2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガル 銀貨5枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:48:06.86 ID:BEX64ZkG0.net
生きるって、簡単じゃない。
――――――――――――――注意事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日程および配信日程
・TOKYO MX               1月10日より 毎週日曜24:30〜
・AT-X                      1月10日より 毎週日曜24:30〜 ※リピート放送あり
・ABC朝日放送                1月13日より 毎週水曜26:44〜 ※初回放送は26:49〜
・Amazonプライム・ビデオ        1月13日より 毎週水曜25:00〜
・BS11                      1月15日より 毎週金曜23:30〜
・ニコニコ生放送                  1月16日より 毎週土曜23:00〜
・ニコニコチャンネル               1月16日より 毎週土曜23:30〜

☆関連サイト
公式サイト:http://grimgar.com/
公式Twitter:https://twitter.com/grimgar_anime?lang=ja
原作公式サイト:http://over-lap.co.jp/narou/jumonjiao/
Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/grimgar/

☆原作スレ
十文字青 総合スレ24
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1452650696/

☆前スレ
灰と幻想のグリムガル 4
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452559582/

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:06:27.23 ID:CdmTUIKv0.net
>>119
斥候的役割はスニーク持ちの盗賊の領分で解錠とかも盗賊がやる
弓兵は動物感知とか追跡術とかトラップとかだったかなー
金欠だから類似スキル取ってないだけで弓兵にも斥候用スキルあるかもしれないけど

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:07:12.94 ID:fk0EuNHG0.net
>>123
突き詰めれば勝てもしないのに不確定要素が大きい森に入るのが悪いになってしまう

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:09:53.64 ID:r3kC4SYv0.net
>>123
ぶっちゃけ不意討ちされるバカPTなら死んでokでは?
そういえば鳴子とか設置してなかったような

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:10:17.34 ID:oYFvXAZT0.net
>>125
だから勝てるようになるんだろ
元ネタがゲームだし 結局

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:10:35.24 ID:89h9MAid0.net
たぶんだけど痕跡から獲物を見つけて追跡するのが狩人
気配を消して斥候するのが盗賊の役割かと
狩人が斥候出来ないわけじゃないだろうけど

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:11:14.15 ID:8bkJ4uMw0.net
人工的な建物の斥候は盗賊の方が得意そうだけど、人の家とかw
森を歩くなら狩人が先導って役割分担なんだと思ってたw

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:13:56.09 ID:VqfzyS4J0.net
>>122
なにもやってないお前より知ってるよ、遥か昔の先輩方の実話をいくつも聞いて読んで学んだ。

実戦の話ししてるのに、いきなりファンタジーだから今までのは無しとか言い始めたかw
それが気結局思いついた逃げ口上かwだせぇw

なら盗賊の短剣も狩人の弓も戦士の大剣も、実在の戦いを前提に話せんなw
話全ての話しの前提はグリムガルには通じない、で終わっちゃうねw
ひゅー、アッタマ良いねぇ君w

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:17:44.05 ID:BwDJSVFZ0.net
>>125
ぺーぺーの新人相手に負けるような奴が自ら人間の領域に侵入してくれるわけもないし
彼らこそがどうしようもない雑魚なんだから、どっかでリスクは負わなきゃならん

>>130
なんか何度指摘されても見えてないみたいだけど、お前の槍の使い方論・戦場論って「人間相手なら」って但し書きが幾つも付くじゃん
義勇兵は人間以外が相手なのよ基本

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:19:01.44 ID:uRy8DCRX0.net
なんで一人だけ上級職っぽいのがいるの?

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:22:14.98 ID:RWZyr2Lj0.net
俺よぇええ異世界転移モノだと聞いてたけど、簡単に魔法だのスキルだのが使えるようになるだけ恵まれてるな〜
コンビニ袋下げた一般人の身体能力のまま超人だらけのファンタジー世界に放り出された人なんかと較べたら

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:23:27.11 ID:BwDJSVFZ0.net
一例を挙げれば、

