2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガル 銀貨6枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:45:48.43 ID:qiiNQ/Fy0.net
生きるって、簡単じゃない。
――――――――――――――注意事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日程および配信日程
・TOKYO MX               1月10日より 毎週日曜24:30〜
・AT-X                      1月10日より 毎週日曜24:30〜 ※リピート放送あり
・ABC朝日放送                1月13日より 毎週水曜26:44〜 ※初回放送は26:49〜
・Amazonプライム・ビデオ        1月13日より 毎週水曜25:00〜
・BS11                      1月15日より 毎週金曜23:30〜
・ニコニコ生放送                  1月16日より 毎週土曜23:00〜
・ニコニコチャンネル               1月16日より 毎週土曜23:30〜

☆関連サイト
公式サイト:http://grimgar.com/
公式Twitter:https://twitter.com/grimgar_anime?lang=ja
原作公式サイト:http://over-lap.co.jp/narou/jumonjiao/
Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/grimgar/

☆原作スレ
十文字青 総合スレ24
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1452650696/

☆前スレ
灰と幻想のグリムガル 銀貨5枚目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452700086/

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 14:02:55.78 ID:o8aL7UrK0.net
鎌で刺せるならナイフで切れるよね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 14:03:12.32 ID:rcx9dYqw0.net
有名だけれど
これなら軽装だっぜ(゚Д゚)
http://i.imgur.com/dDqtUcT.jpg

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 14:09:48.09 ID:wa9rql9w0.net
>>811
聴いた話によると
正面からの場合は左手で相手の髪をつかんでひっぱって
右手でクビの後ろを狙うんだって
ダガーでもできるそうだよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 14:15:45.10 ID:FhVaWLrt0.net
つか原作だと主人公達も槍使った事あるし装備制限とかはねーだろ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 14:27:50.18 ID:bxZPzuyG0.net
長くて木に引っかかる→うっそうとした森なら鉈使えよ
盾を使うため片手がふさがる→盾使ってないじゃん
槍をつくる技術がない→槍はあるらしい
装備制限が〜→違うらしい
ダサいから流行ってない→多分これだわ
ふざけた主人公たちのふざけた服装からみても見た目第一で装備を選ぶ世界観なんだろうよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 14:29:35.90 ID:o8aL7UrK0.net
>>820
ドラクエみたいにかっこよさってステータスがあると思えば

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 14:33:09.53 ID:PLYgTbH20.net
時系列変わってるらしいから今後やるのかもしれないが、何故そうなったのかが抜けてるから
認識外に強制力があるとか特有のルールに従って動いてるみたいでゲームっぽい感じ?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 14:38:25.90 ID:R9YcKWiv0.net
>>800
ランタって真っ先に死にそうなタイプじゃん

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 14:48:16.65 ID:Hs04FteF0.net
防具が足りなけりゃ頭に鍋でもかぶる、腹にはサラシ、なければ毛布でも巻きつけておく
盾が割りに鍋のフタでも持つ、腰に荒縄をぐるぐる巻きにしておくのも刃物が通りにくくて良い
長剣とかは折れるので予備の武器として棍棒(まきざっぽう)を背中に何本か括りつけ、
ツブテ用の石を入れた革袋を腰に巻き付け、いざという時にはブラックジャック代わりに使う
森のなかを歩くと木の上から毒虫やヒルが落ちてくるので頭には手ぬぐいを被り首にはボロキレを
巻きつけておこう、さあ、用意ができたら冒険に出発だ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 14:50:43.75 ID:rcx9dYqw0.net
この素晴でありそうなネタやなw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 14:54:26.69 ID:Kf+hfl1O0.net
グリムガルは音楽が素敵でさらに使い方がうまいね
場面場面に使われるものがよりグリムガルの作品の雰囲気を作り出してると思うよ!

