2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灰と幻想のグリムガル 3

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:13:29.84 ID:g0kQ/hV20.net
>>554-555
なるほど、そういう世界設定なのか。
だとすると、HPや防御力が上がってくこともないから、相当のベテランでも不意打ちで頭に矢を喰らったり、
マミられれば、あっさり即死しちゃうって感じか。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:19:16.57 ID:JtjOH3Hk0.net
>>539
あの体格ならメインアタッカーよりタンクのが向いてそう

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:21:46.05 ID:XuWDR54r0.net
>>559
だから格下の雑魚相手でも油断出来ない
主人公強くなってからもゴブリンの毒矢で動き取れなくなってナイフで滅多刺しにされて死にかけた

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:25:48.83 ID:YAl5Lj2J0.net
>>559
そもそもHPもステータスもみれないから自分がどれだけやれるか、あとどれくらいで相手が死ぬかもわからないんじゃなかろうか

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:28:11.32 ID:R3q9ic9F0.net
異世界MMO系のテンプレで始めながらその方面に全力で唾吐きかけてる世界観好きだわ
無双なんてできない、人間関係なんてそんなチョロいものじゃない、マンセーなんて都合良いいことなんて起こらない

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:31:40.35 ID:zC9l6ncU0.net
またMMOが元ネタみたいな作品なのかこれ
そういうの仲間死なないしゲーム内ルールで勝利や生死が適当だし
目的がはっきりしないからえるものないのよね
つまらん友情ごっこやお涙頂戴以外やることないだろ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:32:10.52 ID:YAl5Lj2J0.net
自分が職業選らべるとしたら・・・・狩人か盗賊かな汎用性高そう
ガチタンクは一番やりたくねぇ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:34:02.40 ID:X7K3ypzg0.net
アニメはまだ見てなくて原作とラジオは面白かった
ここを見る限りだとアニメ微妙なのか
なんだかわくわくしてきたぞ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:34:42.74 ID:S4v8FAIA0.net
>>1
正統派ファンタジー期待していたのにただのファンサービスエロアニメでガッカリした
現代からトリップしたという無理やりな設定も萎える

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:34:50.69 ID:5FBZWULG0.net
>>563
正直そこで留まって欲しくはないな
既存の作品につっこんだところで、こっちだってツッコミどころが無いわけでもなかろうに
ちゃんとこの作品の魅力を出して欲しい

貧乏カツカツ生活もそれはそれで面白いんだ、ってところを

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:35:00.50 ID:iOTTm1hN0.net
せっかくこういう設定なのに恋愛要素ないのは勿体無いな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:35:32.51 ID:5XKCnYE60.net
>>564
割りと簡単に死ぬらしいぞ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:35:56.84 ID:YAl5Lj2J0.net
>>570
洋画とかだとカップルって序盤に死ぬんだよなぁ・・・・

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:35:57.40 ID:wkW/sVCJ0.net
ていうか記憶無くしてたら現実設定意味ないんじゃないの

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:36:44.26 ID:GSv7VKnS0.net
しかし、戦闘はあんまりリアルではないな
お勧めでもないが、弓なんて盾替わりに出来るから弓で撃って接近戦はナイフって手もあるし

使いこなせない大剣使うくらいなら、槍使った方が効率的だし
全員で投石するだけでも大きな戦力になるしと
というか、主人公も盗賊なら、弓持つべきだし、魔法使いも石投げたら戦力になるだろうしと、最近のRPGの戦闘に毒されてる感じだな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:37:10.86 ID:OmzbgtzC0.net
>>568
いや、この作品には徹底的に無力さ、絶望、
ファンタジー世界ですらゴミな自分ってのを描いてほしい

「イエーイ、異世界で俺ツエエエエエーーーー」ってのは
もう、さんざん、SAO、ログホラ、だんまちでやってきてる

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:37:53.68 ID:YsZOm/e10.net
>>572
元の世界に戻るってのが割と重要な鍵になる……かもしれない
主人公パーティは興味ないが

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:37:55.21 ID:YAl5Lj2J0.net
>>572
みんな何も覚えてない状態からスタート。しかもトーシロー設定なんだから都合いいじゃん
元々その世界の人間なら主要キャラのことしってる人とか後々出ないと違和感あるし

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:38:07.94 ID:S4v8FAIA0.net
>>3
ゴブリンをあんなに可愛いデザインにしたら殺すのが理不尽に見えて当然
>>573
弓だらけのパーティが最強だよな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:38:40.04 ID:AVmPDik60.net
暗黒騎士はwizで言うところのサムライか
ボーナス18以上あるじゃん

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:39:41.56 ID:zdNS0VuT0.net
>>563
既存作品のアンチテーゼのみで作品を作ったところで
面白くはならないことは、落第騎士が既に証明している

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:40:47.01 ID:YsZOm/e10.net
>>568
この作品の魅力は戦闘の緊張感だよ
それこそ死線はどこにでも転がっていて一つでも選択をミスれば死ぬ
でも凡人の自分にはどれが正しいのかなんて分からない
選択した後も本当にこれでよかったのかって迷い続ける
何もかも分からないし怖いし不安だけど、分からないなりに前に進むしかないんだ

そういう不安だらけな主人公の内面描写が肝なので、アニメだと多分緊張感出なくてクソになります

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:40:54.71 ID:ZvuSB2g80.net
完全にスキルとかギルドとかの設定が足引っ張ってるよな
テンプレファンタジーに擦り寄った結果コンセプトの説得力が崩壊してる

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:41:03.67 ID:xbFRoCNZ0.net
>>573
バランスとか言ってないで全員弓で戦ったほうが効率的だよなw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:41:25.94 ID:Bq3p/mxJ0.net
異世界もので俺つえええ見たいならこの作品はやめたほうがいい
同クールの、この素晴らしい世界に祝福を てのなら合うと思うよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:41:31.18 ID:VrXdDiMS0.net
http://i.imgur.com/wwh183M.jpg
http://i.imgur.com/OT6MJZ8.jpg
シホルちゃんいやらしい体してるだろ?たまらん

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:41:37.69 ID:wlZkpoo80.net
ハルヒロは六花の主人公みたいな戦い方したら役に立てんじゃん

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:41:52.82 ID:YsZOm/e10.net
>>579
落第騎士のどこがアンチテーゼなんだ
ただのテンプレだろ
いくらラノベとはいえソロヒロインなんて普通にたくさんあるし

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:42:03.08 ID:sYGqdGyr0.net
ランタうざいけどw
でも中の人の演技力が半端ないほど上手いな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:42:37.70 ID:5l+B2Q960.net
>>580
二話でその辺の葛藤も上手く描かれてたから安心しろ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:42:57.74 ID:YsZOm/e10.net
>>583
いやクズマさんも全然強くはないだろw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:43:42.08 ID:acjXXcwe0.net
>>578
そんなすごい上級職じゃない
転職不能のやっちゃった職
しかもみんなと相談してランタが戦士になるって決めたのに、カッコ良さそうとかいう理由で勝手に暗黒騎士になった

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:43:56.32 ID:S4v8FAIA0.net
>>563
ギルドに簡単に入れて痴女に仕込んでもらえるチョロすぎる世界だと思うが

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:44:06.83 ID:OmzbgtzC0.net
>>580
1話見た感じだと、不安、緊張感が出てたと思うよ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:44:17.42 ID:yyl9KHI70.net
>>562
そうだよ
仮に傷そのものは軽傷でも、それで動きが狂ったのに付け込まれて急所に一発もらったら即死だしな
そして自分にも相手にも分からないし味方のヒーラーにも分からないのだ……いやまあ慣れてくればそりゃ多少は分かるだろうけど「残りHP幾らだから何発は耐えれる」とはいかない

>>585
あの主人公は何だかんだ幼少期からの鍛錬で凡人の限界レベルには鍛え込んでるんやで

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:44:29.11 ID:YAl5Lj2J0.net
>>591
こういう奴が真っ先に死ぬんだろうなぁ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:44:39.52 ID:5FBZWULG0.net
>>574
無力さを描く物語として魅力的になるなら、まあそれはそれでいいよ
ただ既存の作品に唾吐きかけて、ってのは
そりゃその作品のアンチには気持ちいいかもしれんが
一発ネタにすぎんよ。長々とやるネタじゃない

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:44:53.87 ID:g0kQ/hV20.net
モンスターの死体から身ぐるみ剥いで得た金でスキルを買っていくという世界なら、罠しかけて一網打尽にするとか、
雄が出払って無防備なゴブリンの巣を襲撃するとかでもいいんだよな?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:45:52.01 ID:5XKCnYE60.net
RPGものは職業によって装備できない武器あるから全員弓とか石投げは出来ないんだよ
まあ完全に御都合主義だね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:45:56.19 ID:YsZOm/e10.net
>>574
ログホラって終始主人公冷静でそんな雰囲気は全然ないと思うけど

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:46:12.84 ID:S4v8FAIA0.net
>>584
このほほえましいゴブリン達をブッ殺して生皮剥いで牙や目玉抜いて売り飛ばす根性があいつらに芽生えるとは到底思えない

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:46:26.29 ID:YAl5Lj2J0.net
>>590
勝手に職業変更はアカンわ
そんなことしたら信頼0やんけ・・・・・

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:46:33.90 ID:yyl9KHI70.net
>>591
お金払って授業受けただけっすよ旦那
あのギルドって金貰って技術の伝授(と宣教)してるだけで「教えてやったんだから後は自力で稼げ。もっと教えて欲しければ稼いだ金を貢げ」ってシステムだし

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:46:53.53 ID:OmzbgtzC0.net
グリムガルは、テンプレ要素として
「MMORPG的異世界、ジョブ/クラス、コスチューム」を用意しつつも
その世界の中で「俺つえええ」できずに、むしろ、ゴブリンにすら苦労するという
絶望感、不安感、緊張感を良く描写できてたと思う

BGMがうるさくないのも、雰囲気にマッチしてたし
絵も綺麗だしね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:47:55.56 ID:YAl5Lj2J0.net
>>601
教える立場になれれば安泰っぽいな
それだけで食っていけるやろ。まぁそれだけの力あれば自分で稼いだ方が早いし金ももらえるだろうが

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:48:21.59 ID:yyl9KHI70.net
>>596
そんな都合のいい状況があればな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:49:04.21 ID:FRTyuYht0.net
変な声した声優さんがいると思ったら福嗣君か、納得した

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:49:11.54 ID:Cef2HYms0.net
掴みは弱かったけど生活感あって良かったな
本筋に関しては様子見

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:49:26.07 ID:GSv7VKnS0.net
>>583
このすばの主人公はこの作品の主人公とタメ張れるほど弱いぞ
ま、ダクネスさんとか、この話だとダメージ食らわなそうな感じだし
お姫様とか無双しそうだけど

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:49:27.18 ID:fMqS19gwO.net
ウィザードリィの話が出てたが、ベニー松山版つうかアスキー版の訓練場は、精神と時の部屋みたいに時間がずれるという設定。

だから転職すると五歳歳をとる


こっちは知らんが。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:49:38.96 ID:wlZkpoo80.net
>>593
鍛えてあの程度って全然ダメじゃん
いや、逆なんか?いくら俺も凡人の限界まで鍛えても熊には勝てる気しないし

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:49:56.18 ID:YsZOm/e10.net
ゴブリンだって馬鹿じゃないからねえ
オークなんて人間並の文明築いてるし

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:50:17.63 ID:zC9l6ncU0.net
そもそもなんでゴブリンと戦わなくちゃいけないのか?
普通に農業とかやって生計たてちゃ駄目なのか
金稼ぐ方法なんて別世界だろうがいろいろあるだろうが
生きるために戦うってのがテンプレすぎね?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:50:44.82 ID:sYGqdGyr0.net
>>608
そんな設定だったっけ?

