2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガル 銀貨6枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:45:48.43 ID:qiiNQ/Fy0.net
生きるって、簡単じゃない。
――――――――――――――注意事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日程および配信日程
・TOKYO MX               1月10日より 毎週日曜24:30〜
・AT-X                      1月10日より 毎週日曜24:30〜 ※リピート放送あり
・ABC朝日放送                1月13日より 毎週水曜26:44〜 ※初回放送は26:49〜
・Amazonプライム・ビデオ        1月13日より 毎週水曜25:00〜
・BS11                      1月15日より 毎週金曜23:30〜
・ニコニコ生放送                  1月16日より 毎週土曜23:00〜
・ニコニコチャンネル               1月16日より 毎週土曜23:30〜

☆関連サイト
公式サイト:http://grimgar.com/
公式Twitter:https://twitter.com/grimgar_anime?lang=ja
原作公式サイト:http://over-lap.co.jp/narou/jumonjiao/
Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/grimgar/

☆原作スレ
十文字青 総合スレ24
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1452650696/

☆前スレ
灰と幻想のグリムガル 銀貨5枚目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452700086/

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:32:46.32 ID:WN3vcTU70.net
きっとどっかの魔法使いがちょくちょく強制的に召喚してるんだろうな
そいつを見つけて元に戻してもらうか無理ならぶち殺さないと

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:33:07.30 ID:7F9zxm/G0.net
朝の6時に時計台の鐘が鳴ってたし
文字盤で針が回るタイプの時計あるんだな
1日を何時間で区切ってるのかはわからんが

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:38:29.32 ID:Ug82RMrv0.net
>>370
1/3も消化できないって事か

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:38:39.64 ID:LBW6JnH20.net
>>376
時計あたりはドワーフあたりが作れる(但しかなりの高級品)

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:40:36.60 ID:LBW6JnH20.net
>>377
いや、自分は3巻辺りだと思うよ?
尺や現在のペース配分以前に話の区切りとしてこの辺りが丁度良い

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:45:22.99 ID:1nbxNwyg0.net
>>372
なんかこう運営がそうやれって言うからその通りに倣うMMOみたいだね

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:47:57.50 ID:Sr4VmKOI0.net
女キャラエロ可愛いから見よ
SOAより面白くなさそうだけど

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:59:49.68 ID:/YnHYYGN0.net
>>372
鉄砲玉扱いは原作読んだ上での話?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:01:33.28 ID:67sZftD70.net
>>380
作者もそんなんが書きたいから無理やりこんな設定にした感じだしな

しかし、ギルドのぼったく感考えたら
無職で適当に武器買って、集団でゴブリンだか襲った方が効率的なような気もするな
ま、槍と棍棒なら自作って手もあるし

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:03:22.19 ID:9yQYz7nz0.net
「こっちの行動のほうがよくね?」とか「槍使いてー」という
ありがちな感想に対して原作信者が攻撃レスしまくって一般人をうんざりさせるスレ

>>380
同感。原作者の指定ルート以外は想像する事すら認めない

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:09:10.09 ID:chcY4mKl0.net
まだ1話だからかみんなお行儀良過ぎるわ
まずゴブリン倒しましょう→おk倒します じゃなくて
倒せない内は森でレアい薬草とかを採取してう売ったりとかあんだろ

村の住人(NPC)をぶっ殺すとかそのくらいの気概が欲しい

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:12:39.05 ID:xG/Mdpp/0.net
十文字信者のキモイ特徴

・槍を異常に恨んでる
・設定の穴を指摘されるとひたすらに無理な弁解をする
・ネトラレを異常に喜ぶ
・作品を非難するとひたすら粘着して来る
・なんでも「グリムガルだから!」で済まそうとする

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:13:37.47 ID:LBW6JnH20.net
>>384
>同感。原作者の指定ルート以外は想像する事すら認めない

もう一方の小説で指定ルート以外の道を進む主人公のお話『大英雄が無職で何が悪い』のほうが話に無理が出てる感があるな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:15:37.23 ID:Q35fmR0c0.net
>>385
モンスター倒せない奴がモンスター彷徨いてる町の外で
レア薬草採取の方が無理ありすぎるわw

