2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紅殻のパンドラ 4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 19:19:01.81 ID:R+ws0RgW0.net
・【※実況厳禁】放送中に書き込む時は実況スレへ行きましょう。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名しましょう。

△各局放送日時
AT-X       1月8日(金)23:00〜※再放送:毎週日曜 26:00〜/毎週月曜 15:00〜/毎週木曜 7:00〜
TOKYO MX      1月8日(金)25:40〜
KBS京都      1月8日(金)25:40〜
BS11        1月9日(土)27:00〜
チバテレ      1月10日(日)24:00〜
テレビ神奈川    1月10日(日)24:00〜
テレ玉       1月10日(日)24:00〜
サンテレビ     1月10日(日)24:30〜
岐阜放送      1月12日(火)24:00〜
三重テレビ     1月13日(水)25:20〜
TVQ九州放送    1月13日(水)27:35〜
dアニメストア   1月14日(木)12:00〜
ニコニコチャンネル 1月21日(木)23:00〜

▲関連サイト
・公式サイト:http://k-pandora.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/kpandora_anime

△前スレ
紅殻のパンドラ 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452391516/

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:54:21.50 ID:eLMViR9z0.net
俺的にはクラリンのAIデレには、人間的な反応よりも
ガルガンティアのチェインバーみたいなAI思考を突き詰めた上での異種コミュニケーションを期待してる

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:55:07.28 ID:9SFPx/1Z0.net
脳は人間なのに人間以上の処理能力があるのはなんでなん

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:55:20.43 ID:akrSgHBM0.net
クラりん以外にブヒキャラおらんの?

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:56:55.26 ID:LTEbXoLD0.net
>>329
才能
一応義体は多種多様なアプリも入ってるみたいだけどねもともと

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:57:18.87 ID:CHkFPwcX0.net
>>330
見た目小学生みたいなのが1人いるけど

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:01:19.22 ID:3/cBU/Qe0.net
ロリコン向けの真正幼女は1人いるな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:05:31.75 ID:IMM/mNLa0.net
>>329
生身の人間向けではない銃をぶっつけ本番で扱えたのはほとんどがパンドーラ・デバイスと全身義体のおかげ
それでもいきなりあの性能が出たはウザルの予想も超える、ネネが持つ「何か」によるもの
射撃管制用アプリを回避に逆用したのはパンドーラ・デバイスでも無理なので、完全にネネのアドリブ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:06:04.56 ID:vYPNQ2mV0.net
しかし、原作に力があるからいいんだけど、残念な仕事するスタジオだよね。他にもっといい仕事するスタジオあったのに。

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:11:00.53 ID:9SFPx/1Z0.net
>>334
なるへそ
それは気になるね

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:11:15.10 ID:IMM/mNLa0.net
>>334
回答になってなかった
ネネの「何か」は原作でも未だ詳細不明
いろんなエピソードの中でちょっとずつ触れられてる感じ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:22:32.24 ID:jWiPn6tK0.net
クラりん以外のブヒキャラと言えば崑崙八仙タクミちゃんでしょ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:26:43.48 ID:F3WIGlBQO.net
2話視聴終了!

面白いから作画に文句は言わないが音響の演出はなんとかならんか?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:28:30.57 ID:i7/5mXo80.net
可愛かったぞ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:30:35.01 ID:pgcMEJ500.net
話はさほど面白くないし演出は最低レベルだけど細かい部分が気に入った!
関節とかロボの細かい部分とか!

