2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和元禄落語心中 4席目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:36:22.35 ID:JSeD0qv40.net
昭和の落語界を舞台にした噺家の愛おしき素顔と業を描く期待の一作
―――――――――― 注意事項 ――――――――――
・【実況厳禁】実況行為は各実況板で。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。

前スレ
昭和元禄落語心中 3席目[転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452455916/

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:24:47.69 ID:UEt9Wvf90.net
まあ、そうだね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:34:27.40 ID:4fLvgD8T0.net
むしろ生き死にがかかった別れだからだろう>指切り
プラス、あやしげな雰囲気出すためというか萌え的な側面もあるだろうけど

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:35:58.74 ID:93bksrMg0.net
要はホモってことやんけ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:51:25.32 ID:kzLwEivp0.net
このアニメ面白いな
じいさんが落語好きだからCD借りて聴いてるが、メチャクチャ楽しい!
今度じいさん連れて寄席行ってみようかな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:58:51.10 ID:RVWxB3E90.net
「まずは八雲師匠の演技」
「彼は完全に演じ切っている。経験と鍛錬に裏打ちされた確たる技だ。
しかし落語はあくまで道具。その技でご自分を表現してる」
「次に先代の助六師匠」
「彼の落語は全てが"助六"。女子供ご隠居犬でも狸でも何をやっても助六になる。
しかしそこには実感がこもる。噺は限られるがハマればこんなに説得力のある落語はないだろうね。
皆助六を求めて落語を見にいったことだろう」

上が晩年の八雲評。まさに石田。鍛錬されて石田の表現声質を活かしてる
下が助六(初太)評。前半は山ちゃんだよなー。何やっても山ちゃん。ハマれば…ってジーニーとかかね。

で、与太郎(のちの助六襲名)
「聞いてる間に君の存在を一切思い出す事がなかった。居残りの世界そのまんま。
無我無欲…純然たる落語のための容れ物だった。君は自分の想いを落語に託さないんだ」
関がこれになるのか…。
関も結構声質分りやすいからなあ。どうすんのか楽しみだ。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:01:46.21 ID:aD/1MUXr0.net
男友達同士でも指絡めることあるぞ?
ちょっと大げさに言いすぎじゃない?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:03:46.17 ID:505RRyFK0.net
>>892
これアニメよりずっと先だろ
単行本から抜き書きまでして何がしたいの

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:05:33.03 ID:u2f750Fg0.net
>>886
子供時代にそういう場面があっての
あれだったらホモホモ言われなかっただろうね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:07:39.82 ID:fqMB7cJl0.net
自動車教習所のオッサンに
「きれいだね〜」とか言われながら手をナデナデされた事はあるな
当時は変わったオッサンだなと思っただけだったが
今思えばアッチの住人だったんだろうな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:08:11.98 ID:h3rrtCeI0.net
慰問って言ってもどうかすれば鉄砲の弾の1つも飛んでくるようなところに行くんだし
海の向こうで帰ってこれるかもわからないようなところへ行くんだからな
兄弟のように育ったガキ2人だよ
ゆびきりげんまんくらいしたっていいだろう

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:08:25.36 ID:UEt9Wvf90.net
こわ・・・

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:12:13.11 ID:HzgEu/Bt0.net
薄い本だったら指切りげんまんだけで済むはずないだろ
そういうアニメなんだよコレw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:14:35.05 ID:IqwVdpt40.net
鼻息荒げてんなよKY糞ババア

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:16:56.29 ID:WSnMkVTX0.net
まあ、兄弟愛と友情と憧れと嫉妬とライバル心と、ほんのりとした恋もどきも混じった複雑な色合いの感情を、そんな一言で言われちゃうと台無しになる感じはある>ホモ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:21:49.69 ID:RVWxB3E90.net
>>894
少なくとも助六は今のやってる山ちゃんと丸カブリだろ
石田師匠にしたってもう芸は完成しかけてるから、この評価はまんま2話以降のキャラ評だろ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:24:12.13 ID:yUTw2zz70.net
>>902
いやそうじゃなくてまだアニメでやってもいないコミックスの部分から
文章丸々書いてしまうのはいいことじゃないんじゃないの?
関に関してはネタバレ入ってるし
どういうタイプになるのか楽しみにこれから読もうとしてる人だっているだろう

