2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガル 銀貨5枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:48:06.86 ID:BEX64ZkG0.net
生きるって、簡単じゃない。
――――――――――――――注意事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日程および配信日程
・TOKYO MX               1月10日より 毎週日曜24:30〜
・AT-X                      1月10日より 毎週日曜24:30〜 ※リピート放送あり
・ABC朝日放送                1月13日より 毎週水曜26:44〜 ※初回放送は26:49〜
・Amazonプライム・ビデオ        1月13日より 毎週水曜25:00〜
・BS11                      1月15日より 毎週金曜23:30〜
・ニコニコ生放送                  1月16日より 毎週土曜23:00〜
・ニコニコチャンネル               1月16日より 毎週土曜23:30〜

☆関連サイト
公式サイト:http://grimgar.com/
公式Twitter:https://twitter.com/grimgar_anime?lang=ja
原作公式サイト:http://over-lap.co.jp/narou/jumonjiao/
Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/grimgar/

☆原作スレ
十文字青 総合スレ24
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1452650696/

☆前スレ
灰と幻想のグリムガル 4
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452559582/

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:11:24.09 ID:bbfV9s/U0.net
>>869
それ以前に彼らの装備はギルドから貰った初期装備だよ?
(ハルヒコは中古の盗賊マント、中古のナイフ、中古の盗賊靴、使い古しの盗賊道具だけ)
他のメンバーも似たようなものだと思われる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:15:02.44 ID:0Ed8/0Wr0.net
>>872
槍かいくぐって切り込んでくるような相手に
ミスした時にリカバリーを効かせる猶予のない近接戦挑むとか余計にアカンわw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:16:59.27 ID:Z0q2cR8X0.net
槍は集団で使うものでタイマンで使う訳でもないから
懐入られても仲間が横からツンツンすればおk

ソロで使うか集団で使うかの前提で話が噛みあってないのかもな
なんにしろリーチあって突けば良いだけだから落ち武者狩りとかで素人農民にも扱える武器だぜ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:17:51.67 ID:1vZibCll0.net
槍なら下くぐられても後ろに飛んでまた切っ先向けられるし、くぐり動作したアホな的は横の仲間のいいマト
スコップ愛好家としてはゾンビが序盤に居ないのが不満だがね

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:29:52.00 ID:xiL/LTWY0.net
槍は牽制には使えるけど突きの点攻撃だけでは弱点つかない限り厳しそうだ
頭半分くらい斬られても動けるし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:36:19.03 ID:CYAuawcy0.net
基本的に腰より低い高さしか無いような四足動物相手には
剣より槍のがいいよね。マシというか
つか剣って人型同士以外で使えるんかな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:37:13.89 ID:0Ed8/0Wr0.net
大剣みたいなので粉砕するならともかく殺傷力で言うなら斬撃より刺突の方が上よ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:45:13.00 ID:FvH78obl0.net
チェーンソーとスコップと丸太がゴッズアイテム

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:46:17.52 ID:6titKgL/0.net
人気ないだろうけどバルバラ先生また見たい

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:47:55.01 ID:CYAuawcy0.net
スケルトンとかは刺し攻撃効きにくそう

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:48:13.99 ID:FvH78obl0.net
てか主人公たちが全員槍で武装して戦うアニメを観たいか?

なんか論点がずれてんだよ、ダメダメだな
ランタ風にぼやきたくなるほどこの話はしつこいw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:54:37.95 ID:L5vvvFAM0.net
剣と盾構えた人間大の相手に対して、3人がかりで槍でつんつんすりゃ楽って描写は実際原作にもあるよ
それでもプラス前に一人、至近距離でやりあって離さない肉壁立てとかないと剣と盾で簡単に槍を払われて体勢崩して近付かれる感じだったが

精査すると、防具とか武器で相手の攻撃打ち払って防御・反撃に繋げるって技術のハードルが現実より低い感じは実際あるかも

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:57:21.58 ID:nuah3kvS0.net
槍は相手が正面からよーいドンで突っ込んでくるならチームワークでいけるかもしれないが
乱戦に弱そう
あと素人は突きが素早いモンスターに当たらなそう

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:59:01.93 ID:xiL/LTWY0.net
>>886
乱戦結構多いからな
斬るよりは突く方が速いんじゃないか?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:59:02.11 ID:X5bTc6jX0.net
仮定の話になるが、それぞれの装備がギルドを卒業した時にいただいた選別だとしたら、訓練もその武器でやってた可能性が高いよな?
だから訓練の時にもらった一番この世界で馴染んでる武器を使ってるってだけじゃないの