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:36:43.31 ID:3ZV9hloK0.net
炎のにおいが染み付くような展開だったな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:41:06.10 ID:4TDIYaiQ0.net
EDのブレイクのとこ左でココアさんが「エラー!?」と叫んでる。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:45:48.28 ID:fBOhXNA8O.net
>>317
攻殻本編よりも数年前の時間軸らしい

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:45:57.81 ID:jIQSSBL80.net
>>279
それなりにテクノ聴くけど、それでも似たような曲ばっかりな印象だから聴き慣れない人なら尚更だろうなぁ>TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
BPMも一定だし、トリニティセブンでも多用してた耳障りなパーカッションは本当に止めてほしい

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:49:41.23 ID:eLMViR9z0.net
>>329
福音は義体や電脳空間その他、本来の身体でない外部機器への適応力が高く、
自分の手足のように扱える。
人間だって身体的・直感的な判断は高い処理能力を持つ。
福音はその直感的な判断力をパンドラデバイスでも活かせるわけだ。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:02:06.14 ID:FzzivCWc0.net
>>344
攻殻本編って具体的にどのタイトルのこと言ってる?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:08:00.56 ID:TvseKJxg0.net
>>329
脳も「電脳」って特殊な処置とかしてるんじゃないの?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:15:08.93 ID:b1q8HeS20.net
今期の中でも結構好きだなこの作品
でも、EDで「毛根を全部引っこ抜いて」なんて
ハゲには恐ろしい歌詞が出てきて辛い・・・

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:16:45.09 ID:9j/Z90pX0.net
>>347
ふわふわした概念上の攻殻だろ
原作でもSACでもgitsでもARISEでもないけどそれらのどの攻殻機動隊よりも若干前の時代を描いてる
強いて言うならブラックマジックの前の時代とかでいいんじゃね

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:35:14.49 ID:qO5l3Wb00.net
電脳化や義体化が浸透してない事から若干どころか20〜30年位前でしょ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:37:32.39 ID:TvseKJxg0.net
全身擬体の人間とロボットの違いとか、人工知能にもゴーストが宿るのか?とか
電脳硬化症とかもやるんだろうか?ギャグテイストでw

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:40:23.34 ID:Jss/dbpD0.net
あの紐を引いてクラりんを奈落に落とす場面で
エクセルサーガを思い出したのはオレだけじゃない筈

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:45:48.19 ID:qO5l3Wb00.net
落ちるべきはくらりんでなくブリだった
まぁブリは毎回落ちてるけど

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:48:54.53 ID:dThMyS6P0.net
光学迷彩の型番と大戦が行われてることから2020年くらいのはず、ネタバレになってたらすまん

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:04:42.91 ID:IQjSX+jd0.net
ちけーな未来w

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:05:27.91 ID:rRDJYanN0.net
絵がかわいいだけの糞アニメ
2話切りっと

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:06:15.38 ID:5Qk7dZ7e0.net
>>355
オリンピックは?東京オリンピックはどうなったの?

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:14:50.74 ID:8+WTjeVM0.net
「無能な上に裏切り者とあっては、遇する術を持たぬなぁ」
銀河英雄伝説ラインハルトのセリフのパロ、聞けて良かったぁ。
今回のアニメ化で、俺はこれが一番楽しみだったのだ。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:16:46.05 ID:JSd0Gra10.net
>>329
平均的な人間の能力より遙かに高いだけで、人類の限界を超えては居ないのではないか。

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:29:11.42 ID:CwDSpxVB0.net
昔のアニメ的な雰囲気が心地良い

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:29:16.84 ID:T5Udy9CeO.net
百合がやりたいのか、ドンパチがやりたいのか、謎解きがやりたいのか、物語の方向性が見えなくなって来た。

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:34:19.39 ID:cT3MRs+F0.net
>>362
少なくとも謎解き要素は無いしドンパチもアニメ最終話付近にあるくらいで後はずっと百合
パンドーラ・デバイスもバトル外で使うことの方が多いし

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:34:28.88 ID:qO5l3Wb00.net
>>355
型番って5巻の事かな?
攻殻仕様で2020年とも読めるけど
分かりやすさ優先にして単純に2001年にしてある可能性もあるんでない?
年表的に2020年て既に光学迷彩やシンクタンク実戦配備されてる年代だし

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:39:45.43 ID:H1BojoS80.net
申し訳程度に理屈の通る、ミルキーホームズでしっくりくる