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:18:26.77 ID:WN3vcTU70.net
これだけ厳しいとネトゲの効率厨みたいのがリーダーになって上手いことやらないと金なくって死にそうだな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:20:45.74 ID:z8tKiZpI0.net
>>380
いやならやめてもいいんじゃぞ、ってのをまさに言ってはいるけどな……

無一文・コネ無し・知識無しから初めて、まともに暮らせるようになる可能性が高い、整備された道筋をぶら下げられて他の道選ぼうなんて、それこそそんな決断力と才覚、自信ある奴は少なかろうよ
ギルドにすら入らずフリーダムに冒険する道を選んだ奴の話が外伝なわけだけど、常識的なレベルの運と度胸とコミュ力であんな真似したら死ぬ未来しか見えない


>>382
正規軍の人の一人称視点がちょろっとある。あとその人は外伝にも出て、そこでももうちょっと語られる

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:22:01.00 ID:chcY4mKl0.net
>>388
モンハンだって最初はキノコ採ったりするじゃん!
ルーンファクトリーだって色々落ちてるし

このアニメ幾ら何でもゴブリンしか見て無さすぎだわ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:23:12.72 ID:LBW6JnH20.net
>>386
>・槍を異常に恨んでる
恨んでいるのではなく入手が困難だってこと。
最初はギルドで貰った中古装備で戦わなきゃいけないのに槍なんて買う余裕なのナイ
槍を使うようになるのは生活に余裕が出て装備に金を回せるようになってから
これはRPGでも当たり前の考え

>・設定の穴を指摘されるとひたすらに無理な弁解をする
設定の穴が何をさすがわからないが世間一般常識レベルで説明がつくような話なら無理な弁解ではない

>・作品を非難するとひたすら粘着して来る
つ『鏡』
それとも自分用の予防線かな?

>・ネトラレを異常に喜ぶ
>・なんでも「グリムガルだから!」で済まそうとする
話をじっぽひとかげらにし過ぎ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:24:21.49 ID:Ufz/zpYo0.net
これより大英雄が無職をやるべきだったな

ランスみたいな超絶俺道主人公
ツンデレヒロイン
頭お花畑のニーソヒロイン
ダメおっぱいのムチムチエロフのヒロイン
ロリドワーフのヒロイン
おしゃべり糞野郎のサハギン
脳筋で良い奴のオーク

こっちのが面白かっただろ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:26:08.74 ID:AUYpBL0E0.net
何とか記憶を取り戻そうとする→無理
自分の家族に会ったり家に帰れないかな→無理
じゃあ仕方ないからここでなんとか生き残れるように頑張るか
っていう風になるまでに普通はもうちょっと時間が要るんじゃないかな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:29:52.93 ID:Q35fmR0c0.net
>>393
無職は典型的ななろうでやってもしょうが無いってイメージ
プロが素人の遊び場行ってテンプレやって何やってんのかと思ったよ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:32:29.00 ID:z8tKiZpI0.net
>>394
実際マナトが引っ張ってくれなきゃ、そうやっていよいよ限界って時までボサッとしてたかも分からんね
12人の中に3人ぐらいはちゃきっと現状認識して積極的に動ける奴がいて、更に2人は他のやつ引っ張ってリーダーになるタイプだったってだけで

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:33:41.57 ID:Ufz/zpYo0.net
>>395
プロってなんの話?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:37:46.66 ID:xG/Mdpp/0.net
>>392

みなさん見てください、これが十文字信者です

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:40:53.17 ID:AUYpBL0E0.net
>>396
リーダータイプがいたらまず積極的に家族のもとに帰る方法を探ろうとしそうだけどね
まあそんなことでテンポ悪くしてもしょうがないし面白ければなんでもいいとは思うんだけど

