2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガル 銀貨5枚目

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 22:44:42.22 ID:Ut1pDgYR0.net
>>819
あとがきの根暗さがリアル

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 22:45:30.21 ID:gEOfO8or0.net
>>809
電波教師は名義貸しだけの外注に丸投げだろう

ラジオで言っていたけどグリムガル1話は背景はもちろんだけど表情や仕草に特に拘って作ったらしいね
なるべく日常らしくなるような演出にしたとか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:40:12.86 ID:qKuUh1xB0.net
絵は綺麗

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:42:35.68 ID:eCUh9SQK0.net
グリムガール

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:42:39.74 ID:orMRRhf90.net
まーたMMORPGかよ
SAOやオバロとどう違うんだ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:43:13.96 ID:zZvi6zfQ0.net
弱い
以上

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:45:50.52 ID:bJEPAjYK0.net
>>821
シホルやユメ、マナトは実際魅力的に映ってたな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:47:11.20 ID:INyJRjZk0.net
日常的にシホルはユメにレイプされてるのかよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:49:33.10 ID:orMRRhf90.net
フクシは気の弱いタンクか
案外合ってる

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:50:33.71 ID:Xz8xx6pR0.net
ID:2ksmmMd20
都合の悪いレスはスルーとか何だこいつ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:53:18.29 ID:4k2PzkU00.net
正直アニメにリアリティーなんか求めてない
ヤマカンみたいに糞アニメ作って爆死するだけ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:55:38.38 ID:Vh5HDalm0.net
1話見たけど つまんねえな このレベルだと1話でできっぱり切れるので嬉しい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:57:56.03 ID:2ksmmMd20.net
>>829
何w
電撃で書いた事もありながら
伝説作った魔法戦争の作者の例もあるし
編集補正のあるレーベルは大事よw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:59:13.04 ID:orMRRhf90.net
まぁ三話までは見るか
オバロみたいに途中で化けるかもしれんし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:59:26.82 ID:1MZ7VVTH0.net
作画と背景は良かったけど、もう少し話展開させても良かったんじゃ?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:02:37.23 ID:uaKBsXwi0.net
今日もシホル

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:03:49.53 ID:VNXUxzB70.net
>>834
紹介だけでまだ何も始まってないよなw
2話のタイトルからして次も展開遅そうだ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:04:06.94 ID:y4Ys9vzs0.net
作画がやたらきれいな印章 魔法使いが人気でそう

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:11:54.17 ID:owoM3uFq0.net
格言おぼえ間違いネタは全部カットしてくれないかな。多いしくどいしなによりつまらん

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:12:41.16 ID:mk8zj6kj0.net
ボールペンもメモ帳すらなさそうだから達人に教えられたこと
メモるのも一苦労だな 羽ペンか?

そう考えると、昔の人ってすごいよなぁ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:12:47.09 ID:poTTQllB0.net
あれテンポ悪いだけだよな
面白くないし

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:17:53.94 ID:QHiOGlW20.net
何話くらいで主人公チートスキル手に入れる?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:17:56.26 ID:eQiPvRKs0.net
>>828
あれタンクなのか?
タンクって言うよりモンハンの大剣ゆうたっぽいんだけど
タゲ取ったら速攻沈みそうで怖い

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:18:39.59 ID:FvH78obl0.net
>>834
監督によると1話はキャラ紹介や人間関係や世界設定の説明などでゆっくり目にしたかったらしい
2話からどんどん話が動いていくとのこと

てかこのテンポで原作通りなら3話はあれが来るだろうしな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:19:25.04 ID:5uHLotU70.net
灰羽連盟か

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:27:39.63 ID:/CIGg9YR0.net
盾やバックラー使わないのは何故なんだ
金なくて買えなくても木を削り出して簡易的な物でも作ればいいのに

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:29:56.36 ID:1vZibCll0.net
>>839
16才なら教科書一冊丸暗記に三週間くらいだったでしょ。メモは要らんよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:30:19.38 ID:HvuKJTxw0.net
削り出すにも道具どうすんねん

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:30:58.87 ID:eQiPvRKs0.net
まあでも主人公はThiだからいかにもな構えだったけど
中二病Drkは空いた手の甲の上に載せる様に片手剣構えてた絵は結構本格っぽかったは

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:33:47.79 ID:L5vvvFAM0.net
>>845
削り出しだとまともな握りを付けるのが大変というか素人だとほぼ無理だろう
それに加えて裏打ちも補強もなしじゃあなあ……製作にかける時間に見合わん気が