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:33:13.25 ID:RVWxB3E90.net
>>903
再び編はアニメでやらずほぼ過去になるんだろ?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:39:01.45 ID:63Uqi75p0.net
原作組はわざわざ丸ごと書かれなくても読んでて知ってるし
未読で今から読もうとしてる人はネタバレで嫌な思いするし誰も得しないような
地味に大きめのネタバレしてることに気付いてないのかね…

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:42:20.82 ID:63Uqi75p0.net
そういえば作者のインタ(Web上で読める)で

>――「昭和元禄 落語心中」の世界も直接的な描写はなくても、どこかBL的な匂いがほのめかされているように感じたのですが。

>「落語心中」においては、どのキャラクターの関係も、それが恋愛的な感情であるかどうかははっきり描かなくていいことだと思っております。
>人間の感情ってそういうのが曖昧な部分は大きいので。
>ただ、BLでは男性を魅力的に描くということが必須なので、今までの経験が影響してそういう匂いを感じていただいてるのかな、とは思います。

というのがあったので、>>901的な感覚は自分も分かるな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:55:14.60 ID:AKXUjkYjO.net
指切りというのは
指に見せて真ん中の指と指をからませるという意味の暗愉ということですか
わかりました

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:04:46.28 ID:Ro+6dD7d0.net
指切りとか艶っぽくて、叙情的でいいと思うけどな。逆に拳と拳で語り合って意気投合する方がよっぽどアーッな感じがする。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:31:49.33 ID:vNtzKaVT0.net
話が面白ければ何でもいいや
3話まで見たけど面白い

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:34:15.89 ID:yuOnGm5T0.net
漫画だとさらっと読めちゃうとこもアニメで映像と音と演出で違う印象になるね
三話はニアBL感出してるなとは感じた
自分はBL読むからそれがどうってことないけど

ただここに限らずなんだけど批判っぽい事言ってるやつは嫌々言いながら見るなよとは思うね
何か結局設定批判→作家ディスみたいな流れやるし
ほんと嫌なら見るなと思ったよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:41:32.18 ID:07l+0qQ30.net
3話まで見た
面白かったわ
3話最後の女は誰?今までに出てきた?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:59:58.48 ID:RVWxB3E90.net
>>901
あいにく、土竜の歌はセリフの度に兄弟兄弟とか言ってガシガシハグしてるしおっ勃っててるし金玉だって握ってるが
ちっともホモ臭感じない

信さん!って楽屋で出迎える所とか
満州帰りの初太を抱き締めてる所とか
これは落語に入ってボッチな自分を支えてるのが、初太って憧れの目標と初太の夢に沿う事だったんだろうと
勝手に解釈してる

同じ事しててもホモ臭感じるのは
やっぱり所作と聞き分けいい大人しさと哀愁ある艶があるからだろうねぇ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:05:03.66 ID:NW3n+om/O.net
>>891
いいね。あなたのお爺さんも喜ぶと思うよ。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:14:46.89 ID:NW3n+om/O.net
>>892
先代の助六師匠評は、まんま志ん生評ですな。

3話の黄金餅は志ん生の名演が残っている噺だし、重ねてるとこあるよね。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:34:48.91 ID:nuzRUn1w0.net
>>911
初登場
師匠の師匠が満州で愛人にしてた女

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:40:40.93 ID:a0OuOWrP0.net
そこまでは聞いてない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:44:31.37 ID:mo3Cusbg0.net
サイテー

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:44:35.05 ID:7VUH+HvM0.net
バーローっていいそうな女だったな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:45:32.35 ID:wdZMZYzU0.net
声優が豪華とか言われても内容がつまらなきゃどうしようもないな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:09:05.41 ID:Ad4qA/yZ0.net
師匠の師匠の師匠の師匠が

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:23:48.32 ID:fOZHucxo0.net
これは石田八雲の回想なのがいいね
一話で二話のショタやって普通に育っていく話なら途中で飽きそう

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:25:46.74 ID:9Iof4LeG0.net
なんかアニメっていうよりドラマっぽいね
振り返り放送あったら録画してディスク焼いて実家のオカンに見せようかな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:33:30.33 ID:uhcanuwW0.net
実写ドラマになりそう

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 05:56:27.13 ID:haCMEJpf0.net
ブサ中年男だらけの落語界美化しすぎだろ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:27:10.57 ID:qcaJIeZh0.net
落語の乙女ゲー出そう

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:42:19.69 ID:CXP0rJy+0.net
実写化でキャストにジャニタレとか起用したらええねん
人気アイドルが見詰め合って指切りげんまんやで!

