2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シュヴァルツェスマーケン BETA3体目

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:06:29.96 ID:NV6iughU0.net
ってかなぜに西ドイツから東ドイツへ女の子は来てんの?
韓国から北朝鮮行くようなものだと思うが……
人捜索するならスパイとしてもう少し忍べよ

さらに冷戦時代に資本主義国から来た子が「社会主義国に憧れて来たんです!」とか言ったら拷問コース直行
逆でも金がなきゃ、同じことする。それが「対立してる」ってことだし、ベルリンの壁なんざその象徴

なんか適当に政治()をしてる感じ
そこんとこ教えてくれる人いない?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:08:45.41 ID:3/BXdry8O.net
皆マブラブって言うから調べみたら異世界って出てきたんだがファンタジーだったのかな?
戦争アニメを期待してんだが

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:10:28.13 ID:zMPnwHW50.net
>>741
大元が単なるエロゲーなんだからそこまで詳細な事求めるのは酷ってもんよ
逆に言うならそこまで詳細にやったからfateシリーズはマヴラヴより売れた訳だけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:10:50.13 ID:T5+3h2sn0.net
>拷問コース直行
たし蟹2話からその展開になっても可笑しかないな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:11:06.17 ID:9MoN8a2Q0.net
>>741
その拷問コース直行の頭お花畑の奴のせいでとばっちりを受けそうになるし当然目もつけられる
だから主人公も慌ててたわけでして

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:11:11.97 ID:4OVBhrGm0.net
>>741
所詮ヲタコンテンツ。
楽しんだもん勝ちなんで、楽しく騙されてりゃいい。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:12:03.35 ID:osGpFBh60.net
>>742
少なくともこの作品の中だけなら異世界関係ない
18年後の話だ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:15:13.66 ID:pTgffhKs0.net
まぁカティアがスパイみたいにコソコソ人探してたら話進まないからなぁ
その探してる人とやらが主人公たちにとって重要な人物な訳だし

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:19:34.68 ID:WcPk1Efw0.net
>>741
まあカティアは頭お花畑ですしああすれば取り入って貰えると思ってたんですよ
まあそっから何故拷問コースに行かなかったかはガッツリネタバレになるので言わんでおく

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:20:50.54 ID:73nzhGWt0.net
軽く拷問して欲しい

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:22:21.09 ID:Qukm+Tkh0.net
日本によさこいしにいってもらおう

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:22:44.39 ID:JplHGXIK0.net
乞うご期待!

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:23:56.23 ID:T5+3h2sn0.net
まじであるかもな
アイリスディーナが気づいてないようだし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:37:03.61 ID:dzrhwX5N0.net
>>741
理由はあるアニメだとどこまで説明するか分からんから
詳細知りたきゃ小説読め

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:38:29.52 ID:8115+NPb0.net
>>742
このアニメの舞台がその異世界だよ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:40:54.29 ID:jhU9KmeX0.net
ロボで戦ってるんだから異世界じゃなけりゃ何なのよって話

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:48:14.67 ID:Bv7YojfT0.net
異世界というか並行世界?
枢軸国側が勝利していたら、とかそのノリ?
と括るのはちょっと厳しいか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:49:15.94 ID:2M6NU85X0.net
小説は電子版出てないと買う気起きない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:54:10.09 ID:ceE1QVTQ0.net
BETAが喀什に落着するより前の歴史は現実と大体同じなはずだけど、ドイツに原爆が落ちてたりと少しは違う

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:55:28.36 ID:gIPqDwto0.net
本編の主人公からすると普通の平和な世界から良く似た別世界に飛ばされてそこで戦う話
こっちの住人からすると絶望一直線だった所に別世界から主人公がやってきて救われる話

このアニメはそれよりずっと昔のお話なので特に関係はない

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:58:37.23 ID:rv53oYjt0.net
アニメ「シュヴァルツェスマーケン」のドイツでのオンライン配信が決定。東西に分断されたドイツが舞台で現在放送中。アニメ・マンガのローカライズを手掛けるKAZEが権利を取得したとのこと。
https://t.co/8FaEXyGxSo https://t.co/VQs1LS3KoO

ドイツ人の感想聞きたいとか言ってた連中よかったな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:59:44.76 ID:/Si34VhK0.net
>>674
兵士級の初確認は1995年そして人間をベースに作ってるのを初めて知ったのは2002年の桜花作戦時

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:01:14.92 ID:JplHGXIK0.net
シュバルツアイン、ツバイ、ドライと、字幕か吹替えか
独逸語声優は業界にいないの?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:04:13.17 ID:FhlpRmzp0.net
おまえらの好きな推しBETAはなんだ
僕はエクウスペディスたん!

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:06:02.98 ID:/Si34VhK0.net
>>709
アレは唯依が狙撃されてないからXFJ計画失敗√やで

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:07:43.80 ID:jUMSnxbA0.net
ルイタウラが愛らしい

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:14:27.71 ID:hVxSsePl0.net
>>764
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org698747.png
「いつも応援ありがとう!」

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:15:13.44 ID:min9MELz0.net
>>763
柿原しか知らない
ドイツ語喋れるの

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:15:43.77 ID:FhlpRmzp0.net
かっわいいーー!!

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:18:03.24 ID:N9OFSRIt0.net
ドイツ語版見たいわ字幕つけて
HELLSING(OVA)みたいな感じで作ってくれんかね

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:34:51.90 ID:WcPk1Efw0.net
BETA史上最かわはルクスたそやぞ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:39:15.46 ID:RrSD2hEH0.net
BETAを見過ぎてPTSDになると美脚がどうこう言いだすんだろ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:52:05.26 ID:FhlpRmzp0.net
>>771
バルルスナリスたんと同格
つまりうんこ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:03:01.14 ID:QU4YguzZ0.net
東ドイツ→ベルリンの壁に囲われた北朝鮮みたいな小国独裁国家
主人公→壁から出て西に亡命しようとして警察に捕まって東軍として最前線送り
うざポニテ→わざわざ西から壁内に亡命してきたキチガイ(別目的あり)
シュタージ→壁内からの逃亡を監視する東の警察みたいなもん

こんな理解であってる?ドイツって南北朝鮮みたいに真ん中で東西に分かれてるとばかり思ってたから驚き

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:07:11.99 ID:jUMSnxbA0.net
国も東西に分断されてました
ベルリンは東にあって、東西に分割されていました