あと盾構えて戦うやり方教えてくれるのは、確認されてる範囲だと聖騎士ギルドだけ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:34:53.92 ID:/CIGg9YR0.net
>>847
専用の道具じゃなくても大剣と剣とナイフがあるじゃないか

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:38:19.74 ID:owoM3uFq0.net
なんでこう、ぼくのかんがえた○○を語るヤツが湧くんだろう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:42:23.76 ID:QtD3Rysv0.net
レイジがカッコよくて強そうとおもったら、さっそくパーティー離脱したw
ライバル枠になるのか?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:43:49.34 ID:1vZibCll0.net
>>851
考える余地を与えすぎの作品に問題がある。得心させればよい

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:50:40.91 ID:IDCKBkS50.net
ああすればこうすれば
がいえる時点で内政ジャンルの俺TUEEEものなんだよね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:51:05.23 ID:JWhyUx+V0.net
フクシの癖に収録でシホルの生声聴いてんの生意気だぞ。そろそろ膨張爆発しても良いだろアイツ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:51:41.44 ID:X5bTc6jX0.net
そんなひらめきがあってしかもそれを実行に移せる程度に主人公達が優れているならもっとうまく立ち回ってるだろうに
この作品の主人公達は知恵も身体能力も並の連中しかいないんだから

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:52:47.00 ID:rlpvFgGA0.net
言うとまた荒れるかもだが素朴に単純に槍はいるよなー

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:53:06.44 ID:Mck+V0ag0.net
机上の空論なら皆ヒーローになれるからな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:54:27.17 ID:FvH78obl0.net
>>854
全世界で約1700万部売れているSAOのアニメ1話で「ナーヴギアの正しい外し方」なんて論争で十数スレも消費しまくってるのは明らかにレスしてる側が馬鹿だからだろ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:54:52.28 ID:owoM3uFq0.net
初期状態スタートでまごついてる連中が主役だけど、リアルさなんて全然ないし
一話では軽く流されたが、ゲーム、ゲームと作中で示唆されまくり
獲得するスキルと魔法で無双も出来る、現実味の欠片もない設定なのに勘違いしてる人多い気がする…

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:55:49.51 ID:poTTQllB0.net
>>857
原作でちょっとだけ槍使ってるシーンあったしお割と有効そうなんだよな
まあ前衛が壁になってる前提だが

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:56:24.72 ID:FvH78obl0.net
そう、似たような馬鹿が>>860だなw

案外同じ奴だったりして

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:56:39.56 ID:Mck+V0ag0.net
>>860
お前がなんか勘違いしてそうだな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:59:43.20 ID:L5vvvFAM0.net
現代知識Tueeeeeee系に慣れすぎて、何事もアイディアがある=容易に実現可能みたいに思い込んじゃってる人いるよね
実際はその間を埋めるのが一番大変なんだが

>>857
槍使ってる人もいることはいるしハルヒロ達も使うことが無いわけじゃない
ただ性質上、常に携帯して持ち運ぶのは難しいし使える場所も限られるから基本装備としてはチョイスされないって感じ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:02:08.06 ID:VPM5A8BV0.net
ごぶの斧の方が短剣よりリーチありそうだし
振り回しやすそうだからな

経験もスキルもなかったら、武器の性能差は大きいしな
そういう意味でなんで槍使わんのという疑問は出続けるだろう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:03:37.64 ID:0Ed8/0Wr0.net
>>857
要る要らん以前に、一般人と変わらんメンタルの人間がモンスター相手に命のやり取りをするのに
リーチで安心を得ようとしないというのがちょっと不可解だったり。短剣握ってクロスレンジに飛び込むなんて怖いだろうに

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:03:42.80 ID:S6ThF23h0.net
どこかのゲームみたいに槍なんかよりハンドミキサーのほうがずっと強いんだよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:05:11.36 ID:poTTQllB0.net
ハルヒコは戦闘スタイル的に仕方ないけど
重装備できないユメは槍すげー向いてると思うんだけどな
スキルの問題とかありそうだけど

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:05:50.86 ID:rUK8uGST0.net
>>860
記憶が無い時点で人間が動けるはずがないんだよなあ
科学とか哲学とか全く興味ないんだとおもう