魔法使いのサラが美少女なのに不器用で可愛かったな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:50:59.37 ID:zdNS0VuT0.net
>>598
ログホラだけじゃなくどの作品も自分で「俺TUEEE」とはさすがに言わないよw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:50:59.62 ID:YsZOm/e10.net
>>607
祝福も最弱だけどコメディかシリアスかって差があるだけだな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:51:08.81 ID:BrScAejW0.net
俺TUEEEじゃないから良いとか言ってるバカいるけど真逆にすればいいってもんじゃ無いわ
弱けりゃいいってもんじゃない
必死でゴブリン倒すよりも必死でドラゴン倒すほうがワクワクする

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:51:43.73 ID:ZvuSB2g80.net
このままゴブリン狩れなくて盗みに走ったり身売りをする方がよっぽどリアル

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:51:56.96 ID:sDXafii20.net
風呂回はよー吉野が覗くんだろ分かってんだよ
んで盗賊役がうっかりラッキースケベなんだろ分かってんだよ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:51:58.83 ID:lf8En3ej0.net
別に一生ゴブリン相手に苦戦するわけじゃないだろ
12話くらいになればティルトウェイト連発よ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:52:10.77 ID:sYGqdGyr0.net
>>611
お前今のイエメンに放り込まれたらどうする?
職安でバイト探す?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:52:19.09 ID:YsZOm/e10.net
>>615
そういう派手な面白さもあれば、この作品のような地味な面白さもあるわけだ

どっちの方が面白いかは好みの問題

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:52:38.83 ID:Cef2HYms0.net
>>615
確かに
この1話の浮き沈みのなさが続くならヤバイ
1話で既に後半だれてたし

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:52:55.74 ID:S4v8FAIA0.net
世界観やストーリーの説明よりキャラ紹介重視しすぎてこの世界の命の価値にどんな意味があるのかわからん

>>602
最初の戦闘のBGM酷かったよ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:53:02.51 ID:XIHtNqXl0.net
>>596
そんな作戦、相当な上級者パーティじゃないとできんだろ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:53:09.98 ID:ySci2cgH0.net
>>615
1話からそんなん相手にするわけねえだろw
後になればもっとヤバいやつらと死闘するから安心しろ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:53:13.61 ID:YAl5Lj2J0.net
なんかカイジの限定ジャンケン思い出したわ
「今こいつを切れば、いつか何かあれば俺も切られる」と思うようになってチームはバラバラになるっての
自分勝手にやった奴の処罰とかむずかしそう

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:53:31.84 ID:g0kQ/hV20.net
>>604
各ギルド傘下のパーティー総出で一大掃討作戦やれば、そういう効率の良い大量殺戮も可能になるんじゃね?
人間って、そうやって数々の生き物を絶滅に追いやってきたわけだしさ。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:53:39.67 ID:5FBZWULG0.net
>>598
終始冷静ってさすおにみたいな俺TUEEの典型例やん
べつにキャラ自身のテンションの高さは関係ないっしょ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:53:50.20 ID:YsZOm/e10.net
>>611
この世界における日本人なんて難民みたいなもんですからね
普通の職についても食いつなぐことができるか否かレベル

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:54:29.89 ID:YZqx0XD00.net
いわゆる俺ツエーものなら戦闘の激しさとか勢いが求められるのかもしれないけど
なんともゆるいBパートはけっこう好き

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:54:30.30 ID:GSv7VKnS0.net
しかし、クズマさんだと、普通に網で罠張って
捕まえたゴブリン袋叩きにしそうだな
そして、網売りさばいて、自分はこたつでぬくぬくしてそうだ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:54:40.88 ID:ff/M10KK0.net
塔から出て来た他メンバーと別れて今のパーティーメンバーになるまでの話はカットで
おっぱいがどうのってのはやるんだな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:55:04.01 ID:fMqS19gwO.net
>>619
イエメンじゃないしな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:55:04.31 ID:YAl5Lj2J0.net
>>611
もしお前が農家だとして、記憶ないっていきなりきた奴を信用して雇うか?
俺は絶対NOだが

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:55:14.92 ID:zdNS0VuT0.net
まったく強くならないし上も目指さない
底辺傭兵(冒険者)の地味な悲喜こもごもを描く

というのは確かに新しいが、こんなテーマでしかも視聴者に
興味を持ち続けてもらうのは並大抵の事ではない
1話を見る限りそこまでの才能のあるライターとはちょっと思えない

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:55:30.04 ID:YsZOm/e10.net
>>630
クズマさんはなんやかんやで自分の財布は暖まってるあたりが凄いからなw
これでもかってほどのクズ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:56:31.34 ID:YsZOm/e10.net
>>634
少なくともそのテーマでアニメ化までは持っていけたわけだ

相当なベテラン作家よ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:56:35.26 ID:wkW/sVCJ0.net
まあふつうなら最初に野菜泥棒するよね

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:57:13.41 ID:fMqS19gwO.net
>>633
納屋に置いて、こき使って様子みるんじゃね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:58:07.10 ID:ET2iuIhz0.net
>>611
よくあるネトゲの設定「ゴブリンくらいすぐ倒せて稼げる」を皮肉りたかっただけなのだろうな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:58:44.40 ID:ZvuSB2g80.net
>>639
なお記憶は消しちゃった模様

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:58:46.50 ID:sYGqdGyr0.net
ラノベ原作でA-1が制作だと最後まで品質は保証されるしね

そこはとても安心している

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:59:35.74 ID:YsZOm/e10.net
>>638
実際そういう奴もいるらしいしな

>>634
というかまず何故強くならないと思ったのか

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:59:39.82 ID:yyl9KHI70.net
>>609
全然ダメだよ(真顔)
しかも作中の大半の時期=愛の力ブーストがバリバリにかかってる時であの程度だからな
比較対象になる周囲の六花が「当代最高の○○」だとはいえ、基本どこまでも雑魚

>>611
資産も知識も技術もコネもなく一から商売始めて問題なくやっていける傑物だという自信があるヤツならそれで問題無いんじゃね

>>626
それだけの連中動かしてゴブリン殲滅じゃ得るものが無さすぎて割に合わないと思われ
動かしてと言うが、動かすには金やそれに相当する時間と人手が必要だからな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:59:40.35 ID:YAl5Lj2J0.net
>>638
めんどくせーよ
もし夜中に忍び込まれて寝首かかれる等のリスクを負ってまで雇いたくないだろ
いつ牙向くかわからんのやぞ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:59:48.34 ID:bboL6F0h0.net
アニメで声がついて表現されるとランタはやっぱ可愛いな
やっぱランタが見所なのかもしれん

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:01:07.44 ID:sYGqdGyr0.net
>>645
可愛い、のか?w

ユメとシホルはアニメで可愛くなりすぎて身悶えしてしまう

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:01:14.01 ID:XuWDR54r0.net
>>634
主人公たちは普通に強くなるぞ
最初弱くて強くなるのに少し時間掛かるだけ
原作の方じゃ周りに名前知られる程度には色々やってる

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:01:24.02 ID:YsZOm/e10.net
俺ならこうする()って奴の多さにワロタ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:01:24.37 ID:Ajf7KKI20.net
ハルヒロ「みんな、私にいい考えがある」

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:01:44.87 ID:fMqS19gwO.net
>>644
扉開けた時点でアウツ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:01:45.67 ID:ET2iuIhz0.net
絵は良いから視聴決定したけど話が面白くなるとは思えない
全部夢オチでしたで終わらせられそうな現実味の無い世界はつまらん

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:01:49.15 ID:e2zNJOSu0.net
ED絵のランタイケメンだったわ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:02:03.53 ID:5l+B2Q960.net
なんだっていい!ゴブリンを倒すチャンスなんだ!

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:03:25.13 ID:bboL6F0h0.net
>>646
声が付くことによって表現や表情が生まれる
文字では表せなかった感情などが見えてくるということな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:03:36.08 ID:IJm8JvLa0.net
とりあえずシホル目的でキープしてるのが大半だろうな きっと

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:03:40.15 ID:2leaIiUT0.net
ID:zdNS0VuT0氏を唸らせるアニメってどんなんだろうな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:03:42.52 ID:YsZOm/e10.net
全部夢でしたはないだろ
いろんな異世界があるし地球はその一つに過ぎないだろう
とりあえずゲーム世界ではないから安心しろ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:03:50.85 ID:sYGqdGyr0.net
同じゴブリンでも装備が違うとACが変わって武器が通らないなどまさにWizardry

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:04:00.31 ID:D2xecIzQ0.net
他の選択肢の話になるとやけに現実的な話になるよな
傭兵はまるでゲームのようにルートが順当に用意されてるのに

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:04:59.60 ID:yyl9KHI70.net
>>659
そりゃ異邦人を鉄砲玉として使いたい軍が「順当に義勇兵になるルート」を用意してるからな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:05:07.45 ID:OmzbgtzC0.net
>>633
「外国人研修生」より劣悪な環境で
奴隷労働ならさせてみたいと思う

記憶が無い身元不明人なら、法の保護の対象外だろうし

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:06:40.05 ID:JQhRv9Y20.net
>>651
まあその辺はベテラン作家だし安心してとしか、わりと面白くなる要素はあるからゆったり見ててくれ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:06:45.00 ID:9BynWegr0.net
>>631
おっぱいは大事だしな。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:07:18.61 ID:YAl5Lj2J0.net
>>661
その奴隷から反撃があるとはおもわんのか
魔術的な拘束とか奴隷契約が可能ならそれもできるだろうが

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:07:26.76 ID:wkW/sVCJ0.net
YOU主上になっちゃいなよ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:08:01.65 ID:fMqS19gwO.net
>>648
小説家になろうなんて異世界ばかりだろ
ポイントアップ、書籍化

