2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和元禄落語心中 4席目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:36:22.35 ID:JSeD0qv40.net
昭和の落語界を舞台にした噺家の愛おしき素顔と業を描く期待の一作
―――――――――― 注意事項 ――――――――――
・【実況厳禁】実況行為は各実況板で。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。

前スレ
昭和元禄落語心中 3席目[転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452455916/

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:27:11.90 ID:xYlo1Nut0.net
>>81
色々な噺家の要素を混ぜているのは間違いないだろうが
志ん生との関係や戦中の展開も含め
圓生要素は高いと思うぞ
「圓生 八雲」でググるとそういう印象を持ってる奴が少なくないことがわかる
それもそれなりに落語好きが
もし作者がモデル説を払拭したいならもっと圓生的エピを削れたはず

となると「(メインの)モデルは圓生」と言われてもそれは仕方ないんじゃないかな

ってかなんでそんなにモデル説モデル談義を否定したいのかわからん

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:29:34.11 ID:CA1+Zcqn0.net
アニメ板ってキチガイばっかなんだな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:29:39.03 ID:a7/X2dOi0.net
あ、こいつ駄目だわ
ただのキチガイだったか

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:30:15.63 ID:c+UEEuli0.net
話通じない系の奴だな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:31:47.55 ID:uA3HDEsE0.net
>>92
あれびっくりしたわ
対談相手の志ら乃師匠が「びーえる?」ってキョトンとしてるのは面白かったけど

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:32:43.99 ID:i9mLcI1Z0.net
「ちょっと遠慮していただけませんか?他の人の迷惑にもなりますし」って言ったら
「なんでー?えー?なんでぇ〜?説明してくれませ〜ん?わかんな〜い」って余計にうるさくなるタイプ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:36:18.56 ID:Fn3NGWQS0.net
お後がよろしいようで

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:36:33.59 ID:uhyryodG0.net
そういう煽りもいいから
双方スルーしとけ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:36:36.37 ID:a7/X2dOi0.net
もう放っておくか……
話変えて、もしかして次回ってみよ吉がやっと出てくるあたりまでしか進まないのかね

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:40:09.61 ID:qJRFSqIy0.net
>>99
用法が違う

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:40:16.34 ID:Fn3NGWQS0.net
>>101
予告に出てきたショートカットの女性がそうなのかな

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:41:41.38 ID:a7/X2dOi0.net
>>103
ショートカットの子は違う
みよ吉は閣下の人

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:43:45.25 ID:Fn3NGWQS0.net
>>104
だよね 芸者なのに清楚な人に見えたから「あれっ?」って思ったのよ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:44:36.50 ID:Y42U7aoPO.net
予告の最後の足だけ映ってる人だなたぶん

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:45:14.51 ID:DdctBdhw0.net
日曜は人が多いな

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:45:14.93 ID:CCPQ6Ud10.net
過疎らせようとしてるアンチが常駐ということは
これそれなりに話題なのか

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:59:39.22 ID:cKIMcwlg0.net
来週からはみよ吉という燃料が投下されるので大荒れだな
まともなOPもやっと解禁かな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:05:20.87 ID:VWsAtHzN0.net
寄席(よせ)落語を含む様々な演目が行われる場所。落語のみの寄席もある
高座(こうざ)舞台のこと。出演することを「高座に上がる」という
見習い・前座・二ツ目・真打
 落語家の熟練や年功序列で決まる江戸落語の階級。師匠と落語協会の許可が下りると昇進できる
 見習い・前座は炊事洗濯かばん持ちなど師匠や兄弟子の身の回りの世話をする
 前座になると落語家としての名前をもらい、寄席の裏方仕事を手伝い、許可をもらえれば高座に上がれる
 二ツ目は雑用から解放され、酒と煙草を許される。紋付きの着物と羽織を着られる
 真打はトリを務めたり、弟子を取れるようになる
ハコ 劇場のこと
ヒザ トリの前の出番
トリ 一番最後の出番。寄席ならば真打が務める
フラ その落語家特有の持ち味。「フラがある」「フラで誤魔化す」
名跡・大名跡(みょうせき・だいみょうせき)
 代々襲名していく名前のこと。伝統があるものを大名跡と呼ぶこともある
 代が変わると〜代目となる。「八代目有楽亭八雲」「三代目有楽亭助六」
ロハ 無料。「只(ただ)」という字を分解したもの
都々逸(どどいつ)
 三味線と共に七・七・七・五で歌われる、寄席や座敷で演じる出し物
 昭和の中期までは寄席では欠かせないものだった

