2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シュヴァルツェスマーケン BETA4体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:59:35.01 ID:GQzbswUY0.net
『総員、傾注!!』

・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
・【ネタバレ禁止】原作に関するネタバレの話題は該当スレでお願いします。

●放送局
・テレビ東京     1月10日(日)25:05〜
・テレビ大阪     1月12日(火)25:35〜
・テレビ愛知     1月14日(木)26:05〜
・AT-X        1月15日(金)11:30〜 再放送:毎週日曜 20:30〜/毎週月曜15:30〜/毎週木曜 7:30〜
・ニコニコチャンネル 1月15日(金)24:30〜

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://schwarzesmarken-anime.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/schwaken_anime
・原作サイト:http://schwarzesmarken.jp/

○前スレ
シュヴァルツェスマーケン BETA3体目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452493276/

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:12:46.05 ID:VbEhelGP0.net
ニコ生楽しみ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:12:50.64 ID:CJ1ZzW0/0.net
アニメスレでも既にお漏らしお漏らし言われてるカティアの明日はどっちだ?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:16:54.43 ID:1pgt6VsF0.net
そら33歳のお漏らしと言ったら
尿ではないわな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:27:02.53 ID:NjHauT960.net
ロリ気味30代とかいいいと思います

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:29:48.18 ID:yp5wdSyL0.net
>>576
今攻められてるの共産圏なんだから経済的に追いつめられてすぐ自壊するだろ
アカがどれほど効率悪いか
中国も市場開放するまで超貧乏だったんだぞ
史実みたいに共産圏だけで経済回すなんてできないし
そしたら西側に泣きつくしかない
この後共産圏が崩壊しますならわかるけど21世紀までソ連が残るのは無理な話だ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:31:34.84 ID:Q3h9ypiZ0.net
>>576
一致団結はしないだろうけどさ
支援レベルはお互いしなきゃ無理だと思うんだよね
東西ドイツみたいに睨みあってたら詰むと思う
あの周辺国あの時点でもう亡国してんの割とあるのに

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:34:11.05 ID:1pgt6VsF0.net
現実で中国にBETA落ちてきてもまず独占しようとするやろなw
気づいた頃には支援どころじゃないとw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:34:58.29 ID:bFui6CSa0.net
BETAと戦う恐怖を感じられるアトラクションとか無いのか?
恐怖でクソ漏らしながら戦いたいぞ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:35:31.86 ID:dA8M0RXO0.net
敵キモいしつまんねえなこれ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:49:18.05 ID:bFui6CSa0.net
にしてもドイツもひでえな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:57:33.12 ID:xNRGP7GO0.net
ニコ生1話 アンケ
http://i.imgur.com/EprZNkx.jpg

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:58:49.37 ID:gqsQ98Q50.net
いい感じだね

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:59:26.44 ID:LTEbXoLD0.net
41%もシュタージに粛清してもらわなきゃいけないのか
ベア様頼みます

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:59:38.30 ID:NjHauT960.net
>>587
作中の東西ドイツも対BETA戦では協力してるよ
カティア達が国連軍として支援にきていたのが証拠
対立は表立ってないところで主導権争いしてる程度

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:59:54.28 ID:m6SWPNG80.net
なんでこんなに低いのよ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:59:57.05 ID:vZ/YKIw80.net
ひっくw
尺足りねーよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:01:19.45 ID:9mPGcdZa0.net
>>592
統制しなきゃ(シュタージ並感)

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:01:48.56 ID:wyA5Esp60.net
柴犬は最後まで見て評価できる作品だからなあ
それまで新規はどれほど残ってるのか・・
つかみは失敗だな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:02:45.47 ID:LxFpxQbH0.net
録画忘れてたから仕方なくニコ生で見たけどやっぱあそこは作品を楽しめる場所ではないな
あそこは作品を馬鹿にして楽しむ層が多すぎる

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:03:34.58 ID:NjHauT960.net
始めを亡命のシーンからにしたらどうだったかな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:04:17.38 ID:kwLVVwzJ0.net
>>600
ピロピロうっさくてNG登録忙しかったわ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:05:09.57 ID:9mPGcdZa0.net
>>600
冷戦も東西ドイツも知らないガキも多いだろうしね