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:08:09.06 ID:GSv7VKnS0.net
腕とか脚吹っ飛んだり
弓矢や槍が刺さって抜けなくなって出血多量で衰弱死とかならら、
ルーンクエストとかなんだがそこまでのリアルさは無いな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:08:21.47 ID:+n0m9rbR0.net
パイスラッシュ、いいですよね

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:08:22.38 ID:Pz0Cv6ee0.net
>>661
格安で雇えるだろうしありそうだわな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:08:42.03 ID:zdNS0VuT0.net
>>642
もしそうなら新しいねというだけの話
まあしかしこの主人公たちだと、せいぜい経験詰んで熟練する程度でしょ
なんだか推進力が弱いなあ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:08:43.39 ID:gP6/YVRd0.net
奴隷として叩き売らないだけマシなのか

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:09:48.72 ID:zdNS0VuT0.net
>>647
へえ
あんなにやる気ないのに強くなるんだ
なんかハードな世界に見えて案外ちょろいんだなあ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:09:55.00 ID:YAl5Lj2J0.net
ガチで奴隷化しようとするならその奴隷の大切なものを人質にでもとらんと無理やろ
なんで反撃される可能性を考慮しないんだ・・・?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:10:50.92 ID:fMqS19gwO.net
>>664
世界はひとりじゃないからなー
土下座して「まあ、ええよ」なんてありがちだろ
異世界じゃなくても、魔女の宅急便とか

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:10:53.66 ID:ySci2cgH0.net
煽る気しかないのにはなに言っても無駄だから

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:12:01.55 ID:Pz0Cv6ee0.net
>>673
身元保証もなくて記憶もない
でも怖くて戦いたくない死にたくないって人は縋るしかないだろう
何で全員好戦的だと思うんだ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:12:55.56 ID:ZYo+TzLo0.net
オカマさんが言うてたやん
安易な下働きは無いと

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:13:00.02 ID:YsZOm/e10.net
>>670
まあ他のパーティも結局経験積んで熟練するしかないんですけどね
経験は要するに強さなんで基本は年季入ったパーティほど強い
誰か欠けたりして連携取れなくなると話は別だが

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:13:07.64 ID:sYGqdGyr0.net
>>675
だね

この作品に限らないけど設定としてそうなっているのにそこに疑問をぶつけて叩いているお馬鹿さんはもう無視した方がいいと思う

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:13:24.97 ID:48n0HBNb0.net
美少女だったら肉奴隷(予定)できるじゃん やったぜ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:13:33.16 ID:fMqS19gwO.net
>>674
戦いに赴いたことを、自分の頭の中で物語つくって決めつけてんじゃない

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:13:42.84 ID:YsZOm/e10.net
>>672
安心しろ
やる気が無くても生きていけるのは貰った金がある最初だけだ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:15:10.52 ID:YAl5Lj2J0.net
>>674
いや寝首かかれたらそこで終わりやぞ
土下座も糞もねーわ

>>676
最初はそうかもしれんな
でも奴隷並の生活である一定の知識を得たら恨みつらみでやられるかもしれんやろ
本人の心読むことなんて不可能なんだからそんなリスク負いたくないわ
美少女なら俺も囲うかもしれんが

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:15:25.66 ID:m6qP24fg0.net
ジョブだのレベルだの、ゲームベースの世界観で「他の作品よりリアル!」ってアホか
ハイファンタジーの古典なんか読んだこともない、ゲームと漫画しかインプットしてない奴らがどんぐりの背比べし合ってんだろうな。こういう異世界ラノベやらWeb小説界隈って。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:15:49.99 ID:CEAs3wT20.net
むっちりおっぱい魔法使いさんが死んだらショックで見続けられなくなりそう

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:15:53.34 ID:BrScAejW0.net
>>634
原作売上的には5000程度だから捻くれた層が買ってくれるんだろう
でも弱い弱い言っても流石に1巻の最後あたりには余裕でゴブリン程度ボコれるようにはなるやろ
商業小説で1巻使って主人公達全然進歩しないってのは流石にないはず

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:15:55.79 ID:fMqS19gwO.net
>>676

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:15:57.57 ID:bW0qfvNS0.net
ハルヒロの声微妙やなあと思ったら指名と聞いてあっ……(察しってかんじですわ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:16:45.92 ID:Wycy1iMJ0.net
TRPGでゴブリンを兵糧攻めにしないのは考証が足りないとか頭使ってないとか言ってた人と同じ匂いを感じる

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:17:38.14 ID:fMqS19gwO.net
>>683
魔女の宅急便は寝首かかれる話だったのか

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:17:53.62 ID:sYGqdGyr0.net
>>685
シホルちゃんはとりあえず死なないから安心しる

てかあの子がここまでムチムチになるとは思わなかったw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:17:54.42 ID:LgW0UWGK0.net
近年まれに見る神EDだわこれ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:18:10.06 ID:wkW/sVCJ0.net
流浪なら子供でも戦って死ぬ世界なのかしら

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:18:52.75 ID:YAl5Lj2J0.net
>>690
リスクとメリットを天秤にかけろっていってるんだよ
なんか絶対恨まれない寝首をかかれないって思ってるような感じだったからな
まぁ俺は寝首かかれるだろと思ってるからどっちもどっちかもしれんがな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:19:13.11 ID:GSv7VKnS0.net
リアルにすれば、結局強いやつが、美少女を集めたりするだろうから
底辺パーティに女がいる事は無いだろうし
というか、弓も力いるから、女が弓使っても威力出ないだろうしと

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:20:06.13 ID:lf8En3ej0.net
まぁリアルって言うくらいだから
ゴブリン殴ったら脳漿飛び散ったり内蔵ぶちまけてクソの臭いが充満するくらいは
きちんとやってくれるよ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:20:22.84 ID:ZYo+TzLo0.net
>>684
フィクションの対比にフィクションを上げるのは
ブーメランやで(´・ω・`)

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:20:25.33 ID:Vo1EYIJV0.net
>>692
アニメ作品とはおもえないね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:20:32.45 ID:+LdoFzJy0.net
>>584
俺が結合したのより出来よすぎてワロタw・・・

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:20:49.14 ID:fMqS19gwO.net
>>694
お前があの世界の住人の全てじゃないだろう
確かにお前みたいなのいるかもねー

でも、いないかもよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:21:13.15 ID:mpHj/ys70.net
>>661
日本の外国人研修生なんて天国だぞ
パチンコ屋でバイトしてる日本人の方が酷い暮らししているわ甘えんな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:21:27.24 ID:/2guz4Pk0.net
リアルな話をしだすと、美少女は連れてこられた時点で売られちゃうだろう。
そして野郎だけのパーティになる。。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:22:11.64 ID:sYGqdGyr0.net
ハルヒロの声優に古城クンは確かに合わないと思ったけど
違和感はともかく演技力は確かだしまあ慣れろ?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:23:20.00 ID:YsZOm/e10.net
>>702
そもそも別に美少女描写があるわけじゃないけどな
でもアニメでブサイクなんて出されてもそれこそ誰が得するんだw

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:23:56.89 ID:5FBZWULG0.net
まあこの作品が既存の作品に対する「ねーよ」で構成されたものなら
この作品に対する「ねーよ」も遠慮なく出てくるのは必然というものだ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:24:03.03 ID:gP6/YVRd0.net
>>673
ルーツとか観たこと無いか。武器取り上げて暴力で抵抗する気も消せば
奴隷化なんて簡単よ。世界各地で存在したんだし

女は娼館にでも売り飛ばす。まぁ戦力が欲しいみたいだから設定でもある
んだろうけど

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:24:47.99 ID:9F4MofZN0.net
1話見てきた。こういう世界観すげー好き。
暗黒騎士の彼はどうみても盗賊の素質の方があるよな、洞察力あるし。
主人公は弓、デブは盾と斧、狩人の女は大剣のほうがしっくり来るなぁ、とか勝手に妄想が捗った。
最弱とされるゴブリン相手に集団でも勝てないとかさすがにどうかと思うけど逆に今後の成長が楽しみでもある。
まとめると、作画も脚本も今のとこ文句なしの今期1位だな。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:24:57.12 ID:YAl5Lj2J0.net
>>704
いくらなんでもフィクションを完全なリアルじゃないからって「こんなのリアルじゃない!」とか言うのはおかしいよなぁ
ほどよいバランスってのがあるに決まってるやんけ。これは異世界物の中では十分リアルな方だと俺は思う

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:25:01.54 ID:VrXdDiMS0.net
キャラデザのせいかハルヒロの声があんまり合ってないけどオルガと同じ人?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:25:45.48 ID:sYGqdGyr0.net
>>705
普通は「ねーよ」なら観ないんだよ僕ちゃん

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:25:45.76 ID:Kay8/NHC0.net
主人公みたいな身元不明の異邦人たちを体よく利用してるのが義勇団なわけで
今後出てくるのかもしれないけどそういう団体は他にいないのかとは単純に思った
それこそ労働力としてさ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:26:28.39 ID:HTaXsVWrO.net
>>709
そうだよやぼすけ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:26:35.60 ID:birMSy7t0.net
弱小原作のくせに(失礼)意外にスレ伸びてるなー
会話のテンポ悪い点だけ、どうにかしてほしい

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:26:50.94 ID:YAl5Lj2J0.net
>>706
そうなるかもな。でもそうならないかもしれない
少なくとも俺は反撃される可能性があるのに雇わないし、大半の人間が同じこと考えると思ってる

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:28:09.79 ID:sYGqdGyr0.net
>>713
会話のテンポ悪いか?
sssp://o.8ch.net/5w4p.png

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:28:28.04 ID:yyl9KHI70.net
>>711
義勇兵を確保してるのは軍なわけで、その気になれば締め出しは容易……なところをWin-Winの関係として各ギルドへの所属を許可・推奨してるって感じじゃね
確保の一番手は軍、二番手はギルド、三番手が有望株スカウトする有力義勇兵、四番手がカモネギの新人かっ剥ぐ悪党って感じでそういう団体は立場的にやり辛そう

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:28:45.13 ID:gP6/YVRd0.net
>>695
最初の強そうな奴は頭も切れそうだけど、リアル言えば両方持ってる奴は
稀、暴力傾向強だけの体力馬鹿の場合の方が多いから付いて行った奴らが
悲惨なことになる確率も高いな

主人公PTのリーダーは冷静で頼れるけど糞みたいな奴とかには対応できるのかしらん

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:29:31.81 ID:fMqS19gwO.net
>>714
だから、大半だろ
でも、そうでもないから、ありがちな展開のが成り立っているだろ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:29:59.04 ID:wkW/sVCJ0.net
アメリカの刑務所の暴動で刑務官の頭をスイカみたいに割ってた囚人を思い出した

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:29:59.67 ID:sYGqdGyr0.net
>>717
マナトは聖人君子

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:30:18.81 ID:YsZOm/e10.net
>>705
ていうか既存の作品に対する「ねーよ」で構成されてるって時点ですでにお前の妄想だからなぁ
作者が何考えて構成したのかなんて俺らにわかるかいな
そもそも薔薇マリとか見ても最弱主人公が好きなのは見えてるし

