2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和元禄落語心中 3席目

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:10:32.55 ID:gdeK8v9Z0.net
落語聞いてみたいけど明日か明後日でオススメある?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:25:28.64 ID:BzjfpkMd0.net
男性声優は正直声に個性が乗りやすいから聞き分けちょろいけど、女性声優はわかりにくい
特にラジオでゲスト込み5人とかいるとわかんねーよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:29:41.91 ID:puQQhfS70.net
アラレちゃんとバラライカ
シンジ君とエメロード姫
が同一人物の声優ってんだから女性声優から本気出されたら分からん

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:30:05.82 ID:b2WmXziL0.net
>>684
カバオ君よりチーズの声の方が山ちゃんっぽくないだろ・・・

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:32:03.65 ID:puQQhfS70.net
>>688
そらまそうだけどw
カウントする?そこw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 10:07:13.16 ID:2GWc2XTz0.net
色々言われてるけど、師匠のキャラは色んな落語家とか、あと歌舞伎役者あたりからエピソードを集めて作ってるね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 15:40:32.55 ID:oBHd4hxz0.net
>>685
池袋か新宿で小三治聞けよ
池袋は多分もう前売り無さそうだけど
なんか23日に神田明神でイベントあるらしいしそれ行けよ
湯島天神じゃ無くて神田明神なのがよく分からんが

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 15:40:58.15 ID:9TvAFY3w0.net
二話までは先行で見たから面白いよと余裕で居られたけど
この先期待と不安で一週間待つのが長くなる

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:48:54.19 ID:VuZ1CdH10.net
雲田さんのツイートで、アニメオリジナル部分が結構あるって見たしなー
与太郎と違って、過去編の登場人物は誰にでも好かれるってタイプじゃないしなー
と、高まるハードルをできるだけ下げてから見たい
TBSは、今夜だねえ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:40:46.37 ID:mHVfzQPV0.net
[Power Push] アニメ「昭和元禄落語心中」特集 雲田はるこ&小林ゆうの仲良しコンビと関智一の師匠・立川志ら乃が語る
“落語のハードルをサゲる”噺 http://natalie.mu/comic/pp/rakugoshinju

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 18:34:02.96 ID:IJrv43yo0.net
やっと録画見たよー
石田さんの声色っぺ〜

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:54:23.18 ID:fgXN/KCc0.net
放送時間がせめて後1時間はやけりゃなぁ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:18:47.24 ID:vG8AFRDj0.net
しっかし2chでも割と評判いいのに伸びねースレだな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:29:30.23 ID:TBy63GVm0.net
語るに落ちるから

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:33:49.29 ID:6bH9OknL0.net
「昭和元禄落語心中」Blu-ray【数量限定生産版】一
発売日: 2016年02月24日
登録日: 2015年12月12日
最新順位 ***,389位(2016年01月15日23時)
最高順位 ***,*96位(2016年01月11日) ※登録24時間以降
最低順位 *21,566位(2015年12月24日) ※登録24時間以降
平均順位 **5,190位(中央値)
ニコ市場予約数:1(前日0)
最新累積ポイント Blu-ray:417pt (※注意事項)
最終予測累積ポイント Blu-ray:2123pt(残り日数39)

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:37:18.76 ID:P6E8SUuk0.net
落語はマイナーだからな
落語が題材のこれと落語天女おゆいとじょしらくしかない(たぶん)し、正統派のはこれしかない(たぶん)

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:38:27.51 ID:QWy8uY+r0.net
原作からのファンとかその周辺ってアニメ板にくるような層じゃないと思う
女子向けだし

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:54:22.14 ID:Fsf1Vox80.net
>>697
出来上がってるから語るに及ばず的な所はあるかもしれん
実況というより集中して見るタイプのアニメかも

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:18:50.55 ID:5oa/TiOl0.net
>>701
アニメ板どころか2chにも来ない層っぽい気が
原作スレも原作者スレもないみたいだし

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:45:34.87 ID:ssaHoSAE0.net
>>700
おゆい懐かしいな
石田と画伯も出てたなそういえば

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:47:29.10 ID:dSRapo2I0.net
放送時間 遅いなぁw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:13:04.08 ID:ro6EY6H30.net
アニゲラで落語心中の特集?してたな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:48:30.01 ID:U4XZGXAK0.net
何妙法蓮華経って創価に拉致されたときのこと思い出すからやめて

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:04:06.65 ID:f2ISnG4R0.net
山ちゃんはずりぃよ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:06:33.88 ID:VY7J9FP60.net
林家こぶ平はいつになったら出てくるの?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:07:42.81 ID:gTs0SlhO0.net
ハッと起きたら、初太が始めてた

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:09:09.03 ID:SdkLM2NT0.net
今日は回想シーンだったし声若々しくて緊張してる風で、やっぱ演技凄いな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:09:11.22 ID:NI4D3h2sO.net
男の○ンチラが心配になるアニメってのも珍しいな

しかしわざと下手な演技をするって高等テクだよな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:09:14.52 ID:Cu0O+ZfO0.net
子供の頃の初太郎って子の声やったの誰だ
聞きにくい声だなーと思ったけど落語やりだしたら抑揚が面白くて一気に聞いちまった

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:09:16.76 ID:jo87UUUb0.net
なんかそば食べたくなってきた

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:09:22.80 ID:TBy63GVm0.net
回想いつまでやるんだ?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:10:21.47 ID:LF8dDVSb0.net
石田の語りが不自然すぎてあかん
1話はよかったのに年寄りを意識しすぎ
BDのCMはいいのに同じ八雲なのに落差ありすぎ

それとホモすぎ
これは1話でハードル上げすぎたなあ
過去編より与太メインの方が受けると思う

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:10:31.20 ID:fDrjKbpF0.net
山ちゃんさすがっすわ
石田さんの演じ分けもすげぇ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:10:53.76 ID:yamPQVvT0.net
ん、いい出来っすね
落語シーンを半端にはやらないよってのはよくわかった・・・BGMには目を瞑っとく
時そばの下げを繰り返すのははじめて聞いたかもしれない、しん平さんの発案なのかなこれは

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:11:23.63 ID:tAIvONO/0.net
すげえ出来だなこれw
声優陣の力量を実感できるわ
だからこそもうちょい落語中のBGMは控えめでもいいかもな
もったいなさすぎる

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:11:33.43 ID:LF8dDVSb0.net
>>715
ずっと
5巻までと告知されてるからTVシリーズは過去編のみ
2期あれば与太が戻ってくるけど

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:11:36.03 ID:TgDtjOCMO.net
山寺の落語はすげえな。
勢いもメリハリもあってちゃんと面白い。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:11:58.30 ID:+HOuA5kF0.net
ちょいとあんたら、こいつはBLじゃないとか仰ってましたがね
回想ではそんなシーンだらけじゃござんせんか?
嘘ぁよくありませんね閻魔さまに舌ぬかれやすよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:12:04.03 ID:jo87UUUb0.net
>>718
多く払ったってオチしか知らんかったからループオチは新鮮だった

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:12:09.65 ID:RtXBe7ssO.net
このベテラン声優陣の安定感