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:07:12.15 ID:Z0q2cR8X0.net
土人の武器は槍一択に近いもんな。狩り程度なら森の中でも問題無く使ってるし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:08:50.04 ID:nuah3kvS0.net
最初弱いとか性格とかがリアルっぽいのであって
すべてリアルにしたら売れないだろ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:09:49.72 ID:L5vvvFAM0.net
>>866
取り回し悪い武器持つ方が怖かったんじゃね?
原作だと、その素人では小動物に襲われた時に長剣や杖どころか短剣ですら当てることができずに一方的に噛まれて終わったって話がゴブ戦の前に入ってる
あの辺り見ると、槍だとゴブに下潜られるか横回られるかで近付かれて終わってた気が

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:10:35.61 ID:VPM5A8BV0.net
なんというか、普通の槍って、片手でもてる杖みたいなもんだから
長すぎて森の中で使えないとかそんな事は無いと思うしな

戦争に使う両手持ちの長槍ならそりゃ、使いずらいとかいうのは解かるが

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:11:24.09 ID:bbfV9s/U0.net
>>869
それ以前に彼らの装備はギルドから貰った初期装備だよ?
(ハルヒコは中古の盗賊マント、中古のナイフ、中古の盗賊靴、使い古しの盗賊道具だけ)
他のメンバーも似たようなものだと思われる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:15:02.44 ID:0Ed8/0Wr0.net
>>872
槍かいくぐって切り込んでくるような相手に
ミスした時にリカバリーを効かせる猶予のない近接戦挑むとか余計にアカンわw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:16:59.27 ID:Z0q2cR8X0.net
槍は集団で使うものでタイマンで使う訳でもないから
懐入られても仲間が横からツンツンすればおk

ソロで使うか集団で使うかの前提で話が噛みあってないのかもな
なんにしろリーチあって突けば良いだけだから落ち武者狩りとかで素人農民にも扱える武器だぜ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:17:51.67 ID:1vZibCll0.net
槍なら下くぐられても後ろに飛んでまた切っ先向けられるし、くぐり動作したアホな的は横の仲間のいいマト
スコップ愛好家としてはゾンビが序盤に居ないのが不満だがね

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:29:52.00 ID:xiL/LTWY0.net
槍は牽制には使えるけど突きの点攻撃だけでは弱点つかない限り厳しそうだ
頭半分くらい斬られても動けるし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:36:19.03 ID:CYAuawcy0.net
基本的に腰より低い高さしか無いような四足動物相手には
剣より槍のがいいよね。マシというか
つか剣って人型同士以外で使えるんかな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:37:13.89 ID:0Ed8/0Wr0.net
大剣みたいなので粉砕するならともかく殺傷力で言うなら斬撃より刺突の方が上よ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:45:13.00 ID:FvH78obl0.net
チェーンソーとスコップと丸太がゴッズアイテム

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:46:17.52 ID:6titKgL/0.net
人気ないだろうけどバルバラ先生また見たい

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:47:55.01 ID:CYAuawcy0.net
スケルトンとかは刺し攻撃効きにくそう

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:48:13.99 ID:FvH78obl0.net
てか主人公たちが全員槍で武装して戦うアニメを観たいか?

なんか論点がずれてんだよ、ダメダメだな
ランタ風にぼやきたくなるほどこの話はしつこいw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:54:37.95 ID:L5vvvFAM0.net
剣と盾構えた人間大の相手に対して、3人がかりで槍でつんつんすりゃ楽って描写は実際原作にもあるよ
それでもプラス前に一人、至近距離でやりあって離さない肉壁立てとかないと剣と盾で簡単に槍を払われて体勢崩して近付かれる感じだったが

精査すると、防具とか武器で相手の攻撃打ち払って防御・反撃に繋げるって技術のハードルが現実より低い感じは実際あるかも

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:57:21.58 ID:nuah3kvS0.net
槍は相手が正面からよーいドンで突っ込んでくるならチームワークでいけるかもしれないが
乱戦に弱そう
あと素人は突きが素早いモンスターに当たらなそう

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:59:01.93 ID:xiL/LTWY0.net
>>886
乱戦結構多いからな
斬るよりは突く方が速いんじゃないか?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:59:02.11 ID:X5bTc6jX0.net
仮定の話になるが、それぞれの装備がギルドを卒業した時にいただいた選別だとしたら、訓練もその武器でやってた可能性が高いよな?
だから訓練の時にもらった一番この世界で馴染んでる武器を使ってるってだけじゃないの

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:02:17.91 ID:JocgbahA0.net
また槍キチガイ来てるの

