2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シュヴァルツェスマーケン BETA3体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:21:16.76 ID:CFOw7cR80.net
『総員、傾注!!』

・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
・【ネタバレ禁止】原作に関するネタバレの話題は該当スレでお願いします。

●放送局
・テレビ東京     1月10日(日)25:05〜
・テレビ大阪     1月12日(火)25:35〜
・テレビ愛知     1月14日(木)26:05〜
・AT-X        1月15日(金)11:30〜 再放送:毎週日曜 20:30〜/毎週月曜15:30〜/毎週木曜 7:30〜
・ニコニコチャンネル 1月15日(金)24:30〜

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://schwarzesmarken-anime.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/schwaken_anime
・原作サイト:http://schwarzesmarken.jp/

○前スレ
シュヴァルツェスマーケン BETA2体目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1451785955/

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:41:08.15 ID:SujfKUXB0.net
>>431
東ドイツのこと知ってて言ってるの?
シュタージという組織や密告社会だったのは現実だよ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:43:00.10 ID:8ewGlNQt0.net
>>449
でもアニメで武ちゃんの無双シーンや桜花作戦時のハイヴ突入シーンとか見てみたい気もする

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:44:43.78 ID:bGR37Jzz0.net
>>448
TEのゲーム版はこれの為だけにやる価値はあるで
ラストバトルはかなり熱い

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:45:33.31 ID:Hh76ELHy0.net
>>451
単機陽動からの、敵損耗率加速度増加のあたりは原作でも屈指の胸熱シーンだしな
俺も見たいけどさすがにあの長さは無理じゃね…

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:47:11.76 ID:WF8GKvPV0.net
今回ので成功して作ろう

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:48:33.12 ID:it/8tF0Z0.net
>>431
シュタージによる相互監視社会自体は実在してたから
ドイツが統一された後にシュタージの協力者が自分の家族や友人に居たことが判明して人間不信や精神障害にかかった人もいるらしいし

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:49:23.34 ID:XTssqS900.net
戦艦大活躍で変なのも大量に集まるな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:52:22.42 ID:UUKid1Wp0.net
>>431
一応ラジオに呼んでなかったか?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:53:45.10 ID:xA3i+bKH0.net
海王星作戦はかっこいい戦艦や空母みれるんだろうか
ゲームだとスルーされちゃったし

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:54:55.09 ID:jiq7QVGJ0.net
パッと見でageが絡んでたからもしやと思ったけどやっぱマブラブ関係なのか
テンプレももはや視聴者はマブラブ知ってて当たり前みたいな感じだし
古参信者に今も支えられて長生きしてんだなこのコンテンツも

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:56:24.33 ID:enWYFq+BO.net
なんかファフナーみたい
死亡率的な意味で

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:56:47.51 ID:bGR37Jzz0.net
>>458
第二世代機もどうなるか楽しみやね

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:58:17.35 ID:8ewGlNQt0.net
そういやアニメで動く海神というかA-9が見られるのは今回が初めてか
楽しみだわ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:00:18.48 ID:xA3i+bKH0.net
>A-9
ん?
新機種か?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:02:23.47 ID:sESuVojt0.net
>>349
福島ヤバくてもう現状生活とか出来ないのに政府が「福島は安全です、何も問題ありません」とかいって避難した人達を返す所とか
福島の人たちが福島ヤバイとか言ったら警察に捕まるんだろうな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:04:26.58 ID:enWYFq+BO.net
本家?のマブラヴより先にアニメ化がきた理由ってスレの人ら知ってる?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:04:42.54 ID:KRy+VKqc0.net
ファフナー見てないから「人類軍しかいないファフナー」って例えはどのくらい適切なのかわからん

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:05:20.86 ID:1rsJxwoW0.net
>>465
本編クソ長いから

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:06:13.01 ID:UW+W4m540.net
そりゃマブラヴ(学園+アンリミ+オルタ)をアニメ化するとなると4クールぐらい必要になるから取り敢えず手頃な外伝をアニメ化しようってことなんじゃないの、推測だけど

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:06:26.73 ID:8ewGlNQt0.net
>>463
間違えたA-6だった

