2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガル 銀貨6枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:45:48.43 ID:qiiNQ/Fy0.net
生きるって、簡単じゃない。
――――――――――――――注意事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日程および配信日程
・TOKYO MX               1月10日より 毎週日曜24:30〜
・AT-X                      1月10日より 毎週日曜24:30〜 ※リピート放送あり
・ABC朝日放送                1月13日より 毎週水曜26:44〜 ※初回放送は26:49〜
・Amazonプライム・ビデオ        1月13日より 毎週水曜25:00〜
・BS11                      1月15日より 毎週金曜23:30〜
・ニコニコ生放送                  1月16日より 毎週土曜23:00〜
・ニコニコチャンネル               1月16日より 毎週土曜23:30〜

☆関連サイト
公式サイト:http://grimgar.com/
公式Twitter:https://twitter.com/grimgar_anime?lang=ja
原作公式サイト:http://over-lap.co.jp/narou/jumonjiao/
Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/grimgar/

☆原作スレ
十文字青 総合スレ24
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1452650696/

☆前スレ
灰と幻想のグリムガル 銀貨5枚目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452700086/

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:30:45.00 ID:FvH78obl0.net
>>13
ランタって実は結構使えるやつなんだぜ?
ウザいけどw

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:32:43.33 ID:2bBPU7nL0.net
狩場に居るのがゴブリンでは無くオークだったら薄い本展開だった。恐ろしい

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:55:32.08 ID:eQiPvRKs0.net
銀髪とか紫髪とかおるのはアバターだからなのか?

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:01:19.83 ID:FvH78obl0.net
>>34
現代日本で赤髪やら青髪やらいますのになにゆうてはるの?

でもレンジに関しては銀髪が強調されていたからなにかあるかもな

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:05:10.97 ID:eQiPvRKs0.net
>>33
冒頭でゴブリンに押し倒された魔法使いが泣きだした時、
あの一瞬でスコスコスコってされたのか?って思ったら全然違ったわ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:06:35.72 ID:mEe50KK20.net
ゲームじゃないシビアな世界←わかる
ゲームみたいにパーティ組んで近接戦闘←わからない

現実的に考えるなら遠距離攻撃以外する気がしないな
原始人だって槍投げてるのに…

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:15:34.33 ID:mjHMSO2/0.net
どのギルドの講習も最弱モンスターさえ倒せない状態で7日経ったら卒業なのな
内容不問で先生の時間を買ってる英会話スクールのようなシステムなのかよ
習得しようがしまいが関係なく銀貨8枚目当てなだけか

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:20:21.64 ID:mAhwJEcg0.net
>>38
それで死ぬ奴は死ねて事だろうな
銀貨8枚で元は取ってるんだろう

マナトは良かれと思ってそれぞれに向いたギルドへ行かせたみたいだけど
本当に正解なんだろうか…
特によく分からない暗黒騎士にランタを就かせたのは
どんな判断なんだろうか…

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:23:48.00 ID:VPM5A8BV0.net
スクールで一番重要なのは、授業より実地体験とかの情報なんだけどな
英語なら出来る奴が普段どんな行動してるのかとか
どんな職業なやつが英語学んでるのかとか

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:25:50.18 ID:BjWvocGe0.net
>>39
ありゃー向き不向きじゃなくて実質的に「それしか出来ない」的な消去法で行かせてるだろ
ランタの暗黒騎士は短中距離の処理やる奴がいないとそれこそ詰むから誰かに行かせなきゃならんが
誰も向いてる奴なんかいなくて最悪ランタってだけの気がする

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:26:01.66 ID:oMtCr1+c0.net
>>37
現実的に〜と言えどファンタジー世界だからなあ
この先出るモンスターがどれも遠距離武器で狙ってくださいとばかりに丸腰突進してくるとは限らんだろ

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:26:13.06 ID:25t29VLp0.net
ユメのイントネーションが時々微妙なのは「エセ関西弁設定」なのか、ただの演技ミスなのか

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:26:22.80 ID:poTTQllB0.net
>>39
恐らくアニメでやらんからネタバレすると
本来はマナトの指示ではランタは戦士になるはずだったけど勝手にかっこいいからと暗黒騎士になった
戦士のモグゾーは少し後から加入する

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:26:45.26 ID:FxpITKji0.net
これって、1クール?

