2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 494

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:37:38.02 ID:bE5VPYpG0.net
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです.
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
作品の優劣や格付けを討論するスレではありませんので、
評価に関する話題は評価スレ、売り上げに関する話題は売りスレでお願いします。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんので、
ネタバレは自己責任で管理して下さい。

アフィブログ関係者や嫌儲民は立ち入り禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

今期(2016冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16wv4.jpg
前期(2015秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15av3_3.jpg
来期(2016春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16spv1_1.jpg

前スレ
今期アニメ総合スレ 493
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452831648/

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:54:24.50 ID:8FF6Ksf/0.net
7本とか50年ぐらい前だろうな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:54:46.16 ID:RgkLulzn0.net
>>333
まったく萌えが感じられないラインナップだw

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:57:07.73 ID:tA+oAx3M0.net
>>329
現実的な数字だな、乱造クソラノベ枠まぁじw

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:57:15.74 ID:RgkLulzn0.net
>>334
>>1を見ろ。今期だけで47本だ。一年分ならその4倍。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:57:20.81 ID:kjXFKxz60.net
90年代は放送外にOVAやらレンタル、販売のみのマニアックな作品群が結構あるんだよな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:58:57.52 ID:QWy8uY+r0.net
>>338
47本全部深夜アニメなんだっけ?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:04:46.42 ID:YY/TwkGq0.net
本編はともかく魅力的なOPがない

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:07:19.41 ID:BccQle/30.net
>>341
おっさんが踊るOPがあるだろ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:08:48.35 ID:CSUTnDpF0.net
おっさんダンスは思わずテレビ消しそうになったわw

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:10:05.45 ID:K28gPdlz0.net
ディメンションはOPもEDも絵コンテに作画がついてきてないw

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:10:35.93 ID:BccQle/30.net
ちょっと面白すぎたよなww

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:18:03.84 ID:Bo9ZULr/0.net
おっさんダンスは確かにつかみはOKだった

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:25:05.93 ID:SzY3gnBj0.net
このすばOP最高すぎる
OPで感動涙なんて甘ブリOP以来

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:33:52.90 ID:7c2mG4t70.net
亜人、今んとこ具ーるの二番煎じやね…

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:37:48.00 ID:CrBqXADU0.net
僕街原作読んだが正直微妙やね
アニオリジナルでまとめたほうが売れるだろうな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:39:49.96 ID:VBT+TCXD0.net
>>341
個人的にはディメンションの梅津OPと大家さんの吉原達矢OPがセンス感じたな
EDだと僕だけがの石浜EDかな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:41:47.96 ID:VBT+TCXD0.net
僕街読んでないけどどうせロリ救う未来は母ちゃん殺さなきゃいけないとか
誰かを助けたら誰かが犠牲になるとかそんなんだろどうせと思って冷めた目で見ちゃう
長年アニメ見るのも考え物だね

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:41:56.23 ID:K28gPdlz0.net
今んとこ僕街のEDが
曲と絵コンテの総合で一番印象に残ってる

ただ、さゆりの個性なんだろうけど、この曲はサビにこぶし入れない方がいいのにと思った

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:47:40.71 ID:Y0pZrLAr0.net
>>347
やっすい涙

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:49:21.54 ID:PgbK6R4R0.net
ノルンOPEDの話が出てないな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:49:43.43 ID:OEd03e/g0.net
むしろ、展開読めねーぞってアニメの方が少ないだろ
僕街なんかまだいい方

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:50:59.55 ID:VBT+TCXD0.net
サムライフラメンコは全く展開読めなくて最後まで見ても全く理解できなかったけどな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:52:56.74 ID:8EK4TFRk0.net
今期はまだ様子見が多いな
切ったのはラクロジのみ
あとは花澤さんがエロゲー製作するというとこだけで荒野が視聴確定

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:55:23.39 ID:V5oXeA0S0.net
ショートアニメしか見れない体に

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:56:47.89 ID:z052xJuI0.net
落語、やっぱり山寺宏一は上手いね
子供の声やってた二人もいい感じだった

