2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕だけがいない街 6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:06:39.52 ID:UPMrbBog0.net
あの日、彼女は死んだ。

【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言して立てる、立たない場合立てられる人が宣言後スレ立て。

■放送局 1月7日(木)〜
24:55〜 フジテレビ  岩手めんこいテレビ さくらんぼテレビ ※初回放送は25:50〜
25:00〜 テレビ愛媛 ※初回放送は26:25〜                          
25:20〜 秋田テレビ ※初回放送は25:50〜                      
25:35〜 テレビ静岡 ※初回放送は25:55〜
25:45〜 新潟総合テレビ ※初回放送は25:55〜 テレビ熊本 ※初回放送は26:20〜    
25:55〜 福島テレビ ※初回放送は26:50〜 関西テレビ  テレビ西日本 ※初回放送は27:20〜       
26:00〜 テレビ新広島 ※初回放送は26:25〜                        
26:05〜 仙台放送  鹿児島テレビ ※初回放送は26:25〜             
26:15〜 東海テレビ                          

1月8日(金)〜 24:40〜 サガテレビ ※初回放送は25:00〜
1月10日(日)〜 25:30〜 北海道文化放送 ※初回放送は25:00〜

■関連サイト
・公式サイト:http://bokumachi-anime.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/bokumachi_anime
■前スレ
僕だけがいない街 5 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452794747/
■関連スレ
【アニメ】僕だけがいない街 ネタバレスレ1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1452319135/

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 01:51:30.34 ID:BUPHc8az0.net
アニメ1話は原作1巻分を超絶圧縮してるので1巻から買った方がいいと思う。

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:08:52.33 ID:jJNTgr0U0.net
>>300
そんなのあるんか
ミニスキーのおかげでどうもスキーは危険、脚折るって印象になってるw

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:26:46.88 ID:TYXrTysZ0.net
>>296
どういう意図のクエスチョンか分からんが、まあ、水泳は義務教育なんだよ
昔、船沈没で子供多数泳げずに死んでから必須になったとのこと
>>291の中学じゃなかったみたいだし、どの程度のガイドラインかはワカラン

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:27:22.03 ID:fJHbcPTA0.net
原作見たらアニメの加代がロリコン向けに修正されてることがわかった

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:28:06.40 ID:LoFtvXNz0.net
>>304
監督が加代大好きだからな…シコれるように魔改造されてるワケよ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:32:11.71 ID:BUPHc8az0.net
>>303
わかりにくくて申し訳ない、もっと近くや同区内(川のこっち側)にプールのある小中学校が
あったのに何でそんな遠くまで?という意味です。まあ毎回遠足みたいで楽しかったけど。

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:39:34.17 ID:zWdi21kn0.net
原作の加代も可愛いよ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:44:14.49 ID:s6lsSrhf0.net
俺って不思議ちゃん好きなんだよな
加代は可愛いから更に倍好き

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:18:45.70 ID:CplWayxp0.net
今期最高だな、この作品
原作未読だけど、内容が濃くてすごい
続きが気になってしょうがない

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:21:20.06 ID:xsEiiJYS0.net
>>309
ここに来ないほうがいいよ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:28:15.26 ID:pwQ3ai3C0.net
加代もいいけどヒロかわいすぎ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:29:24.17 ID:QxcR3uBZ0.net
なんかOPとか二話見てるとこいつ犯人じゃね?って奴が…

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:29:50.96 ID:Tk1zR9xA0.net
犯人は先生

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:40:13.80 ID:9cE5X/iQ0.net
別に北海道の何某かをアピールしようって作品ではないだろう

犯人がどうとか推理していくのもひとつの要素だろうが
今のところ人生やり直し機のオチの
当人のスペックを超えた再挑戦は行えない的なところで
躓きそうな流れに見える
主人公も別に超人じゃないしリバイバルの条件も良く分からない

当座起こらなかった架空の歴史と懐古が主題になるように思える

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:43:52.67 ID:TunXtUkO0.net
昭和の連続殺人事件の犯人とカーチャン殺したの別人だと面白いなと思ったけど
過去編終わった時点でカーチャン生存確定だったからその展開はなかった

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:52:18.73 ID:wv33lxqm0.net
そら「僕だけがいない街」なんだから
主題は主語である「僕」と
それをとりまく(とりまかない)「街(環境)」だろう