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:07:06.39 ID:ZnKzqjLS0.net
TEとこれやる前に素直に本編アニメ化しとけば……TEの例を見るにやらない方が良かったかな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:08:04.22 ID:+eLB7ZS40.net
これ日本はどういう位置づけなの
蚊帳の外?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:08:45.74 ID:bGR37Jzz0.net
>>471
この時代はぜーんぜん蚊帳の外

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:09:23.58 ID:kp7lnWDZ0.net
第3世代戦術機はマジで強いからオルタアニメ化したら第1世代戦術機で苦戦してる柴犬がバカバカらしくなるのが欠点だわな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:10:14.44 ID:SujfKUXB0.net
>>466
ファフナーは主人公達が侵略者と共生していこうという考え
国連主体の人類軍は侵略者は断固排除すべしという考え

人類軍はトップは有能だけど核使用に躊躇がなかったりするから悪く書かれることが
多いけど人類の将来を真剣に考えていて時には主人公側と共闘するみたいな
果断なところはマブラヴの軍隊に近いかも?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:11:08.30 ID:UuxBCcwk0.net
マヴラヴは一度本格的に3DでアクションかSLGでも作ってほしいもんだけど
ゲーム業界はどいつもこいつも冒険嫌って無難なもんしか作らないから困る

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:11:52.89 ID:ZnKzqjLS0.net
>>475
よしfromに作ってもらってARMORED CORE並のもの作ろう

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:12:11.34 ID://k8pLQU0.net
>>473
逆じゃないか?
第1世代でこんだけ戦えてるのに第3世代でやられると雑魚に見える

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:12:28.71 ID:7DwA3wIW0.net
おそらくオルタ本編はオルタネイティヴ第四計画でアニメ化するのを狙ってるんだろうな
だとすると次はユーロフロントかもしくはマブラヴ無印ULのどっちかだろな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:13:18.13 ID:bGR37Jzz0.net
>>478
うへえ・・・DUTYはこれにも直接関係あるし楽しみだけどね

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:14:37.86 ID:7DwA3wIW0.net
>>475
有志で同人のTPSの戦術機ゲー開発中だよ
しかもキーコーがその同人の製作者とコンタクト取ったみたいでなんか凄いことになりそうらしい

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:15:18.16 ID:6sWoedI90.net
眼鏡で黒髪の人が一番偉そうにしてましたがあの人が体調で一番の凄腕衛士ですか?

あと主人公?がフラッシュバックする時にたびたびでてくる清純派の妹?ちゃんはいつ頃登場ですか?

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:15:46.82 ID:7DwA3wIW0.net
>>479
ネタバレだけどマスター関連はDUTYで決着付くらしいしな期待だわ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:17:38.10 ID:HaH7CPce0.net
>>464
俺福島在住でフツーに仕事して飯食って生きてるんだが……
そもそも避難した奴なんてだいたいもう避難先で仕事見つけて生活基盤作ってるから帰ってくるのはジジババくらいだぞ

スレチだが住んでもいない奴に勝手な事言われたくない

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:19:17.14 ID:ewQdKHZN0.net
>>474
ファフナーの人類軍が糞糞言われるのは、最新クールの話がアレだったからだろう
自分たちは侵略者の力を利用していたのに周囲に隠し、共生組に対しては侵略者に寄生された化け物だと
皆殺し命令を何度も発令して侵略者そっちのけで共生組を殺しにいってたから

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:19:51.99 ID:KNnNc+TL0.net
>>483
まー事故規模や事後対応はチェルノブイリ並みかそれ以上だしそう思うのもしかたあるまいて
戻る人はそうは思ってないから戻るだけだし意見は相容れんわな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:19:55.56 ID:uSpDMT6T0.net
>>481さいよわだよ
妹は3話までには多分

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:20:38.45 ID://k8pLQU0.net
>>481
眼鏡は政治将校と言って部隊を監視する役目で操縦技術はあまりないけど権力はある
妹は多分5話ぐらいに出てくるよ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:21:15.60 ID:UuxBCcwk0.net
え、俺身内の墓が福島にあるから普通に行くけどそんな事全然知らんぞ
てかいわきは全然普通なんだけど

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/01/11(月) 23:30:23.11 ID:HoTWURfsb
何か凄い酷い作品を見せられた気がするんだが、原作よりかなり改悪入ってるの?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:24:04.55 ID:KNnNc+TL0.net
>>481
他にレスつけてる人が操作技術無いって言ってるから一応擁護しておくと
主人公たちがいる最強の部隊の中では一番技術が無いだけで他の部隊に配属されたら隊長になれる程度には強い