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:56:59.21 ID:Bo9ZULr/0.net
しょこめざはハナザーさんがエロゲのボイス担当か
完成が楽しみだわ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:01:21.74 ID:VBT+TCXD0.net
皆タカヒロの奴エロゲエロゲ言うけどギャルゲだよねあれ
ネタなんだろうけど気になるわ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:02:37.66 ID:ifTZ56eD0.net
亜人面白かった
主人公はやな奴だけど

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:04:40.94 ID:1j++VEst0.net
>>351
それなんてシュタゲ
ちなみに全くかすってないとだけw

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:06:34.00 ID:VBT+TCXD0.net
僕街はショタゲだからな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:09:28.39 ID:tmpRCHWJ0.net
「僕」だけがいない街は幸せになる

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:13:44.71 ID:F29DpLLA0.net
>>309 >>329
深夜アニメ本数推移
1963年:1本 1964〜68年:0本 1969年:1本
1970〜85年:0本 1986年:1本 1987年:2本 1988年:1本 1989年:2本
1990年:1本 1991年:0本 1992年:2本 1993年:0本 1994年:0本 1995年:1本
1996年:1本
1997年:13本
1998年:26本
1999年:15本
2000年:8本
2001年:23本
2002年:26本
2003年:49本
2004年:66本
2005年:70本
2006年:109本
2007年:89本
2008年:91本
2009年:81本
2010年:69本
2011年:86本
2012年:106本
2013年:122本
2014年:125本
2015年:153本(冬31春35夏43秋44)
2016年:37本(冬37本)

ウィキペディア先生の一覧でカウントしてみたが、結果が違うのでカウント方法か深夜アニメの定義が違うのかも
2000年は例外的に少ない年でもあった
2006年は例外的に多い年
2011〜2015年はインフレの一途で、このペースなら今年は去年を超えそう

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:16:55.53 ID:VBT+TCXD0.net
去年は冬23本、春26本、夏30本、秋27本
153本中106本を完走した自分を褒めてあげたい

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:17:50.80 ID:Ft2OVGAb0.net
落語は時間がすごく長く感じる。
咄が感覚を狂わせるんだろうな。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:18:17.37 ID:JUkasZKs0.net
5分、10分のショートアニメも入れてるなら抜いたデータも欲しい

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:19:59.82 ID:p3jwz7No0.net
年ごとの比較をしたいなら、作品単位やショートアニメを抜くよりも、
放送時間の総合計を出したほうがいいかもな。

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:22:18.57 ID:g0Kn0jCp0.net
円盤が売れなくなってきてるなんて言われてるけど
これだけ年々本数増えたら、富裕ファンも同時に増えない限り同じパイの取り合いで自滅するよね

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:27:05.24 ID:71tqiyDC0.net
>>371
それを無視して過去の似た系統の作品と直近の作品の売上比較する奴いるよな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:27:34.74 ID:N/5C9/Ol0.net
前スレで日経下落をジブリのせいにしてる奴は何がしたいんだか

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:30:20.38 ID:N/5C9/Ol0.net
消費税増でますますうれなくなるDVD
アニメ業界に明日はあるのか
っていうか日本に明日はあるのかw

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:30:29.47 ID:8EK4TFRk0.net
今期はショートアニメ除くと少なく感じるわ
おかげで忙しくなくて楽だけど
量より質の体制になったかな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:35:52.45 ID:33P5q0pb0.net
ブヒオタの俺にオススメ3本教えてちょ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:36:17.56 ID:g0Kn0jCp0.net
同じことがスタッフ人数にも言えて、本数増やすならメーター増やさないと立ち行かなくなる
結果CGアニメが増える傾向なのかなと

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:36:22.78 ID:p3jwz7No0.net
いままで底辺30分アニメに流れてた投資が、ショートアニメに移行したんだろう。
でも、だったらだったで叩き売りみたいな底質なショートアニメじゃなくて
ヤマノススメみたいに売りを1つだけに特化してニッチ戦略取ったらいいのにね。