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:04:41.18 ID:CYAuawcy0.net
>>884
それじゃ面白くならない、とは思わないな
>>885
>技術のハードルが現実より低い
というか、敵がやる場合に限りハードルを低く、じゃないか?
たとえば敵が槍陣形組んでた場合に
主人公たちがそれを打ち払って反撃する作品ではない気がする

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:05:11.48 ID:1vZibCll0.net
>>888
失礼ながら出発点が間違いではないでしょうか
ギルドでもらう武器を使うのではなく
役立つ武具を貰えるギルドを選ぶのが先。
RPGキャラクターメイキングのコツみたいで嫌ですが

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:09:11.43 ID:nuah3kvS0.net
必須の職業があるからそんな余裕があるのかどうか

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:10:36.28 ID:8coaflIw0.net
>>889
そりゃリアルと違ってみんな相手してくれるもんだから住み着いちゃうよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:10:44.12 ID:xiL/LTWY0.net
だいたいランタが悪いな
つーか聖騎士も剣メインっぽいし槍メイン職はあるのだろうか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:11:20.10 ID:IDCKBkS50.net
槍マンはもうそれでなろうにでも書けばいいと思うよw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:13:56.36 ID:ZZkxK2380.net
まだ槍槍言ってるのかよw

もううしおととらでも読んでおけよw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:14:45.77 ID:CYAuawcy0.net
>>888
どっちかつーと
なんでギルドが用意してんのがそれなのよ?てところかもな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:14:59.28 ID:IDCKBkS50.net
武装錬金でもいいぞw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:16:59.10 ID:FvH78obl0.net
武装錬金のOPは無駄に熱かったなw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:20:03.82 ID:1JFGbbPR0.net
いつでもどこでもずっと全員槍は嫌だけど
状況に応じて今回は全員槍になったとかなら全然アリだわ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:20:41.86 ID:IDCKBkS50.net
なおサンライトハートはがでかくて小回りがきかないという欠点が露呈し劇中でコンパクトになった模様(任意に伸びるけど)

マナトの杖は設定資料を見るに普段はコンパクトだけど戦闘時は伸ばせるみたいね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:21:51.67 ID:TuG0Ge180.net
槍衾でちくちくするだけのラノベやアニメ見たいの?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:21:54.01 ID:0Ed8/0Wr0.net
ダンジョンを攻略して金銀財宝を稼ぐつもりならともかく、食い扶持稼いで生き残ろうって目標なら
拠点周辺で戦うと想定して盗賊より狩人のほうが良いと思うんだが、どういう判断があったんだろう

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:25:54.99 ID:IDCKBkS50.net
正規義勇兵にならないことにはどうにもならんのでそれ目指す
手っ取り早いのが雑魚のゴブリンを狩ってゴブリン袋の中身のものを換金すること

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:27:32.74 ID:poTTQllB0.net
狩人は正直ポンコツな印象しかないなー
ユメがもうちょっと先制攻撃で上手くやってたら良い印象あるんだけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:27:56.55 ID:X5bTc6jX0.net
極論でいえば自分の得物ぐらい実際に戦う身の主人公らに好きに選ばせてやれよってことになるわけで
それよりもこの世界の魔法の方が気になるわ 杖等の触媒が必須なのかとか、魔法に使用回数の制限はあるのかとか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:30:12.32 ID:L5vvvFAM0.net
槍メイン職無い疑惑はある
はっきり「槍を使う義勇兵は珍しい」って言われてるし、既出のギルドに槍を教えてるところは無い

>>890
あ、それ、一対一なら本職壁役じゃなくても全然やれてる<槍打ち払って反撃
まー相手の技量とかはよく分からんが
初撃をおもむろに弾いて即刺しに行くって感じじゃなくて、防御専念して粘って粘ってしてる時にいける隙ができたら取るって感じだけど
一方で本職の壁役はというと、板金鎧着込んでれば一発二発突かれてもそう致命的なダメージにはならんということで集団相手でも壁役・反撃やれてる

まあアニメ1話時点の技量や装備だと遠い話だが
(防具あれば刃は通らんし打撃も相当に軽減されるってのはかなり初期からあった気がするけど)

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:30:46.86 ID:0Ed8/0Wr0.net
弓でピンポイント狙撃は難しいから仕方ない。魔法に期待したいところ。
そういやなんで最初に魔法撃たなかったんだろうか

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:35:01.57 ID:1vZibCll0.net
>>902
見たいです。これのコンセプトってリアルじゃなかったっけ?
それなら徹底したチキンプレイが当然
毒塗って突き逃げして数日後に死んでたらいいなーって見に行くような行動を期待します

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:38:47.90 ID:IDCKBkS50.net
ビリーバビリティが高い(ことを目指した)作品であってリアルな作品ではない
地球上にグリムガルなんて存在しないしw

言葉遊びは置いておいて、監督は「生っぽさ」を目指したと言っているね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:39:13.23 ID:zue5Cxz+0.net
シホルシコルシホシコシュッシュ!