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:05:20.14 ID:q8ZgwOVR0.net
チャイカの人がキチガイすぎるし
主人公が面倒くさそうな奴だけど
背景かたらず、いきなりすぎて感情移入できないまま視聴者放置

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:08:02.68 ID:NjHauT960.net
冷戦と言っただけで分かる層が減ってるんだろうな
もう少し世界観の説明に割いてもよかったかな
ただ、二度三度と見直すといい塩梅なんだけど

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:09:00.54 ID:wyA5Esp60.net
>>600
いやそうでもないぞ一挙放送のときなど良い作品には
まともなコメも多い
残念ながら今回1話のインパクトのなさもあり
TEのピロピロネタもありふざけたコメ多いのも事実だが

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:10:53.45 ID:kwLVVwzJ0.net
ニコ生のコメントがまともとか

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:13:07.87 ID:xNRGP7GO0.net
でも普通以下が全部合わせても20%以下なんだぜ
十分凄いと思うが…他作品と見比べると平均以下なのか

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:13:53.56 ID:LxFpxQbH0.net
マブラヴ知識は異星人の侵攻を受けてるって程度しか知らないけど、冷戦時代については大雑把に知ってるからか結構すんなり楽しめたな

舞台が舞台だけに政治色強そうだし原作買おうかなあ
こういうのは文章で読む方が頭に入りやすいし

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:17:16.90 ID:9mPGcdZa0.net
>>609
今回だけでもかなり削られてる部分あるから興味が出たなら是非

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:18:59.31 ID:m6SWPNG80.net
>>600
コメントでいちいち茶化されるから実況と相性悪いよな
正気を失ってる理不尽な世界っていう状況を無視して、
神の視点からありがたい突っ込みをいただくもんだからな
神のお言葉はホント勉強になるよね(皮肉)

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:19:24.48 ID:yPJsKTie0.net
>>589
マブラヴキックスターターの縁でVRコンテンツ手掛けてる会社と交流持ったらしくて
VRで柴犬一話冒頭の兵士目線を再現してみたいとか言ってたな
縁と機会があれば何か動きがあるだろう

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:25:32.76 ID:bFui6CSa0.net
ドイチュとロシアはなんかイメージ被る。フィリピンとマレーシアぐらいの違いしか感じない
ドイツ語がキリル文字で書かれててもあまり違和感がない

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:40:52.72 ID:yPJsKTie0.net
ドイツ語は覚えてみると簡単だぞ
発音はローマ字読みでだいたいイケるし
普通に受験英語ぐらいスキルあれば簡単

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:48:57.85 ID:bFui6CSa0.net
ドイツ語の発音って
kumpfschelgestrassen schisze chacht buffogen leudsweich!(爺が癇癪起こしてるように発音)
みたいなノリなんでしょ?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:49:41.83 ID:uADa6KMU0.net
>>609
原作(ラノベ)はいいぞ。最高だ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:01:57.95 ID:1wbmxvTD0.net
>>614
元は同じ言語で
イギリスに渡ってから母音が変化したのが英語だっけ?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:13:19.02 ID:bFui6CSa0.net
これ見るとやっぱドイツ語は西洋でも異質っぽいな
https://www.youtube.com/watch?v=-_xUIDRxdmc

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:13:19.31 ID:LTEbXoLD0.net
http://satake.bglb.jp:81/cap/160116-0144360629-1440x810.jpg

純夏が映像化されてる・・・

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:18:34.65 ID:bFui6CSa0.net
ドイツ語ってやたら綴りが長いのが気になる
アルファベットよりもインド系文字使ったほうが合いそうな気がするわ
インドの言語はドイツ語と兄弟関係だから字が合わないこともないだろうし

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:23:00.92 ID:1wbmxvTD0.net
>>620
ttp://hidic.u-aizu.ac.jp/hasei.html
インドとドイツ語は結構離れているんじゃ?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:24:13.28 ID:LTEbXoLD0.net
同じゲルマン系つーても英語はフランス語が相当混じったから全然別物よね

