2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和元禄落語心中 3席目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 04:58:36.90 ID:DqZQmudb0.net
昭和の落語界を舞台にした噺家の愛おしき素顔と業を描く期待の一作
―――――――――― 注意事項 ――――――――――
・【実況厳禁】実況行為は各実況板で。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。

前スレ
昭和元禄落語心中 2席目[転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1451761069/

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:02:20.11 ID:SkwQ9yc+0.net
これ1話みたけどこれがあと12話続くの?
長編映画みたような気分だ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:53:23.90 ID:oIHGyWQg0.net
与太郎の落語をフラだけで誤魔化してるって八雲は言ってたけど
鰍沢は石田のフラ補正で持ってたような気がするわ
まぁ雰囲気出てたからアニメとしてはいいんだけど

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:55:17.86 ID:Kxe979d20.net
落語家が人間国宝とか違和感ありすぎる
あいつらただ口だけその場かぎりのノリだけで食ってるチンピラみたいなもんだろ
まさに与太郎みたいな身分のさ
ほかの伝統芸能と同じに語るのもおこがましい
落語家の修行ってまず女を口八丁で騙して貢がせるとこから始めるらしいじゃん
あの時代のホストやヒモみたいなもんだろ
それを日本文化と持ち上げるなんてなんかズレてるよ

だいたいあの時代の自伝をモチーフにしてる時点で胡散臭い
言ったもん勝ちだからなあの時代
関係者のツイートで即ツッコミが入る現代とは全く違う世界観ということを頭に置いとかないと

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:04:02.31 ID:04+VT6Qv0.net
芸能の始原、神たるアメノウズメの芸がおっぱい丸出しでま○こ丸出しで滑稽に踊ったって国でそれを言うか

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:05:17.42 ID:sRXpsrnG0.net
歴史と伝統があるから、それだけで文化的価値がある
口伝てで伝えられた古典落語は、資料的価値があるっていうのと
落語という「語り聞かせ」「一人芝居」の技術そのものが洗練されたシステム

まぁ芸人とか役者とかとやってることは似たようなもんって言い分もわかる
だからこそ落語家はへりくだって見せたり、謙虚であろうという姿勢をちょくちょく見せる
それでも伝統文化を笠に着た、権威主義的な側面はあるとは思うけど

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:29:38.35 ID:FAa/OoHR0.net
語りの芸ってのは多分、原初の芸能だと思う。
それこそ、人類がまだ洞窟の中で暮らしていた頃から、焚き火の周りに集まって
語り部の紡ぎ出す神々や祖先の物語に耳を傾けていたのだろうから。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:37:00.24 ID:uQWw2fZg0.net
伝統芸能版でやれ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:08:27.42 ID:g+9E0kNh0.net
こんなに格調高い会話にしかならんアニメ板初めて見たわwwwwwやっぱこのアニメすげぇなww

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:15:39.06 ID:SyYGsifa0.net
スレチの知ったかぶりするやつに限って情報も内容も間違ってるのがまたうざい
原初の芸能ってだいたい舞踊とか歌系だろよ
モデルの件もスレチなくらいに踏み込んでおいてガセ信じてるし馬鹿みたい

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 03:33:50.00 ID:UOgN5hjX0.net
「ハイヤーは無理だからクルマを呼べ」が人力車だとは思わなかったw
石田にしちゃおじいちゃん役だな。

弟子にしてすぐ舞台に出せるの?
層薄すぎじゃんw

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 03:37:19.06 ID:UOgN5hjX0.net
暴力団のアニキみたいだったけど、
あれでちゃんと足抜けられたのかな。
泣くとかキレイゴトすぎ。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 04:22:11.78 ID:iXweLoz20.net
http://mainichi.jp/articles/20160114/k00/00m/040/165000c
[毎日]桂春団治さん85歳=落語家
上方落語復興 最後の四天王

 戦後、滅亡寸前と言われた上方落語界の復興に尽くした四天王の最後の一人で、厳しいまでに磨き上げた芸風で知られる桂春団治(かつら・はるだんじ、本名・河合一=かわい・はじめ)さんが9日、心不全のため亡くなった。85歳だった。親族や直系の弟子らで密葬を営んだ。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:05:19.18 ID:a2TXw08h0.net
落語が雰囲気だけなんだよ
登場人物にすげーと言わせてるのがダサイ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 06:12:38.37 ID:WlKPnMtnO.net
落語警察が低脳だってことだけはよく分かった