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:37:15.44 ID:GElof2+i0.net
円盤って売れないと確実に赤字なの?
広告費だけで賄われないの?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:38:22.64 ID:N/5C9/Ol0.net
788 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 sage 削除
ハヤオアンチなんて言うけど
芸術家は大抵サヨクなんだよなぁ
それを目だって反原発とかやったのは良いんだけど
じゃぁ反原発に変わるエネルギーはどうするの?って部分から逃げたから
結局反対するだけで、代替案を考え出す知性は無かったのがサヨクの最大の弱点だったんだよなぁ

確かに反原発は理想ではあるが、それ以上に自然を破壊する火力発電の方が危険だろうに
AAS 2016/01/15(金) 21:59:19.49 ID:usKqsXzO0 爆


まだ原発のがコスト安いとか信じてる情弱かよ…
世間から二周りくらい遅れてるな、自然破壊しまくってるのは放射能だろ
原発は核兵器に必要な放射能廃棄物を、手に入れるための利権だよ
自民党やアメリカが戦争したいだけだ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:38:45.11 ID:jLGsd1ju0.net
亜人は捕まったら自動車の耐久実験とか新薬実験に使われまくるからな
表向きは政府で保護になってるけど

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:38:52.40 ID:PgbK6R4R0.net
>>379
なわけがない

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:41:43.38 ID:p3jwz7No0.net
>>379
深夜アニメにとって、広告費とは払うもの。

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:42:26.82 ID:N/5C9/Ol0.net
円盤がどうこうってのはオリコン社員の工作らしいぞ
このスレで聞いた

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:42:41.83 ID:GElof2+i0.net
>>382
普通のテレビ番組やドラマって広告費だけで
運用されてるんでしょ?
アニメだけ制作費が馬鹿高いの?

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:42:44.83 ID:g0Kn0jCp0.net
>>376
ラクエンロジック、蒼の彼方のフォーリズム、紅殻のパンドラかな?優等生的答えは

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:46:14.37 ID:kdpq71Up0.net
>>385
よく知らないけど実写なら実在の製品を小道具に使えるが
アニメではそれをやってないんだろ
で、アニメ自体の宣伝をして制作費も出して円盤と関連製品で稼ぐ
そういうビジネスモデルなのでは…

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:46:46.76 ID:wxtyps5l0.net
ラクエン外してフォントムか最弱辺りだろ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:47:37.88 ID:N/5C9/Ol0.net
725 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 sage 削除
そこら辺の雑魚アニメじゃジブリの作画力には勝てねえんだな 今でも
AAS 2016/01/15(金) 21:39:49.43 ID:/kDYj2pd0 爆


なんで採用試験が馬に乗りながら武器を振るシーンだったり
ラピュタ崩壊の数秒で3ヶ月かけるようなところと
勝負しないといけないんだ…

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:51:05.51 ID:lcPyfSf40.net
>>376
最弱、だがしかし、グリムガル

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:51:16.82 ID:YY/TwkGq0.net
てーきゅうはもう7期に突入するんだな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:51:54.52 ID:VBT+TCXD0.net
>>386
わかってねえなあ、萌豚がそんな内容のあるアニメ見れる訳ねえだろ
正解は、だがしかし・ファントム・大家さんだ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:53:48.03 ID:tL1jG6eC0.net
>>385
制作費はかなり高い
1話3000万前後と言われている
そして深夜アニメは視聴率が稼げないのでスポンサーが付かない
円盤売るなどして自給自足してるのが深夜アニメ業界の薄氷ビジネスモデル

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:55:18.54 ID:VBT+TCXD0.net
>>385
スポンサーが居ないから
アニメの制作は関連会社が金を出し合って作るのが基本
円盤売れないのにアニメの本数が増えるのは製作委員会の中に旨味を感じてる企業が居るから
イベントで稼げるレコード会社や原作の売上やガイドブック等で稼げる出版社など

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:55:26.76 ID:N/5C9/Ol0.net
>>392
わざわざ出来るだけ内容が無さそうなアニメを
チョイスして見る訳じゃないかと…

