2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガル 銀貨6枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:45:48.43 ID:qiiNQ/Fy0.net
生きるって、簡単じゃない。
――――――――――――――注意事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日程および配信日程
・TOKYO MX               1月10日より 毎週日曜24:30〜
・AT-X                      1月10日より 毎週日曜24:30〜 ※リピート放送あり
・ABC朝日放送                1月13日より 毎週水曜26:44〜 ※初回放送は26:49〜
・Amazonプライム・ビデオ        1月13日より 毎週水曜25:00〜
・BS11                      1月15日より 毎週金曜23:30〜
・ニコニコ生放送                  1月16日より 毎週土曜23:00〜
・ニコニコチャンネル               1月16日より 毎週土曜23:30〜

☆関連サイト
公式サイト:http://grimgar.com/
公式Twitter:https://twitter.com/grimgar_anime?lang=ja
原作公式サイト:http://over-lap.co.jp/narou/jumonjiao/
Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/grimgar/

☆原作スレ
十文字青 総合スレ24
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1452650696/

☆前スレ
灰と幻想のグリムガル 銀貨5枚目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452700086/

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:06:37.53 ID:o8aL7UrK0.net
>>558
溶鉱炉は兎も角玉鋼を準備できたら苦労しないわなw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:06:39.81 ID:QBirs8EV0.net
>>539
俺はお前の言うことは分かるよ
だけどここには来て欲しくない
お前の言うことは多くの人が分かってるんだよ
ただお前とは違って、装備に突っ込むのが野暮だということも分かってる
それでもお前に反論するのは、野暮なお前にイライラしてるからだよ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:08:05.20 ID:Q35fmR0c0.net
今度は鋼マンかよ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:08:23.35 ID:blogzNQP0.net
>>564
>>508のやつに鉄の原料になる石と木炭と石灰石を投入して下から取り出すんよ

炭素のために木炭が必要だから
鋼を大量に作る場所の周りは木が枯渇するんやな
もののけ姫見たことあるか?
鋼を作るたたら場が森の木を切りまくってそれで対立してたやろ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:08:29.52 ID:NVNiDi1V0.net
これキャラがすげーひんじゃくなモンハンみたいな感じなのかな?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:08:32.40 ID:o8aL7UrK0.net
>>562
どっちかって言うと、ゴブリン程度に手こずる才能のない雑魚人員を間引くために悪意をもってやってるようにも見えるわ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:09:05.07 ID:et+8Kl+o0.net
>>564
たたら製鉄でぐぐれ。溶鉱炉ができるのは耐熱煉瓦がつくれてからだぞ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:09:40.63 ID:AQw1QBwp0.net
だからもうID: blogzNQP0はNGにしちゃいなよ
相手してもイラつくだけなんだから

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:09:52.61 ID:ovCndGgw0.net
学校に何個かさすまたがある所あるけどあれで棒切れや包丁もった奴とか
素人のおっさんが制圧できるからな。双方素人同士だけどさ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:10:29.28 ID:G4q7etfd0.net
>>572
ここは槍の人と建設的な議論を交わせるスレだぞ
嫌なら出てけよ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:10:46.50 ID:4/s+ofVs0.net
武器が槍になったら、このアニメが劇的に面白くなるんならその意見に賛成するがなw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:11:04.93 ID:blogzNQP0.net
>>566
原作でなんかああいう格好をしなければならない設定でもあるのかと思ったけど
反論で出て来ないってことは無いんだな
バニーガール登山家アニメとしてぬるーく見ることにするよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:11:54.03 ID:XiS22zHN0.net
>>570
つうかあの街には余計な仕事もないみたいだし
自活出来なきゃさっさと死ねが正解なんじゃないの?

前スレで説明してた人がいたけど
あいつら最初は小動物で練習しようとして
結局負けるようなボンクラらしいから
あの世界の人からしたら全く見込みがない存在なんだろうし

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:12:26.63 ID:/YnHYYGN0.net
>>570
まあ、情報も自分たちで集めろっていってたからなあ
言われるがままなんてだめなんだろうな
その代償は払うようだし

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:13:17.03 ID:psKZ1Plu0.net
ID:blogzNQP0 さんは、棒術に長けたプロ義勇兵様なので、
みんな敬意をもって接するべきだぞ()