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 14:54:34.18 ID:uUF31YeR0.net
>>810
ゲームな可能性は高いけど、職業によって槍が使えないということはないし文字が日本語かは分からない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 14:56:47.60 ID:3hLprjb90.net
>>826
OPもよさげだけどBGMもいいよな サントラ出て欲しい

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 14:57:57.24 ID:PLYgTbH20.net
>>824
最初からそんな考えつくかはともかく何回か森に入るうちに徐々にそんな感じなりそうだな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 14:58:20.92 ID:zcuk0JBy0.net
音楽は良くても使いどころは良くないだろ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:00:20.14 ID:LZ/o47780.net
サントラは確かに欲しい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:03:58.21 ID:PLYgTbH20.net
1話EDのイントロは軽やかで好き

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:12:20.85 ID:j7jn+Nie0.net
いまのところ、あいうらのフェティズムと吉野のウザさが拮抗してる
天秤の傾きで視聴切りか円盤購入かが決まる

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:14:32.21 ID:wa9rql9w0.net
でもさ、アニメオリジナルでゲーム世界って事にして
死んだ、あいつらも現実世界で生きてますよendでもいいんじゃないかな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:18:19.46 ID:b9U/rs0g0.net
>>829
かなり珍しい展開だからアリだと思います。作画組が地獄見るけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:18:39.19 ID:uUF31YeR0.net
この作品の小テーマ「ランタをいかにスルーしコントロールするか」

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:21:58.97 ID:LZ/o47780.net
ゲームか異世界かそれとも死後の世界かはまだどうとでもなるからわからんよ
小説だと死にそうになると唐突にゲームオーバーってのが頭に浮かんだり
画面が光る箱の前で座ってる自分を思い出したりする描写もあるし

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:22:50.89 ID:YRZIGRgo0.net
まあ1話はシホルのふとももに傷がついただけで敵も主人公PTもダメージを負っていないからゲームいいたい奴の気持ちは解る

2話でそんな幻想は吹き飛ぶけどなw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:24:19.09 ID:/YnHYYGN0.net
>>838
まじかよ
二話期待してええのん?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:28:46.94 ID:AUYpBL0E0.net
ゲームじゃなかったとしたら
記憶いじられてなにもわからないまま半強制的に下っ端兵士として戦わされるとか結構ひどい話だな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:29:12.09 ID:X4ZYf/KX0.net
作者があとがきでアニメと小説は違うって強調してたしアニオリ展開も十分考えられるな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:32:47.31 ID:cZPzAmbA0.net
>>840
普通にひどい話だよ
目の前で誰か死ぬまでその酷さが実感沸かないってのも含めて

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:33:00.31 ID:3hLprjb90.net
ランタがうざくなくなった時はたぶんランタが退場する時だろう

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:33:56.61 ID:YRZIGRgo0.net
>>841
ひよむーとヨロズちゃんがいないし冒頭もアニメオリジナルだったから随分変えてくるかもね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:35:29.10 ID:PLYgTbH20.net
>>838
そこでゲームって判定するヤツいるのか。
逆にちゃんと切り傷が入るからゲームじゃないかも?と思うならともかく

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:36:23.20 ID:4/s+ofVs0.net
人間に味方するゴブリンなんてのもいるのかな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:38:01.33 ID:LZ/o47780.net
>>846
ゴブリンどころか普通に共存する街も外にはある

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:39:38.69 ID:wt8og+BU0.net
ランタいなきゃいないで喪失感ハンパ無いから死ぬのはちょっと…

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:40:42.08 ID:o8aL7UrK0.net
探せばランタと共存できるPTもあるはず

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:41:09.84 ID:X4ZYf/KX0.net
>>844
その2人はNPC感が強く出てたから外されたんじゃないかと思ってる
ゲーム物っぽさを消すには良い判断だわな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:41:24.69 ID:AosAX9Ad0.net
主人公PTには絶対無理だとしても
どうにかこうにかすれば人が生き返れる世界観?
それとも誰が何しようが絶対不可能?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:42:55.04 ID:RXzxhmE/0.net
サブタイトルにホイホイされて一話を観たけど
やたら自分の強さ弱さや世界での立ち位置や自分がどれだけ非力な身の上なのかにこだわるところがすごく今っぽいなと思ったな
あからさまに異世界から来たようだけどやっぱりこの世界で生まれた少年たちの冒険譚じゃ駄目なんだろうな
そういう意味ですごく今のネット層を意識した作品だと思う

