2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガル 4

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 03:20:40.84 ID:so7V97Qn0.net
背景とか動きとかいちいち良い感じなのに寒い掛け合いwが全部台無しにしてるな
惜しい

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 03:30:15.31 ID:2h26QelE0.net
>>550
原作が携帯小説っぽくて無駄なリピートの多いセリフで行数稼いでいてイラッとした
たぶん真面目に時間かけて書けばそこそこ書ける人っぽいのに薄めた手抜き感が凄い
だからアニメではセリフ書き直してオリジナル路線でやって欲しいわ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 03:41:08.43 ID:vTvHHjFH0.net
「またRPGの世界に入った系アニメか・・・」と思わせといて実は違う、みたいな内容だったら面白いのに。
「ゲーム」とか「携帯」とか現実の世界を臭わせるようなセリフも全部ミスリードで。
作画のタッチは大好き。水彩画みたいな背景もセンス抜群。
女の子がエロ可愛いのも良いですな。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 04:12:11.66 ID:wE99Ewyd0.net
少なくとも、1話でやるべき展開ではなかったよな

こういうグダグダは説明回は2話の前半あたりで
ちゃちゃっと済ませるべきだろうに
アニメの第1話に必要なのは理解ではなくインパクトだよ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 04:38:15.76 ID:qv/ZTY3j0.net
理解のないインパクトなんて画面の向こうで勝手に盛り上がってるだけだけどな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 05:13:28.28 ID:9J4AX6A30.net
そのあっちでなんか起こってんなってのがインパクトってものの効果な訳だよね
野次馬に寄って来させなきゃ誰も見ないという話な訳で
画面の向こう側がどうたら言いながらTVつけてる奴が居る訳だから
ch変えたときに引き止める力が要る

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 05:29:23.48 ID:ThE0PbCC0.net
関西弁女いらんわあ
関西弁だとガサツなウザ女にしか思えない
関西弁で許されるのはおっとりタイプだけ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 05:33:05.97 ID:y8gG2g3m0.net
>>554
どっちか片方しか一作品に存在できないのかよ
両極端すぎ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 05:43:40.32 ID:tPo6e7VK0.net
13 ななし製作委員会 sage 2015/11/04(水) 16:00:32.23 ID:ItaRrBAu
http://news.livedoor.com/article/detail/10788820/
細谷は監督の指名
青二の三人はオーディション
吉野・小松は指名かオーディションかは言及されてない
落合が受かった理由は存在感
落合は事前の候補出しのオーダーからは外れた声のゾーンだった


監督や製作委員会である程度決めて残りのキャストは青二の事務所内でオーディションって感じなのかな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 05:44:49.93 ID:tPo6e7VK0.net
23 ななし製作委員会 2015/11/04(水) 19:38:46.16 ID:QtPI5SH+
はい親の七光り起用で汚れアニメ決定

58 ななし製作委員会 2015/11/26(木) 13:10:00.65 ID:U/KKkEEC
最初に発表されたキャストが半分青二だった時点で色々臭いことはわかってたろ

66 ななし製作委員会 sage 2015/12/03(木) 18:13:17.58 ID:HjZyLOQu
落合あってねーな。ヘタクソ

148 ななし製作委員会 sage 2016/01/04(月) 18:39:24.58 ID:IhHqPO91
落合の馬鹿息子でるなら見ないわ

奴は札束でホホを張ったりしてた糞だろ 死ねよ 七光り野郎

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 05:48:01.62 ID:tPo6e7VK0.net
落合がモグゾーに起用されたのは
親の七光りで宣伝用の話題作りのため
監督のゴリ押しだからプロデューサー陣が驚いてたんだろ
親の名前で仕事取るとか最低だな
ブサイク棒下手糞は声優辞めろ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 05:49:25.83 ID:VXcgX1Ov0.net
なあこれ6巻の時点で寝取られ疑惑あったんだろ
7巻で結局どうなったの?寝取られあるなら視聴しないんだが

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 06:22:03.26 ID:qdV8rVGa0.net
一話を見てただよう、日常系の空気・・・・・・
似非冒険物だったらガッカリ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 06:23:28.78 ID:Qvv8wt0x0.net
こういうのってやっぱ声優の夢破れた人がやってるかな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 06:27:24.11 ID:Jz28+YmsO.net
実際に1話を見たやつの意見じゃないんだろうな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 06:36:02.28 ID:YqOn68Ny0.net
朝早くからID変えて必死ですね、って感じだな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 06:39:49.36 ID:9J4AX6A30.net
まあでも出来の良い一話じゃねぇよ
褒めるところは動画くらいか
話と構成が酷いから折角の一話なのに印象にも残らないし
1クールゴブリンと死闘でも繰り広げて
あそびじゃねんだよ!ってゲームやって終わるのかなって感じ

あらすじちょっとまとめるだけでも
もうちょっと上手い導入出来ただろって思うし
折角動画が動いてても何の意味も無いって虚しい

声優がどうとかは全然印象にない
吉野が居たなってくらい

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 06:50:48.01 ID:ctpqHDQu0.net
>>561
7巻で状況が分かって疑惑は解消された

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 06:55:30.69 ID:hedU6fKi0.net
シホルと男がホテルに行くときいて

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 07:33:42.32 ID:Y9JCVK3r0.net
これ「ウィザードリィ」+「魔方陣グルグル」って感じなんだな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 07:34:31.26 ID:AwMryGZ/0.net
いずれゴブリン倒すと思うが、冒険というより貧乏な原始人の日常みたいだな。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 07:38:40.46 ID:4DRZb/pQ0.net
>>561
6巻ではそういう疑惑もあったり
ハルヒロだけPT内で恋愛系の話はぼっち感あってもやもやあったけど
7巻では疑惑解消されたうえ、
PT女性陣全員から好意持たれてる可能性でてきた。
でも終盤で死にそうになってるけどw

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 07:52:18.92 ID:CdA/iF530.net
照井春香さんのおっぱいが気になってしょうがない

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:02:59.52 ID:VXcgX1Ov0.net
>>567
>>571
視聴決定

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:12:39.00 ID:0/jvJy//0.net
>>305
ゴブリンと一般ピープルどっちが獲物としてどっちが狩りやすいか? もあるけど
現状モンスター相手に人でが足りない状態で野盗退治に人をまわせるか?という問題もあるな
どんどん野盗が増えてさらに治安が悪化するというのもある意味リアルで面白いかも

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:16:15.02 ID:A2YIAnRw0.net
そこで言う夜盗とやらに自分達は襲われないという
謎の前提がある文章に見えるが

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:17:52.69 ID:A2YIAnRw0.net
>>570
一応ログホラで主人公勢でない連中はこういうノリだった

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:20:11.01 ID:0/jvJy//0.net
どうでもいいけど
モンスターの部位が金になるって
ゴブちゃんの遺体をバラバラに解体して
内臓抜いたり、皮を剥いだり、歯を抜いたりするの?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:21:40.02 ID:ki8ZJJF60.net
解体って殺るよりも大変そうw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:22:50.01 ID:0/jvJy//0.net
>>575
獲物として狩りやすいかどうかですな
水は結局低きに流れる

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:28:57.93 ID:p+Foqudf0.net
>>579
低きに流れた挙句に賞金首になったような奴とか同じ義勇兵にとってはカモすぎる
生き残れる未来が見えない

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:36:45.97 ID:xvQQ7u3I0.net
ゲームを免罪符にして戦闘に至る動機をうやむやにしてる
最初から逃げ道用意してるから展開が信用できない

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:43:23.99 ID:hedU6fKi0.net
>>571
それは萎える
そんなクソ展開なら
ユメとランタがカップルっぽいし、くっつけて
シホルはソウマあたりとくっつけてくれ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:44:14.62 ID:hedU6fKi0.net
クソハーレムだと、結局何も答えでないまま
クソ展開しかないんだから

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:47:03.57 ID:0/jvJy//0.net
>>580
予算あるかな?
遺体が金になれば別だけど

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:49:52.33 ID:BDIUx8CU0.net
意外とPTで雑魚と戦いつつ苦戦するとかってアニメ・ラノベって少ない?
何で結構みんなひきつけてる?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:51:44.71 ID:GxuB18Ma0.net
絵じゃね。それが微妙なリアル感と相乗効果

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:54:48.86 ID:ki8ZJJF60.net
まだ1話だからな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:56:39.44 ID:44dB2sQj0.net
こんなぐだぐだやってい、今後面白くなるのか?
ダンまちのように。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:58:31.37 ID:kxeW16pM0.net
ダンまちとか好きな人には全く合わないイメージ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:58:50.36 ID:xvQQ7u3I0.net
GANTZやハンターハンターになれない何かって感じ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:58:56.04 ID:hedU6fKi0.net
>>585
パッと見

・等身大の思考で物語の状況が考察できる。だから感情移入しやすい。
・カップリングもの要素あるなら、ハーレムと違って恋愛的な思考も感情移入しやすいし面白い

まだストーリーがわからんがようするに小説なんて、
どれだけ自分の思考と共感するか?感情移入するか結構重要
さらにストーリーが面白いとなると◎

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:01:26.01 ID:GxuB18Ma0.net
>>580
義勇兵の少ないところへ流れればおk。
馴れるまでは捕殺も容易だろうけど異世界事情に馴れれば中世程度では結構みつかることも無さそう
義勇兵を欲してる情況では警察組織として廻せる人員もそんな居ないんじゃね

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:03:10.25 ID:HAy7EYXB0.net
A-1なのでそこそこのクオリティが期待できる
あいうら監督によるふともも力
水彩風の美術が新鮮
エモコアっぽいアレンジが新鮮
俺tueeeハーレムに飽きた人たちの受け皿


こんな感じ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:05:01.95 ID:xvQQ7u3I0.net
あと下ネタにセンスがない無駄に長いし
ジョセフのケツの穴につららを突っ込まれた気分じゃワイ
ってぐらい簡潔で分かりやすいのがプロ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:09:11.20 ID:lGqD1FZI0.net
Tueee系のアニメだと効果に頼った大味バトルになりがちやん
グリムガルは地味さゆえに動きのある殺陣を必然的に求められる分、
その辺のクオリティをアニメーション好きとしては楽しめそう

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:12:48.57 ID:QInRgS/z0.net
会話のテンポ悪い点やセリフの取捨選択今一な点を見る限り、
やはりシリーズ構成(脚本)置けば良かった気はする

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:15:37.83 ID:SMI72wfH0.net
DTBは実は生身の人間でしたって話だったか
これ系のやつは大概少年マンガで網羅されてるね
RPGであることをこれは活用できてるのかな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:18:09.68 ID:hedU6fKi0.net
ソウマの原作絵しかみてないけど

