2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シュヴァルツェスマーケン BETA4体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:59:35.01 ID:GQzbswUY0.net
『総員、傾注!!』

・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
・【ネタバレ禁止】原作に関するネタバレの話題は該当スレでお願いします。

●放送局
・テレビ東京     1月10日(日)25:05〜
・テレビ大阪     1月12日(火)25:35〜
・テレビ愛知     1月14日(木)26:05〜
・AT-X        1月15日(金)11:30〜 再放送:毎週日曜 20:30〜/毎週月曜15:30〜/毎週木曜 7:30〜
・ニコニコチャンネル 1月15日(金)24:30〜

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://schwarzesmarken-anime.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/schwaken_anime
・原作サイト:http://schwarzesmarken.jp/

○前スレ
シュヴァルツェスマーケン BETA3体目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452493276/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:00:09.35 ID:GQzbswUY0.net
○スタッフ
原作:吉宗鋼紀(ixtl/age)
原作シナリオ:内田弘樹(ファミ通文庫/KADOKAWAエンターブレイン刊)
キャラクター原案:CARNELIAN
監督:渡邊哲哉
シリーズ構成:樋口達人
キャラクターデザイン:原修一
音響監督:本山哲
音楽プロデューサー:Evan Call
音楽制作:Elements Garden
3DCGI:サンジゲン
アニメーション制作:ixtl×LIDENFILMS

○キャスト
テオドール・エーベルバッハ:鈴村健一
カティア・ヴァルトハイム:田中美海
アイリスディーナ・ベルンハルト:山本希望
リィズ・ホーエンシュタイン:南條愛乃
グレーテル・イェッケルン:安野希世乃
アネット・ホーゼンフェルト:安済知佳
ファム・ティ・ラン:加藤英美里
シルヴィア・クシャシンスカ:村瀬迪与
ヴァルター・クリューガー:三宅健太
ベアトリクス・ブレーメ:田村ゆかり
ハインツ・アクスマン:成田剣
キルケ・シュタインホフ:沼倉愛美

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:04:39.49 ID:GQzbswUY0.net
●テーマソング
OP:「white foeces(ホワイトフォーセズ)」歌:fripSide
ED:「哀しみが時代を駆ける」歌:Zahre(ツェーレ)(田中美海(カティア役)と山本希望(アイリスディーナ役)によるスペシャルユニット)

○原作スレ
【シュヴァルツェスマーケン】内田弘樹16【艦これ】 [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1448737163/


●Q&A

Q.TEの続編なの?マブラヴシリーズじゃないの?
A.TEの続編ではありません。マブラヴのスピンオフ作品で、マブラヴオルタネイティヴの2001年(TE本編は2000年)から18年前の1983年が舞台です。

Q..なんで人類同士で協力してないの?
A.1話で国連の要請を受けていることから人類間のいざこざはあるにしても対BETAにおいては「一応」協力し合っています。

Q.戦場に発狂してる奴送り込んでるのはなんで?
A.精神面に問題があろうと、666戦術機中隊が送り込まれるのは激戦地な為人員の消耗が激しく(中隊規定数は12人なのに8人しかいない)常に人員を投入しないと戦線維持が出来なくなるからです。

Q.戦術機弱くなってない?
A.戦術機の性能が飛躍的に向上するのが第2世代機以降のため第1世代機の今作は弱いです。

Q.戦術機のバリエーション少なくない?
A.バリエーションが増えていくのは第2世代機以降なので今作はオルタやTE程多くありません。

Q.レーザー級弱すぎね?
A.レーザー級にも小型と大型があり、小型は大型に比べて防御力、耐久力が低いのでそれ程撃破は困難でありません。

Q.レーザーヤークトってなに?
A.BETA集団に突撃し制空権を掌握しているレーザー級を排除する戦術のことです。レーザー級は足が遅くBETA集団の奥にいるので他のBETAを盾にしつつ戦術機で接近し撃破しないと爆撃機による空爆やロケット砲などによる面制圧ができません。

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:15:14.25 ID:RXJX741F0.net
>>1
私もリィズが一番好き!

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:24:24.20 ID:unKx1z2t0.net
>>1
同志中尉に1票

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:44:50.56 ID:dDHALMJzO.net
あんなボディーライン丸分かりのエロい戦闘服でまともに戦えんの?