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 06:42:34.27 ID:ar9n3msU0.net
>>577
季節の情景を見るに、初舞台までおよそ三ヶ月経過してる
一般的に、前座として初舞台踏むのもそのくらいとの事

あと、足抜けがらみの話はずーーっと後で出てくるはず
アニメだと二期やるなら見られるかも

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:25:31.56 ID:Y8H7hQl30.net
落語は、語りつかれたものをそのままやる訳じゃない
自分なりの解釈をいれ創意工夫して、その師匠オリジナルになっていく
また年をとって変えていく師匠も多い

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:49:04.84 ID:mKvJIb4q0.net
時節によってサゲも変えるしな
この前教育テレビで死神やってたけど、ろうそく消されるどころか
そこらの消えそうなろうそくまで継ぎまくって逃げおおせてたからな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:00:48.54 ID:TmoX7lNk0.net
死神は一番下げのバリエーション多いからね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:10:39.59 ID:Y8H7hQl30.net
このアニメで落語に関心を持ってくれればと思う

BS−TBS
第129回落語研究会
1月22日(金) 深夜3:00〜4:00
内 容: 瀧川鯉昇「芝浜」

第127回落語研究会(2時間版)
1月23日(土) 深夜3:00〜5:00
内 容: 柳家小満ん「品川心中」、柳亭市馬「笠碁」、柳亭市馬「三十石」
http://www.bs-tbs.co.jp/music_stage/rakugo/

CSのTBSチャンネル(有料)では古い落語特選会を放送していて三遊亭圓生師匠の貴重な一席がみられる
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v1055/

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:59:33.41 ID:uL+B2sra0.net
>>582
そうなんだ。ありがとー!

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:26:26.90 ID:eHAqGvRW0.net
>>576
あと長文
邪魔にしかなってないことに本人だけが気付いてない

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:52:30.39 ID:kRpQAGaC0.net
人間国宝になるのは落語家の中でも例外中の例外な人だな。名人芸?
落語という芸能が人間国宝という認定をされているわけじゃないんだよな。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 10:03:22.23 ID:VaCiStzJ0.net
このスレやたらと排他的で攻撃的な信者?の人がいるね
落語ネタの話で落語の薀蓄を語りたがる人がいるのは
ミリタリネタの話でミリオタが噴き上がるのと同じごく当たり前の事なのに
自分の知らない知識を披露されたり
それで盛り上がられたりするのが悔しくてたまらないタイプ?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 10:12:08.48 ID:urweRQ3k0.net
で君はその蘊蓄を語りたくてウズウズしちゃってる人なの?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 10:28:33.01 ID:bvKB9lM60.net
落語心中に関しては知識そんなにいらないから薀蓄語られてもなぁ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 10:49:30.11 ID:RpunPWcK0.net
落語は添え物
アニメを楽しもう

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 10:51:36.39 ID:f7in5wnO0.net
>>590
>ミリタリネタの話でミリオタが噴き上がるのと同じごく当たり前の事なのに

それ典型的な迷惑でうざがられるやつじゃん…

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 11:13:59.67 ID:DZNkXnmR0.net
覚悟しな の石田の声かっけー
石田って何やっても同じ印象だったけど見直した

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 11:52:17.85 ID:EdI/T/I70.net
>>590
作者本人がモデルはいないと発言してるキャラに対してしつこく動画持ってきて勧めたり
その人がモデルだとは言われてないと突っ込まれてもまだ食い下がったり
協会のことなど別板でやれってことまで話し続けたり常識の範囲超えてるから次第に攻撃的に責められるようになるんだろう