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:12:19.33 ID:jiuOeSDj0.net
これは石田の代表作になりますわ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:12:39.64 ID:7QlAKVXW0.net
声優選びとその声優の演技だけで本気度が見えるな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:12:51.76 ID:tAIvONO/0.net
石田がわざと拙い落語をやってるのは見事だったな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:13:08.49 ID:LF8dDVSb0.net
そういえば松田さんもちょっと若い声にしてたな
あと先代の家中さんは江戸弁も芝居も自然で上手い

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:13:11.93 ID:KQcauJ9x0.net
山寺さん良かったが
なんか未来創造堂のナレーションを思い出す語りだったな〜

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:13:25.32 ID:eTMF/br/0.net
山ちゃんは年齢感をキャラに合わせる努力してくんないかなぁ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:13:28.12 ID:Cu0O+ZfO0.net
>>718
あれ知ってるのと違うw
ってなったわ面白かった

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:14:24.57 ID:jiuOeSDj0.net
家中さんアニメで久しぶりに聞いたけど余裕ある感じが良かったな
落語してる山ちゃんはエディマーフィーだった

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:14:34.38 ID:TBy63GVm0.net
>>720
えマジ? なんだかなぁ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:16:05.48 ID:eTMF/br/0.net
なんつーか、下手さや新人っぽさを
タメや矢継ぎ早にセリフこなす事で表そうとしてないか?

石田は普段より声の抑揚減るし、明らかに早口だったし
そこは関もセリフの間が少ないのと同じ

山ちゃん…幾ら天才型でも、もう少し
新人っぽさとか、若さとか、出していいと思う

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:16:18.15 ID:LF8dDVSb0.net
山ちゃんは上手いけどやっぱもっと若い人がよかったと思う
若くして鬼籍に入るから若い時代しか演じないのに
いくら天才とはいえ若さを感じない

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:17:52.41 ID:f2ISnG4R0.net
石田は抑揚あまりつけず淡々とやっただけで下手にやった訳ではないだろ
BGMや見た目で下手という雰囲気を演出してるだけ。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:17:55.96 ID:SdkLM2NT0.net
ここから二人は良きライバルとなっていく展開なのかな?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:18:32.72 ID:WLtlA/N/0.net
助六の子供時代の声やばくね
ちょっとくらい下手でもちゃんとした声優使うべきだった

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:19:08.85 ID:dYnEJuq60.net
落語は全く分からないけれど、やっぱ山寺宏一と石田彰は凄いんだなと思う

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:20:38.32 ID:Tavw5t6a0.net
うまいもんやな。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:20:51.29 ID:z62VBcvq0.net
今回の石田さんの声、なんか調子が悪かった?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:21:24.39 ID:eTMF/br/0.net
>>736
何言ってんだお前

明らかに後半上の空かしれんが、セリフがうわっ滑りの様に抑揚付けてないのもあるが
セリフの間が全くタメれてなかったじゃん

一話の師匠の時とは、抑揚も声の高低も、伸び伸びとゆっくりタメた所も
全く違って演ってるじゃん(爺声を削いで見ても)

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:21:40.59 ID:TBy63GVm0.net
OPまだかいな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:22:21.18 ID:f2ISnG4R0.net
>>738
下手にこねくりまわしてたな
声優っぽい演技をやってみたという感じ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:22:35.72 ID:jiuOeSDj0.net
>>741
鼻声っぽかった

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:22:47.28 ID:9aVM6CJv0.net
石田さんのわざと下手な落語の演技うまいなぁ
前回は話が次々耳に入ってきたのに今回まるで入ってこず流れていく感じ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:24:05.44 ID:KBrckQPy0.net
ショタ時代は狙いすぎかと思ったがやっぱ落語に入ると面白いな
石田の上がって下手な落語になってる演技が上手かった
与太郎さんは完全に消えたなw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:24:18.77 ID:BY1kEZweO.net
芳醇とした佳い時間だった…

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:24:46.83 ID:Tavw5t6a0.net
緊張してるのだけれども美しくなきゃならないワケだからむつかしい演技やで

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:25:10.52 ID:G0ObZY/z0.net
>>737
もっと色々どろどろ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:26:07.96 ID:851P68nQ0.net
ベテラン声優はやっぱり凄いな
之は若手じゃ無理だ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:26:29.23 ID:0HN/cxog0.net
みよちゃんマダー
OPは来週から?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:27:06.23 ID:kTzbWbxM0.net
与太の成り上がりものを期待した人には厳しいかもしれないが元々そういう話じゃないから仕方ない
与太戻ってきても別に爽快に成長したり時にはくじけたりして朗らかな展開が待ってるって感じじゃないし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:28:22.81 ID:9aVM6CJv0.net
これが流行って最近寄席の客が増えているとニュースになって
マンガが紹介されたりしてほしいな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:28:23.98 ID:tAIvONO/0.net
>>746
右耳から入って左耳から抜けていくいい演技ができてたな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:28:47.43 ID:LF8dDVSb0.net
ショタ助六はおばさん声にしか聞こえなかったけど
談春の弟子の女流落語家だから
落語シーンを重視したんだろうなあ
ショタ菊比古は高座シーンないから小林沙苗だし

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:29:27.24 ID:F3Q5eDm70.net
1話も思ったが落語の時間が苦痛だ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:30:14.26 ID:dr5uLrI70.net
あの少年本職か
だがはっきり言って聞き取り辛かったぞ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:30:29.77 ID:9aVM6CJv0.net
>>755
うん、こういう時はBGMでかくなるのもいいかもしれないけど
基本的に落語中はBGM0でお願いしたいな。正直邪魔だ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:30:31.20 ID:LF8dDVSb0.net
>>752
みよ吉3話には登場する

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:30:54.00 ID:COPXQfrTO.net
>>734
抑揚の付け方も工夫してたしあれ以上のやり方は無かった気がするが

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:31:58.95 ID:R0S/KnrV0.net
ホモだわこれ
いいぞ〜

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:32:02.54 ID:9aVM6CJv0.net
>>757
俺は落語部分が一番楽しみ
お笑いの漫才とか好きだからそういうの見てると会話劇が好きになれると思うよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:32:35.03 ID:TBy63GVm0.net
むしろ落語以外のパートがアレだった
落語自体はつまらんけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:32:54.60 ID:UXc+H4iJ0.net
子供の落語が一番良かった。
石田さんは声色はともかく、一話でも間が良くない。山ちゃんは聴き取りやすいけど、コントっぽい。
落語をきかせる話じゃないから、仕方ないんだけども。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:34:00.22 ID:LF8dDVSb0.net
>>765
そりゃ子ども役本職だし

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:34:08.97 ID:D8FYw3wD0.net
>>765
子供の落語は本職だからな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:36:37.38 ID:2Dji5ffl0.net
うーん面白かった
予告であの足が出てきたという事はついにみよ吉が出てくるか
ドッロドロ始まるか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:36:45.24 ID:eTMF/br/0.net
>>761
ああ褒めてんだよ