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:43:43.65 ID:uTJM6Ufq0.net
全身義体って怖すぎるよな
なんかミスったら脳の中に閉じ込められるわけで

光も音もない世界
呼吸が出来ない息苦しさ
体を動かすことも叫ぶことも、自殺すら出来ない
全身義体が当たり前になった世界はそういう拷問方法もあったりしてな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:47:13.24 ID:HMdMMlIG0.net
>>366
拷問なんてしないでも脳から直接情報とりだせばええじゃん

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:49:47.19 ID:uTJM6Ufq0.net
>>367
拷問は自白だけが目的じゃないぜ
というかものの例えだからそこに突っ込まれても困る

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:53:23.03 ID:6zcoo9lG0.net
現実は非情である
http://i.imgur.com/7uLtUvH.jpg

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:53:47.28 ID:Jss/dbpD0.net
>>366
プリズマイリヤで心を人形に閉じ込められるってのがあったな
多分それに近い苦痛を味わうんだろうな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:57:10.78 ID:H1BojoS80.net
>>368
むしろ、電脳まわりは本家の攻殻機動隊でがっつりやってるから、そういうのが好きならそっちを薦める
電脳だけ焼き殺したり、記憶書きかえたり、五感を謀ったり

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:05:29.02 ID:9j/Z90pX0.net
>>364
世界大戦やってる途中だし、少佐が施設入ってるころだとしたらやっぱり2020あたりじゃなかろうか

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:05:47.89 ID:dThMyS6P0.net
>>364
でも1998年に成長型ニューロチップが開発されて電脳技術がMMメインになっていったわけでさすがに2001年は無理じゃねーか?
こうやって考察するのは楽しいけど、パラレルなんで語るだけ無駄だな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:34:55.36 ID:Mu7MLMPj0.net
なんかすんげーテンポ悪いなこれ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:35:23.11 ID:bFui6CSa0.net
BGMがなんとなくオリエンタルな気がする
メロディもそうだが、ガムランっぽい楽器使ってるようだし

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:37:14.06 ID:BOA5koM40.net
今回までが先行上映分なんだっけ
次回からテンポ改善されたりしないかなぁ…戦闘も一段落したし

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:43:40.56 ID:8ZDpd4lB0.net
>>366
一応、自閉症モードっていうのがあって自ら全てを遮断できる。生身じゃ出来ない機能だぬ。
リアル自閉症モードの名作と言えば「ジョニーは戦争に行った」だが重すぎる。
その点、全身義体は希望に思える。

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:48:52.47 ID:fBOhXNA8O.net
>>347
え?普通に作中の年表で9課を結成する数年前ってことじゃないの?
漫画で少佐がスカウトかけられた時点からの…違うの?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:51:30.95 ID:W5TPDHaL0.net
お?OP攻殻っぽいと思ったら最初の数秒だけだったでござる

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:08:10.70 ID:BiFy48G60.net
>>366
アン・マキャフリーの「歌う船」シリーズを読むことをおすすめする

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:12:06.96 ID:TjLe1Dox0.net
二話みた
話は結構面白かったしキャラは可愛いし百合も良いけど戦闘シーンはもっと迫力欲しかったしテンポも悪い気がした
映像としては微妙だな
一応アニメ見終わってから原作買おうかな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:15:06.24 ID:bbxkIayyO.net
でも正直、原作もそこまでテンポいいわけでもないわ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:15:33.89 ID:wgra0Ief0.net
「紅殻のパンドラ」BD全6巻予約開始。特典にイベント上映版
http://www.ota-suke.jp/news/159580
http://www.new-akiba.com/news/149381
「紅殻のパンドラ」第2話で機械触手がクラリオンに絡みつく
http://www.new-akiba.com/news/149431