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:46:13.23 ID:z8tKiZpI0.net
>>399
ごめん、素で全く意味が分からん……<リーダータイプがいたらまず積極的に家族のもとに帰る方法を探ろうとしそう
他人を動かすのに慣れてて積極的なタイプはママのオッパイが恋しくてたまらないに決まってる、って言いたいわけではないんだろうけど……

まあそもそも「自分達は多分ここじゃないどこかから来たんだと思う」「月が赤いのはなんか違和感がある」レベルで記憶が無いから家族もクソも

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:46:25.29 ID:WN3vcTU70.net
家族とか自分の故郷とかそういう記憶も全部ないんだったか
元の記憶があればだいぶ違った展開になるな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:51:14.02 ID:1nbxNwyg0.net
比べるとちゃんと動機を用意する刑事や法廷ドラマはスゴいんだなあと思う

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:52:26.02 ID:AUYpBL0E0.net
いや自分がそういう状況に放り出されたら
まずは自分が何者でどこから来てどうしてそんな状況になってるのか探る方が先じゃね
家族の記憶が無かったとしても家族がいないわけは無いし
リーダータイプがいたとしてもまずはそっちから考えるでしょう
情報が何も無いならなおさら
命がけの冒険者になるための修行を始めるならその後で

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:59:34.53 ID:CplWayxp0.net
「あしたのジョー2」を見たんだけど、ものすごくインパクトの強い金竜飛との戦いがたった1話で終わっててびっくり
いやぁ、「テンポの良さ」って大事だね
1stガンダムのTVシリーズもものすごいテンポで話が進んでて驚いたし
まどか☆マギカもすごかった

灰と幻想のグリムガル、視聴者をびっくりさせるようなテンポの良さを見せて欲しい

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:08:16.85 ID:z8tKiZpI0.net
>>403
具体的に言い換えると「実感も記憶も無いけど自分達が生まれ育ってきた筈の故郷が多分どこかにあるはずで、そこに帰れればもっと豊かで安全な暮らしができるかもしれないから、その可能性について検討する」って意味?
仮にそうするにしたって金や立場、情報を集めるコネクションは必要なわけで、できる奴はそれを確保するために、さっさと現実問題可能な手を打つんじゃね
楽観的なことだけ考えて決断を先延ばしにしたって状況は悪くなる一方だし

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:09:45.02 ID:9yQYz7nz0.net
>>399>>400>>403
キャラは死ぬのは嫌がってるしソープにも通ってるので異性が欲しいなどの生得的欲求は読者と同じ。
男女の性関係やセクハラ、着衣・トイレ等のマナー生活の基本は全て覚えている
それどころか足し算や掛け算も覚えているがなぜか科学知識はぜんぜん使おうとしない

ツガイを理解するということは血縁も理解し自分にもいるという結論に至るわけだが
元の世界にも帰ろうとはしない・・・ま、いろいろデタラメだけど作り話だからこれでいいのかもよ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:12:19.49 ID:z8tKiZpI0.net
科学知識があったって実践できる技術がなきゃ何にもならんからな……

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:12:51.67 ID:AUYpBL0E0.net
まあとりあえず情報も無いし言われたとおりにしとくかってのはいいんだけど
それにしてもそういうことをまず現地人に聞くでもみんなで相談するでもなく義勇兵としての身分を受け入れてるってのがな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:17:56.67 ID:ZpoZ152lO.net
なんか理論的に語ってる風に言ってるけど神様視点で語りすぎだろ
記憶がないのに自分はこの世界の住人じゃないから元の世界に帰りたいとか意味不明過ぎるわ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:18:59.67 ID:AUYpBL0E0.net
>>405
多分どこかにじゃなくてそれは必ずあるだろ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:20:31.87 ID:WN3vcTU70.net
現地人に聞いてもは?知らんがなで終わるだろうし
リーダーと相談しようが結局支度金くれる義勇兵になるしかないんじゃねーの

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:21:13.34 ID:Kf+hfl1O0.net
とりあえず私はゴブリンたちがおいしそうに食べてたものが気になります!