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:41:07.40 ID:L5vvvFAM0.net
>>909
……それすることに何の意味があんの?
相手が巣にも帰らずその場でぼさっと死ぬまで突っ立ってて、死体を他の奴が回収することもない可能性に期待するって話?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:42:37.27 ID:poTTQllB0.net
どういや敵は毒使うけどこっちは使わんな
精製が難しいんだろうか

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:46:26.86 ID:0Ed8/0Wr0.net
まず毒の知識を得られそうなのが盗賊と狩人で、森の毒草とかを原料にすると仮定すると
狩人に金払って教えてもらうパターンになるのかな?今はそんな余裕ないが

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:51:57.88 ID:1vZibCll0.net
>>912
物品の回収が見込めない条件の時に作戦を実行するわけがないですよ
まぁご近所にモブがいて回収に来る程度なら、もたもた引きずってる間に突っつくなり臨機応変に作戦を立ててくださいね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:52:53.29 ID:IDCKBkS50.net
そんなに本当にリアルな狩りの話を見たければ
山賊ダイアリーでも読んでいればいいと思うよ

ちなみに五十五矢目で罠にかかっている猪を即席の槍で仕留めようとして割と苦労(20分位)している

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:55:13.48 ID:xiL/LTWY0.net
罠スキルもあったから毒スキルもありそうだな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:55:42.19 ID:L5vvvFAM0.net
>>915
どんな毒をどんな風に使うことを想定してるんだ……?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:55:51.82 ID:0Ed8/0Wr0.net
>>916
暴れるイノシシに近づいて鉈を振りかぶったりはしないわけだ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:59:14.08 ID:IDCKBkS50.net
その時の猪は棍棒で仕留めるにはでかかったし散弾銃持ってないからな

ゴブリンも散弾銃で狩ろうぜ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:59:48.91 ID:Mck+V0ag0.net
今度は毒に自信ニキか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:59:51.04 ID:v5EwgsZu0.net
20分なら十分早いよ。人間と同じ重量でぶっといもの

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:59:59.49 ID:xiL/LTWY0.net
GATEじゃねーか

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:00:02.02 ID:G4N7zLYV0.net
>>913
義勇兵が戦う種族は幅広いせいで毒が効かない相手も多そうだから優先度が低いんじゃない?
少ない手持ちから効くかわからない毒をわざわざ用意するより他のスキルを覚えた方がいいことが多いとか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:02:36.98 ID:CYAuawcy0.net
>905
狩人さん身のこなしは軽そうでしたよ
大剣振るってる人も、あんな剣をよろめかずに振り回せる人日本にどのくらいいるんだよと
戦闘能力はともかくスペックは高い気がする
それが異世界の超常的な力なのかわからんけど

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:03:01.86 ID:rlpvFgGA0.net
しかし転生なんだか召喚なんだかゲームなんだか知らんが
記憶抹消はもったい無いな、ただのもやしっ子やん
役に立つ知識があるかどうかは微妙だがそれにしたって化学や工学的知識でなんとかかんとか工夫するみたいなも醍醐味だろうに

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:04:35.56 ID:IDCKBkS50.net
>>926
そういうのはなろうを始めとした各種サイト発のラノベでいくらでもあるのでどうぞどうぞ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:09:19.57 ID:rlpvFgGA0.net
>>927
まぁ知識無双が見たいわけでも無いんだが記憶が無い事によって妙に状況を物分かりよく飲み込んじゃってたり
するのがちょいと残念

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:09:35.02 ID:0Ed8/0Wr0.net
>>926
内政チートをはじめとする知識チートものは一時期流行ってもう廃れたあたりだよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:16:54.80 ID:IDCKBkS50.net
例えて言うなら、
グリムガルというTRPGのルールブックがあってその中でのリアルの話をしているのであって
GMでも無いのに別のルールブック、例えばD&Dを持ち込んでこの方が面白いぞ!って言っているのが槍マンな
メタなプレイヤーとなる人間にとっては面白いかもしれないが、元になったルールブックから逸脱しているからリアルでもなんでもないのよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:25:18.14 ID:IDCKBkS50.net
コンピューターRPGなら
DQIの世界にFFXの「モンスター訓練場を楽しめるレベルのキャラクター」を放り込んだほうが楽だろ!
って言っているような感じです(極端すぎるけど)