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:27:44.85 ID:vET7Jl240.net
>>480
呼びかけのツイートは見たがそれに応じたのは知らなかったわ
PCでもコンシューマーでもいいから3Dで戦術機操縦したいわ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:28:02.32 ID:KRy+VKqc0.net
>>481
黒髪ロングのメガネ(グレーテル)は政治将校ってやつで共産党から配属されてきた中隊の監視役。共産党の意向を中隊に反映するのが仕事
政治的な立ち位置は金髪の中隊長と同じくらいで、無謀な突撃をやらせようとしては中隊長とケンカしてる
操縦技量は隊の中でも最下位で小説だと一話で撃墜されかけるけど主人公が援護して助けられる
アニメじゃその辺の設定とか描写はバッサリ切られてた

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:28:34.58 ID:xA3i+bKH0.net
>>465
アニメ化オファーはかなり前からあって某ガンダムくらい予算がついたけど
製作がなかなか決らなかった
当時エロゲがアニメ化され始めて♀だしとけば売れるんでどこもカロリー高いマブラヴはやりたがらなかった
それで7年間塩漬けにされる
予算も某アニメに使われちゃって実質アニメ化できないことになった
オファー断ってアニメ化しやすい外伝を考える→TE
TEもオファーあってから2年間塩漬けされる
なのでそれも断る
ixtl中西社長の伝手でエイベックス引っ張ってきてTEアニメ化

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:28:54.55 ID:8ewGlNQt0.net
>>490
アネットも長刀技術は冥夜並なんだろうか

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:29:12.05 ID:bGR37Jzz0.net
>>492
グレ子の最初の歪んだ描写はもうちょっとフォローして欲しいね
海王星あたりで暴れまくるのかなw

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:29:31.38 ID:fj5ggnnn0.net
眼鏡は東ドイツ一の貧乳

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:30:11.90 ID:sESuVojt0.net
>>483
石棺に失敗した時点でヤバイやつが漏れ続けてる事を知らないのか、まあアンコンが効いてるからな
そういうのも含めて冷戦時代のソ連、東ヨーロッパの共産圏を思い出す
今なら秘密警察とかに捕まることはないから、出られるなら早くそこを出た方がいい

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:30:15.91 ID:OiZHKCWG0.net
なんで東ドイツの人間が自分たちの国のこと東ドイツって呼んでるの?
そう呼ばないと視聴者がわかりづらいから?
だったら最初からそんなわかりづらいネタやめちまえよw

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:31:09.73 ID:uSpDMT6T0.net
>>494
設定では4歳からケンドーとか

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:31:15.25 ID://k8pLQU0.net
>>494
日本の長刀とは使い方が違う

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:33:09.10 ID:vET7Jl240.net
>>494
アネットの長刀って中華の74式?とかだっけ?
多分日本の77式とは勝手が異なると思う

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:35:00.47 ID:KNnNc+TL0.net
>>494
たまたま来ていた日本人にケンドー習ったとかだったはず
けどまあ旧式の機体であれだけ近接戦出来るんだから凄いし貴重な才能だと思うよ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:35:40.59 ID:8ewGlNQt0.net
>>500
そういやトップヘビーだったからTEの殲撃10型の刀と同じ使い方か

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:36:19.91 ID:xA3i+bKH0.net
>>502
初耳だぞ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:36:20.27 ID:WF8GKvPV0.net
>>475
Hoi2っていう戦略ゲーで有志Modがあるよ
俺はそれからマブラヴを知った

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:36:46.85 ID:bGR37Jzz0.net
>>502
近接戦に関しちゃアレでも化物だからねアネットさんは

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:37:32.82 ID:KRy+VKqc0.net
>>494
中隊の連中が強すぎてグレーテルとかアネットが相対的に弱く見えるんだよな
グレーテルは政治将校として最強クラスだろうしブービートラップとかスモークチャフの扱いも上手い
アネットも終盤じゃ並のパイロットでは勝てないBETA潰しまくってるし、旧式機で最新鋭機3機を足止めしてるしね