ただ全員共通して新人っぽさは「タメあるか」で下手さを出してるなあと

関は前座なのに演じ分けも出来て、ただセリフの間が少ない、声を張りまくりの演技、
石田は特に抑揚を減らし、人物演じ分けの声の高低が減り、タメが少なめの演技
山寺は、タメが少し少ない位の演技。
ただの山ちゃんに戻り年齢感が老けてた

だから山ちゃんはもう少し新人っぽい下手さや若い頃を演じて良かったんでねーの?
って事
セリフの間が少し少ない位じゃ新人っぽさが分かりにくい

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:37:04.53 ID:w7l88de00.net
才能の塊で危険に飛び込んでいく
アイルトン・セナ
生真面目であらゆるリスクが嫌いな 
アラン・プロスト
そっくりやね

まあ早死するところもそっくりだが・・・

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:38:10.16 ID:eTMF/br/0.net
>>769石田は特に後半の抑揚
訂正

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:39:27.78 ID:jiuOeSDj0.net
一話の関はプレスコって話だったけど
それ以外の落語シーンは絵に合わせてるのか?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:41:13.21 ID:gUO0oDTw0.net
>>772
いや 関もアニメの絵に合わせたって言ってたよ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:41:16.20 ID:TAYYJ5450.net
なんかダレダレで正直拍子抜けだったわ
先週は人の死が絡んでたから緊迫感あったんだな
普通の落語修行はさすがに退屈
子供時代を早めに切り上げて高座まではしょったのは正解だが
この手のマジメとくずれの対比話はBLの定番で捻りがない

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:41:36.36 ID:9aVM6CJv0.net
今回のそばのお金をごまかす「時そば」は恐らく一番知られてる落語だよね
別のアニメ・ドラマ・映画作品でよく使われてるし

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:42:14.14 ID:jiuOeSDj0.net
>>773
そうなんだ
普通に落語やるより大変だろうなぁ(コナミ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:42:22.33 ID:weOhUMM60.net
>>770
スレチだが助六はジル・ビルヌーブでもいいなw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:43:20.17 ID:LF8dDVSb0.net
>>772
収録は昨年早春にはすべて終わってるから
落語シーンは他もプレスコと思われ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:44:44.94 ID:2Dji5ffl0.net
>>772
直前にあったTM西川の番組の落語心中特集でアフレコだと出てた
ゲストの志ら乃が大変だと思うとか言ってた

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:02:54.45 ID:gUO0oDTw0.net
落語はプレスコじゃなくてアフレコでやってるぞ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:08:05.03 ID:DXPt6hKr0.net
アフレコっつったってアイウエオの口の動きとかの細かい部分は
声を入れてから作ってるからな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:29:13.49 ID:9aVM6CJv0.net
アニメの制作会社スタジオディーンだったのか、久しぶりに名前を見た気がする
個人的にうみねこのなく頃に以来だわ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:40:48.21 ID:Jrjt4Eof0.net
ペコとスマイルって感じ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:41:12.08 ID:yBgSy7Vn0.net
うーーん なんかいつもの山寺さんだったな
むしろ子供時代の役者さんの演技の方が心に残った ハードル上げ過ぎたか

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:46:32.83 ID:V1HRfz4e0.net
助六は高校でバレー部コーチしてそうな雰囲気だな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:48:32.28 ID:GnPAqkhE0.net
やっぱりBLっぽい

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:02:40.51 ID:5KqrGZln0.net
BL?
坂道のアポロンみたいなもんだと思うけど

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:03:52.35 ID:vG8AFRDj0.net
どっかの誰かがBL要素はそこまで気にならないって言ってたけどめちゃくちゃホモホモしてんだけど
多分腐女子にとってはって意味だったんだろうな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:05:22.83 ID:BccQle/30.net
原作者がエロのないBLだと思っていいって言ってたとここで見たけどソースあるのかね?
とりあえずガイドブックのインタビューではBLについても触れてたけど

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:11:57.28 ID:RgkLulzn0.net
菊比古が演ってる時のBGMはまぁ順当だけど
初太郎が演ってる時のはちょっと邪魔な感じだったかな。
しかし菊比古の「下手な落語」の演じ方が見事だね。こういう落語聞いちゃった人は
落語ってつまんねえなと思うんだろうな。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:13:11.38 ID:eTMF/br/0.net
天才型の同期を嫉妬してたら、彼女NTRれて目の前で心中された
しかも落下事故を自分の手が支えられなかった

むしろホモというより
トラウマ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:17:28.12 ID:9K3bbxb+0.net
時とば勢いありすぎてわろた

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:17:55.43 ID:9K3bbxb+0.net
時そば

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:29:40.29 ID:TvseKJxg0.net
足が悪いのに、正座し続ける職業とか拷問じゃない?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:43:49.39 ID:uBfZao090.net
>>794
鶴瓶の師匠の笑福亭松鶴が足悪かった

あと、わけありで他所の子供に、ってのは一昔前の歌舞伎役者によくあるパターンで、そっちからの引用かな
どこかの偉い人と芸者の間に生まれた子供が歌舞伎役者の養子に、とか
(落語界だと桂三木助が実はこのパターンだとかなんとか)

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:55:10.52 ID:rusZPN2Q0.net
落語もそうだが、山ちゃんのああいう役がなんか新鮮だった
しかし、30分があっという間だねぇ
できたらもっと早い時間にして欲しいくらいだ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:13:03.24 ID:ewWVc7gU0.net
このアニメには字幕がしつようだな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:16:46.10 ID:z052xJuI0.net
江戸っ子だねえ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:18:34.77 ID:TvseKJxg0.net
「ひ」だか「い」だかが「し」になる喋り方って石田さんしかしてないの?
山寺さんもしてた?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:32:09.22 ID:eTMF/br/0.net
しぃがしぃろしまから、おしぃさまがシカシカ〜っとしかってやしてね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:45:46.38 ID:EAvfJAbj0.net
蕎麦ネタ正月の特番でやってたの見たから
尚更楽しめてよかった

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:46:42.05 ID:PCokM5yx0.net
江戸弁だろ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:01:16.60 ID:lp1fEdlw0.net
このアニメ2クールかい?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:13:36.29 ID:JG0HCe+4O.net
風邪ひいたか知らんが石田は鼻声が酷すぎる声を職業にしてるくせにありえない失態だ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:17:25.96 ID:lxvoaPLJ0.net
一話の勢いと凝縮感に飲まれたけど、今回からは丁寧に描いていく感じだね
これはこれで、またよしだな
すっかり石田彰贔屓になりつつある

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:26:50.27 ID:T65iey9U0.net
山ちゃんの語りで蕎麦が見えたぞ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:00:24.43 ID:ewWVc7gU0.net
時そばだと落語に詳しくない俺でも分かる
これって蕎麦を食う仕草、手繰るというか、すすりあげる音とかも見所だよな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:06:31.78 ID:z4o2xTeL0.net
>>791
おまえ途中までしか読んでないな?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:13:59.23 ID:JVQHKY7C0.net
話は面白いのに落語部分の語りが下手すぎて白けるのは何とかならんのか・・・