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:30:48.30 ID:fMqS19gwO.net
>>708
フォーチュン・クエストとかオーラバトラー戦記とか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:31:23.26 ID:sYGqdGyr0.net
>>720
ただし、女風呂も除く

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:31:28.55 ID:5FBZWULG0.net
>>710
普通はね。でもこの作品はスレを見ても解るように
既存の俺TUEE作品を見て「ねーよ」って言いたかった人を惹き付けてる
そんな人が、この作品の「ねーよ」って部分にも言いたくなるのは
想像に難くないでしょ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:31:56.30 ID:birMSy7t0.net
>>715
Bパートの会話のテンポ、ちょっと気になったかな

しかし、グリムガルはキャラの動作が細かく動く点は良いね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:32:12.29 ID:lf8En3ej0.net
義勇兵って自由意志で参加するボランティア兵のことであって
それ以外の道がないように塞いで実質強制だと奴隷兵じゃないですかね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:33:06.25 ID:eGhwjwq30.net
戦って死ぬより低賃金でコキ使われても生きたいって奴らは普通にいるわな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:33:07.74 ID:yyl9KHI70.net
>>717
作者が外伝として「性格がクソな奴」「実力や判断力がゴミな奴」「両方終わってる奴」しかいなかった期の話も描いてるよ
もうあらゆる段階でひたすら負のスパイラルに突っ込むしか無いから笑えない

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:33:09.23 ID:tBff9Vc90.net
ハルヒロの声は慣れてくるだろ
どっかのアニメと比べたら演技も良いし
これ以降も作画が安定してればいいけど

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:33:23.50 ID:gP6/YVRd0.net
>>720
カスみたいな奴も外道もいつの間にか畏怖の念に打たれ平伏させてしまうカリスマ…か
格好良いな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:33:42.08 ID:48n0HBNb0.net
会話パートでも小動物とか出して画面を飽きさせないようにしてたのは頑張ってるなと思いました(小並感)

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:33:59.85 ID:YAl5Lj2J0.net
>>726
怒りをぶつける相手がいない。それに奴隷だと自覚してなければ問題ない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:34:03.08 ID:sYGqdGyr0.net
>>726
まあぶっちゃけその通り

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:35:32.01 ID:s1MXP88UO.net
誰か死んでからが本番

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:35:41.77 ID:yyl9KHI70.net
>>726
実際その通りではある

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:35:54.33 ID:YsZOm/e10.net
>>728
キサラギは最初はランタ並のゴミクズだけど話が進むとランタと違って有言実行の男だと分かるんだよなぁ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:36:02.73 ID:OvdNlOyy0.net
>>731
そこで録画再生を止めてスレ見に来た俺

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:36:11.09 ID:sYGqdGyr0.net
>>731
あいうら監督がA-1というアニメ制作としては最大手で好き勝手暴れてくれると楽しいw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:36:43.53 ID:g11agKHv0.net
ゲームじゃないから真剣に戦わないとゴブリンでもヤバイ
こういう着眼点はいいと思いました
でもそれなら皆ガチガチの鎧を身に纏った方がいいのではないか?
そういう点が理に適ってないと感じた

でも女の子のボディラインがたまらないので今のままでいいです

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:37:14.56 ID:YAl5Lj2J0.net
>>739
鎧を買うお金ください

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:38:01.80 ID:ZYo+TzLo0.net
食い物くらいは配給してほしいなー
とは思ったな
それやってチッパイした経緯でもあったんかなー

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:38:07.75 ID:lf8En3ej0.net
なるほどなぁ
でも世界の真実とか、権力との抗争よりは
ファンタジー部分を重点的に描いてくれると嬉しいな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:38:11.15 ID:bmDIRnK30.net
MADも雰囲気出てていいよ
https://youtube.com/watch?v=1DRMj6BiJDA

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:38:17.90 ID:bHXm4f8/0.net
とりあえず一気に4巻まで読んでしまった
こりゃ面白いわ、てか熱いわww
ここで色々文句たれてる人みると
「あー原作読んでないのか、可哀想だなー」
と思えるくらい面白かったぞ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:38:28.55 ID:yyl9KHI70.net
>>736
大英雄じゃなくて、書籍化されてないのがある
「ぼくのかんがえたキャラクター」を募集してそいつらまとめて1期にブチ込む企画

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:39:28.38 ID:g11agKHv0.net
>>740
フクシ君は比較的装備が厚かったじゃないか……!
でもお金溜まっても女の子は今のままであってくれ

……実際どうなん?
あんな軽装な服でも魔術的なエンチャントがあるとか理由があれば尚いいと思うんだけど

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:40:12.76 ID:sYGqdGyr0.net
>>741
ユメ「ぷくぅ」

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:40:52.12 ID:s1MXP88UO.net
か弱い少女に重い鎧が付けられるかな
軽装なら付けられるか

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:41:12.76 ID:OiZHKCWG0.net
>>715
会話のテンポが悪いというより会話劇のセンスがない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:41:13.62 ID:YAl5Lj2J0.net
>>746
お金の問題+あと動きを阻害されるからねぇ・・・・
盗賊とか狩人って鎧着込んだらメリット消えそう

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:41:16.22 ID:GSv7VKnS0.net
鎧着こむとバテルの早いし、自分達より数多いゴブリン集団に襲われたら逃げられないから
かえって生存率は低いと思うよw
特に森なんて走るだけで体力消耗するし、軽装で弓持ってる方が合理的

実際、大河ドラマの落ち武者狩りとか、伏兵とかそんな感じだし

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:41:25.24 ID:ZYo+TzLo0.net
>>747
oh hungry!(゚Д゚)

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:42:13.66 ID:48n0HBNb0.net
そういえばこのスレって基本ネタバレしない感じでいいんだよね
ネタバレ解禁スレないけどそれは原作スレでってことなんかな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:42:48.62 ID:YAl5Lj2J0.net
>>753
もうすでにネタバレされまくってるんだよなぁ・・・

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:43:14.61 ID:Vwf9qwoa0.net
ちなみに13日たった次点で

10シルバー×5−(8シルバー×5)=10シルバー

食費10かパー/人 =60カパー × 13日=780カパー

で残り2シルバー 20カパーぐらいしかねえ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:43:40.52 ID:gP6/YVRd0.net
>>739
PT組まずあそこに居た全員で数で押すのもアリだと思います。
三人一組にした集団で襲って、武器は全員槍で遠くからエイエイ
指揮が難しいだろうけど。あと罠かな
知識消えてるのが難点やな。言葉は喋れるみたいだけど

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:43:41.81 ID:Vwf9qwoa0.net
>>744
これからも面白いぞ特に最新刊がやばい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:44:45.71 ID:Vwf9qwoa0.net
>>756
まず武器が・・・

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:45:26.87 ID:Crybw4240.net
ところでこの世界には魔王様はいるの?
主人公たちは何を目的にこの世界にいるのか
まさか金の為にずっと狩りするだけの話じゃないよな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:45:45.33 ID:5FBZWULG0.net
>>746
そういう強力なのはこの作風には
少なくとも現段階には合わん気がする

といいつつ実は俺未見なんだがな!
あと>>705みたいなこと書いたけど、実際この作品が
既存の作品に対する〜「だけ」で構成されたもんじゃないと思ってるよ
ただまあスレではそういうの期待してる人もいるみたいだなぁと思っただけで

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:46:14.34 ID:sYGqdGyr0.net
>>753
今のところ原作既読者の善意とモラルでネタバレは可能な限りされていない

でも2話以降はネタバレスレを作ったほうがいいかもね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:46:25.28 ID:BrScAejW0.net
盗賊って変だよな
スカウトとか斥候って言うんじゃないのか?
盗賊なら賊じゃん泥棒じゃんイメージ悪すぎじゃん



>>744
そのレビューで幾ら貰ったん?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:46:44.70 ID:YAl5Lj2J0.net
SAOみたいに先人がいないなら商人・鍛冶師としてやっていくのが一番安全だろうがこっちではなぁ・・・

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:47:26.15 ID:bHXm4f8/0.net
>>762
アサシンだよ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:47:35.81 ID:mZ+KbAqs0.net
一歩一歩仲間と連携して成長していくタイプの話かな。好みだけど
この主人公今のところ秀でた感じはないんだが、大丈夫かな
盗賊ポジションてことはチームの目であり耳なんだろうけど、そこは狩人と分担か?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:47:42.07 ID:yyl9KHI70.net
>>746
あれは最前線でガッツンガッツン刃物や鈍器で殴り合うモグゾーだけはガッチリ防御固めとかないと即死だから、皆でお金出し合った

あと女子二人は体力、後の男三人は役割的な問題でそこまで重装備するのが難しい
暗黒騎士も盗賊も素早い動きが本領。神官はガチガチに固めるのも手だけど、あっちこっち飛び回って治療したり壁になったりしてるマナト的には微妙

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:47:55.85 ID:5l+B2Q960.net
>>755
モグゾーは有り金ゼロや

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:47:59.66 ID:g11agKHv0.net
>>750
鎧は着込まなくても板金入った防具とか色々あるだろうに
少なくとも足はあそこまで出さん
まあ魔法がある世界だし気にしちゃいけないポイントなんだろうけど

「ゲームなんかじゃないよリアルな命のやり取りだよ」ってならもう少し合理的な理由が欲しいなぁ
この点が無いなら全然気にならんポイントなんだがね

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:48:00.91 ID:g0kQ/hV20.net
>>643
モンスターが一掃された安全な土地に耕作地や入植村を作れば、領土が増えて税収も得られるようになり、
国力も増大するじゃん。無論、土地は討伐参加者や投資者にものになるのだから、万々歳だろ。
その日暮らしの冒険者でも、モンスターから土地を切り取りまくれば、いずれは領土持ちの諸侯になれるんだぜ。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:48:19.75 ID:9F4MofZN0.net
弓矢のコストどうなってんだろな。
あんなクソ外ししてたらすぐ尽きそうだが。
しかし盾役がいないときついよな、本家wizもそうだけど王のいないPTに未来はない。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:48:35.14 ID:Vwf9qwoa0.net
偵察・斥候は狩人がやってるしな
能登は必要っていってるが盗賊って本当にPTに必要なのか?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:48:59.01 ID:m6qP24fg0.net
>>697
ゴブリンで例えると
トールキン時代…種族としての文化、慣習、社会など詳細に描かれる
ネトゲなどのゲーム…そんなんゲームというメディアで描いてられないので、HP攻撃力防御力のデータの塊として描かれる。雑魚。
異世界系小説…ゲームからのインプットでものを書いてるので「ギルド!ジョブ!ゴブリン! あ、ほらほら、REDSTONEとかFFのノリでお願いします(笑)」な作品を量産
ぐりむがる…「ゴブリンだって真剣なんだ!(迫真)」←信者「斬新!スゲー!!!」
っていう、なんか退行してる感じを受ける。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:49:13.94 ID:YAl5Lj2J0.net
>>771
ダンジョンで罠解除とか宝箱開けとかできっと役にたつから・・・