メタ的なリアルの話だとモグゾーが大剣を振り回せるのは重力加速度が違うからだ!とかなって
ハイファンタジーとして楽しいんか?それってなる
SFとしては楽しいけど、そうじゃないだろ!ってならんか

もちろん、槍を使えたらハルヒロたちも楽できるだろうなあ、と考えるのは全く当然の発想よ
でもそれはそれ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:26:21.85 ID:CYAuawcy0.net
科学知識持ち込んだりするのはそれはそれで勘弁だが
どうやら現代人らしいことが物語にプラスになってる気がいまのところしない

>>930
いや解る範囲で推測されるルールだと、槍が有効ぽい場面でも使われてないから
明かされてないルールがなにかあるのか、単に主人公たちが下手打ってるのか
ってところじゃね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:34:28.29 ID:Efcyr1aM0.net
槍だとスキル使えないんじゃね?
それに限定的な場面の為だけに槍なんか持ち歩かないだろう
単純に邪魔だし

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:37:32.42 ID:kjXFKxz60.net
もう槍の話飽きたよリューサン

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:42:38.81 ID:CYAuawcy0.net
まあ馬鹿でかい両手剣が役立つ場面のほうが限定的な気はするが

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:09:08.53 ID:QrkRfGO+0.net
>>784
十文字青は、その「昔の角川スニーカー」出身なのだが何を言ってるんだ?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:14:52.96 ID:dpOmchfS0.net
もろにダークファンタジー文庫だった頃のスニーカー出身だわな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:16:31.32 ID:MnyLZmpD0.net
スカイリムやり初めの頃一生懸命両手剣振ってた思い出

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:30:23.84 ID:4RnmJAiD0.net
今1話見たけど王道ファンタジーって感じで期待より良さげだった

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:55:25.61 ID:OsLDOY7T0.net
>>938
そういえばスカイリムは槍どころか刺突武器もないな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:59:36.99 ID:ikv/7Naf0.net
マンコ!!

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:41:12.95 ID:VPM5A8BV0.net
>>930
d&dのルールにSTによる武器制限とか、狭い場所での制限ルールとかないから
筋力最低のもやしが狭いダンジョンで、グレートソードとか巨大両手斧とか振り回して。
なんかおかしいねって議論は山ほどあったが

それと同じで、リアル目指してるのになんか変だねって話だw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:45:04.08 ID:UNCK1MJx0.net
職選びは結局まずは職の技能を重視して扱う武器とか二の次だったんじゃねーかな。
パーティーに必須とされる回復役の神官と攻撃役、盾役を兼ねられる戦士。
偵察や索敵の専門家の盗賊と狩人。
扱う系統によって幅広い効果を生み出す魔法使い。

狩人は忍び歩きや隠形が得意な盗賊と対照的に目や耳が職業技能的に良くなるっぽい。
自分が見つからなくなる盗賊と自分が見つけるのが得意な狩人みたいに。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:51:08.00 ID:dpOmchfS0.net
リアルにとことん拘るならファンタジー世界も魔法も存在しないって話になるぞ

あくまで設定された世界観内での行動や行動の結果にリアリティがある(ように見える)ことを目指すのが創作ってもんだ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:57:45.66 ID:VoCt2Xym0.net
単にキャラに槍って発想がないだけだろ
義勇兵やれ→何かギルド入れ→この武器使えで使ってるだけだし
槍の使い方教えてくれる人がいたら使ってたのかもな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:06:48.18 ID:34LGxPoC0.net
もしもの世界を楽しむIF作品やね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:38:46.21 ID:1Aa1LoPr0.net
槍はクラス制限で戦士かヴァルキリーしか装備できないからな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:51:16.74 ID:I81dd3PF0.net
まあおもろかった
けどなんでこう異世界転生が重なるのかね
あとOLのくせにオッパイもパンツもないとはこれいかに

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:57:03.36 ID:mAhwJEcg0.net
>>948
重なるつうか
ラノベの定番だからな
なろう系なんて異世界へ行った系どんだけあるのかと
これ原作でもあの世界がなんなのか未だに不明らしいけど
ちゃんと考えてあるんだろうか…