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:25:31.45 ID:F29DpLLA0.net
白けるのはお前自身の問題でもあるよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:25:54.95 ID:hZUp6Am70.net
声優が本業の噺家レベルの落語なら噺家が廃業しちゃうだろ
どうせホモメインなんだから落語なんてエッセンスでいいんだよ
そもそも石田の死神絶賛してるような奴らが違いをわかるはずがない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:29:08.31 ID:Y7rpT6db0.net
違いの分かる男乙

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:35:54.83 ID:OnmhH7dX0.net
石田彰は冒頭から鼻声で、少し気になったものの演技に関しては特に文句も何もないかな

山寺は、もう少し声をキャラの年齢に寄せられなかったのかと気がかりに思った。石田が寄せてた分、同い年位ならもう少し若いのでは?と思ってしまった。それと落語は、対照的に面白く感じられたのが良かったよ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:47:35.23 ID:Q3h9ypiZ0.net
落語部分が白けるってそりゃ今回の話は下手なころや落語に身が入ってない頃だし正しいだろ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:49:33.41 ID:NWZBNj/s0.net
亜人に引き続いてみてたら、元禄第二話にも亜人がいたんでびっくりぽん

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:49:35.21 ID:KwKoJPwd0.net
>>811
リアル落語家の初前座があんなに旨いわきゃないだろ! ってツッコミならわかるけど
もしかして2話見てない?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:51:19.41 ID:ubbzE07J0.net
まじで入浴シーン入れるとはワロタ
腐向けかぁ
さすがですな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:55:14.16 ID:hZUp6Am70.net
>>816
2話は先行で見てるよ
何か変更になった部分あんの?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:56:36.31 ID:Q3h9ypiZ0.net
落語って本人が楽しんでるかってでかいな
そういう意味じゃ与太郎は下手なわりに良く感じたし

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:57:42.02 ID:jiuOeSDj0.net
>>794
ちょっと思った

昨日はちゃんと見ようと正座してたけど
Aパート途中で膝が痛くて断念してわ
正座慣れしてる人はすごいな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:00:36.15 ID:OmEOvYD10.net
うーん、一話は面白かったけど2話は微妙だったわ
原作知らんけどこのアニメは女の視聴者向けなのかな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:05:09.07 ID:BCCdUiPx0.net
暫くは過去メインなのかな?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:10:32.44 ID:lxvoaPLJ0.net
完全に落ち着いた大人向けアニメだなと思うのは、落語への力の入れ方の他に、季節描写への力もすごい入ってるとこ
女性の着物のチョイス、季節の小道具、SEでこれでもかってくらい季節を表現してて、おかげで時間経過がわかりやすい
粋だなあ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:12:33.73 ID:4Ydegf3u0.net
山寺の声の質は落語家のそれとはちょっと違うな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:12:53.48 ID:l5pxIWSt0.net
2話目見終わった
ヅラや山ちゃんキャスティングした理由が解ったわ
こんなん若手や中堅の男性声優には絶対できん

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:16:02.22 ID:ubbzE07J0.net
作画アニメだよ
仕草がきちんと表現できててワロタ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:22:07.87 ID:MP1gud260.net
OVAを再編集してTV版1話としてTV放送して
ディレクターズカット増やすからまたDVD一巻買ってねって
嬉しいけどちょっと色々なんだかなあ
何年も経ったものならともかく、
OVA購入から一年も経ってないし、後編なんか半年くらいしか経ってない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:25:38.71 ID:G14sG2/P0.net
面白いねこれ
萌え系アニメに飽きてきてたからちょうどいい

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:30:28.99 ID:e8qJpVuKO.net
落語やってるシーンには感心するわ
声優スゴい

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:31:39.14 ID:G14sG2/P0.net
あ、あとすまん
実は1話の時は知らなかったから1話見てないんだ
公式系の有料配信でいいのだけどどこかで1話配信してないか?合法なやつ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:33:32.96 ID:lxvoaPLJ0.net
>>830
Amazonプライム会員で見られるってよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:36:31.85 ID:LFgdWvlEO.net
時そばみたいな有名な話しならいいんだがあまり有名じゃない話しだときついな
面白いポイントもよくわからず落ちもわかりづらい

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:36:34.68 ID:G14sG2/P0.net
>>831
あ、あるんだな!ありがとうありがとう!
あまぞんって動画見れるんか
調べてみるわ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:38:38.39 ID:F29DpLLA0.net
>>830
【AT-X】 
 第一話…2016年1月20日(水)21:30〜
  ※リピート:1月22日(金)13:30〜/1月26日(火)05:30AM〜

AT-Xならこれからみたいだな
あと、一話はOVAの再編集版だから、ノーカットで楽しみたいなら原作DVD付き単行本7〜8巻を買うしかない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:44:16.08 ID:NxmhwyJF0.net
湯船に手拭い入れちゃってるのちょっと気になった
昔は別に良かったのか

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:18:38.22 ID:OmEOvYD10.net
結局、過去編って天才君の苦悩だろ?
一話に登場した与太郎が苦労して真打になるまでの成長物語を期待してたからガッカリしたわ。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:19:55.38 ID:ztXn+9BX0.net
何気に今回原作のほんの少ししか話進んでない?
60分+カットありとはいえ1話は2巻の途中までぶっ飛ばしてきたのにすごい差だなww

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:21:00.12 ID:TPB4y7gC0.net
>>821
原作は女向け

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:24:45.80 ID:TPB4y7gC0.net
>>837
さすがに次回はみよ吉登場するだろうけどこの分だと次回でもまだ出番少ないかもしれないな
ペース上がれば普通に結構出るだろうけど

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:32:43.70 ID:lxvoaPLJ0.net
>>836
掲載誌は少年ジャンプじゃないんでね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:39:42.66 ID:XauA+/w20.net
ここでいいのかな?
落語ってだいたい先人が作った既存のネタを使いまわして喋るんでしょ?
漫才だったら本人のオリジナルなら使いまわすが他人が使いまわすことは、ほぼない。

ようするに、使い古された既存ネタを後世でも使いまわす。知ってるネタをわざわざ
聴きに行く。それっておもしろいの?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:42:37.54 ID:ubbzE07J0.net
>>841
例えばクラッシクがあるけど指揮者によって変わる
落語も演じる人によって変わる

ネタが固定しているから同じものを見てると飽きるならば
そもそも古典芸能が存在しない

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:43:05.74 ID:aJCgmBJ40.net
落語家の人って普通に声優できんのな
違和感全くないどころか上手いとさえ思ったわ
俳優の声優起用はほぼ失敗すんのに

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:47:07.60 ID:GiyXovWw0.net
>>817
マジで入れるも何も原作通りだし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:49:15.42 ID:CvE+1lCR0.net
子供の落語一番面白かったと思ったら本職の人か
やっぱり聞かせるものがあるんだなあ
石田さんの下手な落語も上手かった
スーッと耳から落ちてって退屈で話がわからなくなったもん
話の筋として正しい演技ですげーわ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:50:06.82 ID:08duw/t20.net
 落語に限らず古典の芸能なんて基本は同じ、演者がどう解釈、表現するか、がみるところだから。
新作落語やってる人も古典で芸を身に着けたうえで、という人ばかりだし