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:49:42.87 ID:Vwf9qwoa0.net
>>767
うい。だから×6人じゃなくて×5人にしてる。
ただモグゾーのギルド代ってどうやったっけ?そこあやしい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:49:54.44 ID:MA0cqUwh0.net
盗賊って言っても
偵察とかが主な仕事だからね

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:50:01.94 ID:ZYo+TzLo0.net
>>764
朝死んだ
のか(ー人ー)南無南無

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:51:00.17 ID:sYGqdGyr0.net
>>771
斥候と偵察はハルくんがやっているやんかあ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:51:30.99 ID:YAl5Lj2J0.net
向こうとしても成長して戦力になってくれればいいなぁくらいのもんだから金を少しでも支給してくれるだけいいと思うゾ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:51:44.49 ID:wkW/sVCJ0.net
>>764
あらやだ最低辺の人間じゃないの

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:52:32.93 ID:lf8En3ej0.net
マジかよ
主人公クラスチェンジして素手で首狩り族とか超かっこいいじゃねえか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:52:48.55 ID:YqQMFzd90.net
>>434
気遣いのできる気違いの話は然るべきところでな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:53:26.78 ID:5l+B2Q960.net
>>774
ギルドは入ったけどのろくて使えんから有り金没収でポイだったかと

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:54:17.16 ID:Vwf9qwoa0.net
>>777
アニメでおもいっきりちっぱいがやってたやんかー。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:54:53.32 ID:yyl9KHI70.net
>>770
だからサブで剣鉈持ってる。あげく弓矢が下手すぎて剣鉈に絞った方が強いんじゃねとか言われてたような

>>769
そこまでの長い目で考えた場合は、ゴブリンごとき小物のささやかな土地は放置して(義勇兵じゃなくて正規兵も投入してる)最前線押し上げるのに使う
そういう目的で報酬あり・参加自由の指令を出すことはある

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:56:45.10 ID:mZ+KbAqs0.net
和風職はないのか。盗賊から忍者、戦士から侍への転職は基本じゃろ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:56:57.70 ID:g11agKHv0.net
ジョブだの魔法だのパーティだの、根本がゲームチックに見えること自体は別に悪くないと思うんだよね
ただゲームチックに見えて実は目茶苦茶真剣で合理的な理由付けがあった方がこの作品としては映えるんじゃないかな
逆にここが欠けると近年の異世界ファンタジー物でよくなるし、追求しすぎると古典ファンタジーでよくなる

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:57:22.39 ID:Vf88DBrA0.net
これ出来良いな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:57:50.07 ID:ZYo+TzLo0.net
>>772
設定のお話なのね
そこまで描き込むとなると原作が
聖書並みに読まれていないとアニメ化したとしても
楽しめる視聴者がどれだけいるのやら

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:57:55.19 ID:YAl5Lj2J0.net
そういや職業変えた場合って覚えた技とかはそのまま使えるん?
なら最低限ヒールは覚えておきたいところだが

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:58:18.51 ID:Vwf9qwoa0.net
>>785
転職ぽいのはある

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:58:20.96 ID:sYGqdGyr0.net
>787
うん、いいよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:58:25.17 ID:Pn7YNagg0.net
>>785
侍はある

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:58:36.26 ID:lf8En3ej0.net
突っ込みどころ多いアニメって、それはそれで面白いしな
薬にも毒にもならんものよりは

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:58:47.81 ID:yyl9KHI70.net
>>783
盗賊とは言うものの、覚えたのは鍵開けの初歩と手打(相手の武器を持った手を狙って攻撃する技)の初歩、盗賊としての心構えとギルドのルールぐらいだからな……
そういう隠密行動とかを教えてもらうにはまた結構な額の金を払わないといけない

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:59:07.41 ID:6sWoedI90.net
こんなの実際にあったら絶対に後衛の狩人か傷回復できる神官選ぶわ
前線でしかもダガーとかこええよ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:59:32.72 ID:s3YUV3TC0.net
会話がガキっぽいな
おぱいがどうとか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:59:41.90 ID:YAl5Lj2J0.net
>>795
神官だと自分の身を守れなさそうだから狩人がいいと思うんだ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:59:56.49 ID:ZvuSB2g80.net
>>717
冷静で頼れるやつは自分が一番得をするのが何かわかってるから下につくやつは奴隷も同然よ
馬鹿だけど強いやつにつくのが一番だけど

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:00:27.96 ID:R6ddeVjj0.net
>>790
>>792
あるのか。教えてくれてありがとう。しかしこの生々しい経済状況の描写だと
侍装備一式揃えるだけで一財産だろうな。刀なんか絶対高級品だろうし

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:00:55.10 ID:TExev4ec0.net
>>797
まあそういう後衛職に女の子をあててあげたリーダーは考えてるし優しいな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:01:16.42 ID:7Lougyas0.net
>>796
ようこそ大人のスレへ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:01:49.14 ID:ei24YEHR0.net
>>800
冷静に判断できる人が神官。女の子が狩人や魔法使いなどの後衛
判断としては間違ってないな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:02:29.52 ID:0IvnrgNp0.net
>>784
王国が動かなくても、地方領主や土豪レベルが冒険者を集め、その手の征服事業を個別に展開するってのは
あるんじゃないかな?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:03:01.81 ID:Tlc7kx680.net
>>798
なお、馬鹿だけど強い奴が強さを過信して集団自殺に巻き込まれるパターン

>>797
神官は杖での殴りスキル防御スキルも教えてくれるゾ!
なお、結果として他が弱いパーティでは壁役になることもアタッカーやることも求められて負担が激増する

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:03:13.57 ID:TExev4ec0.net
戦士 暗黒戦士 盗賊
僧侶 魔法使い 狩人

かバランスはよさげ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:04:06.03 ID:R6ddeVjj0.net
主人公チームの司令官は仕事多すぎる
行動指針の決定だけじゃなくほかの連中のフォローで忙殺されてるやん

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:04:30.36 ID:ei24YEHR0.net
>>804
神官で壁役とかアタッカーとか負担ありすぎやろ・・・・やりたくない職業タンクと神官の2強やないか

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:04:35.37 ID:Z+38zHDi0.net
どう見ても暗黒騎士のところから戦線崩壊しそうなんですけど
盾役ぅ・・・

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:04:37.38 ID:FLEf2FZG0.net
>>800
生きてるだけで利用価値のある女は安全な位置に置いて守る
戦えないと役に立たない男どもは前衛職で戦う力を磨かせる死ぬならそこまで
本人は味方に指示を出したり出来る限り味方が死なないようにフォローするだけ
雑務を頑張ってるのも味方の信頼を得るため

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:05:54.15 ID:JmLb2qOq0.net
この作品リアリティー()の追及とやらしてるらしいけど
じゃあなんでパーティーとかいう最小単位での戦闘強要されてんの
山の狩出しやるなら軍勢で根切りにした方が最終効率いいと思うんですけど

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:05:57.81 ID:TExev4ec0.net
盾役が1人しかいないから複数匹相手ってのが正直無理なんだろうな
盾役が2匹を抑えるとか現実無理っぽいし 4ひき相手とか倒せる時くるのか?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:06:35.71 ID:cWWyNvoX0.net
ハルヒロは剣に毒塗れば最強
モグゾーはタンクになれば最高
マナトは賢者目指そう
ユメはモンクに向いてそう
シホルは詠唱早く出きるように努力
ランタはdie!

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:06:51.51 ID:/hMLgfXI0.net
>>804
国家レベルだとGATEの帝国だけどなw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:07:17.12 ID:+PQJP+II0.net
こういうのは、たいていリーダーが一番敵から狙われそうなのに、リーダーを守りながら戦うという意識が無さそうだから、リーダーやられて戦線崩壊しそうで危なっかしい。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:07:38.83 ID:pO8e4+4e0.net
>>810
アニメじゃやんないかもしれんが
大規模レイドとかもあるからな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:07:40.87 ID:TExev4ec0.net
>>810
そんな軍勢でいって稼ぎはどうするんだ?大した稼ぎも得られないかもだろうに

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:08:24.87 ID:5IoyK9a10.net
ヒロインと男が密会してるところをを主人公が目撃してシコるシーンはいつですか?
もう待てません

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:08:37.31 ID:ftxP9A160.net
ランタはオモシロ外人枠

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:09:28.41 ID:/Fm+f+Bk0.net
>>810
競争原理もあるんじゃね?

小グループを競わせる方が資本主義の論理で
切磋琢磨されて創意工夫が生まれていく

大規模で社会主義的にやると非効率になる

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:10:01.87 ID:QLm3BPRT0.net
>>791
ネット小説原作かと思ったけどそういうわけでもないのね
中々な意欲作だ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:10:11.98 ID:+PQJP+II0.net
軍隊を編成するには、ある程度長い期間を見越した前払い報酬が要るだろうし、見習いにはそこまで出せなさそう

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:10:32.67 ID:0PpDRccw0.net
最近だとドラクエXやったが俺のプクリポは僧侶だったのでベホイミ、スクルト、ザオラル
で忙しかった。腹減りもないし死んでもすぐ復活できたしすぐ飽きた。
やっぱヤるなら戦士とか剣士とか槍使いとかそういうのイイな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:11:08.46 ID:ei24YEHR0.net
もし即死魔法使ってくる敵がいたら・・・・・・

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:11:19.95 ID:oZ7e9XRu0.net
ランタはDQNがちょっといいことをすると、見直したとか言われるだけのキャラ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:11:24.64 ID:+PQJP+II0.net
基本設定はウィザードリィでFA?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:11:28.24 ID:MEauNij30.net
ラノベ原作アニメをターゲットに荒らすひといるからね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:11:43.47 ID:Tlc7kx680.net
「同じ数の相手をもっと多くの人数揃えて相手すれば楽じゃね?」って理屈で頭数増やしたら一人あたりの稼ぎは減るからな、当然だが

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:12:09.75 ID:VFWLpe+G0.net
「乱戦だから弓は不利だ」と言われたからって投げ捨てることは無いと思うの

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:12:19.40 ID:TExev4ec0.net
>>825
たぶんFA エルフ・ドワーフもいるし

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/01/12(火) 00:15:22.17 ID:ZI0xGhHDz
弱い弱いやたらうるさいが
体力はともかく頭まで弱い連中の話を好きなのは同じ馬鹿だけ
馬鹿作者による馬鹿キャラしかいない作品

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:12:56.17 ID:rYxCP1ZE0.net
>>792
ん?じゃあこの世界は数百年前から日本人が流れ着いてるのかしら
東京みたいに実体は地方民だけで構成されてるみたいな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:13:08.67 ID:oZ7e9XRu0.net
>>825
ウィザードリィの名前を汚す駄作