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:02:17.91 ID:JocgbahA0.net
また槍キチガイ来てるの

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:04:41.18 ID:CYAuawcy0.net
>>884
それじゃ面白くならない、とは思わないな
>>885
>技術のハードルが現実より低い
というか、敵がやる場合に限りハードルを低く、じゃないか?
たとえば敵が槍陣形組んでた場合に
主人公たちがそれを打ち払って反撃する作品ではない気がする

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:05:11.48 ID:1vZibCll0.net
>>888
失礼ながら出発点が間違いではないでしょうか
ギルドでもらう武器を使うのではなく
役立つ武具を貰えるギルドを選ぶのが先。
RPGキャラクターメイキングのコツみたいで嫌ですが

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:09:11.43 ID:nuah3kvS0.net
必須の職業があるからそんな余裕があるのかどうか

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:10:36.28 ID:8coaflIw0.net
>>889
そりゃリアルと違ってみんな相手してくれるもんだから住み着いちゃうよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:10:44.12 ID:xiL/LTWY0.net
だいたいランタが悪いな
つーか聖騎士も剣メインっぽいし槍メイン職はあるのだろうか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:11:20.10 ID:IDCKBkS50.net
槍マンはもうそれでなろうにでも書けばいいと思うよw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:13:56.36 ID:ZZkxK2380.net
まだ槍槍言ってるのかよw

もううしおととらでも読んでおけよw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:14:45.77 ID:CYAuawcy0.net
>>888
どっちかつーと
なんでギルドが用意してんのがそれなのよ?てところかもな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:14:59.28 ID:IDCKBkS50.net
武装錬金でもいいぞw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:16:59.10 ID:FvH78obl0.net
武装錬金のOPは無駄に熱かったなw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:20:03.82 ID:1JFGbbPR0.net
いつでもどこでもずっと全員槍は嫌だけど
状況に応じて今回は全員槍になったとかなら全然アリだわ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:20:41.86 ID:IDCKBkS50.net
なおサンライトハートはがでかくて小回りがきかないという欠点が露呈し劇中でコンパクトになった模様(任意に伸びるけど)

マナトの杖は設定資料を見るに普段はコンパクトだけど戦闘時は伸ばせるみたいね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:21:51.67 ID:TuG0Ge180.net
槍衾でちくちくするだけのラノベやアニメ見たいの?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:21:54.01 ID:0Ed8/0Wr0.net
ダンジョンを攻略して金銀財宝を稼ぐつもりならともかく、食い扶持稼いで生き残ろうって目標なら
拠点周辺で戦うと想定して盗賊より狩人のほうが良いと思うんだが、どういう判断があったんだろう

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:25:54.99 ID:IDCKBkS50.net
正規義勇兵にならないことにはどうにもならんのでそれ目指す
手っ取り早いのが雑魚のゴブリンを狩ってゴブリン袋の中身のものを換金すること

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:27:32.74 ID:poTTQllB0.net
狩人は正直ポンコツな印象しかないなー
ユメがもうちょっと先制攻撃で上手くやってたら良い印象あるんだけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:27:56.55 ID:X5bTc6jX0.net
極論でいえば自分の得物ぐらい実際に戦う身の主人公らに好きに選ばせてやれよってことになるわけで
それよりもこの世界の魔法の方が気になるわ 杖等の触媒が必須なのかとか、魔法に使用回数の制限はあるのかとか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:30:12.32 ID:L5vvvFAM0.net
槍メイン職無い疑惑はある
はっきり「槍を使う義勇兵は珍しい」って言われてるし、既出のギルドに槍を教えてるところは無い

>>890
あ、それ、一対一なら本職壁役じゃなくても全然やれてる<槍打ち払って反撃
まー相手の技量とかはよく分からんが
初撃をおもむろに弾いて即刺しに行くって感じじゃなくて、防御専念して粘って粘ってしてる時にいける隙ができたら取るって感じだけど
一方で本職の壁役はというと、板金鎧着込んでれば一発二発突かれてもそう致命的なダメージにはならんということで集団相手でも壁役・反撃やれてる

まあアニメ1話時点の技量や装備だと遠い話だが
(防具あれば刃は通らんし打撃も相当に軽減されるってのはかなり初期からあった気がするけど)

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:30:46.86 ID:0Ed8/0Wr0.net
弓でピンポイント狙撃は難しいから仕方ない。魔法に期待したいところ。
そういやなんで最初に魔法撃たなかったんだろうか

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:35:01.57 ID:1vZibCll0.net
>>902
見たいです。これのコンセプトってリアルじゃなかったっけ?
それなら徹底したチキンプレイが当然
毒塗って突き逃げして数日後に死んでたらいいなーって見に行くような行動を期待します

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:38:47.90 ID:IDCKBkS50.net
ビリーバビリティが高い(ことを目指した)作品であってリアルな作品ではない
地球上にグリムガルなんて存在しないしw

言葉遊びは置いておいて、監督は「生っぽさ」を目指したと言っているね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:39:13.23 ID:zue5Cxz+0.net
シホルシコルシホシコシュッシュ!

