの過去で出てきた…と大体の想像付くけど見てない人は全然だろうし

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:33:59.18 ID:T6dTzZf80.net
ここで言うことじゃないがハクオロの過去にミト爺は出てきてないぞ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:37:36.78 ID:cSdb6vpZ0.net
ハクオロの時の研究者だからいた事はいただろ?名前は出てないけども

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:40:32.09 ID:T6dTzZf80.net
確かにその時代の人だが真人計画を知ったのも後だし、ハクオロ関連には関係がない

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:40:38.85 ID:mckNMJlm0.net
気になるのはハクの正体について
ゲームだと夢で何回も回想入ってるが
そこまったくだしてないから唐突になりそう
ゲームだとそこ色々結び付いて凄かったけど

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:41:17.65 ID:gtEbdvuV0.net
質問を装ってネタバレを要求する荒らしスタイルなのか迷うところだ
帝の秘密についてはその内放送するだろう、しないと話の展開おかしくなるし

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:46:24.75 ID:T6dTzZf80.net
というか尺足りるのかこれ
あと何話残ってるんだっ計画

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:48:50.88 ID:9E2n282/0.net
あと10話位しかない計画

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:49:26.34 ID:va1E4V7V0.net
>>946
ハクは何者かっていうのは物語のキーなんだからゲームみたいに回想なくていいと思うけどね
正直ゲーム冒頭は新規にも大体わかっちゃうような内容だし

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:54:39.44 ID:1YNlYeDw0.net
移動とかはアニメで短縮するとしても
後半は先週みたいにOPなしとか結構ありそうな感じ
ファフナーが尺足りなさすぎて悲惨だったからうまくまとめられるといいな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:56:46.80 ID:/+iLtElI0.net
ドブさらいしてた頃の平和な日常がなつかしい

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:00:15.76 ID:gtEbdvuV0.net
>>948
あとは過去話、戦争、ラストを消化すればいいだけだから、楽勝じゃね
ウズールッシャ戦ですら説明込み三回で終わってしまったし

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:01:32.01 ID:UxwyFY4v0.net
どぶさらいーしてたころのゆめーはー♪

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:01:43.57 ID:T6dTzZf80.net
イベント数的に足りなさそう
大きなイベント3つくらい、小さいイベントもそれくらいあるし

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:01:53.04 ID:hbFYojRK0.net
研究者、全滅してないんだ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:02:02.39 ID:AIXtlAsU0.net
>>947
本当に知りたいのなら原作スレ行って聞きゃいいんだから
故意だろうが無自覚だろうが荒らしで問題ない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:02:53.11 ID:AIXtlAsU0.net
む、踏んだか…立ててくる

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:08:19.15 ID:AIXtlAsU0.net
やっぱりダメだ
>>960頼む

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:09:55.61 ID:GsJPdDyj0.net
別にゲーム通りにイベントこなさなくてもアニメはアニメの流れとして独自に改変・圧縮しながらやれば尺も余裕なんじゃね
ヤクルト加入、シノノン救出を一度にまとめたのなんかはうまくやったなと思えたし
原作ファン的にこのシーンは見たかったのに〜ってのは出るかもしれんが

ていうかナチュラルにネタバレしてる奴なんなんだよ…

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:13:33.67 ID:+j08lIx/0.net
ではいくにゃもよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:23:51.22 ID:+j08lIx/0.net
次スレ にゃも
うたわれるもの 偽りの仮面 三十枚目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1453173435/

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:27:07.27 ID:/gab18iA0.net
>>962
乙ポンポにゃも

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:27:50.74 ID:GsJPdDyj0.net
>>962
乙かな!

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:30:40.97 ID:etYDv0KV0.net
>>962
おつです

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:31:26.11 ID:9E2n282/0.net
元々ゲーム販促だから、ゲーム完璧に再現して上手に
ENDにつなげる必要もないのよね
映画の予告みたいに興味を引くシーンつなげたみたいなやつでも
ぶっちゃけ言い訳。謎とか展開とか全部伏せても

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:37:51.20 ID:64o5OTNe0.net
続きはゲームでね、になるにしても
反感買わないようにうまくやる必要はあるね。
ちゃんと販促になるように。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:25:01.58 ID:AIXtlAsU0.net
>>962
乙じゃな〜い

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:59:31.42 ID:LDXTil4Y0.net
らじおの冒頭のヤクルトさん汚い方の小山みたいな声だな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:00:47.86 ID:oEyIisam0.net
>>939
旧人類がハクオロさん研究してたから・・・
多分その遺産でしょ!

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:15:47.87 ID:hbFYojRK0.net
>>939
仮面は文化じゃなくて技術。
地下の人類が地上で生活できるようにゴニョゴニョやってるなかで作られた。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:16:10.42 ID:1YNlYeDw0.net
>>935
とはいえあのヴライから庇う場面でちんたらされても困るw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:23:36.29 ID:ZBE454K60.net
ヴライはハクを殺そうとしたんだけど
誰もそれを咎めるような言動はなかったね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:45:33.98 ID:CzyV4vGD0.net
転生しなくてもスライムになれるアニメ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:54:44.21 ID:/gab18iA0.net
ある意味で不老不死なんだよな・・・

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:55:18.63 ID:1YNlYeDw0.net
>>973
無口なウルサラとメンタルやばい状態のハク自身以外は文句言うタイミングも無かったからな
ムネチカさん辺りが後で人質殺しの件含めて文句言ってるかもしれんよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:56:16.08 ID:bnKc5/Hg0.net
エンジョイスライム