美術の雰囲気とか良いのに過剰なエロボディ描写やちっぱいとかワンピースネタとか帳消しにしてて勿体無い
勿体無いというかそこが一番のアピールポイントで幻想世界は二の次かもしれないけど

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:44:03.90 ID:cZPzAmbA0.net
>>851
生ける伝説みたいな人が「もしかしてああすればワンチャンあるかも」ぐらいの思惑で探してる

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:13:46.33 ID:8OGqFUmL0.net
ノリが学園青春モノみたく感じる

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:17:29.35 ID:YRZIGRgo0.net
>>851
重症を癒せても死んだ人間は生き返らせるのはまず無理な世界

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:28:39.98 ID:BkqaAx/60.net
おっぱいちゃんエロすぎ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:29:47.33 ID:gj1+au1r0.net
薄い本描きたいんだがオークは出てくるんか?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:44:55.74 ID:gj1+au1r0.net
ググってたら砦奪還で出てくるっぽいな
どんなキャラデザインかはわからんけど燃えてきたわ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:44:59.13 ID:kbzNVSAl0.net
出るよ、ただオークはオーク以外を認めないから人間基準で可愛かろうが目に付いたら基本ぶっ殺される。
家畜は例外らしいが牛とか豚とか食肉用だろうね。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:46:51.84 ID:7F9zxm/G0.net
なんでオークの出欠が薄い本に関係有るのやら

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:51:32.11 ID:AQw1QBwp0.net
>>858
多分アニメだとそこまでやらんよ3巻の内容
1巻6話2巻6話で終了だと思う

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:51:44.28 ID:8OGqFUmL0.net
そりゃくっころの定番ですし

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:52:15.45 ID:RQS6pVml0.net
そりゃオークさんはファンタジー系薄い本の名男優だからなw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:52:30.91 ID:17+PpXaV0.net
俺ならゴブ程度なら倒せるはず
あいつらは何故あんな雑魚に倒せないのか理解できん
罠作ってそこに追い込んだりするとか発想しないのか

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:54:02.73 ID:8OGqFUmL0.net
>>864
見つけてから罠作って間に合うのか?
探すとこから始めるんだろうし

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:55:53.11 ID:17+PpXaV0.net
>>865
ゴブの出没地点探してそこらに罠作って見つけたらそこに追い込めばいいだけだろ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:59:39.74 ID:0QymhifK0.net
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160111152725

Josequervo 1話のタイトルがもろwizだったんで見てみたけど、薄いテンプレシナリオで途中長々と乳の話挟んでたり往年のwizファンはブチ切れ発狂間違いなし。
リンク2016/01/12

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:59:43.40 ID:8OGqFUmL0.net
>>866
戦闘の主導権向こうに取られまくってるのに「追い込む」とか器用な奴だな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:00:50.79 ID:R9YcKWiv0.net
まあ槍だの服装だの言ってるけど
リアルに考えたら爛れた性生活まっしぐらにしか成り様が無いよな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:01:43.85 ID:fKdhgbOl0.net
罠作ってそこに追い込んだりするとか発想とか
基本の知識とかぜんぶきえてんのに無茶いうなし
てか前提条件無視して好き放題言うやつはアホだろいい加減

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:02:28.72 ID:17+PpXaV0.net
>>868
罠にまで誘導できんとか救いようがないな
それすら無理なら死ぬだけ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:05:09.53 ID:8OGqFUmL0.net
>>871
だから苦労してるってお話なんじゃないのかこれ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:05:28.17 ID:RQS6pVml0.net
罠くんはヤリマンより更にアホだな
屁理屈こねる事すらしない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:05:45.47 ID:AQw1QBwp0.net
オークの知能は人間と同等やで

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:07:26.36 ID:R9YcKWiv0.net
そういやこれって亜人種がPCになったりはしないのか?
コボルドとかぬこ娘とかおらん訳?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:08:05.52 ID:7F9zxm/G0.net
ゲームやらケータイやらって言葉が出るから
現代っ子が来てるかコピペされているんだろう
犬猫などの生き物を殺せるかどうかが最初の難関かもな
最初が魚や虫系ならハードルも低かったろうな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:08:26.77 ID:LZ/o47780.net
AmazonにBDの登録きたな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:09:28.37 ID:G/dGhi8v0.net
異世界転生がなろうで流行った理由ってまさにこれだよなあ
俺が異世界転生したらこうする!ってな感じで気軽に物語が作れるから