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:39:34.43 ID:xDCqj4Wm0.net
考えうる限りの最悪のシナリオやん、、、

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:07:25.51 ID:c9Dwc03F0.net
俺はゲイだけど楽しく見てるよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:33:21.99 ID:6f+Uq6Vb0.net
あんた達って男男が絡むとホモホモ騒いで本当にゲスよね
もっと綺麗な心でドラマを見なさいよ!
口か下半身かがジョイントしてから初めてホモホモ騒ぎなさいよ!

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:11:43.39 ID:nS5Ljx+P0.net
死なばもろとももわからん輩
でも今回だと師匠と初太郎の方が状況的にはぴったり

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:19:19.23 ID:xKn3eU7B0.net
今一話見たんだけど、最初の方のモメるシーンで師匠は何で灰皿無いのに煙草に火つけたの?みごとに灰落ちちゃってるやん

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:23:39.29 ID:oLYD1rVl0.net
いまいち菊彦のキャラに魅力が感じられないなあ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:48:13.80 ID:cieh3c3+0.net
菊がカマっぽいからホモホモしくなる

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:57:17.04 ID:Z/rDrd7d0.net
菊は男にも女にも興味ないように感じたが
昔っから落語と心中
そのせいで男も女も泣かせて死なせてたち悪い
助六は結局小夏より落語より女とってるんだからこっちもたちが悪い

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:36:05.13 ID:jLPt7We70.net
ホモホモうるせーな
三島由紀夫はガチホモだが、それで文学的価値が下がるのか?
ホモ連呼厨はすっこんでろい!

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:59:31.53 ID:4jSxrx6c0.net
いやお前が違う話題振れよ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 16:05:13.15 ID:4jSxrx6c0.net
>>934
昔からって3話冒頭までの時点で落語は渋々で義務的だったろ
戦時で師匠と離れる時ようやく自発的成長の兆しが見えて、師匠も同期もいない孤独な時ようやく落語が自分に馴染んだ

落語と心中なんてのは、成長する時自分が一人の時だった、
一人の時に自分と向き合って芸が向上したって、大分自分の中で芸を練った後に出した結論だろ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 17:41:59.90 ID:J2o8kMm90.net
あくび指南を聞きながら交わした指切りで漸くBLチックな感じになったなと。
てか、3話最後に出てきたハイカラ女、林原めぐみの声が合いすぎてて鳥肌立った。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 17:54:50.68 ID:a15OKMTi0.net
こういう作品に出てくる女はホモのカモフラージュ
上島竜平ちゃんも結婚はホモのカモフラージュって言ってた

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:06:06.45 ID:xDCqj4Wm0.net
みよ吉の声、フェロモンだだ漏れで良かったねー
次回の活躍が楽しみだ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:17:08.70 ID:745YwJlz0.net
>>931
赤絵の灰皿なら縁側にはあったよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:21:03.15 ID:BXVFzUia0.net
林原の艶っぽい声いいよね。
ドキッとした。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:08:32.00 ID:xKn3eU7B0.net
あほくさ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:08:45.10 ID:xDCqj4Wm0.net
@washi_sta: ★本日のワシスタは★「昭和元禄落語心中」特集!スペシャルゲストに芸人であり日本語学者であり無類の落語好きとして知られるサンキュータツオさんをお迎えし、作品について、そして落語の今についてご紹介いただきます!お楽しみに! https://t.co/eAQk98ijr9