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:26:32.04 ID:9mPGcdZa0.net
あんまりドイツ語の話をしていると45歳がくるからほどほどにな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:30:03.01 ID:bFui6CSa0.net
>>621
祖語が同じなら十分近いと言えるかと。
中国語とタイ語とベトナム語とか似てるように見えて祖語さえ共通しないしね。
梵字とかフラクトゥールっぽいし綴り短くしやすいしいいんじゃないかと思う。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:25:16.64 ID:+5hh8VPe0.net
ニコ生で見たけど何か地味やね
進撃見た後だと小型BETAが脅威に感じないから戦闘に迫力が無いというかこじんまりとしてる

あと亡命ってその場であんなアッサリ決まるもんなねか?
すぐ制服に着替えてたけど

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:02:08.96 ID:5KqrGZln0.net
小型が一番人間食ってるんですがそれは

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:04:36.93 ID:TnDgVoqe0.net
小さいBETAさん1体1体はそんなに強くないからね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:22:14.03 ID:TiImPPGg0.net
>>625
>すぐ制服に着替えてたけど

着替えが他に無いからな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:27:14.07 ID:yPJsKTie0.net
小型種の話はそのうちやるはずだから楽しみに待っとけ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:38:35.38 ID:bFui6CSa0.net
カティアが段ボールに捨てられた子猫サイズの光線級を拾ってきてペットとして育てるような糞みたいな話が見てみたい

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:51:32.05 ID:5KqrGZln0.net
小型は蟻の怖さのそれだからな
人間大くらいの蟻が何万体も群れてくる感じ
陣形組んで囲まれないように常に動き回らないと取りつかれて食われる

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:46:34.32 ID:+5hh8VPe0.net
あー、小型ってそっち形の怖さなんだ
ロボットの出番少ない感じなんかい?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:11:26.80 ID:5KqrGZln0.net
いやバリバリロボットだよ
いちいち蟻の相手なんてしてられないから面制圧で爆撃したい→レーザー級がいるからできない→誰か突入してレーザー級倒してきて→666中隊「任せろーバリバリ」
こういう感じ
要するに666が負けたらドイツオワタと思ってくれ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:35:32.77 ID:nFztgHIH0.net
ちなみに無料配信は楽天にもある
コメント無しで楽しみたい場合はこっちで

http://video.rakuten.co.jp/content/168229/

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:40:09.66 ID:59meiK310.net
サンジゲンなのでTEの2話並の3DCGクオリティを期待していたのだが無理だったようだ。
あと効果音。36mm砲の連射音があまりにも軽すぎて萎える。FPSゲームかよ。
やはりTEの1話2話戦闘シーンだけが飛び抜けて優秀だったんだな。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:41:36.63 ID:OsLDOY7T0.net
今振り返るとTEはメカは優秀だったよね!

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:54:53.34 ID:Rogz4E3j0.net
>>635
いや柴犬のほうがよかっただろ
というかTEの武御雷みたいな動きバラライカにされても何か違う感あるし

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:57:32.60 ID:XpEpaJz+O.net
ワンパターンな煽りで萎える

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:07:35.29 ID:5KqrGZln0.net
なんかアルペジオからやたらとサンジゲンだからとかいうのが増えたが、そんないうほどか?って気がする
普通に見れるなくらいだろ?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:25:43.76 ID:+5hh8VPe0.net
オレンジのマジェスティックに比べると機体や雪の質感が弱いかな〜って印象だった
陸戦バトルが好きだから雪煙上げてバトって欲しいわ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:29:14.31 ID:q8AbPbzm0.net
ロボ描写は柴犬の方が段違いでいいな
柴犬解説動画観たら監督が細かいところまで再現してるなあってのが分かった
キーコーがお願いした監督だからそりゃキーコーも口出す必要がないという
まあ掴みはTEの方が段違いなのはそのための1,2話だったということで

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:38:21.07 ID:+5hh8VPe0.net
前のシリーズとか知らんから紺碧の艦隊やジパングみたいな架空戦記ものだと思って見たけど、亡命のくだりのアッサリ加減はちょい萎えた
ロボのモーションは良かったが、もう少し演出にけれん味が欲しいかも
次回も見るよ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:50:14.89 ID:tTUOTTen0.net
3DCGに関しては今回はトゥーンレンダリングだからCGっぽさはあんまり無いんだよな
TEの時のCGとはまた質というか表現方法が別物なんだよな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:57:12.35 ID:+x1L4/Sv0.net
亡命に関しては事前に主人公と隊長と政治将校の間で議論してた