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:53:18.60 ID:EAvfJAbj0.net
自分は落語の笑いどころがわからんのよね
お客さん笑ってるのにすげえ置いてけぼり感がある

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:55:14.76 ID:ARpYjqS20.net
これ落語として見るのは間違ってるよ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:59:50.64 ID:ubbzE07J0.net
>>847
落語を書籍として売ってるよ
読んでみれば?
基本は中国の古典からぱくったりしてる場合もある
笑い話
バカ話みたいなもんだよ
だから読み物として楽しむ事も可能だ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:05:04.92 ID:EAvfJAbj0.net
>>849
ほーなるほど、ちょっと探してみるわありがと

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:05:11.84 ID:u39WM1ft0.net
テレビやら映画やら何でもかんでも字幕多すぎて
現代人は話を聞き取る能力が弱くなってるのも事実

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:05:52.82 ID:MolBwZPB0.net
閣下はまだかー

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:09:39.27 ID:lxvoaPLJ0.net
そいやオープニングにあの曲流れなかったね
次からなのか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:10:36.04 ID:RpxXNwVA0.net
>>843
落語はある意味、声優だからね
それも元の声質シカトでおっさんがおばさんの雰囲気も出さなきゃならない
小芝居で補強もするから100%技術的に被るわけじゃないだろうけど

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:18:26.25 ID:08duw/t20.net
山ちゃんって一人で何役もこなしている声優だから下手な落語家よりよほど下地ができてるんだよね。
若いアイドル声優だと地声=キャラになっちゃうから長く使えない(芸が成熟する前に仕事がなくなる)というのもあるみたいだし。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:25:51.47 ID:cCxv80P90.net
おもしれー
面白いわホント

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:31:24.43 ID:KUsBpZPP0.net
関智一→落語家に弟子入り
石田彰→複数ネタ諳んじられる落語ファン
山寺宏一→元落研
小林ゆう、遊佐浩二→落語CD発売
モブ役の三宅麻理恵すらも大学時代落研

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:35:32.02 ID:G7bXLKlc0.net
面白い
30分があっという間

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:37:42.77 ID:RgkLulzn0.net
>>854
林家正蔵(こぶ平)は結構アニメで声優やってたね。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:40:59.83 ID:08duw/t20.net
ジブリの「平成狸合戦ぽんぽこ」は落語家がいっぱい声優やってるけどみんな上手いからね。
声で日常的に演技している本職は違う。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:53:15.64 ID:0HN/cxog0.net
ぽんぽこ私も出てるのよ@みよ吉

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:55:07.91 ID:I5SryovPO.net
確かに師匠のいう通りだったわ
初太郎の落語はバシバシ入ってきたが奴さんの落語は辛気くさいし聴いててすり抜けてくばかりで積み込みされなかった

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:59:18.95 ID:4p9ntUV00.net
>>840
幼馴染みの天才の早世話もジャンプ並みにありがちで陳腐だけどな
残された俺ガー、落語界ヲー、背負ってツレーわー

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:59:39.53 ID:LF8dDVSb0.net
>>799
必要なキャラはみんなしてるだろ
家中さんや牛山さんはほんとネイティブなみに自然で上手い
石田さんは間違わないように気をつけてます感が出てしまっている
OVAだと数箇所やり忘れている

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:21:51.62 ID:eTMF/br/0.net
>>836
天才感性型は助六(山ちゃん)
努力理屈型が石田(八雲)

1話の関与太郎が、師匠八雲の芸風を継げないから
助六を継ごうとしてる

だがライバル助六を継がせるのはトラウマだし複雑だから今過去編

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:25:05.72 ID:BjWvocGe0.net
助さん、八ちゃんの師匠はどっちの落語するんだろう?
見た感じ助さん方向の落語しそうな感じだけど

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:25:23.93 ID:jsmAzMrZ0.net
ライバル助六を継がせるのは複雑っていうのとはちょっと違うと思うよ
どちらかというと今自分が継いでる八雲だって助六が継ぐべきと思ってたような人だし

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:37:10.72 ID:eTMF/br/0.net
いや屋号としても芸風としても複雑って話
渋ってるって意味の複雑じゃなく

罪悪感や屋号の意味、落語斜陽のこの時勢に屋号を継ぐ姿勢を説かなきゃいけんから

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:46:44.67 ID:lxvoaPLJ0.net
>>866
伝統的でかっちり、八雲の名跡に恥じない落語なはず
8代目みたく色気は無さそうだけど、助六の中には似てるものが無さそうだ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:53:53.36 ID:a/kOYVMu0.net
石田も最高だけど
やっぱり世界の山ちゃんも別ベクトルで素晴らしい
これからも楽しみだわ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:53:59.20 ID:KUsBpZPP0.net
・関智以外は全員オーディション
・石田も山ちゃんも絶対にこの作品に出たかったため死ぬ気でオーディションに臨んだ
・オーディションは二つの話のうち一つの噺を選択して録音後提出、選考
・石田も山ちゃんも何度も何度も録り直して提出して自力で役を勝ち取った
・関智はロボットアニメと勘違いしてオーディションを受けたが主役に抜擢された。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:56:32.86 ID:NxmhwyJF0.net
昨日の初高座のシーンってアニメオリジナルなのか
熊谷はこのまま頑張ってくれよマジで

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:15:21.72 ID:YgehCES90.net
>・関智はロボットアニメと勘違いしてオーディションを受けたが主役に抜擢された。
すべっとる

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:45:28.90 ID:eTMF/br/0.net
>>871
一行目、関以外はオーディションって書いてんのに
最終行、ロボアニメと勘違いオーディションって
どっちや

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:45:34.47 ID:CitEzeoX0.net
石田の鼻声はいつ治るんだろうな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:10:32.40 ID:jyugfkvp0.net
会社の新入社員の女の子から面白いはず、と言われてたが、観ててつらい。
正直、30分を長く感じる。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:13:26.74 ID:3ziepkqa0.net
ときそばの前の話も聞いたことあるんだが、題名はなんていうんしょ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:38:32.16 ID:RgkLulzn0.net
>>876
そらあその女の子は見る目があるが
おめえさんには無いってえことだよ。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:40:50.76 ID:Zp49Banl0.net
>>877
「子ほめ」ですな。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:41:01.33 ID:iPRq+90m0.net
小夏は与太郎の愛人?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:41:17.54 ID:KwKoJPwd0.net
>>877
「子ほめ」でしょ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:42:10.30 ID:iPRq+90m0.net
間違えた
八代目八雲の愛人が小夏?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:43:27.76 ID:XauA+/w20.net
萌えアニメしか見れなくなった

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:43:33.85 ID:3ziepkqa0.net
>>879
>>881
ありがとう

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:43:43.10 ID:RgkLulzn0.net
>>877
これだと思うけど下げがちょいと違う。
http://choitoko.com/geino/rakugo/kohome/

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:44:28.92 ID:K7ymZC2x0.net
1話観た
面白いね
いびきかくシーンとか観てるのがつらくなるくらい引き込まれた