>相手の刀剣のリーチを超えるリーチを持つ長さ。当たり前の話しだ。
>刀剣のリーチの外から突き刺すのが槍なんだから。

この理屈で言うならゴブリン相手には剣で十分過ぎる
体格差の時点でリーチでは圧倒してるんだから
そういうとこに思い当たらないから無知

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:25:45.30 ID:HwSMWTHe0.net
原作のランタはだいたいこれぐらいのウザさってのを実演しているんだろうか

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:27:09.28 ID:r3kC4SYv0.net
>>130
まぁまぁ、否定したいだけの人みたいだしまともに相手しなくていいと思うよ
外野だけど面白い話を聞かせてもらったしちょっとだけありがとうとか言ってみる
現実じゃ槍は無理なので棒きれで野犬やカラスを追い払う程度ですがw

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:30:01.88 ID:VqfzyS4J0.net
>>131

だから実際の実戦での話しをしてんだろうが。
武器の特性からのリーチの話を何度もしてるだろうにw
槍の集団で戦う利点を書いただろ?リーチ内をカバーするんだと。
つまり相手が何者であれ、複数の槍と槍がリーチをカバーし合えば、弓などの飛び道具以外、他の武器より有利に戦えるんだよ。
今までの書き込み見てそんなことも読み取れんのか?

ついでに言うとドラゴンとか規格外の奴ならそれこそどんな武器も無意味だぞ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:32:44.68 ID:VqfzyS4J0.net
>>134
お前のへ理屈はもう沢山・・・・
剣より複数の槍の方が利点が高い、はい終わり
マジに無知なくせに屁理屈しか言えんのなら
消えろ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:34:27.18 ID:zJhegaws0.net
コレどう考えてもまず自分の中に答えがあって人の話聞かないタイプだから、もう構わない方が良いと思うぞ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:36:25.40 ID:zJhegaws0.net
>>133
その一般人さんデスペナなしの無限死者蘇生から魔王軍幹部クラスまで通用する対魔族特攻まで持ったスーパーチート女神連れてません?

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:38:03.05 ID:89h9MAid0.net
>>132
誰のことだよ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:39:30.15 ID:uRy8DCRX0.net
>>141
暗黒騎士

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:50:04.90 ID:89h9MAid0.net
>>142
そう見えなくもないだろうけど上級とか下級とかはないぞ
それぞれ戦法が全然違うしな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:51:51.85 ID:BwDJSVFZ0.net
>>137
いやね「槍は相手のリーチの外から攻撃できるから有利」OKこれは分かる
じゃあ「その有利さが消えること」「剣でもその有利さが得られること」がいずれもあり得る環境において、あえて槍が最適と断ずる理由って何よ?
長い分だけリーチが伸びて有利なのは確かだが、どうしたってその分だけ重くなるし方向転換に支障を来すわけでだな
(前述の石突を上に立てて回る技法や類似の手法を用いても、長いことが必然的に動きに制限をもたらす。
 あるいは剣なら、同じように垂直に構えて回るとしても取り得る構えはより多い)

それこそ現実の、人間相手が前提の戦場でも古代からこの部分の問題で色んな長さの武器が生まれては消えてきたわけで
仮に人間相手の最適解が「槍」の長さだとしても、人間以外が多種多様にいる環境でそれが変わらない方が不自然では?

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:54:04.67 ID:wltbu07R0.net
やっと録画見た
原作読んでる身からすると
主人公もっと眠そうな目をしてて欲しいゎ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:54:05.34 ID:XOos741b0.net
なんか騎士ってついてると高級感ない?

戦士から聖騎士、暗黒騎士にクラスチェンジするもんだとばかり
この分だと主人公が盗賊なのは後半に短刀拾って忍者になるため
って展開もナシか・・・

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:56:04.54 ID:M9ujZzEW0.net
ふと思ったんだがこの世界にはD&Dからの伝統「僧侶は刃物のついた武器を使えない」は存在するんじゃろか

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:57:47.49 ID:zJhegaws0.net
>>147
魔法使いは金属製品を身に着けられないし、そういうのはあるんだと思う

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 06:01:34.70 ID:89h9MAid0.net
>>146
原作だとギルドで教えてもらうスキルだけじゃなくて自分流のスキルを考え始めたから
忍者っぽい路線に行く可能性はあるなw
現状盗みの技は使ってないから盗賊ってよりアサシンぽいし

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 06:13:44.04 ID:5iwKX2P/0.net
大学のサークルからこっち、古流剣術と槍術をずっと習ってきた人が正しいに決まってるだろ!