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:20:28.54 ID:U4XZGXAK0.net
ふくしくんでてるんかよ
コネすげえな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:43:29.39 ID:qiiNQ/Fy0.net
コネで出れるとかどこのデコポンポだよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:44:20.09 ID:qiiNQ/Fy0.net
あっ 踏んでたか
立ててくる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:46:13.09 ID:b/poElvt0.net
これパーティ内でカップルできたりするの?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:46:37.03 ID:qiiNQ/Fy0.net
灰と幻想のグリムガル 銀貨6枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452901548/

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:48:03.90 ID:irxZIi160.net
>>954


956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:48:06.46 ID:qiiNQ/Fy0.net
Q.ゲームの世界ですか?
A.まだ誰にも分かりません、ただレベルなどのステータスは無いです
だから怪我などした場合どの程度戦闘に影響するかよく分かりませんし
モンスターの分も分からないので動かなくなるまで攻撃するようにします

Q.義勇兵になるしかないの?
A.オルタナは辺境にありモンスターと戦うための前線基地の様な町であり
義勇兵以外の仕事はあまりありませんのでならない場合、無一文で放り出されて
自分で仕事先を探さないといけません。
運良く見つけられても雀の涙のような薄給できつい雑用とか親方などの身の回りの世話が相場です

Q.最初から全員槍持たせないの?まず開幕全員に弓持たせて遠隔から攻撃させないの?等々
A.彼らの装備は自分で選んだものではなく全てギルドから貰ったもので彼らには他の装備を買う金がありません
なぜならギルドの授業料で所持金の8割を使ってるから彼らには2週間分の生活費しか残ってません

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:48:36.10 ID:qiiNQ/Fy0.net
上のミス

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:53:53.73 ID:NI+t0erY0.net
ごめん
次スレのテンプレ誰か続きやってくれ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:18:18.07 ID:AkldiafI0.net
基本マナトが仲間の適性を見てそれぞれのギルドを勧めたて事で良いんだよね?
でもそれが必ずしも正しいとは限らないと

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:18:42.28 ID:JVQHKY7C0.net
女キャラはすげー可愛いな
男キャラ二人要らないんじゃないかな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:19:27.83 ID:ZZkxK2380.net
槍使えとか罰ゲームだろ・・
ランサーになったら自害するはめになる

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:23:44.40 ID:8S/ZHHMP0.net
ゴブリンがシホルに興奮していると聞いて

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:26:15.70 ID:JVQHKY7C0.net
グリムガルはなんか赤髪つんつんが途中で死にそう

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:39:30.26 ID:LHiMoknv0.net
主人公全然眠そうな目に見えないんだけど

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:40:49.75 ID:5uHLotU70.net
ログホラよりいいじゃん
あっちはゲームだから論外だけど

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:46:31.95 ID:pZbD/DOa0.net
投石機とポールウェポンの出番はまだか。
鎧ってどのくらい武器弾くんだろうな。映画とかでサクサク刺さる切られるの
しか観たこと無いから判らんぜ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:51:37.51 ID:oOv1S5/H0.net
おっぱいちゃんが体育座りしてるシーン、まんこ見えた気がする

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:20:09.11 ID:qtd8tfG80.net
死ぬ死ぬ言ってたけど
どうせ死なないんでしょ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:24:00.30 ID:fxGal1rb0.net
うちらの歴史だと人間同士で戦って射程長い武器が進化していったわけやん
弓槍から鉄砲大砲って感じに
むこうは魔法やスキルありで相手が化けもんだし別の進化しててもおかしくはないんじゃね

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:24:53.23 ID:FmuS48tu0.net
女キャラ○せよ
女尊男卑を許すな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:24:56.54 ID:QZfrDies0.net
>>966
革鎧 鎖帷子 金属そろい(板金)それぞれで違うよ
金属よろいになると質にもよるけどまず斬れない ささらない

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:25:06.30 ID:ZZkxK2380.net
原作・十文字青だから死人でないなんてあるわけないだろw

薔薇のマリアは蘇生方法(非魔法)もあったりしたけど
この作品蘇生方法なんもなくて死んだらそれで終わりだからな・・

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:27:49.47 ID:VPM5A8BV0.net
まあ、冷静に突っ込むとあのゴブリンってどういう立ち位置なのかって突っ込みもあるわな

いっぱいいるみたいだし、大きな集落あったら、ゴブリンの方で人間討伐隊とか組まれて大変な事になるだろうし
ギルドも実践的な事教えてないみたいだし、そういう意味でハイファンタジーとして社会の設定の作りこみが甘いんだろうなと考えてしまうw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:30:54.42 ID:pZbD/DOa0.net
>>蘇生方法(非魔法)
物凄くヤバそう…蘇生後、人の脳味噌食べたい奴になったりしそう