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:07:51.11 ID:WcPk1Efw0.net
>>774
完全にアニメでの描写不足だけど主人公が軍人なのはシュタージで拷問を受けたけどある日突然開放されて行く宛も無いし軍人になったって設定
それ以外は概ねあってる

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:08:40.43 ID:LY0rRCFW0.net
カテ公とかいうガイジがなーんで即粛清にならんかったのか
これは本当に本筋に関わる話だからな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:09:07.35 ID:VCcaLxUm0.net
>>741
カティアの処遇についての話し合いはアニメでは尺の都合でバッサリカットされてる。なんで西から東に来たかはネタバレなので言えない。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:09:23.10 ID:PuAcV35k0.net
あと軍とシュタージは対立してるってことを覚えてたらわかりやすいと思うよ。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:10:46.80 ID:jUMSnxbA0.net
やっぱ東西ドイツとか最近の子には分からんのか…

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:11:31.06 ID:LY0rRCFW0.net
>>780
冷戦構造ずっと続いたって説明もピンと来てない子多かったっぽいね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:14:09.16 ID:WcPk1Efw0.net
シュタージは知らなくても高校生くらいなら世界史でドイツが東西に分かれてるくらいは知ってるんじゃない?

ま、理系で世界史まともにやってなかったからベルリンが東ドイツ領にあるってこの作品で初めて知ったけどなw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:14:50.12 ID:VCcaLxUm0.net
>>774
そこは史実の東西ドイツの地理と同じよ。ドイツ自体も東西に分かれてた。ベルリンは東ドイツ内にあってそこでも東ベルリンと西ベルリン分かれてて、ベルリンの壁は西ベルリンを囲うようにできてる。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:17:43.16 ID:jUMSnxbA0.net
世界史か…
オジサンの、頃は地理で普通に習ったんだが

問 西ドイツの首都は?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:17:43.16 ID:KYropNql0.net
>>774
ベルリンの壁はベルリンの周りにある
その周りは東ドイツ
西ベルリンは西ドイツの東ドイツ内の飛び地

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:24:45.32 ID:Bv7YojfT0.net
壁が出来て輸送が遮断された為に西ベルリン市民が食糧難になったのを
救うために西側が大空輸作戦を展開したとかね
・・もう壁もソ連も無いとか何か不思議な気持ちになる事がある

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:25:34.53 ID:s8Xj17X+0.net
あとは西は資本主義で東は社会主義ってことか
なので西はアメリカや西欧 東はソ連て感じで大国同士のぶつかり合いの地でもある

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:26:00.69 ID:WcPk1Efw0.net
地理でやったっけか?
地理選択だったのに覚えてないわ数年前のことなのに...

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:26:24.54 ID:RyhQ6zBc0.net
アニメ録画してゲームも買ってあるんだがどっちから先に手を付けるべき?
ラノベは持ってない

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:27:22.55 ID:N9OFSRIt0.net
>>788
そりゃ数年前なら統一されてるだろうからな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:28:31.51 ID:WcPk1Efw0.net
>>789
断然ゲーム先にやることお勧めする
ゲームも結構シュタージ関連は省かれてるけどアニメほどじゃないと思うからな
理解してから見た方がこれはわかりやすいかも

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:28:32.60 ID:LY0rRCFW0.net
>>789
情報量は小説>ゲーム>アニメだから
まずアニメ見て他やるといいかもなー
全部知っちゃっうのも興ざめっしょ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:30:01.18 ID:WcPk1Efw0.net
>>790
習ったはずで数年前のことを忘れてるってことな
時間経過って怖いわ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:30:19.93 ID:s8Xj17X+0.net
>>789
ゲームは半分までしかやらないからゲームやってアニメで結末見るのがいいと思う
アニメは色々説明も足りてないからゲームで心理描写とかを知ってから見た方がわかりやすい

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:31:02.25 ID:VCcaLxUm0.net
そうか、東西冷戦がどういう勢力の対立構造になってるのかわからない人がいる可能性があるのか… なかなかしんどいなw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:31:05.84 ID:2FCCsVlG0.net
>>789
情報量は
ラノベ>ゲーム>アニメ
好きなのからでいいよ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:33:05.20 ID:N9OFSRIt0.net
>>793
いや数年前の地理ならむしろ習っていないのでは?と言いたかった
俺は理系の世界史選択だったからなんとも言えんが

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:37:44.67 ID:Z+38zHDi0.net
そりゃ、なんちゃってミリタリおじさん達にとっては東西冷戦なんて昨日のことかも知れんけど
若者にとっては歴史の教科書の中の話だしね!

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:37:54.90 ID:1nqzYBdP0.net
>>797
今となっちゃ世界史の分野だしな
しかも高校の世界史ならWW2の終了後の冷戦までくらいだっけか

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:38:23.27 ID:3/BXdry8O.net
てかマブラブってギャルゲでしょ?
ガングリフォンみたいにベータ倒すなら買うけど

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:39:33.03 ID:Qm8GAVDg0.net
数年前に日本とアメリカが戦争してたことを知らない世代がいるってことに驚いたがw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:39:33.72 ID:2M6NU85X0.net
韓国と北朝鮮みたいなもん

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:42:45.61 ID:Z+38zHDi0.net
すまん
俺も数年前に日本とアメリカが戦争してたってこと知らなかったわ
んで、日本とアメリカどっちが勝ったんだ?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:43:00.19 ID:hVxSsePl0.net
分かりやすい東西ドイツの位置関係
http://schwarzesmarken-anime.jp/assets/img/world/bg_world.jpg

改めて見てもベルリンっておかしな状況だよなwww

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:44:07.33 ID:WcPk1Efw0.net
>>797
今が新課程なのは知ってるがどうなんだろか

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:46:58.29 ID:LY0rRCFW0.net
>>804
ちなみにポーランド国境が最前線(オーデル・ナイセ線)
ベルリンは僅かそっから60kmとか
どんだけこの世界の東ドイツがイカれてるかって話w

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:49:45.18 ID:WcPk1Efw0.net
数年前に日米で戦争してたってどういうこと?
WW2以降にあったってことなのか?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:51:13.44 ID:BMZcxR3k0.net
しかし同じシリーズだけど
TEは、最後までやらないまま次のシリーズやるって笑えるな
まさか、このアニメもアニメは、尻切れになるんじゃ…