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:13:26.11 ID:0PpDRccw0.net
6人PTなら戦士、戦士、盾、
      回復、回復もできるなにか、魔、がいいのではないか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:13:49.03 ID:JmLb2qOq0.net
>>819
そんな訳ねえだろ
数が多い方が強いことぐらい原始人でもわかる話だ
そんなの徒に人材消費してるだけやんけ
奴隷は口べらしするより使ってなんぼやぞ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:14:18.30 ID:ei24YEHR0.net
>>833
斥候とかできる身軽な職業1人はいたほうがいいでしょ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:14:58.49 ID:YtHWWiuCO.net
>>825
シリアスなフォーチュン・クエストとか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:16:13.37 ID:JsHzpwMl0.net
アンチスレないの?
1話はうざいキャラだらけな印象
説明だらけ出しそれも面白く無い
オバロとかは初回も楽しめたんだが

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:16:22.07 ID:a3qex/tq0.net
>>832
オンラインの悪口はそれくらいにしとけ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:17:58.58 ID:0PpDRccw0.net
最弱敵モンスがあの強さでは30人位でフルボッコ戦法が必要なんじゃ・・・6人までなのかね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:18:15.06 ID:uJ09iHyK0.net
>>810
そんな事言い出したら
PT全滅した時におにゃのこが魔物に何をされるか
想像しなきゃならんのでやめろ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:18:39.92 ID:+PQJP+II0.net
作者、ネット小説作家かと思ったら、キャリア13年で年13冊書いてる速筆専業作家だった。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:19:16.67 ID:ei24YEHR0.net
>>840
ゴブリン「うわ!人間だ!ブッサイクやなぁ」

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:19:46.30 ID:a3qex/tq0.net
一応なろうでもスピンオフ書いてるけどな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:19:57.18 ID:TExev4ec0.net
>>841
初のアニメ化だ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:20:09.11 ID:+PQJP+II0.net
ウィザードリィだと建物の中っぽい雰囲気だから、どっちかというと世界樹の迷宮に近いか?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:20:57.18 ID:oZ7e9XRu0.net
原作を絶賛してる人はすごいわ
あんな酷い文章の小説はじめて見た
一人称なのか三人称なのかはっきりしろって思った

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:22:05.05 ID:+PQJP+II0.net
1巻の最初のほうだけ読んだが、アニメと構成が違うし、アニメでは居なくなってるキャラがいるな。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:22:29.20 ID:8wGmDlem0.net
リアリティも糞もねーよ設定ガバガバのラノベ枠期待するもんじゃねーよ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:22:54.89 ID:rYxCP1ZE0.net
PC版の女神転生は負けたらヒロインも喰い散らかされてたなあ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:23:55.21 ID:YtHWWiuCO.net
>>839
ウィザードリィの6人は、ダンジョンという場所のためにちょうどいい、というのが「ウィザードリィのすべて」というゲーム本で解説してた

HPの意味とか

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:24:23.00 ID:bKhnQqURO.net
シホルを愛でろ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:24:27.68 ID:bepo+nrg0.net
こんなんアニメ化するなら無職アニメ化しろよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:24:46.45 ID:a3qex/tq0.net
DQやFFしか知らんのかと思ったら割とwizを知ってるのがいるんだな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:25:42.54 ID:+PQJP+II0.net
アニメの構成はいろいろ圧縮してて原作よりはスピーディーなんだな。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:26:43.37 ID:4bjqH94J0.net
金銀銅貨の話ももうちょっと掘り下げて欲しかったな
原作序盤のカツカツ感結構好きだし

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:28:22.10 ID:TExev4ec0.net
>>855
2話でそのあたりやってくれそうな気はする

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:29:13.70 ID:+PQJP+II0.net
グリムガル V.S.オーバーロード
とか面白そうだ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:29:52.63 ID:R6ddeVjj0.net
暗黒騎士は、内心不安で不安で軽口憎まれ口を常にたたいてないと安心できないタイプに見えるな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:30:36.61 ID:8wGmDlem0.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかったリアルなゲーム世界観に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:30:43.48 ID:ReIZO7c00.net
盾装備した戦士なら一人でも余裕でゴブリン屠れそうだな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:32:19.06 ID:4bjqH94J0.net
>>856
それなら安心だ
なんだかんだ言っても金のために戦ってるわけだしね

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:32:39.79 ID:ei24YEHR0.net
>>859
たった1話だけですべてわかったように語るダッサイ四次元殺法コンビとか使い方ダサすぎ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:32:40.31 ID:MEauNij30.net
お漏らしやったり女子アナにセクハラしてたふくしくんとは思えないな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:33:58.43 ID:Nwx7vIBq0.net
>>846
別に一人称と三人称をごっちゃに書いてること自体は悪ではないんだがな
最近のラノベやなろうは、変に作法に気を使いすぎだと思うけどなあ、色々ひどいけど面白い奴や凄い実験的なことしてたりとか、いろいろあるじゃん?
まあ十文字のは読みにくいけどな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:34:39.43 ID:9WboMBYi0.net
>>860
ゴブリンは逃げ出した!!

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:35:12.99 ID:uJ09iHyK0.net
暗黒騎士の元ネタ何なんだ
英名でShadowKnightって事?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:35:47.88 ID:+PQJP+II0.net
自分で編集作業までやってる作家は速筆な印象。ノゲノラは例外

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:35:53.30 ID:9PtU/CW10.net
薔薇のマリアの人だっだのか…グロや陰鬱展開ありそうで不安なる

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:35:59.31 ID:iBHe3cjx0.net
あれだけ苦戦したならちゃんと連携出きるように練習しなきゃな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:36:26.41 ID:5s0WZDnF0.net
>>868
安心してください
薔薇のマリアの人ですよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:36:27.89 ID:9PtU/CW10.net
オーク先輩の登場が待たれるわ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:38:19.53 ID:R6ddeVjj0.net
モグゾーがオークに…ッ!?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:38:20.03 ID:HGBmfF2F0.net
>>839
耐久力を上げる基本魔法があるんだけど効果が6人までなので
パーティーは大体6人上限で組む

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:38:38.06 ID:4plspGmg0.net
攻撃は待ち伏せで落とし穴、毒弓、投石、魔法でやったら安全では?
敵からの先制攻撃もあるから壁役や近接攻撃役は必要だけど

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:39:14.72 ID:0PpDRccw0.net
前期のアニメでは「陣形!陣形!」とかいってさっぱりフォーメーションつかわないアニメあったよね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:39:44.03 ID:Yls6UDzY0.net
シホルちゃんを討伐したい

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:40:15.57 ID:rYxCP1ZE0.net
実際こいつら相当頭悪いな
近所のガキのがよほどケンカできそう

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:40:33.35 ID:TExev4ec0.net
>>869
練習といっても生活費稼がないと厳しいし
PT連携なんて相手がいないとできないだろ
なんで実践にまさる練習はないんだけど最初のゴブリンで苦戦してるから手詰まり状態なんだよな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:41:17.37 ID:4bjqH94J0.net
サントラ欲しいわあ
アトリエちっくなBGMとかすごい好き
EDの民族音楽っぽいとことかもかっこいい

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:41:23.09 ID:bKhnQqURO.net
>>875
あれは主人公がバカすぎたなぁという印象

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:42:01.02 ID:0PpDRccw0.net
ドラクエも最初なんか5−6回戦うと夜になったの街にかえっていたな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:42:24.33 ID:bpGmAe3u0.net
ペンダントがおっぱいに引っかかってる描写すこ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:44:20.88 ID:uJ09iHyK0.net
>>877
剣を水平に振れてるだけマシじゃね
ガキだと重量で力尽きるだろうな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:44:57.95 ID:0PpDRccw0.net
>>881 Aボタン連打でかてないなら、なおさら数の暴力で戦ったほうがよさげだな。
ドラクエもなんで敵8匹でてくんのにこっちは3−4人での戦闘を強いられるんだ><とかオモタ。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:46:18.94 ID:9WboMBYi0.net
ウィザードリィというかM&Mに近いような気がしてきた。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:51:25.28 ID:JUUoEKDA0.net
なんかリヴァイアスを思い出した・。・

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:51:54.82 ID:JzIVn3Sz0.net
>>879
BGM良いよね
あとあれはEDじゃなくてOPだ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:05:19.49 ID:cKIn0/Qm0.net
インタビューがあったんでコピペ

第1話 スタッフインタビュー[ 監督・中村亮介 ]
ドキュメンタリー的な第1話。

1話では世界観を見せることに重点を置いています。グリムガルでは、自分自身が動かないと出来事も物語も起こらない。
でもハルヒロたちは、自分から動いてドラマの主人公になることに、慣れていないわけですよね。それは僕ら自身に置き換えれば多分皆そうで。
急にグリムガルの世界に放りこまれて、テキパキ適応できる人のほうが少ないんじゃないかな、って思います。
そんなハルヒロたちのもどかしさ、じれったさに、親近感や身近さを感じてもらうのが1話のねらいです。

1話はこのような始まりなので、通常のドラマツルギーからはかなり変化球だと思います。
ドキュメンタリー的と言うのかな、アニメなのに変な言い方ですけれども。
なので演出としては、世界や間の奥行き、出会ったばかりの人間関係の微妙な距離感などに気を配りながら、そこに不思議な面白さがあるように努力しました。
2話以降どんどん物語が展開するので、1話から引きこまれてくれた方々を、そのままハルヒロたちの旅に、一緒に連れていければと思っています。

『灰と幻想のグリムガル』は、用意された出来事のレールの上を進む物語ではなくて、特別な力も持たないハルヒロたちが、自分たち自身で考えて、自分たち自身で決めた道を歩んでいく――そんな等身大の群像劇です。
ハルヒロたちの一歩一歩を追うことが、結果的に物語になっているというような。起こった出来事の一つ一つが、ハルヒロたちにとっては青春だったというような。
そんなハルヒロたちのことを、いつしか見ている皆さんが応援するようになってくれれば、と願っています。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:06:10.86 ID:7ZZKbR+p0.net
グリムガル面白すぎる
第一話見た次の日には全巻揃えてしまったw
一見地味な作品だけど、見てみると惹きつけられる魅力ある作品だわ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:09:28.08 ID:l3jRqwAI0.net
文明の利器は無いもののメガネのような精密なレンズは有る
魔法で作ったのか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:14:00.39 ID:0PpDRccw0.net
狩人やめて戦士にすると前衛三人でいいかも。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:14:12.44 ID:+PQJP+II0.net
アニメPVだとドルアーガのアニメを思い出したが、どうやら違うらしい。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:14:14.70 ID:Nwx7vIBq0.net
メガネって歴史上結構古くから存在してるよ、現代ほどの精度では無いけど