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:57:41.38 ID:JSeD0qv40.net
>>314
コナンみたいに超スペックも便利道具もない
正体打ち明ける共闘仲間もいない


ただの凡人が、小学生コミュで小学生なりの手段で
阻止してくのがカタルシスなんじゃん

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:41:29.79 ID:hJgESvwe0.net
最初に説明しておくべき、「リバイバルはキー行動起こすまで繰り返される」ってのを端折っちゃったからなあ・・

これで後半「重大な事態」でいきなり描写されて、視聴者「???」って事になる
賭けてもいい
こういうのは最初の最初にサラっと説明しておくべきだったのにな

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:58:37.56 ID:CjttJTZ60.net
今一話見終わったけどすっげぇ面白ぇ
本当に久しぶりに純粋な意味で「次回が楽しみ」ってなるアニメだった
主役の演技も、中身スッカラカランの萌アニメとかでこれなら氏ねってなるけど、お話で魅せる
アニメだから全然許せる

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 06:17:59.61 ID:6HIK2jQK0.net
原作ではもうちょっと愛梨と主人公の距離感が近づいていく描写がある(母ちゃんのおせっかいも)

アニメ1話は再構成上手くてテンポも良くなって好きだけど
大事なシーンでの2人の描写が唐突に見えないかだけ心配かな

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 06:27:53.86 ID:TYXrTysZ0.net
OPやEDの感じだと、そこは演出の力で押し切ってくれるんじゃね

たまに、冷静に考えるとフラグ立ってるのおかしいだろ!でもなぜか感動した!みたいな
巧いアニメもあるし

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:12:27.22 ID:a2lbOWKlO.net
>>303
それが真実なら、
オランダみたいに着衣水泳を教えないとダメだな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:25:16.18 ID:V0Q1ieNc0.net
ふたりは大根役者

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:58:04.48 ID:oKP8x0Zk0.net
殺人鬼をぼくらの街から追い出した
死ぬはずだった子供は助かった
そして、その代償として

僕だけがいない街

になった。ーENDー

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:58:59.90 ID:6HIK2jQK0.net
でも居たんだよ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 08:10:07.34 ID:FLCrfl4/0.net
土屋太鳳、緊張で「透明になりそう」 満島真之介と登場 アニメ「僕だけがいない街」完成披露試写会
https://www.youtube.com/watch?v=GaCp8det-fs
https://youtu.be/8UCCvyhSW0s?t=22
俺様かと思ったら随分違うじゃん、土屋のぽんこつもあって赤崎おいしいな

>>320
確か上の方にあったけど逆にページの都合で切ったところをやる事もあるらしいよ

327 :風の谷の名無しさん@\(^o^)/:2016/01/17(日) 08:14:32.05 ID:5sv0EZqy0.net
子供の頃を思い出して観てたよ
遊ぶのに夢中でギリギリまで我慢してからおしっこ行ってたから勢いハンパなかったよな とか

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 08:34:31.51 ID:aebvH5f50.net
いやーサスペンスとしてほんまおもろいっすわ、今期1かなあ
子供主人公の声可愛いじゃん有りだよ、でたまに本音の声が出てしまってるのがまたおもろい
こんなに続きが気になるの久しぶりだよ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 08:39:31.82 ID:fJHbcPTA0.net
頭脳は大人のままなのに子供の環境に馴染むの早すぎだろ
特にお母ちゃんと再会したら甘えまくっててどうした?29歳

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 08:52:57.65 ID:aebvH5f50.net
>>329
頭脳は大人だから、ここは子供のフリしないと、って即座に割り切れるんだろうが

死んでこの世にいない母が生きて目の前にいるんだぞ、それがどんだけ嬉しい事か想像できないのかお前?
身近な人を亡くした経験とか無い?だいぶ幼いのかな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 08:58:27.31 ID:aebvH5f50.net
1話試し読みっての見たけど、アニメがよく出来てるってのに気づかされた
漫画のほうは分かりくい描写が多い、アニメはそこんとこ分かりやすく改変されてる
絵もアニメのほうが受け入れやすい、漫画は癖ありすぎる
例えば「これ面白いよ」って勧められても漫画の絵は見た瞬間「えー、いいわ」って言いそう