ソウマの大きな股間をシホルのお尻に押し付けながら
お風呂に入る。交尾になる
ソウマ「今日からオレはもうシホルのものだ」
シホル「うん」

シホルTueeeeという妄想
シホルにあいそうなのは、逞しい体と包容力あるキャラだな
ソウマのこと知らないけど

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:21:19.95 ID:wUA0Wra50.net
>>591
苦戦するのは作者のサジ加減だからいいとして
原作は主人公がデタラメな腰抜けでかなりつまらないよ
「半疑問・疑問符とセルフ突っ込みばかり」で思考も文章もおかしい
六巻以降はアニメ化決定で浮かれたのか、はたまた売りさばく弾数を増やすためか
筆を急いだ感じでますます軽薄にずるずると書きなぐり
キャラの発言がひたすら同じことの繰り返しで飽きてくる
ストーリー展開も既視感ありすぎ。まぁファンタジーRPG自体が舞台セットと敵を入れ替えて単純作業の繰り返しだからこんなもんなんだけど

アニメの技術と絵は良いので原作を無視してくれることを祈るばかりだ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:21:59.48 ID:4DRZb/pQ0.net
ソウマは別に思い人ぽいのいるし
ソウマに好意もってるPTメンバーもいるし
シホルとまったくかかわりねーからw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:26:34.60 ID:BDIUx8CU0.net
>>588
ダンまちとは違うジャンルだからなあ
ダンまちは結局のところソロの俺だけがツエ―系だし
こっちはしょせん主人公盗賊で敵倒すの戦士か暗黒騎士でPTで敵と戦っていく俺ツエ―しないからな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:28:40.46 ID:Hhy/epGe0.net
>>598
在日は失せな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:35:16.79 ID:eODAMzcK0.net
要するにビギナーの集団からもハブられた底辺連中の話だよなぁ
ネトゲ基準で考えたら、強くなるまでそれこそ26クールくらい必要じゃね

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:36:16.49 ID:BDIUx8CU0.net
強くなるがオークとか瞬殺LVならたぶんそれぐらいかかるんだろうな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:39:37.87 ID:yXJZYNy/0.net
26クールwww何いってんのコイツwwww

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:40:37.75 ID:yXJZYNy/0.net
というテンプレやんなきゃいけない気分になるからそういうネタやめて

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:42:57.37 ID:0/jvJy//0.net
灰と幻想のグリとグラ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:43:20.17 ID:v/Mou2by0.net
しかしハルヒロってやつはNTRがよく似合いそうなツラと性格してやがるな
こいつのハーレムになったら切るぞ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:44:03.78 ID:NNnSKPct0.net
原作読み始めたんだけど3巻までがクライマックスだな
3巻は疾走感とワクワク感が半端なかった

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:44:43.13 ID:lGqD1FZI0.net
世界救うために戦ってるわけじゃないなら、
死なないように金貯めてリタイア目指す、でも構わないと思うけどね
ハル達はそこらへんが曖昧だけど

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:45:45.67 ID:rFFjsEPM0.net
キリト「これって1階層でそこそこしてた連中の話だろwwwwwwwwwwww」

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:47:47.62 ID:GxuB18Ma0.net
何で落ちこぼれ集団のイケメンリーダーは猛者集団から選ばれなかったんだろ
出来杉君タイプで運動も勉強も人格も人並み以上だよね

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:48:36.85 ID:NNnSKPct0.net
>>611
まさにそれ
黒猫団の1階層の話かと

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:51:34.84 ID:BDIUx8CU0.net
>>609
今のままだとそこまでアニメでやりそうにない・たどり着きそうにないんだよな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:51:45.68 ID:kxeW16pM0.net
この子らも廃人のトラップ探知機として使い捨てられるの?

616 :風の谷の名無しさん@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:52:17.61 ID:NNnSKPct0.net
原作だとそこそこ経験積んで強くなったな
あるいはクラインの居ない風林火山かなぁ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:53:59.59 ID:wUA0Wra50.net
>>612
クズ主人公の面倒を見させてその後XXXしたほうが話を作りやすいから

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:56:23.27 ID:iCtyNPKa0.net
またリアル感ないリアリズム()を掲げた勘違いアニメだな
せめて登場人物の会話ぐらいはひねって洒落て欲しいわ凡庸かつ薄ら寒くて
乾いた笑いすら出なかった

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:56:51.31 ID:2h26QelE0.net
主人公が突然ひらめいて超強敵を倒しちゃうのはやめて欲しいな
作者は漫画の読みすぎだよ。ナニかのモードに入ったりイーグルアイ一瞬使ったりw
うでの一本くらいちぎれて魔法でも戻せないくらいズタズタになって生活すればいいのに

後から批判を受けて強くしちゃまずいと考えたのか、
微妙に修正して 'みんなそういうことがある!' という方向にもっていってうやむやにしたのも尚更いただけない

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:00:38.02 ID:GjaqoGjY0.net
けっこう面白い
ふたば民とかにウケそう

621 :風の谷の名無しさん@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:01:11.24 ID:pVpjqqYt0.net
小説ウィザードリィの 「隣り合わせの灰と青春」 ペニー松山
あの世界観が好きでウィザードリィ関連の小説ばかり探して読んでた時に十文字青の「薔薇のマリア」
を読んでハマった
「薔薇のマリア」「灰と幻想」の二作品しかまだ読んでないけど戦闘の描写がうまい
過酷な世界観もすごくいい
アニメはちょっと別物だけど小説はすごく面白いよ 特にウィザードリィファンにはおすすめできる

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:04:46.76 ID:lGqD1FZI0.net
>>612
原作でも詳しく語られなかったけど描写から察するに、レンジは自分の手駒になれるタイプを基準に仲間を選んでいたが、
マナトは自分と同じリーダータイプと感じたので外した、と読み取った
実力はあるが利他的で繊細な性格なので結局合わなかっただろうと思う

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:10:48.49 ID:uXIAt+w/0.net
マナト自身も上下関係とか苦手だって言ってたしな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:11:16.96 ID:6LXJoCxb0.net
http://i.imgur.com/WhwoBxi.gif
http://i.imgur.com/pAIDj4u.gif
http://i.imgur.com/axAWLAH.gif
http://i.imgur.com/5DJ6Yfk.gif
http://i.imgur.com/R4PlijC.gif
http://i.imgur.com/j56OXO6.gif
http://i.imgur.com/dcwGHX3.webm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org699965.gif
http://i.imgur.com/OsmlGWU.gif
gif作った

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:13:53.90 ID:xW1ER4H90.net
落合福嗣←なんでこの人使われてるの?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:15:19.05 ID:v1dInetb0.net
検索 バルバラ  1hit  しかしテンプレのみ・・・


なんだと・・・
お前ら何もわかってねえ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:15:58.05 ID:Hhy/epGe0.net
>>625
上手くてイケメンで歌って踊れるから

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:18:36.16 ID:v1dInetb0.net
>>625
意外と声があってる
本人がそうだからか太ってる系で話べたな雰囲気の声がモグゾーにぴったり

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:21:26.45 ID:xW1ER4H90.net
>>627
そうなのか
>>628
確かにデブっぽい声だ

さっきひまわりで見たんだが、コメントが落合関連多くてさ
言われると気になるじゃん?喋るたびに声が気になってきて集中できなかった
プロの声優だと気にならないんだけど、芸能人を起用すると声優としてどうかなって思って入り込めなくなるんだよね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:24:56.92 ID:v1dInetb0.net
>>629
何をおっしゃいます
落合福嗣さんはこれ以外にすでに仕事もしているプロの声優だよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:27:31.72 ID:G86iAMSd0.net
http://webnewtype.com/news/article/67478/
■中村監督コメント
モグゾー(CV:落合福嗣さん)…キャスティングの決め手は存在感です。狙ってできる部分ではないですね。
実は事前の候補出しのオーダーからは外れた声のゾーンだったのですが、
モグゾー本人としか思えない説得力に、もう一度モグゾー役について先入観を外して再考しまして。
あらためてモグゾーは彼だと思いました。そう思わせるだけの何かがあったのだと思います。
プロデューサー陣は驚いていました。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:31:25.58 ID:xW1ER4H90.net
>>630
もう前からやってるのか。なんか素人っぽいと思ったわ
けど言われなければ下手な声優くらいの認識でいけたかもしれん

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:32:46.89 ID:uAhSgeQI0.net
環境にもよるんだろうがうちの場合WizOnline登録がクッソめんどくさいな
プレイは明日だな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:32:53.45 ID:v1dInetb0.net
まあとても食えていく仕事量じゃないのにバイトもなにもせず嫁と二人で親のすねかじってそうだけど

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:36:25.78 ID:QInRgS/z0.net
ふくし君は実力あるし青二だから安泰だろう
しかし落合監督と夫人が灰グリ見てる姿想像したら草はえる

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:38:35.46 ID:yXJZYNy/0.net
福嗣くんはもっと売れてほしと思ってしまう何かがあるな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:41:56.71 ID:v1dInetb0.net
福嗣君ツイッターもしててグリムガルのハッシュタグつけて投稿もしてるんだぞ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:47:48.65 ID:douaffVBO.net
福嗣くんっていつまで経っても「くん」付けで呼ばれそうだなw
先入観取っ払って見れば声には違和感ないし新人声優としては十分なんじゃ
むしろ主人公の声にちょっと違和感 細谷さんの演技はほかの作品では好きなんだけど
見てるうちに慣れるかな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:51:38.90 ID:v1dInetb0.net
とりあえず能登:バルバラにもっとスポットあてようぜ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:00:03.61 ID:G86iAMSd0.net
>>638
監督べた褒めの唯一(?)の指名だというのに…

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:01:02.45 ID:uXIAt+w/0.net
バルバラ先生はアニメの範囲ならあと1回は出番あるぞ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:02:42.48 ID:c1PlDBWA0.net
福祉とかいうギフト勢死ねぇ〜

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:04:46.84 ID:63OHco140.net
シホルでシコル

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:09:41.18 ID:lZAAc5+j0.net
落合福嗣ってまだほとんど出演作無いし野球知らないアニオタや生意気盛りな幼い頃のテレビ出演見てない最近の若いアニオタの間じゃ無名に近い新人扱いのはずなのに何故か擁護レス多くて草生える

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:11:24.29 ID:XZE83Ikw0.net
シホルはマジでシコれる

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:13:09.47 ID:tHqcwVUZ0.net
シホルが未亡人キャラとか失望しました那珂ちゃんのファンやめます。
ああいう感じのオドオド系処女キャラに威圧的に接して
涙目で節目がちにさせたい俺の気持ちはどこにぶつけりゃいいんだよ!