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 06:26:18.25 ID:VqfzyS4J0.net
>>144
>>長い分だけリーチが伸びて有利なのは確かだが、
そう有利だよ

>>どうしたってその分だけ重くなるし方向転換に支障を来すわけでだな
きたなさい


>>(前述の石突を上に立てて回る技法や類似の手法を用いても、長いことが必然的に動きに制限をもたらす。
 あるいは剣なら、同じように垂直に構えて回るとしても取り得る構えはより多い)

制限をもたらさない工夫を説明した
剣は刃を持てないからリーチの調整がし辛い、それこそ決まった距離しか突けん。
もし刃を持ちたければ布を巻くしかない、不便だから大太刀は戦場から消えた、槍より突きのリーチ調整が劣り過ぎるのよ。
槍は上下の傾き、持ち手と支え手の調整で自由自在。
そして狭いとこで長い剣を振ることなどもちろん論外(なんで調べもしない無知なお前のためにここ間で説明せにゃいかんねん)

消えろ屁理屈馬鹿

>>それこそ現実の、人間相手が前提の戦場でも古代からこの部分の問題で色んな長さの武器が生まれては消えてきたわけで
無知なくせにかっこつけて解った風なことを書くな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 06:42:30.67 ID:xSlIqW7s0.net
まぁシホルとか来ちゃった時点で槍持って皆で囲んでチクチクは無理だったんじゃないかなぁ。
アニメだと省かれちゃったけどモグゾーは加入する予定なかったしシホルは臆病で囲みに加わるとかマジ無理だし。
ゴブリンならともかくこの先鎧着て人間と同程度かそれ以上の知恵があって体格に恵まれてるオークとかもやり合うんだしさ、先がなさそうだよね。
だから先輩達はそうしないし、情報収集した後輩達もそれに倣うんじゃない?

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 06:42:54.67 ID:OcNWn4sD0.net
ゴブ剣術おじさんほんとすき

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 06:45:20.65 ID:kKk1+I2t0.net
自分に楯突く奴が居なけりゃ>>14みたいに下ネタ言うだけで基本無害なんだし放っといたら?

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 06:48:05.56 ID:89h9MAid0.net
>>154
ランタみたいな扱いだな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 06:54:09.02 ID:jd1n4D/q0.net
神官以外地雷だから神官ログアウトしてからが本番?
脳筋3人の武器見て槍持てよって思うのはまあ普通じゃねw

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 06:55:26.96 ID:BwDJSVFZ0.net
>>151
それだけご高説垂れときながらリカッソの存在すら知らないのか……<剣は刃を持てないからリーチの調整がし辛い

突きのリーチは調整で自由自在と言っても、槍の長さは伸縮自在ではないわけでね?
短く構えればなるほど近間の相手も突けるだろうが、その分だけ余った長さがどこかに飛び出すという物理的限界は分かってる?
一体何センチの槍を構えるのか知らんけど、閉所とか障害物が不規則に乱立してる森の中とかでは周囲によっぽど注意を払わないと立ち回れんだろ……

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 06:56:19.40 ID:DlALo0co0.net
槍ってゲームやと弱いけど神話ではほぼ最強だよな
特にブリュナークとかチート杉
一突きで穂が5つに分かれて5人殺せる
投げれば稲妻になって灼熱で敵死ぬ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 06:58:12.61 ID:a2TXw08h0.net
「この素晴らしい世界に祝福を」も異世界ファンタジーで、あっちはギャグアニメだけど
最低限の金さえなくてギルド登録料をこじるのはグリムガルよりシビアだったなw

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:05:42.97 ID:9LkNhoHv0.net
>>158
ハンマーのことも忘れないで

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:10:04.47 ID:VqfzyS4J0.net
>>157
w
リカッソw必死にググって来たのかw刃を潰そうが布を巻こうが革を巻こうが同じだってのw
不便なモノは不便
槍の方が利便性が高いことに何の変りもない
必死に知ったかしてんじゃねーよ