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:27:24.59 ID:Mck+V0ag0.net
>>39
ランタは戦士になる予定が名前が格好いいからって勝手に暗黒騎士になった

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:28:56.00 ID:RnIEMRvb0.net
>>43
原作のキャラ紹介
「ちょっと微妙な関西弁?」

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:29:22.02 ID:BjWvocGe0.net
>>44
>>46
くっ!そんな理由?があったとわ!

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:29:41.14 ID:mAhwJEcg0.net
マジか
ありがとう
ランタはリアルに考えると直ぐ死ぬようなアホだけど
もの凄い強運とかなんだろうなあ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:30:23.21 ID:ofg8jFPs0.net
レンジはアーチャーにしか見えなかった

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:30:32.67 ID:25t29VLp0.net
>>47
ありがとう
なるほどわざとなのね

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:34:30.57 ID:eQiPvRKs0.net
馬にも乗らずに騎士とはこれ如何に
騎乗で戦うから騎士なんやぞ?

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:37:20.53 ID:29jxyz3W0.net
ファンタジー世界をゲームで表現するにはリアルタイム戦闘をターン制にしたり、強くなっていく過程を経験値+レベル制にしたりと、現実の諸々を簡略化したシステムにする必要があった。特にドラクエ3なんかの時代の情報量では。
そして、小説という自由度の高い媒体なのにゲームっぽい世界観をそのまま拝借して無双なりハーレムなりするのがラノベとかweb小説という底辺世界。

そんな低い土俵の上で「狩られる側も命かかってるから真剣なんだ!」とか「養成機関で訓練しないと技能は覚えられないんだ!」「腹は減るんだ!」って当たり前のことに、ラノベ脳ゲーム脳がカルチャーショック受けられるようにしてるのがこれ。

ジャンクフードに高級感持たせて低所得者層をいい気分にさせる、吉野家の牛すき鍋セットみたいな作品なんよ。
それを「すき焼き屋行ったほうがよくね?」なんて残酷なこと言うKYはテレビ消してゲド戦記の原作でも読んでろや。

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:38:20.77 ID:3jQ7tlxj0.net
>>36
礼節を重んじる獣人は裸ザルあいてに欲情したりはしない

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:38:42.56 ID:WN82DIyu0.net
レンジの方は5人のうち女二人を神官と盗賊に回しているのに対し
モグゾーは最初いなかったのに自分は神官選んで
体格が小さいランタ一人に戦士やらせようとしてるマナトの判断の方がおかしい

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:39:20.34 ID:Mck+V0ag0.net
>>52
騎士って称号としての側面の方が大きいぞ?

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:42:11.55 ID:BjWvocGe0.net
>>56
じゃー王に任命されたのか?って話になってくるからどうでもいいやんw

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:42:24.94 ID:ZZkxK2380.net
サッカー選手のベッカムも騎士の称号をもらってるしな

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:44:39.01 ID:TBy63GVm0.net
マナトってやつだけノリが違くねえ?
クラスでハブられるタイプ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:45:27.11 ID:EjAdV9J60.net
ワイも騎士の称号なら持ってるで

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:46:08.79 ID:RnIEMRvb0.net
>>59
中学以降はランタがいじめられる奴

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:51:26.34 ID:eQiPvRKs0.net
へもかわだけ何故か苗字でキッカワだったり、シホルとか微妙に変な名前だったりするのは
キャラ登録名だからなのか?

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:53:31.97 ID:dqM/Sq8K0.net
レンジのPTは1人ハブられるけど、リア充な夜なんだろうな。裏山鹿

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:55:12.24 ID:a1NIlaPl0.net
>>59
マナト以外はレンジに選ばれた(付いて行った)奴とは違って
何も決められず立ち尽くしていた奴と変な人に付いて行って騙された奴だからね
マナトが残ったもの達を集めて情報集をしてみんなで役割分担して生き残ろうしてるだけだら

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:55:31.64 ID:RnIEMRvb0.net
>>62
タスケテとかゴミとかもいるぞ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:05:47.18 ID:VPM5A8BV0.net
>>53
というかリアルなのかリアル風ゲーム世界か解からんからな
しかもまだ、1話だし、何かの宗教的慣習みたいな、
近接縛りのゴブリン狩りも話としての伏線なのかどうかと思ってしまう訳だ。

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:11:59.40 ID:dqM/Sq8K0.net
ゴブリン達も知性ありそうだし、野蛮人みたいに弓と毒槍使えば良いのに