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:46:04.79 ID:3ziepkqa0.net
腐要素が強くなると聞いて警戒しながら見てたけど、大したことなかったからこのまま視聴するかな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:56:01.57 ID:RgkLulzn0.net
>>841
落語は同じ噺でも演者によってまったく面白さが違う。
アニメだって素人が声当てたのとプロじゃ全く違うだろ。
今回の話はまさにそれなんだな。
あと演目が同じでも噺の結末は演者によって違うことも多いんだよ。
「浜野矩随」なんかは母親が死ぬのと死なないパターンがある。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:56:49.21 ID:KwKoJPwd0.net
なるほど。EDに演目くらいは書いておかないとダメなんじゃないかと思ったな。
公式見ても何も書いてないな。
コミックス買えばわかるってことかな。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:01:42.79 ID:KxNxSOou0.net
>>882
違う

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:02:27.74 ID:3ziepkqa0.net
>>885
わざわざありがとう
細かい内容まで思い出せたよ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:04:44.97 ID:iPRq+90m0.net
>>890
ってことは娘か

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:09:34.88 ID:o6XupUp00.net
原作知らんし全く期待してなかったけど面白いなこれマジで

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:10:00.24 ID:Tuz9eB5H0.net
小夏が誰の娘かって普通に1話で出てなかったか?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:16:03.09 ID:Oh7/ws170.net
石田は演じてるキャラが落語してるように聞こえるけど
山寺のキャラは山寺自身が落語してるようにしか聞こえんな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:16:29.62 ID:K7ymZC2x0.net
>>894
さっき見たばかりだけど、散々出てた

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:21:03.47 ID:u39WM1ft0.net
>>895
まぁ結局モノマネが上手いってだけだからね
毎回直に客の反応前にして喋ってる人達と比べても

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:22:38.77 ID:lxvoaPLJ0.net
漫画もそうだけど、結構落語や芸能の専門用語もあるのに、一切注釈つけたり解説したりしないんだよね
何のネタなのかも、調べないとわからない
その不親切さも好き

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:27:50.65 ID:KwKoJPwd0.net
>>897
客がしらけようが一切おかまい無しの鉄の心臓を持ってらっしゃる「プロの落語家」はいっぱいいそう...

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:40:10.82 ID:u39WM1ft0.net
ぷっ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:07:19.67 ID:VTXp5xL80.net
円盤特典で解説してくれるから買いなされ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:55:19.22 ID:c3x6OokY0.net
山ちゃんさすがに上手いけど早口だな
尺の関係か

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:21:17.34 ID:lxvoaPLJ0.net
>>889
勢いで笑いは取るけど、せかせかしすぎって師匠に注意される落語、を演じてたからでは

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:24:40.17 ID:z66NQEGV0.net
来週まで長いなーw 来週どこかで末廣亭に行って肌で感じてくるか

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:26:24.07 ID:lxvoaPLJ0.net
903は>>902の間違いでした

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:51:32.58 ID:XauA+/w20.net
これいつ心中するの

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:52:59.77 ID:AWeWWtVZ0.net
>>895
山寺のって他のキャラでもそうじゃん
なんでも山寺

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:55:23.86 ID:3ZV9hloK0.net
>>906
あと3話くらいで心中するんじゃね?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:05:27.77 ID:6taqs7J40.net
>>907
そう思ってたんだけど、NHKのシャーロックホームズ人形劇の15歳役が
すごくて、おっさん声だけじゃなくてこういう若い声も出せるのかって驚いたよ
このアニメの役はいつもの山ちゃんだけど

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:09:18.75 ID:y4Ys9vzs0.net
落語パート減量すれば面白いのに

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:19:42.38 ID:xL1U3xCK0.net
凄いなこれ。間が無いのはどちらも同じだけど
石田の間の無さは拙いが故のただの焦り、山寺の間の無さは畳みかけて客の心を掴む演出
って違いが出てた。

抑揚も無いわけじゃないし、朗読としてなら決して下手では無いんだけど
落語として「下手、つまらない、退屈、優等生、よくセリフ覚えて読めました」
と感じさせる演技ってのもまたニクいね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:30:46.87 ID:ykkZ6GGv0.net
1話で八雲は師匠!というところから始まったから
今回八雲は最初落語なんてやりたくなかったということが分かってなんだか面白かった

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:37:58.84 ID:zCGyIi7M0.net
これが声優!って感じだな
山寺関石田で楽ゴンズってユニット組んでもいいよ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:40:29.08 ID:S3lSFxmN0.net
今更だけど1話見た
面白かった
石田のよさというかエロさを堪能したよ

トレーラーで山寺出るのに期待してたけど、回想とかのチョイ役かーと思ってたら
ラストで過去話

いやー楽しみだわ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:42:51.37 ID:IKbTdgWz0.net
なんか昔見たことあるアニメだな。
すげーデジャビュを感じる。

むかし単行本でも読んでたのかな。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:15:16.71 ID:aeRa92Sa0.net
なんか、山ちゃんのは山ちゃんの落語、関智のは与太郎の落語だった気がするな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:15:51.79 ID:aeRa92Sa0.net
関智って寄席の経験あるのかな?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:18:53.89 ID:PPjEAjwR0.net
手拭いで胸まで隠しちゃう師匠エロすぎ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:23:29.92 ID:ZzjHjiqp0.net
>>895
個人的にはどっちかというと1話から石田が一番違和感ある
落語上手い役だからなおさら、ええーそんなすごいか?てなる
そんでそのすごいすごいに乗れないと作品にも乗り切れないっていう
昔のも今のもとにかく声がなんか朗々としすぎてて落語家が落語してるようには聞こえん
正直声優的な美声と落語って相性悪いと思う
そういう意味で関>山寺>石田の順に違和感が小さくなるんだけど
作品的には多分それじゃだめじゃん

落語ファンや落語に詳しい人的には実際あれがどう聞こえてるのか気になって
伝統芸能板行ってみたけど作品に言及してるスレの存在は確認できなかった
なんも反応ないならそれはそれで寂しいよアニメファンとしては
あとは小林ゆうの落語場面に期待(あるよね?)