ニコ生でなんかやるみたい

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:47:37.45 ID:plJeMEgb0.net
【ゲスト:サンキュータツオ】スターチャイルド情報番組!「ワシスタ」
2016/01/26(火) 開場:20:27 開演:20:30

lv248679519

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:17:15.14 ID:1NxbWGVy0.net
>>944
サンキュータツオとかしねばいいと思う

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:20:26.96 ID:5vz0Z1An0.net
サンキュータツオも吉田尚記も落語押し付けがハンパねえから嫌い
湯島天神じゃなくて神田明神でイベントやる時点で頭おかしい
扇辰師匠気の毒だわ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:30:32.69 ID:xDCqj4Wm0.net
>>947
その二人についてそんな詳しくないけど、そんな嫌われてるのか
神田だと頭おかしいの?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:57:01.87 ID:pN2fwrZX0.net
サンキュータツオも吉田アナも嫌いだけどアニメのイベントによく呼ばれるよね

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:05:26.89 ID:4jSxrx6c0.net
次スレ警報

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:18:59.79 ID:3dqyIiXH0.net
昭和元禄落語心中 5席目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1453857494/

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:22:15.90 ID:ttncnyz80.net
ゲイの為なら女房も泣かす、それがどうした文句があるか〜

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:30:42.28 ID:UtCLUByL0.net
>>951

テンプレ支援しようか?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:33:05.71 ID:Fr3LjYjb0.net
初めてきたけど次スレありがとう
石田彰やっぱり好き
落語の演技もすごいんだけど、江戸なまりと言うのか、イントネーションや発音に細部までこだわりを感じる
もちろんそれを指示したのはアニメ制作側の人間なんだろうけど、見事に演じられてると思う
「するってえと〜」みたいな台詞ごと変わるのはわかりやすいなまりだけど、次回予告の「ごひいき〜」の「ひ」の発音
「し」と「ひ」の間の発音…
昔から好きな人だったけどいつのまにかこんなすごいベテランになってた

ゼロスとリナが…

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:38:52.13 ID:UtCLUByL0.net
むしろ江戸なまりは噺をする上でも台詞でも基本な気がする
一つ気になるのは、菊が師匠に懇願する時とか、
たま〜に江戸なまりのニュアンス抜けて普通の青年の懇願になってんだよ

ちょっと、江戸や落語に素人目でもそこは分かる。
ほとんど声優任せだと思うわ
音響監督も江戸訛りに通じてないから見落としもしゃーないが

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:52:25.59 ID:35E8CPs90.net
別に本当にホモかどうかなんてどうでも良いんだわ
そんなのに興味あるのはホモ好きだけだ
単純にホモ好きが釣れそうな描写や演出だなっつってるだけ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:24:18.11 ID:i0pc393U0.net
俺はガッチガチのゲイだけど楽しく見てるよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:46:06.53 ID:DLvF7Lbj0.net
アタイも生粋の腐女子だけど楽しく見てるよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:09:47.67 ID:35E8CPs90.net
だよなぁ
みんな楽しんでみてんのに
ホモにしか見えない人はかわいそうとか残念な頭とか
大きなお世話だわ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 16:54:46.62 ID:srttPax60.net
みんなwwwオール落語心中ですかw
みんな楽しんでるならたくさん売れるんだろうねw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:32:52.46 ID:EPvhnrpk0.net
ステゼリフカッケー

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:36:39.01 ID:W2Dks3P80.net
既出だけど石田さんの江戸弁はあまり上手くない
松田さんの牛山さんと先代の家中さんが完璧

その家中さんに「ちょっと違うから俺の喋り方をよく聞いたほうがいい(要訳)」
と3話収録後にアドバイスされてるから
これから良くなるんじゃないかと期待してる

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:38:35.36 ID:UtCLUByL0.net
花街の家系の男子で預けられたって話だが
門をくぐる前、生まれはどこなんだろうね?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:54:39.77 ID:7myhrG9q0.net
>>963
あまり詳しく書かれてないところだね
坊と呼ばれて大事にされて、教育も受けさせて貰えるんだから、花柳界でも結構セレブなところかなと推測
踊りや三味線の先生やるような家柄とか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 18:00:23.07 ID:UtCLUByL0.net
じゃあそもそも江戸訛り身にしみてなさそうだな
落語が染み付くと同時に江戸弁も馴染んだか