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 09:08:49.20 ID:33a2omXZ0.net
わざわざ古いアジカンの曲を使うのには何か意図があるのかね

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 09:17:48.15 ID:VEFZx2h20.net
29歳あたりが反応する曲

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 09:26:09.28 ID:FLCrfl4/0.net
そういう選曲かぁ


誰だと思ってたのかしらんけど、まあ、テンパるよねw
ttps://youtu.be/RoNEeWV5qwU?t=285

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 09:26:16.19 ID:zzF3dyME0.net
雛月の声優、悠木碧なのか
林原めぐみかと思ったわ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 09:32:17.69 ID:H8QvcXdE0.net
>>331
一話だけ見ても…
アニメだけだと主人公お馬鹿に見えるし

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 09:34:40.41 ID:fJHbcPTA0.net
工藤新一がリバイバルしてたら即効で犯人特定してただろうな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 09:36:27.22 ID:zzF3dyME0.net
リバイバルした主人公よりケンヤの方が頭よさそう

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 09:38:47.54 ID:hh23DkhK0.net
土屋は どんな頑張っても
あの猫なで声と へんななまりが 消えない

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 09:55:40.16 ID:najz4Mia0.net
キャラに生活感がある。
独学でこの味は出せないと思うけど原作者は誰かの下でキャラ作り学んでた?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 09:56:59.36 ID:TYXrTysZ0.net
>>337
ソイツは事件前に送り込んだら
当日張り込んで犯人に麻酔銃撃ち込んじまわねーか?

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 09:58:11.16 ID:FLCrfl4/0.net
>>339
声は弱いけどあれはマイブームみたいなもんじゃね?るろうに剣心と人狼ゲームはそうでもなかったし花子とアンもやつれてからは確か違う

アニメ“僕街”の藤沼悟に土屋太鳳&満島真之介
ttp://news.walkerplus.com/article/68891/
>土屋さんは、声を張っても怒りを感じさせないというところが、悟らしいなと。「グループの中で絶対一番になれないやつ」という感じが出せるんです。

こうだし

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:00:09.74 ID:fOsfol7D0.net
話面白いのに主人公の声優のせいで入り込めない

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:03:47.33 ID:FQgc1WyB0.net
「私は声優の演技が嫌いなんです」

この言葉は、田中真弓氏が若かりしころにあるアニメ監督から言われた一言。
確かに声優ではなく、俳優が演じているアニメは多々ありますよね。

そもそも、声優と俳優の演技の違いってなんなんだろう。

その理由について、女優として舞台に立ち続け、声優として『ONE PIECE』のルフィ役や
『ドラゴンボール』のクリリン役などで活躍している田中真弓氏は、今回のインタビュー中で、
声優も俳優も本質的には同じと話してくれました。

同じなのに、なぜ俳優を起用するの? どういうこと? 


声優という職業はない

――本日はインタビューを受けていただきありがとうございます。
「声優の演技が嫌い」の一言にはどういう意図があったのでしょうか。

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:04:13.78 ID:FQgc1WyB0.net
田中真弓氏(以下田中):それは「型にはまっていて、個性や特色が見られない、
類型的な、説明的な芝居はするなよ」と釘を刺されたのだと思いました。


――それは声優が類型的な、説明的な芝居になってしまっているということですか。

田中:若い声優さんたちは特にそうなってきて、それがうまくなってきてしまっている。
それはそれで凄いことなんですけど、でもその人は、もっと上手い人が出てきたらとって
変わられてしまう。声優という職業は、そうではないんだというところに気づかなければ
ならないと私は思います。

――そうではないと言いますと。

田中:声優は、俳優の中の仕事のひとつと捉える。俳優という職業と全く別個に声優という
職業があると思っている人が多いので、声優は俳優で、たまたま声だけがもってかれたと
いう形が本来は望ましいですね。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:04:40.80 ID:FQgc1WyB0.net
――なぜ声優の演技が記号的になってきてしまったのでしょうか。

田中:アニメーションは、3〜4時間くらいで録らなきゃいけないから、時間の制約があるんです。
舞台だったら1ケ月みっちり稽古できますが、声優の仕事は台本をもらって3〜4時間で全部を
仕上げるわけだから、掘り下げるよりはわかりやすいお芝居が望まれているわけですよ。

でも現実、そんなにわかりやすいことってないですよね。例えば酔っぱらいならば、酔っていくと
冷静になっていく人もいるし、ろれつが回らなくなる人もいる。しかしアニメーションでは、酔っぱらいらしい、
わかりやすい芝居を求められるので、それには応えられなきゃいけない。だけどそこで止まっていたら、
そんな人はいないよっていうくらい記号的なお芝居になってしまうじゃないですか。なので、
声優として望ましいのは、舞台と同じくらい時間をかけて役を掘り下げて演じることですね。


声優ではなく、俳優を起用する理由とは?