だいたいこんなところで勧められなくても
本編見たり公式ガイドブックやダヴィンチや作者やスタッフの発言を見て興味を持ったり実際に見たいと思った人は勝手に調べて勝手に見ると思うよ
スレチとデマ拡散とおせっかいのコンボうざいんだよ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 11:59:51.98 ID:EiZQ9nNn0.net
モデルの件
圓生のエピソードを調べると八雲のエピソードや設定と結構被るから、モデルだと言いたくなる気持ちは分からなくもない。
でも実際によく調べてみると、圓生のエピソードには助六や先代の八雲と被るエピソードも結構入ってる。
キャラ1人に実際の1人を当てはめる形でモデルにしたらこんなことにはならないはずだ。
更に原作者の言っていることを照らし合わせれば圓生=八雲というわけではないことが分かる。
もしかすると見た目のせいもあって言われやすいのかもしれないが、八雲みたいなキャラ(特に青年期)は雲田の十八番みたいなキャラだし。
しかもまあそんなに似てもいない。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 12:16:33.69 ID:8BCeiXKQ0.net
小夏とかいうゴミ売女
よくもまあ愛してもない男と中だしセックスしてそのガキを生めるもんだな♪
それを受け入れる与太郎とかいうのも現実じゃありえない、女の妄想って感じのキャラ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 12:19:17.38 ID:8BCeiXKQ0.net
パトロンのおっさんと不倫してガキを生んで、それをだしにしてママタレやってる三流フィギュア女がいるけどそれと同じ♪
非情にグロテスクだわな♪

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 12:21:42.46 ID:v+fxPIR40.net
>>598-599
お前わざわざ毎日昼休みに
毎度小夏コピペして

嫉妬してんの?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 12:23:26.35 ID:urweRQ3k0.net
>>599
なんで文体変えたの?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 12:42:55.04 ID:nBl+kkbx0.net
堕胎しても同じ事言うんだろw

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 12:51:53.43 ID:mKvJIb4q0.net
BLホモ好きババァが常駐するスレは色々臭せぇな…

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 13:04:43.19 ID:+mFyDfKP0.net
落語薀蓄野郎とBLババアキモすぎ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 13:25:59.40 ID:ar9n3msU0.net
>>595
あのセリフで終わるの、お芝居か歌舞伎かってくらいキマってるよなー
よっ、8代目!って声かけたくなる
羽織を脱ぐのはアニメオリジナル演出だけど、大当たりな演出だわ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 13:42:19.01 ID:S9bWmyBF0.net
>>605

長ぇ夜になりそうだ・・・

まるで師匠が「大ネタ」でもかけるように

助六と八雲の因縁の青春時代を語りだす。

力の入り方が分るよネ。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 14:45:20.72 ID:VaCiStzJ0.net
>>591->>597
そんなにヒステリックに否定したいもんかねえ・・・
そこまでスレの方向性とか
物のみかたをコントロールしたいなら
いっそテンプレに落語薀蓄禁止とかモデル談義は禁止とか明記したらいいんじゃないですかねw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 14:54:54.49 ID:S9bWmyBF0.net
>>607

結局、そーゆー人等って、落語のモチーフを鍛冶屋にかえても

焼入れが、玉鋼がとか技術面を言い出す人が出てくると、またまた発狂して、、

詰まるトコロ骨組みのBL面だけがお好きなんでしょw

落語の世界観がバックボーンにあるから面白みが増しているのに

落語の話はするなとか、自分の無知や無学を棚に上げて言い出す。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 14:58:34.79 ID:mKvJIb4q0.net
逆にホモ隔離スレでも建てて出てくんなって言いたい

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 15:10:51.38 ID:Dtj4Xro10.net
EDは林檎で良かったのに

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 15:44:47.53 ID:iXweLoz20.net
>>610
大分林檎の声と歌い方に似ててびっくりした
いいじゃん

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 15:49:55.06 ID:cF8ZWrWt0.net
なおさら林檎でいいわ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 15:54:09.24 ID:ar9n3msU0.net
今日は荒れてるねー
落語の話題は出て当然のアニメだし、モデル談義だって、あれに似てるかもとかいう楽しい話ならいいと思うよ
昨日のは、人の意見に全く耳貸さずに、公式モデルかのごとくに決めつけて拡散させようとしてたから叩かれただけだ

次回からはあの曲がOPなのかな、楽しみだな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 15:54:18.29 ID:UyZ+3gYA0.net
林檎の物真似みたいなところはあるからもうちょっと閣下らしくうたって欲しかった感はある
林檎からの指示でレコーディングしてるんだからああなるのも納得だが

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 15:59:40.56 ID:bz31Scou0.net
林檎が林原の大ファンだったからこのコラボが実現したんだから、ただこのアニメの為に歌ってくれって頼んでも無理だったんじゃない