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:13:11.30 ID:UNCK1MJx0.net
ユメ→狼犬飼いたいから狩人がやりたい
シホル→前に出るのとか怖いし魔法使いやる
ランタ→ハルヒロと二人で盗賊か戦士どっちか担当で戦士希望からの無断で暗黒騎士に。
ハルヒロ→ランタが戦士希望したから盗賊
マナト→神官やるけど必要なら盾役として前にも出るよ。

メイン盾の予定だった戦士不在でどうするかってときに見つかった捨てモグゾーは渡りに船だったな、というか地味にユメが酷い。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:13:48.71 ID:Mck+V0ag0.net
泥ゴブリンの知能は猿に毛が生えた程度だからな

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:16:37.35 ID:mAhwJEcg0.net
>>62
最新巻でもあの世界はなんなのか分からないらしい
でも最近の展開でゲームの可能性は低くなったと前スレで言ってる人がいたな

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:17:04.10 ID:txS1hKs30.net
仮想ゲーム世界の話なのか
ファンタジー世界の話なのか未だにわかっていない

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:19:34.78 ID:L5vvvFAM0.net
>>42
つーかゴブリンでも金属製の鎧兜身につけてる奴が普通にいるからな
飛び道具はきっちり急所狙わないとさして意味ない場合が多い
頭数揃えて手間隙かけて狩って採算が取れるような獲物でもない

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:21:35.14 ID:a1NIlaPl0.net
クリムガルと環境が違う世界に歩いて行き来できるのでおそらくゲームの世界ではないだろう

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:22:15.71 ID:QHiOGlW20.net
狼犬って強いん?

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:24:19.57 ID:L6ZT3/zl0.net
こうすれば勝てるやら、なぜああしないのか? みたいな事を言ってる連中はあまり信者を舐めない方がいい
我々は何年も前から分厚い歴史本を読み込み、その上でゴブリン戦に置ける政治、軍事、経済、民族、国家、戦略、戦術、地理、科学技術、トンデモオカルトに至るまでその議論を尽くしてきた
昨日今日かじったばかりの諸君の浅はかな考えなど我々が既に通った足跡に過ぎない 迂闊に質問するな、我々は嬉々として答えてしまう、オタだからな 来週もTV放送をみる、今はそれだけでいい

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:24:56.59 ID:eTqBiEz20.net
23:00
〜23:28

「灰と幻想のグリムガル」1話上映会

lv246217409

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:25:55.70 ID:VPM5A8BV0.net
じゃ、ゴブリン鎧着てるならなんでメイス使わないのと聞いてしまうw

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:29:12.19 ID:cTFpgWKy0.net
あいたたた

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:29:13.04 ID:tg1LZndz0.net
リアルさアピールしてるけどフィクションの冒険ものってのは念頭に置いといたほうがいいぞ
冒険者的なテンプレから外れた戦術や装備とかは出てこないし
むしろ出さないようにしてるんじゃないか?

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:33:51.44 ID:Mck+V0ag0.net
リアル系ロボアニメに「リアルなら二足歩行なんてありえない」と言うくらいのズレ方

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:34:23.86 ID:L5vvvFAM0.net
>>77
杖使ってるし大剣も(原作だと現実的な範疇のサイズだが)使っとるぞ
描写的にも「鎧の上から叩いて打撃で殴り倒す。刃は通ればラッキー」ぐらいの扱いが多いし
より打撃に向いた重い杖とかハンマー使う奴もいる

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:35:29.72 ID:M02HGXBf0.net
wikiにもキャラクターの情報が全然ないんだが、
最初の場所にいたメイン以外のメンバーって原作でも出てこない?
タイトスカートのお姉さんとか、すげぇ気になるが。

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:39:58.51 ID:4oMY3vuJ0.net
二刀流で16連撃とか出来ないならキリトさんこの世界きたらやばくね

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:40:43.96 ID:a1NIlaPl0.net
>>82
原作では何度かある戦っているレンジの近くにいるシーンがある程度だね

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:43:37.29 ID:Mck+V0ag0.net
>>82
出てくるけど、アニメではそこまでいかないかなぁ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:46:23.97 ID:KiDyXWtB0.net
原作のメインヒロインはまだアニメ1話では出てきてないしな

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:50:00.13 ID:eQiPvRKs0.net
つうか暗黒騎士ってのは何なんだ?
攻撃魔法も使える騎士なのか?
暗黒技を仕える騎士なのか?
仕事がブラックな騎士なのか?
そもそも騎士が出て来てないのに暗黒騎士がおるってのはどういう事なんだ?