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:06:55.17 ID:eWL4EV8a0.net
第1話の破門シーンで人力車が出てきたけど、

(1) 戦後も大分経っているとみられるあの時代には、現実には
 人力車は観光用でしか使われていないはずだが、
 そのような人力車を、家に帰る八雲師匠が使う理由がないこと
(2) ハイヤーが使えないような大雪なら、
 人力車だって無理であること、画面でも、そのような大雪ではないこと
(3) 明治〜大正にかけての落語興隆期には、
 複数の寄席を回る売れっ子落語家は、人力車で移動していたことの
 オマージュ(「寄席芸人伝」でしか知らないけど)
(4) 破門のあのやりとり(車の前で土下座とか)を、自動車では上手く表せないこと

この辺りを踏まえた、ファンタジックなシーンと解釈してるけど、
他の方は、どう考察してます?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:09:30.48 ID:i9mLcI1Z0.net
>>111
馬鹿な弟子を連れて帰らないってことの意思表示に人力車(1人乗り)をわざわざ呼びつけて使ったんだと思った

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:10:34.99 ID:a7/X2dOi0.net
>>111
ハイヤーだと乗り込んでくるスペースがあるからとかw

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:16:34.47 ID:VWsAtHzN0.net
>>111
人力車の歴史とか知らないから「ふーん、雪だと呼ぶものなのか」って思って見てた

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:26:35.79 ID:DdctBdhw0.net
まあ画的な演出感はあるかもね
破門言い渡しから助六の幻までの一連のシーン好きだ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:31:59.36 ID:uA3HDEsE0.net
そこ考えたことなかったけど、やっぱり絵になるからかね
誰かがケレン味のある漫画だから人を選ぶって書いてたけど、時々芝居や落語の世界みたいになるよね

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:34:24.13 ID:voj9Tv/j0.net
>>93
圓生=八雲が確定しちまうと、
与太郎=お馬さん
になっちまうでげすよ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:37:57.51 ID:ByGw4MhN0.net
>>116
ストーリーの進め方に迷った時に落語っぽくしようと思ってるとの原作者の談がある
キャラについて、落語の登場人物を参考にしてる部分が大いにある、とのこと

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:38:11.03 ID:gufi2x8U0.net
えらく昭和を臭わせる画だと思うよ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:38:45.48 ID:qJRFSqIy0.net
>>117
うぜえから辞めろ豚

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:40:44.50 ID:FinYANzk0.net
いまさっきkindleで原作全巻DLした(第一巻は無料)
アニメと並行しながら楽しんでみる
 

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:44:33.75 ID:xYlo1Nut0.net
>>117
そこはそれこそ「モデル」に過ぎないんだから
志ん朝でいいんじゃw
ってか本名がry

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:49:45.19 ID:ByGw4MhN0.net
◆ちなみに『落語心中』の与太郎は、本名が強次です。
雲田:そうなんです。通り名だけで通じる世界として描こうとしたんですけど、この人だけうっかり本名を出しちゃった。
志ん朝師匠がモデルというわけではないんですけど、名前はあやかって頂いております。

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:52:56.55 ID:nZ3EFVSz0.net
ID:xYlo1Nut0
知らないならちょっと黙ってろよ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:58:00.43 ID:uA3HDEsE0.net
>>121
アニメから入って漫画読んだ人も、漫画が好きでアニメ見た人も、満足感高いみたいで何より
楽しんでね〜

