2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和元禄落語心中 3席目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 04:58:36.90 ID:DqZQmudb0.net
昭和の落語界を舞台にした噺家の愛おしき素顔と業を描く期待の一作
―――――――――― 注意事項 ――――――――――
・【実況厳禁】実況行為は各実況板で。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。

前スレ
昭和元禄落語心中 2席目[転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1451761069/

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:18:21.89 ID:WkLemrkT0.net
まぁ外郎売とか声優の通る道らしいし落語とは親和性高いのかもしれん
外郎売は歌舞伎か

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:22:01.79 ID:4/pWAfEd0.net
与太郎はホモだからムショから出て女に飢えてるはずなのに小夏を見ても
たいしてがっつかないんだな…

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:23:11.18 ID:HYG+ITTL0.net
>>170
横レスだけど、与太郎の落語がもっと聴きたかったら、今期の円盤を買って盛り上げて、二期制作に繋げるしかない
スタッフも落語協会もノリ気だから、大爆死さえしなければ望みはありそう

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:23:35.12 ID:WkLemrkT0.net
落語は大道具小道具無しで聞く側にも知識博識と想像力が無いと落語は成り立たないからアニメ化難しいと思ったけど予想以上によかったよかった

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:23:51.39 ID:JhC2vgYT0.net
>>168
藤子F不二雄は落語好きなんだよ
「目でピーナッツを?む」とかもいまじゃドラのが有名だけど落語ネタ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:24:11.86 ID:DGyMyaHl0.net
声優さんって寿限無くらいは練習するんじゃないの?

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:26:01.75 ID:7gfb3tlB0.net
野沢那智さんも落語の話よくラジオでいってたな
声優の養成所でも題材にすると

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:26:53.30 ID:htCVQF200.net
>>169
すまんが時系列の筋を通すって意味がよく分からない…
冒頭の与太郎放浪編には過去編への伏線とか匂わせみたいなものも結構含まれているし
過去編に繋げるための振りなんだから例えばまず過去編をずーっとやっていって時系列順通りに与太郎編をやるってなるとこの作品は成り立たないし
面白さがかなり減ってしまう構成になってるよ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:36:29.72 ID:VX7HDpsmO.net
>>173
じょしらく全巻買った俺だ
これも購入するぜ(今後露骨なホモさえ無ければ)

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:40:40.77 ID:N5elRywg0.net
ホモというか昼メロ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:42:39.11 ID:x1/X72pK0.net
これ面白いわ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:43:08.60 ID:Xi6J3aD20.net
長い

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:49:22.80 ID:WkLemrkT0.net
>>169
ヒカルの碁はすごかったな
囲碁とかとっつきにくそうにも思えたのに

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:55:24.54 ID:7gfb3tlB0.net
>>178
過去編からやって、弟子拾ってという形の方が時系列には素直だからわかりやすいし、一般的にはこうやって作るものかなと
与太郎編とかいてるOVA流しただけだから、多分アニメに罪はないよ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:59:35.68 ID:TU+uCSqv0.net
時系列がどうこうって言う奴の言い分がまともだった例が無い

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:59:53.68 ID:htCVQF200.net
>>184
原作読んだ上で言ってるの?
多分それすごいおかしいことになると思うけど

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:03:55.43 ID:fARy7sUPO.net
原作未読、予備知識無しで録画見終わった。面白かった。見いってしまって1時間があっという間だったわ。

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:04:31.82 ID:htCVQF200.net
>>169
落語界の全編を満遍なく並列にというつもりなら、という認識がなんかずれてそう
落語界のあれこれと、師匠・死んでる助六・死んでる女・小夏、そして後から来た与太を絡めて
かなり狭くて濃い範囲での人間模様とか業のようなものを描いてる感じだから

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:06:29.57 ID:vw5C11op0.net
時系列通りですっきりするのは時系列通りにしろと言ってる1人だけだからほっとけ
脳みそが回想形式を受け付けない特殊体質なんだろ