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:09:47.79 ID:Sg1jwYjB0.net
地面に落とし穴と槍衾を仕掛けて敵をそこに追い込むという最強の作戦を考え付いた

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:11:58.82 ID:R9YcKWiv0.net
>>879は何処にしかけたか忘れて自分でハマるか、
他人がハマっちゃって「お前何勝手な事やってんだよ!」ってエライ事非難されてガン泣きしそう

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:12:53.92 ID:blogzNQP0.net
俺のことは槍マンじゃなくてバニーガール登山家って呼んでくれよ
バニーガール登山家は俺が考えたやつだから


>515 自分:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/01/17(日) 09:43:32.81 ID:blogzNQP0 [8/31]
>>513
ぶっちゃけそういうこと
敵が強くて困ってる!っていう展開なら出来ることを全部やってないとおかしいでしょ

例えば登山家が雪山で遭難して死にそうになる作品があったとして
そいつがバニーガールの格好してたらギャグでしょ
そういうこと

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:13:46.96 ID:2SdgRb9m0.net
>>878
欧米だとその俺ならこうする!がゾンビ物らしいな。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:13:49.22 ID:PLYgTbH20.net
>>878
知らない人に舞台とかそこでの常識を解説できて描写が楽だからって聞いたが。俺だったらこうするは知識チート系じゃ?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:14:43.26 ID:JwfqziNw0.net
ランタ連打ランタ連打
イグゾーアブーイグゾーアブ0

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:27:57.13 ID:66D8Jamq0.net
あの関西弁でしゃべる女の子の声よかったな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:31:49.22 ID:8qM3aXnC0.net
背景の色使い以外褒めるところはないな
背景自体は下手くそな水彩画って感じでクオリティは低い

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:34:09.48 ID:iWTL3+Eu0.net
ユメスレはないのか

888 :槍の人@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:40:17.24 ID:EREGlN6L0.net
>>882
HOTDなんかまさに作者の「俺のように考える高校生が無双する話」だわな
ヒロインBは槍使いだしなw

ただまああれもやられ役のモブとかいるんだけど
あれのモブのやられっぷりには、俺みたいな奴でも納得できるんだよな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:40:20.89 ID:j7jn+Nie0.net
>>885
薬莢、捨てるとこ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:52:25.63 ID:57tOtims0.net
中身の無いシナリオに無駄会話で間をつないでるのは
B級映画をリスペクトしてるのかな?って思った
久しぶりに純粋に退屈なアニメだと思うわw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:55:18.98 ID:iWTL3+Eu0.net
ゾンビが溢れたらとりあえずショッピングセンターいけばいいんでしょ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:57:03.20 ID:xFb+qQj60.net
ゴブリン戦どうなるかなー

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:58:01.92 ID:liQvDxlu0.net
背景は勿論、人物作画も良いだろ

894 :槍の人@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:58:56.07 ID:EREGlN6L0.net
>>891
あれってゾンビ=大量消費者たちの暗喩である、ってことらしいし
ショッピングモール立てこもりはいずれ決壊して
田舎で自給自足とかがハッピーエンド条件になるんじゃねーかな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:03:58.45 ID:R9YcKWiv0.net
ゴブリンが妙にかわいい感じな上に
webでもゴブリン何とかってやってるから
コレちゃんと殺れんのか?とは思う

896 :槍の人@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:03:58.83 ID:EREGlN6L0.net
暗喩ということで言うなら、この作品だとやはり
義勇兵見習いは派遣労働者の暗喩なのかねぇ
だとすると構造をどうにかせんとという話になってしまうが

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:05:20.51 ID:W5S0ngCO0.net
団欒してるゴブリンを一掃していく冒険者達が悪者なのです