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:39:57.87 ID:4Qmz5O+W0.net
>>501
中華が77式で日本が74式やで

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:40:17.10 ID:uSpDMT6T0.net
>>504隻影1巻だ同志少尉

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:44:21.95 ID:7DwA3wIW0.net
一応中隊内での強さの順としてはアニメの現段階で
アイリス>ヴァルター>テオドール=ファム>シルヴィア≧アネット>グレーテル>カティア
って感じかな
シルヴィア以下は今後結構上下するよ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:45:20.54 ID:y5jBCyRP0.net
>>509
アネットいたっけ?
ページ数も教えてくれないかね同志少尉

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:47:05.41 ID:Ajf7KKI20.net
ドイツ大好きな人には面白いの?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:48:32.18 ID:KNnNc+TL0.net
>>510
アイリス、ヴァルター、グレーテル、カティアの評価は同じだけど操作技術だけならテオドールとかは全員同じくらいかなーと思うわ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:48:42.48 ID:uSpDMT6T0.net
>>511
プロローグp14
4才とは書いてなかったすまんな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:50:36.33 ID:7DwA3wIW0.net
>>513
一応テオドールは少尉の中ではあの中隊で最古参だからな
ゲームの方でだけどテオドールはファム同等って描写がある

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/01/12(火) 00:00:25.45 ID:PiS4s1jAW
こんな展開は無いの?( ´・ω・`)


「部下はいつも、迷いなく決断する上官を望んでいるのです。自分が弱く、はかない兵隊であるゆえに。
そして上官を見て思うのです。自分は弱いが、この人についていこう。この人の正義についていこうと。」
「僕は正義の味方じゃない。」
「そんなことは知っています。ですが、それでも人は正義が欲しいのです。傷つき闘う、その意味を得るために。
…あなたは、ただの大学生かもしれないが、我々にとっては、この国の正義を体現し、我々が死ぬ最後の
一瞬まで全力をつくす、ただ一人で絶対の忠誠の対象なのです。ミスター。たかが十人の小隊でも、
あなたが指揮を執る以上は変わらない。」

「あなたには義務がある。我々の死に。せめて正義のために闘って死んだと、そう我々に信じさせる
義務があるはずです。」

「…僕が…正義の体現者だって…?」
「あなたが任官のために手をあげたときに、国家は貴方にその役目を与えたのです。望むと望まざるに関わらず。
それが運命だと。」

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:54:47.45 ID:IbdOXGo60.net
>>512
当のドイツ人が観たら爆笑間違いないだろうな

TEの頃は戦線が日本まで拡大してたし、結局これ負け戦の話かなあ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:55:53.10 ID:SujfKUXB0.net
>>517
ドイツ人が監修してんだし問題なさそうだが

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:56:23.63 ID:WoqIy8tf0.net
とりあえず中国人が見たら怒るかもなw

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:57:44.64 ID:KNnNc+TL0.net
>>517
そのドイツ人のベルンハルトさんが監修してるんだし大丈夫じゃね?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:58:11.90 ID:lPUZU6Id0.net
>>519
この世界の一番の戦犯な上に台湾に助けてもらってるからなw

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:59:37.19 ID:7DwA3wIW0.net
>>519
マブラヴじゃあ中国はそんな悪い表現されてなくない?
というか中国戦線の話は今までないんだよなぁそこまで掘り返してくれてもいいのに

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:00:13.32 ID:x6Q+2XSb0.net
>>521
しかしオルタ自体は結構好評みたいね
中国オタのツボにはまったとか

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:00:47.38 ID:vDqHXvq+0.net
読本で重慶戦線の短編があった
整備兵視点のやつ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:01:47.40 ID:gWi+eorG0.net
age

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:02:35.73 ID:hVxSsePl0.net
>>522
TEに出てきた暴風試験小隊くらいしか統一中華戦線の軍人が出てきてないよね

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:03:13.81 ID:cf1WqPT+0.net
何で鈴村くんは何か指示されると必ず嫌そうに「ああ”」とかまず云うのかね?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:04:06.53 ID:SpNDL9j40.net
主人公のテオドールいいね
ああいう、振り切った主人公好きだわ
ラノベの主人公というとドイツもコイツも紳士的でウジウジした甘ったれ野郎だから新鮮だ
そういや、ユウヤも割りとそういう性格だったか