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:16:28.55 ID:TExev4ec0.net
鉄砲が作れるぐらいの文明だから眼鏡もあるね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:16:37.17 ID:FVzPaM6y0.net
昨日まで勢い50ぐらいだったのにどうしたんだよw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:18:15.39 ID:zY5C1O7k0.net
タローの装備高そうだったんだが暗黒騎士ギルドから無料配布されてんのか?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:19:34.68 ID:TExev4ec0.net
>>896
だと思う。
2話であるのかもしれんがギルドは8シルバー(最初にもらうの10シルバー 1日の生活日 0.1シルバー)
払ってるからな。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:20:42.79 ID:7GzVwQr20.net
>>896
買ったりギルドの見習い期間終わると使い古し装備くれたりする
ハルヒロは今の装備一式センセーに貰った

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:20:43.43 ID:cbwtYMDu0.net
それにしてもモグゾーは何であんなにガタイ良いんだろうな
柔道、レスリング、ラグビー
初期の服装的にはラグラン着てたっぽいしラグビー部かな?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:22:22.57 ID:JzIVn3Sz0.net
>>897
二話でっていうか一話でその話は出てた
ハルヒロの独白で

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:23:12.46 ID:+PQJP+II0.net
原作読んだら、アニメはパーティ編成の描写とかも思い切ってごっそり削っていたことがわかった。
オーバーロードみたいな原作販促アニメにするつもりで作ってるのか?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:23:27.94 ID://Qx0XRS0.net
>>889
そんなに面白かったかな

1話は正直アレだったので、3話か4話くらいまで観て
つまらなかったら切る

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:24:45.57 ID:sYbrfb5g0.net
http://imgur.com/QaP7U47.jpg
実際原作は伸びてるようだ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:25:51.19 ID:rYxCP1ZE0.net
女盗賊がレッスンしてくれるって言ってんだから
そっち見せた方が世界わかりやすいと思うんだが

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:26:55.54 ID:uJ09iHyK0.net
>>893
どう見ても加工レンズです
きっとマシンガンが存在する文明だろう

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:28:31.71 ID:+PQJP+II0.net
ガンナーとか居る系?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:30:23.29 ID:rYxCP1ZE0.net
鉄砲あるなら剣いらなくない
ブラッドボーンみたいな世界なの

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:30:39.97 ID:CGrroBXP0.net
水彩画風の背景美術は良いな
でも今のところ、そこしか褒めるところが無い印象
赤毛がとにかくウザ過ぎるし、女2人も似非関西弁&メンヘラで
見ててイライラしてくるのが大きなマイナスポイント
主人公チームの誰にも感情移入出来ないから、誰か死んでも「ふーん、死んじゃうのかー」くらいにしか思わんだろうな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:30:47.01 ID:jTAVvc470.net
>>906
外伝の主人公が色々あって銃使いだけど
腕喰われて目玉抉り出されてリロードすら難しくなってしまった

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:32:37.43 ID:TExev4ec0.net
>>906
>>907
ごめん誤解させた
外伝でドワーフが新開発したってだけで世界に2丁?だけ。
世界にそんな武器の名前も出回ってないしそんな職業もない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:33:16.97 ID:LwhYZDG30.net
>>897
100日分の生活費×10人分くらいポンと渡して勝手に鍛えて勝手に戦えって
あの世界の義勇兵事務所無計画すぎね?
うっかり初戦闘で全員死んだら全部無駄金になるのに

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:33:53.76 ID:zY5C1O7k0.net
>>907
鉄砲は高いんじゃね
暴発させないように玉と筒の精度が求められるし

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:35:18.67 ID:7GzVwQr20.net
>>910
楽に装填できるのが少ないだけで
数自体はそれなりで他の奴等に装備させてたろうに

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:36:14.81 ID:+PQJP+II0.net
どうせすぐギルドや食料で使いきるからいいんじゃね
異世界転送の基準がわからんからどうとでもなる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:37:26.88 ID:TExev4ec0.net
>>911
8シルバー(80日分)は、ほぼ回収できるし(ギルド代)実質2シルバーの投資でいいからな。

そのうえ、ちゃんとした義勇兵になるには20シルバーの証買わないとだめだから
何人か死んでも利益はだせるようになってる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:38:05.23 ID:TExev4ec0.net
>>913
やっぱそうだったよな。ちょっと自信なかったんで希少価値だすほうこうに盛ってみた

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:40:47.26 ID:+PQJP+II0.net
1巻読んだら、パーティ編成するだけでアニメ終わりそうなんだけど

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:49:46.37 ID:cKIn0/Qm0.net
なんだかんだ言って3巻の砦攻め辺りまではやるんでね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:53:08.99 ID:T7qZ1iyO0.net
3巻でお終いは切り悪いなぁ
だったら駆け足でいいから4巻までやったほうが良さそう

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:53:51.85 ID:jTAVvc470.net
>>918
3巻やったら4巻の中盤までやらんと切りが悪すぎるのが
お話的にはそこが第一章完て感じで良いんだけど
まぁOP公開されれば予想はできるだろうよ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:55:11.36 ID:7GzVwQr20.net
4巻の真ん中くらいで切るのがベストなんだろうけど
さすがに尺が怪しいからな まぁ2巻じゃね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:58:23.93 ID:cKIn0/Qm0.net
2巻だとラストが盛り上がらないのがどうもなぁ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:58:23.99 ID:cbwtYMDu0.net
>>916
素直でワロタ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 02:03:22.43 ID:tFV2QCT30.net
ビデオゲームって意味で「ゲーム」って言葉の意味が思い出せないだけなんだろうけど
そういう現代チックの言葉すら思い出せないとなると日常会話に支障を来たすのではないだろうか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 02:04:41.40 ID:LwhYZDG30.net
>>915
事務所と各職業ギルドは同一会計の組織なの?
だとしたら見習いを鍛えるのに金銭を介在させる意味あるのか?
さんざんスレで言われてるように「他に生きてく道はない世界」なら
別に金やらなくても当面食わせてやるだけで義勇兵として拘束出来るだろ
事務所が計画的にチーム決めからジョブ選び作戦やら戦い方まで教えたほうが
(そして明らかに無能な奴なら無駄に金かけて装備買ったりギルドに行かせる前に切り捨てたほうが)
確実に稼げるはず

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 02:09:54.07 ID:zY5C1O7k0.net
主人公たちとは別に正規兵もいるだろ
強くもない外国人?をいきなり正規兵にはできん

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 02:14:13.24 ID:NRq6/YOX0.net
wikiみると街で細々と生きる選択も出来るみたいだね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 02:28:29.57 ID:1i6QFGkW0.net
>>925
別組織だから8シルバー回収と言うのは誤りだね
10シルバーの支度金渡して、正義勇軍になるのに20シルバー払ってもらうシステムだから、正義勇軍になる前にくたばるやつが半分以上にならない限りは損はしない

というか主収入源はクエストの斡旋だし、そもそも営利組織ではないし

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 02:30:14.91 ID:CvJV68DF0.net
>>927
身元不明、記憶喪失、未経験、ついでにその世界の常識も知らない
そんな奴が就ける職ってなんだろうな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 02:34:19.40 ID:d0Znc22C0.net
でもそういうのが義勇兵とやらになれるというのはどうよ?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 02:37:38.06 ID:p/bluROr0.net
ラノベなら 現実世界の記憶で 異世界で俺TUEEEE出来るだろ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 02:38:39.07 ID:O0gDmBhV0.net
人類が敵勢力に押されて本土を失い山脈の向こう側に撤退した世界で
主人公たちが放り込まれた場所は山脈の此方側の緩衝地帯
正規軍使うのもったいないしどこの馬の骨かわからに奴らを炊きつけて義勇兵にしている
大切な人材は維持できるし出自不明のやつが死んでもそんなに痛くはない

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 02:40:28.06 ID:1i6QFGkW0.net
>>930
勝手に周囲の脅威を狩らせて死んでも別に困らない、そういう扱いなので
ついでにモンスター狩って入手した素材なんかは貴重な資源になるし

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 02:51:53.22 ID:LwhYZDG30.net
>>928
損はしないとしても何も分からない素人に自由にやらせるってのは無駄や不確実さが多い方法なのは確かじゃね?
100日分の生活費(現代日本の感覚で言えば45万円くらい?)っていうそれなりの投資もしてるんだしさ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 02:56:14.44 ID:p/bluROr0.net
若くて健康な少年少女なら 奴隷商人に高く売れるんじゃね? 
いきなり実践で死んで来いって そうとう人間が余てるのか

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 02:59:43.84 ID:1i6QFGkW0.net
>>934
100日分はそりゃあ食費だけの話だ
質考えなけりゃ一食5カパーでお腹一杯になれるって話だから、大体1シルバー一万円程度の相場

一話でオカマが言ってたけど、手取り足取り教えてもらって動く駒より自分で考えて動く遊撃隊をって方針だから
無駄がどうこうの問題でもない

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 03:01:22.21 ID:d0Znc22C0.net
それで山賊化しないから本当によい子だよね
山賊化すれば成敗されるだけだと言っても
現況モンスター討伐に人手が足りていない(?)のに山賊化されたらどうするんだろう?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 03:02:59.45 ID:d0Znc22C0.net
「未知の土地で山賊になったところですぐに死ぬのがオチだ」
「いや未知の土地で義勇兵になるのも変わらないような気がするのですけど」

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 03:03:55.41 ID:1i6QFGkW0.net
>>937
討伐クエスト出して狩らせるだけだろうな

あの都市人間世界の辺境に位置してるから山賊やるとしたら王国の内側に向かうしかないわけで、そうなったら正規軍も出てくるだろうな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 03:05:43.89 ID:d0Znc22C0.net
討伐クエストに出した連中がさらに山賊化していったら笑えるだろうな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 03:10:37.81 ID:d0Znc22C0.net
最初は馴れない山賊と言う仕事に戸惑い苦戦し仲間も命を落としつつ
村人から行商人 商隊へやがて正規兵まで倒せる一人前の山賊としての成長を描く物語

「村人って 強くくね?」「村人だって生きるのに必死なんだ!」

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 03:15:16.39 ID:iFsDgLub0.net
モンスター狩ってれば特に困らず生活できるどころか平均収入そこらの街人より多いのに進んで山賊になる物好きいるのかなぁ

食うに困って山賊になるようなやつはそれこそ護衛雇った行商人にすら勝てないだろ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 03:17:23.43 ID:d0Znc22C0.net
狩れればね
でも死ぬとなったら弱いほうに向かうかもね
村人のほうがモンスターよりも強かったりしたりして

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 03:20:24.09 ID:d0Znc22C0.net
真面目に働けば死に危険があっても食っていけるのなら犯罪に走る人なんているわけがない
というか、街人は義勇兵にならないのかな?
平均収入より高いだったら死の『危険ぐらいへっちゃらでしょう