――声優として生き残るためにも、役の掘り下げなどをやっていかなければいけないということですか。

田中:私はそこだと信じたいですね。役に向き合って、もしこうだったらどうだろうとか、考えて演技をしてきた人と、
記号的な演技をしてきた人では違うと思うんです。それが声優として生き残っていく、
歳を取っても役をもらえるというのは、そこに光が絶対あるはずなんですよ。

――言い方は悪いですが、薄い演技では生き残れないということですよね。

田中:私の場合、舞台中は収録に穴を開けることが多い。声優だけやってる人の方が穴を開けないじゃないですか。
それでもお前が必要だって言われる役者になればいいわけですよね。でも、その薄いお芝居を求められる業界でもある
のかもしれない。完全にそうなったら、それはそれで仕方がない。

俳優を使いたいと思うのはそこじゃないですか。我々声優の癖を嫌がるっていうのは、類型の芝居だからですよ。
どうしてもそれっぽい芝居、声がひらひらしちゃうんです。生きている人間をやろうとしないで、わかりやすいお芝居、説明的な演技ですね。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:05:43.26 ID:vUu1ayI30.net
>>340
独学だろう。ゆうてもこの人けっこうキャリアあるし年もいってるからね
ジョジョの作者のアシスタントを数年していた経験はあるけど
それとこの原作者の持ち味は直接関係なさそう

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:12:02.47 ID:B7AROQVn0.net
>>335
えー!
今の今までそう思ってた
ED担当して声もやってるんだなあと

ところで間にあったCMで
これのディスク全二巻にびっくりした
普通二三話で一枚じゃない
何枚かにわけて発売したほうがアニメ会社にとっては儲けになると思うんだけど

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:13:04.63 ID:0WCU2u470.net
ゆうてもこの人も40代だから
ワンピースとかブリーチとかナルトの作者よりも年上
漫画家って20〜30代が仕事できるピークで、それ超えると
キツい仕事になる。40代はベテランの域
50代は大御所

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:16:13.29 ID:B7AROQVn0.net
いや、EDはさユリだったな
CM見て勘違いしたってどこに使われてんの??林原氏
いやーおもしろかったな
もしかしてケンヤや雛月もリバイバルしてて
あらゆる時空から昭和53年に集まってんのかなとかいろいろ考えちった

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:16:45.71 ID:FLCrfl4/0.net
>>344
なるほど、アニメは絵がなくてアフレコしたりもするからハナから情報無いってケースなんてのもありそうだしなぁ。
大河の高木渉は周りが濃すぎて逆に普通の俳優に感じたのはそういう事もあるのかなぁ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:21:35.95 ID:TYXrTysZ0.net
>ED担当して

どんだけだよw

あの値段なら2回分の流通マージン減ったこと考えたら
制作的にはさほどマイナスじゃなかろ
1枚に入ってる話数少ないのメンドーって声前からあったしこの形態でも売れるか実験なんじゃね

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:22:32.74 ID:vUu1ayI30.net
しかしこのスレに書き込んでいる原作未読の人は
これだけネタバレだらけなのに全然平気みたいだな
よく訓練されたねらーのようだ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:23:15.32 ID:JSeD0qv40.net
>>351
ニコニコ人がいいそのままの高木さんでやってくれ、って三谷に言われたって
泣いて追い返す所で、声を張り上げた所がちょい元太だった

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:26:05.15 ID:w70vl3bM0.net
犯人がわかったらつまらなくなる作品なんてたいした作品じゃない

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:27:55.95 ID:B7AROQVn0.net
値段までは見ていなかった