隊長→部隊員が少なくて戦力維持できないので政治将校の力でなんとか編入してくれ
主人公→戦力低下で生き残れる可能性が低くなることを懸念、隊長からも半分脅されてたので同意
政治将校→スパイの疑いがあるから反対してたけど、戦力維持が最優先であることは認めてて、前例もあるのでしぶしぶ了承

そしたら西の衛士が会うなり突然亡命したいって言い出したので、政治将校が隊長に「何を吹き込んだ!?」って激昂した

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:05:19.05 ID:5KqrGZln0.net
政治将校殿のへっぽこシーンがカットされたせいで、主人公が助けるシーンも連鎖的にカットされ、そのことを突いて合意させるシーンもカットされたんだよ
実際は隊員が死んでヤバい、この上政治将校殿のお守りなんてできないしいつBETAくるかわからないし下手すりゃ中隊全滅するからこのお花畑を入れようって話

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:10:06.15 ID:7HDzYBnN0.net
紅血の紋章終わったとこだけど
監視社会のギスギスやら政治の話ばっかでつまらんかった
1クールだとこれの内容5話くらいで終わらせたほうがいいだろ
後半どうなってるか知らんけどこの内容で初見が付いてくると思えないぞ
そもそもアニメに向いてない

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:12:09.61 ID:Rogz4E3j0.net
>>645
その後もカット多いよな
お花畑発言にグレーテルがブチギレてからのカティア「私信用されてないんですね」テオ「当たり前だろ何言ってんだ」の下りはアニメでも見たかったわ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:54:34.62 ID:b8FvdLFS0.net
期待はずれの気がする。いろいろ上すべりが捗ってる感があるな。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:11:23.53 ID:TnDgVoqe0.net
TEの1、2話って肝心のオルタワールド演出ガン無視の駄作だけどな
稲垣って金掛けてもロクな物作れないんだろうと思った

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:22:49.97 ID:NzRbLaay0.net
肝心なのはカティアちゃんのお漏らしがあるかどうかだ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:25:27.25 ID:7j2W6YIY0.net
なんかこことかの感想を見てるとマブラヴ作品を求めてるのか実況とかで盛り上がれるアニメを求めてるのかで評価がだいぶ変わりそうだな
前者の人は当時の社会情勢も現実or作品設定のどちらかである程度は把握してるだろうから、それなりに背景を想像できてなんとかなるだろうし

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:37:36.16 ID:59meiK310.net
TEの1話2話を駄作とか言っちゃったら、その後は何なんだよwwwwwwww
1話2話だけなら誰にでも自信をもって勧められるが、そのあとの島編とかいきなりハードル高すぎ。
柴犬自体がシリアス路線なのもオルタワールド演出ガン無視になるのか?
柴犬がそれ単品で完成度の高いストーリーなのにそういう発想は無いわー

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:40:26.99 ID:1wbmxvTD0.net
>>649
演出として変えたのって光線級くらいじゃない?

帝都燃ゆは2話で完結する話だから
十数話で完結する話と比較するのはちょっとな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:42:45.49 ID:q8AbPbzm0.net
いやいや>>649が言ってるのは
>柴犬自体がシリアス路線なのもオルタワールド演出ガン無視になるのか?
ってことじゃないでしょ
レーザーの表現とかそういう演出の細かい所よ
結局俺演出なのか原作準拠演出なのかですよ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:46:22.81 ID:1wbmxvTD0.net
>>654
演出の細かい所だけで駄作認定するのもどうかと思うけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:01:48.15 ID:TnDgVoqe0.net
細かい演習をしないってのは、つまりその作品をちゃんと描く気がない

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:09:31.49 ID:sBVeFVhd0.net
ラスト数分のつかみのインパクトが薄かったかな
1話めは前半と後半逆にしてしまっても良かったかもね(戦闘シーンを後にで持ってくパターン