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:53:04.03 ID:QCgb8FqqO.net
>>784
今の子らは「暫定首都」とか言ってもピンと来ないのかね
ボンって何?みたいな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:53:46.36 ID:ICs4OTOP0.net
>>808
TEの続編なんて信者ですら見なさそう

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:54:58.79 ID:2FCCsVlG0.net
>>808
アニメTEはあれが最後だよ
唯依が狙撃されないし

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:55:04.64 ID:LY0rRCFW0.net
TEはなあ・・・ユイ√やるっつってんだけどもういいんで
DUTYちゃんとさくさく進めてください

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:56:11.61 ID:WcPk1Efw0.net
DUTY書籍化が早くて来年だったか?暫くはかかりそうだな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:56:34.10 ID:Z+38zHDi0.net
TE最後までやっても誰も喜ばないけど
中途半端な作品投げ出して次を作り始める姿勢って
なにも信用ならんなぁ

こういうスレって原作やらなくてもアニメだけでも楽しめるよって勧める人間多いけど
TEで妹が撃たれて終わりで、原作未プレイ組はどう楽しめたのかね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:56:57.46 ID:qwqjfVuz0.net
若い世代の東西冷戦風化問題か…日本人なら尚の事をだが、ドイツの若いアニオタの感想には興味あるな。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:58:12.43 ID:2FCCsVlG0.net
>>810
ゲームTE後編のアニメ化なら観たいが特に超重光線級戦
ユウヤは大多数に理解されないだろうからまあいらんか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:59:52.80 ID:QCgb8FqqO.net
>>802
ああ、そういえば
国境線がもっと南に降りてソウルが北の首都って状況だな
今の若い子供らにはそういう例えのが分かり易い…のか?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:00:31.14 ID:3/BXdry8O.net
いやあまり突っ込むと海外の反発買ってなんとかマンみたいにいない事にされるスレも消滅おー怖

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:01:46.19 ID:WcPk1Efw0.net
正直TEラスト辺りの不知火vsヴェールクトの機動格闘戦は結構見応えあったわ
あれ見てから柴犬みると第一世代と第三世代の差って凄いなって思うわ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:02:22.63 ID:qwqjfVuz0.net
あ、あと今更思い出したがマヴラブ本編の英語版ローカライズのキックスターター達成したんだったな。
正直シェンムーより驚いた…

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:02:54.55 ID:2FCCsVlG0.net
>TEで妹が撃たれて終わりで
TGの連載追ってた組の話?
ゲームやればいいんでね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:04:03.76 ID:LY0rRCFW0.net
>>819
この時代の第二の走りはどう描写になるか楽しみやね
そこまで派手には出来ないんだろうかw
チボラシュカとアリゲートル

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:06:31.03 ID:qwqjfVuz0.net
>>820
「マブラヴ」だ、間違えた。
外人からしたらどっちも「V」の綴りだから…

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:06:45.09 ID:J+n7yEqU0.net
さて、カティアは今度だれからビンタされるのかな?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:07:22.34 ID:mQsVS2zJ0.net
温泉シーンとかあるんですかね?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:07:29.43 ID:9MoN8a2Q0.net
メーカーは違うけど群青の空を越えてとかやったら鼻で笑われそうだよね
良い作品なんだけども

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:08:11.09 ID:73nzhGWt0.net
風呂シーンはあるんじゃね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:08:20.55 ID:2FCCsVlG0.net
>>820
予定の5倍集まったしな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:08:31.29 ID:WcPk1Efw0.net
>>822
TEの第二世代の機動で柴犬きたらもうバケモンだろなw
まあTEはテストパイロットばっかだし柴犬の方も第二世代でも初期型ばっかだからまだ重さの残る動きになるだろうな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:10:58.57 ID:2FCCsVlG0.net
>>825
温水プールシーンはあるが飛ばしてるからやるのか不明

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:14:22.87 ID:JVDHQ1k/0.net
オルタの第三世代格闘戦見るといかに第二からの機動力が跳ね上ってるのか分かる
第一世代なんか格闘戦しようとしたら機動力なさすぎて盆踊りするだけだもの

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:15:51.45 ID:re7RIhlb0.net
ファンの間でTEって評価悪いんか?見たことないけど
このアニメはどうなるだろうな
原作が真面目な戦争物なんでしょ?1話見て期待が高まったよ

戦争っていうと理不尽な話が多いよね
死にいくような無茶な命令が下されたり、規律が乱れて殺し合いになったり…
戦争物は狂気と悲劇が見所だよなぁ
666隊がどんな悲劇に見舞われるか楽しみ
特にメガネっ子がどんな目に遭うのかが一番楽しみです

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:17:45.30 ID:LY0rRCFW0.net
>>832
着眼点きちんと理解しとるねw
アニメじゃ足りなければ他もどうぞ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:26:22.28 ID:2FCCsVlG0.net
>>832
こういう新規さんは頼もしいな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:28:28.37 ID:0Q/4ZEP70.net
>>820
他スレにあったのコピペしただけやけど、海外にもコアなファンは結構いるみたいだな

・クラナド
目標:$140,000
合計:$541,161(約6584万)
人数:5819人
期間:約2ヶ月

・グリザイア
目標:$160,000
合計:$475,255(約5782万)
人数:4348人
期間:約1ヶ月半

・マブラヴ
目標:$250,000
合計:$1,255,444(約1億5274万)
人数:7,890人
期間:約1ヶ月と1週間

・Dies irae(日本向け)
目標:3000万円
合計:9651万858円
人数:5187人
期間:約2ヶ月

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:29:01.99 ID:Z+38zHDi0.net
>>833-834
こういう上から目線の物言いを自然にやっちゃうのがねぇ
どうせエロゲ板で新任少尉殿ようこそって言ってたクチだろうが

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:30:52.19 ID:dop8T32r0.net
テオドール君だかがテロリストのボスになるんか?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:30:57.42 ID:s8Xj17X+0.net
おれはディエスなんて今頃アニメ化に金だすやつがいることに驚いたわ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:32:56.42 ID:Qm8GAVDg0.net
グリザイアのアニメは圧縮率が結構うまかったね、ヒロイン2人を各1話で終わらすとかw
マヴラヴ本編やるならギャルゲ部分は結構圧縮できそうではある

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:33:03.17 ID:LY0rRCFW0.net
>>838
上手く行ったら
シェアワールドみたいなんが増えるのはいいことよね
業界的に