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:24:26.07 ID:AUYpBL0E0.net
>>411
それこそ神の視点だから
知らんがなで終わるかどうかは聞いてみないと分からないし
どうにもならないかどうかは相談してみないとわからないだろ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:24:48.05 ID:Ufz/zpYo0.net
大丈夫、ここでゴタゴタ言ってる奴は剣とか槍とか振り回す腕力ないからゴブリンにすら勝てないよ
それにグリムガルのテーマは明日どうやって生きていこうってのがテーマで金がカツカツだからな
缶を集める浮浪者に近い

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:26:15.71 ID:WN3vcTU70.net
>>413
そういうの描いて右往左往してもいいけど
結局ゴブリン狩りすることになるなら省いてもよくね

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:30:31.33 ID:Ufz/zpYo0.net
>>367
残念ながら倒したモンスターの皮やら鱗やら換金出来るし、他人の武器やらアイテムも換金出来るんだわ
大英雄は無職でもそれでいきなり金手に入れて40年暮らせる金手に入れてる
義勇兵て身分はいるが金を手に入れる手法はいくらでもある

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:31:42.03 ID:WN3vcTU70.net
>>414
ゲーム的に見ても所持金0食料0で詰んでるからな
色々回って情報集めようにもお腹は空くわけでgdgdやってたら数日でHPが0になって死んでまうわな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:32:31.63 ID:z8tKiZpI0.net
結局、決断できない流されタイプはグダグダ言いながらも流されてそのまま義勇兵になるし、決断力あるタイプは割り切ってさっさと取るって話だろうな
別に強いて義勇兵になることを拒否する理由というのも無いからな。10シルバー貰ってぼけっと暮らしてそのまま野垂れ死にってルートでも誰が構ってくれることもない


>>410
少なくとも自分自身の記憶には無いけどな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:34:32.81 ID:Ufz/zpYo0.net
>>403
無理
まず名前はわかるが、こんな名前なのか位しか記憶がない
家族がいたなんてのも思い出せないし、別の世界から来た、故郷があるなんてのもわからない

それが召喚されたものの設定

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:35:13.63 ID:b2z8ayRK0.net
>>414
レンジみたいなのが居ないと言い切れるんだ。すごいね君

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:38:04.64 ID:wTabb/1X0.net
今はまだグリムガルに現れたときのことをだいたい覚えてるけど生活してるうちに、言われなければ「どこかから来た」ということも曖昧になるっぽいからな
帰りたいという感情も刺激が無ければ浮かばないだろう程度には思い出が消えてる

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:38:08.18 ID:/IdNTNgX0.net
まず見習い義勇兵にならんと金さえ手に入らんからな
無一文で宿無し飯無し知識無しでいつまでもつやら

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:38:36.90 ID:yyN6fREcO.net
もうさ最初の義勇兵になれば金をやるって時点で他の選択肢を選ぶ奴なんかいないだろ
記憶も金もないのにそれを断って自分探しとかキチガイレベルの馬鹿だよ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:39:28.77 ID:9yQYz7nz0.net
>>419
ボウフラは泥水から生まれたとか思っていた古代の人ですか
狩が行えるほどの常識的な推理力はあるんだから
村人を見て「ああ、自分にも守りあえる家族が居たはず」と思うでしょう

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:39:37.70 ID:Ufz/zpYo0.net
>>420
レンジなんか超えたのが大英雄でいるから
このスレで槍がどうだのとか理論ばっか言ってる奴は無理だって言ってんだよ
この世界は行動力・決断力で左右されるから
実際、大英雄は決断力と冷静な情報分析でこちらとは真反対の結果になってるわけだから

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:43:14.25 ID:Ufz/zpYo0.net
>>422
そう大英雄で

「それにしても、よく言うよな。選ぶことできる、とか。実質的には選択肢なんかねーだろ」

こういう瞬時に理解・判断出来る奴がグリムガルの方にはいない

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:46:07.72 ID:Ufz/zpYo0.net
大英雄の方な