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 03:20:45.88 ID:1i6QFGkW0.net
村の治安部隊とわんさかいるし義勇軍を相手に勝てるなら頑張る奴もいるんじゃね

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 03:21:51.75 ID:iFsDgLub0.net
>>944
なる人もいるよ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 03:23:09.94 ID:d0Znc22C0.net
わんさかいるんかい

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 03:25:08.80 ID:xSapVggu0.net
この世界、義勇軍が一番楽な仕事らしいからな
一般職なんて物好きか情弱が就くもの

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 03:37:53.12 ID:UJKiTdl70.net
グリムガルって主人公とランタの声が……何というか……

……オッサンじゃね?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 03:58:45.02 ID:5s0WZDnF0.net
俺も最初は血界戦線のせいで、ぱっつぁんをイメージしてたが
実際聞いて、考えてみると陰鬱な感じを出すには細谷さんで良かったんじゃないかと思う

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 04:05:51.65 ID:UJKiTdl70.net
上の方見ると原作イラストはもっと声と違和感少ないイラストなんだろ?
アニメは何でこんな少年っぽいのにオッサン声にしちゃったんだろ

中身は面白いんだけど、オッサン声が慣れるまで時間かかりそうだわ……

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 04:08:13.84 ID:QZQmp4Xd0.net
そのうちなれるだろ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 04:14:42.46 ID:H0taPYfC0.net
マナトは死ぬからな
事実上ランタとハルヒロの両極端に

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 04:14:46.42 ID:zdNred7i0.net
能登の巨乳シーフが出てくるとは思わんかった
録画しとくんだったー

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 04:16:56.50 ID:P3nDZjoL0.net
リアルおっさんに幼いだか若い声なんて出されたら気持ち悪くて見てらんない

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 04:27:22.50 ID:vXishado0.net
>>955
洋ゲーの吹き替えじゃよくあるな

でも主人公の声はいつも眠そうってところから無気力系?のを想像してたわ
記憶に残る声で分かりやすいという意味ではよかったと思う
パルヒロ、ランタクンあたりの声は印象的だがマナトの声は思いだせん

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 04:57:40.98 ID:2uzyE1UP0.net
これセックルまではやらないぽいな
すっげえエロいんだけど

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 05:06:50.76 ID:JzFQf+3N0.net
>>952
スレ立てよろ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 05:12:15.39 ID:9wwIF36h0.net
ザコ敵を工夫や苦労して倒す、最近では珍しいアニメだね。動きや絵もいいし継続しよう

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 05:18:45.85 ID:KiLK+5/w0.net
オークを出してくれおっぱい

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 05:24:02.30 ID:YdGMBG/E0.net
また異世界でネトゲかよ
狙ってやってるんだろうが暗黒騎士(笑)がウザすぎて苦痛なんだが

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 05:26:49.32 ID:duFOPnup0.net
割と面白い

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 05:40:06.08 ID:BxolKQGE0.net
質問の多そうなQ&Aを少し考えてみたけどこんなものでどうだろうか?

Q.ゲームの世界ですか?
A.まだ誰にも分かりません、ただレベルなどのステータスは無いです
だから怪我などした場合どの程度戦闘に影響するかよく分かりませんし
モンスターの分も分からないので動かなくなるまで攻撃するようにします

Q.義勇兵になるしかないの?
A.オルタナは辺境にありモンスターと戦うための前線基地の様な町であり
義勇兵以外の仕事はあまりありませんのでならない場合、無一文で放り出されて
自分で仕事先を探さないといけません。
運良く見つけられても雀の涙のような薄給できつい雑用とか親方などの身の回りの世話が相場です


問題なければ使って貰って、追加したいものとか異論があれば相談したいです。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 06:04:38.18 ID:sGuunanx0.net
これも異世界で死が直結か
こういう系増えてる

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 06:12:09.22 ID:lSsXLSy30.net
何訳の分からないこといっているんだ
肉体がそこにあるんだから直結もクソもあるか

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 06:17:31.15 ID:84aXhUd+0.net
これは、ゲームであっても
────遊びではない

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 06:39:20.46 ID:RElIA44T0.net
主人公も頼りないし暗黒騎士もウザいしでメタ的に最初に死ぬキャラがリーダー格とすぐわかるのは親切だな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 06:40:43.37 ID:klDq5Lzp0.net
容赦なく死ぬ世界観なら男女平等にしてほしい

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 06:43:14.56 ID:cpoxYUzE0.net
なんでやたらと押されてるのかわからないアニメ。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 06:50:45.30 ID:d0Znc22C0.net
SIXの登場まだ?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 06:51:53.42 ID:cNfnZ2Bo0.net
主人公たちのあの世界行く前の家族構成やどういう生活おくってたか知りたいところだけどね
やるのかな?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 07:10:09.81 ID:kVOqsnqtO.net
ぱるにゃすが出る作品は名作
はっきりわかんだね

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 07:25:02.42 ID:VkafIKMf0.net
お前、ケイオス観ても同じ事言えんの?
以下、ここまでがテンプレ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 07:31:11.30 ID:F3YzIj390.net
盛り上がる3巻越えて4巻までやって欲しいけどどう考えても尺が足りないしまぁ2巻終わりまでとアニオリ一話くらいなのかねぇ。

しかし義勇兵って夜な夜な酒場で管を巻くような連中なのにこんな見た目若くしちゃってどうするんだろうな。
大学生が中学生になったくらい違和感がある。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 07:44:30.15 ID:P0I+5CI10.net
暗黒騎士か・・・。そこはパラディン選べよ。
戦士のやる盾はきついだろうな。大概戦士は中途半端な前衛だし
盾役にもアタッカーにも及ばない。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 07:48:26.18 ID:9ADZHthq0.net
ログホラのシロみたいな指揮官いないからこいつらはダメなんだ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 07:48:33.15 ID:P3nDZjoL0.net
暗黒騎士は厨二のロマン

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 07:56:49.49 ID:0VP8bEAM0.net
>>3
の代わりに>>963
でいいんじゃね?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:19:52.68 ID:t6j4ubLB0.net
記憶戻って現代知識で無双クルー

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:21:11.07 ID:JplHGXIK0.net
現代知識がどれくらい役に立つだろう?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:31:34.69 ID:jR7S4HTA0.net
聖騎士はあとででてくるからなーアニメの範囲じゃ無理そうだけど

暗黒騎士については、
ランタは最初PTで相談して戦士でタンクするはずだったんよ。
集合したら、勝手にノリで暗黒騎士になってて、
他メンバーぶちきれるエピソードがアニメだとカットされてる。
しかも暗黒騎士になったらもう他の職業になれないっていう。

この作品だと戦士はタンクもアタッカーもトップクラスだよ
やってる人の性能に左右されるけど。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:36:50.05 ID:jdYTtRr30.net
あの世界の魔導師は無詠唱できるやついる?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:41:43.84 ID:LB0ouI8p0.net
記憶喪失ならどの世界にいても関係ないな
そこがドイツでも中国でも
ただのゼロ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:43:20.23 ID:P0I+5CI10.net
このパーティは元祖ウィズじゃイマイチなパーティだろうな。
遠距離先制攻撃の出来るサーテック社のウィズならレンジャーが活きてくる。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:43:42.79 ID:UJKiTdl70.net
なろう系ファンタジー

ってか実際に作者はなろうでスピンオフ投稿してたはず
偽名で投稿してたからイマイチ人気なかったけど、最初から書籍化する予定だったらしい

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:44:55.09 ID:JplHGXIK0.net
デバフとか無いのかね

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:48:05.92 ID:HKfQLlQl0.net
>>986
ある

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:50:13.98 ID:JplHGXIK0.net
>>987
今の所PT戦する頭が無い?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:59:44.36 ID:Tlc7kx680.net
デバフとPT戦がどう繋がるのかよく分からんが……

「『HP』がゼロになるまではどれだけダメージ負っても原則として『攻撃力』も『防御力』も変わらない」的な考え方は完全に捨ててイメージした方がいいと思う
手足が傷ついたら動きに支障があるし、兜の上からでも頭にいいの貰ったら朦朧とするし、疲れてきたら普通に動きが鈍る世界だから
強いて『デバフ』に拘る意味もあんまり無い。というか「ダメージとしては小さいけど足止め効果は期待できる飛び道具」的な扱い

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:00:25.80 ID:HKfQLlQl0.net
>>988
必中じゃない 100%効果発動じゃない フレンドリファイアがある 詠唱に時間かかる 移動しながらとかの並行詠唱できない そんななかタンクが足りなくて敵に狙われる

って状態だからなあ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:03:28.68 ID:A9xg+oGP0.net
>>952居ないみたいだし
次スレ立てチャレンジしてみるわ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:11:32.69 ID:JzFQf+3N0.net
>>991
よろ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:11:47.63 ID:JplHGXIK0.net
>>989
足止めの重要性が分らない君って、きっと脳筋しかやらないタイプなんだろうな
>>990
なるほど…全ては暗黒のせいか…

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:14:35.02 ID:HKfQLlQl0.net
>>993
てか今の魔法使いの子はスキルがデバフしかなくて(攻撃魔法覚えてない)これからデバフしかしないと思うけどまあ微妙な形でしか役に立ってないぞ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:21:29.20 ID:A9xg+oGP0.net
すいません無理でした>>994の人お願いします

生きるって、簡単じゃない。
――――――――――――――――注意事項――――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>952が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日程および配信日程
・TOKYO MX               1月10日より 毎週日曜24:30〜
・AT-X                      1月10日より 毎週日曜24:30〜 ※リピート放送あり
・ABC朝日放送                1月13日より 毎週水曜26:44〜 ※初回放送は26:49〜
・Amazonプライム・ビデオ        1月13日より 毎週水曜25:00〜
・BS11                      1月15日より 毎週金曜23:30〜
・ニコニコ生放送                  1月16日より 毎週土曜23:00〜
・ニコニコチャンネル               1月16日より 毎週土曜23:30〜

☆関連サイト
公式サイト:http://grimgar.com/
公式Twitter:https://twitter.com/grimgar_anime?lang=ja
原作公式サイト:http://over-lap.co.jp/narou/jumonjiao/
Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/grimgar/

☆原作スレ
十文字青 総合スレ23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1449036138/

☆前スレ
灰と幻想のグリムガル 3
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452482631/

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:24:33.59 ID:JplHGXIK0.net
逝ってみる

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:26:00.40 ID:JplHGXIK0.net
ダメだった…

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:28:13.86 ID:JzIVn3Sz0.net
いく

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:29:44.90 ID:JzIVn3Sz0.net
だめだった

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:30:58.97 ID:jTAVvc470.net
いってくる

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:34:42.46 ID:jTAVvc470.net
無理だったすまん

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:40:32.92 ID:/Fm+f+Bk0.net
1000ならグリムガルは2016年最高アニメで決定

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200