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:23:55.23 ID:q/WujO2g0.net
これ、売れないわ
みててつまらん

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:31:11.12 ID:v4a6Am7l0.net
>>871
そのオーディション話を聞いたんで、よっぽどすごい作品なのか!と期待して見たんだが
そんなに必死で勝ち取る程の作品なのか…よく分からん

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:34:28.39 ID:q/WujO2g0.net
つーか、たいした脚本でもないのになんでEDで
大物みたいに名前が単独でクレジットされてるんだ?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:24:22.53 ID:gUO0oDTw0.net
>>871
関智一はオファーだったろ
自分も落語家の弟子してるからそれで来たのかなと思ってたって公演の奴で言ってたろ

ロボットアニメと勘違いしてオーディションってなんだよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:25:09.30 ID:ssaHoSAE0.net
>>919
小夏の落語までは行かないと思う

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:34:07.98 ID:vG8AFRDj0.net
落語なんてやらせりゃ誰でも出来るって立川談春が言ってた

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:42:47.20 ID:cCxv80P90.net
連載中漫画原作だから途中で終わるの確定なのが残念だなー
本当に良く出来てると思うので完結まで成立して欲しいな
全てのスタッフグッジョブ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:44:50.98 ID:q/WujO2g0.net
視聴者に落語の良し悪しがわかるんかね
音響もわかってんのか疑問

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:14:26.40 ID:ekTWeGMH0.net
>>919
キャスト陣ほぼ全員落語好きなんだから本当の落語になってないのは
百も承知だろうさ
>>694のインタビューで与太郎の「出来心」について
作品として演じてくれというオーダーに応えてるって
書いてあるから役者としての演技にしてるんだろう

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:24:25.90 ID:vGsineZd0.net
最後の山ちゃんの話よくわかんなかった

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:32:59.41 ID:Hx/r8d2j0.net
幼少時代の落語も上手かったが、声優が立川って、もしやプロか?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:33:36.29 ID:ARpYjqS20.net
山ちゃんの落語のとこ聞いててくすっと笑いが出た
喋るのが仕事だし当然喋りが上手いわけだから凄いって言うのも変だが、すっと入ってきたからさすがだなと思った

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:35:31.16 ID:Hx/r8d2j0.net
>>929
> 最後の山ちゃんの話よくわかんなかった
蕎麦屋に行った時間が悪い、って話じゃないのか?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:35:58.76 ID:Jizxzbs60.net
山ちゃんうめーなー落語家にもなれんじゃんよ
それからキスのひとつくらいさっさとしてくれよこんだけホモホモしーんだからさっさと本番行こうぜー

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:37:24.44 ID:KwKoJPwd0.net
声優って大変だな
高座にあがるのと違って客からのリアクションが無い状態で演技しなきゃならない
自分の演技で良かったのかを知るのはオンエアされた時という話をよくきくし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:38:47.72 ID:Lv6tVwJF0.net
落語の良し悪しはわからんけど演出意図はわかる
声の抑揚・カメラワーク・BGM・観客の笑いで石田のは悪い落語、山寺のは良い落語って演出してるし
逆に漫画でどうやって良し悪しを表現してたのかが疑問

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:40:12.93 ID:ARpYjqS20.net
立川こはるって女流落語家だって
立川談春の弟子らしい

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:41:52.42 ID:Hx/r8d2j0.net
他は完璧に江戸っ子なのに、
「師匠が初高座の日取りを決めて下すったのは・・・」
ってモノローグで、「しどり」じゃなくて「ひどり」って言っちゃってるけど、
あれはミスじゃないんだろうか?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:43:58.23 ID:Hx/r8d2j0.net
>>936
> 立川こはるって女流落語家だって
ttp://tatekawakoharu.com/
この人か。
声優としても、全く問題ない演技だったな。w

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:45:48.35 ID:cCxv80P90.net
ニックストークス師匠はすぐ出なくなるのかね

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:47:48.26 ID:F29DpLLA0.net
古典落語は男視点だから、女流落語家にはハードル高いんだよな、エロ系の話も多いし
かといって新作だけじゃ落語家になれない
古典は基礎であり必須科目みたいなもんだし

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:53:27.53 ID:eTMF/br/0.net
山ちゃん落語に「入れたら気持ちいい」濡れて
とかそう言ってなかったか?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:54:58.46 ID:ARpYjqS20.net
>>935
2巻の該当しそうなところでは、今回アニメでやった後半の落語のシーンは漫画では無い

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 00:35:45.97 ID:DdctBdhw0.net
円盤特典のドラマCDってどんなノリなんだろうな
八雲のキャラ的にコメディは難しそうだが

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 00:44:41.49 ID:0QymhifK0.net
原作は随分絶賛されてるみたいだけどさっぱりピンとこないなあ
まあもうちょっと付き合います

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 01:05:52.56 ID:zeN9EAKlO.net
円盤の限定版の内容は毎回落語訪問、ネタ解説、ドラマCDで
1のみ上映会の映像もあるって解釈でおK?
公式みてもどこに載ってるかわからない
ドラマCDの内容とかどのキャラがでるかとかも不明?
限定版買うか通常版にするかかなり悩んでるんだが…

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 01:23:42.30 ID:wrc1uwsKO.net
BS組視聴終了
石田鼻声すげーな
それのせいで1話より師匠声が一段階爺になってた
てかショタ助本職だったんか
助六というより与太のミニチュアみたいな落語だったが
山ちゃんは元気役だと若い演技は年齢高めになるな
落語部分はよかったけど語尾がジムキャリーっぽくなってて落語感薄くなったような
でも演技は皆文句なし、やっぱり安定感ある
あとEDインストなのも点数高い
いい作品だ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 01:27:15.18 ID:7tGwlwgf0.net
にわかが通ぶって…
嫌だねぇ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 01:31:23.46 ID:1bv6pl0a0.net
日々の稽古とかで初太郎の方がウケるかも、面白いかも、と可能性を感じているならわかるが、
初舞台の直前まで、ちゃんと準備してなかったからこいつは失敗するはず、とか本気で感じているなら
そもそも落語をみるセンス(含む観客目線)まで絶望的にわかってなかったってことなんじゃないかなあ?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 01:35:38.95 ID:QnNzO/lB0.net
後半より前半の子供の落語ほうがテンポがよかった
と思ったら現職の方なのか

山ちゃんの落語が結構クセがあるのと、演出か脚本の力技がなあ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:02:43.47 ID:AThlHHaI0.net
>>949
そうは思わんな
子供時代の方がテンポが悪かった

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:06:15.37 ID:CQ+Vown90.net
アニキ、傷だらけの天使のオサムちゃんみたいだった

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:33:52.26 ID:KjMsYBcF0.net
過去編いつまでやんの?
ホモ演出が気持ち悪いので過去編終わってから続きみたいんだが

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:38:59.70 ID:DnQdBWzD0.net
個人的には山ちゃんの落語良かった。
子供時代の人はプロの方みたいだけど、山ちゃんも流石だなと思ったよ。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:42:30.24 ID:muG0NHMN0.net
>>952
1クールだから過去編だけで終わるという話

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:56:27.22 ID:67/N0sjN0.net
俺も、山ちゃんは芸達者だし、聞いてて普通に笑ってしまった
それでもあの時点の助六はまだ未熟な時って設定なんだよな、これから更に熟成した落語になってくのかな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:21:09.95 ID:KjMsYBcF0.net
>>954
そうなのか・・・落語パートは面白かっただけに残念だ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:25:23.36 ID:VWsAtHzN0.net
次スレは>>950らしいんだけどまだ立ってないのか
ちょっと立ててみる

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:28:27.04 ID:VWsAtHzN0.net
無理だった
>>960立ててくれ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:32:31.89 ID:JSeD0qv40.net
やってみる

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:47:29.12 ID:JSeD0qv40.net
昭和元禄落語心中 4席目©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452969382/

ほい

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:50:11.01 ID:G90smVaw0.net
>>960
ご苦労さまです