>特にゴブリンみたいな人間より一回り小さいような相手には最適じゃないかな


・・・話しかけずにそっとしておくのが無難

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:13:19.70 ID:w7id2z4d0.net
小動物と言えば飯食ってるときに小動物が寄ってきてたけど、
あれは食えないのかな。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:13:39.68 ID:yBEX7R560.net
グリムガルの巨乳推してるやつ馬鹿なん?あれ脇役で活躍しないし神官の男死んで後釜の女神官がヒロインなのに
それにグリムガルは1巻読んで投げたわ
クッソつまらねえ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:14:06.87 ID:QBirs8EV0.net
>>576
俺の言う意味が分からんようだからもういいわ
お前の言うことは正しい、これで議論はやめにしよう、今後この話題は出さないでくれ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:14:20.09 ID:EREGlN6L0.net
>>556
いや今でも刃物振り回すような奴には結構有用よ?長い棒
警察とかでも使ってなかったかな
もちろん相手を殺していいなら先に刃がついていたほうがいい
>>561
あれが安価なら、槍はもっと安価に用意できるわけよ
ギルド側になんか「安価な槍渡すより、高価な剣をわたしたい」
理由があるならいいんだが

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:14:46.74 ID:NVNiDi1V0.net
ユメにはムチもってほしかったな、ムチって維持すんのは大変だけど結構有用な武器みたいよ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:14:48.45 ID:et+8Kl+o0.net
>>577
猟師になって食糧確保と訓練を両立させながら、
皮や骨を売って装備を整える、という考えはありだと思うがなあ。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:14:50.09 ID:rcx9dYqw0.net
槍をやり玉に挙げる(´・ω・`)

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:14:52.53 ID:WM9gPOBR0.net
>>177
守ってあげたい感が凄い

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:15:24.76 ID:LUTN9QgM0.net
短槍でも色々な木々や植物が生えているところだと扱いずらいんじゃないの
そして槍は奇襲に弱そう
何より読者受けが良くないだろう

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:16:16.66 ID:qhzx28HD0.net
のとかわいいよのと

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:16:41.87 ID:XglRWUUh0.net
>>561
あれで高価じゃないって言われてもなぁ
剣って基本的に高価だよ
鋼をたくさん使ってるし作る手間も槍とは比較にならない

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:17:26.64 ID:XiS22zHN0.net
>>585
出来るならな…
結局小さくて速いから全然攻撃を当てられず
一方的に手足を攻撃されて撤退
今度はせめて大きさが近い奴にしよう
でゴブリンへ挑んだて流れらしい

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:17:40.19 ID:blogzNQP0.net
>>588
槍を突き出す動作さえできないほど植物が密集してる場所で剣を振るのはもっと難しいだろうね

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:17:53.23 ID:psKZ1Plu0.net
>>580
原作では、序盤は、動物狩ろうとして挫折してるね

レンジャーの罠技能が上がってからは動物採れたりもしてる

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:17:54.67 ID:o8aL7UrK0.net
まあ、最適解で行動しろって言うならまずは投石から入らないとな
あと、魔法の詠唱時間長すぎだから敵を釣るとき撃って当たれば戦闘継続外れたら退却とかw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:17:58.32 ID:w7id2z4d0.net
>>587
ゴブリンに襲われた時の泣き方が本当に恐かったんだなという感じで可愛かった。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:18:35.08 ID:EREGlN6L0.net
しかし1話のアクション見てると正直俺より全然動けてるからな
七日であれなら、少なくとも肉体的には決して才能が無いわけではなかろう

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:19:22.02 ID:w7id2z4d0.net
>>593
なるほど。
生きていくのって大変。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:19:28.71 ID:R9YcKWiv0.net
あれあの一瞬でスコココココッてやられたのかと思ったよな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:20:19.11 ID:LUTN9QgM0.net
>>592
突くしかしないの?
距離潰されたらどうするの

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:20:37.03 ID:NVNiDi1V0.net
まともに正面からいかないで足はやいやつ出敵をつって皆隠れてて
後ろから襲えば俺らでも狩れそうだな。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:21:05.67 ID:LBW6JnH20.net
>>594
自分達に有利な状況を判断して戦闘に入るってのは割りと早いうちにやってる
原作ではハルヒロが素人レベルではあるが偵察をやってるし

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:21:26.35 ID:blogzNQP0.net
>>599
槍も突き出せないほど植物が密集してるのにそれをすり抜けて目の前に来る敵って何
ゴースト?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:21:27.81 ID:6YLipG/P0.net
槍マンは原作読んでないみたいだからアニメから読み取れる範囲でしか考察が出来ない
既読者の人達は槍マンの言うことにいちいち反論なんかしないで高みから見下ろしてた方がいいんじゃない?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:21:47.72 ID:psKZ1Plu0.net
>>583
だから、棒術は熟練しないと制圧能力に乏しいんだよ
素人が棒振り回してもすぐ接敵されるだけ