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:29:17.94 ID:Rf6A0Fgg0.net
>>644
テレビで無双してたのを見てたからなw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:38:22.94 ID:C0W3g96p0.net
>>644
落合福嗣は本人よりもキャラが薄い役やられてもな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:40:42.65 ID:7xhKXKV9O.net
>>644
クラナドで泣いたとかじゃないの

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:42:23.51 ID:KDrVYnrs0.net
まあ、容姿とかもあると思うぞ
鼻につくイケメンとか、俳優で著名とかだったらまた変わってくるだろう

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:47:13.63 ID:NNnSKPct0.net
ソウマとかレンジってやっぱりwizのキャラ作成で凄まじいパラメータがきちゃったみたいな感じ?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:48:24.62 ID:pN7jDd0C0.net
一周回ってロードス一巻だよなこれ
という話がそろそろ出てきそう
いやいやコクーンワールドだろ
カイルロッドだって

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:51:29.98 ID:XZE83Ikw0.net
なぜか無人惑星サヴァイヴを思い出した

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:56:05.00 ID:VEjMb1ZI0.net
シホルちゃんは路地裏に連れ込まれちゃうかもしれないね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:57:12.74 ID:XZE83Ikw0.net
シホルちゃんはホントエッチなカラダしてるね^^

「私……えっちなカラダしてません……;;」

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:00:33.50 ID:0Vk8yjbA0.net
シホルたそは強引に押せばやらしてくれそう感が良いよね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:02:50.59 ID:aHgtgsL/0.net
土下座して頼めば乳首くらいは舐めさせてくれそう

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:05:04.09 ID:Yxeve9eQ0.net
原作1巻読み終わったわ良いねこれ
主人公たちがまっとうに努力して強くなっていくのが昨今のラノベでは珍しくて面白い
アニメ1話のクォリティでこの先の展開も映像化してくれればかなりいい出来になると思う
楽しみだわ
ただしランタ要素は減らす方向でよろしくお願いします

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:14:42.49 ID:qv/ZTY3j0.net
>>658
速く二巻を読むんだ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:15:21.35 ID:EzyvsvFP0.net
>>658
うざくないランタなんてランタじゃないので

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:39:54.27 ID:NNnSKPct0.net
>>660
さっさと死ねって思うけど戦闘スタイルが死ににくいんだよなぁ
あいつタンクじゃないし

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:45:22.94 ID:MM0P3R250.net
これ1クール?
鉱山までは是非やって欲しいんだが

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:52:15.59 ID:uXIAt+w/0.net
このペースなら鉱山までは確実にやるよ
むしろ2巻までだと尺余りそう

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:09:19.27 ID:iWAN2XFp0.net
1クールなら尺だけ考えると三巻が丁度収まる感じ
ただそれだとかなり半端なところで終わるから四巻まで頑張って入れてほしいわ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:15:38.97 ID:7Yivwdss0.net
まあぶっちゃけランタはあのパーティじゃ
かなり才能ある方だろ
ウザいだけで
原作読んでるとウザさが癖になるが

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:18:14.38 ID:i+Noi2+e0.net
ランタのいないグリムガルは炭酸の抜けたコーラみたいなもの

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:19:12.10 ID:p+Foqudf0.net
他が優柔不断の奥手タイプしかいないせいであわやパーティ空中分解って場面で何とかしてくれるのもランタだからな……クソウザいけど

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:19:18.90 ID:ty6zd7DG0.net
おそらく2巻までだろうな
3巻まで行くと切りどころが微妙になってしまうので4巻分も少しやる感じになるが
このペースなら4巻までは厳しいだろうし

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:26:01.74 ID:4DRZb/pQ0.net
ウザイってかすごいウザイけど、PTには必要なんだよなランタ。
戦力的には頼れるし、
あいつが嫌われまくるせいでハルヒロの評価が増し増しって利点も

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:28:39.53 ID:uXIAt+w/0.net
4巻までなんてやったらカットの嵐になるからやめてくれ
そりゃ2期は厳しいだろうけど、そこまでの話パーにしてまで先を見たくはない

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:38:54.94 ID:pfuMqlqL0.net
ほとんど流し読みというかカギ括弧単位で読み飛ばせる原作と違って、アニメはセリフ全部耳に入っちゃうからウザさが半端なさそう

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:39:39.44 ID:VbJwZXn80.net
これが一番面白かった

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:42:19.23 ID:cvl/DErS0.net
そう言えば異世界で朝飯の時「大根」を切ってたな、大根を塩汁で煮て大根汁か
さっさと金稼がないと福士くんがやせ細ってしまうぞ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:57:52.79 ID:zYfhN5XY0.net
会話の寒さがヤバイ
ログ・ホライズンも小学生みたいな稚拙な会話だったな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 14:21:54.39 ID:D0v4Eanb0.net
グリムガルはどちらかというとバトルものというより日常ものとして
捉えた方がいいかもな、ファンタジーなだけで
ファンタジーバトルではなくファンタジー生活アニメ
バトル以外の描写多いし

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 14:26:44.49 ID:eODAMzcK0.net
真剣なんだ!って繰り返す所がむしろ雰囲気潰してる感

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 14:37:43.67 ID:p+Foqudf0.net
あれなあ
原作だと、小動物に噛まれただけで痛みと混乱でまともに戦えなくなるハルヒロ達ってのと、囲まれてぶん殴られたり切られたり刺されたりしても戦意を燃やして戦うゴブリンって対比だから活きたのにな
些細なダメージでも戦えないハルヒロ達の情けないところと、ゴブリンが少なからず傷を負ってるって描写が抜けてるから……
つーか少なくともダメージ描写はちゃんとやって欲しいわ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 14:39:02.18 ID:Jz28+YmsO.net
細かいなあ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 14:42:46.80 ID:mJFq3NpS0.net
既読組の作品のリアルに振った異世界転生物って解説読む限り
痛み云々は重要な視点な気がせんでも無い

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 14:57:15.13 ID:ThE0PbCC0.net
>>677みたいな原作既読組の感想を見ると
やっぱA-1制作だからいつものA-1みたいな作画だけ奇麗だけど
中身薄いペラペラアニメになるんだろうな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 15:00:22.29 ID:2Y2T0bvB0.net
>>632
ほぼナレの仕事のみ
声優の経験も実績もない2015年に青二に入ったばかりの素人同然の新人の落合福嗣がなぜ起用されたかは>>558-560を読めばわかる

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 15:07:08.79 ID:LCZbAFX20.net
>>651
単に元世界での能力引継ぎでは
記憶消されたから知識タイプは悲惨だな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 15:09:48.71 ID:k3jPUHE60.net
>>677
2話で味方もちゃんと痛そうなダメ描写あるから安心しろ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 15:10:00.86 ID:46rNWhH00.net
ゴブリン倒して身ぐるみ剥いで携帯してる装飾細工品をありがたがって取引してる人間どもって毛皮求める狩人のようなもんか

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 15:12:06.33 ID:lxwTc+Zb0.net
原作通りにしたら今回までで2話使って冒頭の戦闘シーンは3話になりそうだな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 15:12:10.71 ID:2Y2T0bvB0.net
落合博○から青二へのねじ込みでもあったんだろうなぁ
タレントで芽が出ないからゲーオタの趣味とモノマネ辺りから安易に声優になりたいとか言ってやっちゃった感ぱねー
新婚で親が都内の新居プレゼントで親の名前で仕事もゲトとか
他の新人声優からすれば去年入ったばっかの落合が無名のモブばっかやらされてた下積みも経験もないのに主要人物の内の1人を任されるんだからな
Twitterでもコラムでも著作物でも全部父親の名前ばっか出してやり方が汚い
二世タレントはいなくていーよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 15:23:12.46 ID:hiBmBEYE0.net
ゴブリンさんが一対多で戦う勇者で 男女平等パンチしてほしい

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 15:56:38.59 ID:C0W3g96p0.net
メスのゴブリン、子供ゴブリン、老ゴブリン
いたら弱そうだけど…殺れないなw

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:00:25.47 ID:+E/exJYk0.net
原作信者がウザイアニメの予感
まあ信者自体は少なそうだけど

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:05:03.17 ID:EIvt8nLJ0.net
ランタがすぐに死んでいれば名作になってた

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:06:19.57 ID:hiBmBEYE0.net
作画と男女比から タンクとヒーラは死ぬまではわかった

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:10:53.69 ID:62gmopzN0.net
名前忘れたがあのひたすらウザい奴がウザいのは何かの伏線あってのことなのかな?
もし理由もなくアレなら見る価値を見出だせない

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:13:55.55 ID:9My8EAA30.net
まあまあ福嗣くんで喧嘩すんなw
モグゾー退場までの辛抱やで!

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:15:10.83 ID:KXFfTEUe0.net
アニメだと退場しないでしょ(小声

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:18:04.11 ID:v/+jySCN0.net
>>689
wikipediaちょっと見たら説明全くなくてワロタ
ネタバレの心配はいらないな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:18:56.24 ID:o1xnM6xb0.net
タローは水戸黄門における
うっかり八兵衛役なんじゃないの?
最近のだとどじっ子が担当していて
ちと異質に見えるにゃ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:19:47.84 ID:qv/ZTY3j0.net
>>692
ランタはランタだから、ウゼエゴミクズバカ変態とでも罵っとけばええねん

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:23:59.68 ID:Yxeve9eQ0.net
ランタは白箱のタローにソックリだな
声も一緒だしな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:24:38.82 ID:hedU6fKi0.net
見た目から
シホルとソウマがくっつけば

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:25:52.67 ID:pfuMqlqL0.net
>>692
ウザい奴が何であんな言動してるのかってのは一応判明するし、(替えが効かないかは疑問だけど)他メンバーに足りないものを補ってる
ただウザさはずっと変わらないし作中でもウザいやつ扱いされ続ける

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:27:09.27 ID:MO3cDBXH0.net
数年後…ランタ「ガーハッハ、グッドだー」
な展開しか見えない

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:28:08.21 ID:sIG7xyW40.net
アニメ版のほうがランタはまともになってるというが
1話の時点ですでに ID:hedU6fKi0くらいウザイな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:28:59.23 ID:kllvmDow0.net
タローって呼ぼうぜ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:30:04.75 ID:Iu+mMzjM0.net
あいつによく合ってるよなあの声w