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 16:01:21.78 ID:ar9n3msU0.net
はじめは、内面の怒りをぶつけるような歌い方したけど、林檎さんになおされたらしいね
そっちも聞いてみたかったけど、呟くみたいな歌がジャズに合ってて好きだ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 16:20:50.89 ID:iXweLoz20.net
全然関係ないけどメンヘラ女って落語好き多いよな なんでだろ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 16:42:11.15 ID:oVnSgBkk0.net
林原のキャラももしかして過去キャラなの?
と言うか助六の嫁?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 17:39:39.08 ID:sRXpsrnG0.net
あの曲めっちゃ好きだわ
囁くような感じのアニメ主題歌だとやしくまるえつこのイメージだったけど
ああいうロリっぽさより大人っぽい方向性の色気って感じがする
青の6号のEDを色っぽくしたみたいな印象

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 17:56:53.98 ID:8BCeiXKQ0.net
小夏はクズだよ
愛もない男と中だしセックスするどころかその汚れたガキを出産
気持ち悪いよ♪
なんでおろさなかったのかな♪

女の願望を具現化したクズ♪

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:05:05.23 ID:RpunPWcK0.net
林原のキャラは悪女なのかな?
2話が待ち遠しくて仕方がない

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:06:22.58 ID:VaCiStzJ0.net
>>608
落語アニメで落語の話するなとか正直意味わかんないよねw
作ってる方だってこのアニメをきっかけに落語ファンが増えればいいって思ってるのは
原作でもしつこく落語の事を紹介してるし
本家の人たちがアニメにこれだけ協力してるのだって
そういう気持ちが少なからずあるからだろうに
なぜかこのスレで落語の話をすると怒られるというw

ってかこういうスレとかで紹介でもされなきゃラジオのあれが二番煎じ?って話だとかわからんってw

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:14:14.08 ID:cbygWRvK0.net
>>622
わざわざここまで出張してきて、嬉々としてアニメと関係のない落語の話を延々としてくるような、スレチ・おせっかいGGE/BBA連中がいるから、
そんなに落語の話がしたかったら伝統芸能板で、この漫画・アニメのスレを立ててやりなって感じで、いいかげん鬱陶しいんだろ。
そういった連中って程度や空気を読まない連中が多いしね。そうやってヘイトが溜まっていくんだよ。

こんな事例は落語に限らず、過去に幾らでもあったしな。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:18:48.07 ID:VaCiStzJ0.net
落語アニメのスレで作中で出てきた落語の話が関係ない話とは知らなんだ
いやーうかつだったなーw

ってかなんでそんなにヘイトが溜まってるのか知らないが
そういう人はそもそも2ちゃん向かないんじゃ?
なんにせよゴメンねw

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:23:08.67 ID:s3TRBMrL0.net
腐アレルギーと落語警察とガチアスペ
このスレはいつも盛況だな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:25:20.44 ID:VaCiStzJ0.net
薀蓄警察も追加でw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:27:58.38 ID:sB4AQyvU0.net
この漫画やアニメを機に、落語と接したいんだけどオススメとかある?みたいな書き込みがあった上でレスをするならわかるが、それ以前にベラベラと語られ落語を半ば押し付けるような書き込みが多ければヘイトも溜まるだろうよ

林原のキャラは色っぽくて気になるなぁ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:28:28.00 ID:8sW8G2HFO.net
流れを読まずに薄ら氷心中の感想
めぐさんが林檎さんの思いを受け取っている感じがして、めぐさんがますます好きになった
林檎さんの詞も良い、みよ吉の艶と色気と狂気と悲哀がよく出てる
自分がみよ吉をかわいそうで可愛いと思うのはあの曲のおかげもあるかもしれない
今から2期希望
過去編だけじゃ因縁の半分も伝わらない

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:32:34.47 ID:s3TRBMrL0.net
何で落語の話をしちゃいけないんだって言ってる人はそもそもの理屈がおかしいからスルーした方がいい
反論しても無駄

EDは林檎に寄せすぎてるって感じがしたけど
みよ吉が出てくるの今から楽しみだな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:33:50.37 ID:cbygWRvK0.net
>>624
こっちはあくまでアニメだから、アニメで触れた程度部分の落語の話をしとけばいいだけ。
作中・映像特典で絡みのない実在の人物とかの落語の話は、伝統芸能板にでもいってスレを立てておけばいいだけ。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:35:35.59 ID:04+VT6Qv0.net
どっちもどっちだろ、丁度良いとこは俺にもわからんが少なくてもこの作品で「落語の話はお断り」ってのもどうかと思うがね
作品にかかった落語の話や死神の下げのバリエーションの話まで禁止してもギスギスするだけなんだし