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:54:15.16 ID:CkAhqcCM0.net
名前もあってなんとなく灰羽連盟を思い出しました。

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:55:24.36 ID:a1NIlaPl0.net
>>87
機動性を重視した攻撃型の戦士と言うところかな
神官達が崇める光の神のルミアリスと対をなす暗黒の神のスカルヘルの教えと暗黒闘法が修得できる
敵にトドメを刺してスカルヘルに供物を捧げるとそれによって強まる加護を利用した悪霊召喚が出来るようになる
悪霊は顔のある火の玉のようもので会話が出来てたまに敵の気配を教えてくれる事もある

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:55:25.75 ID:VPM5A8BV0.net
>>83
SAOはアニメ範囲だと痛覚と耐久力ルールが無いから
こっちに来るとそれがネックだろうな

全体としてはデスゲーム慣れしてるし
PKグループ討伐戦とかしてるから
アニメのPTよりは活躍するだろ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:58:22.14 ID:uaKBsXwi0.net
セシルさんもあんこくだったよ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:03:19.16 ID:l9u9GMU30.net
さっき録画観てリヴァイアスっぽいなと思ったけどそうならないで欲しい…

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:06:08.24 ID:8coaflIw0.net
>>82
レンジPTに要領良く潜り込んで盗賊になってる
町での乱闘や砦の戦いで何度か一緒になる
得意技は膝砕き、すれ違いざまの首筋への背面打突

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:06:49.31 ID:2hZiamUp0.net
http://i.imgur.com/WhwoBxi.gif
http://i.imgur.com/pAIDj4u.gif
http://i.imgur.com/axAWLAH.gif
http://i.imgur.com/5DJ6Yfk.gif
http://i.imgur.com/R4PlijC.gif
http://i.imgur.com/j56OXO6.gif
http://i.imgur.com/dcwGHX3.webm
http://i.imgur.com/OsmlGWU.gif

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:10:42.60 ID:xPYopauF0.net
ランタなんとなくだがベルセルクのイシドロに似てるな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:18:02.60 ID:p2VFOMfd0.net
今のところユメが可愛いと思ってるけど、少数派かなw

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:18:54.47 ID:HRbYIdff0.net
ユメはポンコツ可愛い

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:20:28.44 ID:Uoz8grqN0.net
シホル以上の巨乳魔女っ子が出てくるとは

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:25:25.60 ID:mjHMSO2/0.net
原由実のマリエールとかもポイント高いもんな
ユメだって負けてられないけど、元はどこ住みだったのやら
記憶がないからホームシックにならないんだろうか

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:29:00.12 ID:HZWElGUc0.net
FFのあんこくはそれなりに使えた気がするけど
こっちの暗黒は役立たずっぽいな

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:35:35.21 ID:slkfR8ip0.net
生きるか死ぬかとかなんとかリアリティ醸し出していても
女の子の日が無い時点でファンタジーなんだよなー

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:35:37.83 ID:mjHMSO2/0.net
最近一挙放送した他アニメに出る高梨太郎のイメージが被ってしまう

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:41:53.12 ID:6geq0/iV0.net
>>37
原始人なら槍投げれるかもしれんが、おめえにゃ無理だな

当たる訳ねえし、飛ばねえし、筋肉痛めるだけだ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:48:16.39 ID:6geq0/iV0.net
>>90
ゲーマーがリアルでも活躍できる筈って、どういうゲーム脳なの?
ログホラ脳的な病気?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:58:25.86 ID:1eAz7gDi0.net
>>94
何回も同じ画像貼って何がしたいの?

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:12:31.43 ID:0Ed8/0Wr0.net
>>89
そこでなんで騎士という名称が生まれたのかとても謎

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:15:02.30 ID:KXyut1x+0.net
ユメ派だけど、ふわっとしてて育てにくそうな子だよな

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:16:21.42 ID:L5vvvFAM0.net
その辺のこと言い出すと果てしない沼の底まで沈んでって小説自体を日本語ですら無い独自の言語で記述するしかなくなるって小野不由美だか上橋菜穂子だかが言ってた

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:18:51.39 ID:VPM5A8BV0.net
原作読んでみたが、割とあっさりゴブリン狩りしてるな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:33:17.97 ID:FvH78obl0.net
>>107
ユメのような女の子は姉に欲しい
シホルのような女の子は妹に欲しい