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:32:40.04 ID:EIvt8nLJ0.net
タローやうまるがかわいく思えるくらい原作のランタはアスペ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:34:12.30 ID:hedU6fKi0.net
>>702
ハルヒロがシホルの乳みて性衝動にかられたらしい
原作であった。シホルつよすぎる

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:47:41.41 ID:hedU6fKi0.net
ハルヒロ×シホル
ランタ×ユメ
この2組は決まってるのか

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:47:56.21 ID:GdYTJuKI0.net
主人公のジョブアサシンなら分かるけど盗賊ってなんなん
戦闘中になんか盗むの?
短剣持って素早く動くジョブ=盗賊って変じゃね

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:49:37.06 ID:hedU6fKi0.net
>>708
想像だとアサシンって暗殺能力とか戦闘スキル持ちっぽい名前
盗賊だとドラクエ3とかみたいに探索系とか索敵、便利能力持ちって感じがする

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:49:52.09 ID:v/+jySCN0.net
>>708
その職業区別もゲーム世界っぽいよな
モンスターと戦うのが当たり前の世界で盗賊って命名は疑問だし

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:52:01.96 ID:DWdllKRB0.net
開祖が盗賊だから

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:52:41.13 ID:/cvJyT700.net
>>707
ネタバレになるから詳しく言わんけど違う

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:54:46.23 ID:o1xnM6xb0.net
錠前破りや罠看破と
あとは暗眼とかかにゃ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:55:21.69 ID:pfuMqlqL0.net
>>708
ギルド興した奴らが辺境で戦う条件で恩赦もらった元盗賊団だったみたいな説明があった
主人公も何で盗賊なんて悪いイメージの職業名なんだって突っ込んでた気がする
主人公は使ってないけどピックポケットとか窃盗関係のスキルもあるらしい

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:57:14.88 ID:GdYTJuKI0.net
>>709
それだったらレンジャーとかでいいと思うんだけど
暗黒騎士とかファイナルファンタジーあたりのジョブをただもってきてるだけって感じがなんだかなと
>>711
いい発想だと思う

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:57:14.89 ID:r9O+COK30.net
過去、国軍への協力と引き換えにギルド設立を認めさせた大盗賊がいた

一般的にちゃんとした職業として認められてるかというと、義勇兵以外には「えっ盗賊かよ」みたいに微妙に引かれる

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:57:16.69 ID:v/+jySCN0.net
>>714
なるほど勘ぐりすぎか
アニメで色々省略されるのは仕方ないがこうなると原作が気になるな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:00:05.37 ID:GdYTJuKI0.net
>>714
なるほど1話しか見てないのに疑問をポンポン言ってしまうのちょっと控えるか

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:03:50.39 ID:vegP3dKE0.net
主人公っぽい盗賊のやつがキモイ
シホルに視線を向けてる時とか寒気がする

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:05:41.96 ID:qv/ZTY3j0.net
>>715
暗黒騎士は暗黒神の教会の神官職みたいな感じ
盗賊はかつての盗人結社が国に恭順した名残りの名称

と言う設定

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:07:51.06 ID:cIKJvk8R0.net
この原作魔法とかも金で買うのか?と思ったり

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:08:45.63 ID:qqBDoNp50.net
1話見てからスカイリムまたやりたくなって困る

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:12:00.04 ID:TOq0TBLe0.net
1巻だけ買って読んだけど設定がエバークエストっぽいな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:12:20.91 ID:/cvJyT700.net
>>721
基本金出して教わる
だけど自分で新しい魔法を生み出すこともできる

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:14:00.60 ID:GdYTJuKI0.net
>>720
なるほど鎧が黒いくらいしか暗黒なとこないから今のところ謎ジョブだが

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:28:20.47 ID:80sWXeW/0.net
原作未読で先行上映行って、今原作1巻だけ読んだけど
アニメは原作から結構変えてるとこ多いのな
再構成してるというか
原作での主人公たちの初戦はアニメの二話で、
原作はランタがトドメ刺してないけどアニメでは滅多刺しして、
原作は殺した後はランタがほとんど罪悪感感じてないような感じだけどアニメ二話では少しだけへこんでる
原作ファンからしたらキャラ改変に思えるかもしれないけど、
生きていくとは言え普通の人が知性あるゴブリン初めて殺したらこんな感じになるだろうなって感じになってるから感情移入しやすい

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:34:18.18 ID:gF2Z4qfE0.net
グリムガルて旨そうな響き

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:36:51.74 ID:h0l7lYoI0.net
シホルなら1日20シルバーとか余裕で稼げる

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:37:16.68 ID:C0W3g96p0.net
>>727
子羊と香草のグリムガル
舌平目のグリムガル
牛肉と赤ワインのグリムガル風シチュー

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:38:45.03 ID:UqVKbNMf0.net
恋愛要素は無いといいなあ
ガチ生きるか死ぬかやってほしい

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:41:02.69 ID:dq+HFtu60.net
来た来た作品擁護しようとするあまりネタバレするバカ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:41:30.23 ID:SUoZ01fF0.net
魔性のシホル で薄い本おねがいします

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:41:44.51 ID:5gkvmw7K0.net
ガチフトモモ作品と認識しています

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:42:49.38 ID:hedU6fKi0.net
>>730
ガチの生きるか死ぬかだと女つよいぞ
強い男のチームに乗り換えていく

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:48:23.42 ID:TOq0TBLe0.net
弓使ってたポンコツちゃん派はいないのかよ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:51:34.30 ID:IiA3Mvc80.net
異世界に来た事に対する驚きとか無さすぎて話が唐突に進みすぎ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:53:27.18 ID:hwxyPNNu0.net
>>736
そりゃ記憶ないし
とはいえ冒頭カットしすぎなわけで

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:54:32.18 ID:lxwTc+Zb0.net
>>736
異世界ってことも認識してないしちゃんとここはどこなんだ的なことも話してたのに

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:08:19.43 ID:IiA3Mvc80.net
普通は生きるために動物狩ったり野菜育てたり料理屋で働いたりするのにいきなりゴブリン殺そうという発想も良くわからん
ゲーム脳じゃないと付いていけない内容

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:11:40.05 ID:n881v/Q40.net
>>735
腋フェチだからどっちも好きだよ
1話ではシホルちゃんが早速腋見せつけてくれたけどその内ユメもやってくれるだろう

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:13:38.37 ID:v640KvBY0.net
>>739
その普通で食っていくためにどんな手順が必要か言えるか?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:15:17.99 ID:EzyvsvFP0.net
>>740
ハルヒロくんも腋見せてたよ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:15:26.00 ID:lxwTc+Zb0.net
さすがに本編で語られてることに突っ込まれると苦笑いしかできなお

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:23:13.27 ID:ZM+gzciv0.net
太ももが素晴らしい

745 :風の谷の名無しさん@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:23:52.50 ID:peRJkbgd0.net
アニメ化で駄作になるパターンはだいたい説明が少ないんだよな そういう意味でアニメ化は当たり外れがある
ソードアートオンラインは駄作がアニメ化で良作になって救われてるね
ダンジョンに出会いをは、良作が駄作になってる
灰と幻想のグリムガルも同じ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:24:08.17 ID:uXIAt+w/0.net
>>739
この世界の知識ゼロで何が食べられるものか分からない、元の世界の記憶もない
無一文で身分証明できるもの無し
見習いになれば身分証明に当分生きていく分の金と最低限の装備と戦い方を習得できる
普通はどっちを選ぶかなんて分かりきってると思うが

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:31:34.98 ID:qv/ZTY3j0.net
本当にゼロから自分で開拓するか、最低限の短期保障をもらってチュートリアルを踏んで堅実に進むか

少なくともコレは後者の物語

748 :風の谷の名無しさん@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:32:25.80 ID:peRJkbgd0.net
灰と幻想のグリムガルの良さの一つは戦闘をチームとしていかに戦うかで
原作はその戦闘描写が素晴らしいけど、それをアニメでどう表現するのか できるのか?と心配になる

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:33:40.15 ID:ZtMS8fP+0.net
>>727
グリムガルの果実

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:34:20.07 ID:LyjMbjiK0.net
俺なら前衛怖いから魔法使いになるわ
筋力トレーニングもいらなそうだし

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:34:31.84 ID:IQwFiVbX0.net
サポート不要で自活できるようなのはそもそも召喚されないのかもしれないしな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:35:23.06 ID:0scx7EH70.net
生活感あふれるゴブリンをみると、ゴブリンを応援したくなるな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:39:25.79 ID:Ity8HFUk0.net
>>739
たとえばスレ民なら日光のサルですらなかなか殺せないだろう
刃物を持った頭の良い大型サル相当を相手にいきなりガチ戦闘とかバカスw
記憶喪失にしてもあれだけオッパイ分析してる判断力があれば囮釣り罠とか夜襲とかズルイ手を考えられるのに

>>746
でもなぜか足し算や掛け算や現代のキーワードを覚えてるんだわ
このへん作者説明してたっけ?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:39:55.54 ID:EzyvsvFP0.net
>>750
後ろにいる分ちゃんと働かないとタンクとかに切れられそう
まぁそれはタンクにも言えるが・・・ 

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:41:02.49 ID:2kv7NOjt0.net
いま録画みた
絵がいいなあ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:42:16.73 ID:zPH3ScmN0.net
シコルちゃんの腋キャプお願いします
エロい人

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:42:18.89 ID:LyjMbjiK0.net
あんなとこにあんな戦力で夜襲とか返り討ち不可避やろww

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:43:30.42 ID:Wjg2Yaef0.net
記憶は無いけど性的な事についてはラノベなので覚えてる

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:44:11.13 ID:MM0P3R250.net
夜襲バカスwww

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:45:07.92 ID:qv/ZTY3j0.net
>>753
その異世界に既にあるものかどうかの違いだと思うがな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:46:13.64 ID:KaKSjSyi0.net
>>752
何であんなに可愛くしたのだろうな
あれじゃ主役達が酷い奴らに見えてしまう

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:46:24.99 ID:v640KvBY0.net
「考えられる」と「上手くやれる」の間には高い壁があることを理解出来ないアホ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:48:27.16 ID:vbJgdHz+0.net
>>757
ガチでやるより勝率は遥かに高いのにやらんの?
ゲームで言うならPvPで完全に先手をとった状態の勝ち戦じゃん

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:49:56.96 ID:LyjMbjiK0.net
なにこいつさっきからIDコロコロしてんのwww?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:50:31.31 ID:v640KvBY0.net
というか言われるまでもなく孤立したの狙ってるんですけど

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:50:40.05 ID:yKGS3jJ30.net
別に義勇兵にならんでも普通に働けばいいのに
俺ならシホルを嫁に貰って鍛冶屋になるは