>>その分だけ余った長さがどこかに飛び出すという
それを補う方法は書いた、読み直してちゃんと考えて書きこめ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:13:36.79 ID:kcFfPIUt0.net
http://i.imgur.com/WhwoBxi.gif
http://i.imgur.com/pAIDj4u.gif
http://i.imgur.com/axAWLAH.gif
http://i.imgur.com/5DJ6Yfk.gif
http://i.imgur.com/R4PlijC.gif
http://i.imgur.com/j56OXO6.gif
http://i.imgur.com/dcwGHX3.webm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org699965.gif
http://i.imgur.com/OsmlGWU.gif
gif

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:16:32.08 ID:FHug2sRL0.net
たまに「槍は買えなかった」なんて話も出るが
基本的に長剣より槍の方がコスト安いよな
ギルドが用意するのが槍じゃなく剣なあたり
「安く鉄砲玉にしてやろう」以外の何らかの意図があるのかねぇ?
「ゲームっぽい仕様」にしてるとどっかからお金でももらえるんか?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:17:12.58 ID:M9ujZzEW0.net
>>158
そんなことないよ
FF4でも剣より槍のほうが強いし(「聖剣」となら流石に負けるが)ゲームでも他の武器より弱いってこたーない
レンジの概念がある場合、剣よりレンジが長いのが活きたりするしね
…ただし両手武器扱いされるケースが剣より多いので、そこが響いたりもする

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:21:18.34 ID:kLRLzugc0.net
リカッソは原作7巻でも描写あるな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:21:23.49 ID:FHug2sRL0.net
>>160
槍と鈍器は武器としての歴史が長いからな…

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:24:05.48 ID:jd1n4D/q0.net
昔も弓と槍がメインじゃねーの
ゲームみたい一瞬で間合い詰めれんから射程長い武器は怖いわな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:25:13.57 ID:A9iiMwrS0.net
Wizなら序盤は街の近くでゴブ相手に眠りでヌルゲーだろ
MPきたら帰ればいい
雑魚なうちは奥に進んではいけない

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:25:58.26 ID:9LkNhoHv0.net
でも槍はあまり絵にならない
構図をとるのが難しくなる

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:29:28.19 ID:dzgiDc8C0.net
槍の方が素人でもなんとか扱える気がする

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:32:59.94 ID:TT+LEhy20.net
竹でも生えてりゃ竹槍簡単に作れるのに残念

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:33:38.75 ID:M9ujZzEW0.net
>>163
考えられる可能性としては
・「扱いやすさ」を考慮。流石に槍より剣のほうが軽いだろう
・「耐久性」を考慮。槍の柄のほうが剣の柄より壊れやすいだろう
・「取り回し」を考慮。屋内で戦うことだってあるだろう
かね

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:36:46.41 ID:SoTT9lMs0.net
>>163
単純に職業によっては鍛えれば短剣や長剣のが槍より強くなるってだけだと思う
リアルでどうかは知らんけど、これあくまでフィクションだしな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:39:13.45 ID:kLRLzugc0.net
ソウマとか刀でヒドラ倒せるしな。
そこまでリアルどうこういう作品でもない。

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:43:31.10 ID:BwDJSVFZ0.net
>>161
お前の中では槍は何もトレードオフの犠牲にせずに(現実には起きない状況も含めて)あらゆる状況・あらゆる面において最高性能を確保できてる理屈抜きの最強武器なんだな……
自分が習ったものに入れ込む気持ちは分かるが、もっと広い視野を持った方がいいと思うよ……
戦場以外でもあらゆるシチュエーションで最強最高の武器であるらしい槍は石器時代には誕生しているわけだが、以後も刀や剣、短刀に斧といった他の白兵武器が作られ、使われてきた理由を考えるとかね

その自慢の方法でも上には飛び出すな
天井の低い閉所では絶対に戦わないか、森の中でも枝一本ない裸の木ばかりで上に引っかかるものが無いならいいな

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:53:34.45 ID:89ZTX8uC0.net
そこで七節棍ですよ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:55:12.38 ID:23Scw0sp0.net
グリムガル:シリアス
この世界:お笑い

ストーリー、世界観は、それぞれ、良さがあるわ
絵は絶対にグリムガルだな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:00:41.09 ID:KlbmIpwp0.net
>>175
もしかして室内での戦闘は脇差しが有利だと思ってる人?