さらに、熟練しても殺傷能力はさらに乏しい
殺し合いに使える武器じゃねえ

警察が使ってるのは殺傷力が低いからこそ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:22:43.67 ID:6WpD7Hcs0.net
wiz感はあると思った
カティノ覚えてないメイジ入れた初心者PTがゴブリンに遭遇して攻撃当たらずディオス使い切って街に敗走みたいな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:22:50.08 ID:LUTN9QgM0.net
>>602
突けないなんていってないけど
ただ柔軟な対応がどこまできるのか疑問に思っただけ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:23:28.31 ID:psKZ1Plu0.net
>>585
猟師舐めてますな

安定して野生動物狩る方が殺人よりも難しいよ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:23:41.08 ID:et+8Kl+o0.net
>>591
なるほどね。ふつう初期で全滅するな。よく生き延びれたもんだ
まあ、WIZでもLv.3くらいまではダンジョンの最初の角を曲がれなかったしな。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:23:48.91 ID:blogzNQP0.net
>>606
ハルヒロが持ってるような短剣を持ってりゃいい
モグゾーの大剣1本の材料で全員ぶんの槍と短剣が作れるぞ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:23:55.68 ID:R9YcKWiv0.net
隣り合わせの灰と幻想

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:24:32.37 ID:G7T1GCgL0.net
いつwwwまwwでww槍の話してんだよwwwwwwwwww

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:25:02.77 ID:NVNiDi1V0.net
ドラクエのスライムってどれだけ強いんだろな。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:25:16.54 ID:EREGlN6L0.net
>>599
短く持てばある程度近距離でも戦えるし
払ったり柄で押しやったりができないわけでもないよ

両手剣のほうが、最適間合いより近づかれると困るだろうね
遠心力で振り回してなんぼの武器だし
柄を使う技術も無いではないが、刃が長くて重い分それはやりづらい
まあ鎧着込んでるからそれで殴ったほうが早いかな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:26:00.58 ID:XglRWUUh0.net
>>611
この設定で主人公PTの装備に疑問を持つのは普通だと思うよ
苦戦に説得力がない

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:26:12.15 ID:LUTN9QgM0.net
>>609
俺的にはあのパーティを擁護する気はないが
あの短剣というよりナイフで対応するのはリアルにこだわる人的にはどうなの

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:27:34.03 ID:o8aL7UrK0.net
>>612
ニート高校生がその辺の木の棒持って殴れば一発で殺せる程度の猫とかより弱い存在

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:29:06.04 ID:blogzNQP0.net
>>615
ゴブリンは人間より小さくて手足も細い
普通の体格の男がナイフでやりあって勝てない相手には見えない

牙こわいからハルヒロみたいな格好じゃ嫌だけどな
モグゾーとランタの金属鎧を売れば革か布の鎧が全員分揃うだろう

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:29:06.72 ID:HCfITNiy0.net
槍の人って二人居たのか
めんどいからアンチスレ行ってくんねーかなーって言っても聞かないんだろうな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:29:46.84 ID:FV6RFX690.net
お前らどんだけこの世界に感情移入してんねん・・・

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:29:55.17 ID:blogzNQP0.net
ちなみに俺このスレで装備の話したのはこれが初めてだぞw

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:29:55.36 ID:EREGlN6L0.net
>>604
素人が危険人物相手にするためには、さすまたが用意されていたりするな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:30:01.73 ID:UvakV3rJ0.net
剣の精製方法って原作にあったか知らんが
異世界から剣が大量に流れてくるなら槍より安く売るようなるかもねー

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:31:26.93 ID:HCfITNiy0.net
いや、どうせ話題もないし勢い伸ばすためにも槍の人にはこっち居てもらった方がいいのか
いいぞもっとやれ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:32:17.96 ID:9yQYz7nz0.net
ゴブリンなら、唐辛子油か砂でも顔にぶっかけてじたばたしている間に石でぶん殴るか
棒の先に竹串か針とワイヤーリングをつけて
「野犬狩り」よろしく首にかけてキュッと閉めれば刺さるし絞まるしで倒れるだろ
これも苦手だとつべこべ言うなら別の手を考えればいい