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:51:01.08 ID:4DRZb/pQ0.net
夜襲とかだけでやってたらこの先やっていけんだろw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:52:43.44 ID:qv/ZTY3j0.net
まず夜闇の中で森に入り込んで自分が襲われる事無く敵を発見するって時点で無理ゲーだと思うの

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:53:36.68 ID:EzyvsvFP0.net
夜襲するにしても
視界最悪の中を歩き回り、手頃な敵がいて、そいつを探すまで他の敵に襲われなくて って前提条件やばいな
帰り道の警戒も昼間の比じゃないし 今のPTじゃ逆に襲撃されて分断される未来しかみえない 

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:54:35.89 ID:v640KvBY0.net
>>768
明かり無しで森の中で集団でまともに動くって時点でな
素人には無理ゲーだと分からないんだろうか

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:55:29.55 ID:DWdllKRB0.net
夜襲っていうのはどうかな?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:56:24.19 ID:Ity8HFUk0.net
>>757
正面から戦うより初撃で一匹減らしたほうが楽でしょう
昼にやって勝てなかったんだし
夜の寝込みとか罠で先手を取るほうを選ばないか?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:57:04.58 ID:Bn67pBL60.net
>>766
記憶喪失住所不定無職が普通に働くところあるのもファンタジーだな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:00:21.11 ID:uXIAt+w/0.net
>>766
主人公たちは身元不明の異世界人でただでさえ雇われづらいうえにすぐに雇ってもらわないと無一文だから餓死するぞ
後で分かることだけど一般職は雀の涙でこき使われる
まともな暮らししたければ義勇兵になるしかない
主人公たちの中にもある程度金稼いでだら店開くのもいいかもと考えている奴はいる

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:00:56.57 ID:yKGS3jJ30.net
ゴブリンとか油壷なげて火つければ一発

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:01:21.40 ID:dq+HFtu60.net
記憶喪失設定はその方が物語的に異世界に対する動揺や受容といった面倒な段取りをスルーできるし異世界転生設定と相まってシリーズ完結の際には舞台装置として機能させやすそうだな
異世界転生設定はファンタシー世界の住人の価値観で話作る面倒も回避できるし
ただし元は安価な設計のくせに下手にリアル気取ろうとすると途端にボロが出そうだけど

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:02:36.09 ID:yKGS3jJ30.net
>>773
義勇兵がそうだな

>>775
ほーん

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:03:23.74 ID:LyjMbjiK0.net
>>772
リスクが高すぎて良くも悪くも過保護なマナトが許可しないと思われる

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:03:27.10 ID:0scx7EH70.net
要領良い奴とかで、安全な働き口を得た連中もいそうな気もするんだよなw

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:05:07.20 ID:oTQ5jKtG0.net
>>756
【グリムガル】シホルは隠れてない巨乳魔法少女かわいい [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1452485821/

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:05:32.01 ID:EzyvsvFP0.net
>>778
その過保護も後の物語の要素やしな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:07:04.98 ID:HGQNa0t70.net
ソシャゲ業界終わってまじ?
モバマス、スクフェス
グラブル全部アウトというかガチャ全部アウトらしい

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:07:10.45 ID:IQwFiVbX0.net
まあタイトルですでに幻想っていっちゃってるし
ご都合だのリアリティがないだのいっても
そんなもの考慮してませんって開き直られそうだ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:08:06.81 ID:vbJgdHz+0.net
>>775
お、君はまともだなw
この世界で鉄条網を再発明して猪突猛進の低能モブどもを狩りまくれば小金持ちだな
サンダー系の魔法と合わせ技も楽しそうだ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:10:54.34 ID:a3Bil8+J0.net
>>779
大英雄の方を読むとそういう奴もいそうな気がしてくるんだよな
こっちはそういう破天荒スタイルじゃなくて順当に歩む物語ってだけで

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:12:28.56 ID:vABvtEqM0.net
>>728
若い数年だけだし、一度やると社会的地位どん底まで落ちるから
他の仕事も無理になるし病気になる可能性増えるしで、実際は微妙かも
地元民が理想だけど、義勇兵で良い男見つけて嫁になるが安定

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:12:37.87 ID:4B2Tq4PL0.net
マナトくん一回失敗組なのかクリア組なのか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:12:43.72 ID:BOLsvzA00.net
シホルが主人公以外のチンポに屈するってガチ?
もう見るのやめるわ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:13:48.31 ID:txFy4MFp0.net
>>772
入念に準備を整えられる余裕と手間暇をかけるだけの価値があるならそういうのもありだろうけどね
ゴブリンって基本的には初心者用の手頃な獲物だし
主人公達だってちょっと慣れてくれば安定して狩れるようになるから

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:15:33.36 ID:dq+HFtu60.net
それよりユメが吉野とフラグ立つって聞いて絶望したわ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:19:58.37 ID:4DRZb/pQ0.net
ユメとランタについては、ラノベの読みすぎの連中的にはフラグってことなんだろうけど
最新刊じゃ、
ランタはユメに好意もってるっぽいけどユメにはおもいっきり嫌われてるぞ。
シホルはハルヒロが死ぬなら自分が死ぬほうがいいとかまで言うようになってるな。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:20:10.78 ID:zPH3ScmN0.net
>>780
ありがとうございました
早速シコりました

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:28:46.25 ID:vABvtEqM0.net
義勇兵が沸いてくる量によっては、魔物の餌を大量供給していることと同義に
なって魔物繁殖し捲るわ、他の場所から餌求めて魔物来るわで大事に

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:31:57.21 ID:IQwFiVbX0.net
話聞いてると義勇兵というより
兵隊養成プログラムによる新兵候補って感じじゃね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:32:35.13 ID:UiOL/dW70.net
正直義勇兵のカラクリは原作でもちょっと臭いからな
外には魔物と共存してる町とかもあるのに
魔物殺戮マシーンに仕立てあげるあたりなにかありそうだけど触れられるのはずっと先だろうな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:34:47.55 ID:4DRZb/pQ0.net
王国側が戦力として利用するために召喚とかしててもおどろかん

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:36:51.42 ID:0UEZCnIa0.net
福士くん出番多いといいな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:38:29.98 ID:a3Bil8+J0.net
>>794
と言うよりは勝手に湧いてくる安価で使い潰せる傭兵

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:39:06.83 ID:79pTEHC10.net
そもそも兵隊育てたいのパーティー単位で行動させるって意味解らんからな
遊撃部隊って言っても流石に相応の人数で仕掛けるわい

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:39:18.41 ID:whmCP2fn0.net
>>796
カレー粉を探して旅にでるか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:42:51.01 ID:VHmY4Nla0.net
これハルヒロ
http://i.imgur.com/gVUqdA3.jpg

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:43:23.63 ID:a3Bil8+J0.net
>>799
まとまった作戦があるときは招集かけるけど、何もない時は勝手にその辺でやっててくださいってだけだがな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:44:42.91 ID:84XxS6zG0.net
ラノベアニメはセリフが寒すぎ、ちっぱいなんてリアルで聞いたこと無い
シーフギルマスの服装も狙いすぎてダサいだけ、無駄に多すぎるサービスいらんから普通にしろよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:44:57.00 ID:IQwFiVbX0.net
もし兵隊として徴用するために召喚してるなら
最初から使えるやつだけ引っぱってくればいいよな
現代社会にだって傭兵や一般兵はいるんだし

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:45:05.49 ID:vABvtEqM0.net
>>799
軍事理論が違うに一票。魔法も回復もあるしドクトリンが色々違っていても
不思議では無い…かも。戦闘は主に深き森で人類の得意な平原での戦闘は無理なのかもしれぬ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:53:47.47 ID:hKgs8qFX0.net
この作品に登場するジョブって
主だったのはあの主人公パーティーのメンバーので全部なの?
sssp://o.8ch.net/616t.png

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:54:25.91 ID:zZFFgsNP0.net
これ多分モンスター達も元人間なんだろ
モンスターに選ばれた変わりにステータス5倍
そんなゲームちょっと前にあったしそれならゴブリンに苦戦するのも納得できる

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:54:44.17 ID:ZgwhvEFc0.net
現実世界で大破局が起きて地上に人が住めなくなって 復興までに電脳世界に人の意識を移行したところ
管理している人工知能が狂って、人間をバグとして消去する動きに出たと言うのが真相らしい

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:58:46.44 ID:zYfhN5XY0.net
女は性アピール控えたほうがよくないかなあ
あんなエロイかっこしてたら犯されるぞ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:00:07.45 ID:XCp3D3Cf0.net
ハルヒロはNTR主人公らしいな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:00:09.93 ID:hedU6fKi0.net
男を甘くみている
ランタと2人になったら
あっというまにヤラれるだろうな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:02:27.86 ID:ZzDLO9lq0.net
女戦士が化物相手に命がけで戦って得た金より変態親父に一晩股開いたほうが
実入りが良くて心が折れるって展開が某エロゲにあったが、今の女性陣はそれがよく似合いそう

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:02:56.57 ID:a3Bil8+J0.net
>>806
まだまだいろいろあるけど?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:03:39.99 ID:0scx7EH70.net
最終回頃に炎龍を倒せるくらい強くなってたりして

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:05:59.21 ID:pEvWw1LQ0.net
ランタとかいうウザクソチビがあのオカマに身体を売れば俺達も嬉しくてwin-winじゃね?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:06:31.42 ID:EcjVBc+I0.net
メリノとかいうキャラはいつ出てくるんだ?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:06:38.15 ID:h5zUPht80.net
>>807
SAOのアリシゼーションだな、モンスターも人間も基本プログラムは一緒
いや、言っていただけ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:07:32.04 ID:zwq1LoRq0.net
出てきてるのは
戦士
聖騎士
暗黒騎士
武士
魔法使い
神官
盗賊
狩人
くらいか

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:09:18.95 ID:a3Bil8+J0.net
>>818
屍術士
あとはエルフとドワーフ専用職とか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:10:09.33 ID:vABvtEqM0.net
>武士
なんか萎える

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:10:34.76 ID:txFy4MFp0.net
主だったのなら後は聖騎士だけじゃね?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:10:46.58 ID:vbJgdHz+0.net
>>811
暗黒騎士ランタはソープで精子抜いてるからなんとか我慢できているが
いつ死ぬかわからん状況の後だと♂も♀も興奮して交尾するかもね

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:11:04.15 ID:sj6ZYOIb0.net
この世界に上位職ってある?
はっきりハルヒロはアサシンになれば戦闘は楽になると思うんやが

