2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和元禄落語心中 4席目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:36:22.35 ID:JSeD0qv40.net
昭和の落語界を舞台にした噺家の愛おしき素顔と業を描く期待の一作
―――――――――― 注意事項 ――――――――――
・【実況厳禁】実況行為は各実況板で。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。

前スレ
昭和元禄落語心中 3席目[転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452455916/

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:13:37.28 ID:ixeidSU30.net
自分はBGM は演出としてあってもいい派
なかったらなんかしらけそう…

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:14:18.18 ID:bU6aeumj0.net
>>156
確かに長いと思ったけど
下手な落語を聞いて我々視聴者にもハラハラしながらつまらない時間を過ごさせたかったのかと思った

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:14:36.98 ID:AThlHHaI0.net
>>139
次回から加持と綾波がイチャイチャする展開だからいいだろ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:15:42.45 ID:zTMd8QOX0.net
>>157
サントラCDにフルの死神入ってるから聴いてみるといいよ。死神がキモ恐くてぞくっとした
iTunesでも買えるよ

>>159
そうそう。そこら辺が石田スゲーな感想になってるね

アニメもサントラも八雲として喋ってるから石田彰としての落語を聴いてみたいもんだ。

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:18:05.06 ID:SwlvtFBg0.net
みよ吉絶対男にも女にも叩かれる性格してるから次から荒れそうだな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:20:26.15 ID:LXiGoi620.net
次回はみよ吉まだ登場するくらいで終わりそうなような

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:23:37.29 ID:DdctBdhw0.net
菊比古も助六もあまり褒められたもんじゃないしな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:25:39.30 ID:uA3HDEsE0.net
みよ吉襲来は4話らしい
次回は、比較的穏やかな回になるかな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:27:03.29 ID:3hSQzyQn0.net
石田さん風邪かな?
今週鼻声に聞こえる

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:28:56.43 ID:ixeidSU30.net
>>168
Thank You!聞いてみる楽しみ!

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:29:32.69 ID:ixeidSU30.net
鼻声だよね

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:29:53.40 ID:AItYXlfh0.net
助六迫力あって圧巻だったけど、声を張られるとどうしてもランプの精が頭に浮かんできて笑ってしまった

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:32:56.65 ID:aa1Oq+Wl0.net
風邪ひいてるとおもうよ、石田さん体が強い人じゃないしわりと体調崩し気味なんじゃないかな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:35:52.04 ID:li3PEVuv0.net
努力で埋まるもの 埋まらぬもの

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:37:27.00 ID:wrc1uwsKO.net
考えてみたらカヲルトウジ加持綾波か

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:45:22.92 ID:SwlvtFBg0.net
しかし運転手さん長生きだよな
いくつなんだろ
名人がガキの入門時からいるって相当な御年だろうに

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:05:49.31 ID:PtmOo6sW0.net
>>165
BGMで不穏な空気感を付加しとかないと棒読み気味だけどふつうに上手い落語という微妙な感じになっちゃうか
初太郎の方は明るくにぎやかなBGMにしてたな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:06:54.80 ID:zeN9EAKlO.net
>>180
与太郎編で72歳
八雲と助六編で40前後だろうが絵がちょっと老けすぎだな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:29:54.27 ID:XKqPIvoJ0.net
>>168
iTunesで検索かけても死神だと本職さんのしか出ないし
昭和元禄〜だとブックしか出ない
検索語何にしたらサントラ出てくる?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:33:56.12 ID:VWsAtHzN0.net
>>183
昭和元禄落語心中音曲噺其の一

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:36:42.27 ID:2U0CODtm0.net
若師匠は陰キャすぎて与太郎や助六みたいな陽タイプがいないと見ててしんどいな

あと師匠が駄々滑りしてる落語シーンは早送りボタン押したくなるのをこらえるのが大変な位いたたまれなかった
あのツラい空気出す演技できる石田さん凄いね、滑ってる芸人見せられる客ほどツラいものはない…

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:37:15.08 ID:zTMd8QOX0.net
>>183
ハイレゾ配信だったが聴ける?
お好きなところからどうぞ
ttp://www.starchild.co.jp/sp/news/20151214135.html