「これは見習い義勇兵身分証明章、通称・見習い章。
その名のとおり、見習い義勇兵としての身分を証明するものよ。
あと、革袋の中身は、銀貨十枚。十シルバー。
あんたたちは、アタシのオファーを受けて見習い義勇兵になるか、
蹴って今すぐここから手ぶらで出ていくか、選ぶことができるわ」

「ふん……」
 俺は人差し指で軽く顎をこすった。
「ようは、その見習い義勇兵ってのになれば、身分証と金がもらえるってことか」
「そういうこと」
「わかった」

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:47:00.57 ID:b2z8ayRK0.net
>>425
>冷静な情報分析

主人公がこれをしないであせって序盤は役立たずの盗賊になって仲間が死んだまではわかった
やはりギルドを決めるのが早すぎたね
ぎりぎりまで調べるべきだった

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:47:22.86 ID:AUYpBL0E0.net
>>421
まあそういう世界設定があるならいいんだけどね
いまんとこ分からないから適応能力高すぎだなって言っただけなの

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:50:32.39 ID:Dk4qL8Nm0.net
>>392
槍が入手困難ってどんな戦場国家なんだよw
洋の東西を問わず主力武装で中古を論ずるなら一番入手しやすいだろうし
矢や剣の方がどう考えても作成コスト高
最悪木の長棒でもいいし、長物で相手ぶっ叩く方がいいだろ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:51:52.43 ID:Ufz/zpYo0.net
大英雄が初回で稼いだ額な

十五金貨と二十七銀貨、五十五カパーですわ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:57:29.76 ID:Ufz/zpYo0.net
ちなみにこの世界は約60金貨で40年の普通の生活ができる
10銀貨なんて雀の涙

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:57:50.24 ID:aEtHQuaN0.net
槍の人派もう触らないほうがいいんじゃないかなぁ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:58:53.29 ID:b2z8ayRK0.net
っていうか大英勇とか口走ってる人キモイ
信者?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:59:55.68 ID:mIBBMdCn0.net
原作者が無知で槍の有用性なんぞわかってなかったってことにすりゃいいじゃん
これで満足だろ槍厨

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:00:45.42 ID:Ufz/zpYo0.net
>>434
信者じゃないよ
あっちも世界設定一緒で今回の奴等の次に召喚された奴等だしね
設定把握するなら一番わかりやすいじゃん無料で公開してるんだし

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:02:05.82 ID:AUYpBL0E0.net
戦士のやつあんな大刀持ってるし
槍くらい買おうと思えば買えるんじゃないの

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:03:03.96 ID:Ufz/zpYo0.net
ほら貼っとくわ
世界設定はこっちのが分かりやすいぞ
http://ncode.syosetu.com/n1170bs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:04:18.47 ID:ULu5e62V0.net
>>437
初期装備は全部支給品

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:05:13.76 ID:z8tKiZpI0.net
>>424
「あえて思考を巡らせれば帰納的に導き出せる仮説のひとつ」でしかないがな
一方の「そんな記憶は無い」という事実を前に第一に浮かぶような思考では間違ってもない

>>430
その槍が入手困難云々はガセというか説明として普通に変だと思う。言っても穂先+棒だしなあ

分かってる事実としては、各ギルドで最初の講習の修了時に中古の装備が一式もらえるけど、槍を教えてるとこは無かった
で、槍を使う義勇兵はいるにはいるけど珍しい

個人的に思うのは、実際かなり狭い坑道とかの、長物は使用はおろか持ち込み自体が難しい環境にも行く関係があるんでは
あと戦闘描写とか見ると、相手の武器を打ち払って防御したり体勢崩して反撃に繋げるってのが敵も味方も割としょっちゅうあって、長物はその辺で不利そう
現実的にはそんな芸当できる奴あんまりいないから問題ないんだが、グリムガルだと俊敏で器用な上に鎧着てるモンスターとかそこまで珍しくないからな……

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:12:08.95 ID:fCMtZSgr0.net
このスレを見て十文字青とかいう原作者が大嫌いになった
もうランタだらけの十文字義勇兵のスレになーれ

>>437
槍や最善策次善策の話は>>386という感じで面倒なので
話をしたいならアンチスレに避難した方がいいかもしれん

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:13:29.49 ID:8OGqFUmL0.net
指摘が完全に正しいという全体で見ても
登場人物の大半がほぼ完璧な選択をしていくような作品見せられて面白いのかなぁ?