漫画だって与太郎の出所シーンから始まる
本当に時系列通りの方が収まりが良ければ漫画だと編集者が、アニメなら構成や脚本の会議でその案が出て変えてるはず

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:06:42.82 ID:AVmPDik60.net
>>160
そこゾクゾクしたわ
怒鳴るって程でもなくドスが効いてるってわけでもなくひたすら冷たく突き刺さる感じ
そこから助六の亡霊を振り返る一連の演出もすげーよかった

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:07:05.60 ID:xfPhzN1/0.net
やたらと時系列行き来してごっちゃになるのはよくないだろうけど
ざっくり現在→過去→現在程度の手法に筋通せとか一般的にはとか頓珍漢だわな
こんなもん一般的なうちに入る手法だろうとww

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:09:13.39 ID:N5elRywg0.net
時系列順にやってほしいという主張自体は変でもなんでもないよ

ただ、それが一般的かといえばそんなことはないし、どういうやり方が効果的かなんてのは作品それぞれ
自分の望んでいたものと違うものが出てきたというのは残念だろうがそれ以上ごちゃごちゃ言うもんでもない

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:09:41.89 ID:N5elRywg0.net
あ、展開がね

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:12:59.23 ID:7gfb3tlB0.net
与太郎に魅力を感じたのに、師匠の過去編という期待してない方向にいくのが残念という話で
2期あれば期待した方向にいくならそれ待つわ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:15:01.94 ID:JhC2vgYT0.net
まあ正直なところ原作は
大河ドラマみたいに全体の構成を考えて
ああいう展開(与太郎編→過去編→与太郎編)にしたわけじゃないっぽいので
色々歪な印象を持つ人がいてもまちがってない
ただ何人もが指摘しているように
与太郎編で張られた伏線や仄めかしの解答として過去編がある以上
この順番を逆にしてはダメだろう
やるなら伏線等含めてまるっと構成し直す必要があるわけで

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:24:23.18 ID:0e/An1HGO.net
八雲はガキの頃から偏屈で内向的だから最初は単純明快な与太郎のキャラで読者を掴むのは普通
最初から八雲が主役じゃ暗い漫画と避けられる

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:31:52.90 ID:j2PqGOKU0.net
>>141
お客が寝るのは芸がわからない奴
興味がないのにつきあいで強制 
で落語やってる人もそれで納得はできるんやろうが・・
弟子のいびきで本番台無しにされそうになるは流石に ここだけなんだよなあ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:32:56.01 ID:VmCQdCgf0.net
>>196
少年漫画じゃないんだからそれもなんか違うような
読者には八雲や過去編人気あるし暗くて偏屈な美青年みたいなやつはむしろ定番人気要素

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:38:00.67 ID:TU+uCSqv0.net
落語詳しくないけど
ああいうとこって定額で一度入ったら一日居ても良いらしいから
寝に行く奴も居ると思う
昔のオールナイトの映画館で寝るみたいな話だと思うんだが
間違ってたらすまん

つかまあ映画と違って落語みたいに演者が居るとこだと失礼だな
今の映画館も完全入れ替えでそういうとこも無い訳だけれども

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:41:03.12 ID:WkLemrkT0.net
落語アニメで初めて面白いと思ったから2期とかあってほしいんだよな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:42:15.26 ID:0e/An1HGO.net
>>198
題材が堅苦しいイメージのある伝統芸能だから
落語+八雲じゃ女性向けでも重すぎると思うよ
落語ド素人でちゃらんぽらんな主人公を導入に使って落語って難しくないんですよって意味もあるかと

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:44:14.77 ID:JhC2vgYT0.net
>>199
噺家がよくマクラで言うのは
寄席だと
寝る奴よりもデカい声で雑談する奴とか笑うタイミングがおかしい奴とか酩酊してる奴とか
そういやつのが困るらしい
あと子供
まあ高座に響くほどのいびきは流石にじゃまだろうけど
古い演芸場だと外の音が結構響いてくることがあったんで
あの程度のノイズは寄席で叩き上げの落語家ならそれほど問題ではないのかも