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:13:18.76 ID:qJRFSqIy0.net
>>122
黙ってろよ荒れるから

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:13:24.22 ID:SwlvtFBg0.net
昔の言葉知らんとロハってなんだとか思いながら視聴になるから頭使うアニメだな

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:14:38.05 ID:hjzQAJXr0.net
落語なんか言葉知らなくてもニュアンスで分かる
分からなければ演者の腕が悪い

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:17:51.13 ID:SwlvtFBg0.net
落語はわるくないけど助六子どもの中の子の声が聞き取りづらくてそれがちょっと困ったな
しかし今回の話見てると与太郎が高座まで上がるの早すぎね
師匠によるかもしれんけど

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:19:45.67 ID:hjzQAJXr0.net
>>129
漫画だから

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:19:47.06 ID:a7/X2dOi0.net
>>129
与太郎がいる現在軸はリアルの昭和よりさらに落語が衰退してるって設定だから
そういう事情もあるかも

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:21:15.86 ID:GdpSP0yN0.net
個人的には子供時代がジブリっぽく思えたw
トトロに出てくる少年いたやん、名前忘れたけどサツキに惚れてる坊主
あれっぽかったなー

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:22:53.48 ID:xYlo1Nut0.net
>>124>>126
この辺の攻撃的なトーンは一体に駆り立てられての事なのかw

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:23:55.36 ID:uA3HDEsE0.net
カンタか

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:24:30.50 ID:SwlvtFBg0.net
>>131
あの世界現実より落語の立場低いのかね

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:28:02.54 ID:uA3HDEsE0.net
都内に寄席が一軒きり、八雲が死んだら落語も死ぬ、だから心中って話だからなぁ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:31:23.68 ID:ERZxPW560.net
カマ野郎の辛気臭いシーンは観てられない上に長いから苦痛だったけど、そこからのルンペン野郎の馬鹿げた展開は痛快でそこそこ良かった
全体的に地味と言うか、初回のインパクトがなくなって少し残念やな
いい話なんだけど、何か物足りない
何やろな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:35:06.58 ID:xNw4hPho0.net
>>136
そこら辺踏まえてもっと丁寧にやって欲しいんだけど制作側はなに考えてるのやら

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:36:00.37 ID:5AwVCdtf0.net
ホモシーンキモいんだよなぁ…
落語ホモ心中

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:36:18.41 ID:SwlvtFBg0.net
平成の今の時代ですら都内に5〜6個あるのにな
浅草以外にも演芸場あるし

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:37:44.83 ID:6K8iyv+pO.net
山ちゃんが山ちゃんすぎる
特に落語シーン

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:38:39.78 ID:gN+bMmh80.net
定席以外はただのホール落語と大差ないけどね
浅草なんて客層最悪だし

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:39:40.80 ID:SwlvtFBg0.net
助六はいかにも山ちゃん顔だから気にならんかったけど
確かに10代じゃないな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:40:23.86 ID:xqPwsbfW0.net
浅草が最悪ってのはよく聞くね
携帯の電源切らないどころか演芸中に電話出て話し始めるとか普通にあるらしいし

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:50:20.51 ID:ixeidSU30.net
2話みたけどやっぱ面白いわこれ
ダ・ヴィンチで落語特集やってたけど落語心中のインタビューは関さんのだけだったからもっと読みたかった

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:51:54.58 ID:x3/sFZR20.net
浅草は目の前がウィンズだしねw 
場所柄というか昔から飲んだ暮れのナマポ民みたいな連中が多い
上野から先は黄泉の国だよ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:53:24.29 ID:uA3HDEsE0.net
ガイドブックの対談で、落語をしてる人を演じる難しさに悩む石田彰に、山ちゃんは「落語はどうしても素をさらけ出すものだから、石田彰の落語でいいんだよ」と語ってた
だから、あれは信念なのかもね