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:13:38.81 ID:txFy4MFp0.net
>>814
まさに最新刊で火竜と遭遇したで(勝てるとは言ってない)

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:18:13.73 ID:MM0P3R250.net
>>823
職よりはスキルの熟練のが重要な感じ
盗賊にしても1個1個金払ってスキル教えて貰うって形だから
ハルヒロも色々PTの事考えてそっち方面のスキル取っていく流れ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:19:15.48 ID:a3Bil8+J0.net
ある程度強くなるともう厳密な職業分けはあまり関係なくなってる気がする
暗黒騎士以外は転職して幅広げられるし

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:22:22.10 ID:sj6ZYOIb0.net
>>825
スキル金払って習得するんか
唯でさえ金ないのに大変なんだな

説明サンクス

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:22:36.93 ID:hKgs8qFX0.net
FF5のアビリティシステムみたいな強化方式なのか。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:24:47.83 ID:2ucVcMCZ0.net
命掛かってるガチなら槍にするべきだな
大剣剣短剣とかあかんやろとおもた

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:27:52.79 ID:ZgwhvEFc0.net
>>829
その意見は正しいが、ビジュアル的には「狩りをする原住民の群れ」になるので却下

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:32:09.12 ID:2ucVcMCZ0.net
確かにグンマーになってしまうなw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:33:05.70 ID:nrES8Gqd0.net
>>829
クラスによって、というよりもギルドの「掟」で装備できないものもある

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:35:28.57 ID:zYfhN5XY0.net
>>829
素人が大剣は無いよね
まあ素人だから武器選び失敗するんだろうけど

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:36:43.53 ID:EcjVBc+I0.net
そもそも女性陣が軽装すぎでしょ
エロいからいいけど

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:37:06.04 ID:7huhAgIS0.net
>>832
聖騎士は聖別した剣しか使っちゃダメとかあったし
神官も似たようなもんだろうと思うけど他なんかあったけ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:39:04.59 ID:XZE83Ikw0.net
シコルってまさにシコられる為に生まれたような名前だな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:39:39.11 ID:2ucVcMCZ0.net
装備縛りとかきついんだな
6人PTなら盾役が二人はほしいな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:44:23.21 ID:K9VjxAZX0.net
主人公とシホルがフラグ立たないとかマジ?
失望したわ。視聴継続。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:04:15.52 ID:Y8dBOm2N0.net
ファントム以外全部切ったわ
なんか色々ついていけんわ
こんなもん低偏差値の中高生しか楽しめねえよ
アニオタなんておっさんが多いんだから
もっと大の大人が見ても面白いもの作れよ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:09:20.04 ID:o7X3nRau0.net
>>833
初期装備はギルドで卒業祝いにもらえる中古品なので、自分で選んだわけではないよ。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:10:20.03 ID:HxoL83mr0.net
おっさんだが割りと楽しんでる

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:12:15.73 ID:v640KvBY0.net
>>833
原作だとあんな馬鹿でかい大剣じゃなくてリアル長剣だった

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:13:24.66 ID:sKblfn6n0.net
よし!俺のPTは
戦戦盾戦盾戦戦
 魔僧俺僧魔
でいこう(´・ω・`)

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:16:09.78 ID:HxoL83mr0.net
ウィザードリィでボーナスポイント低いまま始めちゃったようなパーティだな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:16:37.84 ID:XZE83Ikw0.net
ちょっと昔のRPG感がたまらん

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:17:40.26 ID:sKblfn6n0.net
ウイザードリィってポイントランダムでたまーに忍者が作れるって攻略サイトにかいてあったな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:17:40.44 ID:v640KvBY0.net
>>837
神官は自衛用の杖の技が色々あって、前衛も兼任可能
狩人は剣鉈が扱えるし、盗賊はパリィ的なスキルで壁できる。戦士と暗黒騎士は言わずもがな

なのであのパーティはメインの本職盾モグゾー1枚だけじゃなくて必要なら前衛5にもシフトできる
現状だとそもそもまともに動けてるのがマナトしかいないけど

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:18:21.56 ID:v640KvBY0.net
>>844
高い奴は軒並みレンジが引っ張ってったりしたからな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:18:43.22 ID:MM0P3R250.net
>>839
大の大人は切った作品のスレわざわざ探して
クソみたいな書き込みして回ったりしないよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:21:40.79 ID:sKblfn6n0.net
俺なら焚き火してるゴブリンのとこにお魚もっていって一緒にたべよーぜ的に
装って魚に毒しこむな、ごぶにかてなそうだし(´・ω・`)

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:21:55.81 ID:JQYwPWh00.net
自分原作未読なんだけど
アニメ1話を見て疑問に思うことって
原作では少なからずちゃんと設定があるんだね
その辺をアニメ内で無理なく表現できるといいんだけど

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:24:11.18 ID:MhE1q/z70.net
>>851
そうでもないぞ
召喚関連は核心だから謎のままだし

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:28:48.73 ID:mWEdB23m0.net
ランタってやつは何話くらいで死ぬ?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:29:09.72 ID:EzyvsvFP0.net
OPほんと良いな 
はやく映像付きで見たい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:37:39.50 ID:D/nv5sn60.net
OP映像は2話でも出てこない可能性あるな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:39:19.16 ID:sfAFeBJ70.net
1週間で魔法使えたり戦闘技術習得できたりで
どうやら召喚された現代人?は基本スペックはかなり優遇されてるみたいだな

当たらなかったとはいえ普通に大剣振り回せる時点で
一般人基準は超越してると思う
後は度胸付けばまともに戦えるようになるんだろうが
記憶奪ったりしてるのは超絶スペックの現代人共に主導権握らせないようにする鎖なのかな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:40:05.45 ID:dL4tVX1M0.net
>>854
歌詞もいいよね…
擦り傷だらけの昨日を繰り返してとか
埃にまみれて絆を繋いでくとか
間違いだらけの答えを繰り返してとか

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:48:42.77 ID:MhE1q/z70.net
間違いだらけの答えを繰り返すフレーズほんといいわ

擦り傷だらけの昨日を繰り返して
僕らは開く 希望の明日を

このちっぽけな両手に何が残ってるだろう
仰いだ声は空へ散って行った

手に入れた現実はくすんでて
目の前が見えなくなっても
一緒なら長く続くこの道を
進んで行ける

埃に塗れた絆も繋いでく
過去と未来、背中合わせの僕らは
間違いだらけの答えを繰り返して
光を求め、 手を伸ばすよ 何度だって

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:49:26.31 ID:nrES8Gqd0.net
モグゾーの大剣は原作だとバスタードソード(片手でも両手でも使える剣)じゃなかったっけ?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:51:14.75 ID:EzyvsvFP0.net
>>857>>858
そのへん凄い原作に合ってて良いよな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:51:35.79 ID:sKblfn6n0.net
>>856 ひいじいちゃんの家の蔵にカタナとか槍あったけどマジで重い。
太刀なんかも馬鹿でかい包丁みたいな感じであんなのふりまわせないよ。
アニメの大剣なんてシュワちゃんみたいなまっちょじゃないと_

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:06:31.34 ID:XuhIEwoG0.net
メリィの声優まだわかってないんだよね?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:10:27.00 ID:nrES8Gqd0.net
>>862
まだ

なんとなく種田梨沙か戸松遥になりそうな気がする
まさか斎藤千和は来ないだろうw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:17:29.84 ID:ZzDLO9lq0.net
>>847
魔法でバリア張れますとかはまぁわかるんだが、ゲームじゃないならスキルって文字通り
やる人の力量次第な技術なわけで、技名叫んだらモーションプログラムぶっこんだみたいに
きっちり動いて効果が出ますってことにはならないよな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:26:38.53 ID:ZPgjfak00.net
>>863
中村監督だから戸松遥の可能性は結構あるなあ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:27:38.33 ID:8+68mfMy0.net
>>32
めっちゃ合ってたけどな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:27:38.81 ID:yKGS3jJ30.net
早見花澤じゃなければ誰でもいいぞ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:29:07.37 ID:Yr3MrvCK0.net
対人ならともかく、モンスター相手なら槍よりも剣の方がいいと思うよ
突きがメインの槍じゃ決定打を与えづらいし、懐に入られたらヤバい

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:29:23.16 ID:ZPgjfak00.net
ざーさんは過去に起用していた(ねらわれた学園)から可能性が無いわけでもないな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:34:08.30 ID:eei0Ih4b0.net
狩りでも槍が使われるから、獣と似た様な存在であるモンスも同じじゃね
全員槍装備でつんつんが一番良いけど

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:35:49.70 ID:RFBSPVec0.net
素早いモンスターとかに距離詰められたら駄目じゃん

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:38:07.34 ID:eei0Ih4b0.net
複数が槍持ってれば大丈夫。仲間が横から抉れる
問題はPT制だと槍装備は1人とかだから…

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:38:49.71 ID:KNYw52rg0.net
モグゾーは盾を装備させて、ユメとハルヒロは弓、投擲を使った後、槍に切り替えたほうがいいよね。
ただ、こいつら、武器を買う金が無いから、今は無理だろうな。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:38:57.26 ID:1CwE2Mhb0.net
現代の知識とかあったらそっち方面で稼げそうだけど記憶消されてる?時点で詰んでるわ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:38:59.67 ID:rbuto5X20.net
鈍器はどうよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:39:18.28 ID:XZE83Ikw0.net
ガチのバトル舐めてる視聴者多すぎ
命のやり取りなんだぞ!
槍にも欠点は多くある
みんなが槍装備すりゃいいってもんでもない

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:41:10.77 ID:RFBSPVec0.net
狭い空間とか取り回しづらいし
物理があんま効かない奴がいたりするからやっぱりバランスだよ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:42:33.65 ID:Qg9Qj3ME0.net
わかっちゃったよ俺
これってネトゲなんでしょ
一部残ってる記憶もリアル世界のものっていう

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:42:38.01 ID:Yr3MrvCK0.net
しかし流石に短刀はモンスターを舐め腐ってるとしか思えない
黒の死神とか殺人貴くらい動けるならともかく

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:43:07.08 ID:vbJgdHz+0.net
>>868
序盤は基本2-3vs1みたいだし、
懐に入られても横の人が槍ドンで終了
むしろ飛び込ませて刺すわ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:47:05.64 ID:nrES8Gqd0.net
>>879
短剣の非力さは3話辺りくらいで絶望的なまでに思い知る