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:31:33.57 ID:fxGal1rb0.net
唯一まともなまなとにフラグがビンビン来てんだけどそこが気になるなw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:33:28.07 ID:AkldiafI0.net
>>975
優秀過ぎて胡散臭いよな
裏切るか他の面子の成長のため死ぬとしか思えねえ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:34:32.82 ID:GxrXVUbB0.net
アニメ初見でランタいいキャラしてんなーと思ったけど小説だとウザキャラなのか…ハルヒロとの掛け合い好きだわ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:38:23.35 ID:iGtB4XYx0.net
ゴブリンで手こずってるからゴブリン以上のモンスターが出てきたときの狼狽ぶりが楽しみだ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:44:55.05 ID:ZZkxK2380.net
ランタ超うざいけどPTには必要なんだよ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:50:50.90 ID:LHiMoknv0.net
つーかウエイトレスとか他の仕事やればいいのに

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:51:11.78 ID:uY3oP5yL0.net
>>958
行ってみたけど怒られた

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:51:32.04 ID:1yDemile0.net
>>977
小説読んだけど序盤ウザすぎてイライラするレベル
今は好きなキャラになったけどアニメのランタはちょうどいい感じにウザ成分が薄まってると思うw

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:55:31.13 ID:9do/lTfZ0.net
>>977
PT内ではうざがられてるが、読者目線ではそうでも無い
2巻まで読めば内面も見えてくる

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:13:39.15 ID:p2VFOMfd0.net
ランタは確かにうざかったけど、魔法使いの娘の方がめんどくさくてよりうざく感じたな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:22:42.17 ID:JocgbahA0.net
オリジナル展開のほうが目が離せなくていいんだが

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:49:31.13 ID:oMtCr1+c0.net
アニメ見てしみじみ思うのは案内役のひよむー削ったのは正解だなってこと
あれこそまさにラノベキャラの塊っていうか雰囲気ぶち壊し要員だわ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:54:31.68 ID:OMEKnHEU0.net
俺はアニメランタでもうざく感じるから小説読んだらアンチランタになりそうだな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:55:43.01 ID:JocgbahA0.net
盗賊のお姉さん先生の衣装からしてそこまでガチガチにならんでもいいだろ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:55:44.49 ID:poTTQllB0.net
途中からマシにはなる
2巻あたりがウザさのピークだと思う

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:58:15.12 ID:8coaflIw0.net
>>986
流石にPT編成の一連の流れとか色々重要シーン削ってまで
あのクソキャラ残してたらもう見限ってたな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:01:43.54 ID:0Ed8/0Wr0.net
>>973
ファンタジーではなくファンタジーを題材にしたゲームの一般イメージを使ってるけど
ゲームじゃありませーんだからそこで齟齬やハリボテ臭を感じるんじゃなかろうか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:05:37.45 ID:moiSi0Al0.net
>>973
アニメでは省かれる気はするけどゴブリンのコミュニティについてとか狩られっぱなしで放置するのかってのは作中で触れられるよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:06:18.40 ID:eQiPvRKs0.net
つうかゴブリンの声がゴブリンでわろたわ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:09:27.39 ID:p2VFOMfd0.net
平和に暮らしているゴブリンさんの生活をメチャクチャにする主人公たち

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:11:47.34 ID:OMEKnHEU0.net
これって小説の最終刊では主人公達ある程度強くなってる?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:25:32.88 ID:ohEGJ3M00.net
これ生き返れないってマジ
ささやきいのりえいしょうとはなんだったのか

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:26:39.95 ID:mAhwJEcg0.net
>>996
タイトル見りゃ分かるだろ
灰になるんだよ…

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:27:36.90 ID:Rmkh6NpC0.net
もし俺なら、
そこそこ強くなってコンスタントにゴブリンを狩れるようになってそれなりの生活が出来るようになったら、
街の近くでゴブリン狩りしかしないわ。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:32:05.01 ID:+lQYrkm8O.net
どうせSAOみたいに生死をかけた戦いじゃなく精子をかけた戦いになるんだろ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:34:08.58 ID:mjHMSO2/0.net
>>988
盗賊のお姉さん先生の衣装見てカチカチなんですけど

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:39:46.19 ID:8coaflIw0.net
>>998
よっ!ゴブリンスレイヤー!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200