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:38:45.63 ID:8sW8G2HFO.net
>>629
>林檎さんに寄せすぎ
それも分かる
めぐさんのエネルギッシュだったり前向きだったり優しかったりな歌もすごく好きだから、その面では物足りなさも正直ある
ただ、みよ吉の役どころとしては説得力もあるなと
めぐさんはクライアントに寄り添うタイプのクリエイターなのかなあ、とか思う

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:43:47.05 ID:Mmr6c1Kd0.net
>>618
林原の役名をちゃんと把握してから1話見直したらいい

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:44:18.56 ID:05sLlps2O.net
閣下は憑依型だから

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:49:52.11 ID:8sW8G2HFO.net
>>634
本当そうなんだよね
めぐさんについても原作についてもアニメについても沢山語りたいけど、愛がこもりすぎてネタバレになってしまうw早く2話放送してくれ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:55:08.31 ID:sB4AQyvU0.net
そんなに面白いなら放送後はぜひ語っていただきたいなぁ。色んな視点から感想を聞くのが楽しくて好きなんだ

あまり林原さんと接する機会がなかったんだけど、このアニメでは彼女の声に耳を傾けてみようと思うよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 19:01:00.34 ID:8sW8G2HFO.net
>>636
ぜひぜひ
希代の天才助六と後の八代目八雲師との人間模様も役者陣の演技も必見ですよ
山寺さんに期待しまくりです

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 19:29:05.31 ID:ar9n3msU0.net
みよ吉は、原作だと読むたびに嫌いになっていくので、アニメで可愛らしい声と動きがついたら少しは好きになれるだろうか?と思っている
あまり沢山のアニメは見てきてないので、林原さんは名前しか知らないけど、憑依型の役者なのかー、それは楽しみだな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 19:33:11.77 ID:X7oaRzFQ0.net
みよ吉は確かに酷いがそのどうにもならない性質の業の深さが結構ポイントだと思うから
これで普通の物分りのいいキャラじゃ意味がないと思ってる
あとみよ吉が目立つだけでなんだかんだ八雲と助六も大概だからなww
揃いも揃ってどうにもならないっていうか…
林原さんの演技も、山ちゃん、そして1話で爺役の石田の青年演技も楽しみで待ちきれない

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:04:04.68 ID:oVnSgBkk0.net
石田まだしも山ちゃんって若々しい声できるのかw

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:07:07.86 ID:FAa/OoHR0.net
>>590
多分、話題について行けない偏差値28ぐらいの人達が、悔し紛れに荒らしてるだけでしょ。
そういう文句言う連中に限って、何一つ話題を提供しないんだよね。貶すばかりでさ。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:09:22.60 ID:jGHs2Vny0.net
林檎は林原の使い方わかってんな
キャラソンが本領だからな林原は

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:09:52.79 ID:sRXpsrnG0.net
攻殻のトグサ、カウボーイビバップのスパイク、エヴァの加持さんとか、あの辺りの感じじゃね

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:12:15.40 ID:oVnSgBkk0.net
エヴァとか20年前だぞw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:20:39.49 ID:sRXpsrnG0.net
加齢について心配してるのか
人によっては劣化するからな
現役でバリバリやってるならまあ維持できてるんじゃないの

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:26:00.28 ID:rOUiAzAH0.net
0話切りしなくてよかった
落語全然知らないけど面白いわ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:31:15.61 ID:u7cDCdJQ0.net
次回から過去編だろ?
これからずっと昔話が続いて終わったら時間が飛んで与太郎が真打になった平成の時代にるのかな
アニメオリジナルの与太郎の修行編とか放送してほしい

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:36:41.04 ID:Riy359Kb0.net
与太郎がシュタゲの橋田至と同じ声優か
全然気付かなかったというか、知ってもホントかよって感じ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:38:22.66 ID:w/TUGiI20.net
関智一はわかりやすい声だろ
スネ夫だってやってるし