っていうか別にその3つが内容が無いとは俺は思ってはいないが、うーん…

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:57:34.79 ID:ZWyQrqOW0.net
一応記念に貼っとくは

http://i.imgur.com/FBB6ZFz.png
http://i.imgur.com/vMeLC7X.png

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:58:11.70 ID:N/5C9/Ol0.net
っていうかスポンサー形式が嫌だから
深夜の委員会製作方式に逃げ込んだんだと思ってるが

制作が出資して、ヒットかませば夢が広がりングだろ?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:58:17.28 ID:kdpq71Up0.net
>>394
ああ、製作委員会な…
その中に原作とイベント関連も入ってくるな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:58:32.38 ID:VBT+TCXD0.net
萌豚っていうのはストーリーに背景が見えちゃうと駄目何だよ
出来るだけ何の意味もない物語の中に可愛い女の子が居るそういうのでなくちゃ駄目なんだ
萌豚の俺が言うんだから間違いない、今期は萌豚には不遇のクール来期まで耐えるしかない

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:59:38.11 ID:ifTZ56eD0.net
さすがのゲテモノ好きのおれでもパンドラは無理だった

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:59:45.20 ID:kdpq71Up0.net
>>396
VIPって2000まで付くようになったの?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:59:53.51 ID:p3jwz7No0.net
>>385
そもそも、深夜アニメはTV放送自体が「広告」。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:00:20.41 ID:N/5C9/Ol0.net
間違った、委員会製作ってなんやねん

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:04:04.72 ID:VBT+TCXD0.net
>>402
その「広告」を薄給で作らされるアニメ製作会社はたまったもんじゃないけどな
あれ駄目これ駄目で言うこと聞いて作り終わったらポイ捨てで
稼げるのは製作委員会のトップ様達だけだもん

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:04:20.96 ID:g0Kn0jCp0.net
>>400
え?そうなのかーいかにも萌豚御用達だと思ったのにw
乃木坂春香、ろこどるの監督だし

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:05:32.23 ID:kdpq71Up0.net
>>405
球体関節は萌豚の中でも好き嫌い分かれると思うんだよ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:05:44.42 ID:N/5C9/Ol0.net
ギャル子
ビッチっぽいみかけで処女とかは結構いるらしい
現代日本は30代の4人に1人は処女の時代に突入しますた

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:06:27.86 ID:TlJ5JdXY0.net
GATEは平気で自衛隊が人殺すからダメだね
サヨク先生の話では、自衛隊は殺されるために存在してるらしいから
発砲なんて許されないらしいよ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:08:16.44 ID:N/5C9/Ol0.net
球体関節だけど武装神姫ほど主張はしてないよな
あれはクオリティの高い良いアニメだった、話も1話1話凝ってたし

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:08:19.19 ID:g0Kn0jCp0.net
>>406
武装神姫とかローゼンもダメなのか・・・

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:09:41.06 ID:N/5C9/Ol0.net
>>408
そもそもあれは侵略戦争なんじゃ…
自民党がやろうとしてるけどな侵略戦争法案で

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:13:16.54 ID:K28gPdlz0.net
ノルンが
オトメイトのくせに思いのほか群像劇的になりそうな雰囲気
つかホラー抜いた新世界みたいな感じになるんかね

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:14:20.67 ID:TlJ5JdXY0.net
へっぽこ低予算アニメなんて揶揄されてるけど
ロボを手書きでやろうって無謀すぎるんだよなぁ
声のでかい一部のオタなんて無視すりゃいいのに

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:15:40.24 ID:BF12EAidO.net
>>379
ケースバイケースだな
製作出資の割合にもよる
BD、CD、版権、グッズ、書籍、ゲーム、アプリ、イベント、放映権などなど色々あるからねえ
まあ、BD売れた方が良いが、すべてではないわな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:18:14.08 ID:BF12EAidO.net
>>408
その前に、国民殺されてるしなあ
名目上は、国内の治安維持活動になるんじゃないの?