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:43:34.86 ID:XKqPIvoJ0.net
>>184
ありがとう
でもiPhoneからだとダメみたいだから諦めるわ
昭和元禄落語心中音曲噺其の一は見つかりませんでしたになるし
CDジャーナルのページから飛んでもサントラ出てこない

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:20:07.23 ID:T8rPFXRE0.net
>>187
>168だけど、見かけた記憶だけで書き込んでしまった
期待させてしまってごめんな?
ネット配信だとピンで買えるから、チャンスがあったら聴いてみて

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:38:45.66 ID:q81QB0Gz0.net
>>186
ウォークマンユーザーだからハイレゾ嬉しい
無事買えたのでじっくり聞いてくる

>>168>>184もありがとね

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 00:54:02.20 ID:OLb570v00.net
3話目はopあるといいな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:00:12.62 ID:w1EvlzEL0.net
基本的に好きな雰囲気の話ではあるが
腐女子くさい男キャラ作りが気持ち悪さを感じる

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:04:05.23 ID:4fz5nkP90.net
なよってしてるのは歌舞伎出身だからという設定なんかな
でも銭湯で胸まで手ぬぐいで隠すというのはキモかったな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:04:30.41 ID:/h+mjCI20.net
なんとなくヒカルの碁を思い出した
しかし比べてみると似てるとは言えないな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:06:05.35 ID:rw4bAgp/0.net
歌舞伎のぴんとこなだっけ
ドラマになってたやつ
あっちのほうか近い気がする

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:07:30.21 ID:cXqXa2Qb0.net
芸者の家とか言ってたけど芸者ってなんだっけ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:12:59.92 ID:4Bb9YGC60.net
夜行列車に乗りながらラジオドラマで聞きたい

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:18:18.75 ID:T8rPFXRE0.net
菊比古が助六に膝枕で耳かきして助六が頬染めてるのをネットで見つけたのが最高にキモかったな
何かの特典みたいだったが、あんなん喜ぶの腐だけだろ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:19:14.86 ID:RukVC4T20.net
作者が商業BL描きだからしょうがない

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:20:35.24 ID:pFl+ti9r0.net
女向け、しかもBL作家原作者のアニメ見て何言ってんだって感じ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:23:28.02 ID:LKOd9HKO0.net
>>195
宴会で伝統芸能を披露する人
歌ったり踊ったり楽器を演奏したりする

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:23:58.53 ID:w1EvlzEL0.net
そんな偉そうに誇らしげにいう話でもないな
落語メインの普通っぽいアニメとして見た層からは
気持ちわるいのは事実

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:24:22.59 ID:Rrim0MPg0.net
>>197
1話はOVAのカット版で尺的に色々カットされていて無かっただけであれ原作通りだし
元々男オタ向けじゃない上原作ファンだってここにはいるのにそういうこと言うのやめろや

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:26:03.80 ID:pFl+ti9r0.net
>>201
誇らしげに言ってるわけじゃない
男性向けの萌え系アニメわざわざ見て
本スレで女キャラの萌え要素がキモいからこれさえなければいいのにとか女オタが言ったらぶっ叩かれるだろ
それと同じ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:41:34.32 ID:T8rPFXRE0.net
>>202
原作のシーンの話をしてるんじゃないよ私だって原作ファンだし
見た絵探してきた
アニメディア2月号の付録で両面ポスターのようだ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 05:56:50.50 ID:d60BU7hd0.net
落語うんちくとかやって腐が好きそうだとは思うけど面白くない

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 06:19:04.66 ID:9G1nx+5MO.net
菊比古の失敗シーンはいたたまれなかったな
後々名人になるのがわかっているから良かったものの

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 06:33:31.32 ID:lg+tRBS60.net
2話は、好きでもない落語を始めた菊比古と、
落語が好きで楽しくてしょうがないとう初太郎の対比が巧かったな
今後どう変化していくかが監督、演出の腕の見せ所で楽しみ
予告を見る限り、女が絡んできそうな雰囲気

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 06:39:10.50 ID:RukVC4T20.net
>>206
逆に自分は「かの大名人でも初高座はこんなもんだったんだな」とちょっとニヤッとした。
でも、BGMの入り方が本人の焦りを上手く演出してて少し胃が痛くなったのも事実。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 07:25:54.58 ID:BvKN9YYr0.net
この作品は落語を題材とすることでアニメの地位を上げたいの?
声優が落語に挑戦とかナメてるとしか思えんわ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 07:27:28.00 ID:WIHvPzio0.net
何言ってんだこの馬鹿ww