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:53:19.72 ID:VmCQdCgf0.net
>>201
落語の時点で雲田にある程度の固定読者がいる状態で落語心中の連載始まってるしそんなことはないよ
女性向けとかBLとかニアBLに堅い題材なんて沢山存在するし(それこそ落語だって落語心中以外に存在するし)
堅い題材のキャラがそれを重くしすぎないためにみんな明るいってこともない

多分本来の読者層じゃなかった人には萌え部分は感じられなくてその辺理解できないだろうけど(しろとも思わないけど)
伝統芸能・堅い題材・和服・古い時代の話と喋り方・師弟関係や同門関係という部分にいわゆる萌えとか趣感じてる人がすごくいるのが女性向け

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:58:50.03 ID:z0ashrHC0.net
落語は笑点くらいしか知らなかったけど落語心中見たら興味湧いてきた
とりあえず馴染みある5代目圓楽さんの死神を見たらとても面白かった
おすすめの噺家やネタ知ってたら教えてください

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:00:08.26 ID:TU+uCSqv0.net
メイド萌えとかの萌え記号として
大正ロマンみたいなのと同列のとこに
伝統芸能やってる奴が居るって話だろそれ

アイマスみたいに男48人用意したら
1人くらい落語家混ざってる的なそれ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:00:09.23 ID:j2PqGOKU0.net
本当にこれBLみたいな描写があるのか
物語上本当に必要な表現ならしょうがないと思うけど
バナナフィッシュとかは強制男娼でそっから成りあがって表社会の未練で最後殺される
これは肉体的な接待みたいなのは絶対描くのに必要なのはわかる
けど不必要趣味丸出しなのははっきりいってやめてくれ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:00:51.17 ID:8PZIelXR0.net
むしろ堅い題材に堅いキャラだからこそ萌える人は多数派なんじゃね?ww
芸事に和服に美形にあの髪型といい潔癖で神経質なところといい冷徹に見えて情に翻弄されてるところといい
個人的には役満かよって感じ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:04:39.93 ID:jKlVeJ+50.net
時系列通りだったら、羽織パサーからの「長え話になりそうだ、覚悟しな」が無くなるじゃないか!
ないわー

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:05:42.74 ID:L96mEbpj0.net
ホモはやめてくれって言っても、もうだいぶやめてるんじゃね
おねえじじいが弟子としてじゃなく、ただ昔付き合ってた男に似た若いにーちゃんに目を掛けただけって印象付けるようなシーンはカットされてるし

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:06:30.03 ID:8PZIelXR0.net
>>206
趣味丸出しって言ったって作者BL漫画家で女性向け雑誌掲載なんだからそれで合わないなら向いてなかったとしか
エロのないBLと思ってくれていいと作者も言ってるらしいしな
ただ肉体的な描写は特にないから安心しろ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:09:56.19 ID:j2PqGOKU0.net
>>210
なるほどなあ
作者自身がそう言ってるならしゃあない

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:13:03.29 ID:jKlVeJ+50.net
>>204
さっきダヴィンチの特集読んでたんだけど、いろいろ動画見てみたい名前を覚えられたよ
ニワカファンになれた気分
八雲役石田さんのオススメが立川談志で、助六役山ちゃんのオススメが志ん朝らしい

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:17:25.46 ID:DGyMyaHl0.net
>>204
先代の柳家小さんが好きだったな。スタンダードな感じがする。人間国宝だった人だし。
それ以前はもう伝説の世界でよくわからない。

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:17:43.04 ID:WkLemrkT0.net
対談も載ってるしダ・ヴィンチオススメ
与太郎の落語もダウンロード出来るし