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:41:07.40 ID:L5vvvFAM0.net
>>909
……それすることに何の意味があんの?
相手が巣にも帰らずその場でぼさっと死ぬまで突っ立ってて、死体を他の奴が回収することもない可能性に期待するって話?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:42:37.27 ID:poTTQllB0.net
どういや敵は毒使うけどこっちは使わんな
精製が難しいんだろうか

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:46:26.86 ID:0Ed8/0Wr0.net
まず毒の知識を得られそうなのが盗賊と狩人で、森の毒草とかを原料にすると仮定すると
狩人に金払って教えてもらうパターンになるのかな?今はそんな余裕ないが

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:51:57.88 ID:1vZibCll0.net
>>912
物品の回収が見込めない条件の時に作戦を実行するわけがないですよ
まぁご近所にモブがいて回収に来る程度なら、もたもた引きずってる間に突っつくなり臨機応変に作戦を立ててくださいね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:52:53.29 ID:IDCKBkS50.net
そんなに本当にリアルな狩りの話を見たければ
山賊ダイアリーでも読んでいればいいと思うよ

ちなみに五十五矢目で罠にかかっている猪を即席の槍で仕留めようとして割と苦労(20分位)している

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:55:13.48 ID:xiL/LTWY0.net
罠スキルもあったから毒スキルもありそうだな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:55:42.19 ID:L5vvvFAM0.net
>>915
どんな毒をどんな風に使うことを想定してるんだ……?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:55:51.82 ID:0Ed8/0Wr0.net
>>916
暴れるイノシシに近づいて鉈を振りかぶったりはしないわけだ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:59:14.08 ID:IDCKBkS50.net
その時の猪は棍棒で仕留めるにはでかかったし散弾銃持ってないからな

ゴブリンも散弾銃で狩ろうぜ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:59:48.91 ID:Mck+V0ag0.net
今度は毒に自信ニキか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:59:51.04 ID:v5EwgsZu0.net
20分なら十分早いよ。人間と同じ重量でぶっといもの

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:59:59.49 ID:xiL/LTWY0.net
GATEじゃねーか

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:00:02.02 ID:G4N7zLYV0.net
>>913
義勇兵が戦う種族は幅広いせいで毒が効かない相手も多そうだから優先度が低いんじゃない?
少ない手持ちから効くかわからない毒をわざわざ用意するより他のスキルを覚えた方がいいことが多いとか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:02:36.98 ID:CYAuawcy0.net
>905
狩人さん身のこなしは軽そうでしたよ
大剣振るってる人も、あんな剣をよろめかずに振り回せる人日本にどのくらいいるんだよと
戦闘能力はともかくスペックは高い気がする
それが異世界の超常的な力なのかわからんけど

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:03:01.86 ID:rlpvFgGA0.net
しかし転生なんだか召喚なんだかゲームなんだか知らんが
記憶抹消はもったい無いな、ただのもやしっ子やん
役に立つ知識があるかどうかは微妙だがそれにしたって化学や工学的知識でなんとかかんとか工夫するみたいなも醍醐味だろうに

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:04:35.56 ID:IDCKBkS50.net
>>926
そういうのはなろうを始めとした各種サイト発のラノベでいくらでもあるのでどうぞどうぞ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:09:19.57 ID:rlpvFgGA0.net
>>927
まぁ知識無双が見たいわけでも無いんだが記憶が無い事によって妙に状況を物分かりよく飲み込んじゃってたり
するのがちょいと残念

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:09:35.02 ID:0Ed8/0Wr0.net
>>926
内政チートをはじめとする知識チートものは一時期流行ってもう廃れたあたりだよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:16:54.80 ID:IDCKBkS50.net
例えて言うなら、
グリムガルというTRPGのルールブックがあってその中でのリアルの話をしているのであって
GMでも無いのに別のルールブック、例えばD&Dを持ち込んでこの方が面白いぞ!って言っているのが槍マンな
メタなプレイヤーとなる人間にとっては面白いかもしれないが、元になったルールブックから逸脱しているからリアルでもなんでもないのよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:25:18.14 ID:IDCKBkS50.net
コンピューターRPGなら
DQIの世界にFFXの「モンスター訓練場を楽しめるレベルのキャラクター」を放り込んだほうが楽だろ!
って言っているような感じです(極端すぎるけど)