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:19:47.32 ID:N/5C9/Ol0.net
ロボを手書きだとまずロボメーター集めるのが大変だしな
線が2倍くらい必要だし、動き方も人間のそれと異なる

ロボCGって言うとサンジゲンが有名だけど
アスラクのときに作スレや評価スレで
アニメーターでも手書きと見分け付かないCG、ってので話題になってた

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:19:50.60 ID:VBT+TCXD0.net
>>379
円盤売れないと赤字ならこんなにアニメの本数が増えたりしない
増えるってことは出資する委員会のトップは儲かってるってことだ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:20:08.65 ID:z052xJuI0.net
通常のアニメ制作費の最低ラインは1000万、広告費込みで2000万
エヴァンゲリオンは1話625万円、攻殻機動隊は1話3000万円

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:21:10.47 ID:g0Kn0jCp0.net
>>412
アンジェとかアムネシアとか、乙女ゲーは途中までは楽しいんだがラストがもにゅる

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:26:57.81 ID:N/5C9/Ol0.net
リアルだったら、日本が他国に攻められたら、国際連合憲章で
加盟国の各国軍隊が1〜2週間程度で、日本に派遣されるはずだけど
アメリカと戦争でもしないかぎり、日本を守るのは可能だろうな

アメリカは世界中敵に廻す心算にしか見えないくらい
軍事予算突っ込んでるが、何考えてるんだ…

ただ相手が異世界なのはどうなんでしょ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:27:14.30 ID:VBT+TCXD0.net
1話2000万の1クール12話で制作費用が2億4000万
円盤1巻6000円として5000本売れれば3億
円盤5000枚が基準になってるのはそういうことだな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:27:21.41 ID:hIdR4euT0.net
亜人は携帯に友達を番号で登録してる時点で善人主人公感はないから楽しみ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:28:18.26 ID:N/5C9/Ol0.net
エヴァって直ぐに金尽きたから監督のポケットマネーなんだっけか?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:29:28.40 ID:24wefXe00.net
ディヴァインゲートはダメだな
ストーリー上必然性のないものを描いてなんとなくいい話っぽく見せる無駄シリアスってやつだわ
キャラ一人一人がディヴァインゲートを目指す動機を描いてるつもりなんだろうが面白くない
シリアスを気取るだけの雰囲気アニメで終わりそうな匂いしかしない

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:32:04.73 ID:ifTZ56eD0.net
ディバインは1話になんとか我慢して観たけど2話は途中でやめたわ
ほんと無駄なポエム多いよなあ…

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:32:19.82 ID:f0ywbzhx0.net
>>422
友人は選べ消せ言われたから番号で隠したんじゃないの?
知らんけど

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:36:49.05 ID:BF12EAidO.net
>>421
6000円×5000本は、三千万じゃないかと
で、これが全6巻なら、
一億八千万円
まあ、あくまで売り上げで、利潤はまた別だが

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:38:01.51 ID:lNXhwd760.net
パンドラ知らずに見たら
ナデシコくらいの時代のアニメかと思うわ
古いわ安普請だわ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:38:17.12 ID:p3jwz7No0.net
>>404
いや、労働者側の「制作」会社は労働分の賃金は
得ている(自分が見積もった金額が安かったとしてもしらんがな)し、
資本家側の「製作」は投資のリターンをもらえて当然。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:39:39.49 ID:TlJ5JdXY0.net
ホモ落語の話題が全然無いな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:40:28.09 ID:nKbuqLcs0.net
今期マジで見るもんない

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:41:47.73 ID:JhQ/fZGj0.net
>>431
ラピュタでも繰り返し観とけば

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:45:11.32 ID:24wefXe00.net
>>430
1話は珍しい題材ということもあって注目を集めたけど2話からは普通の地味なアニメって感じだしな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:46:15.56 ID:Lf3Wo56T0.net
>>420
相手が国連常任理事国もしくはその関係国だったらとか考えないのかねサヨクの人は
国連が守ってくれるから軍隊いらないってのはセコム入ってるから鍵掛けないで大丈夫って言ってるようなものだろ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200