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:05:34.48 ID:89ZTX8uC0.net
ショットガンだろ?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:07:23.31 ID:kLRLzugc0.net
もうずっと槍槍言ってればいいんじゃないかな

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:09:42.10 ID:VqfzyS4J0.net
>>175
>>お前の中では槍は何もトレードオフの犠牲にせずに(現実には起きない状況も含めて)あらゆる状況・あらゆる面において最高性能を確保できてる理屈抜きの最強武器なんだな……

お前がこの話の前提を理解してないのはわかった。
そしてちっぽけなプライドを守るために必死に知ったかをしてるのもわかった。

それと槍の集団での利便性を説明したのに理解できないの低能の持ち主であるのもわかった
槍単独の不利性を説明したのに理解できないゴミ脳の持ち主だということもわかった

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:09:50.09 ID:7Yi0Kgor0.net
鎧相手ならキングダムみたいに糞重い鈍器の方が有効打になるかも
馬に乗って兜ごと頭を叩き潰せばいいやん

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:16:41.08 ID:c/TriktD0.net
序盤で金ないんだから製造コストが安い槍でいいだろ
2:1以上の人数差を維持することさえ厳守すればロングレンジ武器は負ける要素が無い
一人回復神官いれば大しゅきホールドして俺ごと貫けー!ごっこも可能(疲れるけど必勝)
大剣なんてRPGやりすぎの脳筋の寄生厨房しか使いませんよええ
だが金があればクロスボウが欲しいけどな。至近距離での必中ブッパ最高(LoRのエルフが師匠)

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:21:49.45 ID:i4J3YWZE0.net
実際は山の中の草木切り分けて進むこともあるから
手斧とか武器にした方がいいんだがな

槍二人くらい、弓兼手斧とか山刀、後衛二人くらいがバランスだろ

大剣はナンセンスだな

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:23:17.39 ID:89ZTX8uC0.net
クロスボウは故障がこわいよ
弦が跳んで、鼻や耳や目がなくなる

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:26:39.27 ID:+KLJWTt+O.net
まあ落ち着け

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:29:15.38 ID:c/TriktD0.net
このゲームは治癒がすごすぎだからノープロブレムdeath
そういや国産RPG的なゴーグルがこのワールドにはないような?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:31:49.31 ID:89ZTX8uC0.net
目からビームがだせれば最強なんだけどなあ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:35:24.81 ID:c/TriktD0.net
最強はチェーンソーで

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:37:26.42 ID:Jf42mHQb0.net
いかに敵を早く見つけて奇襲かけるゲーね
盗賊はスリングとか持たせた方がいい

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:43:25.77 ID:IB+oeKNg0.net
盗賊ギルドは毒の知識とか教わらないのかな?

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:44:24.69 ID:c/TriktD0.net
>>190
だね。先手で削って必勝パターン持ち込みでオレツエーするべき
遭遇戦でグダグダはバカのやる事なので絶対に避ける。装備を痛めては元金が取れない

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:50:15.32 ID:jd1n4D/q0.net
使えないと判断された奴らを神官君がまとめたPTっぽいし
そういうの無理じゃね
同期ともうとんでもない差ついてるし

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:52:39.54 ID:+E64JshW0.net
ゲームゲーム言ってるやつはなんなの
SAOしか知らないの?

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:54:23.65 ID:kLRLzugc0.net
そもそもハルヒロたちはおまえらみたいな知識ないっつうの

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:54:52.27 ID:GGNVkp400.net
>>183
武器は壊れないとでも思ってるのか?
実際小説でも武器壊れたりしてるぞ
槍なんて速攻折れて使い物にならんだろ戦闘中に折れたらそれこそ命取りだ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:58:41.45 ID:/JbTEz900.net
暗黒騎士が最初から選べたのが謎だわw
上級職だろ普通
でもまーFF4じゃクソ弱いしと納得

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:58:56.69 ID:r3kC4SYv0.net
>>196
ちょっと買いにいって簡単に折れるか試しにやってみなさいよ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:59:22.98 ID:kQ3HNUTK0.net
結局最後は己の肉体で戦うのがベスト
武具は破損すれば役に立たない