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 15:11:05.29 ID:BrRME+Q/0.net
ヤマト側が強過ぎて萎えるとか言ってるけどどうみても強いのはフラグでしょうw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 15:11:32.10 ID:ZBE454K60.net
>>976
そういえばムネチカさんが後から聞き取りやってたね
ハクは自身の危機より、母親をかばう子供を思い浮かべて嗚咽してたから相当人情に厚いんだなと思った

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 15:18:17.12 ID:U6Roe7Lg0.net
子供に懐かれる近所の兄ちゃんみたいな感じなんじゃね
ネコネとかアンジュとかさ
後帝都でガキと遊んでることもあったな一瞬だが

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 16:16:28.58 ID:IzCkk8sU0.net
剛腕のおっさん。
めっちゃ大きくなっていたけど、質量保存の法則ってどうなっているんだろうか。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 16:27:44.36 ID:7HzSJWzJ0.net
庇いにいくところあそこ一瞬子供がハクを見てるんだよな
ハクはなんだかんだで押しに弱いというかほっとけない気質だよね
アトゥイのデートおねだりといいノスリの茶番といいルルティエの人質救出といい
本人が面倒くさがりでもなんだかんだで…みたいなのが多い

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 16:31:21.44 ID:n11k5KyS0.net
>>978
滅茶苦茶強く描かれたものって後々敵になるか噛ませ犬になるか弱体化するかのどれかなイメージ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 16:37:53.42 ID:Dn7hkRCi0.net
>>981
空想科学読本ネタかよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 16:38:01.96 ID:mqcsyq430.net
トゥスクルには神がいるしな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 16:45:06.54 ID:+p2h/v2C0.net
ファンタジーに質量保存の法則は使ってはいかん
変身ものを全否定することになってまう

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 17:10:24.39 ID:OYPwL0mi0.net
エネルギーは質量になるから

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 17:27:26.61 ID:XppZc7TN0.net
創作作品に突っ込み入れるのに質量保存則をちだす奴は
何故相対性理論は無視するのか。
E = mc2知ってりゃ質量保存則なんて無意味な事判るだろうに。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 17:28:43.51 ID:1YNlYeDw0.net
現実でもマギー審司の耳がデカくなるじゃないか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 17:29:56.79 ID:JykVHZuc0.net
問題はなぜ服がそのままだということだ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 17:35:01.52 ID:IzCkk8sU0.net
>>988
…相対性理論がなんなのかすら俺にはわからんのですよ。
あれによって拘束を超えるのは不可能だと証明された。
みたいなセリフを何かの作品で読んだけど「ふーん」って感じ。

質量保存の法則無視ププ―w
っていう意味じゃなくて、あの巨体は物質なのか、それともバリアみたいなエネルギーフィールドを全身にまとって巨大になっているのかな?
ぐらいの意味だったんだ。すまん

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 17:35:12.76 ID:3BWgSNvr0.net
つまりヴライ殿の全裸をご所望とな?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 17:50:37.09 ID:yVN5yLeH0.net
>>489
誰彼面白かったのに‥‥歌も大好きよぉ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 18:03:45.95 ID:/s1n4R1I0.net
>>990
変身の度にビリビリに服が破けて全裸になるヴライか…

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 18:11:48.87 ID:VcZPqXSv0.net
真面目な話、変身解いても服が無事ってことはヴライの身体が巨大化してるわけじゃないんだよね
進撃の巨人みたいに大きな鎧を作って中から操作してる感じなのかな
で、その鎧は一瞬で出し入れ自由、と

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 18:12:23.95 ID:MKM+1B2T0.net
そもそも肉体があんなにでかくなる事の方がおかしいやろ
そんなだと細胞が隙間だらけになってしまう
何かエネルギー体を纏った状態と見た方が納得はいく

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 18:13:28.33 ID:RIfXxV0/0.net
ヒロインが衣装係だった超者ライディーンというアニメが昔あってな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 18:14:20.04 ID:/s1n4R1I0.net
>>997
イケメンがいつも全裸だった夕方アニメか…

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 18:27:15.19 ID:IzCkk8sU0.net
背中に寄生した特殊な細胞により、異次元から呼び寄せた巨体を鎧のように身にまとう。みたいな?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 18:30:31.61 ID:CzyV4vGD0.net
敵のおばちゃん見た目可愛くないのに萌えたよねライディーンは

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 18:33:28.34 ID:+ZCar/EZ0.net
仮面から瞬時に出し入れされる巨大ロボに搭乗してる説を推したい

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 18:46:38.35 ID:xh7Bea360.net
つまりムネチカさんの変身を希望

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 18:50:43.60 ID:IzCkk8sU0.net
ムネチカ「さすがです!皇帝陛下様!さすこう!」

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 18:58:20.06 ID:Vmbq6cL60.net
仮面

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 18:59:02.48 ID:kOQYPKAu0.net
>>998
しかし後半いきなりの鬱展開

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 19:05:44.01 ID:cO0nxKSw0.net
ヴライは帝都から照射されるミカド光線により
わずか0.03秒でハクオロアーマーを蒸着することができるのだ!

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 19:07:19.19 ID:kOQYPKAu0.net
1000ならエルルゥのおっぱいが巨乳になる

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200