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:47:58.66 ID:LY0rRCFW0.net
>>1

>>4
EDのリィズは良いねえ
彼女の祈りが伝わってきた

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:58:35.46 ID:Qm8GAVDg0.net
A-10の勇姿は見れますか?

「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:25:07.54 ID:y/DwNtOl0.net
少なくとも前編のゲームでは出てこなかった気がする
後半部分は知らん

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:28:51.77 ID:UDEeRNAL0.net
TEの1〜2話の戦術機は酷かったよな。
こんな昔の第1世代機でも結構戦えてるのに棒立ちボカンしまくってたし。
日本を必要以上に弱く見せようとするスタッフの意図でもあったのかね。

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:29:04.55 ID:y/DwNtOl0.net
>>6
それは強度面で?
それも性的な意味で?

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:31:36.72 ID:y/DwNtOl0.net
>>10
でも帝国軍の大陸派遣組以外は実戦経験なしだし
近衛もギリギリで派遣されたけどあっちはお薬マッチングテストが主任務だしねぇ…

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:32:21.95 ID:cthXOexk0.net
>>10
何度も書かれてるけど主人公たちは幾度となく死線を潜り抜けてきた歴戦のエース集団
ド素人との比較にするのは適切でない

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:35:03.72 ID:mr4QZEcl0.net
>>10
東ドイツ最強部隊と比べてやるな
それに日本もほとんど第一世代機だったじゃん

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:35:15.99 ID:UDEeRNAL0.net
>>13
ド素人ってw
少なくとも正規の訓練受けてるし、日本帝国は最前線という設定だから、
経験豊富なパイロットも多いはずだぞ。

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:36:41.78 ID:UDEeRNAL0.net
>>14
いや、初期の第1世代と激震じゃ全く違う性能だろう。
何度も近代化改修されているはず。
オルタでその辺りは説明されていたぞ。

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:41:16.09 ID:WsICLA4O0.net
>>15
いずれにせよレーザーさんはブチかましてきたら即死だから
あんな開けたところで撃たれたら為す術がないからね

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:41:17.01 ID:cthXOexk0.net
>>15
レーザーヤークトだけ見ても主人公の部隊が強すぎるからアレだけの損害で済んでるだけで他の部隊は満身創痍なんです
他の部隊を比較に出したら似たようなもんだと思うよ戦いぶり

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:42:14.01 ID:y/DwNtOl0.net
>>15
ユーラシア封じ込めに成功してたから日本から出たことない衛士はみんな実戦経験ないよ

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:43:18.45 ID:mr4QZEcl0.net
>>16
所詮第一世代機だし大して変わらん
国としては最前線だけど京都って九州とかに比べたら後方だろ

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:45:30.11 ID:0a8bxnkQ0.net
帝都燃ゆ当時の撃震ってブロック214搭載してるから第二世代クラスの性能だったろ確か

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:48:52.70 ID:3uCimiKO0.net
>>20
詳しくは覚えていないが、XM3非搭載機でも最新ブロックだと初期の第一世代機
一個中隊くらいの戦力があるとか伊隅大尉が言ってたような・・・。

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:49:10.43 ID:hYzhugMK0.net
666の戦術機動は、同じ欧州戦線を戦っている欧米各国の衛士たちをして頭がおかしいと言わしめるほどだから

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:50:50.45 ID:WsICLA4O0.net
いずれにせよ帝都の実戦経験無い連中と比べて
666の連中は全員キチガイレーザーヤークトを生き残ってきた頭のおかしい連中

とんでもない経験の差があるくらいに思っとけばいいよ

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:53:37.62 ID:RGq181oN0.net
>>15
防衛ライン抜かれた後方配置の連中やん
無茶言うなや

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:53:46.12 ID:kOSUYD6h0.net
1話で死んじゃったインなんとかブラジャースキーちゃんって地元貴族の割に名前がなんともロシアンじゃない?
正統派可愛い感じなのもロシアンらしい

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:54:46.38 ID:9gLLtO6O0.net
バルジャーノン(違 で言うと
第一世代VR(ヴァーティカルターン&空中ダッシュ不可)

第二世代VR(ヴァーティカルターン&空中ダッシュ可能、ターボショット可能)
の差やな

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:56:56.06 ID:0a8bxnkQ0.net
666のメンツの操縦技術は他の連中とは一線を画しているからな
何万何十万っているBETAの群れの中に時には進路を開けずにBETAの群れの隙間を縫う様に突き進む時もあるからな
トム猫部隊の衛士達曰くF-4系列では不可能な動きだからな

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:57:54.94 ID:cthXOexk0.net
https://youtu.be/-TOlNWbU1A0
アニメの一話見終わって改めてゲーム版のOP見たけどこっちでは徹底してリィズの成長後の姿隠してるんやね
1クールでOPとか差し替えれないから仕方なく登場させた感じなのかな?