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:17:21.17 ID:Ut6Edqg70.net
>>324
福音ちゃんの荷札、取り外せるのか!?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:18:14.45 ID:3iLiN3Zc0.net
>>380
このスレでマキャフリイの名前を見るとは思わなかったわw
パーンの竜騎士シリーズとかアニメ化して欲しいな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:26:30.94 ID:PBaZpJ260.net
>>377
それ自閉モードの間違いじゃないの

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:28:18.54 ID:IMM/mNLa0.net
>>386
最初の攻殻機動隊マンガから自閉症モードだよ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:32:51.63 ID:PBaZpJ260.net
>>387
漫画の話はしてないよ
アニメでは自閉モードだった

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:33:54.69 ID:cJLeQq3+0.net
攻殻原作1巻最終話だと閉鎖モードって言ってるな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:34:15.36 ID:9j/Z90pX0.net
>>388
攻殻機動隊のアニメはなかった

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:35:27.01 ID:IMM/mNLa0.net
>>388
おめーがなんの話してるかなんか知るかよ後出しでしょーもないこと言うなや
自閉症モードが間違いだって言うから間違いじゃないよと教えてやったんだ感謝しろ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:36:54.65 ID:qW8s3wC60.net
2刷だと自閉症モードだな。
言葉狩りやられたか。

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:37:36.84 ID:tHlZMz100.net
>>389
後で修正入ったんだよ
何刷りかで変わる

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:39:24.03 ID:yO1pI2dK0.net
ヤバイ想像以上に微妙な出来といわざるを得ない
次で視聴続けるか決めることにする

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:45:46.25 ID:Hx/r8d2j0.net
変なライオンに簡単に即パンツ見せたな。
視聴者には見せないのに・・・

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:46:45.12 ID:jWi2Afiy0.net
エレベーター内でクラリオンのこと任されて
福音が幸せにしますって言った後にチャイナ服が何言ってんの?って台詞
空気嫁よコイツって思ったけどあの会話って福音とクラリオンにしか聞こえてないんだよな?
今気付いたわw

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:46:46.24 ID:wZGVhFV80.net
脳だけヒロインって言うとSenseOff思い出す

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:47:15.13 ID:5OGi7ELL0.net
>>395
第1話で見せてたじゃん

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:49:13.59 ID:yrvJY7Ie0.net
アニメでやったところまで原作ニコニコで読んだが原作のが良いなこれ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:55:06.68 ID:buJzLPF90.net
>>380
でも、シェルパーソンは全身一式まるごとCPUになってて脳だけってわけじゃない

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:07:02.77 ID:3gvJHtRq0.net
バカバカしくつまらんかった
取りあえず記念カキコ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:09:06.78 ID:+GuWQifK0.net
テンポが悪く感じるのは演出とBGMのせいだな。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:10:11.27 ID:M451zZrq0.net
テンポが悪いってのはちょっと違うなあ
原作2巻を2話で一気にやったせいで細かい部分がざっくり削られてるからモノ足りなくなってるってところ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:10:56.28 ID:dThMyS6P0.net
>>391
紅パン4巻だと自閉モードなんだよね、原作と細々した点が違うからどっちが正しいのやら

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:14:26.64 ID:3gvJHtRq0.net
キャラもストーリーもノリもすべてつまらん

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:15:53.50 ID:U0IO94wY0.net
漫画の絵を引き写してるだけで間とか緩急とか一切考慮してない感じの演出

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:18:17.72 ID:P6avqMo10.net
やっぱ円盤買うのやめようかな・・・
このアニメは買う価値あるのかと考えてしまう
特典は欲しいんだけど全巻となるとな・・・
せめてライオンがいなかったらもうちょい前向きに検討出来るのにと思う
やっぱこの不快要素でかいわ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:18:26.10 ID:DpP+RKcW0.net
記念カキコとか言って何度も書き込むお馬鹿さん