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:37:07.11 ID:0tuQwlSpO.net
>>741
30年くらい前は本当にそんなことやった人間もいるんだけどな。
だからアカとかいう差別用語がまかりとおってたんだぜ。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:42:19.17 ID:dop8T32r0.net
>>840
ワイらは金出さんでも金持ちが出してくれるから楽やな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:55:22.81 ID:NiYs1cm60.net
キックスターターとかいうみんなWin-Winなシステム好き

>>839
ギャルゲ部分・・・?はて・・・

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:00:52.29 ID:2FCCsVlG0.net
>>842
海外向けコンテンツの出資だとワイらには関係ないんとちゃうん

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:01:10.29 ID:zFkwBLUi0.net
毎回来られるとウザいしテンプレにQ.なんで人類同士で協力してないの?の他に
Q.なんでこんな状況で内ゲバしてんの?
A.この状況でなぜ手を取り合えないんだ!おかしいだろ!というのがこの作品のメインテーマです
みたいなの加えよう

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:02:03.91 ID:4iSFiacv0.net
これにもTEみたいな戦闘シーンしっかりあるんだよね?
やっぱこういう戦争ものの作品は戦闘シーンこそが全てだし

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:11:00.26 ID:x+xxYDc00.net
設定がややこしくてわからん、
いったい何と戦ってるのか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:11:04.49 ID:S0pqIl3T0.net
>>846
展開見るに息抜きが欲しくなるレベルでてんこ盛り

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:13:28.74 ID:WCKJGNXj0.net
この後すぐ大きな作戦が二つ。人vs小型種の地上戦もある
後半は戦術機同士の戦闘とか結構あるよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:13:40.20 ID:NiYs1cm60.net
ベータに神経を侵されて、感じすぎておかしくなりそうだから殺して!って展開はあるんだよね?
やっぱこういうエロゲはエログロこそが全てだし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:14:39.18 ID:9MoN8a2Q0.net
>>850
オルタやってどうぞ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:14:44.55 ID:qUanaXe10.net
ふとテレビの番組表眺めてたらこのアニメタイトルが目に止まって、あらすじを見てみればそこにはBETAの文字が
原作とTEしかプレイしてないけど、このシリーズ好きだから見つけられて良かった

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:16:15.69 ID:x+xxYDc00.net
これゲーム信者しかついていけないアニメなの?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:16:32.20 ID:ATbTFDWM0.net
>>843
温泉・・・まりもちゃん・・・

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:17:52.91 ID:h7WqCVR30.net
>>809
ボンはベートーベンの出生地としても有名だよね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:18:36.67 ID:LY0rRCFW0.net
>>853
このスレと前スレ読んで分からんことあれば質問どうぞ
それで興味が沸かないなら諦めろ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:22:20.78 ID:Qm8GAVDg0.net
今で言うと進撃やファフナー楽しめるなら合うんじゃない?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:22:37.92 ID:NiYs1cm60.net
>>853
たぶんアニメだけなら付いていけるでしょ、結局はエンタメなんだろうし
でもこのスレの濃い人達に付いて行くのは無理だよねぇ
それでもWWII知ってればそこそこ付いていけそうなのが俺の印象

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:26:03.02 ID:JVDHQ1k/0.net
>>847
BETAと人類同士(外交面)で戦ってんだよ
あと民族問題とかな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:30:22.66 ID:5cPe0aHP0.net
で、最終的に人類軍は勝つの?勝ってもこれだけ民族移動したらゴタゴタで人類軍自滅の道だね。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:32:09.41 ID:4iSFiacv0.net
>>849
マジか楽しみだわ
特に戦術機同士の闘いが

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:32:10.05 ID:wV6I4Yf+0.net
>>860
微妙です

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:32:16.27 ID:5slRG9CA0.net
マブラヴの世界観自体が無印やってオルタやって理解するか
TEやって理解するか、柴犬の小説読んで理解するしかない
初見はきついだろ
しかも、シリーズ全体がウチゲバが基本でそのなかで
主人公が成長する話です
つーても、は?だから難しい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:41:22.87 ID:e8ABeMbm0.net
>>860
勝った後もBETAの技術をめぐって人類同士で戦争し続けます

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:41:58.63 ID:5cPe0aHP0.net
大風呂敷を広げて畳めなくなった作家やマンガ家の様な物語なんだな。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:43:24.85 ID:wV6I4Yf+0.net
>>865
いや本編の主人公はその後幸せにSEXしてたよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:43:50.42 ID:S0pqIl3T0.net
>>864
それは逆に言うとBETAの技術を平和利用して恒久平和を実現しましたってことになっていいのかそれはって気分になるが

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:44:55.36 ID:NiYs1cm60.net
畳んだのにファンがうるさくて風呂敷をもう一回広げなおした系
いや知らんけど

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:45:45.75 ID:Qm8GAVDg0.net
幾つもの世界線がある物語だしね、

「BETAなんて来なかった」キリッって世界もあるわけでw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:45:59.89 ID:5slRG9CA0.net
>>865
ある意味人間本来のエゴが素晴らしく描写されている作品
支配者目線で見たら、違う面白さがあるとも言える

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:46:36.13 ID:ICsEKNyG0.net
畳んだけど後がなかったんで裏返して広げたんだよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:46:39.07 ID:73nzhGWt0.net
もう滅びるしかないな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:48:19.05 ID:LY0rRCFW0.net
>>872
滅んだケースもありますねはい
オルタの先も一応やるかもしれんて設定はあるんだけど
実現しそうにもない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:48:47.22 ID:NiYs1cm60.net
>>869
一時期めちゃくちゃ流行ったよな、平行世界物
全盛期エロゲ=平行世界まである

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:50:19.55 ID:jUQv3ZX30.net
カタルシスのない胸糞悪い展開が続いて意味不明なラストになるの?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:54:08.58 ID:5slRG9CA0.net
>>875
それは関連するゲームなりをやったほうがいい
やって損はないと思う
とにかく考えさせられるいろいろと

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:05:44.70 ID:s8Xj17X+0.net
そもそもドイツはBETAに滅ぼされるっていう前提で始まってる話だからそこが胸糞悪いならもう何も言うことは無いよ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:10:22.76 ID:wV6I4Yf+0.net
ユーラシアごと失陥するしな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:10:41.67 ID:+TLnIMIu0.net
>>875
原作小説だと最初はそれぞれ問題を抱えてバラバラの666中隊のメンバーが
徐々に一丸となっていって最後は綺麗に終わるけど
アニメだと描写不足で中途半端な事になりそう