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:59:30.16 ID:WsICLA4O0.net
>>29
本来なら3巻からだからなあ
だがこっちはそんな悠長なこと言ってられないからガンガン伏線入れてくるんでしょ

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:05:29.97 ID:5FwEuEWB0.net
>>15
唯依達のようにまだ訓練の終わっていない学徒兵まで駆り出してる状況だったし
棒立ちって言われてた衛士も顔が若かったから経験なかったんじゃ?

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:06:49.33 ID:0a8bxnkQ0.net
>>29
ほんとゲーム版のOP好きだわ
ゲーム版は格好良さが目立つけどアニメOPはどんな感じになるんだろか

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:19:32.70 ID:WsICLA4O0.net
OP楽しみやねえ
歌ってる人からしてはい楽しみです

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:38:06.51 ID:22To9hgh0.net
>>31
管制はおろかフォーメーション指示すらしない赤隊長が悪い

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:45:11.73 ID:sZHzQjde0.net
ガンパレのパクり
アクエリオンの主人公居るってのは禁句か

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:02:48.73 ID:9gLLtO6O0.net
どうもこの手の話になると九官鳥が湧くようだねw

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:07:37.88 ID:p+bb7N/O0.net
インフィニイーズと666はどっちがつおい?(´・ω・`)

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:18:48.52 ID:0wceMIYBO.net
ドイツに怒られそうな展開だがいいのか

ドイツ好きなら東西ドイツ統一しろよ
あと移民を入れたら終わる

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:19:58.07 ID:ShyrTEMh0.net
>>37
インフィニティーズがファントム、666をMig-21に乗せて模擬戦やったら対人戦にクソ強いインフィニティーズが勝つだろう
BETAの群れの中に放り込んで「死にたくなかったら全滅させろ」ってやったら666が勝つ

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:20:01.81 ID:FsiEZ9a30.net
>>38
そのドイツがワザワザ放映権獲得したんですがそれは……

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:23:27.46 ID:0wceMIYBO.net
>>40
生粋のドイツ民って意味ね
メルケル政府は国賊だし

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:23:44.06 ID:SYByCClm0.net
twitterで感想見てると、カティアがウザ過ぎて切るってやつがいたが、もうちょっと耐性あれよと思ってしまった

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:25:14.20 ID:cthXOexk0.net
ルーデルとか輩出したドイツだし一部が常人離れした最強感があっても多少はね?
作中でも米軍兵士たちから最高に狂ってるとお褒めの言葉を受けるほどだぞ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:29:34.16 ID:22To9hgh0.net
メルケルおばさんは東の人だからな

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:35:29.47 ID:4i6WqCbF0.net
カティアうぜーな
考えが甘いぜ
東はヤベーって教わらなかったのか

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:37:04.06 ID:F5vQ2+av0.net
いい反応だッ

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:49:37.03 ID:gmmgBQCi0.net
>>26
史実のドイツのユンカー出の将軍にもレヴィンスキーとかいう名前(のちに改名)がいるから
おかしくない
東の方のユンカーはスラヴ系民族がドイツ化したのとかスラヴ系とゆかりがあるのがいる
んだそうだ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 03:08:15.15 ID:ShyrTEMh0.net
ロマノフ朝とドイツ貴族は親戚関係だしまぁそういう名前の人もいるだろう
ヨーロッパの貴族は結構幅広く分布してる

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 03:19:36.87 ID:jLEVDh0wO.net
ふえぇ…キャラ名が全然覚えれないよぉ…

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 03:26:37.35 ID:DOcAFzeZ0.net
>>3の説明が、すげえ助かったわ
ありがとさん

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 03:43:51.59 ID:CoY2l1O30.net
カティアがうざいのはまだまだこれからなのにもう切ったのか

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 04:12:41.21 ID:ThE0PbCC0.net
録画見た

東ドイツってそんな国なのwwwwwwwwwwwww

これドイツ国民見たら起こるんじゃないのッwwwwwwwwwwww

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 04:41:32.34 ID:nzDDdmnz0.net
東側のハニトラ工作は女を犯して子供を生ませその子を人質にするのが常套手段
つまり義妹は・・・
マスター終わったな

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 04:54:03.78 ID:HADSI0btO.net
トータルイクリプスと似たようなもん?