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:26:14.59 ID:7w2/vE+dO.net
今時のテンポ言ってる人はもう3分アニメすら耐えられない末期の人ばっかじゃないかと
ただ全体的にアッサリ気味ではあるんだよね紅殻
ギャグくらいはもう少しくどくてもいいかも
無理ゲーは漫画版の方が好き
あとパンツは「パンツを見せ」 「よ」ハイッ」的に間髪入れない畳み掛ける感じで個人的にはやってほしかった

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:33:25.91 ID:dd5e4yM80.net
ウザル像の首がメリ込むシーンなんて序盤屈指のギャグシーンなのにあっさりだったよなぁ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:46:06.88 ID:HXOlXeBq0.net
>>377
自閉症モードって外部と接続しないだけで、体は自由だろ。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:52:19.43 ID:EQhWHXSE0.net
これ進める人がいるけどキャラクターも魅力ないし話も面白くないどこがいいんだろ?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:53:22.63 ID:HXOlXeBq0.net
おれは原作から入ったけど人には勧めないな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:55:54.46 ID:P6avqMo10.net
>>412
今期唯一の百合アニメだからだろ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:57:50.45 ID:cT3MRs+F0.net
>>409
俺もパンツのくだりは漫画で読んだ時そのテンポで再生してた

誰かが言ってたけどブエル戦があっさりし過ぎてたのは緩急が無いからかもね
「漫画を一コマずつ単調に映像化しました」みたいな感じがある

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:59:25.16 ID:3ChPtkdg0.net
>>409
テンポってのは早く進めろって話じゃねーからな?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:02:33.47 ID:HXOlXeBq0.net
いやこのアニメすごくもったいない。ガイナのアップルみたいだ。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:06:21.14 ID:xL1U3xCK0.net
テンポっつーのはあれでしょ?
クラリンに岩落ちて来る〜卵ロボ登場
のあたりの妙な間延び部分の事でしょ?ありゃ確かに気になった

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:16:00.62 ID:5oy9i8AT0.net
原作と媒体が異なれば表現方法も違って当然だとは思うが
アニメならではの、この場面をこうやって動かすのかっていう
新鮮味というか驚きがないんだよね

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:19:45.58 ID:Mu7MLMPj0.net
そうそう話の進行ではなくて
間延びした変なシーンが多い
クラリン「行け世界平和のために!」
メガネ「クラリンはネネ君の扱いが分かってきたな〜」云々

ねね「待ってて行ってくる」
まだ、そこに居たのかよ!ってなった

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:21:22.62 ID:DpP+RKcW0.net
まぁ、原作も知らずにいきなりテレビで見た限り主人公の二人が極めて可愛いと言う印象しか持てないわけで
簡素化された背景も、安物のゲームのような効果音やBGMも全てが可愛く見える

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:22:25.71 ID:M451zZrq0.net
>>415
アクションを止めずに合間に説明簡単に入れるだけになってるからねえ
ゲルツェコマの下りも原作は一旦サハルのとこ戻って説明受けたり
クラりんの現状確認と状態についてのやり取りがあるし

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:28:03.85 ID:BOA5koM40.net
先行上映用に作られてたってのも間延びとかテンポとかの原因だったりする?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:31:14.46 ID:7JxFZt2a0.net
そんなに高望みするような作品じゃないと思う
原作だって気合入れて描いてるのクラりんに指突っ込むことだけだし

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:40:32.80 ID:eVmEx3CI0.net
期待値の違いかな
監督がナベシンじゃないエクセルサーガと思ってみると
きっと良作に見える

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:48:28.20 ID:qFtYpGjL0.net
元々TVシリーズで作ってたやつを無理やり劇場版に仕立てて先行上映しただけだろ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:49:07.12 ID:M7stw+mJ0.net
ここで出てる不満はわざとやってるようにしか見えんがな
こう言うテンポ好き

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:55:29.69 ID:Lv6tVwJF0.net
特別面白くはないけど特別つまらなくもない
攻殻ファン以外は見る必要ないけど、攻殻を期待するとがっかりする
そんなアニメ

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200