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:10:46.27 ID:7sLiKnDi0.net
マクロスも本編より前に統合戦争なんて人間同士の戦いがあるし、
ガンダム00はマクロスで言う統合戦争が本編だ

宇宙人が攻めてくるなら、まず対応を巡って内ゲバに走るもんだ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:11:28.47 ID:73nzhGWt0.net
1クールじゃ足りないのか

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:12:50.84 ID:IfmMi+bo0.net
揚げ足取って荒らそうとしてる奴まで冷静にレス返されてるから勢い凄いのにめっちゃ平和だなw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:13:05.19 ID:LY0rRCFW0.net
>>881
そらな
ラノベは5巻1クールでもかなり内容が薄い言われてるのにこれは7巻
シナリオをどう料理してくるかが見どころ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:13:49.76 ID:VCcaLxUm0.net
>>863
TEの時に作られたニコ動のゆっくり解説動画はすごくよくできてたな。あれ見ればだいたいは理解できそうだが。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:13:57.95 ID:cZ7b1TYN0.net
とりあえずこれにはまって設定とか深く知りたいならゲームの本編買ったほうがいいってこと?
来週でるセットのやつ買うか悩むわ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:15:09.82 ID:LY0rRCFW0.net
>>885
ゲームやれば大分細かいとこ分かるけど小説のほうが更にええね
ゲームの後編は追加√2つ用意するっつってるからこれも楽しみ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:15:41.86 ID:5slRG9CA0.net
>>880
そのウチゲバがハード過ぎるんですわ
このシリーズww

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:15:56.53 ID:wV6I4Yf+0.net
>>882
歴戦の勇士が多いようだw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:17:05.09 ID:LY0rRCFW0.net
>>888
アンチもまたメチャクチャ多いシリーズだからなww

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:17:17.87 ID:VCcaLxUm0.net
>>885
マブラヴ本編てことかな?興味あるならやって損は絶対ないと思うよ。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:17:22.43 ID:YukLjqEd0.net
>>884
あの動画は本当にいいね、少しでも興味持った人いたら見てほしいわ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:18:11.99 ID:gF6QNUP60.net
>>882
問題発言はきちんと政治的指導をしておかないと、連帯責任で粛清されるからな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:19:19.61 ID:5slRG9CA0.net
>>888
かなり場数踏んどりますわw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:20:08.23 ID:VCcaLxUm0.net
>>882
それだけ設定はしっかり作られてるってことかと。重箱の隅つつくようなことしないと10年選手のマブラヴおじさんに反論されちゃうからねw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:20:17.20 ID:rvsts5hF0.net
この作品の悲しいところは前線に立つ兵士たちは国とかを越えて団結できるのに前線に出ない政治家のせいでどんどん悪い方向に向かうところだよな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:20:42.59 ID:wV6I4Yf+0.net
>>889
TEと違って制作が結構頑張ってくれてるのもあるけどなw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:20:52.30 ID:GQzbswUY0.net
そもそも小説準拠ともゲーム準拠とも言われてないからな
カットと省略しまくって一話で一巻の7割ほど終わらせてるし、アニオリ展開で突っ走って終わらせることも十分あり得る

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:21:37.35 ID:Fqs8JJVh0.net
>>885
今度VITAで出るのはマブラヴ・オルタ本編の移植版
ツインパックを買うとゲーム版シュヴァケンの体験版やらTE1・2話のゲーム版が付いてくる

この世界の行く末や世界観を楽しみたい→マブラヴオルタ本編のゲーム
シュヴァケンをもっと楽しみたい→原作小説orPCゲーム版

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:22:26.59 ID:LY0rRCFW0.net
>>897
グリザイアくらいには大胆な改変あるんかなーとはちょっと思ってる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:24:40.50 ID:5slRG9CA0.net
>>895
それw
プレイしてていきなり、パルプンテかけらた見たいに
事態が悪化するしな
しかも、最高の状態から最悪になるのが笑う

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:25:56.67 ID:dZUPW3y00.net
>>899
グリザイア面白かったけど、けっこう改変されていたのか。
トータルエクリプス結構面白かったから、このアニメには結構期待している。

ガンパレードマーチって昔好きだったゲームを思い出す。

ところで、公式サイトがやたら画面が移動しまくって見づらいのは俺だけ?俺のパソコンの故障?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:27:28.99 ID:20rm9muG0.net
>>860
オルタ後なら多分勝てる
アンリミッド後なら多分勝てない
柴犬は分岐前だからわからない

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:27:54.97 ID:73nzhGWt0.net
公式見辛いね

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:30:04.87 ID:Fqs8JJVh0.net
>>897
原作1巻の3割ぐらいのシーンまで描いて、1話ラストシーンだけ原作6割部分から切り取った感じだったな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:31:31.81 ID:zFkwBLUi0.net
>>882
大体のことはもう何年も前に何度も言われてるから馴れた

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:33:30.21 ID:tQF0Zc470.net
今のとこ今期の最下位を寿司と争う出来と思う酷さ・・・・

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:37:00.79 ID:y/prmxum0.net
色んな意味でシュタージ>BETAと言う事まで分かった

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:37:14.29 ID:dZUPW3y00.net
>>903
やっぱそうだよね?
俺のパソコンの故障かと思ったよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:39:06.80 ID:wV6I4Yf+0.net
いやBETAさんもね、結構やるんで期待してて下さいよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:40:24.11 ID:Qm8GAVDg0.net
>>901
グリザイアの果実は迷宮&楽園へ繋げる改変込ですげー圧縮されてた
が、物語の拾取選択が本当に上手かった。
監督自身がファンで原作へアシストする作りしたんだったかな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:42:16.69 ID:GQzbswUY0.net
既読からしてみればアニメの中身スカスカなんだよなぁ
カットと省略された部分が大量にあるから、このスレに書かれる初見の疑問点は全部原作小説で説明されてる
そこそこ厚いラノベ7冊を1クールでやるってのがそもそも無謀すぎたわけだから初見で訳がわからないのはむしろ普通

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:44:46.17 ID:/IZrhN+k0.net
>>885
とりあえずニコニコにあるゆっくり解説でも見ると設定自体はわかると思うよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:44:50.58 ID:20rm9muG0.net
圧縮するためにテオドールはシュトラハヴィッツのこと知ってる展開になるなこれは