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 07:45:50.46 ID:f5narIbc0.net
どこからつっこめばいいのか

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 08:33:43.04 ID:jI3MU6Gx0.net
たしかにBLっぽさはあるが、これくらいならあまり気にならないな
声優がいかにも媚びてるような若手じゃないし、演技としてちゃんとしてるからかな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 09:18:30.67 ID:/SH7wWQ+0.net
小夏は八雲の愛人?
落語で勝てなかったから娘を犯して勝ったつもりになってるの?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:11:02.09 ID:RukVC4T20.net
そんな事したら師匠は今頃小夏に殺されてるだろ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:13:34.54 ID:m/TrVcce0.net
釣りだろ
スルーしろよ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:25:28.33 ID:KR4bc7WB0.net
過去編面白いと現代編が一人勝ちって話が逆に不安だな
ライバルは必要じゃね

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:35:58.29 ID:gYnXuNg30.net
>>216
まず過去編と現代編戦う人物ちゃいますやん

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:42:40.37 ID:F23DpGSl0.net
このアニメ師弟愛やら兄弟弟子の切磋琢磨を描いたほっこり系かと思ったら違うのか
ドロドロ昼ドラ展開とか残念だ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:40:32.78 ID:zC0buqwe0.net
原作からしてそういう話じゃないからなあ
与太郎が真打ちに上がっていく経緯とかも別に他の噺家の中でライバルと戦い能力を伸ばしてやっていくとかそういうことではなく
落語会と演芸としての落語と向き合う・己の落語と向き合うという感じ
主人公与太郎がまた戻ってくるとはいえ、取り巻いている人たちの現状とかも描かれるしね
主人公1人に常にスポットが当たっているような漫画じゃなく、与太郎の目を通して周囲を描いているようなところがある
あと八雲と八雲の過去がもう八雲が裏主人公なんじゃないかと思うくらいにずっと出張る
過去編での因縁もずっと与太郎編に絡んできてかなり重要だしな
少年漫画的な気持ちいいサクセスストーリーを勝手に期待してしまった人には残念だろうけど
年齢層高めの女性向け雑誌原作のアニメだということを念頭において欲しいかな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:50:27.54 ID:FMFi+jmN0.net
作者の本音としては

先代助六×八雲
与太郎×八雲
のBL

さらに言うなら

志ん生×圓生
志ん朝×圓生
の同人みたいなもの

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:56:17.07 ID:SpnPSeU50.net
少年助六の声が聞き取り辛い…
何喋ってんのかさっぱり分からん
これは駄目だろう

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 14:08:14.36 ID:O6M2zC/u0.net
かといってそのへんのキャワイイショタ声の声優持ってこられてもホモくささが加速して嫌だろう

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 14:15:40.16 ID:3eeoP0mw0.net
子役連れてくれば良かったのでは?何話もあるわけじゃなし

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 14:21:42.90 ID:Rrim0MPg0.net
個人的には何話もあるわけじゃないからこそ本職の声優じゃなく本職の落語家でよかったと思うな
これがずっと続くならつらいww
AパートだけだしAパート内の見せ場は助六の落語かなと思うので
野ざらしはその後何度も象徴的に出てくるしね

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 14:40:43.50 ID:O2rKOnRT0.net
助六少年の声は昔のアニメの声優って感じでなんか懐かしかった

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 14:51:14.26 ID:7cg6KERu0.net
ヤクザと子供作って集金装置に托卵という女の夢の詰まった話だと聞いている

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 15:15:18.13 ID:WLbZfz+5O.net
ショタ助は日常パートはやっぱ微妙に抑揚が落語にしかない感じ
でも気になるほどじゃない
まぁ日常パートだけ声質似てる三瓶とかで聞いてみたくはある

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 15:23:04.35 ID:V0YadPT80.net
>>224
落語家に動画のリップシンクロに同調させて話させ、
秒単位のシーン割の尺の中収めて演技させるのは至難の業

おまえ、声優舐めとんのか?