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:38:11.55 ID:fxGal1rb0.net
慣れればこのPTでもいけんじゃね
暗黒騎士の奴が二段ベットの上から前中で綺麗に着地してるし
スペックは高いだろう

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:39:27.68 ID:+geeSUag0.net
>>111
身体的スペックは悪くなさそうだけどそれ以外が最悪っぽそう

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:44:29.73 ID:HZWElGUc0.net
リアリティ追及するとみんなノーパンノーブラってことになっちゃうけど?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:48:35.41 ID:8s/QOmYY0.net
代紋TAKE2みたくEDはハルヒロが死んで、
外部で操作してるゲーマーがやり直そーって言ってるシーンになりそう

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:51:19.49 ID:6geq0/iV0.net
>>114
原作7巻まで読むと、意見が変わるかもしれんぞ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:52:33.10 ID:mjHMSO2/0.net
改めて背景じっくり見てみると生活臭のある町並みが見られるけれど
チュニックやズボン系はあるけど下着類、短パンなどは干してないんだよな
部屋干しなのか、それとも下着が無いかだ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:54:37.64 ID:fxGal1rb0.net
ナイフ突きつけられてもビビりもしない銀髪は別格だよなw
残りは要領が良いか悪いかって感じ
差がそんなにあるとは思えん

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:56:16.48 ID:eQiPvRKs0.net
>>114
おれも「ゲーム」って言った自分に違和感を抱くシーンで
代紋TAKE2の「リセット」のくだりを思い出したわ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:56:27.48 ID:8S/ZHHMP0.net
明日死ぬともわからない身だからな
シホルとヤリたいだろうな
男達

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:03:44.95 ID:8S/ZHHMP0.net
先にユメを落として、しゃぶらせるのを見せ付けてやりたいな

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:05:07.71 ID:8s/QOmYY0.net
>>115
アニメの描写だとゲーム内モノに見えちゃうなあ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:05:31.46 ID:ut+c5IUn0.net
ユメは天然だけど、シホルは耳年増だからなぁ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:06:16.26 ID:0Ed8/0Wr0.net
>>108
例えば何の説明もなくエルフって言葉が出てきたらディードリットにしろ指輪物語にしろ
ファンタジーの民族を思い浮かべるでしょ?エルフがいるからじゃあこれはファンタジー作品なのかと判断もするわけで、
そのイメージから外れるものにわざわざエルフって呼称をあてたりしないだろう。
ゲームだったら戦闘スタイル以上の意味はないんだがこれはデスゲーム系ではないというし、どういう設定を省略したいんだろうか

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:08:18.51 ID:rlpvFgGA0.net
ゲーム世界に入り込む作品がメジャージャンルになったせいで昔からよくあるファンタジー世界観に対してもゲームゲーム言われるのが納得できねぇ

もうスレイヤーズ見せてもゲーム言われそう

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:10:45.06 ID:S37tLq7Y0.net
現地人は転生組の人種とか気にならんのかね。アジア系だけど
異種が居るから人類皆兄弟扱いなのか

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:14:41.90 ID:0Ed8/0Wr0.net
>>124
デュアンサークはレベルとかあってゲームチックだけど、あれを見せたとしてゲームって思うだろうか

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:14:57.79 ID:FvH78obl0.net
>>122
シホルは意外と毒舌(主にランタに対して)なんだよ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:15:24.05 ID:GuM7w1Gn0.net
>>123
騎士って漢字で書くから馬乗りそうだけど、Knightは元々一代限りの下級貴族に与える称号だし
教会に所属する修道士で構成された修道騎士団もいくつもあった

そう考えると教会に属する戦闘職を騎士と呼ぶのは別に不思議なことではない

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:17:08.78 ID:8S/ZHHMP0.net
>>127
夜の調教をおこなう必要があるな

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:17:21.01 ID:GuM7w1Gn0.net
>>125
昔から定期的に湧いてくる変な奴らって認識

公式読めばなんとなくイメージはつかめるはず
http://grimgar.com/alterna/col001.html

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:18:08.81 ID:4PneeL0L0.net
>>56
ま〜それは騎兵になれるのは貴族階級だった名残だからね
(馬を、それも軍馬をやしなえるのは貴族階級じゃないと難しかった頃の)

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:19:43.28 ID:YaxJzVJE0.net
殺したくないとかでグダグタするのはやめてほしいなぁ
弱いからこそ残虐になる話が見たい
弱いから確実に殺すし後々面倒になる前に殺れる奴は殺るタイプの話なら好き

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200