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 05:06:31.98 ID:y/DwNtOl0.net
トータルイクリプスと同じ世界の18年前の東ドイツを舞台にした作品
今回は前線部隊の物語だから戦闘は多いよ

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 05:20:53.21 ID:ThE0PbCC0.net
あ、トータルイクリプス関連の作品なのね
じゃあ1話切りでええわ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 05:24:03.85 ID:F5vQ2+av0.net
話は関係してないよ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 06:01:41.84 ID:CoY2l1O30.net
やっと原作4巻まで読んだけど既に絶望しかないんだがこれあと3巻もあるのか・・・
人間関係もドチャグロだしちょっとアニメカティアみて癒されてくるわ・・・

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 06:51:26.75 ID:mOVZ6hz00.net
これ1クールなの?
どう考えても無茶だろ
好きな原作だけにもったいないなぁ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 07:09:06.05 ID:XdHJOvu90.net
提供ageだから柴犬アニメ化できたんじゃないかな
弊害は予算っと
まあアニメ観れるだけでも感謝

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 07:27:46.19 ID:Hma+zhjb0.net
カティアウザいよりテオドール屑いが少なくて驚いた

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 07:46:27.19 ID:4DRZb/pQ0.net
いやテオドールがクズとか思うやつおらんやろ?w
周りがひどすぎて同情したくなる

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 07:51:09.09 ID:+kVoq5Fi0.net
これ1クールなのか?

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:08:05.93 ID:ZJDB1K4N0.net
カティアか、ああいうキャラは嫌われやすいけど俺は一番好きなんだよね
作中屈指の強メンタルだし

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:11:14.36 ID:4DRZb/pQ0.net
まあああいうキャラおらんとストーリー動かんしな

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:26:09.49 ID:A2YIAnRw0.net
周りも酷いがテオもフォローしようがないくらいのクズだ
特に命令無視した挙句犠牲出してるとこをどうフォローする

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:30:20.12 ID:8jvvnLIJ0.net
原作のこれからアニメ化される部分の話はちょっと…

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:30:54.18 ID:cthXOexk0.net
アニメだと少し描きかたが違ったからアレだけどテオがフォローしてれば犠牲にならなくて済んだ可能性が高いしな
アイリスもテオの腕と成長を望んで命令したわけだし

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:32:13.46 ID:ZCUlTAz00.net
ホモォとカティアちゃんだけが癒やし

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:32:53.34 ID:ki8ZJJF60.net
ホモ?

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:54:03.53 ID:WsICLA4O0.net
テロさんのクズさはこれからいくらでもやるからへーきへーき

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:07:43.50 ID:j5OzsBjF0.net
主人公とカティアの娘が中原麻衣なのか
主人公とアイリスディーナの娘が中原麻衣なのか?さてさて
ところで妹の名前主人公と違うな義妹なのか

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:12:07.12 ID:zLFxEBaj0.net
義妹す
中原麻衣は無関係す
やつのキャラは日本人

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:15:28.57 ID:G9YmQ5320.net
東側の話なら若き日のラトロワ中佐は出ますか?

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:17:15.85 ID:ki8ZJJF60.net
ラトロワさんはユーラシアの反対側にいるんじゃね

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:29:40.00 ID:p+bb7N/O0.net
戦術機の腕はいいけど、上司に反発して命令聞かないとことかユウヤに似てるね。
まぁ、ユウヤは何だかんだで助けそうだから、テオドールの方が冷酷だな。

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:48:24.21 ID:35zFwB7AO.net
シュバルツェにマブラブにオルタナにトータル?
アニメの時系列がめちゃくちゃだな
これが最初の世界なんでしょ?