てかランタの天パネタがなかったなw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:48:04.87 ID:k/cv2/gq0.net
今期では一番良いね
右肩上がりが続けられれば良い線行くと思うよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:51:08.65 ID:ZzDLO9lq0.net
>>876
リーチで安全を確保しつつ練度の低さを数でカバーするという点でむしろ誰か一人が持つより装備するなら
みんな槍のほうが良さそう。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:51:14.10 ID:yXJZYNy/0.net
まあネタバレしちゃうとゲームだよ
死んだ奴らはゲームオーバーしただけでちゃんと現実で生きてる

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:52:24.07 ID:eei0Ih4b0.net
此処で議論しているリアルなら何の武器使うか、どう動くかをまんま
小説にした作品みたいだし書くの大変そう。
…ゾンビ物の同人的派生作品と同じ流れでのファンタジー版やな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:55:43.67 ID:EzyvsvFP0.net
>>885
斬り合いなんて実際は必死にめちゃくちゃに刀を振り回すだけだよって
新撰組だかの方の本に

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:09:18.79 ID:ty6zd7DG0.net
彼らの装備は自分で選んだものではなく全てギルドから貰ったもので彼らには他の装備を買う金がない
なぜならギルドの授業料で所持金の8割を使ってるから彼らには2週間分の生活費しか残ってない

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:14:05.44 ID:Cp/umtnP0.net
>>886
リアル戦闘では槍をメインに使うんだろ?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:15:10.17 ID:hedU6fKi0.net
>>872
弓を敵にあてる技術って大変そう
全員が盾と槍装備して防御体系とりながら
刺したほうがいいわ。そして接近戦用に腰に剣刺しておく

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:21:33.14 ID:txFy4MFp0.net
余裕ができてからも一時的に利用するぐらいで槍に切り替えたりはしないけどね
まあ、あくまでスキルとかがある世界だし職業と練度によっては短剣の方が強かったりするんだろう

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:21:43.44 ID:rbuto5X20.net
>>888
新撰組って主に屋内とか路地で戦う連中だから大した長物はあんまり使えないんじゃねえの

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:25:08.43 ID:h5zUPht80.net
いろんな意見総合すると、短い投げ槍を何本か装備するのが一番効率的かもw

まあ、相手鎧着てないし、全員で石投げて、動けなくなったやつ槍でめった刺しか、棍棒で滅多打ちが一番有効だと思うがw

後、投げ斧も有効だな、フランチェスカとかあれば、なおいい

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:25:33.24 ID:hedU6fKi0.net
とりあえずシホルを全力で守らないと
ゴブリンにさらわれたら繁殖行為に使われる

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:25:52.20 ID:n881v/Q40.net
>>834
ファンタジーやRPGじゃ定番だけど女の子の「お前本当に身を守る気あんのか」って露出の装備いいよね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:29:17.11 ID:ZzDLO9lq0.net
>>892
コントロールとか有効射程とかで投擲は問題が多そう

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:31:25.80 ID:qv/ZTY3j0.net
槍を買う金が無い

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:32:44.42 ID:zCafn3aj0.net
>>858
>間違いだらけの答えを繰り返して
この部分ってハルヒロ意識してるよなぁと思う

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:33:12.29 ID:h5zUPht80.net
投げやりや、投げ斧は手前で投げるものw
遠距離はそこらの石を投げるんだよw

リアルなら、大きめの石が当たればそれだけで戦闘不能になったりする

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:33:39.47 ID:HnHf4fA50.net
>>894
女子は雪山でもミニスカでいいな
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51xTXIyXXCL.jpg

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:37:37.95 ID:RtkdgQ3F0.net
>>894
まあビキニアーマーでないだけでも

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:38:42.28 ID:LCZbAFX20.net
弓道部だったやつでも弓の使い方忘れるかなぁ
アーチェリの知識だったら忘れそうだが

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:40:59.65 ID:nrES8Gqd0.net
>>899
これメリイがなんかこれじゃない、なんだよな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:41:56.29 ID:ZzDLO9lq0.net
>>901
まず和弓という特異装備じゃなければ成立しない技術だからあっても役に立たん

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:43:03.62 ID:qv/ZTY3j0.net
>>901
「前」に身についてる技術とかは感覚残ってるっぽいから、弓道やってた人が弓を持ったらズムーズに習熟できるだろうな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:46:22.55 ID:EzyvsvFP0.net
真冬でもスカートなJCとかって凄いんだな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:46:48.65 ID:h3mhOh1i0.net
ズムーズに習熟って、なんだか難しそうな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:49:08.64 ID:dy0DAiSs0.net
>>887
これスレのテンプレに入れてもいいと思うわ

アホ:最初から全員槍持たせろや、まず開幕全員に弓持たせて遠隔から攻撃させろ 等々
解答:彼らの装備は自分で選んだものではなく全てギルドから貰ったもので彼らには他の装備を買う金がない
なぜならギルドの授業料で所持金の8割を使ってるから彼らには2週間分の生活費しか残ってない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:51:26.65 ID:ty6zd7DG0.net
スレ番号は数字だけだと面白くないから無いから変えた方がいいかも

1.原作の巻数表示のLv.○
2.銀貨or金貨○枚目
3.討伐数○匹目
4.ここまま変えない

他にも何かあるかな?俺としては2で銀貨がいいと思うけどどうだろうか?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:51:32.50 ID:sKblfn6n0.net
ドラクエも最初は布の服と棍棒だよね(´・ω・`)

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:52:04.96 ID:RtkdgQ3F0.net
>>907
アホとか煽るからまたくだらない粘着が来るんだろw
>>3みたいなQ&Aでいいだろ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:52:08.68 ID:fuQdF0r40.net
素材はいいんだけど、テンポがちと残念だな。
おっぱい辺りの会話はあんなに時間かける必要ねーだろ。
あと主人公の声、細谷だとちと逞しすぎる気がする。
逢坂とかの、もちっと高めの声の方が合ってるんじゃなかろうか。
いっそバハムートみたいに女にするとか。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:52:42.98 ID:qv/ZTY3j0.net
>>908
やるなら2シルバーとかで良いんじゃね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:53:39.74 ID:dy0DAiSs0.net
>>909
んだねー。でドラクエは敵倒せば一定のお金貰えてLVあがれば勝手にスキル覚えるけど
グリムガルだと敵倒してもお金ない場合もあればスキル覚えるのにも金がかかって
敵倒してもそう強くならなければ食費とかの生活費もしっかりかかってくる

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:55:12.35 ID:EzyvsvFP0.net
>>908
銀貨○枚目かシルバーかな 20までいけば一人前だ
まぁスレ建てする人に任せる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:58:40.13 ID:iOVFF4kU0.net
主人公がアンデッド化しそうな声だな。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:01:20.99 ID:8Dugg5S70.net
>>911
あんな時間と言っても1分程度じゃん
あの会話はそれぞれのキャラの特徴を知るのに重要だし最近のどんな作品でもテンポガーはかなり馬鹿だと思う

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:03:11.90 ID:BEX64ZkG0.net
昼間だとまたスレ使い切りそうだから
できれば夜の内に新スレいきたいけど厳しいかな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:04:07.08 ID:G0TmbAbR0.net
>>916
1分なのか
糞寒い内容なもんでもっと長く感じたわ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:06:41.96 ID:kH6afcuC0.net
>>893
ゴブリンとは美的感覚が違うからぽっちゃりの方が
繁殖力が高そうだとウケると思う
着飾ったスレンダーが美人扱いなのは平和ゆえだしな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:08:08.97 ID:N8kGAZHd0.net
このゴブリンの繁殖はゴブリン同士だろ?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:11:31.45 ID:t78mB/qO0.net
人間とは交配できないよね?
もし出来るとしたらその相手殺すのはお互いなかなかシビアな世界だな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:16:09.28 ID:c0yhfAb+0.net
シホルスレやべえな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:19:08.34 ID:i4J3YWZE0.net
このすばのオークは他種族と繁殖出来るけどな(注メスしかいないけど)

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:24:33.40 ID:5piG7jhB0.net
ユメだってなあ
ちっぱいやけど頑張ってるやんかあ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:26:25.91 ID:ZBDM0SWR0.net
ユメはユメで可愛いが性的ではない感じ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:26:34.77 ID:qTVBct+S0.net
ユメの乳は十分でかいだろ。弓引いてるシーンでかいわ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:28:25.70 ID:o6i4NU2X0.net
ユメの方が可愛い

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:29:18.21 ID:aWb/r2SOO.net
>>918
同じくw
妙に間があって、コメディ的にしたいのか含みを入れたいのかわからなかったな。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:30:21.13 ID:r3kC4SYv0.net
>>907
なんでギルド選び失敗が前提なんだよw お前はランタか?
そのギルド選びでスタートダッシュできるのは槍っぽいよなーって話だ。ちゃんとスレ読めよ

ま、それはともかくこのシステムならプリーストのヒールローテでゾンビアタックして一攫千金も試したいな。使用残数は符丁決めてカウント
試験運用失敗で解散しても神官はPTで人気みたいだからk
てかマーフィーズゴーストみたいなの見つけてウマウマしてる奴いそうなんだが作中に出ないな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:30:38.38 ID:ad2bNuz40.net
ユメは明るくセックスしたいタイプ
シホルはねっとりセックスしたいタイプ

後者のがヘンタイが多く集うのはこの世の常

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:32:01.95 ID:BEX64ZkG0.net
ブリちゃんに

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:32:19.87 ID:tysqjSSJ0.net
痛覚はきっちりあるし疲労も溜まるのを忘れんなよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:32:35.40 ID:nq0uqh6+0.net
やはりラノベ原作か
つまらんエロとハーレムだけ力入れてつまらんのに納得

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:33:28.03 ID:N8kGAZHd0.net
>>931
ブリちゃんに掘られたいって?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:33:42.17 ID:Nqi+PJAN0.net
>>929
お前の方がランタぽい
すぐにゴブに殺されて絶対に生き延びれないタイプだなお前
もしくは口先だけで一歩も町からでず道端で乞食になってるかだな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:33:51.71 ID:8Dugg5S70.net
>>918
>>928
アニメをジェットコースター的なアトラクションと勘違いしていないか?