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:17:57.04 ID:Ufz/zpYo0.net
よーわからんが職によって装備出来るものもあるだろ
そこは明言されていないが槍を装備出来る職あるわけで聖騎士とかちゃんと職ある
しかしグルムガルは金がとりあえず無いんだわ。その日食う飯代すら無い
そんななか装備買う余裕あるわけないだろ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:23:28.08 ID:b2z8ayRK0.net
ソープランドには行くけど武器は買わない俺カッケー @ランタ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:24:05.41 ID:z8tKiZpI0.net
職によって装備可能とか装備不能とか無いっての


>>442
現代知識ゲーム知識で俺Tueeeeeee期待してた人は実際いるんじゃないの?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:26:54.94 ID:8OGqFUmL0.net
>現代知識ゲーム知識で俺Tueeeeeee期待してた人
はあっちを見るべきだと思うw

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:29:40.26 ID:bt6e8gnY0.net
もう一つの方か
なんとか宮さんが出てるのか・・・なんてタイトルか忘れた

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:40:25.41 ID:KxNxvS5v0.net
確かに槍はど素人でも使える便利武器だけど、それってある程度知識があるやつだと気付かないんじゃね
間合い長い武器=有利ってのも武器の使い方という知識があって気付くもんだろうし
記憶のない、というか武器使った武術の知識のないやつだと知らないだろう
よく考えればわかるだろうけどさ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:57:21.86 ID:Kf+hfl1O0.net
槍はリーチが長く有利だからといって武器選択するというものでもないのでは?
身長体格においても必ずそれが有利に働くとは思えない
それに盗賊なんか槍持ってたら身軽に動けなさそうだし、もし仮に杖とかに魔力を高める効果があるならば、魔法使いになってわざわざ肉弾戦のような戦いを想定して槍を選択しないだろう多分

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 06:22:37.79 ID:tVhAXS4e0.net
なんとなくノリがフォーチュンクエストっぽい

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:11:39.46 ID:psKZ1Plu0.net
>>264
それ全部改悪だろw

自炊シーン入れたせいで、義勇兵としてモンスターと戦って稼がないと、
毎日の食事にも事欠く窮乏状態なんだってのが伝わらなくなったぞ

なんであんなふわふわしたシーン入れたのか理解不能だわ

あれ見たら、料理屋でも始めれば?って思われるじゃんよ

他に選択肢が無い状況で、義勇兵として生き物の命を奪う重さが無くなったわ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:13:09.52 ID:crpcX/xB0.net
>>451
自炊している描写=金とれる料理が作れる!?

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:14:20.44 ID:psKZ1Plu0.net
>>450
それはアニメの絵柄と、アニメで蛇足的に加えた料理や会話シーンのせいだよ

原作の序盤は、窮乏と緊張状態でフォーチュン的ほのぼのさは皆無よ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:16:19.41 ID:psKZ1Plu0.net
>>452
そういう道もあるんじゃねえのって思わせる蛇足ってことな

あと、あの自炊シーンは、加瀬が倍と食ってけないというピンチが伝わらん

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:17:55.02 ID:psKZ1Plu0.net
盛大に誤記

○あの自炊シーンは、稼がないと食ってけないというピンチが伝わらん

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:19:27.58 ID:tVhAXS4e0.net
槍ってそこまで万能武器じゃないぞ?
特に森の中では
しかも立ち回り難しい
片手では扱えないし、剣やナイフみたいに闇雲に振り回せないし

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:21:38.10 ID:tVhAXS4e0.net
>>453
なんか低レベル初心者パーティーが金策や戦闘で四苦八苦してる感じが

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:24:39.13 ID:w7id2z4d0.net
>>457
竹アーマーとかあったな、懐かしいw