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 15:28:12.12 ID:q3a7dQRi0.net
おまえ、落語家舐めとんのか?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 15:30:40.08 ID:4fz5nkP90.net
まあ本職の落語家が初高座とか師匠クラスとかいろんなレベルのオーダーに自在に演じわけが出来るわけがないな

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 15:34:17.13 ID:uyJXroYe0.net
>>230
落語監修の人が、前座はこの程度って感じで示してるとおり、一定のお手本があるだろうから、
初高座・師匠格ってレベルのオーダーはできるでしょ。

それにキャラをのせて、他のセリフと合わせるって役者要素は別だけどな。

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 15:34:38.85 ID:Rrim0MPg0.net
>>228
放送されてるってことはその至難の業をやらせて完成したってことで何の問題もないじゃん
意味分からん
そりゃ演技と落語(あくまでアニメの中の演技としての)が両方がばっちりできて
キャラの声としても合ってる人がいるならそれが一番いいが現実問題難しいわけで
今回十数分のための子供役キャストとしては落語家が演じて全然よかったと思うけどね

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 15:41:51.80 ID:V0YadPT80.net
>>232

お前が本職の落語家使えとかホザいてたからだろう?

うすらヴァカか? テメーの言ったことも忘れたか?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 15:43:08.70 ID:w/GeYE/DO.net
ケンカいくない

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 15:44:30.77 ID:Rrim0MPg0.net
>>233
使えなんて言ってないんだけど…
別にあれでよかったんじゃないと言っただけだ
むしろAパートだけとかじゃないなら辛いから声優の方がいいって書いてるんだけどよく嫁

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 15:48:39.94 ID:V0YadPT80.net
>>232>>235  D:Rrim0MPg0

今回の話は、タッチで二つ目レベルかそれ以下のこぶ平(現・九代目林家正蔵)
が単に脇役キャッチャー演じるのと訳が違うんだぞ。

当時この役演じてくださいて言われてたら、座りションベンして逃げ出すと思うわw
現在でも承諾はしないわw

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:04:59.51 ID:Ai86mqex0.net
仮に子役連れてきても下手くそとか子役使うなとか言われるのが目に見えてる
いかにもショタ!なショタ声得意な声優使ったらホモくささ倍増でそれはそれで文句言うやつはいるだろう
何やっても文句出るんだからもう気にしないのご一番だよ子供時代は一瞬の出番なんだし

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:35:19.95 ID:SpnPSeU50.net
作風というか雰囲気はいつだかのジャズアニメに似てるな
キャラも若干かぶってるし

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:35:59.85 ID:2jwfoShY0.net
>>227
そうだ三瓶さんがよかったなあ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:46:21.03 ID:SpnPSeU50.net
べらんめえ口調だし、田村少年が良かったかなあ
なんにせよ、もう少し聞き取りやすい声質が良かった
イヤフォンで聞き直したけど、これでもまだ聞きにくい

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:50:18.91 ID:F23DpGSl0.net
>>219
なるほどわかりやすい
ありがとう

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:53:10.68 ID:1uxpW2HR0.net
あのガキ助のイントネーションはへんだよな

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:07:54.20 ID:B1TIl7k40.net
親から録に教わらず寄席で覚えた言葉遣い
日常会話のイントネーションが変に聞こえても仕方がない

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:33:00.09 ID:K+cVjlPH0.net
子供はジブリみたいだった
アニオタにはウケが悪そうだけど一般人には喜ばれそうな感じの

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:12:27.77 ID:P6NsnXKD0.net
子供はもう出てこないんだからいいじゃないか

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:35:01.74 ID:f5narIbc0.net
>>219
アナタヤサシイ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:29:36.47 ID:bKR57J4G0.net
>>131
>>136
現実の昭和とは違うパラレルワールドなのかよ
なんか嫌だなあ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:38:52.08 ID:kj1u0VwX0.net
>>136 これまじ?
いろんな落語家がでてきて落語家同士のあれこれとか業界の様子を描く、とかじゃなくて本当に主人公がオンリーワンヒーローな世界で対抗馬もなんもないのか

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:58:54.11 ID:f5narIbc0.net
>>238
なんでそんなにライバルと切磋琢磨させたいのか
まあ見てなって、パラレルでも対抗馬無くても面白いから

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:58:59.82 ID:12rQsKHp0.net
>>141
あれはワザとまだ若いから「地でしゃっべてる風」を強調してると思うよ
いわば明石家さんまが落語を語ってなくて地でしゃっべてるような感じ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:59:47.83 ID:f5narIbc0.net
ごめん、レスつけ間違えた

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:08:31.58 ID:gYnXuNg30.net
>>250
え?山ちゃんが「20未満の役のはずなのに山ちゃんの実年齢50代のまま」だって話だろ?