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:24:49.20 ID:HYG+ITTL0.net
原作で言うと1巻〜2巻途中までを1話でやろうとしたからカット多かったけど、これからは2巻途中〜5巻までを残りの12話かけてじっくりやるわけだから、BLっぽいシーンもカットは少ないんじゃないかな。余計なオリジナルは入れないで欲しいけど

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:29:53.42 ID:jKlVeJ+50.net
オリジナルで思い出したけど、助六のレコードは漫画だとサラッとしか描かれてなかったけど、パンフレットらしき連続写真とか解説っぽいのが描かれてたやつは、オリジナルだよね
ああいうの嬉しいな、ホントにレコードがあったみたい

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:31:25.87 ID:L96mEbpj0.net
小物とかはちゃんと凝ってるなあ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:49:36.71 ID:iVJzWFti0.net
過去話やるのは予告でわかったけど
これからずっと師匠の話メインなのか
それは残念というか困ったな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:55:34.90 ID:k7jIXORq0.net
@FujisawaBunoh
昭和元禄落語心中、嫉妬するくらいいいな・・・・w

他の演出家の方にこう言われるくらいだと嬉しいもんだな冥利につきるというか

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:56:58.48 ID:L96mEbpj0.net
チンピラで愛嬌だけの与太郎より、早世したパパの方が良キャラの予感はする
過去編も面白ければ良い。何か原作で何巻もかけてるというし、つまらなくはないのだろ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:58:47.66 ID:lVtAHfDp0.net
まあ過去篇も面白いよ
山ちゃんや林原がどんな演技するか楽しみだ。
ただ、過去篇終わって主人公に話戻ってきてからが読み応えあるから二期あるといいなあとは思うよ
まずは一期の出来次第だけど

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:59:56.06 ID:4GV8Weiw0.net
これタイガー&ドラゴンの元ネタ?タイガータイガー、ジレッタイガー

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:02:14.31 ID:6Sq/89El0.net
椎名林檎また顔変わったと思ったら林原だった

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:03:58.20 ID:+P8ugG6w0.net
原作途中で断念したのにアニメ一話見たらくっそおもしれぇな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:07:25.57 ID:z0ashrHC0.net
>>212-214

ありがとう!
片っ端から聴いてダ・ヴィンチも買ってくるわ!

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:24:49.27 ID:4Jk32bG70.net
>>175
モジャ公で不老不死の惑星が出てきた時にその原因を話す内容が
寿限無だったのには大笑いしたわw

説明した女性の名がパイポだったのは秀逸だった

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:29:00.73 ID:Q34AWCX+0.net
原作ポチってしまった
だが在庫切れでまだこない

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:46:00.93 ID:S+B6CAtW0.net
録画見たところだが、びっくり面白かった
まったくの素人だからこそ楽しめたのかもしれないが
円盤ほしいな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:48:28.60 ID:inGmv6U80.net
>>225
アニメのムックみたいなやつも出てる
おすすめ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:49:45.08 ID:zYLazlWE0.net
在庫切れになる程人気なん?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:51:24.77 ID:pJ4+uJTp0.net
台湾の皆様もこの作品に怒っているよ
http://kaola.jp/2015/03/09/170475/

>>小夏が1mmも共感できなくてイラつく
>>親が死んだの何故か八雲のせいにして
>>元ヤクザの与太郎全否定しといてヤクザの親分の私生児産んで

社会のゴミである暴力団とナカダシセックスするアホ女
そして生まれる呪われたガキ

原作者が女らしい設定で笑える

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:53:15.39 ID:pJ4+uJTp0.net
小夏というアホ女
きれい事を言ってるけど、平気でゴキブリヤクザ(主な収入源がオレオレ詐欺)と
セックスしてアホガキを孕んで他人に押しつけるクズ
親子共に存在価値ないね
ヘドがでる

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:55:04.94 ID:Q34AWCX+0.net
アマゾンだと1巻が2016年1月26日に入荷予定みたい

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:00:06.56 ID:Sq28tXQSO.net
>>231
まあ作者が女だとちょっと男には理解不能なおかしな方向にいく話が多々あるのは事実だな
うさぎドロップみたいな…