例だと鉄血の〜で、どうせ〜(ryと偏見の目で見てたが1話ラストで一気に引きこまれましたw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:13:53.82 ID:ZWbIhe1Q0.net
>>633
それダメじゃね?アーマード・コアでも言ってたけど戦争って代替可能な多数の凡人によって行われるべきじゃね?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:17:26.03 ID:sBVeFVhd0.net
>>658
凡人が全滅したからあんなことになってるわけだよ

アマコアのそのセリフは人材的に余裕がある国

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:18:23.36 ID:HeS5Wu3j0.net
>>658
それができないくらい終わってる状況で足掻いてる世界なんでしょ
核使っても最善のタイミングじゃないと足止めにしかならないくらい戦力差がある状態だし

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:18:39.74 ID:TnDgVoqe0.net
666以外もちゃんと突入してます
司令部の描写を見直そう
他の隊も突入してるからこそ666の吶喊が成功している面もあります

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:22:11.37 ID:fe5sC6Yn0.net
TEの1話2話と比べるといまいちな立ち上がりだな
正直拍子抜けなんだがこの先面白いんだろうか

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:25:29.02 ID:q8AbPbzm0.net
>>662
TEは立ち上がりだけだったんでいろいろあったわけで
TE3話以降が好きな人には柴犬は合わないと思うな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:26:17.92 ID:b8FvdLFS0.net
この先もいつものようにいちゃラブが待ってるの?
マブラヴの冠外したからそれはないのかな。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:28:40.07 ID:ZV6yIIEA0.net
安心してください

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:31:05.81 ID:sBVeFVhd0.net
BETAとの禁断の愛が語られる後半がキモの話です。(失神

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:32:54.96 ID:PVDl/9MM0.net
それにしてもダサいパイスーだな、ビニールみたいなとこが特にw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:42:49.93 ID:NzRbLaay0.net
元がエロゲですしおすし
陵辱シーンがちゃんと描かれますように

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:43:40.89 ID:fe5sC6Yn0.net
>>663
TEはグロとロボットと陰謀とラブコメが同居してる不思議なアニメだったけど
SMはそのうちラブコメが無いってこと?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:47:55.23 ID:4ns2aXXx0.net
もっと一般兵が泣き叫んで死にまくるシーンが無いとダメだな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:57:42.30 ID:xRHmbxKH0.net
今時ヒロインに義妹がいるくらいでキモウト連呼するのってどの世代なんだ
政治的指導が足りんぞ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:59:44.55 ID:b8FvdLFS0.net
ドイツなのに明らかに日本特有の衛士というみょうちきりんな呼び方はどうなのよ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:59:49.05 ID:jGPJJh870.net
途中からラブコメ要素出てくるけど、アニメでどれくらい描かれるかは分からん
この作品にはラブコメ無くてもいいかなー

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:08:03.37 ID:m6SWPNG80.net
柴犬からまだあと20年地獄を味わうのか・・・
http://blog-imgs-51.fc2.com/y/a/r/yaraon/lib547589.png

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:21:15.72 ID:J6bUUxiG0.net
東ドイツ防衛できへんのか
シュタージへぼいな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:36:11.02 ID:80F5ab3J0.net
>>673
少なくともコメディではないな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:39:24.34 ID:dxH7cx0TO.net
金髪のお姉さんの首にかかってるロザリオは何か意味があるの?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:40:49.51 ID:ZV6yIIEA0.net
ない
はず

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:45:34.55 ID:bFui6CSa0.net
>>672ファンタジー・SFだし細かいことは気にしない
古代中華風の世界観でルームサービスとかvipルームとか横文字連発してるアニメもあるし

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:15:14.30 ID:RZbMeU330.net
>>672
原作のでは戦術機のパイロットを衛士と呼ぶのよ
海外ではTSF pilots って訳されてたし気にすることでもないかな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:21:53.38 ID:F0yMpLxt0.net
先に読んで話知ってるからでる文句ばっかりだな
読まない俺は勝ち組と言えるな
普通に見れたし

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:26:47.71 ID:nCF49+9/0.net
>>669
ラブコメの時代が終わった後の話である

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200