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:04:13.31 ID:WcPk1Efw0.net
露骨にアイリスディーナ軽蔑してるからな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:04:29.29 ID:lGxNpu+r0.net
中共蹂躙されて生き残りは台湾他に逃げ出してる設定なんだが
それで受けるならわからんものだw

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:05:02.51 ID:PT1WpRQ/0.net
これもしかして人間同士の戦いがメインでBETAさんの出番はほとんど無いTE系?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:05:30.90 ID:Qn4ZwYzW0.net
>>514
感謝する同志少尉

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:05:35.58 ID:SpNDL9j40.net
中華といえば、TEが初音ミクみたいなキャラで結構可愛かったし中国ヲタはむしろホルホルだろう

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:06:04.33 ID:zMPnwHW50.net
そもそもBETAが地球に来た時点で中国が初手誤ったから今日の事態になったんじゃないか
変なスケベ心なんか出さずに見つけ次第全力でブチ殺してればこんな事にはなってない

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:06:09.11 ID:rvsts5hF0.net
>>527
軍人としてどうかって所はあるけどアニメでも言ってたように上官の事を「兄を秘密警察に売って英雄と呼ばれるようになった」最低の人間だと思ってるから
認めてる上官のからの指示なら素直に聞くと思うよ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:06:30.27 ID:WcPk1Efw0.net
>>531
人間同士のいざこざをちょいちょい挟んでいきながら主軸にBETA戦がある感じ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:07:24.33 ID:hVxSsePl0.net
>>531
TEよりは出番有るよ
でもマブラヴは基本人間同士のイザコザのほうがメインストーリー

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:07:32.15 ID:E7k61LMe0.net
いつかBETAのカシュガル侵攻の話も書いてもらいたい
物語としての終着点が見えないがな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:07:50.67 ID:NiYs1cm60.net
1話見た感じは良かったね!
混乱から連携が乱れて戦線崩壊して死者がでるというお約束でオルタと同じ雰囲気でやるつもりなのが伝わったw
あと戦争やりながら政争までやるアホ人類ねw

でもTE見てないんだ
これだけは知っとけってこととかあります?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:08:24.04 ID:4N+8oVukO.net
>>522
中東と中韓は現実世界でめんどくさい事になるから触らないってさ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:09:36.69 ID:SpNDL9j40.net
韓国と中東は実際めんどくさいことになった過去があるから触れないようにしてるけど
中華はそんなことなくない?昔から中華キャラは出てくるだろう

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/01/12(火) 00:13:47.26 ID:PiS4s1jAW
ヘルシングのOVAがイギリスで販売されないってなって
ファンが猛反発して販売されたとかあったんじゃないっけ?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/01/12(火) 00:15:54.88 ID:PiS4s1jAW
ところで、この世界
圧倒的な外敵が居るのに、何故東ドイツ西ドイツでいがみ合ってる余裕あるの?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/01/12(火) 00:17:51.26 ID:ZI0xGhHDz
偉そうに正論吐いてるつもりで根本から間違ってる金髪馬鹿女がヒロインなのか
まだ頭からっぽ小娘のほうがマシだな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:10:24.29 ID:cf1WqPT+0.net
>>535
あーそうなのか

他からの指示受けた時の描写はまだなかったっけ
その場合どう受けるのか対比してみたいな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:10:39.29 ID:lGxNpu+r0.net
>>534
それもあったな
BETAにとっては大侵攻にいっぱい兵力を供給してくれたし

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:12:08.03 ID:zMPnwHW50.net
ファフナーみたいに敵側から味方になる勢力なんかもいないし
ガンダムOOみたいに人類が一丸となって外敵と戦ってるわけでもないし
ホントにこの世界はハードモードで困る。ブルージェンダーだってもう少しマシな世界だったぞ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:13:34.69 ID:b0DhmmPe0.net
>>534
宇宙人が自分の領土に降りてきたらラッキーて思うだろ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:14:54.85 ID:hVxSsePl0.net
>>539
オルタ知ってるなら特にないと思うよ
強いて言えばシュタージは現実に存在したことだけ知っておけば良い

あとはこのゲームが少し難しい
http://kiminozo-radio.jp/kaiki/

総レス数 1013
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200