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:45:20.74 ID:2Zav3Lk+0.net
シュヴァルツェスマーケンて死んだねーちゃんみたいなもう助からないっていう意味だったのか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:47:57.95 ID:Qm8GAVDg0.net
まあ、Fate見たく完璧に近くなぞるとアニメではテンポが悪い
っ言われるんだよね、監督と脚本家の腕の見せ所ですな。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:49:25.81 ID:wV6I4Yf+0.net
トリアージのブラックラベルやな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:54:56.47 ID:+TLnIMIu0.net
>>911
グレーテル(政治将校)がアイリス(中隊長)に反抗する描写カットされてるのはどうかと思う
あれじゃ政治将校が指揮権奪えるって事わかんないでしょ
カティアの亡命もあっさり認めすぎだし

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:56:47.14 ID:/IZrhN+k0.net
>>915
今やってるうたわれも第1クールほぼ日常回で文句言われてたりするしな
実際のゲームも前半部分はだるかったけど

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:00:27.24 ID:zFkwBLUi0.net
ガンダムも戦闘しろテンポ遅いって言われてるな
あれは日常も面白いからいいと思うけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:05:53.66 ID:N9OFSRIt0.net
テンポが云々で日常と戦闘がどうこうと言うけど前線での日常ってつまり戦闘だと思うんだが
まあ制作はきついだろうけど

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:08:22.81 ID:T5+3h2sn0.net
モブ兵士映ってたけど世間の目がおっかない感もっともっと

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:08:50.33 ID:73nzhGWt0.net
風呂回で息を抜いて欲しいね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:10:06.67 ID:gF6QNUP60.net
>>918
あそこの連中は戦闘がないと日常日常言うからなあ
街中でのイベント消化は日常じゃねえだろって思うんだが

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:18:56.11 ID:LY0rRCFW0.net
>>917
そこはノィエンとか海王星みたいな暴れてくれる場所が用意されてるはずっしょw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:21:52.34 ID:GQzbswUY0.net
>>904
>>917
カティアが西ドイツでイジメられていた描写カット
PTSDのアネットに鎮静剤を強制投与&強制睡眠からの自律操縦に移行カット
無能政治将校グレーテルの無謀な突撃命令&一次操縦権剥奪をちらつかせて脅す描写カット
テオドールの近接戦闘描写カット
国連軍機の救援に志願したファムに対して移民二世が出しゃばるなと釘をさすグレーテルカット
カティアを見たアイリスディーナが従妹と間違えて驚いた(大嘘)描写カット
アイリスディーナがテオドールとグレーテルに対して中隊の定数が割れることを理由にカティアを編入させることを説得する描写カット
(※)
カティアの失言にキレたグレーテルとシルヴィアの罵倒&ビンタ
損傷した爆撃機部隊の出迎え&シュタージの査察、カティアと中隊に対する忠告カット
(※)カティアがテオドールに目的があって東ドイツに来たことを告げる

原作を省略しまくって(※)で連結してる
ここまでカットされるとグレーテルが普通に有能そうに見えて笑える

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:23:33.18 ID:2qPVoYGv0.net
原作読まないでアニメの情報だけの方が楽しめそう
アレが無いコレが無いとか気にして見るのもつまらんし
後から原作で良いかもな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:24:40.74 ID:LY0rRCFW0.net
>>926
アニメを見てからゲームとか入る方が良いだろうってのはあるやね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:26:08.83 ID:20rm9muG0.net
今のところはカットで大きな弊害はないな
今もところはうまくいってる

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:31:09.18 ID:N9OFSRIt0.net
White Forcesの発売って二月かよ
なんにしろ早くOP見たい

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:32:15.29 ID:zFkwBLUi0.net
とりあえずアクスマンにビビるカティアをやってくれないと後半のカティアの成長が輝かない

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:32:18.66 ID:s8Xj17X+0.net
確かに頭カチンコチンの政治将校殿のダメっぷりがカットされてる上あっさりカティアの亡命認めたから柔軟なやつなんだとか思われてそう

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:35:35.17 ID:N9OFSRIt0.net
思いました

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:42:05.09 ID:73nzhGWt0.net
駄目上司だったのか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:43:06.20 ID:LY0rRCFW0.net
上司じゃなくて監視役
イカれたお国なんで軍にも党の意向を押し通す為必ずそういう人員を配置してた

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:47:44.95 ID:A8WR7gk60.net
ゲーム版ポチっちゃったんだけど
これ小説の7巻の内半分と考えていいん?
殉教者たちってのが完結までの後半?
多分またポチる羽目になるんだろうけど分割商法やめてほしいなぁ…

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:49:23.09 ID:gF6QNUP60.net
全体として絶望感と閉塞感を低減する方向に編集してるっぽいから、あとはそれで纏まるかどうかだろうね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:51:13.03 ID:20rm9muG0.net
アクスマンとの対面に重点を置くとするなら1話で登場させたのは○だな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:51:31.10 ID:s8Xj17X+0.net
>>935
大体半分で後編にはアニメや原作とは違うルート分岐があるって話

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:52:06.14 ID:ktM6huI20.net
>>925
ここで言ってもしょうがないんだけどさ、政治将校と政治委員とシュタージは全部管轄が別なんだよね……
党から派遣されてくる政治将校は完全アウェイの中にいなきゃいけないから実際人民軍の将校と対立することはあんまりなかったし、ってか政治将校もちゃんと教育受けてるから突撃馬鹿みたいなのはほとんどいないはずなんだよな…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:52:43.06 ID:T5+3h2sn0.net
>>935
半分以上いったけど後編は分岐あるから半分以下かも

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:53:15.59 ID:A8WR7gk60.net
>>938
なるほど、その分ボリューム増えてるならいいかな
説明ありがとう