などと妄想すると文句を言われるスレ。世知辛いなここは

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:32:45.30 ID:i9mLcI1Z0.net
ご新規さんが次々入ってきて「槍持てば良いじゃん」ってヒットアンドウェーかましてる感じだと思うけどな
まぁ普通に素朴に最初にパッと思うつく疑問、不満なんだろ時間が経てば少しづつ沈静化していくと思うけどな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:34:38.82 ID:LBW6JnH20.net
>>625
槍の人はいなくなるかも知れんがランタな人は残り続けると思う

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:34:58.25 ID:FV6RFX690.net
やっぱ動きとか背景とかそういうディティールが良く出来てるアニメは入り込みやすいね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:34:59.32 ID:EREGlN6L0.net
「主人公パーティが決して正しい選択をしていない」って見るなら
納得できなくもないんだけど
(まあ上の方がそんなやり方なのは何故?という別の疑問はあるが)
どうも原作既読者らしき人のレスだと
現状は彼らなりにほぼ最適解らしいからな
ここは疑問点をぶつけて、アニメでは端折られた部分を回答してもらったほうが
物語に入り込みやすいのかなと

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:37:09.23 ID:PuC9jKWg0.net
この世界、銃存在してるからな
ボウガンとかもあるはずだ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:37:40.70 ID:NVNiDi1V0.net
うちのトコいのししとかシカがいるけどナイフで30回位ぶっささないと殺せないと思うよ。
ウリボウも少しでかくなっただけで人間ぶっとばすし、シカなんか意外とくっそでかい。
親猪の突進なんて人間でとめるの無理wゴブも猪くらいの強さはありそう。

銃ほしい

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:38:46.86 ID:/YnHYYGN0.net
>>629
ちょっとまて
ガンナーさんさいつよじゃないですか
初期装備支給してくれるんだろ?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:39:44.71 ID:Iy/WQ51FO.net
大体素人同然の駆け出しに弓で百発百中を期待する方がどうかしてる
全員で弓撃って弱ってからトドメを刺せばいい

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:41:03.25 ID:LBW6JnH20.net
>>629
ある事にはあるがそういうのは高価だろ
存在する銃もとあるドワーフが種のこだわりを捨てて身内の為、研究と開発を重ねて作り上げたシロモノだからな
ボウガンの概念も実在する記録では結構昔から存在する
ただし、故障率が高くてなかなか普及しなかったが

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:41:03.61 ID:PuC9jKWg0.net
>>631
そんな職業はない
とあるドワーフが勝手に発明しただけだ
込める式だから連射出来ないがサイツヨだ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:41:15.50 ID:psKZ1Plu0.net
>>631
流通してないからガンナーギルドなんてない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:42:08.29 ID:NVNiDi1V0.net
せめてボウガンほしいね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:42:11.53 ID:o8aL7UrK0.net
>>628
パーティーより脚本家が最適解の見せ方出来てないんじゃねw
アニメだと雑魚なりに工夫して頑張ってるんじゃなく神官一人頑張って残りは脳使わないで危機感なくやってるようにしか見えんけどここすごい大事な所じゃん

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:42:56.10 ID:blogzNQP0.net
銃は弓やクロスボウより弱い時期が長かったし実はファンタジー的にはあっても無くても大差なかったりする

あと感覚の問題だけどボウガンって呼ぶのはせめて現代式のやつだけにして
メディーバルなほうはクロスボウと呼びたいな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:44:06.98 ID:psKZ1Plu0.net
>>628
その「原作既読者らしき人」は実在するのでしょうか?
ひょっとして、あなたの妄想では?

つーか、マジレスすると、槍が最適解と言ってる槍マンに対して、
皆がツッコミ入れてるだけだろw

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:44:33.75 ID:PuC9jKWg0.net
最初に銃発明したドワーフが意地捨てて銃大量生産して戦争したらこの世界はドワーフのものなんだがな
その辺がちょっと作りこみ甘い

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:44:41.42 ID:w7id2z4d0.net
話変わるけど、水彩画っぽい背景がきれいで好きだな。
その水彩画っぽい背景をCGで動かしててちょっと感心した。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:45:15.70 ID:vwFYsTh+0.net
>>630
一撃で殺さないといけないと思い込んでる人はスレの上の方でもいるね
腐れ臓モツ塗り槍で刺し逃げ失血死など安価かつ安全なのでぜひ試したい作戦だが、必死に否定している槍嫌いの信者が常駐していて草

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:46:41.92 ID:psKZ1Plu0.net
>>637
そもそも、槍が最適解であるかどうかはともかくとして、
一般的に、現場では、常に最適解が選ばれてる訳じゃないだろう