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:56:21.78 ID:SwlvtFBg0.net
しかし子供拾って身なりまで世話してやるんだから落語家って懐でかいなあ見て思ったわ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:57:47.63 ID:yeGa1nUr0.net
思ったけど 子供の頃の初太郎を本職の女流落語家が演じていて、語った落語だけじゃなくて役のセリフ回しも落語の呼吸になっているのは、第一話の関智一と同じ方向性の芝居を、逆の形のキャスティングでやっているんだよね

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:58:29.87 ID:MMOj5DoI0.net
八代目なんかでかい図体のチンピラをただの道楽で世話してやるんだから

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:58:33.53 ID:ixeidSU30.net
石田さんの落語わざとつまらなく話してるならほんとに凄いな
見ててつまらなく感じたし
いつか全力の落語も聞いてみたい

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:59:18.76 ID:yeGa1nUr0.net
与太郎役は声優で噺家に弟子入りした人が演じていて、
子供の頃の初太郎は二つ目の女流落語家が声優やっていて
ちょうど裏返しになっている
でも役のセリフも落語の呼吸で演じるという演技の方向性は同じ
面白い仕組みにしてるなって2話まで見て思った

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:00:13.66 ID:6F1Su/f40.net
落語観たことないんだけど
札幌って落語観れるところあるのかなー

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:00:51.55 ID:ixeidSU30.net
初太郎子役は本職の方だったのね
話面白かったわ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:05:39.10 ID:zTMd8QOX0.net
>>151
先行上映で「つまらなく聞こえたでしょ?我ながらよくできた」みたいな事言ってたからわざとやってるよ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:06:13.83 ID:rHoxD4Xs0.net
つまらない落語シーン永杉
あんなの端折った方がいいだろ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:06:39.54 ID:ixeidSU30.net
>>155
石田さんすげぇ!

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:07:03.95 ID:JSeD0qv40.net
>>155
そりゃ石田は、失態や照れもドヤ顔風にふふんってワザとやるからなw

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:07:21.72 ID:G90smVaw0.net
>>155
つまらないけど素人的な下手さではないという塩梅がいいね。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:08:17.34 ID:SwlvtFBg0.net
>>156
演奏もので演奏シーン省くようなもんだぞそれ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:09:46.83 ID:Sf+qyjqx0.net
確かに四月はキミの嘘も演奏シーン長くてイライラしたな

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:10:08.48 ID:ERZxPW560.net
>>156
アレはアレで正解だと思うわ
あの黒歴史感の緊張感はある意味すごい

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:10:57.17 ID:a7/X2dOi0.net
結構アニオリのタイミングで長い落語入れてるからその辺の評価が割れるのは分かる
自分は好きだけどBGMはイラネと思う

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:12:54.75 ID:SwlvtFBg0.net
山ちゃんの落語見て嫉妬するシーンだから山ちゃんの落語入れてるのに石田のほうがないと不自然だしな

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:13:37.28 ID:ixeidSU30.net
自分はBGM は演出としてあってもいい派
なかったらなんかしらけそう…

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:14:18.18 ID:bU6aeumj0.net
>>156
確かに長いと思ったけど
下手な落語を聞いて我々視聴者にもハラハラしながらつまらない時間を過ごさせたかったのかと思った

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:14:36.98 ID:AThlHHaI0.net
>>139
次回から加持と綾波がイチャイチャする展開だからいいだろ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:15:42.45 ID:zTMd8QOX0.net
>>157
サントラCDにフルの死神入ってるから聴いてみるといいよ。死神がキモ恐くてぞくっとした
iTunesでも買えるよ

>>159
そうそう。そこら辺が石田スゲーな感想になってるね

アニメもサントラも八雲として喋ってるから石田彰としての落語を聴いてみたいもんだ。

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:18:05.06 ID:SwlvtFBg0.net
みよ吉絶対男にも女にも叩かれる性格してるから次から荒れそうだな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:20:26.15 ID:LXiGoi620.net
次回はみよ吉まだ登場するくらいで終わりそうなような

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:23:37.29 ID:DdctBdhw0.net
菊比古も助六もあまり褒められたもんじゃないしな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:25:39.30 ID:uA3HDEsE0.net
みよ吉襲来は4話らしい
次回は、比較的穏やかな回になるかな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:27:03.29 ID:3hSQzyQn0.net
石田さん風邪かな?
今週鼻声に聞こえる

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:28:56.43 ID:ixeidSU30.net
>>168
Thank You!聞いてみる楽しみ!