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:55:55.72 ID:N9OFSRIt0.net
>>936
後の展開から察するに絶望感が低減されたらまたTEの二の舞になると思うんですが
遠慮なく絶望させてどうぞ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:58:08.16 ID:GQzbswUY0.net
>>939
政治将校はそんなに無能じゃなかったってのは俺も知ってるよ
ソ連じゃ教員免許が無いと政治将校になれなかったとかなんとか。学の無い兵士の勉強に付き合ったり読み書き教えてたらしいしな
でも原作だとグレーテルは序盤クッソ無能だけど終盤は頼りになる有能な戦友に成長するキャラだったから、そこの溜めを省略されてたのが気になったって話よ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:58:16.97 ID:gF6QNUP60.net
>>939
グレーテルとアイリスディーナの関係が良好ではないのには理由があるし、突撃命令も軍からの命令を遵守させようとした結果だから、
別に手放しで無能とかそういう話ではないよ
部隊内で戦闘能力が低いことは弁えてるしね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:01:05.77 ID:vB6nEZZj0.net
ニコニコ動画のシュヴァルツェスマーケンの
アニメチャンネルがまだないけどニコ動運営が忘れてるだろ
誰かアージュかりえねぇのTwitterに教えてやってくれ。
Twitterやってないからできねぇ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:14:07.52 ID:NiYs1cm60.net
呼びにくいんだけど便利でわかりやすい略称ないんか?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:15:11.31 ID:Qn4ZwYzW0.net
柴犬

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:15:34.01 ID:N9OFSRIt0.net
黒の宣告

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:15:47.83 ID:9mNSKM+00.net
>>946
何に対して?作品タイトルなら柴犬とか言われてるぞ
キャラ名はキャラ名で呼ぶより諦めて特徴で呼んだ方がいいぞ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:16:19.01 ID:zFkwBLUi0.net
>>946
柴犬

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:18:58.32 ID:NiYs1cm60.net
蔑称じゃなかったのか
犬ってなんだ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:19:44.69 ID:LY0rRCFW0.net
そら愛称だよ愛称w
確かになんのこっちゃと思うかもしれんけど

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:20:03.87 ID:4bvXgPZ70.net
「シュヴァ」ルツェスマー「ケン」
        ↓
      柴  犬

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:22:10.40 ID:R6ddeVjj0.net
大尉殿の声がちょっと軽いなあ、と思ってみてたが
あのナリで榊原良子ボイスで凄まれても怖いからあれくらいでいいかw

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:23:41.04 ID:T5+3h2sn0.net
田中敦子説が一時期あった

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:26:17.35 ID:dZUPW3y00.net
>>955
女軍人はとりあえず田中敦子さんっていう謎のイメージが俺の中で昔からあるけど
多分、甲殻機動隊の影響

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:28:44.71 ID:20rm9muG0.net
>>954
ロリ妹時代をやる可能性があるなら今のキャストでいいのかもね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:29:38.26 ID:ktM6huI20.net
>>943
>>944
なるほど、ちゃんと原作読んでみたくなったわありがとう

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:30:28.15 ID:DgqkECYK0.net
ツァ!(画像なし)

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:34:14.53 ID:Fqs8JJVh0.net
>>957
是非外伝もアニメ化出来る位に売れて欲しいなぁ
あと>>950次スレ立て注意

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:36:42.68 ID:WcPk1Efw0.net
アイリスディーナはアイリスって愛称があるんでそれで覚えておいたらいい
テオドールはテオとか言っときゃいいよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:58:30.41 ID:GQzbswUY0.net
立ててみるか

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:03:58.27 ID:JHh6kP5+0.net
シュヴァーン

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:05:19.77 ID:cBoLRQ3Q0.net
原作やゲームだと突撃級を背負って戦ってたけど、今回それなしなのにイングヒルトが地中から現れた突撃級に殺られたよね?アレ音紋感知で気づけなかったのかな?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:06:28.01 ID:GQzbswUY0.net
シュヴァルツェスマーケン BETA4体目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452607175/
リィズが一番好きなヒロインなのだが同志はおらんか

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:06:33.28 ID:8b/rn7Qo0.net
>>964
第一世代にそんな機能があったのか?初耳だわ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:06:59.51 ID:LY0rRCFW0.net
>>965
乙乙
でもリィズたんは俺のヨメなんでお前だけにやるわけにはいかんw

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:07:41.16 ID:T5+3h2sn0.net
>>965
同志乙

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:08:29.63 ID:cBoLRQ3Q0.net
>>966
ゲームで音紋照合してなかったっけ?もううろ覚えだわ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:09:42.39 ID:N9OFSRIt0.net
>>965
初見だけど政治将校の癖に軟弱なのかと思ってたら違うようなので性格的にグレーテル

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:09:47.87 ID:unKx1z2t0.net
>>965
総員乙

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:10:51.50 ID:E7k61LMe0.net
>>965
流石だ同志

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:16:39.15 ID:zFkwBLUi0.net
流石だ同志>>965

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:18:21.56 ID:nllw/Uzb0.net
聞きたいんだがわが愛しの光線級さんはこの作品だと出番多い?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:19:05.23 ID:LY0rRCFW0.net
>>974
レーザーヤークトばっかやるおかしい部隊だからいっぱい出るよ
大きい人も

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:19:15.85 ID:aVq64wOv0.net
今夜から大阪組が参入してくるんだっけ?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:20:11.66 ID:5slRG9CA0.net
>>965
言っておくがこれは乙である

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:20:42.90 ID:nllw/Uzb0.net
>>975
ありがとう
トータルイクリプスのCMでいつの間にか好きになってたから
しょっぱなから出てきて嬉しかったんだよね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:21:12.50 ID:/IZrhN+k0.net
>>964
あの辺は何度も進行されてるからトンネルが出来てて掘削音が拾えないからじゃなかったけ?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:22:12.08 ID:pueM9O1u0.net
>>946
公式略称はシュヴァケン

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:22:29.49 ID:unKx1z2t0.net
>>976
録画組だけど見るの楽しみだわ

早くガシガシ動くバラライカちゃん見たい!

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:24:30.98 ID:RXJX741F0.net
鉄血のオルフェンズみたいな泥臭い戦闘をするアニメが好きな友達に勧めたけど、
シュヴァケン(ツイッターではそう略されている)は、
鉄血なんて比べものにならないほど泥臭く絶望的にジリ貧な戦いを強いられているのに、
尺が短いからそれが伝わっていなかった・・・

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:24:35.01 ID:DgqkECYK0.net
エイベは自社所属のタレント(声優)出さないんじゃなかったのけ
方針変更したのかな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:26:02.09 ID:LY0rRCFW0.net
>>982
レーザーヤークトは本当はもっとマジキチなんだけどねえ・・・
なかなかそこまで描くのはきついんかもしんないこの尺じゃ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:27:51.97 ID:JHh6kP5+0.net
>>965
おつ!