メタ的なリアルの話だとモグゾーが大剣を振り回せるのは重力加速度が違うからだ!とかなって
ハイファンタジーとして楽しいんか?それってなる
SFとしては楽しいけど、そうじゃないだろ!ってならんか

もちろん、槍を使えたらハルヒロたちも楽できるだろうなあ、と考えるのは全く当然の発想よ
でもそれはそれ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:26:21.85 ID:CYAuawcy0.net
科学知識持ち込んだりするのはそれはそれで勘弁だが
どうやら現代人らしいことが物語にプラスになってる気がいまのところしない

>>930
いや解る範囲で推測されるルールだと、槍が有効ぽい場面でも使われてないから
明かされてないルールがなにかあるのか、単に主人公たちが下手打ってるのか
ってところじゃね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:34:28.29 ID:Efcyr1aM0.net
槍だとスキル使えないんじゃね?
それに限定的な場面の為だけに槍なんか持ち歩かないだろう
単純に邪魔だし

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:37:32.42 ID:kjXFKxz60.net
もう槍の話飽きたよリューサン

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:42:38.81 ID:CYAuawcy0.net
まあ馬鹿でかい両手剣が役立つ場面のほうが限定的な気はするが

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:09:08.53 ID:QrkRfGO+0.net
>>784
十文字青は、その「昔の角川スニーカー」出身なのだが何を言ってるんだ?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:14:52.96 ID:dpOmchfS0.net
もろにダークファンタジー文庫だった頃のスニーカー出身だわな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:16:31.32 ID:MnyLZmpD0.net
スカイリムやり初めの頃一生懸命両手剣振ってた思い出

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:30:23.84 ID:4RnmJAiD0.net
今1話見たけど王道ファンタジーって感じで期待より良さげだった

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:55:25.61 ID:OsLDOY7T0.net
>>938
そういえばスカイリムは槍どころか刺突武器もないな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:59:36.99 ID:ikv/7Naf0.net
マンコ!!

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:41:12.95 ID:VPM5A8BV0.net
>>930
d&dのルールにSTによる武器制限とか、狭い場所での制限ルールとかないから
筋力最低のもやしが狭いダンジョンで、グレートソードとか巨大両手斧とか振り回して。
なんかおかしいねって議論は山ほどあったが

それと同じで、リアル目指してるのになんか変だねって話だw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:45:04.08 ID:UNCK1MJx0.net
職選びは結局まずは職の技能を重視して扱う武器とか二の次だったんじゃねーかな。
パーティーに必須とされる回復役の神官と攻撃役、盾役を兼ねられる戦士。
偵察や索敵の専門家の盗賊と狩人。
扱う系統によって幅広い効果を生み出す魔法使い。

狩人は忍び歩きや隠形が得意な盗賊と対照的に目や耳が職業技能的に良くなるっぽい。
自分が見つからなくなる盗賊と自分が見つけるのが得意な狩人みたいに。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:51:08.00 ID:dpOmchfS0.net
リアルにとことん拘るならファンタジー世界も魔法も存在しないって話になるぞ

あくまで設定された世界観内での行動や行動の結果にリアリティがある(ように見える)ことを目指すのが創作ってもんだ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:57:45.66 ID:VoCt2Xym0.net
単にキャラに槍って発想がないだけだろ
義勇兵やれ→何かギルド入れ→この武器使えで使ってるだけだし
槍の使い方教えてくれる人がいたら使ってたのかもな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:06:48.18 ID:34LGxPoC0.net
もしもの世界を楽しむIF作品やね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:38:46.21 ID:1Aa1LoPr0.net
槍はクラス制限で戦士かヴァルキリーしか装備できないからな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:51:16.74 ID:I81dd3PF0.net
まあおもろかった
けどなんでこう異世界転生が重なるのかね
あとOLのくせにオッパイもパンツもないとはこれいかに

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:57:03.36 ID:mAhwJEcg0.net
>>948
重なるつうか
ラノベの定番だからな
なろう系なんて異世界へ行った系どんだけあるのかと
これ原作でもあの世界がなんなのか未だに不明らしいけど
ちゃんと考えてあるんだろうか…