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:59:52.29 ID:Jm2v4eHN0.net
>>183
俺ごと〜は、リアリティを考えると回復以前に
即死しかねない

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:59:59.64 ID:83mImIjz0.net
しかしああいう仕事を義勇兵に任せたって、
そこそこいい暮らしできる程度に稼ぎ、獲物を根絶しない程度に見逃すように調整して、
いつまでたっても街の近くの最弱モンスターすら駆逐できなくて当然じゃないか。

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:01:03.92 ID:vH+B1SAK0.net
戦いの専門家がたくさんいますねえ^^

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:04:33.40 ID:Jf42mHQb0.net
リアルに考えるとおっぱいちゃんの取り合いでパーティ崩壊までテンプレ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:06:56.05 ID:2tA+a8v80.net
宮本武蔵とか剣豪も戦場じゃ槍を使った
槍は近接最強だろ
大剣は盾にも使えるしデブはタンクだよ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:10:35.88 ID:zLx0f0IE0.net
>>202
遊びじゃないからね

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:14:47.00 ID:CdmTUIKv0.net
>>203
リアルに考えるとおっぱいちゃん含めかわいい女の子はあぶれ組にならない

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:16:31.47 ID:vH+B1SAK0.net
リアルに考えると職業:慰安婦以外の女は遊びじゃない戦いには不要

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:17:29.93 ID:83mImIjz0.net
リアルに考えれば「命をかけた冒険なんて怖い」と女は身を売るほうに走るはず。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:19:14.79 ID:zLx0f0IE0.net
>>206
あぶれ組以外ホモの集まりだったんだよ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:20:12.09 ID:GGNVkp400.net
>>198
どこに売ってるんだよw
てか少し想像力働かせればわかるだろ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:21:38.40 ID:GGNVkp400.net
>>208
すでに組合とかありそうだしそういうところに入ってないでそんな事したら騙されるorそれこそ命の危機だろうし
といって組合に入ろうとするのにも金かかったりとかして大変そう

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:24:13.57 ID:aJdZeZkY0.net
【悲報】シホルちゃん、パーティークラッシャー

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:25:25.22 ID:CdmTUIKv0.net
>>209
声かけたのがオラオラ系とインテリメガネとロリ、目をつけてたのが優男のマナト
つまりホモの確率75%、ロリコンの確率25%ってことだな!

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:29:16.58 ID:Tw2EkGRP0.net
ベテラン義勇兵の巣窟になってて笑っちゃうんだけどw

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:30:18.17 ID:ijoaJDGBO.net
リアルならグリムガルと言う世界はない
異世界なんてない

ファンタジーはファンタジーで楽しんだら?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:31:21.38 ID:sQNjuPyA0.net
パーティーのリーダー役のいい人イケメン、いかにも死亡フラグ立ってそうな奴だなあ


この時世に「隠れ巨乳」だの「ちっぱい」だの、ムサい非リア・ヲタの間でしか
通じないセクハラ発言したり、意味なくレズっぽい絡みがあったりが、いかにもラノベ臭い

ファンタジーRPGの世界をリアルな体験にしても、何か意味あんの? と思った
現代の戦争ならともかく

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:39:46.62 ID:tVh41Rw90.net
>>204
持ち手を敵に晒す事になる大剣が、盾の代わりになるわけがない

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:41:25.16 ID:Jf42mHQb0.net
盾になる剣
ドラゴン殺しくらいないと

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:43:56.35 ID:KZz8aqYcO.net
生き残るために強そうなマッチョメンを選ぶか死ぬかもしれないけどか弱い美少女を選ぶか

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:45:16.08 ID:TT+LEhy20.net
>>219
死ぬ前の思い出作りに美少女

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:47:54.99 ID:83mImIjz0.net
モンスターを倒して戦利品を抱えて帰還途中の義勇兵を狙う事案も発生するはず。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:49:28.39 ID:tVh41Rw90.net
>>219
美少女を精神的に支配し、身売りさせて上前をはねる

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:51:34.73 ID:kxSvSyy70.net
>>219
あっちのアニメは物乞いして土方やってたなあ
いきなり戦闘なんてしない

総レス数 1002
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200