誰も素の山ちゃんじゃなくて、「落語家の様な落語家らしい噺をして欲しい」なんて言ってないと思うぞ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:14:11.02 ID:EmYrokEu0.net
>>136
について触れようとしたら、似たレスがいっぱいあったw

いわば、金馬もいない、若手四天王も出ない、
上方落語の復興もなかったifの世界で、
時代の趨勢に取り残された、古典芸能として
細々と残っている落語、という設定か。

タイトルの「落語心中」は「落語への心中立て」
(=落語への愛情を守りぬくこと、落語への義理をあくまでも貫くこと)
というニュアンスで捉えていたけど、ちょっと違うのかな?

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:24:16.75 ID:Z0pMwNBC0.net
なんか男女逆転の大奥の漫画思い出したな
あれも作者BL作家だったっけな…

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:48:29.84 ID:JhgWr95r0.net
原作読まない方がいいぞ面白くないから
特に助六と女が死ぬ所なんて1ページで終わる
窓の手すりで小夏の母親が八雲師匠と心中しようとしていた所に
助六が来て小夏を止めようと駆け寄ったら手すりが壊れて小夏の母と助六が落ちて死ぬんだけど、どのくらいの高さから落ちたのかすらわからん
まぁ、アニメは多少ましになるとは思うが期待すんなよ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:54:29.01 ID:9G1nx+5MO.net
お前わざとだろ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:58:34.94 ID:fGmsPMpR0.net
アニメから原作入る奴は少なからず居ると踏んでる
ソースは俺
実際の落語とは一風変わった当世風な雰囲気にそそられる

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:04:29.66 ID:f5narIbc0.net
>>254
うん、自分もこの作者さんはよしながふみを連想させられる
自分の趣味以外のものも取材で描けたら、本当に天才だと思う
今後楽しみ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:33:07.58 ID:VRR6Lpi10.net
255はちゃんと読んでないの確定

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:36:29.85 ID:Q+wDH2AG0.net
落語はオマケだっつうの

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:20:23.83 ID:8Ijzk1BS0.net
あまぞんでぽちっと買える落語のCDでおすすめある?

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:33:39.30 ID:qtB4CaAE0.net
ちょっと菊比古のプロファイリングをやってみる。
実は2話の前半だけで菊比古の過去がきっちり暗示されてるんだわ

付き添いの人(しかも家族ではない)がいる
呼び名が坊(ボン)
怪我で踊れなくなった
菊比古は花柳界と関係がある
「捨てられたんだろ」と言われて泣き出す

これだけデータが揃ってると推測可能
多分、菊比古はどこかの有力者か身分のある人間か、そういう男性と芸者の間に生まれた私生児だ
それで、生まれた後、花柳界のつてで踊りの師匠の家(今で言えば日舞だな)に里子に出された
だけど、怪我のために踊れなくなって、踊りの師匠の家を出ることになって
今度も母親のつてで落語家の家に来たという流れ、これで大体あってるはず
(ただ、父親から八雲の家にいくらか金銭的援助はあるらしいね)

菊比古の性格が色々歪んでるのは、二回も家族に捨てられたからだね

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:36:03.87 ID:JULsq70D0.net
なんだこの妄想は

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:37:31.45 ID:gYnXuNg30.net
ゆ、歪んでる?どこがだ

養子や里子の特徴として、他人の目が生き死にを左右するから
期待に応える大人しい優等生になりがちだが

さっぱり飛躍しすぎで分からん

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:41:09.81 ID:Rrim0MPg0.net
>>262
前半の情報と後半の妄想がどう繋がるのか分からん…
というか菊比古は「女系家族に生まれて」と自分で言っているから
最初から生まれたのは踊りの家(=女系家族)=実の親がいる家、だと思うが…

大体これであってるはず、金銭的援助はあるらしいね、とか
自分の妄想ガチで信じ込んでるっぽくて怖い

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200