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:49:18.06 ID:eODAMzcK0.net
最初と言うか初期だな

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:55:43.57 ID:XdHJOvu90.net
1983 シュヴァルツェスマーケン
2000 トータルイクリプス
2001 マブラヴ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:56:14.54 ID:eODAMzcK0.net
シュタインズゲートで例えると

シュヴァルツェ→オカリンが生まれるか生まれないかくらいの年の話
エキストラ→シュタインズゲート世界線
アンリミテッド→α世界線
オルタネイティヴ→β世界線
TE→β世界線の別の国の話

こんな感じか?

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:59:02.68 ID:35zFwB7AO.net
ダブルΖとか昔に放送して今になってガンダム放送してるような気ガス

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:02:01.26 ID:XdHJOvu90.net
>>80
マブラヴエクストラ、君が望む永遠→α世界線
シュヴァルツェ、TE、オルタネイティヴ→β世界線
アンリミテッド→α世界線から飛んでループ、条件が揃うとβ世界線

かな?

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:09:55.21 ID:BkS+4eaf0.net
TEの時と違って戦術機の話題で盛り上がってないのが個人的にはウケる

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:15:29.76 ID:35zFwB7AO.net
そのトータルイクリプスって見た記憶無いんだよね
マブラブも買って無いし数年前オイラは何をしていたんだろう

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:17:00.13 ID:zprV0leG0.net
あー、原作ゲームシリーズだと、最初はベータに負けて地球から脱出するけど、
タイムリープして、逆転勝利するんだっけ?
マブラブしかやってない上に、聞いた話も忘れちゃってるから、かなり適当な記憶だけど

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:19:38.82 ID:9P45Ye4c0.net
>>83
だって種類少ないし鈍足だから格闘戦もまともに出来ないしで見どころないから
第三世代くらいならまだこの機体スゲーになるが旧式(一応柴犬じゃ最新鋭)のドイツ機とか弱すぎて話しにならん

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:21:06.75 ID:3OAoHXJm0.net
TEの時と違って戦術機がまだごつい初期型で地味ってぐらいしか話すことないしなあ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:22:23.83 ID:vJRDCFFJ0.net
>>85
勝利はしない、主人公が元の世界に戻ってやったあああって感じ
オルタ世界は人類滅亡までの期間が10年延びたって作中の天才科学者が言ってた

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:23:32.06 ID:ki8ZJJF60.net
ガンダムじゃなくてボトムズ的なノリで

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:24:35.74 ID:8YndZBcJ0.net
マブラブの外伝みたいなアニメはこれで2作目だっけ

なんか進歩しないな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:26:45.59 ID:3OAoHXJm0.net
こっちは戦術機の性能より戦略戦術がメインの話だから

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:30:56.34 ID:9gLLtO6O0.net
帝都燃ゆ直後〜横浜奪還まで1〜4話→エキストラ1〜2話→アンリミテッド1〜6話の1クール→オルタで1クール
グリザイア型で纏めるなら、Fate型じゃないと嫌だーって場合は映像化はもう無理だろうな。。。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:55:55.55 ID:eODAMzcK0.net
ゲームだけで言うなら本編は、
PC、PS3、箱〇と出て今月にvita版でるんだよね…

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:57:26.54 ID:ICZuK+6m0.net
>>79
これテンプレに追加してもいいかも

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:08:25.30 ID:8YndZBcJ0.net
外伝をチマチマやるよりマブラブ本編をアニメ化したほうが
金になる気がするのだがやはりリスクが高いのか

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:10:32.10 ID:0a8bxnkQ0.net
本編EXは完全にタイミング逃してるからね
上手く外伝で知名度を上げつつでないと成功は難しい

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:11:08.73 ID:WsICLA4O0.net
柴犬の出来にも掛かってるけど
超圧縮したもの見たいってファンは少ないだろうってのがな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:13:46.20 ID:0a8bxnkQ0.net
10年物のオルタ信者ならもう映像化してくれただけで満足な奴も少なくは無いがなw

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:18:11.20 ID:8YndZBcJ0.net
哀しいことにTEでは知名度あがってないという・・・
それ以前に監督と脚本でまともなスタッフを集めないと

いっそ京アニにまかせれば

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:19:14.94 ID:ki8ZJJF60.net
京アニに京都燃やすアニメ作らせるとか何か興奮するな

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200