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:29:45.77 ID:kef6JQr00.net
昔GYAOでこのアニメに似た異生物からマシンで闘いながら逃げるアニメを
見たんだがタイトルがどうしても思い出せない、誰か知らない?
トータルイクスプリってのじゃなくてまだ地デジになる前のアニメ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:31:17.70 ID:cBoLRQ3Q0.net
1話のペースじゃ海王星作戦も重光線級戦も苦戦な様子が伝わらずに終わりそうでいやだな〜
逆に1話を速くした分要塞陣地や海王星を十分にやってくれたら嬉しいな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:31:57.41 ID:/IZrhN+k0.net
>>986
ガンパレードマーチじゃないの?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:35:02.92 ID:kef6JQr00.net
>>988
ガンパレじゃない、たぶん全然知名度ないと思うんだけど
萌え要素無しのロボットアニメだった、このアニメ見て思い出して
すごく見たいんだが思いだせん

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:35:04.64 ID:osGpFBh60.net
1巻に2話かけられない時点でなあ
やっぱ1クールは無謀すぎる

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:36:15.96 ID:lQXHiQAk0.net
BETAさんが可愛らしい…そろそろラブコメに発展しそう

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:36:25.43 ID:E7k61LMe0.net
ノイェンバーゲンはみっちり描いてほしいよな
衛士の命が歩兵よりも重いこととか クルトの葛藤とか描いてくれると最高だが
どこまで尺を裂いてくれるだろうか

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:36:37.33 ID:GQzbswUY0.net
>>986
ブルージェンダーかな?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:36:57.81 ID:LY0rRCFW0.net
グリザイアみたいに却ってすっきりするかもしれんし
1話を見た限りじゃ別にネガる理由は無いな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:38:12.85 ID:kef6JQr00.net
>>993
あ!それだわ!ありがとう!
2chってやっぱすげーな!

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:39:51.39 ID:dDHALMJzO.net
新作アニメはHDDの容量がギリギリだから1回見たら消してんだが エロスーツのせいで消すのを躊躇ってしまう

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:41:19.13 ID:JHh6kP5+0.net
: : :':⌒ : : : : :':⌒ : : : : : : . . . ':::::::::::::::::::r   ,,,,,,
: : : : : : : : : : : : : : :  : : : : ⌒):::: ノ     :;;;;;;;;;;:
 : : : : : . .: : : : : : . .: : : :,.〜 '~.         ;;;;;;;;,
 : :  . . : 〜'~: :  . . : 〜'~ソ: :,. y'"    ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,                          ::: : : :〜へ: :
     y. : : : : : :):y'"~)                 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,                 ノ::⌒:::〜':" : .  y: ⌒ :
.    : : : : : : : : : : :⌒ソ:::::::::::::::::::::r.         ,;;;;;;'';;;;;;;;;;;;;;;;;;'';;;;;;,                     :::::::::::::::::::::,:' :〜 { :
.     : : : : : :::.::  ,,..': :y'"´:ノ:::::'"        ;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;. '';;;;;,                  :〜''”~: ..、. . : : : : : :
: : : : : : : : : : :,, '": : : : :.              ;;;;;:' ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. ';;;;;                ⌒: : . . {,,... : : . :
: : : : : : : : : : : 、.              ,;;;;;, .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;:;;;,  :-、:: ,.'⌒: : . .,,. - ⌒: : : .y'" . ..,). . : : : 〜 : :
: : :':⌒ : : : : : : . . . ':.             '':;,゙ .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  '"  '": : : . . .: : :.:"'y'´. . ... : : : ::: :): : . .r'"~: .: : . . : : : :
: : : : : : : :  : : : : ⌒                ;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;  ,:〜へ: :ノ ゙⌒: : . . {,... : : . :.. .⌒ :〜':" : .  y: ⌒.:
 : : : : : . .: : : :,.〜 '~                 ';;;;;;;;;.';;;;;;;' :" : .  y: : : : .y'" . ..,). . : : : 〜 ::::::::::,:' :〜 { :

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:45:59.13 ID:RXJX741F0.net
>>984 >>990
そうなんだよね!
光線級吶喊の困難さも伝わっていなかった。

「もう少ししたら歩兵がどれだけ恐ろしい戦闘をしているか描かれるよ」とフォローしたものの、

これだけ端折られたのに1話で1巻470ページ中270ページの1行目までが限度だったから、
今後もあちこちの名場面が省略されるから、カティアの絶体絶命場面も簡略される恐れが・・・
名作な原作の持ち味が活かされないのは悲しい。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:48:51.23 ID:uTHn64SP0.net
原作に忠実にやったら絶対テンポ悪くなるからこれぐらいでいいと思う

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:51:05.76 ID:LY0rRCFW0.net
政治関連云々はテンポ悪いって言われるよね多分

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:51:27.48 ID:N9OFSRIt0.net
光線級吶喊のマジキチさは何人か死ねば尺を取らずに表現できたかもしれない
まあ話が繋がらないんですけどね

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:58:38.16 ID:SE9J3EMJ0.net
光線級の怖さ自体は帝都燃ゆ見れば伝わると思うけど

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:03:03.36 ID:htLkHVNj0.net
TEよりもこっちに2クールあれば良かったのに

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:05:26.51 ID:COlJyrBS0.net
これも2クールでは?

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:09:21.75 ID:WsICLA4O0.net
1だよ
全部やるっつってんけど本当にラストまで行くかはしらんけど

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:10:37.57 ID:htLkHVNj0.net
今更だけどテンプレのテーマソング
×White Foeces
○White Forces

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:13:39.41 ID:ZUvFkBbk0.net
原作今読み返してたけど1巻400pあるのな
2巻以降も似たようなもんだしこれを1クールは確かにもったいないな
明らかに展開早いしオリジナル展開にでもなるんだろうか

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:18:27.39 ID:COlJyrBS0.net
シュヴァルツェス

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:18:34.10 ID:y/DwNtOl0.net
最後までやるとは言ってたけど…
最後の方はオリジナル展開ってのもアリなのかもしれんね
ゲームでもマルチエンドにする予定だしね

1010 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:19:11.73 ID:COlJyrBS0.net
マーケン

1011 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:19:55.11 ID:COlJyrBS0.net
999☆

1012 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:21:14.36 ID:y/DwNtOl0.net
私の尻を舐めてみろおおおお

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200