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:27:17.32 ID:ZpgVkyDpO.net
古典落語はからっきしだけど今いる落語家さんで好きな人はいるよ
三遊亭歌之介さん
大好き

まぁ方向性全然違うけど

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:32:40.17 ID:zYLazlWE0.net
海外にもこのアニメ評価されてるっていいよな 通じるもんなんかな
落語って人間国宝までいけるだろうし

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:42:34.27 ID:WkLemrkT0.net
あと個人的にはカメラワークが飽きさせない作りにもなってると思うな 落語の邪魔をせず

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:48:50.99 ID:4Jk32bG70.net
こういう時はKindle便利だな
上のレスで1巻が無料と知って早速ポチって今読み終わった
いやぁこら面白いわ

それに寄席行ってみたくなったw
後の巻も買って読みたいが一応アニメの方先に見てからにした方がいいかな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:52:04.34 ID:C9UEpw7x0.net
石田って多才なんだなー
ただのズラかと思ってたわw

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:57:15.18 ID:Q34AWCX+0.net
山ちゃんがオーディション受けてまでやりたかった役なんだから
たんに落語だからというからではなく
作品自体おもしろいんだろうな
ということで今後に期待

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:00:21.68 ID:WkLemrkT0.net
ダヴィンチの抜粋?みたいのとりあえず貼っとく
http://ddnavi.com/news/277281/a/

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:02:19.14 ID:WkLemrkT0.net
与太郎の落語は林家しん平の見本の口移しの話の奴

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:12:18.24 ID:dz21SF0I0.net
>>148
> 八雲師匠=三遊亭圓生(六代目)
> 与太郎=古今亭志ん朝(三代目)
> 助六=古今亭志ん生(五代目)
> がモデルなのかな

そうそう。芸風からしてそのものだよね。
それと八雲師匠と助六の関係とか。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:21:56.67 ID:oHpi0k7T0.net
登場人物にこの人っていうモデルは無いとあったよ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:33:15.58 ID:FZJMp0pKO.net
二人ともマジで落語巧いな。
石田は完璧にナチュラルに「ひ」を「し」で発音してるし。
ときに、八雲師匠って、ラフガディオハーンと何か関係あるの?

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:33:16.36 ID:rqhW/Ui10.net
師匠はちはやふるの師匠モデルだろ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:33:49.51 ID:rqhW/Ui10.net
まちがったw
ちりとてちんの師匠、ね

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:34:00.02 ID:dz21SF0I0.net
>>244
ほいよ。はいよ。
これ位はネタバレにはなるまいかなと。

品川心中 古今亭志ん生(五代目) 
https://www.youtube.com/watch?v=N5u2KygFFxk
品川心中 三遊亭圓生
https://www.youtube.com/watch?v=g-3EW1PCIys
品川心中 古今亭志ん朝
https://www.youtube.com/watch?v=a36CpKwpMno

芝浜 古今亭志ん生(五代目)
https://www.youtube.com/watch?v=cfuYaB6WzIU
芝浜 古今亭志ん朝
https://www.youtube.com/watch?v=EAPIDGlS7ac

ちなみに圓生は鹿政談の名手な。

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:39:51.71 ID:rqhW/Ui10.net
作者はこの題材書くならちりとてちん見てるはずだし
影響は受けてると思うんだよな
ちりとてちんはタイガー&ドラゴンの影響うけてるし
それでタイガー&ドラゴンの影響もこの作品から見てとれる
落語創作劇の系統かな
来週から始まる過去編はしらないけど
予告は草々兄さんと小草若兄さんの過去みたいだったw

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:43:46.28 ID:qjaba/Wi0.net
ちりとてちんの影響受けてるだろうなとは思うけど
憶測でしかないのに>>246のように言い切るのもどうなの

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:44:52.01 ID:zYLazlWE0.net
関智一は落語家立川志らくの孫弟子か