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:20:28.54 ID:U4XZGXAK0.net
ふくしくんでてるんかよ
コネすげえな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:43:29.39 ID:qiiNQ/Fy0.net
コネで出れるとかどこのデコポンポだよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:44:20.09 ID:qiiNQ/Fy0.net
あっ 踏んでたか
立ててくる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:46:13.09 ID:b/poElvt0.net
これパーティ内でカップルできたりするの?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:46:37.03 ID:qiiNQ/Fy0.net
灰と幻想のグリムガル 銀貨6枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452901548/

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:48:03.90 ID:irxZIi160.net
>>954


956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:48:06.46 ID:qiiNQ/Fy0.net
Q.ゲームの世界ですか?
A.まだ誰にも分かりません、ただレベルなどのステータスは無いです
だから怪我などした場合どの程度戦闘に影響するかよく分かりませんし
モンスターの分も分からないので動かなくなるまで攻撃するようにします

Q.義勇兵になるしかないの?
A.オルタナは辺境にありモンスターと戦うための前線基地の様な町であり
義勇兵以外の仕事はあまりありませんのでならない場合、無一文で放り出されて
自分で仕事先を探さないといけません。
運良く見つけられても雀の涙のような薄給できつい雑用とか親方などの身の回りの世話が相場です

Q.最初から全員槍持たせないの?まず開幕全員に弓持たせて遠隔から攻撃させないの?等々
A.彼らの装備は自分で選んだものではなく全てギルドから貰ったもので彼らには他の装備を買う金がありません
なぜならギルドの授業料で所持金の8割を使ってるから彼らには2週間分の生活費しか残ってません

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:48:36.10 ID:qiiNQ/Fy0.net
上のミス

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:53:53.73 ID:NI+t0erY0.net
ごめん
次スレのテンプレ誰か続きやってくれ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:18:18.07 ID:AkldiafI0.net
基本マナトが仲間の適性を見てそれぞれのギルドを勧めたて事で良いんだよね?
でもそれが必ずしも正しいとは限らないと

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:18:42.28 ID:JVQHKY7C0.net
女キャラはすげー可愛いな
男キャラ二人要らないんじゃないかな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:19:27.83 ID:ZZkxK2380.net
槍使えとか罰ゲームだろ・・
ランサーになったら自害するはめになる

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:23:44.40 ID:8S/ZHHMP0.net
ゴブリンがシホルに興奮していると聞いて

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:26:15.70 ID:JVQHKY7C0.net
グリムガルはなんか赤髪つんつんが途中で死にそう

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:39:30.26 ID:LHiMoknv0.net
主人公全然眠そうな目に見えないんだけど

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:40:49.75 ID:5uHLotU70.net
ログホラよりいいじゃん
あっちはゲームだから論外だけど

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:46:31.95 ID:pZbD/DOa0.net
投石機とポールウェポンの出番はまだか。
鎧ってどのくらい武器弾くんだろうな。映画とかでサクサク刺さる切られるの
しか観たこと無いから判らんぜ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:51:37.51 ID:oOv1S5/H0.net
おっぱいちゃんが体育座りしてるシーン、まんこ見えた気がする

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:20:09.11 ID:qtd8tfG80.net
死ぬ死ぬ言ってたけど
どうせ死なないんでしょ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:24:00.30 ID:fxGal1rb0.net
うちらの歴史だと人間同士で戦って射程長い武器が進化していったわけやん
弓槍から鉄砲大砲って感じに
むこうは魔法やスキルありで相手が化けもんだし別の進化しててもおかしくはないんじゃね

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:24:53.23 ID:FmuS48tu0.net
女キャラ○せよ
女尊男卑を許すな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:24:56.54 ID:QZfrDies0.net
>>966
革鎧 鎖帷子 金属そろい(板金)それぞれで違うよ
金属よろいになると質にもよるけどまず斬れない ささらない

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:25:06.30 ID:ZZkxK2380.net
原作・十文字青だから死人でないなんてあるわけないだろw

薔薇のマリアは蘇生方法(非魔法)もあったりしたけど
この作品蘇生方法なんもなくて死んだらそれで終わりだからな・・

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:27:49.47 ID:VPM5A8BV0.net
まあ、冷静に突っ込むとあのゴブリンってどういう立ち位置なのかって突っ込みもあるわな

いっぱいいるみたいだし、大きな集落あったら、ゴブリンの方で人間討伐隊とか組まれて大変な事になるだろうし
ギルドも実践的な事教えてないみたいだし、そういう意味でハイファンタジーとして社会の設定の作りこみが甘いんだろうなと考えてしまうw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:30:54.42 ID:pZbD/DOa0.net
>>蘇生方法(非魔法)
物凄くヤバそう…蘇生後、人の脳味噌食べたい奴になったりしそう

総レス数 1002
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200