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:29:32.69 ID:ixeidSU30.net
鼻声だよね

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:29:53.40 ID:AItYXlfh0.net
助六迫力あって圧巻だったけど、声を張られるとどうしてもランプの精が頭に浮かんできて笑ってしまった

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:32:56.65 ID:aa1Oq+Wl0.net
風邪ひいてるとおもうよ、石田さん体が強い人じゃないしわりと体調崩し気味なんじゃないかな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:35:52.04 ID:li3PEVuv0.net
努力で埋まるもの 埋まらぬもの

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:37:27.00 ID:wrc1uwsKO.net
考えてみたらカヲルトウジ加持綾波か

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:45:22.92 ID:SwlvtFBg0.net
しかし運転手さん長生きだよな
いくつなんだろ
名人がガキの入門時からいるって相当な御年だろうに

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:05:49.31 ID:PtmOo6sW0.net
>>165
BGMで不穏な空気感を付加しとかないと棒読み気味だけどふつうに上手い落語という微妙な感じになっちゃうか
初太郎の方は明るくにぎやかなBGMにしてたな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:06:54.80 ID:zeN9EAKlO.net
>>180
与太郎編で72歳
八雲と助六編で40前後だろうが絵がちょっと老けすぎだな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:29:54.27 ID:XKqPIvoJ0.net
>>168
iTunesで検索かけても死神だと本職さんのしか出ないし
昭和元禄〜だとブックしか出ない
検索語何にしたらサントラ出てくる?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:33:56.12 ID:VWsAtHzN0.net
>>183
昭和元禄落語心中音曲噺其の一

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:36:42.27 ID:2U0CODtm0.net
若師匠は陰キャすぎて与太郎や助六みたいな陽タイプがいないと見ててしんどいな

あと師匠が駄々滑りしてる落語シーンは早送りボタン押したくなるのをこらえるのが大変な位いたたまれなかった
あのツラい空気出す演技できる石田さん凄いね、滑ってる芸人見せられる客ほどツラいものはない…

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:37:15.08 ID:zTMd8QOX0.net
>>183
ハイレゾ配信だったが聴ける?
お好きなところからどうぞ
ttp://www.starchild.co.jp/sp/news/20151214135.html

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:43:34.86 ID:XKqPIvoJ0.net
>>184
ありがとう
でもiPhoneからだとダメみたいだから諦めるわ
昭和元禄落語心中音曲噺其の一は見つかりませんでしたになるし
CDジャーナルのページから飛んでもサントラ出てこない

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:20:07.23 ID:T8rPFXRE0.net
>>187
>168だけど、見かけた記憶だけで書き込んでしまった
期待させてしまってごめんな?
ネット配信だとピンで買えるから、チャンスがあったら聴いてみて

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:38:45.66 ID:q81QB0Gz0.net
>>186
ウォークマンユーザーだからハイレゾ嬉しい
無事買えたのでじっくり聞いてくる

>>168>>184もありがとね

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:54:02.20 ID:OLb570v00.net
3話目はopあるといいな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:00:12.62 ID:w1EvlzEL0.net
基本的に好きな雰囲気の話ではあるが
腐女子くさい男キャラ作りが気持ち悪さを感じる

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:04:05.23 ID:4fz5nkP90.net
なよってしてるのは歌舞伎出身だからという設定なんかな
でも銭湯で胸まで手ぬぐいで隠すというのはキモかったな

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200