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:41:35.14 ID:j/MGkDjI0.net
林原さんの新しい面が見れて、いい曲だなあと思った。
多才さも見せられるしw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:42:10.41 ID:sRXpsrnG0.net
シュタゲのダルは特殊だったからな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:50:09.39 ID:ar9n3msU0.net
>>647
最後にまた与太郎見たいなー、どうなるかね
過去編だけで終わるって事は無いと思うんだけど

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:52:04.18 ID:BSw0TWn+0.net
それと落研出身者ってのもすごいとも思わない
なぜならあいつら大半がナンパ目的の話術習得希望者だから
サークル棟の中は嘘をつくことに呵責がないサイコパス人種でいっぱいよ
結局あいつらの言葉には信がないということに尽きる

また人を笑わせる職業で楽しい雰囲気を作り出してはいても本人の目は全く笑ってなく
冷徹に状況を分析している姿に寒気を覚えたことはないだろうか?

そこに人情なんてものはなくゲームみたいに笑わせるという得点に向けてのスキル行使しか存在しないとしたら?

芸人と観客は通じあっているように見えて埋められない溝があるもんですよ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:54:27.24 ID:oVnSgBkk0.net
え、これからずっと過去編なの?
1話しか出番ない主人公ってww

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:59:41.55 ID:u7cDCdJQ0.net
アニメでは与太郎が修行して真打に成長するまでを描いたオリジナルストーリーにすればいいのにね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:14:07.31 ID:0W2X/yw40.net
オリジナルストーリーならやらんほうがいいわ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:17:15.32 ID:MnBguJoB0.net
最初と最後にちょろっと出るだけってラジオで言ってた

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:19:16.69 ID:oVnSgBkk0.net
マジか
世太郎のキャラ結構好きなのに

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:29:48.25 ID:6yWFAi3Z0.net
ただ単に過去編と与太郎編に分かれてるだけなら与太郎の物語だけやることもできるだろうけど
与太郎編に過去編がリンクしまくってるというか各部分かれてるとはいえ話が繋がってるから無理
過去編が無くて与太郎編だけやってもものすごくつまらない話になっちゃうんだよな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:36:00.55 ID:ldd20fJZ0.net
八雲師匠が自分の過去を語ったこそ、
与太郎の自分自身の噺を見つけたようなもんだしな。
スタッフが2期に意欲見せてるらしいし期待しよう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:56:21.45 ID:u7cDCdJQ0.net
与太郎の出番が少ないと円盤売れないと思うけどね
つまり2期も難しいと思うが

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:57:42.47 ID:PjW9IB+P0.net
最近落語はやってるな
なんか巨匠が死んでるし

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:59:22.00 ID:ar9n3msU0.net
なんで与太郎出番少ないと売れないの?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:03:29.85 ID:jFES5FDe0.net
みよ吉小夏母娘の胸糞悪さだけが際立つ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:15:10.16 ID:RWmL9Ozw0.net
投票とかあるわけじゃないしソースあるわけじゃないけど八雲と助六普通に人気だったと思うよ
原作の時点で過去編が不評で与太郎はよ!って空気なら過去編あんなに何巻にも渡らずサクッと終わってたはず
あと与太郎復活して時系列が戻っても相変わらず八雲は出張ってくる
八雲が抱えてる事情を軸にしつつ与太郎の落語や落語会の話が回っていく感じだから
与太郎と共にある意味ずっと八雲にフォーカスがあたってるし過去編の2人の存在感もついてまわる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:17:42.16 ID:HjjE9S/y0.net
×与太郎を出さないと売れない
○元から買う気はないけど円盤売れなかったら与太郎出さなかったせいだと文句つけるからな

多分これ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:38:36.08 ID:/45vhrHF0.net
やっぱりアニメも一話60分枠で六話とかの方が良いよなぁ
このアニメはドラマや映画を見ている気分になったわ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:01:09.08 ID:3yW3n0cw0.net
「昭和元禄落語心中」Blu-ray【数量限定生産版】一
発売日: 2016年02月24日
登録日: 2015年12月12日
最新順位 ***,341位(2016年01月14日22時)
最高順位 ***,*96位(2016年01月11日) ※登録24時間以降
最低順位 *21,566位(2015年12月24日) ※登録24時間以降
平均順位 **5,295位(中央値)
ニコ市場予約数:1(前日1)
最新累積ポイント Blu-ray:388pt (※注意事項)
最終予測累積ポイント Blu-ray:2011pt(残り日数40)

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200