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:48:14.74 ID:dz21SF0I0.net
>>248
鹿政談→鹿芝居

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:49:26.29 ID:rqhW/Ui10.net
>>250
違うなら違うでいいよ
別に悪いとかいってないけど
ちりとてちん見てこれ見て師匠は草若師匠がモデルだなって思ってしまう

ていうか実写は渡瀬恒彦って思ってしまう

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:51:13.92 ID:UHbR8YO10.net
悪いとか言ってないって結局モデルって決めつけててワロタ
別にこっちだってなにが悪いの?とか言ってないのに

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:52:11.68 ID:rqhW/Ui10.net
なぜID変える
そんな突っかかってこなくてもいいじゃん
ちりとてちんファンとして嬉しかったのに

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:53:38.68 ID:UHbR8YO10.net
あれID変わってしまった上においこらされたわ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:57:34.31 ID:9YT/wYOt0.net
八雲が渡瀬恒彦とか嫌すぎる

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:00:15.92 ID:U22/0TXj0.net
タイガーアンドドラゴンあったなぁ
品川心中が映像化されてて「やばい手入れだ!」のシーンがコントみたいで
面白かったので印象的でずっと覚えてる
品川心中品川心中

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:00:27.75 ID:LagGUtg60.net
キャラの雰囲気や親の死とかの雰囲気はちりとてまんまだね

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:03:02.13 ID:T2Rr2rBM0.net
ちりとてちんの方がコメディ要素強いね
こっちは大分シリアスな感じ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:03:57.45 ID:LagGUtg60.net
そりゃ朝からあんなBLっぽい動作はできない

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:10:52.19 ID:jZnDXxQT0.net
八雲の客で眼つぶれば江戸だとか言ってた妙に目立つ奇抜なカッコのモブってまた出てくる?
あの人だけ妙に濃かったから名前でもあるんだろうか

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:18:40.02 ID:C99J5x1R0.net
>>262
ovaだともっと喋ってるらしいが
ありゃ八雲おっかけの記者?ファン?で
アマケンって名前の山口勝平だよ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:21:42.85 ID:jZnDXxQT0.net
>>263
ありがとう
アイツだけ妙に存在感あったから気になったんだよ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:31:39.51 ID:CTsEnRmF0.net
男同士で膝枕どーのとかスレで見て恐々としながら原作無料版読んできたが
犬ころ犬ころ言われてるのも見たせいか大型犬にブラシ掛けてるみたいだった
てかホントかなりはしょってるんだな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:39:00.28 ID:WkLemrkT0.net
>>265
クール内で終わらすには端折らざるを得ないだろうしな OVA出しちゃってるし
主人公の与太郎はまぁ人懐っこい犬みたいな弟子って感じだから

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:14:45.26 ID:Fjkb+LWyO.net
出来心終わったあとに車の中での八雲と小夏の会話
小夏が泣いたのはなぜ?
松田さんも涙ぐんでたからその前のいざこざがいい話っぽくまとまったのか?

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:14:59.76 ID:LMoecW5C0.net
アニメで興味持った人はぜひ芸協の落語見てあげて
落語協会の方には来ないで

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:20:25.67 ID:4Jk32bG70.net
>>263
アニメではちょっとしか喋らなかったから気が付かんかったが
あれ山口勝平かよww
原作見てあれが何者なのか判ったわ

あと落語心中の意味も原作読んで判った

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:35:36.96 ID:DGyMyaHl0.net
>>268
そういう身内の争い事ってファンには関係ないから見苦しい書き込みで恥ずかしいことだよ。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:36:21.38 ID:jKlVeJ+50.net
公式ガイドブック見て初めてわかったけど、あの居眠りの時のネタ、鰍沢に出てくる元芸者の首の傷
あれが心中の跡だから、その夜スッと落語と心中って言葉が出てくるって流れなんだとか
落語知らなくても十分楽しめるけど、知ってたら更に楽しめるのは間違いなさそうだな〜

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200