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:32:55.96 ID:B7AROQVn0.net
>>327
たっしょんしてて隣にいたやつに話しかけてるとこ
あれ絶対隣のやつの足にかかってる
てかずっとホースのように出てたな
よっぽど我慢してたんだろう

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:35:10.44 ID:FLCrfl4/0.net
あの水流の角度はいいんですがね
ふ と さ が気になっちまいましてね・・・

>>354
SHIROBAKOの印象で勝手に今はあんな感じなのかと思ってたけど、声も特徴控え目で、顔を知らなかったから確認してこの人かーとびっくりした

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:45:08.75 ID:bwC6FSxD0.net
ネタバレすると雛月を殺したのは藤沼自身
雛月が父親と争っている所に割り込んで
父親から奪ったナイフで雛月を刺してしまう

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:56:07.21 ID:Zx7XlTip0.net
この作品犯人隠す気ないだろ
消去法でいったらすぐわかるじゃん

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:56:42.88 ID:h6gWWh1M0.net
確かに声優は演技過剰だったり萌え声でキモかったりするけどさ
俳優の棒読みみたいな喋り方って日常会話でする奴も
いなくないか?w

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:58:18.41 ID:Tz4Z4XDR0.net
ベタバレすると雛月は自殺した

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 11:00:03.28 ID:i9mLcI1Z0.net
>>361
要は「声優が考えたこの登場人物のキャラクター性」ってのが邪魔と思うか必要と思うかの話だろ
邪魔と思う人、製作者にとっては「そんなんだったら棒の方がマシ」って思うんじゃない?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 11:01:45.21 ID:wLEK0o530.net
ネタバレするやつはゴミくずだが
映画のネタバレされたほうが楽しめる人の方が多かったみたいな海外の実験思い出した

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 11:08:22.44 ID:FLCrfl4/0.net
>>361
声優でも自分の普通の会話かなにかを録音して意外と抑揚なくて驚いたとか、滑舌良すぎて不自然とか言ってるのいた
満島は舞台もやってるようだしこれのがよかった?
ttps://www.youtube.com/watch?v=DjP13SzUbnA

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 11:11:03.79 ID:/x2NxP6B0.net
正直土屋は可愛くないのに何で人気なんだろうぐらいにしか思ってなかったが嫌いになりそう

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 11:17:44.66 ID:fJHbcPTA0.net
ドラクエ派とファイファン派で二分なんてされてねーよ
88年の2月はドラクエ3というお化けソフトが発売した時代だしな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 11:20:23.80 ID:G7T1GCgL0.net
主人公の声棒だのなんだの言ってるけどあれ棒って言わないよな
しっかり抑揚ついてるし
自然な日常会話のしゃべりだろ無口な奴タイプのではあるけど

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 11:24:15.12 ID:FLCrfl4/0.net
ドラクエはゲーセンで呪文メモってやったな

>>366
いや、絶賛してるんじゃなくて未熟だし面白くないないのもわかるけど中傷は違うよね?って事だよ
逆にある意味ボーナスステージなんだし

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 11:29:21.78 ID:rIVt1WDB0.net
一話の時点でまあまあかなと思ってたけど
二話めっちゃ面白かった
ハンバーグ食べながら泣くところとか
最後公園で雛月に声かけてから一人にしないってとことか
好きすぎて視聴のリバイバルが止められない

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 11:39:21.50 ID:Tz4Z4XDR0.net
雛月かわいすぎて
漫画や映画をチェックしてみたがやっぱ俺はアニメだけでいいと思った

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 11:41:54.55 ID:Tz4Z4XDR0.net
てか漫画版、雛月と愛梨描き分けできてない

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 11:50:26.37 ID:q8jhC4O70.net
>>318
ま〜大リバイバルは過去に戻るって点以外、悟が言ってたリバイバルの条件外れてるから問題ない

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 11:50:58.38 ID:oKP8x0Zk0.net
第2部
あいつは、刺激(スパイス)のない人生など生きる屍だと言った。僕のいない街では、実際ぼくは生きる屍だ。だが、思いおこすと漫画家を目指してた29歳も生きる屍だったのかも知れない。つまり、1回目も2回目も同じなのだ。危機を回避しても人生など変わってないのだ。
29歳になった僕には、もうリバイバルはいらない。ここからは未来の人生。僕はあいつを倒して未来を切り開く。もう、生きる屍にはならない。僕はここに存在すると証明してみせる。
ーENDー