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 18:02:25.13 ID:NhuP9pvs0.net
>>965
元ネタかどうかは別として
三遊亭圓生も関西出身で江戸弁は後付けだったりするので
そのへんを参考にしているのかもしれないw
なお圓生はマジで三味線も上手かった模様

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:18:05.57 ID:M6b9Bc3Q0.net
見てると寿司食いたくなってこない?
桶に入った昔ながらの感じの奴

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:42:05.87 ID:P6+xOJT50.net
坊は連れてこられた時から普通に江戸弁じゃね?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:08:07.46 ID:mYp705z30.net
次スレ、1乙もテンプレ乙も無しで文句付けてたら
じゃあ次はあんたが完璧なの作れやって気になるわなー

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:28:10.94 ID:1v02F/l40.net
乙とかってこっちが埋まってからやらない?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:46:09.67 ID:4OaJYNjQ0.net
また、1話を見直した
よくできてるわ
与太の出来心で体から湯気があがってるんだね

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 22:52:05.62 ID:l3flKKTn0.net
江戸弁と言えば一朝師匠だろ
話し方と声がカッコ良すぎる

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 23:57:51.77 ID:wEAhUtD+0.net
海外ウケはどうなんだろうなこれ
「赤けりゃ赤ん坊で青けりゃ青ん坊で〜」とか翻訳どうなるんだろうw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 00:24:56.70 ID:l3QtbYQ60.net
世の中には「英語落語」という分野があるようですぜ旦那
めざせカーネギーホールてなかんじですかな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 00:47:20.48 ID:u9IZA9RN0.net
演者の後ろのスクリーンに字幕出すだけだぞ
タイミングとか間とか全て計算してだけど

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 01:02:18.31 ID:KWFP7DLZ0.net
東京の英語落語は字幕なの?
上方だと枝雀の流れをくむ英語落語があるし
英語と手話落語のダイアン吉日
英語・フランス語・スロヴェニア語落語の桂三輝とかもいるよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 01:42:42.59 ID:rBGbqdPO0.net
次スレ立てるの950じゃ遠いかもなぁ
放送日に近いとすぐ消化されるだろうが

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 02:15:31.82 ID:ttgiUCLp0.net
980でも良いかもな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 04:44:56.71 ID:8n3ys+Oj0.net
>>974

快楽亭ブラック師匠ですねわかります

www

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 05:33:14.00 ID:OCKd9a9y0.net
>>968これ
逆に助六は寄席で言葉覚えたようなもんだからな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 07:06:01.03 ID:hEBgzjr50.net
>>976
今は亡き英語でしゃべらナイトで紹介された時見習いさんがやってたのを一度見たことがあるな
現八雲師匠の初演どころの騒ぎじゃない、本当にしゃべるのがやっとかっとという
落語でもなんでもないシロモノだったが、まあ見習いさんなのでしょうがないね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 07:16:17.16 ID:01fXq2wH0.net
>>951

はようめよう

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 07:58:56.12 ID:lKo/Nf0qO.net
談志と志ん朝、どっちが上手い?とかそういうネタふったらすぐに埋まると思うよ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 12:14:47.58 ID:rBGbqdPO0.net
山ちゃんの師匠のイントネーションが気になる
昔はああだったの?

これ以上差がついちまうのは嫌だのシーンのBGMいいね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 18:30:56.70 ID:sj9j0+zu0.net
>>983
どっちも聞いたことないとか言って両方のファンからこれを聞けと言わせて見せるよ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 18:33:00.00 ID:sj9j0+zu0.net
そういえば枝雀さんの息子さんが枝雀さんとはまったく芸風が真逆で同門のざこばの弟子になってんのな
さっき知った

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 18:43:01.81 ID:Mak2jLOT0.net
>>986
桂りょうば確かに芸風は間逆っぽいけど細かい所作とか枝雀に似てたよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:43:57.18 ID:huemo6C20.net
志ん生と志ん朝は親子だけど、
顔以外に似てるところあったっけ?

芸風は明らかに違うし。

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200