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:27:27.01 ID:xG/Mdpp/0.net
>>456
槍の古流派経験者がその辺の取り回し方を説明してたな
槍は狭いところで十分使えると納得できた

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:29:02.46 ID:tVhAXS4e0.net
>>459
使えると有利・有効は違うぞw

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:33:11.94 ID:AQw1QBwp0.net
>>302
あっもう2話って先行上映されたんだ?
アニメだし悪い意味で入浴シーンは絶対入れてくるんだろうなと思ってたから意外だわ
制作良い判断だ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:38:24.74 ID:9yQYz7nz0.net
>>460
大剣も弓も森では使えるだけですがどうしますか何かいうことありませんか

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:39:25.41 ID:psKZ1Plu0.net
>>457
フォーチュンから、実家の話とか、バイトの話とかほのぼのした要素を全部失くして、
有力者や強者とのコネも全部失くして、仲間がガチで死亡していくようにした感じ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:42:53.53 ID:tVhAXS4e0.net
槍は多数で陣形を組んでファランクスや槍衾とかなら有効だけど
1対1とか少数対少数だと色々と難しい

重く両手で扱う槍と、軽く片手で扱える槍で変わるが

片手で扱える軽い槍は柄で叩いても軽く威力は見込めないし、受けられたら懐に入られる恐れが出てくる
基本的には突くしかないが軽量にする為に間合いが短い
突き自体、点の攻撃だからよけられ易い(十字や、片鎌など多少対策もあるが)

両手で扱う重い槍は柄で叩いても効果はあるが、重い為に単発になりがちで
避けられ懐に入られた時の不利は大きい

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:44:46.62 ID:tVhAXS4e0.net
>>462
じゃ、槍も大剣も弓も同レベルだね?
で、槍がなんだって話だったっけ?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:48:59.29 ID:fCMtZSgr0.net
>>464で黙ってりゃいいのに>>465で煽る十文字狂信者さんチース
十文字青の信者さんって槍を否定してかっこいいですね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:50:38.49 ID:psKZ1Plu0.net
槍マンは偏った知識で思い込んでるだけだから話すだけ無駄
論破されても理解できないし

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:53:29.64 ID:R9YcKWiv0.net
まあ6人全員が槍持ってファランクス組んで戦うアニメとか、300にもならないだろ
当然おっぱいが揺れる雰囲気じゃないし、そんなのおれは見たくない
つうかおれ槍キャラってそもそもあんま好きじゃないし
ガリとか完全にネタキャラとしか思ってないし
無双系でも武器が槍の奴は何となく避けてたし
剣って男のロマンじゃん?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:56:35.64 ID:nz8ukM0b0.net
自炊は「こいつら金がないんで自炊してます」ってとらえたけどな
金がないから塩も買えない、と説明もしていてし

大英雄に関して言えば、あれは世界観を同じにした俺TSUEEだろ
あっちでできるからこっちでもできる、は成り立たない

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:57:46.84 ID:9yQYz7nz0.net
>>465
同レベルなんだったらそう向きになって否定するようなことでも無いでしょうって話

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:58:21.15 ID:R9YcKWiv0.net
塩が結構高いってのは雰囲気出してたよな
山ん中みたいだし

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 08:07:44.58 ID:w7id2z4d0.net
自炊シーンはなんか好きだな。
大柄な男の子が料理好きだったり、魔法使いの女の子の大根の切り方が丁寧だけどゆっくりだったりとか、
性格が出てて見てて楽しい。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 08:10:38.04 ID:AQw1QBwp0.net
原作だと朝飯どうしてたっけ?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 08:28:49.84 ID:psKZ1Plu0.net
>>472
中盤以降の生活が少し安定した辺りであのシーンなら問題ない

問題は、一度も義勇兵として稼げておらず、結構ピンチな状況の序盤で入れたこと

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 08:31:32.70 ID:psKZ1Plu0.net
実際、グリムガルの雰囲気とは対極的なフォーチュンぽいという感想が出てるのは、
あの自炊シーンを含む原作に無かったほのぼのシーンの影響だと思う

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200