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:06:53.01 ID:niWqN2W60.net
原作1巻読んで思ったんだけど
戦士以外は全員最初神官でもよくね?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:07:25.61 ID:7F9zxm/G0.net
最初の銀貨10枚が借金扱いじゃないところに良心がある

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:10:40.00 ID:AosAX9Ad0.net
戦士を選んだから大剣ぶんまわせるんじゃ無いのか?
そうじゃ無いなら全員回復魔法使えるようにしない理由は無いな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:10:41.10 ID:LBW6JnH20.net
>>898
真っ先にMMOで『神官ばっかりかよ!!』とランタになって騒ぐタイプだろ?
(んで自分も神官と)

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:13:53.15 ID:niWqN2W60.net
>>901
すまん。お前の言ってることが分からない

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:19:41.73 ID:LBW6JnH20.net
>>902
KYか!!
(皮肉も通じないとは・・・・・・)

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:22:06.61 ID:niWqN2W60.net
俺のレスも皮肉なんだが…

905 :槍の人@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:22:11.87 ID:EREGlN6L0.net
>>900
俺がスレで小耳に挟んだところによると
ギルドの知識は門外不出だとか?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:28:18.28 ID:R9YcKWiv0.net
「生活かかってる」ってのを大々的に謳っている辺りが他の異世界モノとは違う訳だよな
そういう意味でむしろアヴァロンとかに近いんだけど
あっちがすっかりやさぐれて合成酒飲んだり犬飯喰ったりしてるのとは対照的に、
みんなで自炊して和気藹々食事したりしてる辺りが現代的ファンタジーって事なのか?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:31:32.30 ID:LBW6JnH20.net
>>906
7巻辺りだと前半はそのアヴァロンに近い状況だね
犬型MOBを焼いて食ってた

908 :槍の人@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:32:19.15 ID:EREGlN6L0.net
1話の印象だと殺伐系よりは
駄目人間またーり系に見えなくも無い
スレ見てると前者らしいが

あれか「3話で世界観が変わる」系を狙ってんのか

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:50:09.37 ID:R9YcKWiv0.net
最近ヒットしたダンジョン飯も生活系だし
無双モノから生活系にシフトしているのだとすると、
それはコンテンツとしての成熟によるものでもあろうが、
受け手の現実逃避願望がより深化しているという風潮でもあるのではなかろーか

PCゲーのMODとかも大体みんな最初はUI系とか戦闘バランス系とかグラフィック強化系とか入れる訳だけれども、
それ以上にハマる奴ってのは生活系MODに手を出すし

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:51:09.06 ID:P7hu+A9t0.net
リアルな異世界物なら女も露出控えろよとは思う
あんな森歩くだけで傷だらけになりそうな服装はなぁ
大剣売って服買おう
あれだけ鉄が使われてるなら高く売れるはず
少なくとも防具買う金くらいは貰えるだろう

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:58:30.29 ID:8OGqFUmL0.net
魔法があるんだから防御+ついた魔道具なんだろ
察してやれよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:03:44.12 ID:LBW6JnH20.net
魔法使うゲームのルールなんて様々だけどな
複雑なルーンをきる為に衣服か柔らかい防具しか装備できなかったり、
発動体となる杖を持たないと魔法が使えなかったり(代用品があれば杖じゃなくてもOK)
重鎧を着る作品もあるが下手すると鎧自体が杖でパワードスーツみたいなものだったり
まあ、いえることは、インテリ系に重たい装備はオススメできないって事

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:06:03.31 ID:/IdNTNgX0.net
装備は金貯まったら徐々に買っていく
最初はタンクのモグゾーの装備を重点的に揃えるために皆で金を出し合う

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:07:13.06 ID:8OGqFUmL0.net
これちょっと読んだけど
ギルドで習わないとできない事と習わなくても出来ることの区別がよくわからん
単に習わなくてもできるけど自分で開発なりするには時間掛かり過ぎるとかいうことなのか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:08:22.95 ID:P7hu+A9t0.net
外国のゲームだと魔法系キャラもガチガチに鎧着てるけどな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:10:58.79 ID:rykQUMHm0.net
>>914
まあそんな感じだな
実践で使えるレベルにするにはギルドでコツ教えて貰って練習した方がいい

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200