実写ドラマでは無意味に見える退屈なシーンは当たり前にあるしそれが実は重要だったということもある

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:36:08.78 ID:Nqi+PJAN0.net
>>933
生きていくのに精一杯で
ハーレム要素どころか恋愛要素もなけりゃエロもないよ安心しろ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:36:14.36 ID:o6i4NU2X0.net
1巻試し読みで見たけど原作は文章上手くないんだな一般人に毛が生えたレベルに感じる
アニメは雰囲気と女キャラの可愛さをより引き出してるのがいいな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:36:15.77 ID:FHug2sRL0.net
ナイフでも短剣でも、そこいらの棒の先につけりゃ槍になりますが

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:37:42.86 ID:4hn4CikR0.net
丸太は持ったか!?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:37:51.57 ID:8Dugg5S70.net
>>938
1巻のどこまで読んだかは知らないが中盤以降はグイグイ引き込まれる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:38:06.79 ID:o6i4NU2X0.net
吸血鬼はいねえだろ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:38:20.18 ID:OcFYrd3n0.net
>>935=>>907
暗黒騎士さんチース。ソープでお金使い果たして楽しいデスカー

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:38:47.66 ID:BEX64ZkG0.net
丸太は持てる筋力あれば強そう

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:38:59.60 ID:Nqi+PJAN0.net
>>939
そんな槍相手にあたった時点でかすり傷与えるだけど
あげく枝部分が真ん中から折れて肝心の武器が落ちて武器を相手に与える事にしかならんだろ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:39:31.97 ID:qTVBct+S0.net
このPTのメンツが駄目PTってことだけはびしびしつたわってきた。
オカマさんが死ぬとか教えてくれてんのに回復が一人とかありえん、
2−3人回復にしてアタッカー三人でぶっころせるような相手を堅実にいくべきだろ
なんで盗賊とか狩人やらどんな理由で採用したんだろ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:40:40.31 ID:o6i4NU2X0.net
彼岸島も最初の方はまだホラーと言えたがな
今となってはギャグの代名詞としても使えそう

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:41:09.29 ID:8Dugg5S70.net
>>946
往年のMMOをやってみればわかるがヒーラーの募集の難易度よw
sssp://o.8ch.net/61wo.png

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:42:19.43 ID:QVqA54Qv0.net
>>948
募集するの難しいなら自分らでやれば良いじゃ無い
ってことでは

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:42:28.45 ID:BEX64ZkG0.net
>>947
今もおもしろいよ!

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:42:40.50 ID:QxZFSvi10.net
先行して周辺を警戒する斥候ポジションは不可欠だろ……

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:43:14.20 ID:o6i4NU2X0.net
ゲームならまだしも現実だと考えれば盗賊や狩人も必要なわけで
必要なかったらそんなカテコライズなんて世界には存在しない

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:43:24.54 ID:ad2bNuz40.net
イエペペ狩り募集w DK、投げさんいます! 聖魔さん大歓迎w

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:43:29.21 ID:BEX64ZkG0.net
次スレ950か いってくる
何回か出たけどじゃスレタイ 銀貨何枚でいいかね

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:44:19.25 ID:Nqi+PJAN0.net
>>946
不意打ちとかされないように、倒せる敵をさがせるように斥候係として盗賊は必須
遠距離から先制して少しでも優位な形で攻撃できるように狩人必須
ゲームとちがってプリーストは戦闘中そう簡単にアタッカーを回復できないんでプリーストがたくさんいてもあまり意味がない

回復は戦闘終わってからが多い。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:44:26.89 ID:4hn4CikR0.net
好きにすればいいけど
もともとタイトルが長い作品だから

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:44:36.77 ID:8Dugg5S70.net
>>954
任せる

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:44:43.53 ID:tysqjSSJ0.net
>>946
ゴブリン一匹仕留めるのにも手こずってるのに更に殴り役減らしたら真剣にどうしようもない
人間が狩ろうとする分には最弱生物だからなゴブリン

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:45:17.89 ID:QxZFSvi10.net
なんでもええで
落合5打点目とかにしたらぶっとばすけど

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:45:45.53 ID:fgIxfUjG0.net
>>954
これも関連スレに追加で
■キャラスレ
【グリムガル】シホルは隠れてない巨乳魔法少女かわいい
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1452485821/

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:46:41.13 ID:8Dugg5S70.net
なぜユメがないのか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:46:46.50 ID:r3kC4SYv0.net
>>946
完全に作者のご都合
弱くてトラブルだらけの方がページ埋めやすいし
誰か死んだ方がドラマ作りやすい

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:46:51.71 ID:4hn4CikR0.net
ちなみに原作の巻数は
level.
表記

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:47:32.36 ID:FHug2sRL0.net
>>945
折れたら折れたでいいじゃない
折れた切っ先でも人間のような相手を殺すには充分
落ちた武器を拾ってるような相手なら刺し放題じゃん

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:47:52.96 ID:kH6afcuC0.net
>>951
のんきにど真ん中を歩く素人が斥候なんてやったら
某MMOの代名詞「ゴブトレイン」作るだけだな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:48:00.14 ID:8Dugg5S70.net
>>962
ワナビ乙

そもそも作者の都合で何が悪いのか

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:48:06.85 ID:3lFOW34a0.net
ユメスレも立てとくれ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:50:39.60 ID:ZBDM0SWR0.net
盗賊を斥候扱いするのはダンジョンアタックくらいだと思うんだがそういう予定なんだろうか。
一話ラストでやってたように森や屋外の斥候は狩人だよね。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:51:51.90 ID:4hn4CikR0.net
他のメンバーはハルヒロみたいに隠密歩行が出来ない

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:52:23.62 ID:yHUUa+QD0.net
いちおうウィズ的にはそれなりにバランスは取れてるパーティなんだよな

戦士(大振りすぎて当たらない)
暗黒騎士(転職不可)
僧侶(こいつだけまとも)
盗賊(敵を倒せないので宝箱を開ける出番がない)
狩人(ノーコン)
魔法使い(詠唱失敗)

971 :950@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:54:16.94 ID:u8xX4mGo0.net
すまん連投規制に引っ掛かった
テンプレ残りたのみます
キャラスレは入りきらなかった
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452700086/

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:54:32.78 ID:r3kC4SYv0.net
>>955
そんなんだからお前は弱いんだ
ザコゴブを槍で安全になぶり殺して資金を貯めてから
その後で上を狙って転職するんだよ
中途半端な装備で狩り場を上げるから死ぬんだぞ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:56:49.64 ID:QxZFSvi10.net
あれか?
僧侶が縛りプレイでもたのしむ為の面子かな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:57:10.56 ID:i4J3YWZE0.net
WIZの序盤は前衛僧侶、後衛魔法使いだろw

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:57:28.42 ID:ZBDM0SWR0.net
>>969
狩人が忍べないってどういうこっちゃ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:57:38.01 ID:qTVBct+S0.net
>>926 クロネコ団みたく隊長以外全員しぬのか(´・ω・`)

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:57:46.28 ID:QVqA54Qv0.net
>>969
ハルヒロはまだ隠密スキル習ってないでしょ
ゴブ偵察先行してたのユメだったし

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:58:11.36 ID:4hn4CikR0.net
>>975
そういうスキルがあるから
もちろん金を支払って覚える

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:00:25.52 ID:t78mB/qO0.net
>>971

一応張ってみた

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:01:21.49 ID:BEX64ZkG0.net
>>979
さんくす

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:01:38.55 ID:iGVvzkIy0.net
ジョブ名は盗賊だけどやってる事は忍者のような事だしそもそも敵を倒しても宝箱はでないよ
倒した敵の身包み剥いでついでに価値がありそうな部位があれば取って換金するだけが収入源だよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:03:06.67 ID:ZBDM0SWR0.net
>>978
やっぱこれゲームに入っちゃった系?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:05:55.34 ID:4hn4CikR0.net
>>982
知らんし
MMOだろうがネバーエンディングストーリーだろうが舞浜サーバーだろうがどーでもいい

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:06:13.41 ID:erQwTBP+0.net
>>982
それに関しては原作を含めて判っていない
「かもしれない」というおぼろげな情報は出ても確定には程遠い状況
なにより今の状況のおかしさを認識できないってのがある
(余裕がないってのと、それを判断する為の差異を認識できない)

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:07:13.65 ID:t78mB/qO0.net
>>980
確か前スレでも新スレ立てられず減速もしないまま1000行ってたので・・・

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:10:46.13 ID:ZBDM0SWR0.net
>>984
そういう話じゃなくて、スキルがあるからできる/ないからできない って言い分がゲーム過ぎるのよ。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:13:34.15 ID:4hn4CikR0.net
>>986
秘伝のコツ教わらなきゃ出来ないだろ
どんなゲーム脳だよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:15:43.54 ID:erQwTBP+0.net
>>986
真似事はできないことも無いけど専門技術と比べれば程遠いけど?
剣を振り回す、飛び道具を使う程度なら別ストーリー『大英雄が無職で何が悪い』で証明されている

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:16:14.98 ID:5piG7jhB0.net
神官なんかはちゃんと職付いてお祈りしないと力貸してもらえないとかあるけど
物理攻撃とかは見よう見まねでできちゃったりするよね

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:16:25.90 ID:QVqA54Qv0.net
>>986
ゲーム的に覚えてすぐ使えるわけじゃ無くて
1週間位掛けて指導者とマンツーマンでみっちり仕込まれるものだよ
それでなんとか覚えて後は実戦で頑張れって感じ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:18:45.36 ID:BwDJSVFZ0.net
>>986
「教わっていもいないことはできない」って言い換えれば全く普通のこと
一週間みっちり、その技一つに絞って食らい役と型稽古と乱取りみたいな流れで「一応は使えるようになる」段階に達した=スキルがある

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:21:50.74 ID:erQwTBP+0.net
ついでに言えば、高レベルの魔法とかも覚えようと思えば覚えられる
ただし、授業料は物凄く高くなるけどね
(大英雄ではヒロインの一人が完全回復の魔法を駆け出しで覚えたからね)

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:22:13.22 ID:ZBDM0SWR0.net
>>991
「一応は使えるようになる」ってことは当然相手次第で通用しない展開もあるはずなんだが
スキルがあるから〜で片付けられたらそういうのが無くてシステム的に保証された効果みたいに見えるのよ

あとこの世界の狩人は獣を狩るのに気配を消して忍び寄ったりしないというのは把握した

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:23:22.10 ID:A1oDD3q+0.net
グリム

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:23:57.28 ID:FHug2sRL0.net
職業は狩人です。教わってないので忍び足はできません

どんな狩りをするってんだよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:24:05.42 ID:A1oDD3q+0.net
ガル

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:24:07.42 ID:BEX64ZkG0.net
ささやき

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:24:58.59 ID:BwDJSVFZ0.net
>>993
そりゃ通用しない場合も当然あるよ
蝿叩(スワット)っていう敵の武器をパリングして防御するスキルがあるけど、タイミングをミスしたり重くて逸らせなかったパターンとか
「使える」と「通用する」が何で同じだと思っているのか

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:25:18.77 ID:A1oDD3q+0.net
いのり

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:25:23.33 ID:c/kDTsB10.net
シホル 中に出すぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200