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 11:53:05.06 ID:VZLz9eSg0.net
大人雛月、子持ちで吹いた

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 11:56:01.40 ID:P4/Zcl5l0.net
全然棒じゃないよ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:05:48.22 ID:vUu1ayI30.net
>>318
問題ないでしょ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:07:36.25 ID:VzhtcqblO.net
>>371
漫画の雛月も話数が進んでいくと、悟を意識して赤くなった顔とかがとても可愛いぞ。

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:07:57.89 ID:i9mLcI1Z0.net
きちんと説明しちゃったらリバイバル(大)とリバイバル(小)との違いで視聴者が余計に???になるかもだし
まぁしゃーない

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:09:14.35 ID:fJHbcPTA0.net
ヒロミ「サトルくん大胆だな〜」



ヒロミ 18年後加代に中出しして孕ませる

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:11:13.94 ID:POtXOMVH0.net
>>361
日常会話では棒で滑舌が悪ければ、何を言ってるか分からずに相手が何回か聞き返してくるレベルだろw

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:12:14.68 ID:2FiEtmJB0.net
ゲーセンのドラクエって話には聞くけど
どんなんだったか想像もつかない
座ってプレイする縦置きビデオゲーム型で
レバー+ボタン幾つかでプレイする感じの想像で良いのか?
10分で切れるとか聞いたりするけども仕組みも良く分からない

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:12:37.45 ID:Zx7XlTip0.net
ヒロミしね

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:13:39.78 ID:VZLz9eSg0.net
>>380
15年後じゃないっけ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:13:57.17 ID:Tz4Z4XDR0.net
誠みたいに言うな!

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:16:08.43 ID:2FiEtmJB0.net
萌え声ってのは
電話口とか余所行き会話みたいな喋り方する女のアレだろ?

>>349
漫画家=週刊連載ではないから

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:18:05.02 ID:8m4x4Tr80.net
加代エロいな
これは誘拐されて犯されるのも納得

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:20:09.47 ID:XTEj0zJS0.net
蟲師のギンコのようにどんどん主人公の声が良くなってきた。謎の彼女Xの卜部のように、そのうちその声じゃないと嫌だ、この声が良いんだってなりそう

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:21:39.64 ID:P4/Zcl5l0.net
主人公よりクラスメイトのもろアニメ声の子の方がよっぽど気になるわ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:23:01.21 ID:PLyqSQZ70.net
>>380
孕ませるだけで通じね?

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:29:16.72 ID:XqE2w5av0.net
ジャップのモラルの低さは異,常

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:29:45.60 ID:FLCrfl4/0.net
>>382
記憶があやふやだけどそんな感じで、1はテーブルで3は対戦台の片側で50円だったかを画面と別のタイマーが切れる前に入れると時間延長、10分よりは長かったような気がしなくもないけど時計持ってなかったしアホだから気にしなかったかなぁ

>>386
ttps://youtu.be/7L4geBVA5Bk?t=23
ある意味これも萌え、州○にディスられそうだけど

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:36:01.23 ID:zsIhMbBL0.net
声優の演技が嫌いって言われて理由を聞くこともなく自分の想像でこういうことだって決めつけちゃってるの?

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:42:34.32 ID:f795gQir0.net
声優大賞 冬アニメ1話編

主演男優賞 関智一(昭和元禄落語心中)
主演女優賞 土屋太鳳(僕だけがいない街)
助演男優賞 石田彰(昭和元禄落語心中)
助演女優賞 小林ゆう(昭和元禄落語心中)

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:46:11.24 ID:PXRO9hFf0.net
>>394
すげーどうでもいいけど、
男の子を演じても女優賞なんだ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:47:43.06 ID:+ASVgkms0.net
道民の人したっけとかよく使う?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:51:59.77 ID:fJHbcPTA0.net
>>395
アイロニーがわからない人かな?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:57:14.67 ID:cXwowWCR0.net
これすごいバッドエンドな話であってる?
何かと勘違いしてるかな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:59:44.60 ID:/kEOHt1F0.net
原作まだ終わってないんじゃ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 13:00:12.57 ID:P4/Zcl5l0.net
原作まだ終わってないから勘違いじゃない?

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200