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:57:22.64 ID:JSeD0qv40.net
適当にQA足したけど、他に繰り返されるやり取りあったら追加よろ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:01:21.85 ID:VWsAtHzN0.net
>>960
スレ立て乙

繰り返されてるのは劇中の落語の上手い下手についてだな
作画もすごいと思うんだけど、声優について言われることが多い

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:18:40.23 ID:JSeD0qv40.net
それは感想だしテンプレに出来なさそう

あえて書くなら
1話
関→まだ未熟な前座だが勢いある与太郎
石田→名人として伸び伸びとタメもある八雲師匠

2話
助六(子役)→ 女流落語家が声当ててる
山寺→ 天才感性型だがまだ早口で未熟な助六(青年)
石田→ 緊張して台詞暗記調、後半焦りで間もタメもない未熟な菊比古(青年)

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:19:20.29 ID:JSeD0qv40.net
書いとくわ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:28:54.79 ID:G90smVaw0.net
>>964
助六(子役)は落語家がそのままやったらもっと上手いんだろうけど
子供らしい拙さと共に勢いと才能の片鱗を感じさせるように演じているとこが
すごいなと思う。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:31:36.01 ID:bH8g57LE0.net
おや面白くなりそうな予感は 目の錯覚ですか

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:32:56.61 ID:DdctBdhw0.net
八雲だけ本名全然分からないね

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:42:43.79 ID:JSeD0qv40.net
そりゃ7代目師匠の?
それとも石田の8代目師匠の?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:43:10.87 ID:Bw7jA4ME0.net
銭湯の時代か

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:55:47.90 ID:FfgSh/BU0.net
結局どっちが兄弟子なの?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:14:30.14 ID:tlnjiTQK0.net
石田の落語今回の方が良かった
ああいう淡々とやる人実際に居るし

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:52:02.31 ID:PUDUaNX40.net
これプレスコなんかな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:54:28.25 ID:PUDUaNX40.net
>>841
すべらない話だから面白い

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 06:26:49.90 ID:c62vBUmc0.net
>>841
吉本新喜劇と同じだ。
お約束ってやつだな。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 06:39:53.47 ID:ysAooiip0.net
遊んでたのは蕎麦屋に行ってたとかなん?
噺って一話何分なんだろ。
新人さんは3分くらいで終わるのにしたらいいのに。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 06:45:24.87 ID:ysAooiip0.net
>>934
音響監督が判断するんでしょ。
声優はOKもらえれば用済み。
>>950
「素人役だから」って言われたんだろうけど、下手すぎだ。
流れ的に大人顔負けの演技だろうに。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 06:50:46.56 ID:qoJdz8qU0.net
山ちゃんが山ちゃんにしか聞こえないとかクセがあるってのは原作踏まえた演技って面もあると思う、山ちゃんの個性=助六の個性

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 06:54:20.77 ID:uA3HDEsE0.net
>>976
まあ、蕎麦屋の二階か、観音様の裏手ってとこだろね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:01:42.58 ID:uA3HDEsE0.net
>>977
入門前の子供が大人顔負けじゃおかしいだろ
ただの猿真似、でも笑わせるセンスはある、今は内弟子が他にいないから坊のためにも、ってな理屈をつけてたけど、まだ何か含みももたせてたよね
どちらかというと、あの場面にしては上手すぎって感想が多いよ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:06:38.55 ID:4tLpuaTH0.net
遊佐の落語聞けないのか?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:12:31.64 ID:uA3HDEsE0.net
>>981
ずっと先の巻で萬月の落語あるから、2期あれば聞けると楽しみにしてる

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 08:01:50.61 ID:OdGQ/NI20.net
養子に出されて捨てられたわけじゃないんだけども、核心突いて、
誰も叱る奴がいないから天井の水滴がぴしゃんと叩くとか、
よく考えつくわ、天才だろ。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 08:31:23.93 ID:ZCRobiUHO.net
ところで現実の落語会もこるみたいにホモが多いの?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 09:32:51.74 ID:zeN9EAKlO.net
>>977
その音響監督って辻谷耕史なんだね
たまたまここのテンプレで目に入ったが
普段スタッフとかチェックしないからびっくりした
まあ三ツ矢雄二とか井上和彦とかもやってるし声優兼音響監督って他にも結構いるのかね
たまに監督やってないで出演してくれとか思うがw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:08:51.58 ID:dBhUu0b+0.net
笑点しか見たことなかったけど落語って随分笑点とは違うんだなあ
面白かったよ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:37:53.37 ID:WB4nuLEc0.net
>>952
おめぇ男同士が絡んだら何でもホモかよw
ちと毒され過ぎじゃねーの?

石田の初高座のどこか自信なさげな声の出し方もよかったんじゃねーの

あんま期待していなかったけど面白いわ、これ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:45:23.22 ID:s+ZNdzfj0.net
たまにこういう良作品に出会えるから、深夜アニメは面白い

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:46:07.47 ID:zFNJsUZl0.net
他の作品の腐向け連呼厨見てても思うけど、この程度で騒いでる奴って
仲良い男友達いなかったのかなって可哀想になるわ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:52:40.98 ID:uA3HDEsE0.net
ツイッターで感想見てると、漱石の「こころ」とか、坂道のアポロンとか連想する人がちょこちょこいた
どっちも納得

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:53:42.27 ID:CpLVqGZm0.net
2話見たけど石田の落語は言うほど下手に感じなかったし
山ちゃんの落語は言うほど面白く感じなかった
石田のほうは展開的に視聴者は見ていてストレスたまる時間なのにあんなに長々と最後までやる必要あったんだろうか
山ちゃんのほうはなんか「今僕面白い事言ってますよ!笑うとこですよ!」って感じがあからさますぎて
思わず笑っちゃうって感じではなかった

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 11:29:27.42 ID:kE6a1RRt0.net
過去編が思ってたより面白い

逆に現代編が不安なんだけど現代編にはライバルとか出てきて競い合う展開あるん?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 11:52:39.41 ID:JSeD0qv40.net
ない
八雲の過去編終わったら、与太郎の一人勝ち
というか落語界ぼっち

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:04:56.03 ID:FRbrek4n0.net
ホモ臭くなってきたと思ったら原作者女かよw
切るかな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:14:22.38 ID:uWiD0xu00.net
おうおう切れ切れ
どうせ1週間後も同じこと書き込んでるんだろ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:16:24.39 ID:v0M2eSOs0.net
おゆいでヲタ釣りに失敗したから今度は腐釣りとか落語業界汚い
ご自慢の話術でファンを増やせないならそれは廃業すべきだろ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:20:01.88 ID:9sIGnyd40.net
元々女向けなのにくだらないこと書きに来るやつが多いな
釣りとか媚びとかじゃなくて原作が女向けなんだよそもそもの話
それで合わないならもとよりお前向けじゃなかったってだけなんだから諦めろ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:20:49.26 ID:4naUsSkz0.net
>>994
女なだけじゃなく、BL作家です

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:33:22.95 ID:G90smVaw0.net
さて埋めるかね

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 12:34:16.16 ID:qGGWWcBC0.net
1000なら円盤爆売れ二期確定

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200