何のアドバイスもなしに、戦いの場に放り込まれて最適解を見出す方が不自然

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:48:05.43 ID:i9mLcI1Z0.net
ゴブリンが最初の獲物に見えるからどうしても槍が最適解に見えちゃうんだろうね
これは演出の仕方が不味かったのかもしれない、最初がウサギとか群れなくて知能の低いモンスとかだったら良かったのかも

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:48:20.86 ID:QHl7mNo80.net
ニコアンケはいくつだったんだよ
はよ貼れや

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:48:36.12 ID:/YnHYYGN0.net
>>643
その結果パーティーメンバーがどんどん脱落してけばありだな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:49:20.92 ID:blogzNQP0.net
>>642
回復魔法があるとはいえ
基本的に傷を負うこと自体なんとしても避けたいはずなのに
遠くから攻撃できる長柄の付いた武器を使わないし
ハルヒロは裸みたいな格好してる

うーんバニーガール登山家

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:50:40.56 ID:ovCndGgw0.net
>>630
TV番組で土人が猪を小型弓と槍だけで5人くらいで狩ってたから意外とそこまで
丈夫でも無いのかも知れぬ。矢が刺されば弱るし、それ追って仕留める感じ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:50:50.22 ID:HCfITNiy0.net
>>647
いいゾ〜もっと煽りまくって原作読者をブチ切れさせろ!

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:50:55.76 ID:UPFM2KJ90.net
>>640
そこにツッコミ入れてもしょうがない。
当時、最大規模の銃の量産体制を構築した日本が世界を席巻してないし、
最初に銃の威力が認知されたのは、火薬や銃を発明した中国やアラブじゃなくて、西欧での市民反乱軍での使用時。

そこは架空世界なんだから、
舞台装置としての歴史設定で受け取るしかないな。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:52:05.84 ID:FV6RFX690.net
>>640
大量生産とか簡単に言うけどどうやるんだよ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:52:06.72 ID:pVvbc9Lp0.net
つまりガンランスが最強だということだな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:52:16.78 ID:dlhPhRGoO.net
1話テンポ遅いとか言ってる奴は、2話見てその意図が判ったら掌返すのか?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:53:02.14 ID:ALHKbfkd0.net
回避とスワップを中心に立ち回る盗賊が戦士みたいな格好してる方がバニーガールなんだよなあ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:54:03.41 ID:YRZIGRgo0.net
>>645
なんでこのスレにいるのにニコ生観てねーんだよw
1が70台前半だったが1話にしてはかなり高めだ
ニコ動でのコメも共有NGが強にしてあるとはいえ概ね好意的だし

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:55:04.16 ID:PuC9jKWg0.net
>>650
実際、原作では銃で大功績上げてるわけだぞ
手投げの爆弾とかガンガン出てきてもおかしくない

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:55:13.87 ID:nctzCtn/0.net
ボウガンと石弓と弩の違いを説明してくれる人も居そう
実はよくわかってない
和弓と洋弓の弾き方の違いもついでに知りたいw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:55:23.60 ID:QHl7mNo80.net
>>655
ひっくwww
やっぱり必要なとこカットしてるからだな
脚本マジ無能

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:55:28.91 ID:psKZ1Plu0.net
俺ならこう戦う、こっちの方が効率がいいんじゃないか >まあ分かる

最適解を選ばないのはおかしい、グリムガルおかしい >理解不能な難癖

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:55:52.79 ID:blogzNQP0.net
>>650
>当時、最大規模の銃の量産体制を構築した日本が世界を席巻してないし、

あの当時の日本は完璧に時代遅れのカスみたいなガラパゴス鉄砲をシコシコ作ってただけだぞ
まあ作ってただけ偉いっちゃ偉いんだけど

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:55:56.22 ID:UPFM2KJ90.net
>>654
そこはクラスの様式美として分かるんだけど、
実際に盗賊ってのがいるなら、
罠とかそういうものの対処のためのクラスであって、べつに戦闘は戦士のようでもいいんじゃないかな?

ゲーム的な意味だと、盗賊に必要なDEXにポイント振るためにSTRに振れないから、軽装備になったり、
振ったDEXを活かすために回避メインになったりというのはわかるけど。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:55:58.54 ID:PuC9jKWg0.net
>>651
ドワーフ一丸でやれば出来るだろ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:56:00.41 ID:YRZIGRgo0.net
>>653
そんなわけがないw
どうせ別の方向から叩いてくるだろ

でも初回1時間でも良かったなFATEみたいに

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:56:24.36 ID:w7id2z4d0.net
バルバラ先生はこの後出番ある?
能登の声が素晴らしくエロ可愛かったんだが。

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200